プラントエンジニア※新設計画立案、設備設計~メンテナンス 等化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【採用背景】同社では中期経営計画「NOF CISION2030」を掲げており、成長戦略に基づく収益拡大ステージ、続く事業領域拡大ステージに向け戦略投資(3年700億円規模)を拡大しており、技術系人材の募集をしております。【業務内容】工場施設の新設計画立案、化学プラントの設備設計からその実行、およびメンテナンスなどの業務に従事していただきます。【メイン業務】ご経験やスキルに応じて以下の業務をお任せいたします。■工場施設の新設計画に関する業務・計画/発注/工事/完成/試運転/工事清算までの一連の業務・上記に関する書類作成/法対応※実施にあたっては、社内外と調整しながら進めていきます■既存施設に関する業務・改修設備計画の立案/設計/発注/工事/試運転/工事清算までの一連の業務・建築/電気/機械/制御などに関する業務・上記に関する書類作成/法対応※社内外の関係者と共に課題を解決しながら進めていきます。■DX支援システムの計画/構築などの導入支援・工場施設における製造管理や品質管理などのシステムの計画/構築のとりまとめ・関連部署と協力しながら協力会社とDXシステムの構築を進めていきます。・上記に関する書類作成/法対応※担当者ごとに業務の内容は異なりますが、年間を通した業務の流れは以下の通りです。・4月~:新年度分の設備計画の発注、実施・8月~1月頃:翌年度の設備計画の準備期間(申請部門との調整、計画書の作成等)・2月~:(承認された)翌年度の設備計画の詳細検討と発注準備上記業務以外に工場部門からのメンテナンス依頼や期中での設備計画案件に関する依頼もございます。【働き方】・残業は月20-25h程度。・休日出勤について: 0-2回/月 ※工事を担当するので、立ち合いが休みの期間になると出社。 ※休日出勤の場合は代休を取得いただきます。・年末年始、GW、8月等の長期休みは工事立ち合いがございます。・出張:0-2回/月程度。取引先との検査立ち合い。展示会等の情報収集。 ※担当によって変わります。【配属先】【配属先】以下部署のいずれかを想定しています。◇愛知事業所技術部・技術1G:武豊工場関連および愛知事業所共通福利厚生設備・技術2G:衣浦工場および廃水処理設備・技術3G:ライフ・ヘルスケア関連の設備◇KKプロジェクト本部建設部・火薬事業部の新設備建設プロジェクト【業務のやりがい】・技術部門において専門知識を磨くことが可能です。・設備の新設や更新・海賊の企画を管理し、関連部門と連携しながら設備の効率化、安全管理、外部業者との調整等を通じて、チームマネジメント能力やプロジェクト管理【同社について】■『バイオから宇宙まで』をキャッチフレーズに掲げ、幅広い事業領域を持つ機能性化学メーカーです。1937 年、石鹸などを製造する天然油脂を用いた化学メーカーとしてスタートし、有機合成化学をベースとしつつ、化粧品や食品、医薬品等の素材や、合成樹脂原料等の産業素材、さらには日本の宇宙ロケットに日油の推進薬が使われ、今や日本の宇宙開発に欠かすことの出来ない企業に発展しました。■現在では、機能材料、化薬、機能食品、ライフサイエンス、防錆の5つの部門へ事業展開をしています。日油の強みは幅広い分野への展開と、それぞれの事業で独自の技術を持つことです。これらの固有技術や製品展開は各業界でオンリーワン、ナンバーンの評価を得ているものも多く、融合・発展することで、これまでになかったものを生み出してきました。これからもさらなる飛躍を目指し、日油は歩み続けます。■2025中期経営委計画にも掲げておりますが、事業・人材に積極投資を行っているフェーズです。※2023年度進捗(一例)※・DX推進者の選定&育成プログラムの開始、グローバルリーダー育成推進、65歳定年への引き上げ、RPAの全社導入、生産性業務における自動化の推進(自動充填機の導入やプロセス自動制御範囲の拡大、化学物質管理システムの導入(要件定義フェーズ)、設備保全管理システムの導入(運用開始)等■数値で見る日油(2022年度):平均勤続勤務年数:18.9年/月平均所定外労働時間:13.4時間/平均有給休暇取得日数:15.1日
- 年収
- 500万円~800万円
- 職種
- エンジニアリング
更新日 2025.10.01