営業所長候補【名古屋営業所】協和警備保障株式会社
協和警備保障株式会社
業務・販路拡大を目指し将来的には営業所長候補としてご活躍いただける方を募集いたします。【具体的な業務内容】●新規開拓営業●既存顧客管理●常駐配置現場の人員の労務管理全般 等【募集背景】世代交代等の将来を見越しての増員
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 550万円~700万円
- 職種
- 法人営業
更新日 2022.11.21
協和警備保障株式会社
業務・販路拡大を目指し将来的には営業所長候補としてご活躍いただける方を募集いたします。【具体的な業務内容】●新規開拓営業●既存顧客管理●常駐配置現場の人員の労務管理全般 等【募集背景】世代交代等の将来を見越しての増員
更新日 2022.11.21
セリオ株式会社
☆自動車メーカーやサプライヤー向けに、車載ECU(電子制御ユニット)における制御システムの設計開発技術、シミュレーション環境の構築技術を提供しています。高度運転支援(クルーズ制御など)、車載電池、モーター、燃料電池といった、これからのモビリティを担う機能の制御システムや故障検出制御を開発しています。要件定義、詳細設計、プログラミング等、お持ちのスキルに応じてお任せします。【業務詳細】・車両制御システムアーキテクチャ、アルゴリズム設計・車両制御ソフトウェア開発、評価・車両制御ソフトのシミュレーション環境開発【アーキテクチャ】言語:C言語、C++、PythonOS:Windows、Linuxツール:MATLAB/Simulink、HILS、MILS、SILS、CANoe(CAPL)、GitLab、GitHub,、Jenkins、C++TEST、カバレッジマスタ、Jira、Confluenceなど※世界一の品質を追求する自動車メーカー向けに、100年に一度と言われる自動車業界の大変革期における新技術や新アーキテクチャの開発にチャレンジし、高いレベルでのITソリューションを提供します。※客先フロア勤務あり(豊田市)
更新日 2025.08.21
共立精機株式会社
【期待する役割】日本初の技術を生み出してきた同社にて、次世代の中核を担う方を募集します。同社は長年大手メーカーとの盤石な取引を継続してきましたが、今後さらに既存振興・新規顧客の開拓を進めていく方針であり、同社の営業の中核として担っていただける方を募集いたします。【職務内容】■既存顧客に対しての営業活動(課題・ニーズのヒアリング)■提案書の作成■社内生産部との調整※既存の光学電気メーカー・工作機械メーカーの営業を中心に担当いただきますが、ゆくゆくは新規顧客の開拓(HP問い合わせ・展示会)も行っていただきます。【同社の製品】■球面加工機※国内で唯一レンズ加工の全工程をラインナップしています。■ツールプリセッタ※国内初国産化をしたパイオニアです。■撹拌脱泡機
更新日 2024.03.28
かがやきM&A株式会社
同社にてM&Aアドバイザリー業務をお任せいたします。【具体的には】中小企業のM&Aの仲介・FAを担当していただきます。グループ内および提携先の税理士法人のクライアントに対しての案件の掘り起こし、買い手候補探しなどのマッチングの支援を行います。そのため、テレアポやDMといった営業活動は不要です。【求める人物像】・変化を前向きに捉え、会社と一緒に成長いきたいと考える方・自発的に行動ができて、仕事の成果に向けて周囲を巻き込める方・日本の中小企業の後継者不在問題を解決したい方
更新日 2024.10.11
株式会社宮本工業所
無煙・無臭を実現した火葬炉のパイオニアであり、700カ所以上の納入実績にて国内でトップシェアを誇る同社の法人営業職をお任せいたします。【職務内容】火葬炉設備の安定稼働を目的に、各自治体担当者と火葬炉設備のメンテナンスについて打ち合わせ等を行うルート営業です。同社技術員が実施する火葬炉設備の総合点検結果に基づき、火葬炉設備の修繕計画を自治体のお客様と一緒になって検討します。修繕内容を社内技術職と相談、協議し、見積書を作成提出、契約手続き、施工前説明等を行ないます。【入社後】上司や先輩との動向を通して、設備や技術の専門知識、営業のノウハウについて、学んでいただけます。営業は組織としての目標をたて、その達成するために個々が尽力するスタイルで、個人ノルマはありません。お客様との応対の基本、専門知識が身に付いた時点で、担当区域を決め、徐々に仕事を任せていきますので、業界未経験でも問題ありません。【魅力】・圧倒的な業界シェアから安定性は抜群!・ノルマ無しなので、数字に追われることはございません!
更新日 2025.09.03
株式会社TOKO
【期待する役割】デザインや求められる機能、取り付け方法を営業メンバーと一緒に考えてサポートします。【職務内容】営業の依頼を受けて建築図面を基本に、製品取り付けの施工図面を作成します。施工現場で実測することもあります。【魅力】教育体制がしっかりしており入社後、業務に慣れるまでは先輩社員に随従しながら業務フローを体感できるため、安心して業務に取り組む事ができます。
更新日 2025.10.03
ニッコー株式会社
【職務内容】■オーダーメイドのシステムバスの現場管理業務(お客様=ハウスメーカーや施主様)。ハウスメーカーやゼネコン・工事業者などとの打ち合わせ、社内製造部門との調整、現場調査~竣工検査までを行います。■これらの商材を扱った経験がなくても、工事現場で何らかのご経験や近い業界でのご経験があれば業務内容はスムーズに習得頂けます※当社のオーダーメイドバスルームは、一般住宅のみならず、高級マンションやホテルのスイートルーム、介護施設などからのニーズも増加し、導入実績を伸ばしています。※ 一般住宅とホテルや老健施設などの大型プロジェクトの割合は8:2程度で、工期は一般物件で3~4日程度、プロジェクト案件だと3~4ヶ月程度となります。【オフィス環境】一つの事業部として同じフロアに営業、技術などの部署が島ごと分かれていますが壁はなく、同じフロアですので他部門との連携が取りやすい環境です。【募集背景】増員
更新日 2025.07.09
エネルギー
【期待する役割・業務内容】■同社の特約販売店との取引において価格折衝や販売促進など、取引に関わる全ての交渉窓口を担って頂きます。■担当顧客は主に、大手企業を数社もしくは中小企業から個人企業までその方に応じてお任せします。■営業には担当エリアにもよりますが基本的には車での移動も発生します。■制度として、在宅勤務・フレックス制度がございますので、配属部署や業務都合に応じて取得可能です。【魅力・やりがい】★担当するお客様によっては社長様や経営層の方との折衝も発生し、お客様の事業経営に直結する為、自身の成長にもつながりますし非常にやりがいのある仕事です。【組織ミッション】国内燃料油販売は、同社の屋台骨を支える重要な事業です。燃料(揮発油・灯油・軽油・A重油)及びジェット燃料・重質油(C重油等)の販売を展開しています。既存のビジネスチャネルを維持・深化させつつ、地域の課題解決に貢献する事業の立案・推進していくことをミッションとして掲げています。【キャリアパス】総合職採用の為、将来的に、燃料油事業のみならず、基礎化学品、高機能材、コーポレート事業等の幅広い領域での営業や営業企画であったり、コーポレート部門(人事・総務)など幅広いキャリアパスがございます。【同社の魅力】■充実した福利厚生:長期的に就業出来る環境がございます。※例:住宅手当・家族手当・研修制度https://www.idemitsu.com/jp/recruit/career/workstyle.html#welfarehttps://www.idemitsu.com/jp/recruit/future/career-workstyle/workstyle.html■社会課題を解決する事業展開昨今の社会課題である、カーボンニュートラル・サステナビリティに取り組んでいます。エネルギーと素材の安定供給という社会的使命を果たしつつ、自社のみならず社会のカーボンニュートラル実現に向けて挑み続けています。
更新日 2025.10.21
建設・土木
■経理担当者として下記業務を行っていただきます。・伝票仕分け、台帳管理・試算表作成、月次/年次決算の補助・収支管理、原価管理、予算分析、資金繰り・監査対応、金融機関および顧問税理士対応の補助※職務内容は面談を通して確定いたします。ご経験・能力に応じて役割分担をいたしますので、ご希望をお聞かせください。拡大と成長を続ける当社をバックオフィスから支える立役者として、長期にご活躍いただける方を募集しております。【配属部署】管理本部 財務経理部 経理課:8名【魅力】・年齢や入社歴に関わらず、スキルや意欲に応じて重要な仕事もお任せします。ご自身のペースで経験値を積みながらスキルを磨き、成長していくことができます。・2021年2月には東証グロース市場への上場を果たすなど、事業成長に伴い組織も順調に拡大しています。経理部門においても、開示業務や経営分析等、新しい業務にチャレンジする機会がふんだんに用意されています。【募集背景】業績好調により、今後の事業拡大を見据えて新たな仲間を積極募集中。30周年に向けて、『売上高1,000億、社員1,000名、100拠点』を目標にしております。拠点拡大・新規出店のスピードも早いため、リーダーや事業責任者への早期ステップアップも可能です。※ぜひ下記もご覧ください!会社概要:https://youtu.be/BAirlyjN7mA事業紹介:https://youtu.be/pjPnhvtSCjU
更新日 2025.10.30
建設・土木
■財務担当者として下記業務を行っていただきます。・借入金管理(借入金管理表の入力管理、書類等の整備)・資金管理(資金繰り表の作成・管理)・金融機関対応(金融機関担当者への借入金の折衝、各手続き)・財務分析および資料作成(月次決算、四半期報告書等で必要なデータの集計・作成)・入出金管理(売上金の入金管理等)・支払い管理(銀行窓口での支払い業務、IBによる振込データの作成等)※職務内容は面談を通して確定いたします。ご経験・能力に応じて役割分担をいたしますので、ご希望をお聞かせください。【配属部署】管理本部 財務経理部 財務課:3名【魅力】・年齢や入社歴に関わらず、スキルや意欲に応じて重要な仕事もお任せします。ご自身のペースで経験値を積みながらスキルを磨き、成長していくことができます。・2021年2月には東証グロース市場への上場を果たすなど、事業成長に伴い組織も順調に拡大しています。経理部門においても、開示業務や経営分析等、新しい業務にチャレンジする機会がふんだんに用意されています。【募集背景】業績好調により、今後の事業拡大を見据えて新たな仲間を積極募集中。30周年に向けて、『売上高1,000億、社員1,000名、100拠点』を目標にしております。拠点拡大・新規出店のスピードも早いため、リーダーや事業責任者への早期ステップアップも可能です。※ぜひ下記もご覧ください!会社概要:https://youtu.be/BAirlyjN7mA事業紹介:https://youtu.be/pjPnhvtSCjU
更新日 2025.10.30
化学・繊維・素材商社
■総合商社同社グループの金属系商社。グループ屈指の成長率を誇る「非鉄金属・鉄鋼原料の事業創造カンパニー」■大きな仕事と市場を任され、世界を相手に活躍できる企業です!【仕事内容】工業製品の廃材等の金属スクラップを仕入れ、金属資源として素材メーカーへ販売する資源循環型ビジネスを展開。双方のニーズを理解し、最適なトレーディングで利益を生み出す、当社営業職をお任せします。【仕事の魅力】■未来の地球環境を守るためSDGsの観点から関心も高まっているため、社会貢献性も非常に高く、大きな裁量を持ちながら営業として社会に大きな影響を与え飛躍的に成長できる環境があります。■顧客のニーズに応え利益や納期を意識しながら仕事を進めます。仕入れ先からの販売先を探す依頼や、素材メーカーから金属資源を求められることもあり、ニーズを適切に理解しビジネスを推進する力が求められ身につきます。★ポイント★同社グループという確固たる安定性を持ちつつ設立25年という新しい組織の為、様々なことに積極的に取り組む前向きな社風があります。社内の風通しも良く、働きやすい環境です。【配属先情報】資源リサイクル第2部 バッテリーリサイクルG【同社の魅力】世界の成長産業(磁石・触媒・電池・医療・半導体等)に不可欠な資材であるレアアース・レアメタルを取扱う営業部隊です。レアアースは、今後もグローバル需要は伸びてゆく資源で、同社の親会社である某社との共同出資にてインドにレアアース分離工場を保有し、そこで生産されたレアアースを世界各国へ販売をしています。また、他のソースとしてレアアース生産大国である中国の主要メーカーとも取引があり、中国品及び中国外品の2ソースを軸に世界展開をしています。
更新日 2025.09.11
レストラン・フード
【期待する役割】優良立地物件を探し出し、貸主等と交渉して契約を獲得し、店舗網を拡大していく仕事です【職務内容】■「立地の情報収集、現地調査」物件情報を入手し、現地調査を行う。売上予測を算出し、採算の合う物件なのか判断。■「社内プレゼン」物件調査結果を社内会議にプレゼンを行い、社内承認を得る■貸主様との交渉物件契約を獲得するため、貸主様へ交渉■活動エリアは、中部地区(静岡県・愛知県・岐阜県・三重県)■対象物件サイズ ①ロードサイド郊外 300~600坪 ②ビルイン 30坪、100~120坪【募集背景】出店数の増加に伴う増員
更新日 2025.09.30
エネルギー
【本ポジションのミッション】 グループ全体の企業価値向上を目指し、グループ各社と連携し、事業の成長を支援していた だきます。 【具体的な業務内容】 ・グループ各社の事業運営に対する、多角的な支援および管理業務・グループ会社全体の組織体制の構築、見直しに関わる業務【キャリアパス】将来的にはジョブローテーションを経てゼネラリストとしてご活躍いただくことができます。※入社当初の配属としては経営管理Gを想定しておりますが、その後はローテーションが発生する可能性があります。【ローテーションによる配属部署例】全社企画/事業開発/財務/調達/人事/電力事業/ガス事業(生産/供給/営業)/R&D/デジタルなど
更新日 2025.10.27
システムインテグレーター
当社は、ベトナム最大手のIT企業であるFPTソフトウェア株式会社の日本法人として、グローバルな開発体制と高度なデジタル技術を強みとし、お客様のビジネス変革を支援しています。本ポジションでは、プロジェクトマネージャー(PM)を支援するPMO(プロジェクトマネジメントオフィス)として、プロジェクト全体の品質・進捗・リスク管理に加え、クライアントとのコミュニケーションや課題整理にも深く関与していただきます。上流フェーズからプロジェクト全体を俯瞰し、国内外のチームと連携しながら、ビジネスゴールの達成に向けて推進していく、そんな“司令塔”のような役割を担えるのが本ポジションの醍醐味です。グローバルかつダイナミックな環境で、PMOとしての専門性を深めながら、より戦略的なキャリアステップを描きたい方に最適なポジションです。【募集ポジション】①プロジェクト支援型PMO・中規模~超大規模(数億円~数百億円)プロジェクトのPM支援・ベトナムオフショア開発管理・他プロジェクトの緊急支援(PM/PMO/PLとして)②お客様支援型PMO・お客様プロジェクトのPM支援・顧客組織内の調整/サポート※共通業務として以下を担当していただきます。・プロジェクト管理の標準化やプロセス整備・プロジェクト管理ツールの運用/導入支援・進捗管理、課題管理、リスク管理、品質管理、ドキュメント管理・会議運営、議事録作成・プロジェクトの可視化/レポーティング【募集領域】製造業、流通、物流業、小売業、ヘルスケア、公共、社会インフラ(電気・ガス・水道・鉄道)など、さまざまな業種のプロジェクト【会社、仕事の魅力】設立当初から急成長を続けるベトナム最大のテクノロジーカンパニー「FPT Software」の日本法人です。日本マーケットが「FPT Software」をリード(38%)しており、社員数も連結3500名を超え(2024年4月現在)、2023年度で売上500億円を突破し、平均成長率30%と成長し続けています。システム提案、ビジネス分析、RFP策定、要件定義、開発~運用までの全フェーズのサービスを提供し、ほぼ全ての業界(自動車、製造、流通、金融、小売りなど)のプライム案件で実績を積み重ねています。開発~運用は、ベトナムに在籍する優秀なエンジニア(15,000名以上)が高パフォーマンスを発揮し、日本側は顧客に密着したサービス(システム提案、ビジネス分析、要件定義、上流設計、顧客折衝、顧客ケアなど)で、数々の大手企業より評価・期待されています。外資系、さらにベトナムならではのフラットで風通しがよい社風で、活気の中にも常に笑顔が溢れています。2020年に日本経団連加入、国内9拠点設立で、日本市場での地位の確立と、日本のIT企業トップ20社を目指しています。ベトナム人とのハイブリッド開発体制を構築すべく、日本人の社員を積極的に募集中です。【顧客に選ばれる理由】■グローバルへの強み:国内からグローバル展開していきたい企業様にとって、全世界30か国に拠点を構える当社は実績共に安心感有!■先端技術を用いたDXの実績:全世界のDXノウハウを集約し、サービス展開もしている当社だからこその幅広い実績有■豊富な人材リソースがクイックに集まる:ベトナムを中心に数千人の豊富で優秀な人材プールを持っている点は他社にはない大きな強み!
更新日 2025.10.07
通信関連
東海4県(愛知・岐阜・三重・静岡)、および北陸3県(福井、石川、富山)の大手・中堅企業を行っている部署です。【ミッション】東海4県(愛知・岐阜・三重・静岡)の大手・中堅企業および自治体を中心に、当社のサービスやソリューションを活用しながらお客さまの事業や地域社会に貢献します。【主な業務】配属されたエリア(東海4県)の企業や自治体を担当して頂きます。顧客のソリューション営業担当として、お客さまの課題を洗い出し、解決に導くソリューションを提案して頂きます。【具体的な業務】配属されたエリア(東海4県)における法人ソリューション営業担当企業に対する提案活動やリレーション維持強化活動【仕事の魅力】さまざまな業界のお客さま・自治体と一緒にビジネスを創造し、当社サービスの提供を通じてお客さまの事業や社会に貢献していることを実感できます。
更新日 2025.10.30
生命保険・損害保険
※本ポジションはご経歴を踏まえ、最適なポジションがないかを確認する求人になります。ご経歴を拝見して合致する採用ポジションがある場合、選考を進めさせていただきます。【業務内容】※以下を中心にご経験に応じて調整します。■大手企業を含む法人のリスクマネジメント営業/コンサルティング■再保険ビジネスの企画・推進 等
更新日 2025.07.18
戦略・会計・人事系コンサルティング
【期待する役割】同社ではクライアントの課題感・フェーズ感に合わせて、同社社員が外部人材を活用しながら、戦略立案から実行支援までを一括して実施する新しいコンサルティングサービスを提供しています。今回、名古屋オフィスの立ち上げに伴い、既存2名と共にITコンサルティング業務を担っていただく方を募集いたします。■ IT戦略策定、情報システム導入プロジェクト支援、SAP導入プロジェクト支援■ SIer、ベンダーにおける業務アプリケーション導入プロジェクト■ 保守運用のアセスメントと改善、設計・開発の標準化業務、発注者側PMO実務■ 全社BPRと、それを実現するシステム導入PM・PMO、BI/DWHの導入■ SAP導入プロジェクト 設計・開発の標準化、開発管理、PMO、保守運用フェーズの基盤担当責任者■ IT戦略立案、ITグランドデザイン策定プロジェクトPMO【おすすめポイント】■創業以来連続で右肩上がりの売上・利益成長を続けているを急成長中のコンサルテック企業です。■豊富な「エキスパート人材」ネットワークを活用した独自のオーケストラ型コンサルティング各分野のエキスパート1,000名以上を抱える課題解決プラットフォームを自社内に保有しており、クライアントの課題感・フェーズ感に合わせ、同社社員が外部人材を活用しながら、戦略立案から実行支援までを一括して実施する新しいコンサルティングサービスを提供しています。■案件獲得は専属の営業組織が行うため、案件デリバリーにフォーカスができる環境です。■想定残業時間は10時間程度とワークライフバランスを気にした組織運営がされています。
更新日 2025.06.17
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
今回のプロジェクト主管部門であるシステムインテグレーション課は基幹システムの刷新を推し進めています。SAP社の最新のERPパッケージソフトウェアS/4 HANAを適用することで、同社ビジネス変革へ貢献します。今後の展望として、海外主要拠点への横展開も見据えた業務系基幹システムの導入を見据えています。【募集背景】現在同社は事業ポートフォリオ転換に向けビジネス拡大の最中です。その中でも情報システム部門は企業経営の中で、ますます重要な役割を担っており、システムの優劣が会社業績を左右するといっても過言ではありません。業務プロセスをITでサポートする時代から、ITを活用し業務プロセスを革新する時代へ変わってきたことを意味します。情報システム部門では、ITを活用したビジネスイノベーションを推進する部門へと転換を進めています。その中で、システムインテグレーション課はデジタル力強化に沿って業務基盤領域のグローバルでの最適化・標準化による経営スピードの迅速化とガバナンス強化を狙った業務改革に取り組んでいます。この業務改革は、SAP社の最新のERPパッケージソフトウェア ”S/4 HANA” を適用することで ”Fit to Standard” による最適化・標準化を施策としています。この施策の着実な実施に向け、”S/4 HANA” 導入プロジェクトを進めていただける人財を求めております。【具体的には】国内外各グループ会社の”S/4 HANA” 導入における要件定義から本番稼働までの一連の業務をプロジェクトメンバーとして担当いただく人財を必要としています。■プロジェクト活動計画立案■S/4 HANA導入と業務改革実行支援■業務部門・社外ベンダーとの調整・折衝■プロジェクト運営に必要な進捗・課題などの管理【組織構成】ITシステムカンパニー(110名)システム開発部システムインテグレーション課(基幹職1名、主任職 6名、担当職3名の10名)【同社について】現在はスパークプラグなど内燃機関事業の売上比率が高い同社ですが、「2040 目指す姿」として事業ポートフォリオ転換(内燃機関事業40%、非内燃機関事業60%)の達成を目指しています。セラミックス素材技術やセンシング技術、グローバル生産・販売体制などのコア・コンピタンスを軸に、プレゼンスの高い既存事業で生み出した利益を別アセットに投資することでさらなる成長を描いております。(「環境・エネルギー」、「モビリティ」、「医療」、「情報通信」の4分野)◎5年連続増収、営業利益は3年連続増益と安定成長しており、売上収益営業利益率17.5%(2024年3月期)と高収益な企業です。※一般的に営業利益率10%以上で優良企業とされています。◎海外50拠点以上、海外売上比率が80%以上のグローバル企業であり、オフィスには外国人従業員も複数働いています。◎安定した業績をベースに従業員の働き方の自由度を高めています。副業制度有、2022年度 平均有給取得日数15日以上とリモートワークも一部導入(週2~3回目安)しており、コアタイム無フレックスと合わせてフレキシブルな働き方を実現しています。◎水素社会・炭素循環型社会の実現に向けた「水素の森」プロジェクトを始動し、SDGsに貢献する事業にも注力しながら、非内燃機関事業の売上拡大に向け、邁進しています。◎事業内容もグローバル且つ多岐にわたる中、中期経営計画のひとつとしてDX化を掲げており、社を挙げてIT投資を進めています。職種によっては5,000億円規模の事業領域のDX化、AI利活用など最先端の技術に触れる機会もあり、スキル/付加価値UPを目指せる環境です。
更新日 2025.05.26
その他インターネット関連
【業務内容】同社が運営するプログラマのための技術情報共有サービスの広告営業をお任せします。将来的には同社のアセットを活かした新たな事業開発にも携わっていただきます。■同社広告営業業務(既存クライアントのフォロー、追加提案)・同社では既に多くの大手企業と継続取引を行っています。大手企業を含めた様々な規模の既存クライアントのフォロー業務や新たなソリューションの提案をお任せします。■利用企業に対するプロモーション最適化の支援・新規取引先に関しては主にお客様側からの問い合わせに対応する形で開拓を行います。新規問い合わせがあった企業に対するヒアリングと最適なソリューションの提案をお任せします。■同社ブランドを活用した新たな事業・商品企画・過去には同社で蓄積したデータを活用したDSP(他社と協業で開発)、スポンサーを付けた形でのHackathon開催、企業とタイアップしたウェビナーなど様々な新しい形のメニュー開発を営業メンバー主導で行ってきました。パートナー企業の意見やクライアントのニーズを参考にしつつ、新規広告商品や新たな事業の構築をお任せします◆具体的には現在の営業チームはリーダー含め6名体制です。入社後、まずは他の営業メンバーと一緒に既存クライアントや新規クライアントへの提案を行い、業務に慣れたタイミングで徐々に既存クライアントの引き継ぎを行います。新規のお問い合わせも多くいただいている状況のため、ご本人の適性に合わせ、業界や規模に応じた新規クライアントの担当割り振りも行います。同社では特定の商材のみを売り続ける物売りではなく、「クライアントのサービスをエンジニアにより広めていく」「クライアントのエンジニア採用を加速させる」といった課題解決のため、クライアントファーストで柔軟な提案を行っていく営業スタイルです。そのためであれば必要に応じて既存の広告商材ではない新たな提案や、他社媒体等の提案を行うことも可能です。なお、受注後の制作、広告運用などについては専門のチームがいるので、タッグを組んでクライアントの満足度を高めていきます。◆仕事のやりがい大手企業や外資の最先端IT企業との取引の中で、世の中の様々な技術に触れられるため、営業活動そのものが自身の学びやスキルアップに繋がります。同社の広告事業は立ち上げ以来8期連続で増収を続けており、今後も拡大を続けていく見込みが高いです。経営陣と一緒にサービスや組織の未来を創っていくやりがいのあるポジションであり、今後の同社のさらなる成長を一緒に目指せる方を求めています。【求める人物像】・同社株式会社のミッションや行動指針に共感いただける方・何事においても主体的かつ自発的に動ける方・新規開拓営業に自信とプライドをお持ちの方
更新日 2025.02.06
エネルギー
【職務内容】都市ガスの原料となるLNGの需給調整行う部署にて収支管理・支払い等の手続をお任せします。都市ガスの原料となるLNGの需給調整行う部署にて、都市ガス原料( LNG )の購入に関する事務管理及び調整事項への対応をお任せします。具体的には、原料購入に関連して発生する費用の収支管理・支払い等の手続や通関対応や原材料費の算定・分析、LNGの購入管理全般の実務および諸課題への対応の実行など。LNGの調達は、複数国からの長期契約による購入が中心です。しかし、都市ガス需要が変動し、LNG調達量とのギャップが発生した場合、これに対処することが必要となります。このため、配船調整(LNG船の到着日を変更したり、他のLNG船と入れ替えること)やLNG取引(不足分をスポット調達したり、余剰分を第三者に販売したりすること)など、さまざまな手法を駆使して、安定的な都市ガス供給とビジネスの利益向上に貢献しています。【組織構成】原料部 【総合職採用について】・総合職は、全社・部門の課題解決を図るスタッフ業務を担います。・将来的には経営幹部として成長いただくことを期待していますので入社当初の配属としては原料部を想定しておりますが、その後はローテション発生します。【ローテションによる配属部署例】皆さんには若手の総合職として、エネルギー事業や新規事業など幅広い部署でご活躍いただける可能性があります。全社企画/事業開発/財務/調達/人事/電力事業/ガス事業(生産/供給/営業)/R&D/デジタルなど【魅力】◆東証プライム上場。1922年の設立以来、都市ガス事業を中心に展開し、東海地方の生活・産業活動を支えるインフラ企業。◆生活に欠かせない事業を行っており、不況に強い事業基盤を有する安定経営。◆近年のエネルギー業界の変遷に伴い、新規事業投資や社内改革を積極的に推進中。◆東海圏においてトップクラスの高年収。WLBも整った働きやすい環境。◆勤務地も東海3県内(通勤距離考慮)のため、腰を据えて長期就業が可能。
更新日 2025.07.18
システムインテグレーター
【職務内容】・システム開発の上流工程~下流工程の対応・要件定義、基本設計(外部設計)、詳細設計(内部設計)、製造、単体テスト、ユニットテスト、結合テスト、統合テスト・開発チームのマネジメント、タスクの割り振り、進捗管理・アーキテクチャ設計の指導、技術的課題の解決支援などの技術的リーダーシップ・ドキュメントやコードの品質向上のためのレビューとフィードバック・プロジェクトの要件定義や仕様調整のため、他部署や顧客との連携・メンバーの指導や育成【キャッチアップ体制】・リーダーシップ研修やプロジェクトマネジメントに関する研修を提供いたします。・実務を通じたOJTでリーダーシップスキルを強化頂きます。【プロジェクト例/案件例】・生成AIを活用した記事管理システムの構築・音声録音アプリの開発・改善・製造業向け在庫管理システムの開発・改善・RFID/NFCを利用したスマートフォンアプリの開発・改修・製造業向け画像認識システムの開発・改善・物流業向け基幹システムの開発・改善・保守・製造業向け生産管理システムのリプレイス・電力業向け顧客管理システムの改善・製造業向け経理システムの開発・改善【組織構成/チーム体制】基本的にはプロジェクトごとに自社内のチームにて業務を進めていきます。
更新日 2025.06.12
システムインテグレーター
【職務内容】・プロジェクト管理(進捗管理、品質管理、課題管理)・プロジェクトにおける顧客調整・プロジェクトのスケジュール作成、リソースの配分、進捗管理・チームメンバーの管理、指導、およびモチベーションの維持・プロジェクトのリスク管理と問題解決のための対策立案・プロジェクト完了後のレビューおよび成果の報告・継続的なプロセス改善の提案と実施【キャッチアップ体制】・リーダーシップ研修やプロジェクトマネジメントに関する研修を提供いたします。・実務を通じたOJTでリーダーシップスキルを強化頂きます。【プロジェクト例/案件例】・生成AIを活用したECサイトの商品レコメンド機能の開発・物流会社様向け業務システムの開発・改善・小売業様向け在庫管理システムの開発・改善・レガシーシステムの刷新など、数百万円~数億円規模のプロジェクトまで、多岐にわたります。【組織構成/チーム体制】基本的にはプロジェクトごとに自社内のチームにて業務を進めていきます。
更新日 2025.06.12
システムインテグレーター
【職務内容】・グループの運営・管理およびメンバーの指導・育成・会社の戦略や方針に基づき、グループの目標設定および達成に向けた計画の策定と実行・グループの業績管理と予算の策定、コスト管理社内外のステークホルダーとの連携や交渉を通じて、グループの業務を円滑に推進・新規ビジネス機会の創出および既存ビジネスの拡大に向けた戦略的なアプローチ・グループ内の問題解決およびリスク管理【プロジェクト例/案件例】・生成AIを活用したECサイトの商品レコメンド機能の開発・物流会社様向け業務システムの開発・改善・小売業様向け在庫管理システムの開発・改善・レガシーシステムの刷新など、数百万円~数億円規模のプロジェクトまで、多岐にわたります。
更新日 2025.06.12
電気・電子・半導体メーカー
国内大手メーカーを中心に、工場のDXをAI×IOTによるソリューションで提供をしております。リード獲得、認知獲得、資料作成、提案、テスト、効果検証、クロージング、アフターフォローなどクライアントワーク全般をお任せします。営業活動全般を一気通貫で行っていただきますが、ドメイン知識の獲得までのプロセスはアポ獲得、初期商談、テスト対応などを通じて、クライアントの現場課題やプロダクト、ソリューション理解を通じて、受注のスキルを身に着けてもらいます。数千万クラスの受注になるため経験を重ねるごとに受注数を増加させていくスキルを身に着けていくことができます。また成果に応じた給与体系になっているため年齢に関係なく報酬やポジションを獲得することも本人のご活躍次第で獲得することが可能な環境です。代表はキーエンス出身でその他一流企業での営業経験のある中途社員も活躍する中で、今後も市場の伸長が見込まれる大手メーカー向けの大型案件の営業スキルを若いうちから身に着けていくことが可能です
更新日 2025.07.30
システムインテグレーター
QAチームの一員として、顧客の課題感・ニーズをふまえたテスト計画・テスト設計の実施【具体的な業務内容】◆テスト設計・テスト観点、検証事項やプロセスの検討・テストケースの洗い出し・テスト項?書と作業内容への落し込み・テストレポートの作成◆顧客対応・お客様との要件ヒアリングやプロジェクト結果報告、等の折衝【?社後の仕事イメージ】・アサインされたプロジェクトのテスト設計~成果物・報告書作成や品質保証に関するプロセス構築や改善をご担当いただきます。(プロジェクトの規模、内容によっては単独ではなく他のテストエンジニアと共同で対応いただくケースもあります)・プロジェクト管理については、スキルおよび業務へのキャッチアップ状況を判断しお任せしていきます。その後、テスト計画策定やコンサルティングなどの上流?程に関するスキルを養成し、品質保証の一連の流れを担っていただくためのキャリアを積んでいただきます。・客先常駐/社内案件共にアサインの可能性があります。(現状の割合は50:50程度です)・担当するプロジェクト状況や仕様習熟度にもよって異なりますが、在宅勤務を推進しています。【QA知識の学習環境について】実務経験に頼った知識だけでなく、JSTQBに準拠したグローバル水準のテスト技法や観点といったアカデミックな知見も深めた先に、希少価値を有するQA領域のプロフェッショナルを目指していただくことを期待します。【キャリアステップ】入社後は、QAコンサル・QAマネージャ・SET(Software Engineer in Test)・テスト設計者からなるQAエンジニアチームの一員として、モノづくりのプロセスそのものに品質管理を組み込んだQE(品質エンジニアリング)の考え方によるサービスにも触れていただきます。QA/QEの専門領域の知見を蓄え、顧客業界・事業領域にも詳しいシニアQAエンジニアへとステップアップを図っていただきたいと考えております。SE経験やQAエンジニアとしてのエンジニア経験がある方は入社後のOJTを経て、早い方で1年以内にテストプロジェクトリーダーとして顧客折衝のフロント経験やマネジメント経験を積んで活躍しており、早期にシニアQAエンジニアへの道を歩み始めています。将来的にはソフトウェアテストという枠を超えて、ソフトウェア開発プロセス全体を俯瞰しながら顧客の抱える品質課題にマッチしたソリューションを提案できるQAコンサルタントや、QAエンジニアの専門性をベースにプロジェクトマネジメントや顧客折衝スキルを活かしていただくQAマネージャ(PM)を目指していただくことも可能です。 また、同社エンタープライズ事業における事業中核者としてマネジメントを目指していただくこともできます。専門職とマネジメント職の複線型人事制度を採用しておりますので、どのようなキャリアの場合も、適切に評価される環境で成長に取り組んでいただけます。
更新日 2025.10.17
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】世の中がクラウドシフト等に動いている中、同社でも更にクラウド活用を進めること、古いインフラを刷新し、更にクラウド活用を進め、次世代ネットワーク、セキュリティ基盤を作っていきたいと考えており、人員を強化するため募集を行っております。【職務内容】名古屋システム室に所属し、名古屋製造所およびグループ全体の様々な業務を支える各種アプリケーションの開発保守に幅広く携わっていただきます。・デジタル技術を活用した、利用部門およびグループ全体で抱える課題の解決・現状分析・構想策定をはじめとするシステム化企画及び導入計画立案・アプリケーション導入・改善プロジェクトのリード・支援およびその実行・既存アプリケーションの改善・保守運用・部または室運営の補佐・チームのマネジメントまたはその補佐・インフラチームなどの他チームや他拠点システム室との協業 他【組織構成】インフラチームは全社で12名在籍しており、配属先の名古屋では4名程が在籍しております。年齢構成は50代前半、40代前半、20代の方が在籍しております。中途入社も増えており、ここ2-3年で6-7名程度入社をしております。【ポジションの魅力】情報システム部門は、事業活動の業務をシステム側面で支える重要な部門であり、DX推進などでますます注目・期待されています。ただシステムを構築するのでなく、社内のシステム利用部門の課題解決や業務効率化などに関する要望に対してシステムコンサルタントとして真の課題や取り組むべき方向性などを読み取り具現化提案することが、この仕事の難しさであり、醍醐味でもあります。また、提供したシステムの利用者やものづくりの現場と直接かつ継続的に接する立場であるので、共に創り上げたシステムの成果・喜び・感謝等をお互いに社内で共有できる点はシステムベンダーでは味わえない大きなやりがいでもあります。【同社について】「日本発のグローバルアルミニウムメジャーグループ」として、世界のアルミニウム市場を牽引しています。世界でも数少ない“アルミニウム総合メーカー”として、身近な飲料缶からスマートフォン・タブレット、自動車用部材、エレクトロ機器や医療用品、さらにはロケット・航空機の部材まで、幅広い産業分野のニーズにお応えしています。近年、アルミニウム需要は世界的に高まっており、当社も統合前よりグローバル拠点の拡大に注力してきました。成長著しい中国をはじめとしたアジア、多くの自動車メーカーを擁する欧州、大きな市場を抱える北米――両社が世界各地で培ってきた生産・販売ネットワークが一つとなり、互いに地域や機能を補完し合うことで、世界各地のお客様のニーズにタイムリーにお応えできるグローバル供給体制を確立。この強固なネットワークを活かして、世界市場での存在感を高めています。
更新日 2025.10.09
自動車・自動車部品・輸送機械商社
■業務概要:車載向けソフトウェア開発プロジェクトにおけるプロジェクトリーダーもしくはプロジェクトマネージャー大手自動車メーカー・自動車部品メーカー向けの車載ソフトウェア開発業務を一緒に進めていくメンバーを募集しています。同社は商社としての提案力と自社のエンジニアリングを結びつけて高い付加価値を提供しています。 百年に一度と言われる自動車の変革期の中、顧客の複雑化するニーズや変化する先端技術に対応したソフトウェア開発を自社及びパートナと共に取り組んでいます。試作の要件定義~評価や、量産ソフトの開発など様々なソフトウェア開発工程を行っており、幅広い経験を得ることも可能です。未来の自動車に搭載される、車載技術の開発に関わることができます。■業務内容車載ソフトウェア開発・提案フェーズから、要件定義、設計、実装、検証フェーズまでの開発業務・上記開発プロジェクトにおけるプロジェクトリーダーまたはプロジェクトマネージャー・開発パートナーと共同でのプロジェクト遂行・自社取扱商材を搭載した製品を中心に、車載組込みソフトウェア全般の開発業務に従事・会社が定める業務■業務の特徴:自動車の先端技術開発の上流工程から、ECUソフトウェアの開発まで幅広く関わる事が出来ます。単純なソフトウェア開発だけでなく、技術商社のエンジニアとして、自社で扱う商材の知識を強みとして顧客の多様なニーズに応えるやりがいのある仕事です。また、スキルアップのための資格取得支援、各種セミナーや展示会等、教育の機会が充実しています。
更新日 2025.03.13
自動車・自動車部品・輸送機械商社
■業務概要:車載組込みソフトウェア開発エンジニア・大手自動車メーカー、自動車部品メーカー向けの車載組込みソフトウェア開発業務に従事していただきます。・未来の自動車に搭載される新しい技術を開発するお仕事です。・同社は「提案力」と「技術」で、お客様に付加価値を提供しています。■業務内容車載組込みソフトウェア開発( C言語, C++言語 )・提案フェーズから、要件定義、設計、実装、検証フェーズまでの開発業務・自動車業界の技術動向調査、分析・開発パートナーと共同でのプロジェクト遂行・その他会社が定める業務■業務の特徴:・開発の上流工程(要件定義)から下流工程(検証)までの一連の開発を経験することが出来ます。・幅広い電子デバイス(マイコン、メモリ等)の知識を強みとして、顧客の多様なニーズに応えるお仕事です。 また、スキルアップのための資格取得支援、各種セミナーや展示会等、教育の機会が充実しています。・メンバーの年齢も若く、柔軟な働き方(フリーアドレスオフィス、在宅・フレックス勤務)を積極的に活用しています。
更新日 2025.09.16
自動車・自動車部品・輸送機械商社
客先に納める主に自動車部品の検査自動化設備のソフトウェア設計、製作業務【具体的な業務】仕様ヒアリング:検討初期段階で顧客とコミュニケーションを取り、仕様を検討、確定見積作成:ソフトウェア部分に関しての必要工数や部材を算出し、見積を作成設計・製作:LabVIEWなどの開発言語を用いてソフトウェアを設計・製作仕様指示:必要に応じて社内・外注のハードウェア担当者へ仕様を指示精度確認:ハードウェア完成後、担当者と静的精度確認を実施ワークデバッグ:対象ワークの動作確認、デバッグを実施現地対応:客先への設備納入後、搬送設備との通信確認やワークの動作確認を実施引き渡し:設備の最終引き渡し時の立会い対応完成図書作成:ソフトウェア仕様書や取扱説明書を作成【仕事の魅力について】顧客との密なコミュニケーションを通じて、共に検査設備を作り上げるというプロセスを経験できます。また、検査設備を通じて製造された製品が車両に搭載されることで、社会貢献を実感できる仕事です。【配属先】FAソリューション事業部 計測FAシステム部メンバーの平均年齢は36歳
更新日 2025.03.13
自動車・自動車部品・輸送機械商社
サステナビリティに関する戦略や企画テーマの具体化を行いながら、社内に於ける活動に組み入れ、その推進をリードする人材の募集になります。サステナビリティをめぐる世の中の動きが活性化していくなか、社会や市場からの要請や期待に応えるべく、専門的な組織(2024年6月現在サステナビリティ推進部)を立ち上げました。サステナビリティテーマを具体化しながら着々と活動を進めるとともに、中長期的な同社の成長戦略と呼応した同社らしいサステナビリティ経営の在り方を模索し、活動の深化を目指しています。私どもと理念や考えを共有し、他部署や事業会社を巻き込みながら、企業経営へのサステナビリティの実装や推進に挑み、0から1を一緒に創り上げていただける方を募集しております。【業務内容】○サステナビリティ経営の社内浸透と事業との融合活動に関する企画や推進・マテリアリティや推進テーマの企画立案、KPIの設定・事業活動や企業活動へのSDGsやESGの実装・サステナビリティ重要テーマの企画・促進(オープンイノベーション、産官学連携、カーボンマネジメント、気候変動対応、人的資本経営/人権、自然資本など)○社内推進体制の検討や運用 ・サステナビリティ委員会や関連ワーキング活動の運営、リスクマネジメント活動推進・社内教育の企画、啓蒙活動の推進○非財務情報開示の充実化対応 行政やイニシアチブ対応をベースとしたESG情報開示、各種レポート製作【期待する役割】上記の中で担当業務を決定し、専門性やチームビルディングを経験しながら重要テーマを中心に活動の活性化に従事※選考を踏まえ判断
更新日 2025.09.18
化学・繊維・素材商社
【募集背景】より良い職場環境の実現と社員の働きがい・働きやすさのバランスを両立させる為の人員拡充【職務内容】■株主総会の運営、株式に関する業務、持株会運営■危機管理、防災対応、安全運転管理、事務所内の安全衛生に関する業務(BCP関連の計画立案、運用など)■福利厚生関係(社屋、保養所を含む保有不動産の管理、運営)■各種規程の管理■各種会社行事の運営、社会貢献、社内の庶務業務【部署のミッション】本社総務として役員・社員をサポートし、会社の基幹業務や物の管理を通じて、より良い職場環境を実現する。【入社後に期待する役割】これまでの経験を活かし、ベテラン室員から経験と知識を伝承して専門性を高めて頂くことを期待。また、実務の中心として長く広く活躍し、次期マネージャー候補へ成長してもらいたい。【キャリアパス】総会他株式実務や防災、諸規程、賃貸不動産を中心とした総務全般の実務及びプロジェクト全般(レイアウト変更や福利厚生その他諸制度の見直し)を担当。専門性を高め、社内外に広く人脈を形成し、本社総務として会社の根幹を担う役割を果たして欲しい。【ポジションの魅力】・株主総会など上場会社の根幹を担う業務を担当できる。・社員の働きがいや働きやすさ、満足度向上の実現の為に、自ら諸制度、施策の提案ができ、部署横断のプロジェクトリーダーを務めるなど、将来の為の仕事ができる。【身に着けられるスキル】・総務に関する幅広い知識、実務経験・社内の庶務的業務等を進める上でのコミュニケーション能力・賃貸不動産の管理業務【組織構成】名古屋人事総務部総務室 室長以下9名総合職3名嘱託4名 ※一級建築士・一級建築施工管理技士2名事務2名【使用ツール】一般的な事務ツール(Word、Excel、PowerPoint等)のほか、社内外のシステムを習得して頂く必要があります。
更新日 2025.09.18
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【特色】デジタル化に伴い顧客体験の多様化・高度化がますます加速する中で、ブランド起点から同社の多様なモビリティサービスをCX・経営両視点で変革していく挑戦者を募集します。【概要】同社のDXが目指すところは、お客様一人ひとりの最適なサービスの追求です。CX推進グループではお客様IDの展開によるサービス・事業の統合・進化に取り組んでおります。今後のさらなるCXの拡大を見据え、中長期的なデジタルサービスの標準化や最適化、スケーラビリティ向上を実現するシステムアーキテクチャの改善や刷新に取り組んでいただける方を募集しています。デジタルサービスアーキテクチャには、販売店などのリアルも含めたお客様接点のデータ連携、顧客データの管理及び分析基盤、車載端末やWEBサイト、アプリへの情報発信などがあります。【詳細】・システム企画・要件をもとにしたシステムアーキテクチャの設計・生産性、品質向上を目的とした開発標準化活動・課題抽出からの最適な技術選定、提案、設計活動・最新動向の把握、PoCやR&D等・機能要件、非機能要件の明確化【職場イメージ・職場ミッション】デジタル変革推進室は全社横断でDXに取り組むため、2021年に社長直下に新設された部署で「お客様・クルマ・社内」の3つを柱に組織が構成され、CXグループでは「お客様」領域を担当しております。バラバラである「お客様体験(CX)」を統合し、その結果集約されるデータを社内に還元することで更なるCXの進化及びLTV最大化をミッションに掲げており、上記の実現のため、社内の各サービス事業部と情報システム部門の間に立ち、戦略策定~企画~プロジェクト推進・導入~運用までを一気通貫に行います。【やりがい・PR】・全ての顧客接点を横断し、お客様に直接貢献できること Webサイト、アプリサービス、店頭(新車・中古車販売)、カーライフサービス(旅行/EC)・広い業務カテゴリを経験できること ①戦略立案(ブランド・CX)②相談窓口・コンサル③サービスデザイン④データ分析・活用⑤お客様接点運用(事務局・システム)⑥プロジェクト推進【採用の背景】CXの統合化が進むにつれ、日々社内の期待値と業務範囲が拡大しています。今後はデジタル領域(Web/アプリサービス)に留まらず、フィジカル(店舗/コールセンター等)含めたシームレスなCXの実現及びグローバル対応を推進するため、採用を強化しております。【在宅勤務】メンバーの多くは20~30代で、バックグランドの異なる社内異動とキャリア入社の半々で構成されております。それぞれの強みを発揮し弱みを補い合うフラットでベンチャーな気質・風土のため、新しい方でもすぐに実力を発揮できる開放的な雰囲気です。*複雑な課題解決のためには面着でのコミュニケーションが重要なため、完全フルリモート勤務は困難【ヒューマンスキル】■ 相手の立場や気持ちをリスペクトしつつ、あるべき方向に導けるコミュニケーションスタイル■ 素早いファクトファインドとご自身の経験とから判断される提案や意見を具体的に主張できる■ 広い視野と勘どころのよさ(リスクを察知できる)<他>■自身のキャリアアップでなく、産業報国の精神をお持ちの方■Outlook、Teamsなど、基礎的なofficeツールを使いこなせること
更新日 2025.03.04
建設・土木
~建設業でのバックオフィス経験者歓迎/土日祝休/年休125日~【業務内容】同社の事務系総合職が担当する現場事務業務/工事損益管理業務全般をお任せいたします。【業務詳細】・工事予算管理・現場経費の予算作成、実績管理・経理精算対応・工事請負契約、下請負契約、材料契約等の監理、現場労務管理・工事費他の支払、決算予算業務 等【採用背景】受注工事が大規模化していることから、各拠点ごとに工事予算管理することに一層重要視しており、事務系総合職の増員を図っております。
更新日 2025.04.27
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】昨今のグローバルレベルでのダイナミックな環境変化の中で、お客様の事業のあり方も大きな転換期を迎えています。地域創生、労働力不足、環境負荷軽減、といった社会課題を多く抱え、デジタル技術の重要度が益々高まっています。これまで業界のサービスの土台、IT活用に加え、デジタルによる業務変革、ゲームチェンジを目指して一緒に取り組んで頂ける方を募集致します。【職務概要】・顧客経営課題を解決するためのアプローチの検討、顧客企画構想策定への支援の提案、受注活動、実現に向けた活動まで・受注後のシステム・サービス開発及び顧客とのリレーション強化活動■職務詳細・顧客のアカウント営業として、顧客課題解決のための提案、システム構築、保守対応までを担当。・アカウント営業と平行して、業種軸のソリューションカットでの市場開拓を推進。・業種軸のソリューションやITプラットフォームを商材として扱い、DXを軸とした顧客との協創活動の推進を担う。【働く組織について】■配属組織名中部支社 流通・パートナービジネス部 第一グループ■配属組織について(概要・ミッション)中部支社 流通・パートナービジネス部のミッションは、中部地区の流通事業者、モビリティ事業者、エネルギー事業者、ITソリューションパートナーとともに、業界、BUの垣根を越えて、中部地区の生活を豊かにすることを掲げています。その中で第一グループは、主に公民鉄、空港、高速道路などのモビリティ関係のお客様を軸に、小売、運輸、ITサービス等、幅広い分野を担当しており、移動と生活サービスを掛け合わせて、お客様と共に地域の発展に貢献するパートナーとなることを目標としています。■携わる事業・ビジネス・サービス・製品など・交通事業者、エネルギー事業者向けソリューション、ITプラットフォーム製品など・各種協創手法を軸にした顧客の課題解決に向けた提案【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・中部地区の交通サービス、エネルギー事業を担う顧客の事業特性により、社会課題とその解決に触れ、社会イノベーション事業への貢献意識や達成感を得ることができる。・中部地区の生活インフラを支える顧客をパートナーに持つことによる、地域への貢献を常時感じることができる。・同社グループの先進技術や事業に常時携わることにより、デジタル時代に必要な知見を得ることができる。【働く環境】①配属組織について部(22名)、第一グループ(7名:課長1、主任4、担当2)のメンバ構成。②働き方について在宅勤務「可」、出社頻度「2~3回程度/週」、出張「3~4回/週程度」(但し、入社直後は仕事への習熟度向上の為、3~4回/週程度出勤頂く事を想定)※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
更新日 2025.04.01
生命保険・損害保険
日本生命は1889年創業以来、保険業界のリーディングカンパニーとして事業を展開しており、「生命保険を中心にアセットマネジメント・ヘルスケア・介護・保育等の様々な安心を提供する“安心の多面体”としての企業グループ」を長期的に目指す企業像として掲げています。新中期経営計画(2024-2026)では、「中長期的な成長角度の引き上げに向け、販売業績・新たな収益軸の拡大を加速し、グループ経営を強力に推進する3年間」と位置づけ、各戦略を推進するにあたり、組織を強化しています。【業務内容】■職務概要銀行保険窓販など金融機関チャネル取引強化に向けた営業(各種戦略立案・開拓推進)、およびホールセラーのマネジメント業務等をご担当いただきます。■職務詳細・メガバンク・地方銀行等の本部折衝(商品採用・販売推進・地域創生取組 等)・担当エリア内のホールセラー指導・育成、業績管理等(拠点規模に応じて10~20名のホールセラーのマネジメントを管理職と共に実施)■組織概要・金融法人部門は、フロント組織として、金融法人第一部・金融法人第二部(合計約200名)が存在し、全国の金融機関への営業に取り組んでおります。・メガバンクを担当する第一部、地方銀行を担当する第二部で構成されています。・ミドルバック組織として、金融法人業務部・金融法人本部等が存在し、フロント活動に関わる企画・執行・支援業務に取り組んでおります。■キャリアパス・原則、主に金融法人部門で、対金融機関ビジネスのスペシャリストとして活躍いただくことを期待しています。・将来的には、乗合代理店マーケット内での幅広いローテーションや、管理職へのキャリアアップを目指していただくことも想定されます。■特徴・魅力・成長著しい乗合代理店マーケット開拓を担う中核人材として機能発揮いただくことができます。・当社銀行保険窓販商品のみならず、当社法人生保・グループ会社商品(ニッセイウェルス生命、はなさく生命)の推進に加え、金融機関との総合窓口として、企業保険、投資信託の推進や地域創生取組みの提案等、幅広い領域での取組み・経験を得ることが可能です。・商品提案にとどまらず、共同でのビジネス検討や地方創生取組の推進等、幅広い業務経験を積むことが可能です。【企業魅力】■安定した事業基盤 日系最大手の保険会社として、盤石な事業基盤を保有。 更なる成長戦略として、国内保険市場の深耕、グループ事業の強化・多角化、 運用力強化・事業効率化に取り組んでおり、更なる事業成長に向け、積極的な 中途採用を行っております。■働きやすい環境・フレッシュアップデー(ノー残業でー)や、 充実の休暇制度、フレックスタイム制度や在宅勤務等、 ライフスタイルを支える様々な制度がございます。※平均勤続年数13.8年(男性17.2年/女性12.3年)■やりがいのある環境社内プロジェクトも多数動いており、若手が主担当を担うことも多く、裁量を持ち取り組むことのできる環境です。
更新日 2025.05.29
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】現在同社は事業ポートフォリオ転換に向けビジネス拡大の最中です。情報システム部門では、ITを活用したビジネスイノベーションを推進する部門へと転換を進めています。その中で、デジタルイノベーション課は販売物流、需給(SCM)、生産計画、製造管理、調達など多岐に渡る領域において、事業構造改革を目的としたシステム開発を担当しています。採用の背景として、今までの情報システム部門はレガシーシステムの維持・管理が主な活動であったため、新規システムの開発プロジェクトを推進できる人財が不足しており、事業構造改革プロジェクトの目的・目標に向かってプロジェクトをリードし、最適なシステムを構築できる人財を必要としています。【具体的には】事業構造改革の大型プロジェクト活動において、主力製品のエンジン点火プラグに関わる製造管理/生産計画のシステム開発を進めていただきます。ご自身が強みをお持ちの領域にアサインさせていただき、下記の業務をお任せいたします。システム開発(要件定義、設計、テストなど)をプロジェクトリーダーとして担っていただきます。プロジェクト運営に必要な進捗・課題等の管理もご担当いただきます。 ■プロジェクト活動計画立案■テスト、移行などの各種方針立案■プロジェクト運営に必要な進捗・課題等の管理■ユーザー部門(国内外)/ベンダーとの調整・折衝■要件定義、設計、製造、テスト、教育、移行、本番フォローなどの各フェーズ推進■プロジェクトキックオフ、中間報告、完了報告会など、主要ポイントでの状況報告■次年度活動計画の立案・調整【ポジションの魅力】◎募集組織では、失敗を恐れずチャレンジすることを奨励される文化があり、グローバル、大規模案件に携わることができます。◎将来的にはマネジメント系だけでなく、企画・構築で積んだ経験を生かし、プロフェッショナルとして活躍する道を選択することもできます。【組織構成】 ITシステムカンパニー(110名)システム開発部 デジタルイノベーション課(基幹職2名、主任職 3名、担当職3名の8名)デジタルイノベーション課は、メイン事業となる自動車部品関連の需給/販売/生産計画/生産計画システムを担当領域としております。人員構成としては、基幹職2名、主任職 3名、担当職3名の8名となります。業務領域別にチーム構成を組んでおり、責任の明確化、専門性の向上、仕事のスピードアップをはかり、成果を最大化させることを目指しています。【同社について】現在はスパークプラグなど内燃機関事業の売上比率が高い同社ですが、「2040 目指す姿」として事業ポートフォリオ転換(内燃機関事業40%、非内燃機関事業60%)の達成を目指しています。セラミックス素材技術やセンシング技術、グローバル生産・販売体制などのコア・コンピタンスを軸に、プレゼンスの高い既存事業で生み出した利益を別アセットに投資することでさらなる成長を描いております。(「環境・エネルギー」、「モビリティ」、「医療」、「情報通信」の4分野)◎5年連続増収、営業利益は3年連続増益と安定成長しており、売上収益営業利益率17.5%(2024年3月期)と高収益な企業です。※一般的に営業利益率10%以上で優良企業とされています。◎海外50拠点以上、海外売上比率が80%以上のグローバル企業であり、オフィスには外国人従業員も複数働いています。◎安定した業績をベースに従業員の働き方の自由度を高めています。副業制度有、2022年度 平均有給取得日数15日以上とリモートワークも一部導入(週2~3回目安)しており、コアタイム無フレックスと合わせてフレキシブルな働き方を実現しています。◎水素社会・炭素循環型社会の実現に向けたプロジェクトを始動し、SDGsに貢献する事業にも注力しながら、非内燃機関事業の売上拡大に向け、邁進しています。◎事業内容もグローバル且つ多岐にわたる中、中期経営計画のひとつとしてDX化を掲げており、社を挙げてIT投資を進めています。職種によっては5,000億円規模の事業領域のDX化、AI利活用など最先端の技術に触れる機会もあり、スキル/付加価値UPを目指せる環境です。
更新日 2025.03.18
証券
【業務内容】Wealth Consulting(ウェルスコンサルティング)■コンサルティング業務 ・相続、資産承継コンサルティング ・事業承継コンサルティング ・企業オーナー向けアドバイス■不動産コンサルティング業務 ・不動産の整理・有効活用等 ・不動産仲介■ナレッジ業務 ・情報提供ツールの作成 ・セミナー、研修講師【募集背景】 募集背景高齢化が進む我が国において、富裕層にとっては、資産・事業等の円滑な承継が大きな課題となっています。そのような中、当社は、富裕層(含む企業オーナー)が直面する課題に対して、一人ひとりに寄り添い、ご要望に沿った最適なプランを提案したいと考えております。お客様個人の人生、ファミリー、主宰するビジネスの未来をサポートするプロフェッショナルとして活躍できる場を提供したいと考えております。
更新日 2025.06.30
証券
【業務内容】Wealth Consulting(ウェルスコンサルティング)■コンサルティング業務 ・相続、資産承継コンサルティング ・事業承継コンサルティング ・企業オーナー向けアドバイス■不動産コンサルティング業務 ・不動産の整理・有効活用等 ・不動産仲介■ナレッジ業務 ・情報提供ツールの作成 ・セミナー、研修講師【募集背景】高齢化が進む我が国において、富裕層にとっては、資産・事業等の円滑な承継が大きな課題となっています。そのような中、当社は、富裕層(含む企業オーナー)が直面する課題に対して、一人ひとりに寄り添い、ご要望に沿った最適なプランを提案したいと考えております。お客様個人の人生、ファミリー、主宰するビジネスの未来をサポートするプロフェッショナルとして活躍できる場を提供したいと考えております。
更新日 2025.06.27
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ご入社後は、担当する大手企業様の採用業務を一気通貫でお任せいたします。また、チームのメンバーを巻き込んでプロジェクトマネジメントしていただきます。■お客様の採用計画・戦略の立案■人材要件定義■選考フローの策定■母集団形成■採用プロセスの分析、課題特定とコンサルティング■社内、パートナー(業務委託先)を含めたマネジメント■その他採用に関わる業務※その他詳細は面談・面接にてお伝えいたします。【募集背景】日本を代表する大手企業様に対して、同社の運用支援およびRPO(採用業務の一部代行)サービスを提供している部門です。外部環境の変化に伴い、ヒトのあり方、雇用のあり方そのものが大きな変革に迫られています。これまで新卒採用重視だった企業が、中途採用にシフトしてきている中で、当社に対する期待が益々高まってきています。当社で対応する業務量・範囲の拡大に伴う増員募集です。【ポジションの魅力】■日本を代表する大手企業様の採用力の向上支援に深く入り込み、新しい採用手法の導入、採用体制の強化等の採用コンサルティングに一気通貫で携わることができます。■プロジェクトマネジメントスキルを活かして、大規模な採用プロジェクトのマネジメントに携わることができます。■入社後は、縦にも横にも幅広くキャリアを広げていただける可能性があります。
更新日 2025.10.03
その他インターネット関連
同社の内部統制を構築いただける、内部統制スペシャリストを募集します。具体的には以下の業務を担当いただきます。・会社法に基づく内部統制システムの構築と運用(リスク管理体制)・金融商品取引法に基づく財務報告に係る内部統制(J-SOX)の体制の整備および文書化と運用・内部統制に関わる社外監査対応や法令遵守の支援・社内関係者に対する内部統制に関する教育・研修の実施【募集背景】同社は「Creativity × Techで、世の中をもっと便利に、もっと楽しくすること」を“Ateam Purpose”として掲げ、比較メディア(引越し・車査定・ブライダル・金融等)・エンタメ・ECなど、デジタルマーケティング力を活かし、複数事業を展開しています。今後は既存事業の成長に加え、新規M&Aを通じた非連続的成長による、顧客の売上向上を支援するto B事業領域の強化も行うことで、安定成長可能な事業構造への変革を目指しています。本目標に向け同社は某社4社の連結子会社化を実施、2024年6月からは成長戦略の加速化及び実行力を高めるため、アドバンテッジアドバイザーズ株式会社との業務提携を開始しています。同社は事業の拡大に伴い、内部統制の整備/強化の構築をしていることから、スピード感をもって下記対応ができる方を求めています。【求める人物像】・仮説立てて物事を考え、論理的に進めることが得意な方・高いコミュニケーション能力と対人スキルを持ち、幅広い関係者と円滑に協力できる方・細かい・泥臭い業務も厭わず、自ら手を動かして課題解決にあたることにやりがいを感じられる方・行動力と責任感があり、主体的にプロジェクトを率いてきた経験がある方・“Ateam Purpose”や“Ateam People”といった価値観を共有・体現できる方
更新日 2025.10.08
その他インターネット関連
同社の連結決算および開示業務を強化するため、新たなメンバーを募集いたします。具体的には以下の業務を担当いただきます。・連結決算業務(月次・四半期・年次)・決算開示資料の作成(有価証券報告書、決算短信、会社法計算書類 等)・監査法人対応および財務報告の精査・連結パッケージの作成・管理・日本基準に基づく財務報告業務・その他、会計・決算関連業務【募集背景】同社は「Creativity × Techで、世の中をもっと便利に、もっと楽しくすること」を“Ateam Purpose”として掲げ、比較メディア(引越し・車査定・ブライダル・金融等)・エンタメ・ECなど、デジタルマーケティング力を活かし、複数事業を展開しています。今後は既存事業の成長に加え、新規M&Aを通じた非連続的成長による、顧客の売上向上を支援するto B事業領域の強化も行うことで、安定成長可能な事業構造への変革を目指しています。本目標に向け同社は某社4社の連結子会社化を実施、2024年6月からは成長戦略の加速化及び実行力を高めるため、某社との業務提携を開始しています。同社は事業の拡大に伴い、コーポレート機能の更なる強化を目指しており、スピード感をもって下記対応ができる方を求めています。【求める人物像】・仮説立てて物事を考え、論理的に進めることが得意な方・高いコミュニケーション能力と対人スキルを持ち、幅広い関係者と円滑に協力できる方・細かい・泥臭い業務も厭わず、自ら手を動かして課題解決にあたることにやりがいを感じられる方・行動力と責任感があり、主体的にプロジェクトを率いてきた経験がある方・“Ateam Purpose”や“Ateam People”といった価値観を共有・体現できる方
更新日 2025.10.08
システムインテグレーター
【期待する役割】■企業や自治体、公共機関等のお客様への多様なICTソリューション提案、およびシステム導入に向けたプロジェクトマネジメント■NTT西日本のお客様へのICTソリューション提案~受注後のシステム導入におけるプロジェクトマネージャー【職務内容】企業や自治体、公共機関といったお客さまに対し、通信ネットワーク環境や、社内外の新たな技術やシステムを組み合わせた多様なICTソリューション提供を実施するプロジェクトマネージャー業務■顧客折衝■プロジェクト進捗管理(提案~導入完了)■要件定義・見積り■ベンダコントロール■チームメンバーマネジメント等【魅力】■NTT西日本が取り組む大規模なICTソリューション案件において、提案から構築までの幅広いプロジェクトマネジメント業務の経験を積むことができる。■案件規模に応じて、数十人規模のメンバのマネジメントや、NTTグループを含む多くのベンダとの連携やコントロールの経験を積むことができる。【募集背景】ビジネス営業のさらなる拡大に向け、NTT西日本のSE体制の強化を図りたい。そのため、東海エリアの大規模案件へ対応できるプロジェクトマネージャーを募集する。【配属部署名】NTTビジネスソリューションズ エンタープライズビジネス営業部 N&S部門 N&S推進担当【具体案件】■主に東海エリアのお客様の案件を対応(案件内容によっては、主な勤務地である愛知県以外への長期出張となる可能性あり)■案件状況や本人の希望、適正、パフォーマンス等に応じて他のエリア(NTT西日本エリア内)や首都圏等の案件を対応する可能性あり【伸ばすことができるスキル】■プロジェクトマネジメントスキル■企画戦略的思考スキル■ICT全般スキル【求める人物像】・知的好奇心旺盛、飽くなき探究心を持ち、新たな分野へチャレンジしていく積極性を有し、意欲のある人物・柔軟性、協調性を持ち、社内外を問わず円滑なコミュニケーションが図れる人物・困難な状況でも態度や行動が安定し、自ら率先して困難な状況に入り込み、周囲の人を引っ張っていけるようなリーダーシップの発揮できる人物
更新日 2025.09.30
機械・精密機器メーカー
★大手機械メーカーにも製品提供をおこない、高いシェア・技術力を誇る同社でエンコーダシステムの技術営業を担当いただきます。マーケティング、セールス、技術サポート、アフターサービスなど、仕様の打ち合わせからフィールドでの技術的な対応まで幅広く担当頂く予定です。<具体的業務>主な顧客は半導体製造装置メーカー・液晶製造装置メーカー・工作機械メーカー・三次元測定メーカーなどとそれらに製品を供給しているメカトロニクス関連メーカー。新規(反響営業)と既存の両方です。 設計・開発担当の方と折衝(仕様に関する打ち合わせ)する場合が多く、幅広い技術的な知識が必要となります。(現時点でお持ちでなくても、幅広い知識を吸収しようとする姿勢を重視しております。) 当ポジションは、日本の全地域での売上を成長させることをミッションとしているため、顧客のニーズを理解し、高い満足度を維持する為長期的な関係を築いていく事が重要です。<出張頻度>範囲:営業の範囲は全国 宿泊を伴う出張の頻度: 1~2か月に1度程度(日帰りが中心) 海外出張:トレーニング等でUKへの出張が発生することもあります (要英語力)<研修>OJTによる研修がメインとなります。また、英語力が伴えば、UK本社での研修に参加いただきます。入社後2~3ヶ月程度、OJTメインのトレーニングを東京で実施予定です。<募集背景>退職者のリプレイスメントおよび事業拡大に伴う増員<組織>配属:エンコーダグループ 名古屋オフィス 体制:マネージャー1名(40代)、セールスエンジニア東京2名(40代、50代)、名古屋3名(40代1名、30代1名、募集ポジション)【働く環境】休日出勤は原則ありませんし、大多数の社員が17時に帰宅するなど時間外もほぼ無く、残業は全社平均で月5時間以下、多くても月20時間程ですので、プライベートも充実させられます。離職率が1%程度と定着率の高さも特徴であり、長期的に勤められる環境です。また、2025年7月より傷病休暇(Sick Leave)が導入され、試用期間終了後は年次有給休暇とは別に12ヶ月で最大26週間までの取得が可能となります。
更新日 2025.10.29
システムインテグレーター
【部門の業務内容】多種多様な業界・業種のお客様へソリューション提案、インフラ構築、情報セキュリティに関する業務支援などを行っている部隊です。お客様のパートナーとして共に成長し、新しいことにチャレンジしていくような関係性の構築を大事にしています。今、我々のお客様は技術的にも業務的にも新しいことにチャレンジしていく時期を迎えています。一方で重要な社会インフラとしてのシステムの堅牢性を求められてもいます。これを支えるパートナーとして、新技術への対応や業界・業種に合わせたお客様ならではの堅確なプロジェクト運営への対応を進めています。【お任せしたい業務内容】・中小規模から大規模システムまで様々なプラットフォーム(オンプレ環境、仮想基盤、パブリッククラウド)に関するシステム構築の管理業務・プロジェクト企画段階からのソリューション提案(当社関連部門と一緒に行っていただきます)ご経験や得意分野、ご希望を考慮して、5名程度のサブチームのPLから数十名規模のプロジェクトのPMまでをお任せします。技術が好きでプレイングマネージャを目指す方、PMとしてのキャリアを積上げてスペシャリストとしてのPMを目指す方、ゆくゆくはライン管理職も視野にという展望をお持ちの方、何れの場合でも活躍の場はご用意できる環境です。【この求人魅力ポイント】お客様からニーズを引き出し、プライムとして直接提案することができます。単なるSIにとどまらない、お客様の課題に対してのサービス企画まで携わることができます。また当社ではPM向けの研修も充実しており、実践的な研修からPMP取得支援(維持支援)などのメニューも用意しています。
更新日 2025.07.03
システムインテグレーター
名古屋など中日本地区を中心に、大手企業のアカウント営業として課題解決をITで実現する提案営業をお任せします。幅広い技術領域で高い技術力を誇る社内SE部門のSEやコンサルと連携し、お客様のビジネス全体をコーディネートする立場で、事業拡大を目指します。社内外の関係者と丁寧に関係構築を進めながら、課題に対し仮説を立て、課題解決に向けた提案営業活動を進めていきます。お客様や社内関係者やと長く信頼関係を構築し、課題解決に貢献し続ける組織調整力が求められるポジションです。・大手アカウントビジネス拡大のための営業活動・要件ヒアリング・顧客ニーズに沿ったソリューション提案・営業交渉・社内SE部門との調整・受注、請求業務 など営業組織の体制強化を進める中で、将来的にリーダーやマネジメントをお任せできる方も歓迎しています。営業部門ではキャリア採用が全体の6割を占め、また当部のメンバーはほぼすべてがキャリア採用入社です。IT業界経験者の方は即戦力として、IT業界未経験の方もラージアカウントのお客様を早くから担当し、OJTでサポートを受けながらチャレンジ機会を通じて成長できます。入社後に第一線で活躍しているメンバーや、マネジメントを担うメンバーもいます。IT業界で営業として挑戦したい方には、チャレンジと成長を期待できるフィールドがあります。◆【環境】コミュニティや成果発表等、会社として営業を育てる環境があります。自社商材、ソリューション、業界動向、営業ノウハウ等を学ぶ「営業塾」を毎週開催。「スキル開発支援プログラム」、スキル開発のための資格取得支援制度もご用意。◆【風土】親会社(某社)のビジネス基盤があり、中長期的にも安定した環境です。高い技術力のもとで自社開発を含む多彩なソリューションを組み合わせて提案できます。多様な営業スタイルも備えた環境で営業スキルの幅が広がります。【配属先情報】営業本部【職場環境】・在宅勤務:新型コロナウイルスの蔓延以前から在宅勤務制度を導入(業務に応じ利用)・通信環境:全社的にWeb会議やチャットツールを導入・オフィス環境:フリーアドレスを導入・平均勤続年数:男性17.8年、女性15.3年(2024年3月1日現在) ・国などからの認定 -えるぼし(三段階目(最高ランク)2017年) -くるみん(2011年) -プラチナくるみん(2024年) -トモニン(2017年) -大阪府 男女いきいきプラス(2023年) -大阪市 女性活躍リーディングカンパニー(三つ星認証(最高ランク)・イクメン推進企業)(2022年) -健康経営優良法人2024(大規模法人部門)(2024年)【育児介護関連】※詳細・育児休業制度(1歳6ヶ月になる月末まで、保育所に入所できない場合などは最長で2歳到達後最初の3月末まで延長可能)・育メン休暇(配偶者の出産日から8週間以内に最大3日間取得可能)・介護休業制度(対象家族介護のため通算366日の範囲で利用可能、3回に分割可)・育児勤務短縮制度(子が3歳未満:2時間/日まで、子が小学校3年生まで:1時間/日まで短縮可能)・介護勤務短縮制度(3時間/日まで短縮可能)
更新日 2025.10.03
システムインテグレーター
【概要】最適化および量子コンピュータを用いたユーザ業務改革【対象】同社グループ、その他【業務内容】最適化または量子コンピュータに関するプロジェクトを担当していただきます【言語】C++/C/Python【環境】Windows【キャリアパス】1年後:最適化および量子コンピュータの基礎エンジニア3年後:最適化および量子コンピュータのプログラム開発をリードするポジション5年後:最適化および量子コンピュータのビジネスをリードするポジション【組織構成】5名(内プロパー5名)
更新日 2025.07.27
システムインテグレーター
【概要】某企業自動車を中心とした塗装領域における開発・製造DXの企画立案、開発マネジメント【業務内容】開発~製造時の評価や生産データとAI・CG技術を用いて塗装領域の開発・製造プロセスのDX改革の企画立案、体制構築、開発内容の提案、ユーザへの運用定着まで幅広く携わって頂きます。【具体的には】・技術部、生産技術部署への活用提案・企画書作成・ベンダーマネジメント・リソース管理、スケジュール管理等のマネジメント業務【入社後のフォロー環境・期待役割】ご経験に応じてマネジメントスキルや上流工程の流れ、業界知識等について既存メンバーからフォローをさせていただきます。経験の浅い方でも、車に興味があり、自発的に学んでいける方は成長できる環境です。近い将来に、これまでのご経験や開発スキルを活かしていただきながら、グループをリードしていただく役割を期待しております。【顧客折衝・在宅制度について】主に某企業の塗装領域の技術部から製造部を対象に各プロセスの部署との打ち合わせを想定しています。他ITベンダー様との協業も発生するため社内のみではなく、社外のつながりを構築していけると同時に、IT技術を用いて某企業と一体で車のモノづくり、製造の品質管理を改革にてチームで検討、推進していけるやりがいがあります。プライベートとのバランスも考慮し、業務の状況に応じて、在宅制度も活用できる環境も整っております。【キャリアパス】1年後:中規模案件のPM、構想など上流工程のリーダー3年後:構想検討からの参画ができるスキルを有し、大規模PMを担当5年後:業界にとらわれず、自らによる新規企画の立案と大規模PMを担当【対象システム】自動車仕様の管理WEBシステム関連)データベース、CAD(CATIA)、CG(VRED)【組織体制】プロパー9名/ビジネスパートナー20名
更新日 2025.07.27
システムインテグレーター
【業務内容】《想定業務》・全社コンプライアンス(法令、ISO環境活動、情報セキュリティ活動、社内規程、安全活動等)遵守活動の推進業務(PDCA推進活動事務局)・新規/既存社内ルール(方針/規程/手順/ガイドライン等)の整備/改修の関わる企画・推進業務及びその支援《期待役割》■上記業務の将来のチームリーダー候補(メンバ:2名~3名程度) ・コンプライアンス遵守活動の推進業務(PDCA運用) ・企画・推進業務及びその支援業務【魅力】総務・法務Gでは安心・安全に働ける業務環境の提供をありたい姿にかかげています。日々内部/外部環境が変化していく中で、常に全従業員に寄り添い、全従業員にとって安心・安全な業務環境とは何かを探求し、改善していくことが我々のミッションです。それらを実現するためには、既成概念にとらわれない柔軟な発想と、いろんなことにチャレンジできる柔軟なマインドが必要です。その力を、総務・法務業務(オフィス環境、寮・社宅、保険、業務用車、全社イベント、BCP、法務、コンプライアンス、DXサービス[ex.ペーパレスシステム]等々)を通して経験し、磨いていただくことで、自身の業務スキルの幅を大きく広げていただけます。【配属部署】コーポレート本部 経営管理部 総務・法務G
更新日 2025.10.30
その他インターネット関連
国内最大級のゴルフ場予約サイトを運営しています。2022年にサービスローンチしたゴルフレッスンサービスを軌道に乗せるべく、営業・サポート担当のための人員強化を進めています。【業務内容】・ゴルフレッスン施設 新規契約営業・契約レッスン施設 集客サポート・その他、サービス展開に伴い発生する業務全般【働く環境】・20、30代を中心に30名弱のメンバーで構成されています。・それぞれの専門領域に特化した4つのチームに分かれ業務を行います。・定期的な情報共有で、組織全体が同じ方向を向いて進んでいます。困ったときは助け合い、成功を分かち合う、温かい雰囲気です。・中途採用メンバーは、旅行業界、メーカーなど、様々な業界からの出身者が集結。それぞれの経験と知識を活かし、新たな視点と発想で事業を推進しています。新卒メンバーも加わり、互いに刺激し合いながら成長できる環境です。【部署・サービスについて】■国内最大級のゴルフ場予約サイトについて予約ビジネスだけに留まらず、BtoC/BtoB両面で事業の多角化を推進中。ゴルフ業界の活性化と事業の発展を目指し、新卒・中途問わず多様なバックグラウンドを持つメンバーが活躍しています。■ビジネスイノベーション部についてゴルフ関連サービスの新規立ち上げを担う、まさに「イノベーション」を追求する部署です。これまでにゴルフレッスンサービス、ゴルフ場レベニューマネジメントコンサルティングサービス、スイング分析アプリなど、革新的なサービスを次々とリリースしてきました。
更新日 2025.10.01
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】自動車の軽量化のためにアルミニウム需要が高まる中、特にアルミ押出形材という素材を加工する加工設備において、素材特性に最適な生産性や品質を満足する設備建設のエンジニアリング業務経験を積む事が出来ます。特に機械系の設備エンジニアを募集しています。【職務内容】■設備の仕様検討、見積仕様書作成、予算立案および申請■設備の詳細検討、全体工程管理、工事計画立案および立上試運転■設備の立上後の不具合や課題改善、保全管理業務※機械メインですが、土建およびユーティリティにも対応可能であることが望ましいです。【魅力】自動車OEM部品加工ラインを立ち上げる機会有り(イメージ通りのキャリアを積める)。裁量を持って業務に取り組めます。【募集背景】自動車OEM向けの新規ライン立上げに伴う体制強化のための募集【組織構成】製造統括部(13名) 設備室(4名)
更新日 2025.10.09
生命保険・損害保険
■業務内容:・某グループおよびその関連企業に対して、企業を取り巻く環境変化やリスクに応じた損害保険の提案営業をお任せします。・担当企業の実態に即したリスクマネジメント提案を通じて、単なる保険販売にとどまらない、深いコンサルティング型の営業活動を行います。また、同社が運営する企業団体保険制度の責任者として、営業推進・拡販の中心的な役割を担い、傘下企業のリスクヘッジ向上に貢献していただきます。■業務詳細:・顧客の事業活動に対するリスクマネジメント提案の推進・実行・満期更改の継続に向けた対応業務・既存契約の満期更改時の提案活動(アップセル・クロスセル)・事故対応のサポート業務・同社独自の企業団体保険制度の運営・管理※1人あたりの担当企業数:30~60社■ポジションの魅力:・新規開拓よりも「信頼関係を深める」営業スタイル・グループ顧客のリスクマネジメントに深くかかわれる専門性の高い営業・保険提案だけでなく、制度運営や顧客経営層との折衝も経験できる・将来的には企画職へのキャリアパスも■数字でみる同社◇法人取引数/約2600社◇個人契約件数/約64万件◇取扱保険料/約620億円※企業系代理店として、国内トップクラスの取扱保険料です。◇平均有給消化率/12.9日■同社の特徴:◇同社は某グループの一員として、長年にわたりグループ内を中心とした、国内トップクラスの契約数と信頼を持つ保険代理店として顧客へ価値提供しています。◇今後は、某グループ内に加えてとグループ外も含めた「新たなマーケット」への拡大を進めています。◇2025年4月からジョブ型人事制度への完全移行をスタートしました。同社の働き方・組織のあり方・価値の生み出し方を抜本的にアップデートしてます。
更新日 2025.06.11
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。