ハイブリッド自動車及び電気自動車のECUソフト開発自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】 [共通]・自動車を中心とした電動モビリティ向け製品のソフトウェア開発・国内外の顧客、拠点との技術ミーティング・各種ソフトウェア開発ツールを用いた開発・設計、RAM・通信モニタ等を用いた機能評価・検証および[A]・電動車のキー製品である、モーター/インバーターまたはバッテリー制御ソフトの、開発・設計・実装・評価または[B]・次世代電動車の電源システムである燃料電池システムの制御ソフトの、開発・設計・実装・評価または[C]ソフトウェア評価のためのHILS/SILSの企画・開発・運用【募集背景】 ハイブリッド自動車及び電気自動車の増加により電動化の波が押し寄せており、高電圧化、大電流化などこれまで自動車分野では経験のない領域に入ろうとしています。そのため、産業向け、家電向けなどのモータやバッテリー制御の組み込み系ソフトウェア設計の経験のある方が必要になってきました。今回は次期型製品に対応するチームを結成するにあたり、将来のプロジェクトリーダーとして活躍いただける方を求めています。同職場(ソフトウェア技術4部)では、ハイブリッド自動車及び電気自動車用の制御コントローラやHILS/SILなどのテスト環境を開発しており、未来のクルマのあるべき姿を見据え、常に新しい技術に挑み続けています。 この分野は「安全・快適・環境・利便」から成長が期待され、車載用半導体技術をコアに新商品を世に送り出しています。今後、製品開発、技術開発をスピードアップするために、いま新たな技術者を求めています。ご応募お待ちしております。【職場紹介】 部員約110名,某社含め国内外の各種OEMはもとより,海外(北米・中国・欧州)のOEMも対象として電動化製品のソフトウェア開発を担っています.電動化製品として,モータ制御用インバータ,昇圧コンバータ,DCDCコンバータが対象です.海外事業体(北米・中国・欧州・アジア)で成長できるチャンスがあります.【歓迎要件】[共通]■自動車向け製品のソフトウェア開発経験■プロジェクトリーダ、またはサブリーダ経験者■英語力(TOEIC 600点以上) および[A]■モーター/インバーターまたはバッテリー制御技術の経験または、自動車のパワートレイン制御システム開発の実務経験または[B]■燃料電池システムの制御アルゴリズム開発設計の経験または、自動車のパワートレイン制御システム開発の実務経験※技術系としての採用となります。
- 年収
- 600万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- ソフト設計・制御設計
更新日 2025.01.18