- 入社実績あり
生産設備開発・製作株式会社エフ・シー・シー
株式会社エフ・シー・シー
【職務内容】・製造装置の製作におけるマネジメント業務・製造装置の構想/工法開発/機械設計/電気制御設計/システム開発/製作【募集背景】中核人材の確保を目的とした採用【配属先】生産技術センター
- 勤務地
- 静岡県
- 年収
- 430万円~750万円※経験に応ず
- 職種
- 生産技術・プロセス開発
更新日 2025.04.22
株式会社エフ・シー・シー
【職務内容】・製造装置の製作におけるマネジメント業務・製造装置の構想/工法開発/機械設計/電気制御設計/システム開発/製作【募集背景】中核人材の確保を目的とした採用【配属先】生産技術センター
更新日 2025.04.22
株式会社エフ・シー・シー
【職務内容】サーキュラーエコノミー分野、エネルギーソリューション分野に関連した生産技術の研究開発業務・気体吸着に関連した機能性材料充填ペーパー構造体の製造工程設計および製法/設備の研究開発・ナノ素材を活用した製品および中間素材の製法検討/製造工程設計および分析/評価を含めた研究開発・その他新製品に関する製法検討/製造工程設計および分析/評価を含めた研究開発【募集背景】中核人材の確保を目的とした採用【配属先】技術研究所(浜松市)
更新日 2024.10.10
ローランド株式会社
【職務内容】・電子楽器製品の機構開発/設計および電子楽器の基礎技術開発の実務担当・3D CADによる機構設計、評価試験、レポート作成など
更新日 2025.03.13
ローランド株式会社
【期待する役割】BOSSブランドの組込みソフトウェア開発を業務を担当頂きます。■組み込みソフトの設計、プログラミング■組み込みシステムの設計(汎用MCUの調査、評価、選定含む)■専用SoCを利用した応用システムの設計■リアルタイムOS/ミドルウェア等の調査、評価、選定■DSPを利用した信号処理の設計【開発環境】製品に応じて少人数のプロジェクトチームを編成。部署として、年齢や経験に関係なく意見交換をする風土あり。ユーザーニーズを満たすために社内技術をどう活かすのか、複合的に物事を考え、柔軟な発想力や感性、それぞれの専門スキルを活かして具体的な設計開発に繋げていただきます。
更新日 2025.02.05
ローランド株式会社
【職務内容】基幹システムをはじめとした社内情報システムの企画、設計、構築、運用の業務に従事していただきます。
更新日 2025.02.05
ローランド株式会社
【期待する役割】社内情報インフラ(ネットワーク、サーバ、セキュリティ等)の企画、設計、構築、運用の業務に従事していただきます。
更新日 2025.02.14
大和ハウス工業株式会社
法人企業、団体様などに、課題解決やビジネスチャンス拡大のための事業用建物(物流施設、工場、事務所等)の建築をご提案していただきます。【大和ハウスの事業内容】https://www.daiwahouse.co.jp/company/work/index.html【大和ハウスの採用ページ】~大和ハウスについてや働く環境などの記載があります~https://www.daiwahouse.co.jp/recruit/index.html?page=from_header~キャリア採用ページ~https://job.axol.jp/vb/c/daiwahouse/public/top~新卒ページ~https://www.daiwahouse.co.jp/recruit/freshers/index.html■働くスタッフ紹介https://www.daiwahouse.co.jp/recruit/person/index.html
更新日 2024.04.23
大和ハウス工業株式会社
土地をお持ちのお客様へ、賃貸住宅(アパートや中高層マンション)経営により、資産価値を高めていただくための事業をご提案していただきます。【大和ハウスの事業内容】https://www.daiwahouse.co.jp/company/work/index.html【大和ハウスの採用ページ】~大和ハウスについてや働く環境などの記載があります~https://www.daiwahouse.co.jp/recruit/index.html?page=from_header~キャリア採用ページ~https://job.axol.jp/vb/c/daiwahouse/public/top~新卒ページ~https://www.daiwahouse.co.jp/recruit/freshers/index.html■働くスタッフ紹介https://www.daiwahouse.co.jp/recruit/person/index.html
更新日 2024.04.23
株式会社ミツバ
【期待する役割】「モーター・制御・機構」の技術を活かした商品をグローバルに提供している当社の営業部門にて、完成車メーカー(国内・海外)をお客様に営業、営業戦略・計画の立案などをご担当いただきます。予算については、前年度実績ベースに組まれるため無理な予算設定はありません。達成度合いは賞与・昇給に反映されます。急速に進むモビリティの電動化により、今後成長が見込まれる高付加価値商品の開発・販売を推進しています。【具体的には】 ■完成車メーカー(国内・国外)向け営業、営業戦略・計画の立案 など ※営業部門内での配属先・担当業務は、これまでのご経験/スキル/適性を考慮し決定いたします。 ■同社の魅力・年齢、立場にとらわれず自由に技術論議ができる自由闊達な雰囲気があります。キャリアプラン制度により配属後の異動も可能です。・子どもを育てる社員をサポートするため、ミツバでは群馬県内企業では珍しい、事業所内保育施設を設立しています。一般的な保育園の保育料よりも安く、会社カレンダーに合わせて運営しており、安心して働くことができます。・会社規定に基づき5年毎に会社から休暇と報奨金が与えられる「サバティカル・リーブ制度(永年勤続表彰制度)」があり、多くの社員がこの制度を利用して海外旅行へ行ったり、家族とのんびり過ごしたりしてリフレッシュしています。
更新日 2025.02.12
日星電気株式会社
【職務内容】マイコンのファームウェアおよび機器制御に使用するWindowsアプリケーションの設計・開発をご担当いただきます。当社はレーザ製品に組み込まれる制御基板、ファームウェア、およびWindowsアプリケーションを一貫して自社開発しています。製品設計におけるソフトウェア開発をご担当いただくとともに、電波暗室等の社内測定システムや生産現場における検査システムのWindowsアプリケーションの開発にも携わっていただきます。メーカー経験者だけでなく、SIerやシステム会社からの転職でもご活躍頂けます!80%以上の製品がカスタムメイド。製品ラインナップも幅広いため、新たなチャレンジをしやすい環境です。
更新日 2024.05.15
日星電気株式会社
【職務内容】レーザモジュールから電源付レーザ発振器まで、お客様の要望に合わせてカスタムメイドで製品を提供する当社で、電源回路設計を中心に、光学設計、熱設計などレーザ発振器の開発に関する業務をご担当いただきます。レーザの種類:ファイバレーザ、半導体レーザレーザの活用場面:工業分野(金属やプラスチックなどの加工、計測など)医療分野(診断、治療など)研究分野(化学・物理学の実験など) ほか
更新日 2024.11.21
日星電気株式会社
ふっ素樹脂、シリコーンゴム、光ファイバ関連製品等、10万点を超える製品を製造している当社で、生産技術業務をお任せいたします。現行製品の生産体制の拡充のほか、新製品の立ち上げや、より生産効率を高められる新規設備の設計・製作など、幅広くものづくりに携わることができます!【業務内容】■当社製品を生産するための機械設備(専用機)の機械設計・電気設計例)・電線やチューブの製造装置 設計(成型機や巻取装置、検査装置など)・電線やチューブの加工要求に応じた治具、設備の設計、製作・画像処理システムを使用した外観検査装置の設計、製作・多関節ロボットを使用した自動機の設計、製作 など■自動化など工程改善を目的とした生産ライン及び自動化設備の機械設計・電気設計■上記設備の製作~量産立上げ■生産技術開発(工法開発、自動化、省人化)
更新日 2024.06.10
日星電気株式会社
【職務内容】マイコンのファームウェアおよび機器制御に使用するWindowsアプリケーションの設計・開発をご担当いただきます。同社はレーザ製品に組み込まれる制御基板、ファームウェア、およびWindowsアプリケーションを一貫して自社開発しています。製品設計におけるソフトウェア開発をご担当いただくとともに、電波暗室等の社内測定システムや生産現場における検査システムのWindowsアプリケーションの開発にも携わっていただきます。メーカー経験者だけでなく、SIerやシステム会社からの転職でもご活躍頂けます!80%以上の製品がカスタムメイド。製品ラインナップも幅広いため、新たなチャレンジをしやすい環境です。
更新日 2024.06.10
日星電気株式会社
【職務内容】各種NC加工機を使用した金属加工(切削・研削)にて、社内向け治具・金型の作成をお任せします。 ・マシニングセンタ・NC旋盤・5軸複合加工機・ワイヤー放電加工機・研削盤 など1人1台加工機を担当し、技術など設計部門からの依頼に応じて加工を行います。図面を確認し、必要となる材料や工具を手配、加工方法を考え、NCプログラムを作成、機械を操作し治具を完成させます。 ご自身で加工スケジュールを立てて業務を進めるため、裁量を大きく持って、加工の一連の流れをすべて担当することができます。 1台の機械では完結できない依頼が多く、部署内で連携して難易度の高い加工品を完成させます。 量産品、生産設備で使用する金型や治具、開発中の試作品など、 少量多品種で異なる仕様の加工に取り組んでいただく機会が多いです。 不定期で担当する機械のローテーションも行っておりますので、 これまでのご経験を活かしつつ、新たな経験を積みながら成長していただけます! ※80%以上の製品がカスタムメイド。幅広い製品ラインアップで、新たなチャレンジをしやすい環境です!
更新日 2024.11.15
株式会社オーハシテクニカ
【職務内容】■新規部品の立ち上げ計画立案と進捗管理・顧客図面の精査・量産可否判断及び提案・協力会社(製造会社)に対しての生産準備指導とフォローアップ・生産品の品質評価・顧客への試作品対応(営業員と同行)■量産品の品質維持と改善活動・顧客に対する品質窓口業務(折衝・サービス)・協力会社(製造会社)に対する品質改善活動【魅力】・中途入社も多く、定着率も高いので働きやすい環境となっています。【募集背景】・組織強化に伴う人員補充 【組織構成】品質保証 西日本地区 (愛知4名 浜松1名 大阪地区1名)
更新日 2025.03.17
システムインテグレーター
東日本エリアの自動車OEMメーカー様、サプライヤー様と共にMobility社会への貢献を行います。業界の成長を支えてきた基幹システムの運用・構築に加えDX実現に向けた価値を生み出す領域への支援を強化しお客様と共に成長し続けます。【組織編制】Division 約90名 部署 26名(男16名/女10名)【業務内容】■自動車メーカーチームのアカウントマネジメント(シニアマネージャー)■自動車製造領域、航空宇宙領域のビジネス推進責任者<期待する役割やミッション>役割:■レポートラインのAGMと連携し事業計画立案・遂行、予算・損益責任、デリバリ責任■顧客経営幹部との率先した関係構築を通じた幅広いビジネス創出とカスタマーサクセスの醸成■社内関係者との調整・折衝・交渉、および配下で活動するBP/SEとそのチームのマネジメントミッション:■シニアマネージャーとして事業戦略の実行と推進■若手・中堅のチームメンバの育成、エンゲージメント向上■顧客満足度向上へ貢献★魅力/やりがい■自動車業界を通じて社会課題の解決への貢献と顧客の成功を支援する成功体験■製造領域での業務知見の獲得
更新日 2025.04.29
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】欧米企業に比べて遅れをとっている日本企業の製造DXですが、国際競争力確保や労働力不足対策という喫緊の課題を理由に、再び多くの企業で推進が再加速しています。スマートファクトリーを実現するための製品を販売しているロボティクス事業部も、自社製造部門の製造DX推進に力を入れるべく組織強化と活動推進を図っています。スマートファクトリー実現に自身のITスキルと経験とアイデアを活かして頂ける、やる気に満ちたITエンジニアを募集します。【職務内容】ロボティクス製造のDX推進・CPS構築(デジタルツイン)におけるシステム開発業務・生産実績データ等の収集,集計,分析機能開発業務・生産実績データ等のダッシュボード表示機能開発業務・MES機能拡張におけるシステム開発業務※開発業務:企画、設計、プログラミング、評価等(外部ベンダー協業含む)【やりがい・魅力】ロボティクス事業は、近年注目されている自動化・省人化のためのコア商品技術を携え、”工場まるごと最適化”を旗印に事業拡大しています。その事業の中で、スマートファクトリー構想を共に考え、それを実現していく達成感を共に味わうことが出来ます。【求める人物像】・Sierにて製造業向けのシステム開発をされていた方(PL・PGいずれも可)(あれば尚良)・客先常駐でのシステム開発経験者(上流から下流まで対応されたい意欲をお持ちの方)(あれば尚良)・事業会社のIT部門にて内製でシステム開発に携わっていた方(あれば尚良)・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方(必須)・スピード、挑戦、やり抜く姿勢で業務遂行できる方(必須)・発信力と協調性を重視して関連部門と協業できる方(必須)
更新日 2025.03.21
システムインテグレーター
Mobility領域の大手自動車メーカー、サプライヤー、及び運輸事業者のNext Global Customerを対象に、相互のパーパス・中長期的な視野かつ戦略の共有に基づく関係を構築し、Customer Successの実現を達成する。全社方針と対象マーケット同行からUVANCEとアラインした本部中期戦略を立案し、グローバルでビジネス展開を遂行することで、顧客のビジネスパートナーとなる事を目指します。【組織構成】人数:MS2:118名 OEMGr(SMC/YMC):11名(男6名/女5名)【業務内容】本部戦略、事業部戦略に則り自部門の戦略を策定し、アカウント部門として顧客のパートナーとして当社のQCDを維持しつつ、新規領域、新規オファイリングの拡大を牽引いただきます。自動車メーカーのアカウント対応エンジニアとして営業と一緒になって顧客への提案活動、ビジネス企画を行います。アプローチ先はIT部門のみならず経営層・製造部門と多岐にわたります。<具体的な業務内容>浜松・磐田地区を中心とした大手自動車メーカのプロジェクトマネジメント■社会課題の解決に貢献し、Uvanceブランドを元にクロスインダストリーに展開(領域はお客様業務全般・社会貢献)■顧客業務へのDX提案、プロジェクト推進、プロジェクトメネジメント■顧客へのアカウントプランを策定し実践する※テレワークでの勤務可能★魅力市場を取り巻く様々な課題や活動がボーダレスで取り組まれている下において、日本を代表する企業のグローバルでの事業成長・成功に貢献するポジションです。また、グローバルビジネス拡大を目指す当社のこれからの事業牽引の中心となり、重い責任と共に成果は高く評価されるポジションです。国内外の顧客経営幹部・ビジネスリーダーとの関係構築を通じて幅広い人脈を得る事が出来るとともに、SVPといった社内経営幹部とのコミュニケーションにより経営に近い視点、行動を習得する事が出来ます。
更新日 2025.04.29
エレマテック株式会社
創業70余年以上のエレクトロニクス専門商社にて、大手エレクトロニクスメーカー等への電子材料・電子部品等の提案営業を中心に業務を行って頂きます。※仕入先または社内の関係部門と連携しながら、自由な発想でモジュール品・カスタマイズ品を提案し、空調機・化学品、電源基板、電子機器・精密機器等様々な分野の新しいモノづくりに関われる仕事です。【具体的な職務内容】■大手エレクトロニクスメーカー等への電子材料・電子部品・モジュール品等の提案営業■新規案件発掘■新規立上げ後のフォローとその後の全般的な営業業務■新規品のデリバリー、在庫管理、品質対応等 【主な顧客先】総合電機メーカー、電子機器メーカー等【入社後のキャリアパス】将来的に経営を目指してキャリアを積みたい方には、幅広く経験を積むことによって経営判断の素養が身に付くポジションといえます。また、キャリアアップの過程においては、海外子会社の管理、経営企画部門への異動等の可能性もございますので、様々なキャリアを実現できるポジションでもあります。【組織構成】■勤務地:浜松事業所(静岡県浜松市中央区伝馬町311-14 浜松てんまビル8階/最寄駅:浜松駅)■人数構成:5名【働き方】■出張:あり(国内外) ■残業:平均30時間程度■転勤:当面無(今後は国内外問わず可能性あります。)■定年:60歳
更新日 2025.04.14
ローランドディー.ジー.株式会社
【職務内容】プリンター周辺の組み込みソフトウェア開発仕様調整業務から、設計実装、上流工程から下流工程までをお任せします。・当社の開発ワークフロー・製品知識を習得していただき、小さい機能の設計実装経験から、徐々にプリンター製品全体機能を理解していただきます。・適性に応じて、ソフト分野の中でも上層から下層までさまざまな技術スキルの習得が可能です・一通りの開発経験後、プロジェクトリーダー等のとりまとめ役を担いご活躍いただきます。【求める人物像】・ファームウェア開発者としての技術基盤がある方・周囲とコミュニケーションが円滑にでき、実行力のある方・仕事にスピード感をもって、効率的に進められる方【部署名】DP事業部 開発2部5ユニット
更新日 2025.04.22
ローランドディー.ジー.株式会社
Flutterを使用したRoland DG ConnectのWEBサイト/モバイルアプリ開発をお任せいたします。【Roland DG Connectの詳細】https://www.rolanddg.co.jp/products/software/roland-dg-connect-app-2023【募集背景】私たちの職場では、Roland DG ConnectのWEBサイト・モバイルアプリ開発を行っています。Roland DG Connectは、当社製品とお客様を繋ぐコネクテッドサービスです。ブラウザやモニタリングアプリ上で、プリントオペレーションを細部まで可視化し、プリンターの管理と業務効率化に貢献しています。新しい技術に対する好奇心が強い方のご応募をお待ちしております!【配属部署】サービス事業推進部 サービス企画ユニット【職場からのメッセージ】何でも聞いて話し合えるオープンな雰囲気の職場です。毎日のチームブリーフィングで業務内容の確認や相談ができるようになっています。年度初めに上司と目標を決定し、年度終わりに評価します。目標のフォローアップは毎月のOnetoOneで行っています。新しい技術や考えがあれば積極的に取り入れていく部署で、定期的にユーザーのインタビュー等を行い成果を直接確認することができます。職場は2023年9月に新築された新しい事務所でフリーアドレス制を導入し、働く場所を選ぶことができます。残業は基本ありません。有休休暇は取りやすく、年度のリフレッシュ休暇取得も推奨されています。在宅勤務もできます。フレックスタイムを導入していますので、毎月の総勤務時間を管理しつつ開始終了時間を調整することができます。プロジェクトによっては海外のベンダーやメンバーと組むこともあります。プライベートと仕事が両立できる職場です。ご応募をお待ちしています。
更新日 2025.04.17
ローランドディー.ジー.株式会社
【職務内容】新規事業モデルおよび海外仕様機種のソフトウェア設計大型プリンタの組込みソフトウェアの開発プログラミング等の下流工程から、機能・仕様のとりまとめや、社内他部門や外部協力会社との開発委託業務などの上流工程と、多岐な業務をお任せします。【部署名】DP事業部 開発推進室 DP市場開発技術ユニット【募集背景】私たちの職場では、既存インクジェットプリンター製品の派生モデル開発における、ソフトウェア開発を担当しています。既存製品を迅速に開発・改良し、市場へ再投入することで新たな市場を開拓しています。海外メンバーとの製品仕様の打ち合わせ、市場ニーズの分析、海外ユーザー訪問、海外メーカーとの技術提携を伴う製品開発をなども行っています。開発業務のみならずマーケッティング活動も兼ねて業務を遂行するので、国内外問わず活躍できる環境です。これまでのご経験を活かしてご活躍頂ける方のご応募をお待ちしております。【職場からのメッセージ】私たちの職場は当社インクジェット製品を迅速に開発・改良し、市場再投入することによって新たな市場を開拓するチームです。当社の海外メンバーと直に製品仕様を打ち合わせをし、市場のニーズに応えようとしています。また、直接海外に出向きユーザー訪問をしたり、海外のメーカーと技術提携をして製品開発もします。開発業務のみならずマーケッティング活動も兼ねて業務を遂行するので、国内外問わず活躍できる方のご応募をお待ちしております。【求める人物像】・既存製品の派生モデル開発となるため、仕事にスピード感をもって挑める方・製品リリースまでの一連の工程を効率的に進められる実行力のある方・既存製品の派生モデルにおいて、市場目線での思考ができ、手際よく実験に取り組むことができる方・コミュニケーションが円滑にできる方
更新日 2025.04.17
株式会社ソミック石川
【業務内容】■役割:「自動車ステアリング用ボールジョイントのOEM/ティア1向け法人営業(既存顧客)」■業務内容:①顧客窓口として、主に量産部品のQCDに関する様々な問い合わせに対応する。 →問い合わせ内容を確認・理解した上で適正な対応部門へ情報を展開し、 取りまとめた上で顧客の担当バイヤーへ回答する。②(既存顧客の)新規モデルに向けた製品見積もり作成 →製造原価データ、製品仕様、製造工程について理解した上で精緻な見積詳細を作成する。 →製品仕様・製造工程をわかりやすく担当バイヤーへ説明し、見積詳細との整合性を理解して頂いた上で価格合意する。③量産モデル向けの既存取引品に関する価格交渉 →材料費等の変動に合わせて適正な価格設定とするための交渉を行う。【当ポジションの魅力】・命に密接に関わる重要部品として自動車産業や消費者の安心安全に貢献できること。・自身が行った価格交渉により、会社の収益に対して直接的に影響を与えられること。・変化の激しい環境での交渉・折衝を通じて自身の成長に繋げることが出来ること。【組織構成】本ポジションは営業部 第2営業室への配属を想定しています。人数は全体で19名(男性:12名、女性:6名)となっております。・営業担当役員:40代・部門長:40代・営業第2室メンバー:7名(平均年齢33歳【採用ポジション】株式会社ソミック石川 営業部 第2営業室【募集背景】2019年を起点として会社の変革が始まると共に、主力製品のボールジョイント事業においても戦略をアップデートし、従来の手法とは異なる新たな取り組みを開始していきました。変革が始まって4年が経過し、様々な取り組みの効果が出始めているものの、まだまだやるべきことは多く残っております。従来、弊社は主に既存顧客との強固な関係を築くことに焦点を当ててまいりました。しかしながら、現在では、関係性を維持するだけでなく、より重要な要素としてデータを基にした合理的な説明や価格交渉が求められております。今後、営業部の体制を強化し、より収益性を向上させていくために、既存取引先との関係性構築や価格交渉で手腕を発揮いただける方を募集します。[歓迎要件]・自動車部品サプライヤーにおけるOEM向け法人営業の経験 └自動車部品サプライヤーにおける調達部門、設計部門、品質保証部門での経験も可・長期的なプロジェクトの日程計画作成・管理の経験・製造業における原価計算の経験、もしくはその仕組みを理解していること・社内、社外に対するプレゼンテーションスキル・関係部署を集めた社内会議でのファシリテーションスキル・エクセル関数を活用したデータ作成、定量データをグラフ化するスキル【求める人物像】・前職の経験や今までの成功に囚われることなく、謙虚に学び続けようとする姿勢のある方。・粘り強い姿勢で業務に取り組み最後までやり遂げる責任感のある方・わからない事を深掘りし、突き詰めようとする姿勢。・協調性を重視して、チームワークで仕事に取り組める方。
更新日 2024.05.15
デロイトトーマツ税理士法人
《クライアントと共に成長しましょう。地域企業の頼れるパートナーを目指して》【期待する役割】地域経済への貢献と企業の良きアドバイザリーとしてのご活躍を期待しています。全国15都市に事務所を構え、高付加価値の税務サービスを通じて経営者に寄り添います。各地域の有力クライアントに対して、法人税申告、組織再編、グループ通算制度等の法人向けサービスを中心に、経営承継支援、個人所得税、資産税、電子帳簿保存法対応支援等の幅広いサービスを提供しています。【職務内容】クライアントの近くで寄り添う「主治医」としての立場で、法人税の申告業務だけでなく、様々な側面からクライアントをサポートしていただきます。組織再編、経営承継サポート、個人資産税等の幅広い税務アドバイスを通じて、クライアントの良き相談相手となることを目指していただきます。クライアントはベンチャー企業から上場企業まで規模も職種も業種も様々で、クライアントの成長をサポートすることで、クライアント共に成長できる、経営者から頼られるパートナーとなることができる仕事です。【法人総合税務サービス】国内企業に対して、税務のコンサルティングおよびコンプライアンス業務を幅広く提供します・法人に係る全般的な税務相談・法人税・消費税・法人地方税の申告書作成またはレビュー・組織再編税務コンサルティング・グループ通算制度導入支援・電子帳簿保存法対応支援・税務デューデリジェンス 等【個人所得税・資産税サービス】・企業オーナーの所得税・贈与税・相続税申告及びコンサルティング・経営承継アドバイス 等【キャリアステップ】個々人のスキルを見ながら、より難易度の高い業務を任せたり、次のチャレンジステップをご用意します。幅の広い業務を行っている部署ですので、いろいろな経験を積んでいただけます。 【デロイトトーマツ 税理士法人(以下:DT Tax)について】全国規模の税理士法人として2002年に設立されました。年々拡大している国内ネットワークは全国18都市(札幌、仙台、新潟、高崎、長野、金沢、さいたま、東京、静岡、浜松、名古屋、大阪、広島、高松、松山、今治、福岡、鹿児島となります。)に至り、また一人ひとりの卓越したプロフェッショナルがその連携により大きな専門家集団を形成し、高品質なプロフェッショナルサービスを提供しています。近年急増するクロスボーダー案件に対応するため、その強みであるグローバルネットワークを生かし、世界各国に即した知識やノウハウをリアルタイムで集結し、グローバルなサービスを提供します。HP:https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/tax/deloitte-tohmatsu-tax-co.html【デロイト トーマツ グループ(以下:DT)について】世界4大ファーム(通称:Big4)の1社である「デロイトトーマツ」は、日本最大級のプロフェッショナルグループの1つであり、各法人がそれぞれの適用法令に従い、「税務」「監査・保証業務」「リスクアドバイザリー」「コンサルティング」「ファイナンシャルアドバイザリー」「法務」等を提供しています。国内約30都市に約2万名の専門家を擁し、多国籍企業や主要な日本企業をクライアントとしています。HP:https://www2.deloitte.com/jp/ja.html
更新日 2025.03.31
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】公益社団法人自動車技術会(自技会)の委員会活動や、技術イベントの企画運営、各大学との連携推進など、スズキ株式会社の産学官連携活動に取り組んでいただきます。【具体的には】・対外リエゾンオフィサー:自技会の学術講演会企画や国際技術会議運営委員、広報物企画。・技術イベントクリエイター:技術イベントへのスズキブース出展、企画運営。・産学官連携コーディネーター:各大学の技術調査、連携推進、技術マッチング活動。<採用背景>自動車業界は100年に一度の大変革期にあり、メーカー単独では技術革新や市場の変化に対応しきれず、生き残りをかけて大学や各種機関との連携強化が必須です。<部門のミッション、ビジョン>各種機関や大学、各メーカーとの連携活動を通じて、イノベーションの促進や社会的課題の解決、標準化の推進や情報共有、学生も含めた人財育成に取組み、持続可能な発展や国際競争力の強化を図る。<配属部署>・配属される部門名称 :技術戦略本部 技術基盤戦略部・配属拠点 :本社・就業時間 :8:45~17:30・フレックス適用 :有 ・在宅勤務利用状況 :業務によって調整可<入社後の教育体制>慣れるまでは現在の担当者と一緒に行動し、段階的に活動範囲を拡充していきます。幅広い分野の各社の技術者、大学の先生や研究者との交流を通じて、ご自身の知見拡大にもつながります。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講することも可能です。社内には以下のような研修・教育があります。・全社教育 :役職者研修、部門別研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。<キャリアプラン>【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。【身に着けられる知識・技術】担当する業務により多彩な知識や技術が習得できます【環境】 基本は本社勤務ですが、大学や地域イベントで国内出張が多いです。加えて国際会議担当になった場合、海外への出張も年に数回あります。 部内駐在実績拠点...静岡大学(スズキ寄附講座)<仕事のやりがい>・スズキ株式会社の代表として主体的に大学や各種委員会に頻繁に足を運び、産学官の連携強化や学生へのアピール、社会貢献などに取組む。・大学や研究機関の最先端の研究の調査、技術マッチングに取組み、次世代モビリティの実現に貢献する。・技術イベント等で最新技術を展示し、スズキ株式会社のアピールや価値向上、技術開発の活性化につなげる。【歓迎要件】・自動車技術会や各種学会など、各メーカーや大学が集まる委員会やWG組織への参加のご経験・自動車業界を含めた産学官連携活動のご経験・人とくるまのテクノロジー展や学生フォーミュラなど、各種技術イベントの企画運営のご経験
更新日 2025.03.07
オークマ株式会社
【期待する役割】国内NO.1工作機械メーカーである同社にて、工作機械のフィールドサービスエンジニアをお任せします。<具体的には>・サービスフロントへ不具合・故障の連絡があったお客様の工場へ訪問・不具合・故障箇所の確認、特定・部品の交換、修理・お客様へ作業完了報告・検収 等※営業ノルマはありません。※社用車で業務いただけます。【企業の業務概要/魅力】 ■同社について 日本国内トップクラスのシェアを誇る工作機械メーカーで技術志向が強いと評判です。他の工作機械メーカーでは制御装置に他社製品を使用しておりますが、同社は独自の技術で開発し続けております。顧客のニーズに合わせた専用仕様を細部まで実現が可能。他の工作機械メーカとの製品優位性を高めています。 ■将来性 スマートフォン、家電、自動車等の様々な製品の製造に欠かせない工作機械。様々な加工を行い、私たちの元に製品として届きます。「マザーマシン」である工作機械は、これまで製造業の発展を支えてきました。 工作機械業界の世界全体のマーケットは8兆円。今後も労働力人口が減少する製造業では、工作機械を中心とした自動化・省人化をはかる設備の需要が増し、一層マーケットの拡大が期待できます。 ■評価について 数字目標、等級における必要なスキルを軸に評価を行います。 頑張った分だけ昇給や賞与に反映されます。
更新日 2025.04.22
電気・電子・半導体メーカー
同社では、車載オーディオや音声通話用モジュールなどの事業拡大を支える、工程開発・生産技術リーダーを募集します。委託先での生産や品種の拡大に伴い、電子基板の実装技術や基板テスト工程開発を専門とする方を必要としています。品質の確保とともに、革新的な工法や工程プロセスによる早期量産化に重点を置き、事業発展のスピードUPを図っていきます。【業務内容】開発部門のメンバーとクロスファンクショナルチームを組織し、初期段階から委託先での工程開発の実現性を検討、重点ポイントを抽出します。車載環境下での電子基板の品質確保を意識しながら工程開発を行い、テスト、解析や対策の立案も担当します。また、自動車メーカーへのPPAP資料作成や海外製造委託先現地での工程立上げの指揮も行います。生産拠点は主に中国やベトナムになります。【役割】将来的に生産部門の幹部候補として活躍頂くことを想定しています。新製品の立ち上げ時には海外製造委託先の工程開発を指揮し、設備投資の要否や計画を主導します。工程立ち上げ後は生産の中断を防ぐための保守管理を主導し、定期的に監査を行います。品質問題が発生した場合は、原因を切り分け、対策を立案して工程改善を行うなど課題解決を主導して頂きます。【歓迎要件】・PPAP資料(CP、プロセス図、指導書)の作成経験・委託先の製造工程実力の見極め、BMCの経験・自動車メーカーからの工程監査、改善指導への対応経験・BGA工法、防湿材、放熱材の塗布工法の知識と経験・信頼性要件に基づく工程開発の計画と立案・顧客需要変動への柔軟な増産対応・音響機器でのテスト工程開発の経験・市場不具合への対策と工程改善の経験・TOEIC 750点以上、中国語初級以上【業務遂行に求められる姿勢・人物像】同ポジションでは、開発部門と円滑にコミュニケーションを図り、物事に臆することなく行動できる性格と海外工程をリードする活力に満ちた人物が求められます。新規車載事業に取り組むため、自己成長への積極的な姿勢と組織の課題を自分事として取り組む姿勢が不可欠です。即戦力としての工程開発だけでなく、若手メンバーの育成も担当頂く予定で、人間性としては、部門内での多様な経験や特性を尊重し、他のメンバーの意見やアドバイスを積極的に受け入れ、傾聴できる人物像が重要です。これらを踏まえ、基幹職へのキャリア志向を持ち、積極的に目標に向かって進む人物が理想とされます。【求人部門からのメッセージ】楽器・音響に次ぐ第3の柱として、事業を急拡大させている勢いのある組織です。 一緒に働けることを楽しみにしています。
更新日 2025.03.07
電気・電子・半導体メーカー
■業務内容:・製品に関する仕様書、証明書の作成、発行・得意先の監査対応(中国工場へ出張し監査を行うこともあります)・品質保証係や検査員のマネジメント管理・品質保証、不具合流出防止などに関する教育を遂行・ISO管理、監査対応※不具合の発生時は、原因を調査し、営業や開発担当と一緒にお客様へご説明します。※外注先に対する支援や監査:有り(月に1回程度を想定)/提携している中国の企業に出張の可能性:有り(半年に1回などを想定)■業務の特徴:・医療機器マーケットは拡大中で、当社も受注数が増加しています。世界と戦える生産体制を築いていただきます。・当社製品がお客様から選ばれる理由…一貫した生産工程の内製化により、外注比率が高い同業と比較して納品までのスピード/生産コスト減/高い品質コントロールを武器に、お客様から「当社を選んでよかった」とお声をいただいております。■組織構成:全体:13名(責任者1名)品質管理:6名品質保証:7名※平均年齢29歳となっており活躍によってリーダーも目指せます。
更新日 2025.05.01
電気・電子・半導体メーカー
【担当する業務(概要)】新製品の開発/新規製造工程の構築/海外関係会社支援/設備保全等の生産技術業務【担当する業務(詳細)】・新製品生産準備業務 (70%)・量産品改善業務 (20%)・海外新製品支援業務 (10%)【担当製品の特長】スズキ スイフト、ダイハツ トール/ルーミー他【募集の背景】自動車業界の100年に一度の大変革に伴い浜松工場としても変革し、競争力のある魅力的な商品をお客様へお届けし続けるために、新たな人材を確保し、技術力を高め工場が描く将来像を実現したいです。そのために生産技術者を募集しています。【配属部門の概要】四輪/二輪のランプ生産工場としてランプ製造を主軸とした、新製品開発、新規製造工程の構築、製造/品質/部品調達管理、海外関係会社支援等。【配属部署】二輪生産本部 浜松工場 ライン開発課【仕事の魅力】自動車用ランプの新製品生産準備、工程設計、立ち上げが主業務です。新製品に対して、新しい作り方を考えて、取り入れていく事が出来るので、エンジニアとしてのやりがい、面白みがあります。【入社後のキャリアパス】・本人の適性も踏まえTCもしくは工場担当者として複数の工程/設備業務を経験できます。・成長に応じてTC/工場においてチームを取りまとめる主務者を経験し、ランプ生産に関する幅広い知識を習得します。 また機会があればアドバイザーとして、海外工場や他製作所での勤務を経験する可能性があります。【働き方について】フレックスタイム制/交代勤務制【外出・出張について】WEB会議も活用しておりますが、国内の出張は年に1~2回発生の可能性があります。日帰りがメインですが、宿泊を伴う場合もあります。海外拠点の状況により頻度は異なりますが、海外出張支援が2週間/回、年に数回発生の場合があります。
更新日 2025.05.01
電気・電子・半導体メーカー
【担当する業務(概要)】生産技術(新製品の図面検証/金型熟成/新規製造工程の構築/海外関係会社支援等)【担当する業務(詳細)】・新製品生産準備業務 (60%) 成形:図面検証、金型熟成、成形条件調整、設備準備等 表面処理:図面検証、治具熟成、塗装条件調整等・量産品改善業務 (20%) 歩留改善、工数改善・海外新製品支援業務 (20%)【担当製品の特長】スズキ スイフト、ダイハツ トール/ルーミーその他、スタンレー電気で唯一二輪製品を取り扱っている事業部になります。【募集の背景】生産技術の強化するための増員募集となります。LED化による部品点数の増加、開発、業績改善のスピードアップに対し、他社でのご経験およびスキルをお持ちの方に戦力になっていただくことで、開発リソースの強化を行い改革していく狙いがあります。【配属部門の概要】四輪/二輪のランプ生産工場としてランプ製造を主軸として、その新製品開発、新規製造工程の構築、海外関係会社支援等。【配属部署】二輪生産本部 浜松工場 ライン開発課【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】図面への意思入れを行い、金型熟成から量産開始まで一貫して関われ、ものづくりに対するやりがいがあります。二輪に関してはアジア圏のみならず成長市場があり、海外経験のチャンスもあります。【入社後の中長期的なキャリアパス】・本人の適性も踏まえ工場担当者として複数の工程/設備業務を経験できます。・成長に応じて工場においてチームを取りまとめる主務者を経験し、ランプ生産に関する幅広い知識を習得します。また機会があればアドバイザーとして、海外工場や他製作所での勤務を経験する可能性があります。【働き方について】フレックスタイム制 ※コアタイム10:00~15:00【外出・出張の有無】国内出張:新製品において外製部品がある場合に立ち合いが月に数回発生。海外出張:海外出張支援が2週間/回、年に数回発生の場合があります。【歓迎スキル】・成形メーカーでの生産技術職経験者・金型メーカーでの設計/熟成経験者・塗装メーカーでの生産技術経験者・治具メーカーでの塗装治具、電鋳治具設計/熟成経験者・海外での成形/塗装立ち上げ経験者
更新日 2025.05.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
車両開発設計時の車体の防錆設計チェックや開発時問題の対策、市場の腐食問題の対策、耐食性評価試験、腐食の予測技術の開発等に携わっていただきます。【具体的業務】四輪車の車体を主とした以下の業務・設計3D段階で防錆ルールを守り、防錆性能を満足させる車体構造、施工、材料となっているかのチェック・市場及び開発機種の錆問題の原因究明及び対策検討、耐食テストによる評価・車両耐食性評価および各種腐食状況に適した評価方法の開発・車体の防錆設計方針の策定・市場の腐食状況・腐食環境調査・市場不具合や実車テストの錆に関する情報を数値化し、腐食を予測する技術の開発・防錆に関する基礎試験・腐食促進試験設備の管理・運用【採用背景】常に開発期間の短縮が要求される中、実車の耐食性評価は時間がかかり開発期間のボトルネックとなっています。それを改善するため、短期間の耐食テスト結果から長期間の結果を予測したり、過去の問題の機械学習により構造的な問題を判断したりする予測技術という新しい手法が必要となっています。また、マルチマテリアルによるガルバニック腐食への対応も必要となっています。これらの新しい業務に取り組むため、防錆に関連する知見と経験を持った人材を募集します。【部門のミッション、ビジョン】現場・現物・現実に基づいて、各市場に合わせたコストパフォーマンスの高い防錆性能の車体を設計し、お客様に喜んで使ってもらえる商品を開発する。
更新日 2025.03.07
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
スタートアップとの出資・協業を通じて、先行技術や将来技術を取り入れ、人と社会に役立つ製品および将来事業の創出を目指しています。この目標を実現するために、スタートアップの探索から協業プロジェクトの立案と推進、出資検討および出資先スタートアップの成長支援という重要な業務を、シリコンバレーに駐在するチームと連携しながら実施しています。【具体的な業務内容】希望と適性に応じて、以下の役割のいずれかを担っていただきます。①協業推進業務ハードウェア、ソフトウェア、生産技術、マーケティングなどの専門性およびビジネス創出スキルを活かし、スタートアップとの協業推進業務(プロジェクトの立案および推進、事業計画分析、ビジネス構想、出資先の事業成長の支援)を実施します。稼働プロジェクトにおいては、内部関係者との連携および調整、事業計画策定に注力し、各部門の意見を取り入れながら、協業の方向性を明確にし、円滑なプロジェクト推進を図ります。これは、外部との連携を重視し、共同で新たなビジネスを創出する役割です。② 出資業務ファイナンスやアカウンティング、法務などの専門性およびビジネス創出スキルを活かし、スタートアップ企業への出資業務(事業計画分析、企業価値算出、財務分析、出資契約の策定、出資後のマネジメント)を実施します。これは、内部の財務的視点からスタートアップを支援し、企業価値を最大化する役割です。稼働プロジェクトにおいて財務的に関わっていただき、全社を管轄する本体財務部門とも密に提携し、同社にとっても最適な行動ができるようバランスをとる業務です。③戦略策定およびプロジェクト管理業務協業・出資の出口戦略(構想と出口に向けたプロジェクト管理)や協業・出資の戦略策定を行える人材を募集します。既存事業のプロジェクトとは異なり、これから顧客を作るという特殊な状況を理解し、柔軟に対応できる能力が求められます。新たな市場を開拓し、持続可能な成長を実現するための戦略を立案し、実行に移す役割を担っていただきます。注力領域)新たな移動・物流手段、交通システム、人を助けるモビリティ、データ連携・活用、バッテリ・エネルギー関連の新技術・ビジネス領域<業務の魅力>このポジションの魅力は、単に出資を行うだけでなく、出資先のスタートアップと密接に連携し、同社がこれまで培った資産を活用した成長支援を通じて、人と社会に役立つ技術や事業を生み出すことに直接的な影響を与えることができる点にあります。また、これらの活動を通じて、自らの能力を向上させることができます。【採用背景】技術革新が急速に進み、不確実性が高まる中、自動車業界は大きな変革期を迎えています。同社はこれまで培った資産を活かし、自動車の製造・販売にとどまらない新規事業の推進に取り組んでいます。活動の一環として、2016年にはシリコンバレーにスタートアップ探索拠点を設立し、スタートアップとの協業を通じて社内のデジタルトランスフォーメーション(DX)や技術・サービスの開発を進めるとともに、原点回帰を掲げて起業家マインドの醸成に努めてきました。2022年にはコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)であるを設立し、同時にスタートアップ事業開発課を立ち上げました。その後現在まで、スタートアップとの出資・協業の件数を着実に増加させています。これらの出資・協業を成功に導くためには、スタートアップとの協業推進、出資、スタートアップの成長支援に加え、事業開発力を強化する必要があります。私たちは、同社の新たな成長と人と社会にとって価値ある製品・サービスを創出する仲間を求めています。【部門のミッション、ビジョン】私たちスタートアップ事業開発課のミッションは、同社がこれまで培った資産とスタートアップの革新性を組み合わせ、互いに高め合うことで、人と社会にとって価値ある製品・サービスを創出し続けることです。そして、スタートアップ、社内およびお客様の現場の実情を深く理解し、新たな視点をもたらすことで課題解決に繋げ、出資と協業の取り組みを成功に導くプロフェッショナルなチームになることをビジョンとしています。
更新日 2025.03.06
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】ヤマハ発動機では、ライフサイエンス機器分野の事業拡大を本格的に進めています。 グローバル市場(日本を含む)での事業開発・販売拡大に向け、当社技術の価値を理解し、即戦力として活躍いただける方を募集しています。【職務内容】・ 国内外の学会への参加・発表を通じた市場・技術トレンドの把握および情報発信・ 自社技術や顧客ニーズを基にしたアプリケーションの企画・開発、および関連論文の執筆・投稿・ 顧客や研究者を対象としたウェビナーの企画・運営、自身による講演・プレゼンテーション・ 大学・研究機関・企業との共同研究や共同開発の立案・推進・ 市場ニーズと技術シーズを結びつけた新製品・新サービスの企画・提案【やりがい・魅力】・ ライフサイエンスや創薬の最前線で活躍する国内外の研究者・技術者と連携し、自社の技術を基盤に、新たな製品やサービスを世の中に送り出すことができます。・ 科学的な知見や研究経験を活かしながら、専門性を社会実装へとつなげる“橋渡し役”として活躍できます。・ マーケティングや商品企画、学術サポートなど、研究現場とは異なる視点から創薬・ライフサイエンス業界に関わることで、新たなスキルと視野を広げることができます。・ 世界の創薬研究をリードする製薬企業や研究機関を対象に、専門性を活かした高付加価値な提案や情報発信を行うなど、業界に影響を与える仕事に携われます。・ 自身のバックグラウンドを土台としつつ、マーケティングという新たなフィールドでキャリアを広げることができる環境です。【求める人物像】■関係者と円滑に連携し、チームでの成果を重視して業務を進められる方(必須)■ 新しい課題にも前向きに挑戦し、行動と学びを通じて自己成長できる方(必須)■多様なバックグラウンドや価値観に柔軟に対応し、変化を楽しめる方(必須)■ 熱意と論理の両面をバランスよく持ち、事業の成長に向けて主体的に考えられる方(必須)
更新日 2025.04.23
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】高級自動車向けの内装本木加飾パネルを30年に渡り製造・販売しており、日本の自動車メーカーにとどまらず、北米をはじめとした海外の自動車メーカー向けにもグローバルなビジネスを展開しています。今後、技術・営業領域の強化以外にも、事業基盤領域の最適化・標準化によるコスト低減、ガバナンス強化で競争力を蓄え、更なる事業成長を達成すべく、購買力の強化をしていきます。この目的達成のため、新規材料の取引先開拓や、材料取引先や加工委託先との取引条件交渉を主体的に実行していただける方を募集します。【業務内容】・新規材料の取引先開拓・材料取引先や加工委託先との取引条件交渉【役割】市場動向と取引先を監視して、そこから得た情報を自主的に分析し、課題と戦略を提起する。それを、チームメンバーを率いて解決する。
更新日 2025.04.15
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】高級自動車向けの内装本木加飾パネルを30年に渡り製造・販売しており、日本の自動車メーカーにとどまらず、北米をはじめとした海外の自動車メーカー向けにもグローバルなビジネスを展開しています。今後、技術・営業領域の強化以外にも、事業基盤領域の最適化・標準化によるコスト低減、ガバナンス強化で競争力を蓄え、更なる事業成長を達成すべく、生産管理力の強化していきます。この目的達成のため、海外顧客向け自動車内装部品の生産管理業務を主体的に実行していただける方を募集します。【職務内容】・海外顧客と、納期と納品数の交渉・海外顧客の中長期需要を分析し、最適な出荷・生産計画を策定【役割】オペレーター業務ではなく、日々変わる情報を自主的に分析し、課題と戦略を提起する。それを、チームメンバーを率いて解決する。
更新日 2025.04.15
株式会社ダイコーテクノ
表面実装機、印刷機、搬送装置等の特注品メカ設計、部品手配、社内関係部署との調整業務をお任せします。※Solidworks操作スキルをお持ちの方歓迎!※就業場所の建屋は2018年落成で、新しく機能的です。職場の雰囲気は明るく、技術者として成長できる活力ある職場です。コロナ対策もしっかりしており安心です
更新日 2025.03.03
株式会社OICグループ
【期待する役割】急成長中のスーパー『ロピア』にて、快適な店内および従業員が働きやすい職場環境作りを行う店舗管理業務をお任せします。周囲との関係構築やコミュニケーションが好きな方大歓迎です。【職務内容】■従業員や顧客の管理■店舗の設備管理■人事労務や総務業務■レジ管理 など※将来的に店長になれば、各売り場(精肉/鮮魚/青果/惣菜/食品)のチーフ陣の取りまとめ等も行っていただくため、マネジメント力が身につくポジションです。 【キャリアパス】実力・成果に応じて、早期にキャリア&給与アップが叶う環境です。店長の上としては部長・本部長やグループ会社役員なども目指せます。【魅力】「100%売場主導」を徹底しており、本部を介さず、チーフの裁量・意向で商品を買付け、仕入れ、価格を決め、売場作り、商談、販促活動・社員採用・経営管理等も担当していただきます。業界内でもトップクラスの経常利益率5%を誇り、社員への報酬にも反映されています。
更新日 2025.04.03
株式会社ほけんのぜんぶ
ファイナンシャルプランナー(以下FP)として、家計相談やライフプランニングを行い生命保険を中心としたコンサルティングを行います。※金融商品仲介業免許を2024年12月に取得しており、「資産運用」「投資信託」のコンサルティング業務も可能となりました。■新規営業先・見込み顧客ほけんのぜんぶでは見込みとなるお客様を無償提供、またアポイント獲得機会となるイベント参加も無償参加が可能です。2024年度(1-12月)の1募集人あたりの新規アポ提供数は15.2件です。■お客様(個人)20~40代の子育て世代のお客様からのご相談方が中心となります。<代表的な見込み顧客の経路>1)イベント出展やセミナー開催によるアポイント獲得機会ファミリー層や子育て世代が集まるイベントに年間400回以上ブースを出展。(2024年度実績)1回のイベントで1人あたり5~15件のアポイントが獲得可能。2)WEB経由での問い合わせによるお客様自社メディアや提携Webサイトを通じて集客(保険相談・家計診断・教育資金・老後の生活設計・資産運用など)を希望されたお客様や各種保険の資料請求をされたお客様に対し、担当FPとして訪問していただきます。3)他代理店との共同募集時間と場所を指定されたアポイントの提供4)ご自身の顧客基盤(ベースマーケット)保険業界での経験で築いた顧客への営業活動も並行して行う事ができます。全ての経費は会社負担となり、アポイント代金やイベント出展費を成績や給料から差し引く事はありません。■多数の保険会社を取り扱っているため顧客意向に合わせた提案が可能当社は40社以上の生命保険・損害保険を取り扱っている為、お客様に合わせた幅広い提案が可能です。■年収事例1316万円/月給58万+インセンティブ620万(入社5年・29歳)1071万円/月給55万+インセンティブ411万(入社3年・30歳)※アポイント代金、交通費、お客様とのMTG代(喫茶店代等)、証券フォルダ代など様々なものが全て会社負担のため、フルコミッションでご勤務頂いた方から見た想定年収イメージは、年収例(300~840万円)に300-500万円を平均的に加算したものと考え頂いて問題ございません。<表彰・インセンティブ>★グループ年間MVP/半期ごと1位300万円・2位200万円・3位100万円★資格手当(約100種類):月平均2万9000円★月次ランキング表彰:月3万円~10万円★半期ランクング表彰:10万円~50万円【採用メッセージ】保険業界の良いところは残し、変えるべき部分は変えていく。そういった中当社独自のビジネスモデルを10年かけ構築して参りました。定着率は90%以上、正社員でありながら年収は最大5000万円の方も。ベースマーケット探しに困ることなく会社から無償の案件供給、経費は全て会社負担、戻入による給与控除も無し。募集人の皆様が満足していない中お客様に十分な提案が出来ないだろうと考え、最大限お客様への提案に集中できる環境をご用意しました。保険募集人から管理職や役員になりたい→〇、グループ会社の他の職種にチャレンジしたい→〇と、キャリアチェンジも多彩です。是非当社、当グループと共に今後10年20年、従業員満足度(やりがい・環境・報酬)を高め続け仲間として未来を切り拓いていきたいと考えています。
更新日 2025.02.19
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
以下のいずれかの業務に携わっていただきます。●サプライチェーンにおけるカーボンニュートラルの推進業務サプライチェーンにおけるカーボンニュートラルの達成に向けて、お取引先様や社内関連部門と協力し、CO2削減に取り組む業務に携わっていただきます。●取引先支援業務サプライチェーンの維持・強化の為、自動車の電動化により影響を受けるお取引先様の経営課題などをお取引先様と一緒になって解決していく業務に携わっていただきます。※面接で、ご経験やご意向をお聞きし、上記のどちらの業務を担当いただくか決定いたします。【具体的には】●サプライチェーンにおけるカーボンニュートラルの推進業務・サプライチェーンのCO2排出量の収集・分析・お取引先様を訪問し、現場を見ながらのCO2削減活動・CO2削減方法の立案・国内外のカーボンニュートラル関連法規動向調査●取引先支援業務中小企業のお取引先様の財務諸表に関する聞き取りやお取引先様への訪問を行い、お取引先様の事業継続問題などの経営課題を見つけ、解決に向けて一緒になって考え、行動して いく業務に携わっていただきます。【採用背景 】●サプライチェーンにおけるカーボンニュートラルの推進業務カーボンニュートラルは、自動車業界においても最重要課題の一つです。特に、サプライチェーンにおけるCO2排出量は、自動車走行時の排出量の次に多く、排出削減を進めていく必要があります。お取引先様や社内関連部門と一緒になって考え、カーボンニュートラルを推進できる人材を求めています。●取引先支援業務昨今の自動車の電動化などにより、自動車部品業界も様々な経営課題が出てきています。特にICE部品取引先においては、仕事量の減少に伴う事業継続問題などがあります。一つの部品が無くても自動車を作ることはできません。お取引先様と一緒になって考え、解決に取組むことができる即戦力となる人材を求めています。【部門のミッション】調達部門は日々QCD(品質・コスト・安定調達)を満足する調達活動に奮闘していますが、これらを長期的に満足するためには、お取引先様の経営課題の解決が必至です。これまでの経験を当社の調達部門で活かしてください。一緒にお客様に喜ばれる製品作りに貢献しましょう。≪配属部署≫・配属される部門名称 : 調達戦略本部 サプライチェーン推進部・配属拠点:本社・就業時間:8:45~17:30・フレックス適用:有・在宅勤務利用状況:業務によって調整可 在宅勤務の利用頻度(平均):週1回≪教育体制≫OJTで業務の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。社内には以下のような研修・教育があります。・全社教育:役職者研修、部門別研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。≪キャリアプラン≫【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。【身に着けられる知識・技術・能力】カーボンニュートラル関連知識、部品・材料調達に関する知識【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。【歓迎要件】 ■サプライチェーンにおけるカーボンニュートラルの推進業務・モノづくりに関する知識と経験・自動車業界の知見・取引先が海外になることもあるので、電話や会議等で支障のない英語力■取引先支援業務・財務諸表を読み解くスキル・自動車業界の知見・取引先が海外になることもあるので、電話や会議等で支障のない英語力
更新日 2025.02.13
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
四輪、二輪、セニアカーの組立工程に関わる、新機種の生産準備、設備導入、工程改善などの生産技術業務を行っていただきます。[具体的には]・車体組立に関する生産システムを構築、改善する業務・製造実行システム領域(MES)の企画、要件定義・部品表情報(BOM)、工程管理情報等、デジタルデータを活用する業務・電子チェックシートシステムの導入に関する業務、ペーパーレスを推進する業務【採用背景】製造部門の品質、生産性向上のため、デジタル化を推進しています。IT技術を駆使して、新しい仕事のやり方を企画、立案出来る人材を募集しています。【部門のミッション】2030年に向けて、電動化、カーボンニュートラル、働きやすい工場の3本の柱に対しロードマップを作成し全員参加で取組んでいます。キャリア形成の取組も開始し、組織の活性化と人材教育に力を入れています。【入社後の教育体制】安全教育、業務の流れ/仕事の進め方説明、組立図/部品表教育、2D CAD教育、設備/治具/工数 教育、組立作業体験教育、各種ISO教育、キャリア相談【職場のアピールポイント】車作りに関し、開発から量産まで様々な部門と関わり合いながら業務が行え、完成車を作り出す喜びを味わえます。得意分野を伸ばせる一方で幅広い知識、技術力を習得出来ます。【応募者に期待すること】様々な部門との関わりがあるのでコミュニケーションが積極的に取れる方、モノを考え、作り出すことに興味があり、国内外で弊社の車作りに貢献したい熱意をお持ちの方、ご応募お待ちしております!
更新日 2025.01.31
電気・電子・半導体メーカー
スピーカービジネス(業務用・ホーム用、車載用・楽器用など)において、同社は世界中で高いシェアを誇る強豪メーカーで、今後も更なる拡大が見込まれています。顧客ニーズを捉えた製品をより迅速に開発するための即戦力となる経験豊富なスピーカーユニット設計エンジニア、スピーカーシステム設計のエンジニアを募集します。【業務内容】・スピーカーユニット設計、スピーカーシステム設計・3D CADによる部品設計・音響測定・音響シミュレーション・スピーカーユニット、スピーカーシステム各種試験・技術調査・仕様策定など【役割】スピーカーユニット開発、スピーカーシステム開発チームの次期リーダー候補として、中心的/主導的に業務を推進していくこと。【業務遂行に求められる姿勢・人物像】・自分の信念は持ちつつも、素直で柔軟な対応ができる方・ポジティブな考えで、プロアクティブな動きができる方・コミュニケーション能力が高く、周囲の協力を仰ぎながら業務を推進できる方・初対面の人物とでも良好良質なコミュニケーションが取れる方・オープンマインドな考え方ができる方・論理的思考で仕事ができる方・海外の人との異文化交流ができる方【求人部門からのメッセージ】職場の同じフロアでは様々な音響機器の開発者が働いているため、多様な分野の有識者との交流があります。キャリア採用者も多く、多様なバックグラウンドを持った開発者が経験を活かして活躍しています。加えて、研究開発部門やマーケティング部門も同じ建屋で働いているため、迅速に最新のトレンドを取り入れた商品企画を打ち出すこともできます。その結果、ご自身が開発に携わった商品がお客様の手に届きイベント等で活用して頂ける喜びをチームとして味わうことができます。
更新日 2025.02.19
電気・電子・半導体メーカー
音響機器のODM製品開発において即戦力となるプロジェクトマネージャーを募集します。同社の音響機器事業は、AV機器、音楽制作機器といったコンシューマー製品から業務用音響機器、通信ネットワーク機器、音声コミュニケーション機器といったプロフェッショナル製品まで幅広い分野で展開しています。同社は、音響機器のODM製品開発においても革新的な技術と高品質な製品を提供することを目指しています。現在、急速に拡大する市場のニーズに応えるため、即戦力となるプロジェクトマネージャーを募集しています。具体的には、ODM製品の企画から設計、試作、量産までの全工程をリードし、ODM委託先とのコミュニケーションを円滑に行う役割を担っていただきます。【業務内容】・音響製品のODM開発に関する業務全般 -プロジェクトマネジメント -製品企画 -開発計画の策定 -製品仕様の策定 -ODM委託先とのコミュニケーション【役割】・ODM開発チームのチームリーダーとしてチームを取りまとめ、主体的にプロジェクトを推進し成果を出すこと。・ODM委託先との窓口としてコミュニケーションを取り、プロジェクトを円滑に進めること。【業務遂行に求められる姿勢・人物像】・自分で戦略を考え、実行することができる。・プロジェクトのゴールに向けて執着心をもって取り組むことができること。・チームメンバーやODM委託先と積極的にコミュニケーションを取ることができる。・杓子定規の判断ではなく、メリット・デメリットを考慮し柔軟な判断ができる。・時にはODM委託先と強気の交渉ができる。【求人部門からのメッセージ】これまで同社は自社開発に注力してきましたが、今後はODM開発を強化し、さらなる成長を目指します。ODM開発により、迅速に市場のニーズに応え、コストを削減しつつ高品質な製品を提供することが可能です。新たな挑戦として、ODM先の革新的な技術と柔軟な対応力を活かし、共に未来の音響機器を創造していきます。共に新たな挑戦を楽しみましょう。
更新日 2025.02.19
電気・電子・半導体メーカー
音響機器のODM製品開発において即戦力となる品質管理担当者を募集します。同社の音響機器事業は、AV機器、音楽制作機器といったコンシューマー製品から業務用音響機器、通信ネットワーク機器、音声コミュニケーション機器といったプロフェッショナル製品まで幅広い分野で展開しています。同社は、音響機器のODM製品開発においても革新的な技術と高品質な製品を提供することを目指しています。この新たな挑戦に伴い、品質管理の重要性が一層高まっています。そこで、ODM開発の品質管理を担当するプロフェッショナルを募集します。具体的には、製品の設計から量産までの全工程において品質基準を確立し、維持する役割を担っていただきます。【業務内容】・音響製品のODM開発における品質管理業務全般 -ODM開発におけるQMS(品質マネジメントシステム)の確立 -品質基準の策定 -製品評価計画の策定 -ODM委託先の品質管理の監査【役割】・ODM開発チームの品質管理担当者としてQMSの確立から品質基準の策定、製品評価計画の策定を担う。・ODM委託先の品質保証部門とコミュニケーションを取りプロジェクトを円滑に進めること。【業務遂行に求められる姿勢・人物像】・主体的に業務の遂行ができる。・チームメンバーやODM委託先と積極的にコミュニケーションを取ることができる。・細かな性格で、細部まで見落とさずに業務を遂行する。・杓子定規の判断ではなく、メリット・デメリットを考慮し柔軟な判断ができる。・時にはODM委託先と強気の交渉ができる。【求人部門からのメッセージ】これまで同社は自社開発に注力してきましたが、今後はODM開発を強化し、さらなる成長を目指します。ODM開発により、迅速に市場のニーズに応え、コストを削減しつつ高品質な製品を提供することが可能です。品質管理の経験を活かし、チームと共に成長し、未来の音響事業を担う一員として活躍していただける方を歓迎します。
更新日 2025.02.19
電気・電子・半導体メーカー
同社FA事業部では、スマートフォンやウェアラブルデバイス等の最新の電子デバイスに搭載されるFPC基板などを対象とする検査装置の開発に注力しています。グローバルに成長する市場で、シェアの維持・拡大を図るために欠かせない新商品開発のリソース増強のため、電気回路(デジタル・アナログ)の設計・開発エンジニアを募集します。お客様の要望に合わせた適切なソリューションを提案するため、お客様と一緒に考え具現化し、その評価を直接感じられることはB2B事業ならではのビジネスの醍醐味です。最先端のものづくりに欠かせないFA装置の開発・設計業務に携わる中で、自己実現の機会を提供します。あなたの経験とスキルを活かし、同社と共に成長していきましょう。【業務内容】・スマートフォン向けFPC基板検査装置のテスター回路設計・開発業務【役割】・設計実務担当として主体性をもち、チームメンバーと協力しながら成果を出すこと【業務遂行に求められる姿勢・人物像】・商品知識や周辺技術の習得に積極的であること・指示待ちではなく、目標に向かって実行計画を自ら積極的に立案・修正できること・課題解決への積極参加など、課題解決能力を向上しようとする姿勢・新規/独自なものを生み出そうとする学習意欲・顧客や部品メーカーとのコミュニケーションに抵抗の無い方・海外出張に抵抗の無い方【求人部門からのメッセージ】我々のビジネスは、顧客との距離が近く、自社製品が顧客工場で活躍する様を直接見る事ができるという、他では味わえない面白さがあります。世界の名だたる企業を顧客としており、ダイナミックに変化する最先端のものづくり・テクノロジーに関われることが醍醐味です。また、我々FA事業部は、営業・開発・製造等の主要機能が一つの建屋に集まっているコンパクトな組織です。そのため、一人一人にスペシャリストとしての役割が求められますが、他部署とサポートし合いながらスピーディーに成果を上げることでも達成感を得られます。FA事業を成長・拡大させ、楽器・音響に続く同社の第3の柱となるべく、共に挑んでいただける方の応募をお待ちしています!
更新日 2025.02.19
電気・電子・半導体メーカー
同社グループでは持続可能な木材調達の実現とともに、優れた資源である木材を無駄なく最大限に生かすことを目指しています。今回は持続可能性に配慮した木材の調達率向上を実現しながら楽器用木材調達を安定的に行う木材バイヤーの募集となります。将来的に当社の木材調達の中核を担う人材になって頂きたいと考えています。【業務内容】持続可能な楽器用木材調達業務・取引先の新規開拓、契約交渉・購入する際の木材の検品(現地での品質基準の擦り合わせ、歩留まり向上推進など)・持続可能な木材調達の仕組みづくりと運用(伐採現地確認、木材加工工場確認などのデューデリジェンス(DD)実施)※掛川市(掛川工場)へ外出勤務の可能性があります。【役割】・業務の直接担当者としての業務の推進及びチームの取りまとめ役として社内外の調整・楽器用木材に求められる知識に加え、木材全般(合板、無垢材、ボード類など)に関する知識、スキルの習得及び継承【業務遂行に求められる姿勢・人物像】・初対面の人物とでも良好良質なコミュニケーションが取れる方・Win-Winの考え方ができる方・前向きな方・論理的思考で仕事ができる方・ゴールやマイルストーンを設定し、執着しやり遂げる力がある方【求人部門からのメッセージ】楽器業界における持続可能性に配慮した木材調達を実現できる職場です。更に、様々な樹種に関わることができサステナビリティ活動を通して企業価値向上にも貢献することができる職場です。
更新日 2025.02.13
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社は、モビリティ製品機能のための高精度部品を自社製造しています。製造技術 機械加工領域スタッフは、その要求精度の高い部品の新機種生産準備、工法開発、設備導入をしています。これらの活動をより加速するために機械加工のエンジニアを募集します。【職務内容】・鋼物部品 機械加工領域 新機種生産準備・新製品、生産性向上のための技術開発・工程設計、治具設計、プログラム作成、設備導入【やりがい・魅力】・自分が作った部品が製品機能に直結していることからモノづくりをしながら製品開発に携われ、製品を生み出す達成感が得られる・機械加工の専門性の高い知識、経験だけでなく、前後工程の結びつきがつよいため幅広いエンジニアとして成長できる
更新日 2025.04.07
電気・電子・半導体メーカー
同社が開発した歌声合成技術に関係する研究開発の業務です。同技術は世界中で多くの音楽制作者に活用され、同技術を用いて生み出された多様な音楽は最近の音楽文化を彩る影響を与えています。【市場動向や事業計画】近年のAI技術の発展に伴い歌声合成は、音質向上のみならず、音楽制作者とのインタラクション性の向上やDAWとの連携性の拡大が可能となりつつあり、作曲の創造性・スピードを大きく向上させられる可能性をもっています。今後歌声合成が音楽制作の手段として他の楽器音源のように浸透し、世界の音楽制作者が当たり前のように歌声合成を活用する未来を目指して、新技術を活用した作曲体験を提供していきます。【業務内容】・AI技術を用いた歌声合成を中心とする音楽制作ソフトウェアの研究開発。商品化に向けたプロトタイプ開発であり、設計、実装、テストまでのソフトウェア開発全般を担う。【役割】・リサーチエンジニアとして研究者と協力し,新技術による新しいユーザー体験を実装して主体的に提案する・事業部門と協力し,新技術を事業応用するために必要な分析・改良を行う【歓迎要件】・C++による以下目的の開発経験・知識 - オーディオ/音楽アプリケーションまたはDAWプラグイン開発 - 動的なグラフィックをともなうGUIアプリケーション - 特定のCPUアーキテクチャへの最適化・DAWによる音楽制作または歌声合成の経験・口頭での英語コミュニケーション【業務遂行に求められる姿勢・人物像】・前向きな思考で新技術を活用してワクワクする未来をつくる意欲があり,主体的に提案ができる方・音楽制作のユーザー視点と技術者視点を併せ持つ方【求人部門からのメッセージ】同技術が生み出した音楽世界に、さらなるイノベーションを起こしませんか?我々と共に、AI技術のフロンティアを駆け抜け、未来の音楽制作を創造するリサーチエンジニアを募集します。革新的音質とインタラクティブな音楽制作体験をクリエイターに提供し、歌声合成の新時代をリードしましょう。あなたのスキルでクリエイターとのハーモニーを紡ぎ、音楽の可能性を広げることができます。
更新日 2025.02.13
電気・電子・半導体メーカー
同社が楽器・音響機器に続く第3の柱として強化している部品・装置事業において、車載オーディオ等のプロモーション、営業を担当いただくメンバーを募集します。同社は、DSP・スピーカー・アンプなど音に関する技術をコアとして、自動車向け車載オーディオや音声通話用モジュールなどの販売を拡大しています。事業強化に伴い、プロモーション戦略の立案や、商品提案営業を行う仲間を募集いたします。【業務内容】・新規受注のための自動車メーカーおよびその関連メーカーへのプロモーション計画の立案と実行【役割】・社内CFT(クロスファンクショナルチーム)での採用獲得リーダーとして、技術部や調達部門を巻き込み提案内容を立案・顧客営業担当として、顧客企業の各部門へ提案、交渉・技術/企画部門への顧客要求フィードバック、商品企画への参画【業務遂行に求められる姿勢・人物像】・顧客との良好な関係を構築し、信頼される・コミュニケーション能力を持ち、顧客から要求を聞き出し、とりまとめ、社内関係部門に伝える・戦略的思考と客観的な視点を持ち、顧客に提案する内容を吟味、考察し社内と連携して内容をまとめあげる・今まで経験のない課題であっても、あきらめずに考え続け、必要に応じて周囲の力を借りながら、その解決に邁進する・協調性があり、周囲の信頼を得ながらチームでのアウトプットを高める【求人部門からのメッセージ】グローバルに広がる顧客や外部パートナーとの積極的なコミュニケーションができ、チームで業務を進められる経験者を歓迎いたします。同社の新しい事業で、新しい価値を創造し、事業成長を実現し、グローバルな視点から世界中の人々に感動をともに届けましょう。
更新日 2025.02.13
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】工場の電気主任技術者として、自家用電気工作物の保安監督業務に携わって頂きます。<具体的には>特高受電設備及び、サブ変電設備の保安監督業務・定期点検・竣工検査・故障対応【採用背景】同工場では、特別高圧の電気設備を使用しています。その維持管理には「電気主任技術者」が不可欠です。将来に渡り工場操業を継続するために、人材を確保していく必要があります。【部門のミッション】エネルギー供給を安定かつ、高効率的に行うことを追求するとともに、担当スタッフの指導・育成を進めて頂ける方を求めています。【入社後の教育体制】必要な知識については、外部講習等を活用し習得して頂きます。【職場のアピールポイント】職場は、コミュニケーションが良く、相談しながら進められる職場です。電気設備に関わる知識・経験を活かし、世界的課題である低炭素社会に向けて力をふるってみたい情熱のある方、大歓迎です。
更新日 2025.04.22
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
カーボンニュートラルの達成、トラック乗務員の高齢化と減少という社会的課題への取り組み、また、購入部品の原価低減の為、物流エンジニアとして、取引先から同社生産工場(静岡県内5工場)及び、同社工場間のトラック輸送の改善業務に携わって頂きます。【具体的には】取引先から同社生産工場(静岡県内5工場)、同社工場間の輸送について、高効率化を目的とした現状分析、課題の明確化、対策と立案の実行、に関する業務。【採用背景】カーボンニュートラルに伴う輸送の効率向上、物流2024年問題における、トラック乗務員不足の対応に取り組む必要があります。しかし、生産の変化が生じた場合にトラックの台数に無駄が生じていることがあります。【配属部門】生産本部 生産計画部 生産物流課【組織のミッション】全体最適・高効率な調達物流設計を追求し、トラック使用台数の削減によるCO2の削減、トラック乗務員減等、社会課題への取り組みと原価低減を強化していきます。そこでより効率的なトラック輸送を設計できる人財を求めています。【キャリアプラン】トラック輸送の専門家としてなることもできますが、係長~管理職へキャリアアップする過程において、他の物流業務や生産管理業務を習得する事も可能です。生産管理と物流を担う人材を目指すこともできます。将来において、海外の業務にチャレンジすることも可能です。【入社後の教育体制/フォロー体制】社員でパートナーとなる者を設定し、そのパートナーと常のOJTにて、業務の立上りをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。その他、以下のような研修・教育があります。・全社教育:役職者研修、部門別研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。【同社のやりがい】・物流2024年問題のトラックドライバ不足という社会的課題に携わることが可能。・工場、調達戦略本部など様々なメンバーとの協業を通じ、本社会的課題を解決する。・海外工場の業務ができ、グローバルな挑戦が可能。
更新日 2025.02.19
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
社内外のデータを統合し、データ活用のための基盤作りをすすめます。併せて、統合したデータを使って様々な業務課題の解決に取り組みます。課題によっては、日本だけでなく海外の各拠点とも協力してグローバルなデータ活用を推進します。【具体的には】・様々な業務システムのデータベースなどに散在するデータを対象としたデータ統合の推進・denodo、AWS redshiftなどを使ったデータ統合基盤の構築・運用・Qlik Sense、PowerAppsなどBIツールやローコードツールの業務課題解決への活用の支援・同社の将来を見据えたデータモデルの構築、データ&AIの業務への適用<<採用背景 >>近年、自動車をはじめとするモビリティ分野では、製品や周囲の環境がますます複雑化しています。このため、より多様な領域で大量のデータを扱う必要が生じています。製品の多様化や異業種からの参入など、さまざまな変化に迅速かつ柔軟に対応することが求められています。このような状況においては、従来の勘や経験に加え、データに基づいた状況把握や意思決定が不可欠です。そのため、社内外のデータを統合し、すべての業務において必要なデータを容易に入手できる環境を整える取り組みを進めています。本取り組みへの期待は高く、持続的な発展を目指すために「やる気のある」仲間を募集します。地元出身の社員も多く、Uターンでの応募も歓迎いたします。<<部門のミッション >>ビジョン:グループの持続的成長のために、デジタル技術を活用して効率的に行動できるIT組織となる・データを一元管理し、適切なツールとテクノロジーを活用してデータに基づく意思決定を支援する。・お客様に革新的なソリューションを提供するために、ITシステムをグローバルに開発する。・グローバルの社内・社外のスタッフと共に、効果が大きいシステムを短期間で提供できるようになる。・オープンイノベーションをグローバルに活用し、最先端のソリューションをより早く導入する。<<配属部署 >>・配属される部門名称 :IT本部 ITシステム部・就業時間 :8:45~17:30・フレックス適用 :有・在宅勤務利用状況 :平均週2回・キャリア採用入社者の活躍について :入社直後から社内のいろいろな業務部門の要望を直接聞いて活躍していただいています。<<入社後の教育体制 >>OJTで業務の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。社内には以下のような研修・教育があります。・全社教育 :役職者研修、部門別研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、 ビジネススキルなど受講できるものなど多数あります。<<キャリアプラン>>・役職 :係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。・環境 :基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 部内駐在実績拠点…インド、ハンガリー、インドネシア<< 同社での仕事のやりがい>>・同社は二輪、四輪、マリンなど多様な製品を取り扱い、企画から開発、生産、営業まで、 製品開発の全プロセスを担っています。私たちは、これらのさまざまな分野の課題に取り組むため、 常に新しい挑戦をする機会があります。・同社には1万6千名を超える社員が在籍しており、全社員が日常的にデータを活用できる仕組みの構築や 活動のサポートを進めています。さまざまな業務に携わる多くの人々と接することができ、 同社ならではの人の魅力を実感することができます。・同社にはまだデータ活用が十分でない分野が多く存在し、まさにデジタルトランスフォーメーション(DX)を 体験できる環境があります。業務部門から頼りにされ、感謝されることで、 ITとしてのやりがいを感じることができます。
更新日 2025.03.04
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。