セールス(電装設計CAD担当)ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】電装設計CAD」の提案営業を行います。■自動車及び輸送機器メーカへの、次世代電装設計改革提案■産業機械メーカーへの、制御設計環境改善提案■プラントエンジニアリングメーカへの、電装/計装設計環境改善提案■顧客の開発/設計環境の現状把握と課題抽出 ・解決策の策定、提案 ・提案内容の効果算定 ・契約(クロージング)【魅力ポイント】日本を代表する輸送機器、産業機械メーカのものづくりを支える実感があり、品質向上や納期短縮など目に見える効果をメーカの担当者と共有できる。これらの市場での成功例を、現在、プラントエンジニアリング市場へ展開中。新市場開拓を、お客様と共に、創出していくことができる。また、電装、制御設計は、輸送機器/産業機械メーカともに、まだまだITが遅れている領域。一方、DXや働き方改革等で、IT化の必然性は、高まっている。こういった背景を基に輸送機器、産業機械市場での同社シェア拡大を狙い、あわせて、プラントエンジニアリングといった新市場への開拓を経験できる。【活かせる経験・スキル】■B2B市場での営業経験■IT営業の経験■ソリューション営業の経験■CAD、CAE営業の経験【配属部署名/ポジション】事業本部 A&M事業部 第一営業部 関西営業所/担当営業、営業リーダー職【募集背景】DXや働き方改革、人手不足で、IT化の必然性は高まり、同社ソリューションの提案先は増加傾向。ただ、既存社員の高齢化により営業リソースの減少が予測される。今回の募集で、営業メンバー補填は勿論の事、組織の活性化を通じ、事業部成長の原動力となっていただく事を期待。輸送機器市場では、新製品のリリースも控えており、シェア拡大とあわせ売上増の期待も大きい。プラントエンジニアリング市場の新規開拓によりこれまで同社と付き合いのない、顧客層の増加が予測される。【企業について】ITソリューションで、世界中のモノづくり支えています。■世界トップクラスシェアの自社開発システム■無借金経営■過去最高利益達成(2025年3月期)■電気製品や半導体、自動車、産業機器、医療機器、航空宇宙など様々なモノづくりを支援【働く環境】■中期経営計画で「育児休業取得促進」を掲げています。 男性の育児休業取得も推進中。・リモートワーク制度・年間休日127日+有休取得義務5日・平均有休消化率:72.7%】・男女ともに育児休業取得実績有り・育児休業からの復帰率100%・時短勤務制度(子どもが小学校3年生を修了するまで)・産後パパ育休取得促進
- 年収
- 506万円~579万円※経験に応ず
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.06.25