- 入社実績あり
機械設備の経年劣化管理【原子力部 運営グループ】中部電力株式会社
中部電力株式会社
【部署のミッション】原子力発電所の運営に必要な「方針の検討・決定・管理」「発電所との連携」「社外や他部門との調整」などを行っています。【採用背景】材料・構造分野の学協会規格策定活動への参画、機械設備の経年劣化管理業務において、専門的知識を有する者が必要です。<背景>原子力発電所の運営に必要な規格基準の整備、高経年化技術対応などを確実に進めていくため、原子力設備の設計・建設、設備の保全などの専門知識、経験を有し、社内外関係者をリードしてきた人材の後継者が必要です。【業務内容】●雇用時材料・構造分野の学協会規格策定活動への参画、機械設備の経年劣化管理【具体的には】・日本機械学会、日本電気協会などでの規格策定活動への参画 (事業者として必要な規格基準を整備するために業界をリードし、整備された規格基準を規制側に活用してもらうための説明までを含みます。規格基準は国際整合性が求められることから海外調査等も含まれます。)・原子力発電設備の高経年化対応業務(劣化メカニズムの解明・劣化対応技術・検査技術等に関する研究業務、規格基準化、規制対応、発電所支援業務等が含まれます。【仕事の魅力】・業界をリードし、業界内での成果を現場(発電所)に提供していくこと、現場からの声を業界にフィードバックしていくことが仕事の魅力です。【キャリアアップイメージ】・関連学協会の委員会での三役としての活躍・業界での中央三社としての活躍・国際会議でのリーダーとしての活躍・同業他社、規制側へ移ることも可能【参考情報】●発電用設備企画委員会(https://www.pgc.jsme.or.jp/)●原子力規格委員会(NUSC)(https://nusc.jp/)●アメリカ機械学会(ASME)(https://www.asme.org/codes-standards/bpvc-standards)●原子力工学国際会議(ICONE32)(http://icone32.ns.org.cn/index/www/index/ids/1?lang=en)
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 500万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- 設備保全・設備メンテナンス・保守
更新日 2025.04.16