- 入社実績あり
xR技術エンジニア(バーチャルなモノづくり・デジタル開発推進トヨタ自動車株式会社
トヨタ自動車株式会社

【ポジション名】[モノづくり開発]xR技術エンジニア(バーチャルなモノづくり・デジタル開発推進)【職務内容】【概要】 CG/VR/AR/MR等のxR技術を活用し、バーチャルのモノづくりによる開発・生産プロセスの変革を推進しています。実機レスでの評価・判断や、PoC(概念実証)ソリューションの提供を通じて、早く・安く・手軽に開発現場の課題解決を支援します。【詳細】・製品開発領域を中心に、広く社内でのxR技術の活用の普及、浸透を牽引・xR技術の活用ニーズに合わせて、ソリューションを開発、調査、導入、適用・社内の困り事に対し、バーチャルのモノづくりでの解決策を提案、構成/仕様決め、製作手配、管理・関係会社や社内関係部署との連携による体制強化、、標準化、効率化 など■本求人の想定役割:メンバー・チームリーダー<職場イメージ>・2018年に新設されたチームで、これまでのトヨタとは違うデジタル活用手法にチャレンジしている組織です。・比較的新しいチームのため30歳前後の若い人が多く、オープンで活発な雰囲気の職場です。・在宅勤務やフレックス制度も活用可能で、柔軟な働き方ができます。・xR技術の普及を軸に、幅広い部署と関わることができ、企画自由度の高い働き方ができる組織です。<ミッション>・xR技術を活用し、バーチャルなモノづくりによる開発・生産プロセスの変革を推進・"xR技術が求められるあらゆるモノづくりニーズに応えていく"精神で、新しい価値創造に挑戦・実物がないフェーズ、実物を作る前、実物レスでの開発検討を推進【やりがい・PR】 ・xR技術を活用し、実物を作る前の段階から「早く・安く・手軽に」評価・判断できる新しい開発スタイルを実感できます。・提供までのリードタイム、数日~1ヶ月と、バーチャルだからこそのスピード感で、先行開発や企画を中心に多くのPRJに関わることができます。・ニーズに合わせた技術の深堀りから、広く多くの部署との交流、連携まで、企画自由度が高く、自身の興味や特性に合わせた活躍の仕方を模索することができます。【募集背景】 自動車業界のデジタル化・電動化・多様化が急速に進み、開発や生産もますます複雑高度になってきています。また、将来のためには常に新しい事業を模索し続ける必要があり、それらに対応していくためには、スピーディでなるべく具体的な検討、判断を回していく必要があります。それを実現するための一つのソリューションがxR技術であり、この技術の特性を見極め、進化させ、開発に浸透・普及させていく牽引役となっていただきたい。
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 500万円~1680万円
- 職種
- ソフト設計・制御設計
更新日 2025.09.29