営業・事務(静岡営業所)建設・土木
建設・土木
○国土交通省、公団、都道府県、市町村等の官公庁への訪問による情報収集及び顧客のニーズに対応した営業活動○橋梁、水門等鋼構造物工事及び土木工事の見積も行います。
- 年収
- 280万円~500万円※経験に応ず
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.03.06
建設・土木
○国土交通省、公団、都道府県、市町村等の官公庁への訪問による情報収集及び顧客のニーズに対応した営業活動○橋梁、水門等鋼構造物工事及び土木工事の見積も行います。
更新日 2025.03.06
建設・土木
◎橋梁(鋼橋)・水門・水管橋など、鋼構造物の設計技術を担当して頂きます。*提供された設計図書について設計条件、現場状況、工事での製作条件、架設方法等、様々な要素を考慮し、線形計算、応用計算、数量計算、設計図面との整合性等について照査し、製作承認願図を作成します。
更新日 2025.03.06
機械・精密機器メーカー
【仕事の内容】自動車生産設備で使われる部品のロボットティーチング業務をお任せします。顧客は国内外の大手自動車メーカー(テスラ、ホンダ、日産、スズキ、GMなど)であり、新車開発や電気自動車等へのモデルチェンジ等に携わる仕事です。【業務詳細】設計検討段階から参画して頂き、製品納入までフォローしていただきます。作業性・合理性・設備の規模を考慮しながらシミュレーションソフトを用いて検証を行い、設計部門とのすり合わせを実施していきます。専用ツールを用いたバーチャル/シミュレーション空間での作業や、実機でのティーチング作業を行い、試運転を実施します。顧客先での据付にも同行し設定作業を行っていただくため設計段階から納入完了まで一貫して携わっていただくポジションとなります。※シミュレーションで使用するソフトは、高い技術力と投資が必要になる為、日本でも導入している企業は少ない状況です。最先端の技術を身に着けられます。【入社後のフロ―】入社後は2週間程の研修を行い、OJTを経て仕事を覚えていただきます。約3年程で一人前になっていただく事を期待しています。【就業環境】・チームで仕事を進めていきます。組織の仲が良く、穏やかで和気あいあいとした社風です。離職率は3%以下となっています。・30代以降のベテラン社員も多く、分からない事は質問しやすい環境です。【同社の魅力】◎グローバル市場でも唯一無二の技術力◎自動車のボディ生産には、多数の自動化ラインシステムが必要で、それぞれ数十台の多間接ロボットを取り付け効率的的な動きをさせることが要求される、極めて難易度の高い技術です。その難題をクリアしてきたことで、国内の大手自動車メーカーや有力企業はもとより、海外の自動車メーカーや特に電気自動車メーカーからの信頼も厚い。
更新日 2025.03.13
建設・土木
◎土木(鋼橋・水門・道路)の施工現場において工程、品質、安全管理全般をおこないます。*担当する施工現場(地域等)について、相談可能です。
更新日 2025.03.06
建設・土木
◎土木(鋼橋・水門・道路)の施工現場において工程、品質、安全管理全般をおこないます。*担当する施工現場(地域等)について、相談可能です。
更新日 2025.03.06
建設・土木
◎橋梁(鋼橋)・水門・水管橋など、鋼構造物の設計技術を担当して頂きます。*提供された設計図書について設計条件、現場状況、工事での製作条件、架設方法等、様々な要素を考慮し、線形計算、応用計算、数量計算、設計図面との整合性等について照査し、製作承認願図を作成します。
更新日 2025.03.06
通信関連
バックオフィス部署の次世代のリーダーとして、部署のマネジメント及び業務改善をお願いいたします。【業務詳細】希望や適性に応じていずれかの業務からお任せします。自身の業務に加え、部署のマネジメント、業務改善をお願いいたします。〈営業・運営サポート業務〉 自社サービスに関わる運営サポート。・光回線工事の開通サポート業務・お客様と契約内容の確認・NTT様と工事日の調整や契約内容紹介などのお電話の受電、発信業務・各エネルギー事業サービスの開通・廃止処理・営業からの問い合わせや対応〈事務・品質管理業務〉・各種データ入力・請求データ入力・請求書発行・関連システム操作・契約時の通話録音確認・法令遵守に関する業務
更新日 2025.04.07
人材ビジネス
【業務内容】発注者の立場で、ヤマハ発動機グループ全体の設備計画/施設保全に携わる業務です。 ・国内外の建設プロジェクトの企画推進 及び、工事監理 ・インフラの老朽化、省エネ施策の企画、推進 及び、工事監理 ・建設関連法令の順守管理【やりがい】私たちはヤマハ発動機グループが進める建築設備計画のコスト・日程・品質の最適化を目指します。皆さんの専門性は、大規模な建設計画をはじめ設備老朽化更新やカーボンニュートラルの推進企画で発揮することができます。また、メーカーならではの多様な人事制度の下、皆さんのライフワークバランスに応える環境があるのも魅力の一つです。【募集背景】増員【企業魅力】私たちヤマハ発動機ビズパートナーは、「人と企業を躍動させる“コーポレート・エンジン”」を合言葉に、ヤマハ発動機グループの基盤業務の中核会社として、人事、総務、財務・経理、ロジスティクス、間材調達、保険業務など、まさに企業運営になくてはならない“エンジン”としての機能を使命とし、日々の業務に取り組んでいます。全体最適の視点から、グローバルに躍進するヤマハ発動機グループの競争力向上の原動力となることをバリューとし、“プロフェッショナリズム”を持つ多様な人材が、互いの違いを“尊重と称賛”しつつ、常にあるべき姿を“未来志向”で追求していく、そんな集団を目指しています。
更新日 2025.03.04
その他(流通・小売・サービス系)
【職務内容】■マネジメント業務現在15名の組織において、組織強化のためマネジメント業務を中心にお任せします。■月次その他の業務月次/四半期及び年次決算、連結決算に関する業務開示原稿の作成・承認会計監査の対応年度予算策定、税務申告業務監査法人との協議その他質疑依頼対応、有価証券報告書その他適時開示作成業務減損会計・税効果会計等、会計上の見積もりに関連する会計基準への対応 等■日次業務現金出納、手形・資金・売掛金・仕入債務、固定資産・原価・経理管理等【組織構成】男性7名、女性6名(派遣社員2名含む)の15名体制で20代~50代の方が活躍中しております。プライム市場に上場し管理体制も強化しており、担当業務は分かれておりますが、ジョブローテーションを行うことで他の業務も経験し学んで頂きます。今後は業務効率化を進め、業務負担を減らす方向で考えております。【同社の特徴】関東~東海地方を中心に、約3,000社の企業・行政機関を顧客としており、廃棄物処理業者としての売上高はトップクラスに位置しています。また、自社のみで収集運搬~中間処分~最終処分までを行う【一貫処理体制】と、自社施設を活用した許可品目の多さを強みとし、業界でも高い総合力を有しています。今後も更なる拠点展開を目標としつつ、業界を牽引する存在として持続可能な、循環型社会の一翼を担う責任を自覚しグループ一丸となって邁進していきます。【採用背景】同社は一貫処理体制を強みとし、今後は需要のある北関東地域をメインに進出していき、さらなる売上拡大が見込まれます。将来的に経理部門の中枢を担う人材として、上場企業の経理業務全般に携わっていただける方を募集しています。【歓迎要件】・月次・四半期・年次決算業務から開示書類作成までの一連のご経験のある方・各種税務関連の申告業務経験のある方
更新日 2025.03.26
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】当社は合板やLVLなどの木質材料に使用される熱硬化性樹脂を中心とした接着剤の開発・製造および販売を行っており、様々な顧客からの要望や社会からの要望・環境対応などにも活発に進めています。但し現状に妥協することなく、2030年に向けてカーボンニュートラル社会の実現のために木質材料を活用できる新規事業の開拓にも注力しています。【事業ビジョン】木質材料を含むバイオマス原料を最大限活用できる環境対応・高機能接着剤やバインダーの開発を進め、カーボンニュートラル社会の実現に向けた新規事業化を邁進しています。【配属部署】株式会社サンベーク 静岡工場 新規事業開発チーム(住友ベークライト株式会社で採用し、株式会社サンベークへ出向)※サンベーク静岡工場 計22人<部署の雰囲気>社内外とのコミュニケーションが多く、明るく活発な雰囲気です。【募集背景】新規開発テーマへの人員補強【働き方】残業:約15時間/月出張:有り (1~3回/月程度。国内関連工場や国内顧客の工場・研究所など)転勤:当面は無し【キャリア】まずは合板接着剤を中心とした研究開発および顧客対応に取り組んで頂きます。将来的には適性と本人のビジョンを考えながら関連部門への異動の可能性があります。【仕事のやりがい】顧客とに喜んで貰えるような研究開発を進めており、自分の研究が製品化・販売に直結します。また働くことで技術的なスペシャリストとしては勿論、ゼネラリストとしての視点を養うことも出来ます。従って自分の実績に対して実感する経験が多く得られます。【仕事の難しさ・大変さ】顧客を熟知した製品開発が求められ、競合他社に対して製品優位性の確立とスピード感ある対応が必要となります。また営業、製造、品質保証の各部門との密接な連携が必要とされ、顧客を含めて全方位的にコミュニケーションを図る必要が出てきます。
更新日 2025.03.31
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
国内・海外の顧客向けに新製品(電池・モータ制御など)拡販のためのマーケティング・営業企画をお任せします。国内だけでなく、海外現地法人とも連携をとりながら、自動車業界だけでなく新たな顧客のニーズを開拓します。顧客へのプレゼンまで担当いただきます。※将来的には海外出張や出向なども適性や希望に応じてお任せします。【担当製品】当社が長年蓄積した車載向け制御機器(燃料電池車、プラグインハイブリッド車、ハイブリッド車、電気自動車に搭載される各種電子制御・電池制御機器など)
更新日 2025.03.26
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】まだ世の中にない調理ロホ?ット開発の業務をお任せします。【職務内容】■ハードウェア処理■デジタル回路を中心とした組込みハードウェアの開発■基板設計(回路・アートワーク)■電装設計(電装品・ハーネス)■電気回路設計【募集背景】同社では、テクノロジーによる持続可能な食インフラ社会の実現をビジョンとして事業を進めており、様々な調理ロボット・業務ロボットの商品化を進めております。すでに大阪王将、プロント、キユーピー等大手食品メーカー数社とも契約を締結しており、更なる開発の加速化のため電気設計エンジニアの募集をいたします。【組織構成】開発本部 業務ロボット部【同社について】同社は調理ロボット・業務ロボットを主軸とした事業を展開しています。顧客課題を解決するため、高度にハードウェアとソフトウェアを融合させ、オペレーションを最適化するロボットソリューションを提供しています。▼上記事業で実施する内容・調理/盛付/食器仕分け業務の自動化とアプリによるメニューパーソナライズ・AIを活用した厨房オペレーション最適化を通じた次世代スマート食堂の社会実装
更新日 2025.03.19
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【お任せする業務】ターゲットは、人による整列作業、組付け作業の自働化です。人の目に代わるビジョンカメラと人の手に代わるロボットを融合させたピッキング装置開発を担当していただきます。市販の高価なシステムではなく、安価な機器を活用したピッキング装置の開発を進めます。システム設計、処理プログラミング、制御開発、検証トライ等、設計検討~評価まで一連の業務を実施できます。また最終的には量産ラインへの導入を行い、各生産工場へ展開も進めます。●具体的にはロボットを活用したピッキング装置の開発 ・2D、3Dの各種画像処理プログラム制作 ・カメラ‐ロボット‐PLCの制御プログラム制作 (キャリブレーション、各種認識処理、通信制御処理)●使用言語、環境、ツール等Ubuntu(LINUX)、C++、OpenCV、MATLABAI処理PC保有、各種ロボット保有、ロボット評価用実機検証エリア保有【組織のミッション】*ものづくり革新部・私たちは、“スマートファクトリー”の実現でものづくりの未来を革新します。 生産革新により”ものづくり”の場を変革し、誰もが安心・快適に働ける生産現場を提供します。*自働化技術室・私たちは世界No,1の自働化技術を研究開発し、確実な号口導入により安心・快適に働ける生産現場を提供します。【キャリアパス】数年後には、自ら自働化技術開発のテーマを企画・立案していくリーダーとして部下数名をけん引し、更なる超高速・高効率・無人化を追求した設備の具現化に向けた開発を担っていただけることを期待しています。【このポジションの魅力】●仕事の魅力・工場内の人作業の自働化により持続可能な社会づくりに貢献できます・自分のアイデアを具現化して、設備化、工場導入できます・海外工場へもグローバル展開できます●製品・サービスの魅力ロボットを活用したピッキング装置の技術開発を進めています。グローバルに誰でも使える設備化を目指しています。●体制・教育・各種社内教育・社外セミナー・共同開発、委託契約等必要に応じて可能です●職場環境AI処理PC、各種ロボット(ホビー、スカラ、垂直多関節、協働)を揃えていますロボット実機検証エリアを保有しています
更新日 2025.04.08
電気・電子・半導体メーカー
■業務内容:当社センサー営業として、国内外メーカーとの折衝等を行う業務をお任せします。■職務内容:・欧米メーカー新規ビジネスの営業折衝、開発支援・国内での売込み/管理業務・英語による得意先との折衝・国内での輸出業務・試作・手配、設計変更フォロー、売上検収、管理業務■ミッション:国内外の市場動向を常に把握し、得意先車種開発コンセプト、開発日程、技術的ニーズをもとに、全社を巻き込んだ受注活動の旗振り役として、技術部門、生産部門にフィードバックしながら、販売戦略並びに商品企画を展開し、シェアの拡大を図っています。■業務のやりがい・魅力:会社の顔となる営業は、自らの行動一つが会社としての信頼性に大きな影響を及ぼすため、日々緊張感を持って業務に取り組むことができます。商材がセンサーとなり、国内外問わず幅広いクライアントを担当するため、最先端技術に携わっているという誇りを持ちながら業務に従事できます。■社員の声:ワークライフバランスの取れた会社です。仕事は、自動車業界の未来のために全力投球、一方、オフは、趣味のスポーツ観戦や家族との時間を大切にしています。年休も取りやすいため、仕事もプライベートも充実しています。■当社の魅力:(1)当社は、自動車運転を始めとするモビリティ社会に向け照らす技術だけでなくAIや次世代センシング技術の融合、カメラやLiDARなどのセンサーを搭載するなど先進技術の開発に積極的に取り組んでいます。(2)長年培った照明機器分野における独自ノウハウを武器に自動車照明部品を製造しております。常に世界をリードする技術を生み出し、一歩先の先進技術開発に力を入れている会社です。2014年LED1灯式 バイ・ファンクション プロジェクタの量産化等、世界発・日本発といった先進技術を成功させています。また、国内自動車ランプの会社ではいち早く海外に目を向け、世界トップクラスのシェアを持ち、現在では売り上げの2/3が海外で構成されています。また、営業利益率は10%以上と安定した経営を進めております。【歓迎要件】・海外営業のご経験をお持ちの方・輸出入業務のご経験をお持ちの方・電子部品の営業のご経験をお持ちの方・技術営業 のご経験をお持ちの方
更新日 2025.03.26
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【お任せする業務】IR/SR推進担当として、IR/SRの各種企画立案から、事業戦略説明会や海外IRなど具体的なIR施策を推進する実務のリーダーとして活躍いただきます。【具体的には】・IR/SR戦略の企画立案・事業戦略説明会、決算説明会などの企画・推進・機関投資家や株主との対話推進(海外IR、国内大株主面談等)・各種IR資料の作成(決算説明資料、事業戦略説明会資料等)・機関投資家、アナリスト取材対応【使用言語、環境、ツール等】Office(Excel、Word、PowerPoint)【組織のミッション】【活動方針】将来、どういう企業を目指すか、その為に何をすべきかを具現化し、社内外に働きかけ・巻き込み、ソリューションに繋げていく。【ミッション】①経営戦略の立案と推進 ・経営判断に有益な各種情報の収集・発信 ・経営方針の企画立案、サステナビリティの方向付けと推進 ・コーポレートガバナンスの向上 ・IR戦略の策定・推進②コーポレートマネジメント ・全社の意思決定に関わる各種会議体の整備・運営、③ステークホルダーとのコミュニケーション ・投資家、株主、ESG系関係者(各種機関)との対話【キャリアパス】数年後には、IR/SR分野のスペシャリストとして、グループの中核人材となり、同社の更なる企業価値向上にむけた取り組みを牽引いただくことを考えています。その後は、事業戦略・財務戦略を企画・推進する部署等とのジョブローテーションを通じ、経験の幅を広げ、同社の将来戦略を担う幹部としての活躍も期待しています。【仕事の魅力】・専任組織として立上げてから1年半しか経過しておらず、企業価値向上に資する新しいIRテーマに積極的にチャレンジしていける環境です。・経営陣と距離が近く視野・視座を高くもって業務に取り組むことができる環境です。・自分の仕事が直接世の中に発信され、社会的にインパクトを与える業務ができます。【製品・サービスの魅力】同社はFTSE4Good Index Series、FTSE Blossom Japan IndexなどのESG指数に組み入れられています。また、なでしこ銘柄に4年連続選定、環境省ESGファイナンス・アワード・ジャパン環境サステナブル企業部門で2年連続銅賞を受賞。また、東証より『投資者の視点を踏まえた 「資本コストや株価を意識した経営」 のポイントと事例について』において好事例として紹介されるなど、IR、サステナビリティ分野において高い評価を受けています。【体制・教育】OJTに加え、・スキルアップ研修 ・越境型研修(異業種交流)・次世代リーダー研修 ・社外セミナー など【職場環境】・フリーアドレス制・テレワーク可(業務に応じた頻度の出社義務あり)【刈谷本社について】■刈谷本社で働く魅力・現場(工場)と連携して、スマートファクトリーのプロジェクトにかかわることができる・自社にデータが大量にあり、取得したいデータを取りにいくことが可能です・設計・開発・運用と一連のプロセスに携わることができます・現場(工場)に近いため、コミュニケーションがとりやすく、課題を発見しやすい環境です。
更新日 2025.04.04
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
外部環境の変化(カーボンニュートラル、電動化の加速など)を踏まえた新製品及び量産品の最適生産検討と企画業務をお任せいたします。【具体的に】・ 新製品の内外製/生産場所企画、外製化検討・ グローバルで各工場の将来ロードマップ作成・ プロジェクトマネージメント(開発からSOPまでの全体日程管理)【配属部署】グローバル生産管理部 生産企画室
更新日 2025.04.02
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】スマートファクトリー推進室では、社長がオーナーの全社規模の業務効率化プロジェクトに参画し、生産計画(Asprova)、製造管理(Flexnet)を中心としたシステム開発を担っています。今後の海外展開に伴い、システムの構築・維持・管理の工数増加を見込み、専門スキルをお持ちの人財を募集いたします。【具体的には】■生産計画Asprovaのパラメタ開発・生産計画の立案に必要な実行パラメタ開発を実施■各種工場系システム(生産計画/製造管理)の開発/保守・C#、SQLなどの言語を用いたツール開発を実施■開発システムの国内及び海外拠点への導入・グローバルの各拠点担当者と連携し、システムの導入を実施システム構築におけるベンダー依存からの脱却を目指し、各種システムの内製化を推進しています。現在は主に生産管理システム(Asprova)の開発を担っていますが、製造管理システム(Flexnet)などの準基幹システム、SF施策のシステム開発と範囲を拡げ、幅広く開発に入れるチームを目指しています。採用時はPG/SEとして、各種ITプロジェクトに参画し、仕様作成から構築、導入まで、システム開発の全工程に携わっていただき、中核メンバー(PG/SE)として活躍していただきます。【組織】業務効率化プロジェクト活動の推進、スマートファクトリー化の推進を実施しており、チームとしてはシステム構築部分を担当する構成となっています。チームの拠点としては、小牧、可児、さつまと3拠点があり、配属予定の小牧には現在8名が在籍しています。【ポジションの魅力】◎仕様作成からリリースまで、システム開発の全工程に携わることができる為、幅広い経験を積むことができます。◎製造現場の意見を直接聞きながら開発を進める為、自分が作ったシステムがどのように活用され、どんな成果を生み出しているのかを肌で感じることができます。◎チームワークを重視しており、在宅勤務を活用するものの、困ったことがあれば、いつでも周りのメンバーに相談できる環境です。◎海外拠点のメンバーと連携しながら、グローバルなプロジェクトに携わるチャンスもあります。【同社について】◎現在はスパークプラグなど内燃機関事業の売上比率が高い同社ですが、「2040 目指す姿」として事業ポートフォリオ転換(内燃機関事業40%、非内燃機関事業60%)の達成を目指しています。セラミックス素材技術やセンシング技術、グローバル生産・販売体制などのコア・コンピタンスを軸に、プレゼンスの高い既存事業で生み出した利益を別アセットに投資することでさらなる成長を描いております。(「環境・エネルギー」、「モビリティ」、「医療」、「情報通信」の4分野)◎水素社会・炭素循環型社会の実現に向けたプロジェクトを始動し、SDGsに貢献する事業にも注力しながら、非内燃機関事業の売上拡大に向け、邁進しています。◎5年連続増収、営業利益は3年連続増益と安定成長しており、売上収益営業利益率17.5%(2024年3月期)と高収益な企業です。※一般的に営業利益率10%以上で優良企業とされています。◎海外50拠点以上、海外売上比率が80%以上のグローバル企業であり、オフィスには外国人従業員も複数働いています。◎安定した業績をベースに従業員の働き方の自由度を高めています。副業制度有、2023年度 平均有給取得日数16日以上とリモートワークも一部導入(週2~3回目安)しており、コアタイム無フレックスと合わせてフレキシブルな働き方を実現しています。
更新日 2025.03.18
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【具体的な仕事内容】樹脂部品仕入先(海外含む)の発掘、コスト査定、仕入先選定、コスト低減活動、仕入先監査主要工法;射出成形、インサート成形、2色成形、押出成形、主要製品;ギア、ターミナル・バスバー、センサーブラケット、グリルシャッター、熱マネジメント部品他●具体的には・新車種や量産車種の樹脂部品コスト管理・コスト低減施策の企画・推進・グローバル(日本・中国・北米・欧州・豪亜・インド)でコスト・納期・品質の最適化を目指した 調達戦略の企画・推進。※現地調査や海外仕入先様との会議もあり、国内、海外問わず出張の可能性がございます。●使用言語、環境、ツール等日本語(外資系メーカーとの打合せ・交渉は一部英語)Office(Excel、Word、PowerPoint)【組織のミッション】・将来のポートフォリオ変化をふまえたグループ・グローバルでの調達戦略・発注方針の構築・世界No1の競争力を目指したQCD作りこみ・得意先、仕入先様と信頼関係の構築をする為、ルールを理解・遵守した適正取引を推進。・持続的安定供給、商品競争力確保に貢献できるサプライヤーのグローバル編成・経営・生産・調達等幅広い知見をもったプロ人財の育成【キャリアパス】入社数年後には、製品動向を把握した上で、チームリーダーとして競争力強化に向けた提案できるような役割を担って頂きたいと思っております。 希望があれば、将来、海外拠点でも活躍してもらうための経験を積んでもらうことも可能です。日本の調達戦略を現地に則した形で推進し、達成感を味わって頂きたいです。【このポジションの魅力】●仕事の魅力・今後、自動車業界が大きく変化する中で拡大・成長を狙う領域の製品について、戦略立案から仕入先採用まで一貫で携わるとともに、グローバルでの仕入先様との折衝を通じてビジネススキルを習得出来ます。・顧客、関係部署、仕入先様を交え量産品を立ち上げ、市場に投入出来た時は充実感が味わえる職場です。●製品・サービスの魅力・パワートレイン、車体、走行安全など、同社の戦略商品全てに関わります。・購入部品のコスト低減・安定供給は、グローバルでの新規製品受注獲得に大きく寄与します。・樹脂部品のみならず、塑性加工・専門部品などの知見を持ったバイヤーとの交流も可能です。●体制・教育・リモートワーク制度、育児休暇・OJT制度。スキルアップ研修・社外講習の受講 など●職場環境活気があり、風通しの良い職場風土です。テレワーク制度も活用でき、家庭と仕事の両立のし易さがある職場です。【刈谷本社について】●刈谷本社で働く魅力・現場(工場)と連携して、スマートファクトリーのプロジェクトにかかわることができる・自社にデータが大量にあり、取得したいデータを取りにいくことが可能です・設計・開発・運用と一連のプロセスに携わることができます・現場(工場)に近いため、コミュニケーションがとりやすく、課題を発見しやすい環境です。
更新日 2025.04.18
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】現在同社は事業ポートフォリオ転換に向けビジネス拡大の最中です。情報システム部門では、ITを活用したビジネスイノベーションを推進する部門へと転換を進めています。その中で、デジタルイノベーション課は販売物流、需給(SCM)、生産計画、製造管理、調達など多岐に渡る領域において、事業構造改革を目的としたシステム開発を担当しています。採用の背景として、今までの情報システム部門はレガシーシステムの維持・管理が主な活動であったため、新規システムの開発プロジェクトを推進できる人財が不足しており、事業構造改革プロジェクトの目的・目標に向かってプロジェクトをリードし、最適なシステムを構築できる人財を必要としています。【具体的には】事業構造改革の大型プロジェクト活動において、主力製品のエンジン点火プラグに関わる製造管理/生産計画のシステム開発を進めていただきます。ご自身が強みをお持ちの領域にアサインさせていただき、下記の業務をお任せいたします。システム開発(要件定義、設計、テストなど)をプロジェクトメンバーとして担っていただきます。プロジェクト運営に必要な進捗・課題等の管理もご担当いただきます。 ■プロジェクト活動計画立案■テスト、移行などの各種方針立案■プロジェクト運営に必要な進捗・課題等の管理■ユーザー部門(国内外)/ベンダーとの調整・折衝■要件定義、設計、製造、テスト、教育、移行、本番フォローなどの各フェーズ推進■プロジェクトキックオフ、中間報告、完了報告会など、主要ポイントでの状況報告■次年度活動計画の立案・調整【ポジションの魅力】◎募集組織では、失敗を恐れずチャレンジすることを奨励される文化があり、グローバル、大規模案件に携わることができます。◎将来的にはマネジメント系だけでなく、企画・構築で積んだ経験を生かし、プロフェッショナルとして活躍する道を選択することもできます。【組織構成】 ITシステムカンパニー(110名)システム開発部 デジタルイノベーション課(基幹職2名、主任職 3名、担当職3名の8名)デジタルイノベーション課は、メイン事業となる自動車部品関連の需給/販売/生産計画/生産計画システムを担当領域としております。人員構成としては、基幹職2名、主任職 3名、担当職3名の8名となります。業務領域別にチーム構成を組んでおり、責任の明確化、専門性の向上、仕事のスピードアップをはかり、成果を最大化させることを目指しています。【同社について】現在はスパークプラグなど内燃機関事業の売上比率が高い同社ですが、「2040 目指す姿」として事業ポートフォリオ転換(内燃機関事業40%、非内燃機関事業60%)の達成を目指しています。セラミックス素材技術やセンシング技術、グローバル生産・販売体制などのコア・コンピタンスを軸に、プレゼンスの高い既存事業で生み出した利益を別アセットに投資することでさらなる成長を描いております。(「環境・エネルギー」、「モビリティ」、「医療」、「情報通信」の4分野)◎5年連続増収、営業利益は3年連続増益と安定成長しており、売上収益営業利益率17.5%(2024年3月期)と高収益な企業です。※一般的に営業利益率10%以上で優良企業とされています。◎海外50拠点以上、海外売上比率が80%以上のグローバル企業であり、オフィスには外国人従業員も複数働いています。◎安定した業績をベースに従業員の働き方の自由度を高めています。副業制度有、2022年度 平均有給取得日数15日以上とリモートワークも一部導入(週2~3回目安)しており、コアタイム無フレックスと合わせてフレキシブルな働き方を実現しています。◎水素社会・炭素循環型社会の実現に向けたプロジェクトを始動し、SDGsに貢献する事業にも注力しながら、非内燃機関事業の売上拡大に向け、邁進しています。◎事業内容もグローバル且つ多岐にわたる中、中期経営計画のひとつとしてDX化を掲げており、社を挙げてIT投資を進めています。職種によっては5,000億円規模の事業領域のDX化、AI利活用など最先端の技術に触れる機会もあり、スキル/付加価値UPを目指せる環境です。
更新日 2025.03.18
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】現在同社は事業ポートフォリオ転換に向けビジネス拡大の最中です。情報システム部門では、ITを活用したビジネスイノベーションを推進する部門へと転換を進めています。その中で、デジタルイノベーション課は販売物流、需給(SCM)、生産計画、製造管理、調達など多岐に渡る領域において、事業構造改革を目的としたシステム開発を担当しています。採用の背景として、今までの情報システム部門はレガシーシステムの維持・管理が主な活動であったため、新規システムの開発プロジェクトを推進できる人財が不足しており、事業構造改革プロジェクトの目的・目標に向かってプロジェクトをリードし、最適なシステムを構築できる人財を必要としています。【具体的には】事業構造改革の大型プロジェクト活動において、治工具&サプライヤ管理のシステム開発を進めていただきます。現状ですと主力製品のエンジン点火プラグについて、将来の需要予測を基に最適な生産数を算出するシステムの構築を進めております。プロジェクト運営に必要な進捗・課題等の管理もご担当いただきます。■プロジェクト活動計画立案■テスト、移行などの各種方針立案■プロジェクト運営に必要な進捗・課題等の管理■ユーザー部門(国内外)/ベンダーとの調整・折衝■要件定義、設計、製造、テスト、教育、移行、本番フォローなどの各フェーズ推進■プロジェクトキックオフ、中間報告、完了報告会など、主要ポイントでの状況報告■次年度活動計画の立案・調整【ポジションの魅力】◎募集組織では、失敗を恐れずチャレンジすることを奨励される文化があり、グローバル、大規模案件に携わることができます。◎将来的にはマネジメント系だけでなく、企画・構築で積んだ経験を生かし、プロフェッショナルとして活躍する道を選択することもできます。【組織構成】 ITシステムカンパニー(110名)システム開発部 デジタルイノベーション課(基幹職2名、主任職 3名、担当職3名の8名)デジタルイノベーション課は、メイン事業となる自動車部品関連の需給/販売/生産計画/生産計画システムを担当領域としております。人員構成としては、基幹職2名、主任職 3名、担当職3名の8名となります。業務領域別にチーム構成を組んでおり、責任の明確化、専門性の向上、仕事のスピードアップをはかり、成果を最大化させることを目指しています。【同社について】現在はスパークプラグなど内燃機関事業の売上比率が高い同社ですが、「2040 目指す姿」として事業ポートフォリオ転換(内燃機関事業40%、非内燃機関事業60%)の達成を目指しています。セラミックス素材技術やセンシング技術、グローバル生産・販売体制などのコア・コンピタンスを軸に、プレゼンスの高い既存事業で生み出した利益を別アセットに投資することでさらなる成長を描いております。(「環境・エネルギー」、「モビリティ」、「医療」、「情報通信」の4分野)◎5年連続増収、営業利益は3年連続増益と安定成長しており、売上収益営業利益率17.5%(2024年3月期)と高収益な企業です。※一般的に営業利益率10%以上で優良企業とされています。◎海外50拠点以上、海外売上比率が80%以上のグローバル企業であり、オフィスには外国人従業員も複数働いています。◎安定した業績をベースに従業員の働き方の自由度を高めています。副業制度有、2022年度 平均有給取得日数15日以上とリモートワークも一部導入(週2~3回目安)しており、コアタイム無フレックスと合わせてフレキシブルな働き方を実現しています。◎水素社会・炭素循環型社会の実現に向けたプロジェクトを始動し、SDGsに貢献する事業にも注力しながら、非内燃機関事業の売上拡大に向け、邁進しています。◎事業内容もグローバル且つ多岐にわたる中、中期経営計画のひとつとしてDX化を掲げており、社を挙げてIT投資を進めています。職種によっては5,000億円規模の事業領域のDX化、AI利活用など最先端の技術に触れる機会もあり、スキル/付加価値UPを目指せる環境です。
更新日 2025.03.18
化学・繊維・素材メーカー
当社はNSGグループとしてグローバルに事業展開をしており、自動車用ガラスの製造販売を担うAuto事業部門はでグループの中核をなす事業です。豊田営業所では、NSGグループ最大の顧客であるトヨタ自動車様を中心に営業活動を行っています。本ポジションでは、トヨタ様を中心とするお客様への窓口として、以下の業務をご担当いただきます。・新規車種のコンペでの見積作成及び客先交渉と社内調整・試作を始めとする各種見積作業やお客様の生産計画情報の社内展開・カーボンニュートラル他各種問合せ対応営業全般の業務に関して、最前線で窓口業務をして頂く非常に重要な業務です。グローバルに広がるカーメーカーとの仕事ですので、海外拠点とのやり取りもあります。日本の基幹産業である自動車業界の動向、仕事のやり方を肌で感じることができ、自身の成長も図れるやりがいのある職種です。【配属部門】Auto事業部門 OE営業部(豊田)
更新日 2025.04.14
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
◆桑名工場の月度生産計画策定と予実管理、関連部署との折衝や計画調整業務をご担当いただきます。【具体的には】■桑名工場の生産制約解消■長期需要を見据えた設備制約解消■需給改善の企画・提案・実行【組織構成】需給管理部 桑名工場 6名※需給管理部は全体で43名の組織で、中途採用社員も多数在籍しています。【本ポジションの魅力】◎大規模な生産拠点である桑名工場の生産計画作成業務を担う事で生産工程のみならず、販売・需給状況など全社的な幅広い視野を得ることができます。◎計画策定業務は桑名工場の工場損益に留まらず、全社損益にも大きく影響する業務となるため、最適な計画策定により会社業績に大きく寄与できます。◎次世代への世代交代時期にもあたるため、積極的に将来のマネジメントを意識した業務への取り組みやアウトプットへの期待も大きく、それに応じたポジションも目指していただけます。
更新日 2025.04.04
機械・精密機器メーカー
■担当業務:世界トップシェアを誇る同社の3D SPI(はんだ印刷検査装置)、3D AOI(自動光学検査装置)の国内新規開拓営業をメインに担当していただきます。適性、スキルによっては国外アジア圏における日系企業のクライアントも担当していただくことになります。世界では40%以上のトップシェアを誇る同製品も、日本市場ではまだまだ伸びる余地が見込めます。すでに大手メーカーでは多く導入されていますが、自らの営業力で国内シェアの拡大が望める業務内容となっております。また、名古屋では支店のマネジメントも担当していただきます。■製品の魅力:同社の3D検査装置は基板に実装された部品・はんだ・パターンや異物を検査するもので、これまで2D検査が主流であった日本の顧客に大きな影響を与えています。組み立て工程中で発生する不良事故は、はんだに関することが74%を占めることから、同社の製品の重要性が感じられ、品質向上・生産性向上に非常に役立ちます。また、顧客となる大手メーカー顧客からの信頼も厚く、業界内の認知度も上がりつつあることから、日本国内シェアも年々右肩上がりで伸ばしています。■採用背景:日本マーケットにおけるシェア拡大のため世界では40%以上のトップシェアを誇る同製品も、日本市場ではまだまだ伸びる余地が見込めます。
更新日 2025.03.26
機械・精密機器メーカー
KOSDAQ上場、売上規模200億円を誇る韓国企業某社の日本法人である当社にて3Dはんだ印刷検査機のアプリケーションエンジニアとしてご活躍いただきます。【具体的には】アプリケーションエンジニアとして、はんだ印刷検査機(SPI)の設置・トレーニング・不具合対応・メンテナンス業務を担当します。■新規設備の納品や既存設備の移設、維持補修対応■既存設備について顧客からのトラブルサービス対応及び顧客対応■販売活動でもデモ及び評価実施、デモ設備管理、資産管理■内部人員・顧客についての技術教育◇直行直帰での就業も可能です。◇国内顧客の工場でのアフターサービス業務※週2回程度、出張が発生します。※出張手当は1日3500円 日帰り1500円です。◇業者へ外注業務※据え付けなどの作業は外注することもございます。【同社の魅力】■同社はKOSDAQ上場、売上規模200億円を誇る韓国企業の日本法人です。同社の3Dはんだ印刷検査機(SPI)は11年連続世界シェアトップを誇り、さらに、3D自動工学検査機(AOI)の分野でもトップシェアを占める、グローバルトップシェアメーカーです。日本国内市場においても、まだまだ伸びる余地が見込めます。■語学研修手当やスポーツジム手当など自己成長につながる後押しを会社をあげて行っております。【職場環境】◇据付作業などは外注しているため、業務量が適切であり、残業は月15時間程度になります。◇年間休日は120日・転勤も基本的にないため、社員の定着率が非常に高いです。◇福利厚生が充実しており、出張手当は1日3500円 日帰り1500円です。【充実した研修制度】入社後、本国へ工場見学を含め1週間~3週間の研修を予定しています。また社員の自己研鑽を応援する社風があり、スポーツジム手当(毎月10,000円上限)、語学研修手当(毎月15,000円上限)の支給があります。【事業の強み】同社では、某社製品の販売・アフターサポートを行っています。同社は国内だけで千葉・名古屋・大阪と3つのサポート拠点を持ちます。競合がサポート拠点を1箇所のみにしか設けていないのに対し、同社はサポート体制を手厚くしているため国内顧客からも高い支持を得ています。
更新日 2025.04.02
人材ビジネス
親会社である図研が開発したCADやPLM/BOM等のシステムをエレクトロニクスメーカーへ導入、環境構築、立上げ支援をする仕事です。お客様の環境や要望に合わせた設計環境をお客様側担当者と打ち合わせを行いながら導入から、運用まで幅広く支援いただきます。運用開始にあたり設計者向けトレーニングやヘルプデスクなど多岐にわたる業務全般をお任せします。※ご経験やスキルに応じて各フェーズ毎にチャレンジいただく想定です。変更の範囲:当面上記業務に従事いただく予定です。その後は適性により当社業務全般に変更の可能性があります。
更新日 2025.03.12
人材ビジネス
メーカー中心の顧客先に出向き、担当プロジェクトに就いていただきます。大手メーカーを始め、7000を超える企業と取引があり、あなたのスキル・希望に合うプロジェクトに配属します。客先常駐後も、困ったことがあれば同社営業担当に相談できる環境があるため安心して就業頂けます。〈具体的には〉・回路設計:各種製造装置やAV機器、通信機器、電装部品、産業用機器など・評価業務:電源や通信、映像、信号処理、制御など様々なデジタル/アナログ回路の設計や解析、性能、動作など■入社後:これまでの経験に合わせて約3か月の研修を実施します。同社では横浜に教育センターを設置しております。入社後はオフィスに出社し、同期入社の仲間とともに教育センターとオンラインでつなぎながら研修を受けていただきます。横浜教育センターに数日間出張いただくこともございます。これまでも、エンジニア未経験からご入社し、活躍されている方多数です。■同社の魅力:<安定性>図研のCADは、国内トップシェアです。国内メーカーの6割以上が導入しており、高機能な製品設計を実現できる顧客の支持が高いソフトウェアです。同社は、導入後の利用におけるサポート、顧客にあわせた追加機能の開発、カスタマイズ等を事業基盤としているため、安定した事業展開をしております。クライアントは90%が図研CADユーザーの大手企業であり、独占案件が多いことも強みの1つです。 <様々なキャリアパス>当社のお客様は、日本を代表するメーカーが多数です。モノづくりのスペシャリストとして、最先端の製品設計開発を経験できるまさに、成長できる仕事です。ツール研修を中心に実践的な研修を通して、生涯技術者として活躍したいという想いを叶えます。ゆくゆくは、知識・経験を活かして技術コンサルや研修講師といったキャリアパスもあります。
更新日 2025.03.12
人材ビジネス
経験やスキルに応じてエンジニア業務を打診させていただきます。・筐体設計/機構設計/ハーネス設計/金型設計・モデリング/実験/シミュレーション・評価等の試作設計/量産設計など・取扱製品:自動車部品・通信機器・車載機器・AV機器・産業用機器など※主な取引先:パナソニック、ヤンマー、村田製作所等※1プロジェクトあたりの平均期間:3年~3年半程度■入社後:入社後は、これまでのご経験やご希望をおうかがいしながら、アサイン先を御相談させていただきます。基本的にはご自宅から通える範囲での勤務がほとんどですのでご安心ください。■サポート体制:<会社全体でエンジニア支援に取り組んでいます!>・常駐先:営業担当がいるため、都度相談していただける環境です。・技術部門の上司:営業担当以外で相談役としてフォローさせていただきます。・研修サポート:常駐先の業務で新たに習得したい技術がある場合は、業務と並行して研修を実施し、キャッチアップしていただきます。・カウンセリング制度:業務内外で相談したい内容がある際は、人事担当がカウンセリング致します。上記の他、毎月顧客からのFBを営業が確認し、おひとずつFBをお伝えしています!
更新日 2025.03.12
人材ビジネス
経験やスキルに応じてエンジニア業務を打診させていただきます。・組込開発・Windowsアプリ・WEBアプリ設計開発など・取扱製品:自動車部品・通信機器・車載機器・AV機器・産業用機器など※主な取引先:パナソニック、ヤンマー、村田製作所等※1プロジェクトあたりの平均期間:3年~3年半程度■入社後:入社後は、これまでのご経験やご希望をおうかがいしながら、アサイン先を御相談させていただきます。基本的にはご自宅から通える範囲での勤務がほとんどですのでご安心ください。■サポート体制:<会社全体でエンジニア支援に取り組んでいます!>・常駐先:営業担当がいるため、都度相談していただける環境です。・技術部門の上司:営業担当以外で相談役としてフォローさせていただきます。・研修サポート:常駐先の業務で新たに習得したい技術がある場合は、業務と並行して研修を実施し、キャッチアップしていただきます。・カウンセリング制度:業務内外で相談したい内容がある際は、人事担当がカウンセリング致します。上記の他、毎月顧客からのFBを営業が確認し、おひとずつFBをお伝えしています!
更新日 2025.03.12
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】自動車メーカ内でのワイヤーハーネス設計業務(回路設計)【職務内容】自動車メーカー内での設計業務・車両システムに合わせたワイヤーハーネスの回路設計・設計のための顧客との折衝や実車検証、同社製造部門との検証【業務の流れ】自動車メーカに常駐し、車両仕様、技術標準、設計要件をもとに製品設計を行い、図面を作成。試作段階では後工程である同社の製造、品質保証部門、および自動車メーカの製造、品質保証部門と共に現物を検証し、量産に向けて製品を造り込んでいく。【部署の役割り】自動車メーカーとの窓口となる部署であり、業界動向やメーカーの方針をいち早く知る事が出来る。それをニーズと捉え、社内関連部署と協働し、実現・採用に向けたアクションプランを作成する。内容はワイヤーハーネスの設計や製造と幅広く、顧客や社内関係部門と対話する事で豊富な知識を得られる。【職務のやりがい】・自動車メーカの考えを取集し、新規製品開発につなげられる。・自ら設計、図面を書いたものが、自動車に取り付いて販売されCM・街で見かける楽しさがある。<業務で使用するソフト>CATIA V5、Cabling Designer、Harness Designer、Capital Harness System【人員構成】20代:3名、30代:4名、40代:9名、50代:2名、60代:0名、派遣社員:15名
更新日 2025.03.18
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】同社における設計支援や生産準備活動【職務内容】当社事務所における設計支援業務・ハーネス図面に対する生産準備活動における、顧客及び製造部門との折衝調整・ワイヤーハーネス評価計画及び評価実施部門との折衝【業務の流れ】受注した車両の大日程を確認し、量産に向けた社内日程を製技・品証・生管・調達・営業等と整合し、スケジュールを作成。顧客より出図される図面に対し、製造可否の確認を実施。(新規部品の洗い出しを実施し、部品購入依頼・取説入手を調達GRへ依頼等。)製造性確認に於ける問題点を顧客と調整し、変更内容を製造部門へ連絡。製造日程に問題ない事を製造部門と最終整合。【部署の役割り】自動車メーカーとの窓口となる部署であり、業界動向やメーカーの方針をいち早く知る事が出来ます。それをニーズと捉え、社内関連部署と協働し、実現・採用に向けたアクションプランを作成します。内容はワイヤーハーネスの設計や製造と幅広く、顧客や社内関係部門と対話する事で豊富な知識を得られます。【職務のやりがい】・自動車メーカの考えを取集し、新規製品開発につなげられる。・自ら設計・図面を書いたものが、自動車に取り付いて販売されCM・街で見かける楽しさがあります。【業務で使用するソフト】Word/Excel/Power Point
更新日 2025.03.18
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】自動車メーカー内でのワイヤーハーネス経路(搭載)設計業務【職務内容】・車両構造に合わせたワイヤーハーネスのレイアウト設計・設計のための顧客との折衝や実車検証、同社製造部門との検証、評価依頼【業務の流れ】他部品設計との搭載成立の調整と、自動車組立工場でのワイヤーハーネス組付け作業性の確認、さらに自社製造要件の確認結果を織り込んだ3Dデータからワイヤーハーネス図面を作図し出図する。【部署の役割り】ワイヤーハーネスメーカーとして客先に入って設計業務を行う為、自社の利益に貢献出来る様、最前線での設計を行う。【職務のやりがい】・自動車メーカの考えを取集し、新規製品開発につなげられる。・自ら設計・図面を書いたものが、自動車に取り付いて販売されCM・街で見かける楽しさがあります。【業務で使用するソフト】CATIA V5【人員構成】20代:3名、30代:2名、40代:8名、50代:2名、60代:0名、派遣社員:12名
更新日 2025.03.18
化学・繊維・素材メーカー
◆ペロブスカイト太陽電池事業における製造および製造安定化業務、Roll to Rollプロセス製造業務(塗工、真空成膜、レーザー加工、品質検査・評価)をご担当いただきます。【具体的には】■歩留り向上、生産性向上、コスト削減■製造安定に向けた製造計画管理、材料管理、製造プロセス管理■製造品質データの集約、分析、品質改善■装置能力検証、安定稼働に向けた設備運用の改善■製造体制強化に向けた仕組み作りおよび実践【募集背景】積水化学では、注目を集めるペロブスカイト太陽電池の開発を進めています。同社は世界に先駆けてフィルム基板と社内技術を結集し、Roll to Roll製造技術で効率/耐久性を両立した太陽電池を開発しており、既に30㎝幅での製造技術を構築し、有望顧客との実証段階に入っています。新工場の建設も決定し、いよいよ開発から1m幅の量産化/事業化に向かって加速しようとしております。現在、2025年から稼働する製造ラインおよび製造体制の構築を推進している段階であり、これらのステージで活躍していただける人材を募集いたします。【積水化学のペロブスカイト太陽電池の強み】同社のペロブスカイト太陽電池は、フィルム上に多数の材料を塗布、堆積させることによって太陽電池を作製することが特徴であり、軽量フレキシブルな太陽電池を提供することが可能です。【配属予定組織】コーポレート (積水ソーラーフィルム(株)製造部 出向)【こんなことにやりがいを感じています】『カーボンニュートラルへの貢献』から、昨今の『エネルギーの安全保障への貢献』へと国内での位置づけも上がり、益々期待が大きくなり日々プレッシャーを感じながら開発を進めておりますが、この事業を通じて日本の競争力をもう一度取り戻せるよう国と一体となって進めており、大きなやりがいを感じています。同社は世界に先駆けRoll to Rollの広幅フイルムを用いたペロブスカイト太陽電池の製造に挑戦しており、日々新しい取組みを行い、技術課題の解決を行い、製造体制の確立を目指して業務を推進しています。難易度が高い業務の連続ですが、高いハードルを乗り越えたときは達成感も大きく、技術の確立を実感することができます。また、私たちはこのプロジェクトを通じて各自自己実現を目指しており、成長の機会となるよう業務を活かしていける部署だと思っております。
更新日 2025.03.12
機械・精密機器メーカー
【仕事内容】研削砥石の営業をご担当いただきます。【具体的業務】■ユーザー、販売店を訪問し、商品の売り込みや技術ニーズの吸い上げを行い、製品に反映させる■見積もり、受発注業務、納品業務、納期管理、与信管理【顧客】:製造業の研削砥石使用ユーザー、機械工具販売店【組織構成】金属加工営業本部東海営業部名古屋営業所 男性5名、女性1名
更新日 2025.03.12
エネルギー
【募集背景】同社はデジタル技術により業務を変革し、一人ひとりが達成感を感じながら自律的な働き方を可能とするライフ・ワーク・バランスの実現に注力しています。定型業務では、電子決裁導入、IoTを活用した監視制御等の新たな働き方を実践し、非定型業務でもデジタル技術の活用による効率化を目指しています。たとえば、同グループ3社の持つ情報と他の企業が持つ情報を結びつけて、お互いにより良いサービスにつなげていく、といった構想を抱いています。この中で当グループ(DX計画グループ)は、同社グループ全体のDX計画の立案を担当しています。DXを迅速かつ的確に実現するために即戦力としてご活躍いただける人財を募集しています。【具体的には】●雇用時(1)グループ全体に係るDX計画の策定(2)IT技術・製品リサーチ、産学連携各社・各部門の課題・ニーズを把握し、課題解決を実現するDXやシステム開発、ITインフラ導入などの計画の立案を担当していただきます。具体的には、同グループ3社および同社グループの課題・ニーズのヒアリングをおこなうと共に、最新の技術動向などを調査し、自社への適合可能性などを検討いたします。その後、IT部門の関係者と計画内容について議論をおこない、策定したDX計画を経営層に説明しDX計画を完成させます。また、DX計画に基づきIT部門の各施策が計画どおり遂行しているか定期的に確認をおこなっていきます。【ポジションの魅力】同社グループ全体のニーズに応える新たなITサービスやツールの開発・導入により、同社グループの「生産性向上エンジン」の役割を果たすことができます。最先端の技術に触れ、各社・各部門の経営課題・業務課題を解決するDX戦略立案(ITグランドデザイン)、DX計画の策定、IT企画・開発・保守までの一連の業務を経験することができます。【部署のミッション】同グループ3社は、「電気事業の強靭化」「カーボンニュートラルへの貢献」「新しい収益の柱の確立と地域社会への価値提供」の実現に向けて取り組んでいます。これらの目標を達成するために、情報の結びつけによるグループ経営強化、全体最適化の推進、新事業開発、ビジネスモデル変革に取り組んでいます。デジタル技術を活用した業務変革により、達成感を感じながら自律的な働き方を実現し、ライフ・ワーク・バランスの実現にも注力しています。【キャリアアップイメージ】・同グループ各社のシステム部署でのDX計画業務。・IT部門(DX推進部内の他グループ、でのシステム開発・保守やセキュリティなどのIT全般に関する業務。
更新日 2025.04.15
エネルギー
【募集背景】同社はデジタル技術により業務を変革し、一人ひとりが達成感を感じながら自律的な働き方を可能とするライフ・ワーク・バランスの実現に注力しています。定型業務では、電子決裁導入、IoTを活用した監視制御等の新たな働き方を実践し、非定型業務でもデジタル技術の活用による効率化を目指しています。たとえば、同グループ3社の持つ情報と他の企業が持つ情報を結びつけて、お互いにより良いサービスにつなげていく、といった構想を抱いています。この中で当グループ(DX推進グループ)は、同社グループ会社のITツールの導入やDXの推進を担当しています。DXを迅速かつ的確に実現するために即戦力としてご活躍いただける人財を募集しています。【具体的には】●雇用時(1)情報の民主化・事業場DXに関する業務(2)グループ全体に係るデータマネジメントに関する業務(3)データ活用・生成AIに関する業務(4)DX人財育成に関する業務各社・各部門の課題・ニーズを把握し、課題解決を実現するITアーキテクチャの策定・提案、および自社に最適なIT技術やサービスの選定をお任せします。【配属グループ内で今後開始予定のプロジェクト(一部)】■AI活用タスクフォース生成AIについて、最新動向のキャッチアップやAI稼働環境整備、活用サポートや全社共通施策などを実施■データ戦略・利活用グループ共通データ戦略(データ利活用の方針)を定め、データ蓄積・利活用基盤とデータカタログ基盤を整備■情報の民主化とマネジメント変革の推進Teams等のコミュニケーションツールを活用した情報の民主化と、共有されたデータとノウハウを活かした業務プロセスとマネジメントスタイルのアップデートを推進【ポジションの魅力】同社グループ全体のニーズに応える新たなITサービスやツールの開発・導入により、同社グループの「生産性向上エンジン」の役割を果たすことができます。最先端の技術に触れ、各社・各部門の経営課題・業務課題を解決するIT戦略立案(ITグランドデザイン)、IT計画の策定、IT企画・開発・保守までの一連の業務を経験することができます。【部署のミッション】同グループ3社は、「電気事業の強靭化」「カーボンニュートラルへの貢献」「新しい収益の柱の確立と地域社会への価値提供」の実現に向けて取り組んでいます。これらの目標を達成するために、情報の結びつけによるグループ経営強化、全体最適化の推進、新事業開発、ビジネスモデル変革に取り組んでいます。デジタル技術を活用した業務変革により、達成感を感じながら自律的な働き方を実現し、ライフ・ワーク・バランスの実現にも注力しています。【キャリアアップイメージ】・同グループのシステム部署でのDX推進業務。・IT部門(DX推進部内の他グループのシステム部署)でのシステム開発・保守やセキュリティなどのIT全般に関する業務。
更新日 2025.04.15
エネルギー
【募集背景】同社はデジタル技術により業務を変革し、一人ひとりが達成感を感じながら自律的な働き方を可能とするライフ・ワーク・バランスの実現に注力しています。定型業務では、電子決裁導入、IoTを活用した監視制御等の新たな働き方を実践し、非定型業務でもデジタル技術の活用による効率化を目指しています。たとえば、同グループ3社の持つ情報と他の企業が持つ情報を結びつけて、お互いにより良いサービスにつなげていく、といった構想を抱いています。この中で当グループ(ITアーキテクトグループ)は、同社グループ会社のITツールの導入やDXの推進、同社で利用するシステムの開発・保守を担当しています。DXを迅速かつ的確に実現するために即戦力としてご活躍いただける人財を募集しています。【具体的には】●雇用時(1)ITサービスに関する業務(2)ITアーキテクチャ・共通プラットフォームに関する業務(3)新技術導入に関する業務(4)その他会社の命ずる業務各社・各部門の課題・ニーズを把握し、課題解決を実現するITアーキテクチャの策定・提案、および自社に最適なIT技術やサービスの選定をお任せします。【配属グループ内で今後開始予定のプロジェクト(一部)】■デジタル技術の活用による業務効率化・高度化ライフ・ワーク・バランスの実現に向けて働く場所と時間を自由にするデジタル化施策の拡大、ITツールを活用した情報の民主化等による業務の高度化■グループ会社全体の業務プロセスの最適化、業務効率化・高度化働き方改革を推進するITサービス・ツールの充実、サイバーセキュリティ対策の強化、グループ会社横断の業務プロセスの最適化等【ポジションの魅力】同社グループ全体のニーズに応える新たなITサービスやツールの開発・導入により、同社グループの「生産性向上エンジン」の役割を果たすことができます。最先端の技術に触れ、各社・各部門の経営課題・業務課題を解決するIT戦略立案(ITグランドデザイン)、IT計画の策定、IT企画・開発・保守までの一連の業務を経験することができます。【部署のミッション】同グループ3社は、「電気事業の強靭化」「カーボンニュートラルへの貢献」「新しい収益の柱の確立と地域社会への価値提供」の実現に向けて取り組んでいます。これらの目標を達成するために、情報の結びつけによるグループ経営強化、全体最適化の推進、新事業開発、ビジネスモデル変革に取り組んでいます。デジタル技術を活用した業務変革により、達成感を感じながら自律的な働き方を実現し、ライフ・ワーク・バランスの実現にも注力しています。【キャリアアップイメージ】・同グループシステム部署でのITインフラ導入・運用業務。・IT部門(DX推進部内の他グループのシステム部署)でのDX推進やセキュリティなどのIT全般に関する業務。
更新日 2025.04.15
エネルギー
【募集背景】同グループ(プロジェクトマネジメントグループ)は、グループ経営の強化と全体最適化を目指す基本的かつ横断的な取り組みを推進するため、デジタル技術を駆使したビジネスモデルの変革と新規事業の開発に注力しています。この重要なミッションを遂行するために、ITとデジタルトランスフォーメーション(DX)を迅速かつ効果的に実現する即戦力となる人材を積極的に募集しています。私たちは、業務プロセスとサービスの変革を加速させ、革新的な未来を創造するための施策を計画し、実行に移すことにコミットしています。あなたの才能と情熱が、私たちのチームに新たな価値をもたらし、共に成長し、業界をリードする変革を実現することを期待しています。【具体的には】●雇用時(1)業務効率化と高度化を促進するための支援:最先端のITを駆使した業務プロセスの効率化と高度化(2)ITシステムの企画・開発・保守:革新的なITシステムを設計し、開発から保守まで一貫したサービス提供(3)先進的なITサービスの提供:ビジネス価値を最大化するITサービスの提供(4)その他会社の命ずる業務:会社の戦略的な目標達成に貢献するための多様な業務遂行各社・各部門の課題とニーズを深く理解し、デジタル技術を駆使したビジネスモデルの変革と新規事業の開発を推進するための戦略、計画策定ならびに計画を実現するための最適なIT技術やサービスの選定、導入をお任せします。【配属グループ内で今後開始予定のプロジェクト(一部)】■再生可能エネルギーシステムの検討・導入再生可能エネルギーの計画~運転・保守業務に関する業務効率化およびデータ利活用による業務高度化の実現■同社グループシェアードシステムの導入働き方改革を推進するITサービス・ツールの充実、サイバーセキュリティ対策の強化、グループ会社横断の業務プロセスの最適化■人財戦略・人事施策に資する人事システムの開発働き方・雇用形態の多様化や人的資本経営の推進などの対応・実現【ポジションの魅力】私たちは、同社グループ全体の経営課題に応える革新的なITサービスやツールの導入、システムの開発でグループの「最適化エンジン」としての役割を果たします。経営、業務課題を解決するIT戦略を立案することで、私たちは組織の成長と進化を牽引します。また、IT計画の策定からIT企画・開発・保守に至るまでの一連の業務を通じて、専門性を磨き、個人としても、チームとしても成長する機会を得ることができます。【部署のミッション】同グループ社は、「電気事業の強靭化」「カーボンニュートラルへの貢献」「新しい収益の柱の確立と地域社会への価値提供」の実現に向けて取り組んでいます。これらの目標を達成するために、情報の結びつけによるグループ経営強化、全体最適化の推進、新事業開発、ビジネスモデル変革に取り組んでいます。デジタル技術を活用した業務変革により、達成感を感じながら自律的な働き方を実現し、ライフ・ワーク・バランスの実現にも注力しています。【キャリアアップイメージ】・同グループのシステム部署でのシステム開発・保守業務。・IT部門(DX推進部内の他グループのシステム部署)でのDX推進やセキュリティなどのIT全般に関する業務。
更新日 2025.04.15
エネルギー
【募集背景】同社グループは、地域・社会の課題解決を起点に、お客さまや社会が求める新たなサービスを創出し、エネルギーとともにお届けするミッションを掲げ、電力以外のデータ活用やIoT領域におけるサービス展開を積極的に進めています。たとえば、同グループの持つ情報と他の企業が持つ情報を結びつけて、お互いにより良いサービスにつなげていく、といった構想を抱いています。その中で当グループ(セキュリティマネジメントグループ)では、中電グループ全体のセキュリティ対策を担当しています。電力事業者として社会インフラを支える同社としては、セキュリティを確保したうえでサービス展開をすることが重要と考えており、情報・サイバーセキュリティ対策に意欲的に取り組んでおりますが、サイバー攻撃は日々高度化・巧妙化しており、日々進化が求められている状況です。そのため、今回、我々と一緒にセキュリティ対策の更なる強化に取り組んでいただける方を募集しています。【具体的には】●雇用時(1)同社グループ全体に係るセキュリティマネジメントに関する業務(2)同社グループ全体に係るセキュリティ監視基盤の企画・構築・運用(3)セキュリティに係る社外組織対応・連携に関する業務(4)その他会社の命ずる業務グループ全体に係るセキュリティマネジメントに関する業務、セキュリティ監視基盤の企画・構築・運用、及びセキュリティに係る社外組織対応・連携に関する業務をお任せします。・情報系・制御系システムのセキュリティ対策状況を各システムオーナーに確認しながら、セキュリティ基準に基づくリスクアセスメントを実施・同社の戦略案件・DX推進に伴い整備するIT基盤に対し、必要なセキュリティ要件を整理し、具体的なマネジメント手法および実装イメージへの落とし込み(特にIoT,パブリッククラウドなど新しい環境に対し長期的なセキュリティ基盤整備戦略の企画・構築・運用)・セキュリティに係る社外組織対応・連携【ポジションの魅力】・同社は多くのお客さまの生活や暮らしを支えており、その中で、同社の様々な情報を守り、お客さまのために安心・安全なサービスを提供していくという面で、非常にやり甲斐がある仕事です。・最新のセキュリティ対策技術やセキュリティ製品に関する知識を身に付け、経験することができます。・セキュリティの管理・向上を担うスペシャリストを目指せます。【部署のミッション】同グループ3社は、「電気事業の強靭化」「カーボンニュートラルへの貢献」「新しい収益の柱の確立と地域社会への価値提供」の実現に向けて取り組んでいます。その中で当グループ(セキュリティマネジメントグループ)では、中電グループ全体のセキュリティ方針の策定、対策の実施、セキュリティ教育を行い、セキュリティインシデントへの適切な対処、およびセキュリティ事故に対するリスクの極小化を目指します。【キャリアアップイメージ】・同グループのシステム部署でのセキュリティ業務。・IT部門(DX推進部内の他グループのシステム部署)でのDX推進やITインフラ導入・運用などのIT全般に関する業務。
更新日 2025.04.15
エネルギー
【募集背景】同社グループは、地域・社会の課題解決を起点に、お客さまや社会が求める新たなサービスを創出し、エネルギーとともにお届けするミッションを掲げ、電力以外のデータ活用やIoT領域におけるサービス展開を積極的に進めています。たとえば、同グループ3社の持つ情報と他の企業が持つ情報を結びつけて、お互いにより良いサービスにつなげていく、といった構想を抱いています。その中で当グループ(エキスパートセキュリティセンター)では、中電グループ全体のセキュリティ対策およびセキュリティに関する専門的な対応(アセスメント、ペネトレーションテスト、インシデント分析等)を担当しています。電力事業者として社会インフラを支える同社としては、セキュリティを確保したうえでサービス展開をすることが重要と考えており、情報・サイバーセキュリティ対策に意欲的に取り組んでおりますが、サイバー攻撃は日々高度化・巧妙化しており、日々進化が求められている状況です。そのため、今回、我々と一緒にセキュリティ対策の更なる強化に取り組んでいただける方を募集しています。【具体的には】●雇用時(1)同社グループ全体に係るセキュリティ対策・有事対応(2)セキュリティに係る社外組織対応・連携に関する業務(3)その他会社の命ずる業務グループ全体に係るセキュリティ対策・有事対応に関する業務、及びセキュリティに係る社外組織対応・連携に関する業務をお任せします。・情報系・制御系システムのセキュリティ対策状況を各システムオーナーに確認しながら、セキュリティ基準に基づくリスクアセスメントを実施・個々のシステム実装におけるセキュリティバイデザインの推進、重要システムに対するペネトレーションテスト・同社の戦略案件・DX推進に伴い整備するIT基盤に対し、必要なセキュリティ要件を整理し、具体的な対策方針の検討【ポジションの魅力】・同社は多くのお客さまの生活や暮らしを支えており、その中で、同社の様々な情報を守り、お客さまのために安心・安全なサービスを提供していくという面で、非常にやり甲斐がある仕事です。・最新のセキュリティ対策技術やセキュリティ製品に関する知識を身に付け、経験することができます。・セキュリティの管理・向上を担うスペシャリストを目指せます。【部署のミッション】同グループ3社は、「電気事業の強靭化」「カーボンニュートラルへの貢献」「新しい収益の柱の確立と地域社会への価値提供」の実現に向けて取り組んでいます。その中で当グループ(エキスパートセキュリティセンター)では、中電グループ全体のセキュリティ方針の策定、セキュリティ教育を行い、セキュリティインシデントへの適切な対処、およびセキュリティ事故に対するリスクの極小化を目指します。【キャリアアップイメージ】・同グループのシステム部署でのセキュリティ業務。・IT部門(DX推進部内の他グループのシステム部署)でのDX推進やITインフラ導入・運用などのIT全般に関する業務。
更新日 2025.04.15
医療機器商社
集中治療・創傷治療・形成外科分野等の製品を取り扱う営業第4部にて、ドクターや代理店への営業活動を行っていただきます。新規および既存の顧客訪問を通じて、関係構築と業務拡大を目指していただきます。【職務内容】以下の医療機器の輸入・国内仕入及び国内販売・麻酔科・集中治療・救命救急・病棟で使用する医療機器・超音波診断機器・放射線診断機器関連アクセサリーなど・形成外科・救命救急で使用する医療機器取扱製品:超音波プローブ用滅菌済カバー、カテーテル固定具、超音波診断用ゲル、局所陰圧閉鎖療法、神経再生誘導チューブ、静脈可視化装置、神経ブロック用麻酔針、麻酔用滅菌済み穿刺針、創傷被覆材、止血用ガーゼ、脱毛抑制のための頭皮冷却装置、高周波ラジオ波メス、など<やりがいや魅力>・より良い治療を医療現場に提供する事ができます。・患者さんや医療従事者の役に立てる仕事であり、社会貢献度が高い仕事です。【キャリアパス】・営業職として勤務していただき、実績を積み重ねながらご自身のスキルを高めていただき、将来管理職やプロフェッショナル職へとステップアップすることができます。【入社後の流れ】入社後1週目~4週目程度:東京本社にて対面またはWEBにて製品研修及び営業同行入社後4週目~:営業同行実施入社後8週目~:OJT開始・基礎研修:(解剖学、製品、営業同行、ロープレ)・現場研修:全国の営業担当者と一緒に出張を通して同行営業し、ノウハウを学んでいただきます。※中途入社が8割以上。【組織構成】・名古屋営業所:14名【募集背景】・エリア拡大のための増員【担当エリア】・愛知県近郊エリア(愛知・岐阜・三重)
更新日 2025.04.08
医療機器商社
集中治療・創傷治療・形成外科分野等の製品を取り扱う営業第4部にて、ドクターや代理店への営業活動を行っていただきます。新規および既存の顧客訪問を通じて、関係構築と業務拡大を目指していただきます。<主な業務内容>以下の医療機器の輸入・国内仕入及び国内販売・麻酔科・集中治療・救命救急・病棟で使用する医療機器・超音波診断機器・放射線診断機器関連アクセサリーなど・形成外科・救命救急で使用する医療機器取扱製品:超音波プローブ用滅菌済カバー、カテーテル固定具、超音波診断用ゲル、局所陰圧閉鎖療法、神経再生誘導チューブ、静脈可視化装置、神経ブロック用麻酔針、麻酔用滅菌済み穿刺針、創傷被覆材、止血用ガーゼ、脱毛抑制のための頭皮冷却装置、高周波ラジオ波メス、など<やりがいや魅力>・より良い治療を医療現場に提供する事ができます。・患者さんや医療従事者の役に立てる仕事であり、社会貢献度が高い仕事です。<目指せるキャリア>・営業職として勤務していただき、実績を積み重ねながらご自身のスキルを高めていただき、将来管理職やプロフェッショナル職へとステップアップすることができます。<入社後の流れ(目安)>入社後1週目~4週目程度:東京本社にて対面またはWEBにて製品研修及び営業同行入社後4週目~:営業同行実施入社後8週目~:OJT開始・基礎研修:(解剖学、製品、営業同行、ロープレ)・現場研修:全国の営業担当者と一緒に出張を通して同行営業し、ノウハウを学んでいただきます。※中途入社が8割以上。【組織構成】・名古屋営業所:14名【募集背景】・エリア拡大のための増員
更新日 2025.04.16
医療機器商社
集中治療・創傷治療・形成外科分野等の製品を取り扱う営業第4部にて、ドクターや代理店への営業活動を行っていただきます。新規および既存の顧客訪問を通じて、関係構築と業務拡大を目指していただきます。<主な業務内容>以下の医療機器の輸入・国内仕入及び国内販売・麻酔科・集中治療・救命救急・病棟で使用する医療機器・超音波診断機器・放射線診断機器関連アクセサリーなど・形成外科・救命救急で使用する医療機器取扱製品:超音波プローブ用滅菌済カバー、カテーテル固定具、超音波診断用ゲル、局所陰圧閉鎖療法、神経再生誘導チューブ、静脈可視化装置、神経ブロック用麻酔針、麻酔用滅菌済み穿刺針、創傷被覆材、止血用ガーゼ、脱毛抑制のための頭皮冷却装置、高周波ラジオ波メス、など<やりがいや魅力>・より良い治療を医療現場に提供する事ができます。・患者さんや医療従事者の役に立てる仕事であり、社会貢献度が高い仕事です。<目指せるキャリア>・営業職として勤務していただき、実績を積み重ねながらご自身のスキルを高めていただき、将来管理職やプロフェッショナル職へとステップアップすることができます。<入社後の流れ(目安)>入社後1週目~4週目程度:東京本社にて対面またはWEBにて製品研修及び営業同行入社後4週目~:営業同行実施入社後8週目~:OJT開始・基礎研修:(解剖学、製品、営業同行、ロープレ)・現場研修:全国の営業担当者と一緒に出張を通して同行営業し、ノウハウを学んでいただきます。※中途入社が8割以上。【組織構成】・名古屋営業所:14名【募集背景】・エリア拡大のための増員
更新日 2025.04.08
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【期待する役割】自動運転ソフトウェアエンジニアを担っていただきます。【職務内容】自動搬送車両に搭載されている自動運転システム・Autowareに関して、顧客要件にあわせたシステム機能開発、自動運転ソフトウェアのビルド、テストフィールドでの評価、不具合解析等を行なっていただきます。自動化・無人化の世界的潮流の中で、最先端の自動運転技術を活用して世の中に新しい価値を提案していきましょう
更新日 2025.03.26
機械・精密機器メーカー
【仕事内容】世界的に有名なアパレルブランドの製品刺繍に使用される大型刺繍機を製造する、同社の海外営業をお任せします。欧州の代理店やメーカーを顧客に世界で活躍できるフィールドがございます。■メイン業務1.欧州市場の市場創出と代理店ネットワークを使った販売裾野拡大2.部・課の立案した欧州成長戦略を係に落とし込み、代理店マネジメントによる販売計画達成3.海外市場ニーズの把握と市場分析4.海外顧客との関係構築と共同プロジェクトの創出と推進■海外出張海外とのやり取りは主にWEB打合せですが、年に数回海外出張があります。【本社までの通勤方法について】ほとんどの社員が車かバイク、自転車通勤公共交通機関を使う際は、間内駅から徒歩20分弱もしくは、小牧口からバスが出ておりますので、バスで10分程。また、JR春日井駅からバスで来る社員の方もいらっしゃいます。
更新日 2025.04.12
電気・電子・半導体メーカー
今回募集するポジションでは、生産技術エンジニアとして広く経験を積み、将来的に海外工場の支援業務で活躍いただける方を募集します。3年~5年程度は、本社生産技術部内でローテーションし様々な業務を経験していただきます。その後、海外工場支援の機能を持つ部署へ異動し、海外駐在(海外出向)も含めた現地工場の支援業務に携わっていただくことを想定しています。■本社工場生産技術部 ※島根工場にも 「島根工場生産技術部」の組織がありますが、そちらへの異動(転勤)可能性は少ないです。■本社の生産技術部門では、新製品立上げ~工程設計~治工具の設計/製造~設備保全と幅広く製造支援業務を行っています。・生産設備、金型及び治工具類の設計、製作、保全業務・加工技術の研究・開発業務・生産性向上のための改善業務・中長期設備投資計画の立案業務・工程設計、基準工数の設定/改訂、生産性測定・新製品の生産準備計画及び試作製作業務・海外/国内グループ会社に対する製造技術支援業務【魅力】◎設備設計から製作まで一気通貫でのモノづくりや、新製品立上げに初期構想段階から参画し、製品設計部門と一体となってモノづくりが出来る環境です。 また、新加工技術等に関するテーマ研究実施も可能です。スキルアップにつながる多様な経験が出来る職場です。◎生産技術に関するスキルを幅広く身に着けられるよう、部内の業務ローテーションも定期的に実施しています。
更新日 2025.03.18
電気・電子・半導体メーカー
■サイバー攻撃は年々高度化しており、企業にとってサイバーセキュリティーは非常に重要な課題となっています。技術革新により新たなシステムが生まれるたび、その脆弱性を突くサイバー攻撃が出現し続けており、企業側はリスク管理として常にセキュリティをアップデートし続ける必要があります。当社でもスピード感をもって、グループに対するセキュリティリスクへの対応を行っていくため、セキュリティエンジニアの募集を行います。■想定業務: 当社グループのセキュリティに関わる課題の抽出、セキュリティー体制の整備・強化に関する企画提案、保守・管理 など。【情報システム部】・・・2課5係(システム企画課、システム管理課) 当社単体及び国内・海外グループに向けたIT化推進、システムの企画設計・管理・保守を担当しています。・新規システムの企画立案、その開発及び運用管理 ・ IT新技術の調査及びその活用検討・ 国内及び海外グループに対する各種システムの提案、システム開発及び導入支援・保守・ ITシステムに関する支援・要望対応 ・ 基幹システムの運用、保守保全・ 通信ネットワークインフラの整備、保守保全 ・ IT機器の導入支援 ・ システム、IT機器に関する各種問い合わせ対応 等【魅力】◎セキュリティ体制の整備・強化に関する企画構想に初期段階から関わることができます。◎将来的には、海外含むグループ全社(現在60社)のITセキュリティに関わる企画にPMとして携わっていただくことも想定しています。◎キャリアの実現だけでなく、ライフワークバランスも充実!(部内有休消化率 80%以上、部内平均残業時間 23H/月)
更新日 2025.03.18
機械・精密機器メーカー
世界的に有名なアパレルブランドの製品刺繍に使用される大型刺繍機を製造する同社にて、海外営業(アジア・中近東)をお任せします。【業務内容】中国語圏を中心とした営業市場担当職として、代理店マネジメントの各種業務をお任せします。・担当予定市場:中国・台湾 他適性も加味し、中東市場を含めた他市場も担当頂きます。・同社のクラウドを活用した運用システムの営業にも力を入れて担当頂く予定です。運用システム:DG.NET:同社独自の、クラウドを活用した運用支援システム。刺繍データの自動作成からデータの転送、生産状況やレポート作成までを一括で担うシステム【通勤方法について】ほとんどの社員が車かバイク、自転車通勤公共交通機関を使う際は、間内駅から徒歩20分弱もしくは、小牧口からバスが出ておりますので、バスで10分程。また、JR春日井駅からバスで来る社員の方もいらっしゃいます。
更新日 2025.04.12
電気・電子・半導体メーカー
●仕事内容同社製品の取扱説明書の制作ディレクション、テクニカルライティング、および編集業務をお願いします。製品の規模や内容により、外部の制作会社へ依頼する場合と、自社で内製する場合があります。いずれの場合もお客様視点でのわかりやすさや、自社ブランド製品に相応しい品質であるかというメーカーとしての最終確認をする役割も担っていただきます。【業務内容】(1)仕様書、図面、開発担当者・企画担当者へのヒアリングなどをもとに取扱説明書の原案を作成(2)一部または全部のテクニカルライティング(3)外部制作会社への制作依頼、発注、コスト管理(4)社内イラストレーター、DTP担当者への制作依頼(5)社内関係部署への回覧、承認取得(6)法令要件および社内リスクアセスメント要件への対応【製品例】・ReFaブランド美容製品・SIXPADブランドEMS製品・Styleブランド姿勢サポート製品 等
更新日 2025.04.10
化学・繊維・素材メーカー
日軽金アクト株式会社へご入社後、日軽蒲原株式会社へ出向いただき下記業務に従事いただきます。【職務内容】日々の生産実績管理や歩留まり改善、不良率低減(生産性改善)等をベースに、開発案件(試作・量産)対応等、業務範囲は多岐に渡ります。前工程の鋳造や後工程の加工(プレス・接合等)、開発案件を推進する営業等、連携先も多様となります。【取扱い商材】自動車車体構造材(スライドレール)、冷却用筐体(異材接合品等)、開発合金(野球バット・2輪向け管棒部材)等【配属】素材製造グループ/ 静岡20名、新潟20名※当社の根幹事業であるアルミ押出技術・工程を扱う最重要部署となります。【当社について】源流が素材メーカーである一方で、加工分野に注力している事業体の為、素材や工法など幅広く携われる面白みが有ります(グループ内で合金開発も行っているため、素材まで遡れます)。また設立(分社)当初から、新規案件(工法/顧客等)へのチャレンジに対して、積極的かつ肯定的な企業姿勢です。リーダー層との距離も近く、相談事がしやすい環境で業務を推進できます。
更新日 2025.03.27
化学・繊維・素材メーカー
日軽金アクト株式会社へご入社後、日軽蒲原株式会社へ出向いただき、下記業務に従事いただきます。【期待する役割】人事総務業務に従事いただきます。※ご経験や希望に則して、担当業務内容を決定致します。【職務内容】採用、教育、労政、異動(発令)対応、制度改変・運用等、多岐に渡ります。連携相手も社内全社員(間接・営業・工場・役員やリーダー層)、外部ベンダー各社(採用・教育・福利厚生等)と社内外多岐に渡ります。既存制度やシステムは、日本軽金属グループ共通のもの(主に社規則類)、日軽金アクト独自のもの(採用や教育ツール等)、様々となります。過去事例に囚われない業務改善等を推進されたい方にとって、働き甲斐や働きやすさを感じて頂ける環境となっております。【働き方について】・平均残業時間:20時間/月・転勤について:有※各工場(新潟等)、東京本社への異動・転勤の可能性があります。【当社について】源流が素材メーカーである一方で、加工分野に注力している事業体の為、様々な素材や製品に幅広く携われる面白みが有ります。また設立(分社)当初から、新規案件へのチャレンジ(開発)に対して、積極的かつ肯定的な企業姿勢です。リーダー層との距離も近く、相談事がしやすい環境で業務を推進できます。
更新日 2025.03.27
機械・精密機器メーカー
世界的に有名なアパレルブランドの製品刺繍に使用される大型刺繍機を製造する、同社のIoT製品における戦略企画のマネージャーをお任せします。【業務内容】・刺繍機IoTをリードする課のマネジメント及び下記業務の推進・カナダにあるソフト開発子会社との協業及び、IT戦略の立案・アジアを中心とした販売拡大に向けた施策立案と実行・刺繍機IoT(コト売り)シフトの為の組織構築
更新日 2025.04.03
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。