【在宅可】静岡/清水/空調製品の研修講師/年休126日電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景・ミッション】業務用冷凍空調製品に関する営業研修を行っている組織にて増員募集を行います。所属社員の高齢化が加速していることもあり、将来の中核を担っていただける方をお迎えしたいと考えています。【業務内容】業務用冷凍空調製品を支えている日立特約店や日立空調ストール店などの方を対象として、仕事に必要な知識を習得してもらう研修を開催しています。研修を受講する一人ひとりが仕事で力を発揮し、さらには製品を使っていただくお客さまにも喜んでいただけるよう貢献していきましょう。【具体的には】技術研修の企画・運営と、研修資料の作成を含む講師業務を担っていただきます。『見て触って理解する』ことを目指して、実習機による実習も含めた技術研修を開催しています。研修には定例研修と特設研修があります。大半は定例研修となり、年度計画に沿って対応を進めていきます。カリキュラムについては既に体系化されたものがありますが、新製品情報やその他のアップデートがあれば更新を行っていきます。入社後の1-2か月はOJTを行います。実際の研修にオブザーブ参加いただき、業務の流れを覚えるだけではなく、自分なりの気づきやアイディアを集約いただき、資料に反映していただきます。その後は業務の習得状況を踏まえながら研修をお任せしていきます。【配属組織】空調ソリューション事業部 空調サービスエンジニアリング本部 空調サービス支援センタ・教育研修グループへの配属となります。社内・特約店・空調ストール店などに対する営業研修/技術研修を通して、研修受講生の専門知識や技術力を向上させることにより、業務用冷凍空調機器(パッケージエアコン、冷凍機、チラーユニット他)の拡販ならびにサービスの質向上につなげるとともに、お客様に喜んで日立製品を使っていただけることに貢献します。【拠点】東京(愛宕本社)、静岡(清水)、大阪(十三)の3拠点体制です。静岡(清水)では『見て触って理解する』ことを目指して、実習機による実習も含めた技術研修を開催しています。【働き方】在宅勤務:可 (ただし研修開催中や研修の事前準備には出社が必要)【この仕事の魅力】製品や技術の知識を研修受講生に教え、その知識を仕事で活かしてもらえることが一番の魅力です。また、研修中の受講生の反応を見ながら、より分かりやすい教え方に気付いて講師自身がキャリアアップできることも魅力です。さらに、研修後のアンケートでは『受講して満足』『詳しく理解できた』『不明点が解消した』『楽しく研修できた』といったコメントが多くあり、これらも仕事のやりがいにつながっています。【この仕事の大変なところ】入社一年目の若手から十年以上経験のあるベテランまで、いろいろな方が研修を受講します。研修の内容を理解してもらうためには、それぞれの研修受講生のレベルに合った教え方や説明をする必要があり、どこまで理解できたか、どこが分からないのかということを常に意識しながら研修を進めていくところが、講師業務の大変なところです。また、毎週のように大勢の研修受講生が来ますので、研修環境の整備や研修受講生の体調への気配りなども講師/スタッフとして重要です。研修例:https://www.hitachi-gls.co.jp/support/giken/index.html
- 年収
- 600万円~1100万円
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.10.01