有人与圧ローバ(ルナクルーザー)の開発成果を起点とした新規事業自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ポジション名】[車両技術]有人与圧ローバ(ルナクルーザー)を起点とする新規事業企画・事業推進(スタッフ~マネージャー)【特色】有人与圧ローバ「ルナクルーザー」の開発成果を地上や宇宙のモビリティならびに社会システムに還元することで、人類への貢献を目指します。ルナクルーザーの開発成果を起点とした新規事業を自ら企画・推進する即戦力人材を求めています。 【概要】・世界初の有人与圧の月面モビリティの開発は大きなチャレンジであると共に、宇宙環境に適応した走行技術、燃料電池など、多くの開発成果が見込まれます。この開発成果を①地球上の社会課題解決への還元、②宇宙関連機器への応用により、新たなモビリティ開発や循環型社会の実現などに貢献できる新規事業の企画・推進を担っていただきます。【詳細】・ルナクルーザーの開発成果を起点とした新規事業の立案・企画推進・ルナクルーザーの技術要素の還元先、応用先の探索および検討・市場調査、1次情報の分析、仮説検証などによる市場性の評価・ビジネスモデル構築および事業性の見極め・社内関係部署(開発、経理財務、人事、営業、広報渉外、その他)、協業候補の探索を含む社外関係者との連携・新規事業に向けた技術実証・パイロットプロジェクト等のスキーム構築・部門内での事業企画(経営企画)関連業務※上記業務の中から複数業務を担当【職場イメージ】・クルマ開発の従来からの手法や常識にとらわれずに、新しい手法・より良い手法にチャレンジするマインドや、チャレンジを後押しする風土・新しい知識を積極的に学び、得られた知見を共有・教えあう風土・自ら手を動かして、モノづくり、検証を行う、現物やデータを自分の目で確認して納得・理解しようとする姿勢【ミッション】多様なクルマ/モビリティ技術、新価値創出で未来を形創り、お客様の笑顔につなげることがミッションです。私たちは、有人与圧ローバ開発において、過酷な環境下に耐えうる信頼性の高い電気電子システム、コンポーネントを提供することで、宇宙産業の発展に貢献します。当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。【やりがい】月面は、重力が地球の6分の1、温度-170~+120℃、真空、宇宙放射線、月の砂(レゴリス)に覆われており、地球上と比べて大変厳しい環境です。月面車には、そのような過酷な環境での使用に耐え、かつ宇宙飛行士が安全・快適に過ごすことができるという高い次元の技術が必要です。この開発で培った究極の技術をもとに、未来の社会に新たな価値を提供する事と、企業として持続可能な収益確保の両立を目指す非常にやりがいのある仕事です。【PR】私たちはこれまでのクルマづくりで培ってきた信頼性、耐久性、走破性および技術等でモビリティの開発に貢献していきます。トヨタの自動運転技術領域における研究・開発の歴史は30年以上にも上り、技術では世界トップレベルです。月面で鍛えられた技術は、地球へフィードバックし、もっといいクルマづくり、持続可能な社会や地球のための技術の発展に生かしていきます。【採用の背景】 クルマメーカーからモビリティカンパニーへ変化することを目指していく中で、事業全体を俯瞰してプロジェクト推進ができる人材の育成や、社内外関係者とも協業しながら新たな発想に基づく事業の創出が必要。キャリア入社者には、専門スキルでプロジェクトに貢献するのは勿論のこと、これまでの経験を活かし、開発チームに新しい知見や価値観をもたらすことを期待します。
- 年収
- 630万円~950万円
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.08.05