- 入社実績あり
積算(コストマネジメント)株式会社梓設計
株式会社梓設計
※正社員登用を前提として採用いたします【具体的な仕事内容】◆見積書の作成◆数量算出◆積算原価の構築【配属部署】コストマネジメント部
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 400万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- 建築積算・資材購買
更新日 2024.05.15
株式会社梓設計
※正社員登用を前提として採用いたします【具体的な仕事内容】◆見積書の作成◆数量算出◆積算原価の構築【配属部署】コストマネジメント部
更新日 2024.05.15
株式会社梓設計
※正社員登用を前提とし募集します(ほぼ正社員になっております)【具体的には】■空調等の機械設備の設計、工事監理業務■顧客や外部協力会社の対応【オススメポイント】ワークライフバランス良好、本ポジションの残業時間は20~30時間程度とワークライフバランスを保ちながらご就業が可能です。業界でいち早くプレミアムフライデーを導入し月末金曜日は15:00に終業、また年次有給休暇の計画付与によりGWを9連休にするなどの社員のWLBの充実に取り組んでいます。東京国際線旅客ターミナルや新国立競技場等、有名建築物などにも多く携わる事ができます。
更新日 2025.03.14
株式会社梓設計
※正社員登用を前提とし採用いたします【具体的には】■公共施設(病院・庁舎・ホール等)の共用部内装設計・監理■ホテルの内装設計・監理■航空会社ラウンジ等の内装設計・監理【実績】東京国際線旅客ターミナル(日本建築学会作品選集/北米照明学会賞/国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣表彰/省エネ照明デザインアワード/照明デザイン賞/日本建築家協会優秀建築選100選)、函館蔦屋書店(グッドデザイン賞)、埼玉スタジアム2002、東京ディズニーランド、横浜ワールドポーターズ等【配属部署】インテリア1名 これまで設計と兼任していましたがインテリア部署を立ち上げたため増員
更新日 2025.03.14
株式会社梓設計
※正社員登用を前提として募集します(1年後には正社員になるケースが多いです)【具体的には】■公共施設(病院・庁舎・ホール等)の意匠設計・監理■ホテルの意匠設計・監理■航空会社ラウンジ等の意匠設計・監理【実績】東京国際線旅客ターミナル(日本建築学会作品選集/北米照明学会賞/国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣表彰/省エネ照明デザインアワード/照明デザイン賞/日本建築家協会優秀建築選100選)、函館蔦屋書店(グッドデザイン賞)、埼玉スタジアム2002、東京ディズニーランド、横浜ワールドポーターズ等【オススメポイント】ワークライフバランス良好、本ポジションの残業時間は20~30時間程度とワークライフバランスを保ちながらご就業が可能です。業界でいち早くプレミアムフライデーを導入し月末金曜日は15:00に終業、また年次有給休暇の計画付与によりGWを9連休にするなどの社員のWLBの充実に取り組んでいます。
更新日 2024.03.28
IQVIAサービシーズ ジャパン合同会社
製薬メーカー・医療機器メーカーから受託するプロジェクトの治験実施計画書に基づき、治験チームリーダーが作成するモニタリング管理計画書(CMP)に従ってモニタリング業務を実施する・担当プロジェクトにおいて定められた期間内に必要な症例数並びに品質基準を満たす症例報告書を入手し、SDVを行い、モニタリング報告書を作成・被験者における有害事象の確認と重篤有害事象への対応【研修について】経験入社者向け個別研修(Individual)・・・入社後に規定のテスト(Pre-evaluation)を受講していただきます。その受講結果にしたがって、不足していると考えられる業務範囲の知識をリフレッシュまたは補足するために、必要なコースを特定して受講していただきます。【将来的なキャリアについて】CRAのManagementや育成に関わるClinical Operations Managerや試験をManageするClinical Lead、さらには、Clinicalだけでなく他機能を含めManageするProject Leadなどキャリア形成について幅広い選択が可能です。【こんな方を歓迎します】・リーダー経験を積みたい方 ・グローバルスタディのご経験を有する方 ・オンコロジー・CNS領域におけるモニタリング業務のご経験をお持ちの方 【こんな方は更に活躍できます】 ・グローバルスタディや大規模案件に携わってみたい方・英語スキルを高めたい方、英語力を活かしたい方
更新日 2025.03.03
株式会社マクニカ
エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器などを企画開発、販売する専門商社にて、仕入先担当営業やエンジニアと協力し、お客さまへ新しいテクノロジー(産業機器/通信インフラ/民生機器/自動車/コンピュータ等に搭載する半導体など)を紹介し、課題解決を図るソリューションの提案及び、提案採用後の販売・納入サポートを行って頂きます。【具体的な職務内容】■お客さまへの最新技術動向の情報提供■お客さまの次世代製品の開発スケジュールやニーズに応じたソリューションの提案~商品納入のプロジェクトマネジメント■提案採用後の販売、納入に関するサポート★ビジネスフローについて★主に産業機器/通信インフラ/民生機器/自動車/コンピュータ等を製造されるメーカーのお客様の製品開発・生産を支援するため、当社と提携をしている仕入先の中からお客様のニーズに合った製品・ソリューションを選定します。また商社には、特定の顧客と独占的な取引ができるように仕入先から与えている権利(商権)がございます。この権利を持っている限り、他の商社はその顧客に対して営業活動ができない為、既に多くの仕入先がある当社は安定的に製品・ソリューションの提供が可能です。【ポジションの魅力】■顧客は日本を代表する大手メーカーが多いため、大きなビジネスを仕掛けることができており、売り上げも拡大傾向。順調に業績を伸ばしています。■いわゆる汎用メモリ等は扱っていないため、価格と納期が勝負の販売手法では勝負していません。日本でまだ知られていない海外の高付加価値志向の商品をラインナップしている点が強みであり、競合他社の商社との違いです。また、製品毎に技術部隊も存在しており、技術サポートが整っている点も顧客からの圧倒的な信頼感を勝ち得ている一要因となっています。■自分の意見、考えで仕事を進めることが出来る環境が整っています。グループ全体では、取り扱い製品の種類・顧客・アプリケーションが幅広く、様々な方面への計画的なスキルアップが可能です。ある製品、技術をとことん突き詰める/ある技術を応用して、異なる製品、アプリケーションに展開し、エンジニアとして様々なスキルを身に付けることが可能です。【組織構成】■勤務地:大阪オフィス(大阪市北区中之島2-3-33 大阪三井物産ビル 17階/最寄駅:渡辺橋駅)■配属予定部署:半導体部【働き方】■在宅勤務あり※出社併用、フル在宅勤務ではございません■残業:平均30時間程度■定年:60歳
更新日 2025.04.25
株式会社マクニカ
エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器などを企画開発、販売する専門商社にて、業種問わず全てのお客様に対し、テクノロジーを用いたコンサルティングとものづくりでビジネス課題解決や価値向上を提供する業務を行って頂きます。幅広いお客様の事業課題に触れられコンサルタントとして成長できると共に、技術知識が加わることで、時代が必要とする人材としてのキャリア形成に寄与します。将来的には管理職をお任せする可能性があります。【具体的な職務内容】案件発掘し、課題やアイディアをお聞きし、実現プランを策定し、ものづくり(製品、システム)の構築(プロマネ)からフォローまで一貫して対応頂きます。構築にあたり、当社の最先端の半導体取り扱い商材やテクノロジーを活用します。また、不足分は他から独自に調査開拓し、提案します。※IoT化、データセンシング、自社技術(製品)の応用等★ミッション★コンサルタントとして、新規顧客開拓、開拓した顧客案件へのコンサル、顧客案件のプロジェクトマネージメント、ビジネス拡大を実行します。【ポジションの魅力】■顧客に取扱商材と技術をコアにパートナと繋げコンサルし、最終製品化まで行うことで、顧客課題解決をする新たなビジネスです。■ものづくりコンサルとして技術知識とコミュ力、学び(支援しますが)が必要になります。その分自己成長でき新しい世界が見れます。■非常にスピード感があり、常にチャレンジングにビジネスに取り組んでおり、新規ビジネスの成長期に立ち会う経験が出来ます。■顧客は日本を代表する大手企業から行政、スタートアップまで多岐に渡り、幅広い顧客課題に取り組むことができ、当然自分次第ですが、ビジネスマンとして知見(ビジネス、技術力など)が広まります。【組織構成】■勤務地:大阪オフィス(大阪市北区中之島2-3-33 大阪三井物産ビル 17階/最寄駅:渡辺橋駅)■配属予定部署:イノベーション戦略事業本部■人数構成:130名(その内ものづくり事業は30名程度在籍)※事業本部について※先行企画開発部隊、技術部隊、マーコム・品質部隊、コンサル部隊で構成されており、お互いが専門性を以てチームで助け合い、ビジネスを進めます。【働き方】■出社:1~2回/週程度※自宅から客先へ直行や出張が発生する場合がございます。外出頻度はお客様やビジネス状況により変わります。製造段階など必要に応じ、工場のある地域(国内・海外)に出張することもあります。※出社併用、フル在宅勤務ではございません■残業:平均30時間程度■定年:60歳
更新日 2025.04.04
アビームシステムズ株式会社
お客様の業務ニーズ・業務課題を起点 として、SAPシステムの導入・開発・保守までの幅広いプロジェクトを担当頂きます。まずは SAPという 世界シェアNo.1 のERPパッケージ 機能の習得を通じて、お客様の基幹業務プロセス・ビジネスモデルの理解を深めていただき、将来は 要件定義など上流工程に強いSAPコンサルタント へのキャリアを積むことができます。【案件例】1.メーカーN社の物流3PL化対応プロジェクト2.メーカーO社の食品ロス削減システム対応プロジェクト3.メーカーB社のインド子会社導入検討調査プロジェクト4.メーカーG社の軽減税率対応プロジェクト(大阪)5.メーカーG社のインボイス制度対応プロジェクト(大阪)6.メーカーN社のS4/HANA導入後の稼働サポート、保守移管プロジェクト(大阪)【配属予定部署】・アウトソーシンググループ(OSG)お客様のニーズを起点としてプロジェクトが立ち上がるため、部署を跨いだチームで実施する場合も多くあります。【魅力】1.お客様ニーズ起点お客様の業務ニーズ・業務課題に対してのソリューション提案を行うため、SAP以外も含めたシステム全体の考慮が必要となります。パッケージの導入が目的ではなく、お客様のニーズに向き合った対応ができることが私たちの強みです。2.顧客に近い地に足の着いた実践力お客様との長期的な信頼関係を大切にします。お客様の10年・20年先のシステムを一緒に考える姿勢と、一時的な流行りに流されることのない地に足の着いたIT実践力(プロマネ、要件定義~開発・保守運用まで自社で出来る力)がお客様からの信頼に繋がっています。3.SAPの経験、実績、コンサルタント数アビームグループは日本での SAPコンサルタント数No.1 、アビームシステムズも 東海・関西地区においてはSAPコンサルタント数No.1 。経験と実績の積み重ねがプライム案件をリードできる土台となっています。【やりがい(現場の生声)】お客様に近い立場でサポートできるため、仕事の成果や貢献度を実感できます。要件定義から設計開発、導入、保守運用とシステムライフサイクル全体を見るため、お客様と長いお付き合いとなります。その中で築いた信頼関係と知見を活かし、するどい提案、ITマネジメント等様々な事ができるようになります。また、提案だけでなく、メンバー育成をする人、技術を深掘する人など各自の強みを活かしながら、それぞれの領域のプロフェッショナル達が、一体となってお客様にサービスを提供出来る所が魅力や強みでもありますし、やりがいでもあります。そして、様々なお客様やプロジェクトがあるため、常に成長を感じることが出来ています。【研修について】アビームシステムズは「 人が中心のビジネスモデル 」。アビームコンサルティング主催の研修をはじめ数多くの研修が用意されており、皆さんのキャリア形成をバックアップします。・ITスキル(SAP基礎研修、ABAP言語、 Udemyのオンライントレーニング 、 ABeam Method 他)・コンサルティングスキル(ロジカルシンキング、ドキュメンテーション他)・プロジェクトマネジメント(基礎、応用、実践)また、必要に応じて部門予算で研修や勉強会を受けて頂くことができます。【活躍事例】1.前職:Open系SE(開発経験6年。SAPは未経験)入社後にSAP研修を受講し、その後、SAP保守運用プロジェクトを通じて実践的にSAP機能とロジスティクス領域の業務プロセス知識を習得します。3年後にSAPロールアウトプロジェクトのロジチームリーダーを担当し、現在は様々なプロジェクトをリードしています。2.前職:Open系SE(開発経験3年。SAPは未経験)入社後、BI、ロジ領域保守担当の経験を通じて、SAP、設計開発力、お客様の業務知識などを習得します。また、チームリーダーを担当するようになり、人材育成、マネジメントや顧客調整や交渉力などが鍛えられ現在はプロジェクトマネージャーを担当しています。
更新日 2025.03.13
アビームシステムズ株式会社
お客様の業務の業務ニーズ・業務課題を起点として、インフラ、セキュリティツールの導入・開発・保守だけでなく、ユーザ要望に応じた業務システムのインフラ構築等、幅広いプロジェクトを担当します。クラウド(AWS、Azure、GCP)を利用したサーバレスへのシフトやOSS、Microsoft365を利用した自動化、これらを支えるネットワークやセキュリティ対応など、あらゆるインフラの要素で改革構想、要件定義など上流工程から支援することが可能で、エンジニアとしてだけでなく、コンサルタント、アーキテクトとしてのキャリアを積むことができます。【案件例】1.DX推進プロジェクトIaaS基盤構築だけでなくマイクロサービスを活用したデータレイク構築やChatbot、機械学習基盤等の導入をお客様や、アプリケーションコンサルタントと共に推進。Microsoft365をはじめ様々なクラウドサービスを検証しお客様のニーズに沿って、提案から導入、その後の保守運用まで一貫して推進しています。2.保守運用コスト削減に向けた自動化プロジェクトOSS、マイクロサービス、デジタルレイバー等活用による保守運用コスト削減と自動化を実現しました。お客様の新たな改革テーマへの取り組みをコストと時間の両面で貢献しています。3.セキュリティガバナンス強化に向けたSOC高度化プロジェクトお客様のグローバル拠点に統一されたセキュリティソリューションを導入し、SOCによる集中アラート監視による集中アラート監視と迅速な対応が行える体制と基盤を構築しました。これにより、拠点のITスキルに依存せずに統一された品質でセキュリティ対応が実施できる環境を実現出来ました。【魅力】1.お客様ニーズ起点お客様の業務ニーズ・業務課題に対してのソリューション提案を行うため、SAP以外も含めたシステム全体の考慮が必要となります。パッケージの導入が目的ではなく、お客様のニーズに向き合った対応ができることが私たちの強みです。2.顧客に近い地に足の着いた実践力お客様との長期的な信頼関係を大切にします。お客様の10年・20年先のシステムを一緒に考える姿勢と、一時的な流行りに流されることのない地に足の着いたIT実践力がお客様からの信頼に繋がっています。3.幅広いインフラ案件への関与クラウド(AWS、Azure、GCP)を利用したサーバレスへのシフトやOSS・Microsoft365を利用した自動化、これらを支えるネットワークやセキュリティ対応など改革構想、要件定義など上流工程から支援することが可能です。エンジニアとしてだけでなく、コンサルタント、アーキテクトとしてのキャリアを積むことができます。【やりがい(現場の生の声)】グループ企業1万人以上の認証基盤やコミュニケーション基盤に関する導入作業や保守運用を行える事をやりがいに感じています。また、お客様に近い立場でサポートさせていただけるため、仕事の意味合いやお客様への貢献を実感できます。技術力も身につく環境で、新技術に触れ合う機会が多く、また同じ仕事は2つとしてないため常に成長することができています。【活躍事例】1.前職:サーバ系SE(4年間経験。セキュリティ未経験)入社後は、SOCでのインシデント対応を通じて実践的にセキュリティ領域の業務とツールに関する知識を習得しました。1年後にツールバージョンアップのスケジュール立案や、お客様との調整など通じて、現在は上位者のフォローを受けながらプロジェクトをリードしています。2.前職:ネットワーク系SE(8年間経験)入社後、お客様のネットワーク構成やルールなどを保守運用を通じて理解し、1年後に国内ネットワーク再編のプロジェクトをリードしています。
更新日 2025.03.13
アビームシステムズ株式会社
お客様の業務ニーズ・業務課題を起点として、SAPシステムの導入・開発・保守までの幅広いプロジェクトを担当します。SAPという世界シェアNo.1のERPパッケージ機能の習得を通じて、お客様の基幹業務プロセス・ビジネスモデルの理解を深め、要件定義など上流工程に強いSAPコンサルタントへのキャリアを積むことができます。SAP Basisコンサルタントとして、サーバー(オンプレ、クラウド)/ネットワーク/セキュリティの知識をベースに、SAPのBasisと呼ばれる基盤に近い領域の知識を生かし、インフラの設計・構築・運用およびシステムの導入、更改案件などの技術支援サービスを提供しています。上流の設計・構築案件も多く、インフラ業務の全工程に関わる機会があります。【案件例】1.メーカーM社のハード保守切れに伴うSAP基盤の仮想化プロジェクト2.商社T社のSAPのHANA化プロジェクト【魅力】1.お客様ニーズ起点お客様の業務ニーズ・業務課題に対してのソリューション提案を行うため、SAP以外も含めたシステム全体の考慮が必要となります。パッケージの導入が目的ではなく、お客様のニーズに向き合った対応ができることが私たちの強みです。2.顧客に近い地に足の着いた実践力お客様との長期的な信頼関係を大切にします。お客様の10年・20年先のシステムを一緒に考える姿勢と、一時的な流行りに流されることのない地に足の着いたIT実践力(プロマネ、要件定義~開発・保守運用まで自社で出来る力)がお客様からの信頼に繋がっています。3.SAPの経験、実績、コンサルタント数アビームグループは日本でのSAPコンサルタント数No.1、アビームシステムズも東海・関西地区においてはSAPコンサルタント数No.1。経験と実績の積み重ねがプライム案件をリードできる土台となっています。【やりがい(現場の生の声)】お客様に近い立場でサポートできるため、仕事の成果や貢献度を実感できます。要件定義から設計開発、導入、保守運用とシステムライフサイクル全体を見るため、お客様と長いお付き合いとなります。その中で築いた信頼関係と知見を活かし、するどい提案、ITマネジメント等様々な事ができるようになります。また、提案だけでなく、メンバー育成をする人、技術を深掘する人など各自の強みを活かしながら、それぞれの領域のプロフェッショナル達が、一体となってお客様にサービスを提供出来る所が魅力や強みでもありますし、やりがいでもあります。そして、様々なお客様やプロジェクトがあるため、常に成長を感じることが出来ています。【研修について】アビームシステムズは「人が中心のビジネスモデル」。アビームコンサルティング主催の研修をはじめ数多くの研修が用意されており、皆さんのキャリア形成をバックアップします。・ITスキル(SAP基礎研修、ABAP言語、Udemyのオンライントレーニング、ABeam Method他)・コンサルティングスキル(ロジカルシンキング、ドキュメンテーション他)・プロジェクトマネジメント(基礎、応用、実践)また、必要に応じて部門予算で研修や勉強会を受けて頂くことができます【活躍事例】■前職:運用SE(SAP Basisの運用経験3年)元々、権限、ロール周りの設定などを担当していたため、その経験を活かしつつ、入社後のSAP研修や、SAP保守運用プロジェクトを通じて実践的にSAP Basisの知識を習得し経験値を着実に積んでいます。
更新日 2025.03.13
KPMG税理士法人
以下のいずれかの部門に配属となります。全ての部署において税務申告業務。国際・国内税務アドバイザリー業務を実施しています。そのため、ご経験や職位に合わせて各部署にて多様な経験を積んでいくことが可能です。なお、配属は、適性・希望に応じて選考過程で部門を決定していきます。◆国際/国内税務(約120名)◆M&A関連、組織再編/企業再生(約50名)◆不動産関連、証券化/リース関連(約120名)◆ファイナンス&テクノロジー(約80名)国内・国際税務に関する以下の業務を適正に応じて担当していただきます。◆ 法人税申告書作成業務及びレビュー業務◆ 税務調査の立会い◆ 企業買収・企業再編・合併に関するコンサルティング業務◆ 国際事業戦略・投資形態に関するコンサルティング業務◆ 海外税制リサーチ業務及びコンサルティング業務◆金融取引・商品/証券化取引に関するコンサルティング業務、等
更新日 2025.04.02
大塚製薬株式会社
【職務内容】■社内の品質に関連した情報管理体制を構築、構築された体制においての情報管理作業を担当いただきます。・情報管理:ベンダー情報のTWDでの管理・グローバルとの連携コミュニケーション・ベンダー情報活用に向けた検討、KPIモニタリングのための情報管理・情報入手自動化の検討・情報管理体制構築:新たな情報管理体制構築に向けたプロジェクトマネジメント、体系的な教育訓練体制の構築(教育プログラムの策定・結果・効果の検証)【配属先】信頼性保証本部 品質企画室
更新日 2025.03.05
大塚製薬株式会社
【職務内容】■IT部門と協力して本社品質保証業務として国内外の法規制ガイドラインに合致したGMP領域を中心としたデータガバナンス体制の構築、維持改善を担当いただきます。主な業務は以下となります。・DIコンプライアンス:DIリスクアセスメントと低減策の検討と実装、DI内部監査、DI教育の計画と実施・システムの運用管理:システム台帳管理、CSV対応、データのアーカイブ・バックアップ等、ベンダー監査、アクセス管理・システム化検討:DIリスク低減につながる新技術の導入検討【配属先】信頼性保証本部 品質企画室
更新日 2025.03.05
太陽工業株式会社
管理会計分野の業務を中心に担当いただきます。経営企画や各事業部門と連携し、仕事を進めています。■予算・予測・実績等の業績数値取りまとめ・差異分析■国内外の事業部門・事業会社へのファイナンス面のサポート■資料作成、経営陣への報告■管理会計体系の見直し■関連ITシステムの構築【組織構成】経理財務本部 経理財務部 経営管理課課長(1名)+メンバー(3名)【募集背景】国内事業を中心に管理会計の制度改善、基幹システムの更新を実施しており、海外子会社を含め事業のサポート強化を図っています。業務範囲拡大に対応するため、新たに人材を募集・増員いたします。【残業時間】月平均5時間未満【社風】■裁量を持ち業務に取り組める環境です。後輩・部下に裁量を持たせてチャレンジさせるというのを重要にしております。面接の中でもその観点は重視されていらっしゃり、手を挙げれば広くチャレンジできる環境が整っております。◎太陽工業社の魅力◎万博のパビリオンにも多く関わっております。大型膜構造物製造においてトップクラス、業界のリーディングカンパニーとして「膜の可能性」に挑戦し続ける会社です!社名が表にでることは滅多にありませんが、東京ドームをはじめとするスポーツ施設、大学、鉄道の駅など、皆さんの知っている建築物にも数多く同社の膜構造技術が用いられています。また、建造物だけではなく、物流のコンテナバッグでも同社の商品は多く使われており、河川の水質汚濁を防ぐ為の防止膜や、鉄道や道路の補強土や保護等も扱っております。【代表的な膜構造建築物】東京駅八重洲口グランルーフ、西武ドーム(天井)、埼玉スタジアム(天井)、味の素スタジアム(天井)、阪神競馬場(観客席シェード部分)、大阪ユニバーサルシティ駅、新豊洲Brilliaランニングスタジアム、Medina Haram Piazza Shading Umbrellas(Saudi Arabia)、Denver International Airport(USA)、Shanghai International Circuit(CHINA)、SouthAfrica FIFA World Cup Stadium(SouthAfrica)、LODZ TRAMSTATION(Poland) 等
更新日 2025.02.06
太陽工業株式会社
太陽工業グループ全体の法務担当として下記業務をお任せ致します。※担当~専任課長としての採用を想定しております。【具体的に】■グループガバナンス・内部統制の実効性の確保に向けた施策の企画・立案、遂行(例として以下のとおり)・職務権限ないし規定類の整備・株主総会、取締役会の運営・リスクマネジメント・内部監査■コンプライアンス(各事業会社の事業活動における法令遵守を含む)の実効性の確保ないし推進に向けた企画・立案、遂行■契約審査、法務相談■法務業務の効率化・最適化の推進・法務相談や契約審査、契約管理におけるITの活用(Legal Techの採用など)【募集背景】法務部門の職掌範囲の拡大に伴い増員【組織構成】コーポレート統括本部 法務部部長(1名)+ 専任部長(1名)+課長(1名)+メンバー(4名)【ミッション】現在、法務業務の強化を推進しており、従来より法務部門の役割・重要度が増しております。そのような環境の中、与えられた業務・職掌領域を粛々と遂行することだけではなく、求められるものを常に能動的に「想像」して他の部署・メンバーと共に「創造」すること、このような姿勢を持ち続けることが求められます。【社風】■裁量を持ち業務に取り組める環境です。後輩・部下に裁量を持たせてチャレンジさせるというのを重要にしております。面接の中でもその観点は重視されていらっしゃり、手を挙げれば広くチャレンジできる環境が整っております。◎太陽工業社の魅力◎万博のパビリオンにも多く関わっております。大型膜構造物製造においてトップクラス、業界のリーディングカンパニーとして「膜の可能性」に挑戦し続ける会社です!社名が表にでることは滅多にありませんが、東京ドームをはじめとするスポーツ施設、大学、鉄道の駅など、皆さんの知っている建築物にも数多く同社の膜構造技術が用いられています。また、建造物だけではなく、物流のコンテナバッグでも同社の商品は多く使われており、河川の水質汚濁を防ぐ為の防止膜や、鉄道や道路の補強土や保護等も扱っております。【代表的な膜構造建築物】東京駅八重洲口グランルーフ、西武ドーム(天井)、埼玉スタジアム(天井)、味の素スタジアム(天井)、阪神競馬場(観客席シェード部分)、大阪ユニバーサルシティ駅、新豊洲Brilliaランニングスタジアム、Medina Haram Piazza Shading Umbrellas(Saudi Arabia)、Denver International Airport(USA)、Shanghai International Circuit(CHINA)、SouthAfrica FIFA World Cup Stadium(SouthAfrica)、LODZ TRAMSTATION(Poland) 等
更新日 2025.04.08
太陽工業株式会社
【具体的には】「意匠」「構造」「内装」「電気・設備」「外構」などの全ての設計業務はもちろん、施主や社内各部門・協力会社等とのやりとりまで、トータルでお任せします。自社設計施工案件に関する企画設計・基本設計・実施設計をはじめ電気・設備設計や現場監理まで担当いただきます。※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。◎募集背景・ミッション◎太陽工業社では、従来の膜構造建築の枠を超えた、新規事業の創出を目指す動きとして総合建築デザイン、空間、運営の提案をクライアントに直接行っていく方針です。その新規事業を支えるメンバーとして、建築プロジェクトの設計・監理をトータルで実施できる人材を募集します。部内のプロジェクトメンバー、他部署、外部異業種との連携と積極的なコミュニケーションをしながら、太陽工業の新しい空間建築を共に構築していきます。【社風】■裁量を持ち業務に取り組める環境です。後輩・部下に裁量を持たせてチャレンジさせるというのを重要にしております。面接の中でもその観点は重視されていらっしゃり、手を挙げれば広くチャレンジできる環境が整っております。◎太陽工業社の魅力◎万博のパビリオンにも多く関わっております。大型膜構造物製造においてトップクラス、業界のリーディングカンパニーとして「膜の可能性」に挑戦し続ける会社です!社名が表にでることは滅多にありませんが、東京ドームをはじめとするスポーツ施設、大学、鉄道の駅など、皆さんの知っている建築物にも数多く同社の膜構造技術が用いられています。また、建造物だけではなく、物流のコンテナバッグでも同社の商品は多く使われており、河川の水質汚濁を防ぐ為の防止膜や、鉄道や道路の補強土や保護等も扱っております。【代表的な膜構造建築物】東京駅八重洲口グランルーフ、西武ドーム(天井)、埼玉スタジアム(天井)、味の素スタジアム(天井)、阪神競馬場(観客席シェード部分)、大阪ユニバーサルシティ駅、新豊洲Brilliaランニングスタジアム、Medina Haram Piazza Shading Umbrellas(Saudi Arabia)、Denver International Airport(USA)、Shanghai International Circuit(CHINA)、SouthAfrica FIFA World Cup Stadium(SouthAfrica)、LODZ TRAMSTATION(Poland) 等
更新日 2025.03.25
太陽工業株式会社
太陽工業では従来の膜構造建築の枠を超えた、新規事業の創出を目指す動きとして総合建築デザイン、空間、運営の提案をクライアントに直接行っていきます。その新規事業を支えるメンバーとして、建築プロジェクトの施工をトータルで管理できる人材を募集します。※勤務地:東京もしくは大阪にてご希望に合わせて配属致します。部内のプロジェクトメンバー、他部署、外部異業種との連携と積極的なコミュニケーションをしながら、太陽工業の新しい空間建築を共に構築していきます。【業務内容】◆自社で設計施工する建築物(主にS造)の、倉庫、工場、ビル、医療・福祉施設、居宅などの建築施工管理業務(膜構造建築に限りません)。【具体的には】■施工計画書の作成■損益・工事資金の管理■安全衛生、労務管理ならびにその記録の保管■担当の現場を管理し、顧客担当者との折衝や協力会社の手配・管理・指示 等【担当案件】 倉庫、工場、ビル、医療・福祉施設、居宅、スポーツ施設、交通施設、教育施設、公共施設、アミューズメント施設、公園など 【案件金額】数千万円から数十億円【施工例】参考URL::https://www.taiyokogyo.co.jp/architecture.html【組織構成】東北、関東、名古屋、関西、九州とブロックを分けて担当しています。【働き方】・出張について:担当の現場によっては週の半分以上出張となることもございます。 →出張手当や宿泊手当の支給がございます。・休日出勤について:毎週ではありませんが土曜出勤が発生します。 →代休取得はもちろん可能です。・資格取得について:必要な資格は受験費用会社負担にて取得頂けます。 (受験費用支給対象の資格は施工管理ほかクレーン等約30種類ほど)◎やりがい◎膜構造物は低コスト・軽量・やわらかさとった特徴に加え、透過性や耐火耐熱性等の機能性を新たな価値を付加しやすい膜素材を扱っており、そのメリットにより業界を問わず、様々な課題に貢献できます。一方で意匠性にも優れているためシンボリックな建築物に携わることもできるのも魅力的です。近年では膜構造物のみならず一般建築物の建築を元請けの立場で受注を増やしていく見込みです。【社風】■裁量を持ち業務に取り組める環境です。後輩・部下に裁量を持たせてチャレンジさせるというのを重要にしております。面接の中でもその観点は重視されていらっしゃり、手を挙げれば広くチャレンジできる環境が整っております。◎太陽工業社の魅力◎万博のパビリオンにも多く関わっております。大型膜構造物製造においてトップクラス、業界のリーディングカンパニーとして「膜の可能性」に挑戦し続ける会社です!社名が表にでることは滅多にありませんが、東京ドームをはじめとするスポーツ施設、大学、鉄道の駅など、皆さんの知っている建築物にも数多く同社の膜構造技術が用いられています。また、建造物だけではなく、物流のコンテナバッグでも同社の商品は多く使われており、河川の水質汚濁を防ぐ為の防止膜や、鉄道や道路の補強土や保護等も扱っております。【代表的な膜構造建築物】東京駅八重洲口グランルーフ、西武ドーム(天井)、埼玉スタジアム(天井)、味の素スタジアム(天井)、阪神競馬場(観客席シェード部分)、大阪ユニバーサルシティ駅、新豊洲Brilliaランニングスタジアム、Medina Haram Piazza Shading Umbrellas(Saudi Arabia)、Denver International Airport(USA)、Shanghai International Circuit(CHINA)、SouthAfrica FIFA World Cup Stadium(SouthAfrica)、LODZ TRAMSTATION(Poland) 等
更新日 2025.03.25
太陽工業株式会社
東京ドームに代表されるような大型膜構造建築物のリーディングカンパニーである同社の本社システム部門にて、太陽工業および太陽グループ全体のシステム基盤の企画・構築・管理・改善全般をご担当頂きます。【具体的に】■新基幹システムのデザイン・構築・グループ全体への展開■現場の課題解決・業務高度化のための各事業特化型案件の推進■システム構築・運用におけるベンダコントロール■インフラ課やその他社内部門との連携・協働 等【環境】・基幹システム:SAP(リプレース計画有)・コミュニケーション:Microsoft365【組織構成】情報システム部:部長■IT企画課:課長+メンバー2名(東京2名、大阪1名)■インフラ課:課長+メンバー2名(東京1名、大阪2名)※常駐協力会社メンバー:10名・東阪で体制が分散してますが、定期的なオンラインミーティングでベクトルをあわせてチームワークをとっております。・協力会社メンバーと連携して、自社密着の多くのプロジェクトを推進しております。・1on1が組織風土として定着しているため、しっかりフォローできております。【募集背景】組織拡大に伴う人員強化並びに次期課長候補を見据えた後継人材の育成【社風】■裁量を持ち業務に取り組める環境です。後輩・部下に裁量を持たせてチャレンジさせるというのを重要にしております。面接の中でもその観点は重視されていらっしゃり、手を挙げれば広くチャレンジできる環境が整っております。◎太陽工業社の魅力◎万博のパビリオンにも多く関わっております。大型膜構造物製造においてトップクラス、業界のリーディングカンパニーとして「膜の可能性」に挑戦し続ける会社です!社名が表にでることは滅多にありませんが、東京ドームをはじめとするスポーツ施設、大学、鉄道の駅など、皆さんの知っている建築物にも数多く同社の膜構造技術が用いられています。また、建造物だけではなく、物流のコンテナバッグでも同社の商品は多く使われており、河川の水質汚濁を防ぐ為の防止膜や、鉄道や道路の補強土や保護等も扱っております。【代表的な膜構造建築物】東京駅八重洲口グランルーフ、西武ドーム(天井)、埼玉スタジアム(天井)、味の素スタジアム(天井)、阪神競馬場(観客席シェード部分)、大阪ユニバーサルシティ駅、新豊洲Brilliaランニングスタジアム、Medina Haram Piazza Shading Umbrellas(Saudi Arabia)、Denver International Airport(USA)、Shanghai International Circuit(CHINA)、SouthAfrica FIFA World Cup Stadium(SouthAfrica)、LODZ TRAMSTATION(Poland) 等
更新日 2025.03.25
太陽工業株式会社
土木施工管理担当者として工事窓口となり、複数の現場を担当頂きます。技術計画をたて現場の管理を行い、元請けや下請けとの折衝を行います。現在は最終処分場の遮水シートの土木工事が多くなっております。担当現場によっては出張が多くなります。【社風】■裁量を持ち業務に取り組める環境です。後輩・部下に裁量を持たせてチャレンジさせるというのを重要にしております。面接の中でもその観点は重視されていらっしゃり、手を挙げれば広くチャレンジできる環境が整っております。◎太陽工業社の魅力◎万博のパビリオンにも多く関わっております。大型膜構造物製造においてトップクラス、業界のリーディングカンパニーとして「膜の可能性」に挑戦し続ける会社です!社名が表にでることは滅多にありませんが、東京ドームをはじめとするスポーツ施設、大学、鉄道の駅など、皆さんの知っている建築物にも数多く同社の膜構造技術が用いられています。また、建造物だけではなく、物流のコンテナバッグでも同社の商品は多く使われており、河川の水質汚濁を防ぐ為の防止膜や、鉄道や道路の補強土や保護等も扱っております。【代表的な膜構造建築物】東京駅八重洲口グランルーフ、西武ドーム(天井)、埼玉スタジアム(天井)、味の素スタジアム(天井)、阪神競馬場(観客席シェード部分)、大阪ユニバーサルシティ駅、新豊洲Brilliaランニングスタジアム、Medina Haram Piazza Shading Umbrellas(Saudi Arabia)、Denver International Airport(USA)、Shanghai International Circuit(CHINA)、SouthAfrica FIFA World Cup Stadium(SouthAfrica)、LODZ TRAMSTATION(Poland) 等
更新日 2025.03.31
太陽工業株式会社
同社の物流事業統括本部では、EVA等の樹脂を材料とするフレキシブルコンテナバッグなどの包材製品を取扱っており、樹脂ペレットや飼料、粉体等のメーカーが主な顧客となり、中でも、一部上場企業の樹脂メーカーが大口の顧客となります。その他にも、布製のより低価格帯のフレキシブルコンテナや、コンビニエンスストア等の冷蔵商品を輸送する保冷用容器等も取扱商品としてラインナップしております。また、使用後のフレキシブルコンテナの輸送・洗浄・保管業務もございます。さらに、高品質クロス袋を製造する海外(カンボジア)工場もございます。今回の募集ポジションは、本部の戦略部門のメンバーとして、事業計画や戦略立案・企画業務を担当し、本部内の数値管理・収益管理をサポートいただきます。【勤務地】東京本社もしくは大阪本社にて、ご希望に合わせて選考・配属頂けます。【募集背景】物流事業統括本部の事業計画や戦略の立案の強化を目的とした増員・新規事業の推進・製造拠点やサービス拠点の再配置および更新などの計画立案と言うテーマがあります。【組織構成】物流事業統括本部 戦略部部長(兼務)(1名)+メンバー(1名)+兼務(2名)【社風】■裁量を持ち業務に取り組める環境です。後輩・部下に裁量を持たせてチャレンジさせるというのを重要にしております。面接の中でもその観点は重視されていらっしゃり、手を挙げれば広くチャレンジできる環境が整っております。◎太陽工業社の魅力◎万博のパビリオンにも多く関わっております。大型膜構造物製造においてトップクラス、業界のリーディングカンパニーとして「膜の可能性」に挑戦し続ける会社です!社名が表にでることは滅多にありませんが、東京ドームをはじめとするスポーツ施設、大学、鉄道の駅など、皆さんの知っている建築物にも数多く同社の膜構造技術が用いられています。また、建造物だけではなく、物流のコンテナバッグでも同社の商品は多く使われており、河川の水質汚濁を防ぐ為の防止膜や、鉄道や道路の補強土や保護等も扱っております。【代表的な膜構造建築物】東京駅八重洲口グランルーフ、西武ドーム(天井)、埼玉スタジアム(天井)、味の素スタジアム(天井)、阪神競馬場(観客席シェード部分)、大阪ユニバーサルシティ駅、新豊洲Brilliaランニングスタジアム、Medina Haram Piazza Shading Umbrellas(Saudi Arabia)、Denver International Airport(USA)、Shanghai International Circuit(CHINA)、SouthAfrica FIFA World Cup Stadium(SouthAfrica)、LODZ TRAMSTATION(Poland) 等
更新日 2025.03.25
MS&ADインターリスク総研株式会社
防災(火災・爆発、自然災害、労働災害)分野に関するリスクマネジメントコンサルティングや調査研究を実施頂きます。(担当案件により出張がございます。)【業務例】・クライアントの事業場を訪問し、各種リスク(火災・爆発、自然災害、労働災害関連)を洗い出し、リスク低減に向けた改善提案を行う。 加えて、クライアントの経営層向けに調査結果を報告する。・クライアントの従業員向けに各種セミナー・研修(火災・爆発、自然災害、労働災害関連)を行う。・BCP(事業継続計画)、BCM(事業継続マネジメント)に関する各種コンサルティングを行う。【平均退社時間】:19-20時頃(繁閑あり)※22時以降の勤務は原則ございません。(社内ルールにより原則禁止)※水曜日は19時消灯、月火木金は20時には消灯になっている為、出社の場合は残業少なめ【働き方】在宅勤務制度あり(50%程度の使用率)、産休育休の実績もあり、小学3年生まで時短勤務可能なので柔軟な働き方が可能、シフト勤務も一部導入! 【定年・再雇用制度】定年(60才)後に、1年更新の再雇用制度有、週に1回の出社のみでOK、時差出勤歓迎
更新日 2024.06.16
株式会社ジェイテック
■担当業務:・プロジェクトチームの中心となり、自社開発もしくは、顧客先で開発業務(要件定義~開発まで)を担当しながら、開発プロジェクト全体の把握と進捗管理をしていただきます。・ご自身の経験・スキルに見合ったプロジェクトにアサインとなりますので、入社後すぐにご活躍できる環境が整っております。大手直請け案件や受託開発の案件では要件定義などの上流工程からの案件も多数ございます。客先だけでなく、社内での受託案件もございますのでマネジメント経験を活かすことも可能です。■同社の特徴:・月平均残業時間は11時間…スマホでも勤怠をつけることが可能なため、客先のエンジニアの就業時間を把握し、高稼働の案件に配属になっているエンジニアは他の案件に移すなどの取り組みをしております。・ボトムアップ型の意思決定…諸手当の変更など、現場発信で変更・整備された社内制度も多数ございます。・転勤なし…現地採用現地就業の方針ですので転勤はございません。・マネジメントだけでなく、スペシャリストとしてのキャリアパスも用意されています。どちらも公平に評価する仕組みづくりができているため、ご自身の志向性に合わせて長期的なキャリア形成をおこなっていただくことが可能です。
更新日 2025.02.14
株式会社構造計画研究所
【ミッション】大阪・関西エリアを中心とし、社会の動向や課題を捉え、当社と顧客企業との接点づくりから、主にインフラ構造物の耐震検討や維持管理に関わるエンジニアリングコンサルティング営業、それらエンジニアリングに関わるICTソリューション営業を行っていただきます。また、ひとつの業界や技術にこだわることなく、構造計画研究所の様々なプロダクツやシミュレーション技術も把握しながら、顧客課題に応じた柔軟な提案活動を行っていただきます。【主要取引先】建設コンサルタント、エネルギー供給企業(電力・ガス他)【やりがい】顧客の真の課題を捉え、構造計画研究所が保有する技術や社外の新しい知を融合させながら、顧客に合わせた形で提案し、受注へのつなげていけます。自分がデザインした提案をエンジニアリング部門が具現化することで、実際に顧客や社会に貢献していくことができます。【難しさ】業界や顧客によって様々な課題があり、それぞれに合った提案ができうるソリューション理解とエンジニアリング部門との連携が必要となります。また、ひととのつながりが価値の源泉になるため、社内外問わず広くリレーションを作っていく人間力や実行力が求められます。
更新日 2024.10.08
株式会社クロス・マーケティング
【ミッション】マーケティングリサーチに伴う調査企画・設計・集計・分析・レポーティング。ネットリサーチを中心に様々な調査方法を活用した調査企画から分析までの一連のマーケティングリサーチ業務をお願いします。営業と一緒に企業へ訪問し、企業課題の把握から、調査ニーズ・課題を抽出、調査企画書の作成、設計、分析、レポーティングまで幅広くご担当いただきます。**********************************************<主なクライアント>大手事業会社(一部広告代理店・コンサル)の、商品開発部門、販売促進部門、広告宣伝部門、事業戦略部門がメインです。<具体的な業務の流れ>▼調査課題への落し込み⇒企画書作成業務▼対象者条件・調査内容の設計業務▼実査【定量調査】▼調査票作成業務▼データ集計(指示)業務▼集計データのチェック業務▼グラフ作成(指示)業務【定性調査】▼インタビューフロー作成業務▼モデレーター業務▼分析集計指示▼分析・レポート作成▼クライアントへの報告お客様の課題の解となる調査報告、レポートを納品します。(サービスによって納品物は異なります)**********************************************上記に加え、ご経験等に応じて、所属チームの運営・マネジメント、メンバー育成などにも携わっていただきます。調査結果の数値データや対象者の発言内容を読み込んでそこから何が言えるか、どんな傾向がみえるかを考え、クライアントへの提案内容をまとめるお仕事に興味がある方に向いています。【この仕事のやりがい】リサーチャーの提案で、サービスの方向性が固まったり、新商品のターゲットを明確にすることもしばしばです。自分がかかわった仕事の結果を、世に出る商品を通じて感じたときは、大きなやりがいを感じることができるでしょう。
更新日 2025.01.31
株式会社日本経営
※本ポジションは東京・大阪・福岡にて募集しております。(内容は同様)人事コンサルタントとして、以下の職務を通じてクライアントの組織・人事づくりに貢献してもらいます。■組織診断(組織活性度診断、チームパフォーマンス診断)■人事制度構築(等級制度、評価制度、賃金制度を中心とする各種制度設計)■管理職・職員研修(マネジメント、リーダーシップなどのテーマ) ■コンサルティングのみならず、セミナー開催やルート開拓等、顧客開拓を推進・実行いただきます。*対象クライアント:業界問わず中堅・中小企業【キャリアプラン】■入社後、2~5件程度のサブ担当としてコンサルティング現場に同行していただきます。■半年~1年程度で一般的な案件ではメインコンサルタントとして活躍していただきます。■その後、管理職の道を歩むマネジメントコース、専門性を深めていくスペシャリストコースを選択することができます。【この仕事の魅力】*独自ノウハウと高品質コンサル組織成長の促進につながる人事制度構築、チームパフォーマンスを向上させるマネジメント手法など、弊社独自のノウハウを活かしたコンサルティングが顧客から好評を得ています。*顧客に適したオーダーメイドコンサル当社は顧客と寄り添い、並走するコンサルティングを重視しており、インストール型ではなく、経営者の考えや戦略に応じたリーディング型のコンサルティングで、顧客に適したコンサルティングを実施しています。*運用支援までトータルサポート400社以上が導入し、業界一のコストパフォーマンス性を誇る人事評価・従業員管理システム“人事評価Navigator”を自社開発し、提供しています。制度設計から運用支援まで、一気通貫した支援ができます。
更新日 2025.02.18
株式会社日本経営
【職務内容】■M&Aコンサルティング・案件開拓・企業評価・買い手企業へ提案、条件交渉・譲渡契約に係る各種業務・紹介先との提携 など【コンサルティングスタイル】■ 2名~3名のチームで案件を担当します。■ 事業承継・M&Aという業務上、スピード感をもって進めることができ、メリハリのある働き方が可能です。【この仕事の魅力】■経営者の想いを引き継ぐ重要な意思決定に関わることができる仕事です!経営者や経営幹部の事業承継課題に対して、その想いを引き継ぐ、次へとつなぐための支援を行う仕事です。条件面だけでなく人と人との巡りあわせを含めた総合的なマッチングを行うことで、事業だけでなく経営者の想いも引きつぐ支援を行います。■地域の社会インフラを支えることができる仕事です!事業承継を検討している先は全国に点在しており、当社も出張ベースが全国の事業者を支援しています。医療・介護という地域の社会インフラをどのようにして継続させていくべきかを、コンサルティングを行うメンバーとともに考え、最適解を提案することができる仕事です。【キャリアプラン】■ 入社後すぐに2~5件程度のサブ担当としてM&A業務に同行していただきます。■ 早い方で半年、標準的には1年ほどで一般的な案件ではメイン担当として活躍していただきます。■ その後、管理職の道を歩むマネジメントコース、専門性を深めていくスペシャリストコースを選択することができます
更新日 2025.04.21
オックスフォード・インストゥルメンツ株式会社
【具体的な業務内容】■分析機器事業部製品のアカウント営業活動(電子顕微鏡用EDS・EBSD・マニピュレーター・ソフトウエアなど)■分析機器事業部製品の地域テリトリ営業活動■担当テリトリにおける見込み顧客の開拓・関係構築、既存顧客との関係維持および発展※商談の創出から技術検討・交渉・受注・納入に至るすべてのセールスプロセスの責任を持っていただきます。■既存顧客の課題解決における担当営業業務■CRMシステム或いは営業引き合い管理表への営業最新状況の入力(毎週管理)■新規顧客および既存顧客への自社製品PR■セミナーの企画から実施、展示会や学会への参加※開発・製造拠点がある英国との納期管理など英語(主にメール)でのコミュニケーションが発生いたします。本部から送られてくる英語の製品仕様などの読解力も必要になります。【取扱い製品】電子顕微鏡に搭載する分析装置(EDS・EBSD)やマニピュレーター※電子顕微鏡メーカーと協力して販売いただきます。【担当顧客】民間企業の研究開発部門・分析センター・品質管理部門、大学・官公庁の研究施設※担当エリアは中部~西日本となります。【募集背景】退職者の補充【配属先】 分析機器事業部■人数 10名(営業7名、アプリケーションエンジニア3名)■男女比 約5:5■年齢層 平均40歳【働き方】■出張(中部~九州まで)※訪問営業だけではなく、セミナーの企画から実施、展示会や学会への参加など西日本におけるプロモーション活動の目的で月に数度国内出張が発生いたします。■フルフレックス【分析機器事業部とは】■英国南東部のHigh Wycombeに開発および製造拠点を置き、電子顕微鏡に搭載する分析装置およびナノマニピュレータを世界中で販売しています。■Oxford Instruments社の中でも大きな事業部の1つであり、売上比率も高く社内でも重要な部門と位置付けられています。また、大手電子顕微鏡会社2社が国内メーカーである事から、部門における日本の重要度も高くなっています。■業界のグローバルリーダーとして革新的な機能を搭載した装置をラインナップし、多くの国で高いシェアを獲得しています。【事業の魅力】 電子顕微鏡は素材を研究、製造している分野ほとんどで使用されている装置です。そのため当事業部の製品も多くの研究機関、製造業の企業に納入されています。 国内でも重要な研究分野で多くのお客様に使用していただいており、その研究結果が著名な学術雑誌にも掲載されています。身近な話題としては、はやぶさ2が持ち帰ったサンプルの分析に当社の製品が貢献しています。また、革新的な機能を次々とリリースしており、例えば電池分野で注目されているリチウム(Li)を分析できる装置(EDS)もラインナップしています。これは今までのEDS分析では成しえなかった事で、当事業部の装置で初めて実現され、リチウムイオン電池などの開発に貢献しています。
更新日 2025.04.24
株式会社日本能率協会コンサルティング
【日本能率協会コンサルティング(JMAC)の使命】-JMACは、産業界とあらゆる関係組織の経営革新活動の推進機関として、その発展と成長を支援し、社会に貢献します。-JMACは、われわれの保有するすべての資源・資産・資質をクライアントに積極的に提供することで、大きな喜びと信頼を共に享受します。【期待する役割】組織・人事コンサルティングにおいて、プロジェクトの提案から受注、プロジェクトの推進・成果出し、フォローまで担当します。【職務内容】・人事制度設計(現状分析、基本構想、詳細設計、導入準備)・人事制度の運用定着化(評価者・被評価者研修、人事制度運用における課題抽出、課題解決施策の実行)【魅力】・定期的なコンサルティング技術の議論や研究会活動を実施しています。・定年まで働くコンサルタントも多く、定着率が高いです。・どこで働いてもいいワークスタイル(フルフレックス・リモート)・他領域のコンサルタントとの連携も多く、他領域の経験を得られる・中途採用(未経験含め)に向けた教育体制が充実・穏やかで親しみやすい方が多い組織です。【募集背景】事業拡大による増員【組織構成】約20名
更新日 2025.04.21
エムエスティ保険サービス株式会社
新規、既存の法人顧客を対象とする損害保険、生命保険の募集、契約管理等の業務を担っていただきます。■入社後半年から一年をかけて先輩社員との同行にてOJTで学んでいただきます。■仕事詳細:企業活動におけるリスクの洗い出し・分析・評価を通じ、企業にとって適切な保険プログラムを提案いたします。■担当企業数について:担当企業数は規模にもよりますが、30~70社前後となります。■担当企業について:三菱UFJ銀行の取引先である企業様を紹介して頂きます。そのため、大手~中堅企業を中心に担当していただきます。年商20~30億円ほどの企業が中心です。【組織構成】現在、法人営業部門(東京・名古屋・大阪)は約250名で構成されています。また、各営業部は10名前後で構成されています。【競合優位性】:三菱UFJ銀行との密な連携により、業界においてもトップクラスの実績とノウハウを誇ります。
更新日 2024.09.04
エムエスティ保険サービス株式会社
新規、既存の法人顧客を対象とする損害保険、生命保険の募集、契約管理等の業務を担っていただきます。■入社後半年から一年をかけて先輩社員との同行にてOJTで学んでいただきます。■仕事詳細:企業活動におけるリスクの洗い出し・分析・評価を通じ、企業にとって適切な保険プログラムを提案いたします。■担当企業数について:担当企業数は規模にもよりますが、30~70社前後となります。■担当企業について:三菱UFJ銀行の取引先である企業様を紹介して頂きます。そのため、大手~中堅企業を中心に担当していただきます。年商20~30億円ほどの企業が中心です。【組織構成】現在、法人営業部門(東京・名古屋・大阪)は約250名で構成されています。また、各営業部は10名前後で構成されています。【競合優位性】:三菱UFJ銀行との密な連携により、業界においてもトップクラスの実績とノウハウを誇ります。
更新日 2024.08.20
エムエスティ保険サービス株式会社
新規、既存の法人顧客を対象とする損害保険、生命保険の募集、契約管理等の業務を担っていただきます。■入社後半年から一年をかけて先輩社員との同行にてOJTで学んでいただきます。■仕事詳細:企業活動におけるリスクの洗い出し・分析・評価を通じ、企業にとって適切な保険プログラムを提案いたします。■担当企業数について:担当企業数は規模にもよりますが、30~70社前後となります。■担当企業について:三菱UFJ銀行の取引先である企業様を紹介して頂きます。そのため、大手~中堅企業を中心に担当していただきます。年商20~30億円ほどの企業が中心です。【組織構成】現在、法人営業部門(東京・名古屋・大阪)は約250名で構成されています。また、各営業部は10名前後で構成されています。【競合優位性】:三菱UFJ銀行との密な連携により、業界においてもトップクラスの実績とノウハウを誇ります。
更新日 2024.08.20
デロイトトーマツ税理士法人
【主な職務内容】海外赴任者とその企業に対し、日本の所得税確定申告業務や、国際税務の中でも特に人事・報酬領域の領域を中心にアドバイスを提供していただきます。 また、企業の国際間活動における株式報酬制度にかかる税制調査や、国際間における人事異動における租税負担ルールの枠組み作りやリスク調査等をを中心に、所得税だけでなく、法人税領域も含めた幅広い税務コンサルティングを期待しています。 <税務申告業務>・海外赴任者(日本人)の所得税確定申告・外国人赴任者(エキスパット)の所得税確定申告<コンサルティング業務>・主に、日系多国籍企業に対して、海外赴任者に係る税務・人事コンサルティングおよびサポート業務(法人税・所得税の両側面からの国際税務コンサルティング)・二重課税排除のための税務プランニング・コンサルティングおよびサポート業務【本ポジションの魅力】国内において最大規模のグローバルモビリティー税務の専門家を抱えるグループです。会計士・税理士だけでなく他業種からも転職者も多く、世界最大規模のネットワークを通じてグローバルで活躍する専門職としてキャリア形成ができます。管理職における外国人比率、女性比率が高く、ワーキングマザー、ワーキングファザーを抱えるダイバーシティーが進んだ組織です。また案件の殆どがクロスボーダー案件のため、英語を使う頻度が非常に高く、これからの成長が期待できる業務です。【キャリアステップ】アソシエイト・シニアアソシエイト:グローバルモビリティ税務の専門家として活躍するための土台となる国際税務の知識を身に付け、クライアントデリバリーを通じて実戦経験を積むことに注力いただきます。また業務における様々な専門領域に触れ、より専門性に磨きをかける分野を発掘いただきます。マネジャー・シニアマネジャー:グローバルモビリティ税務の専門領域での知識・スキルを確立し、責任者として高付加価値なサービスや新たなサービスを提案する社内外の専門家と連携してクライアントの課題を解決するユニットメンバーとの信頼関係構築および成長機会の提供を通じて組織の発展に貢献いただきます。【身に着くスキル】個人所得税、グローバルコーディネーション、国際税務の知識、人材の国際間異動に係る各種論点(税務、イミグレーション、人事、その他)、Project Managmentスキル
更新日 2024.07.09
デロイトトーマツ税理士法人
移転価格サービスは、多国籍企業に対して国際取引に関するコンサルティングサービスを提供しています。。業務の100%がクロスボーダー案件で、文字通り世界を舞台に活躍することができます。製造業からエンターテイメント業界まで、多種多様な国際ビジネスに携わることができ、BIG4に数えられるデロイトグループのさまざまな機能を活用しながら、税務に留まらない多様なソリューションを提供することもできます【具体的な業務内容】・顧客折衝・移転価格調査、異議申し立て・審査請求に対するサポート・移転価格更正リスクの評価・移転価格ポリシー構築のサポート・移転価格調査に対する事前準備・文書化・移転価格に関する事前確認(APA)の取得のサポート・相互協議関連アドバイス・無形資産・グループ内役務提供の管理・グローバルな所得の適正配分戦略の立案【魅力】・海外への駐在の可能性もあり、常時海外出向しております。・移転価格という領域から、クロスボーダー案件がほとんどでグローバルにご活躍頂けます。・専門的な分野でプロフェッショナルを目指せるポジションです。・女性に対しても働き方のサポートをしています。
更新日 2024.07.09
デロイトトーマツ税理士法人
【主な職務内容】Global Mobility(国際人事)領域における給与・経費データ管理業務を担当いただきます。クライアント各会社(拠点)の国際間異動者の給与・経費データを、ローコード・ノーコードツールで確認、分析、データベースに集約し、データ分析結果をまとめて、クライアントに納品をいただきます。 ・クライアントから入手したデータの集計、加工、クレンジング、可視化 ・トーマツが開発した分析ツールの実行 ・データ分析または業務効率化のためのプロセス改善 ・定型的かつ専門的なデータ処理・管理作業の実施 ・その他データ処理や付随作業の実施 ・臨時プロジェクト型業務:新規クライアント・新拠点の導入、集約・蓄積されているデータをダッシュボード化【本ポジションの魅力】国内において最大規模のグローバルモビリティーの専門家を抱えるグループです。他業種からも転職者も多く、世界最大規模のネットワークを通じてグローバルで活躍する専門職としてキャリア形成ができます。管理職における外国人比率、女性比率が高く、ワーキングマザー、ワーキングファザーを抱えるダイバーシティーが進んだ組織です。また案件の殆どがクロスボーダー案件のため、英語を使う頻度が非常に高いです。【キャリアステップ】アソシエイト・シニアアソシエイト:グローバルモビリティの専門家として活躍するための土台となる税務の知識を身に付け、クライアントデリバリーを通じて実戦経験を積むことに注力いただきます。また業務における様々な専門領域に触れ、より専門性に磨きをかける分野を発掘いただきます。マネジャー・シニアマネジャー:専門領域での知識・スキルを確立し、責任者として高付加価値なサービスや新たなサービスを提案する社内外の専門家と連携してクライアントの課題を解決するユニットメンバーとの信頼関係構築および成長機会の提供を通じて組織の発展に貢献いただきます。【身に着くスキル】個人所得税、グローバルコーディネーション、国際税務の知識、人材の国際間異動に係る各種論点(税務、イミグレーション、人事、その他)、PMスキル、国内外の報酬体系に関する知識、人事/給与システム、海外給与計算、グローバルモビリティ業界先端の運用システムに関する知識・運用スキル
更新日 2024.07.09
アイリスオーヤマ株式会社
お持ちのご経験にあわせ、以下の業務を担当していただきます。 ・家電製品の企画開発 ・企画~仕様設計~詳細設計~量産化まで一貫して担当 ・3DCAD(SolidWorks)を利用した機構設計、筐体設計 ・量産立ち上げ 【開発可能性のある製品例】 ・健康家電(マッサージ機器、ヘルスケア家電) 同社は自社で企画から開発、製造まで一貫して行っており、裁量権をもって働くことができる環境です。 ご自身が開発した商品が市場に投入される喜び、客様を満足させられた喜び、売上に貢献できる喜びを共有したい方に向いています。【こんな方が同社で活躍されています】・30代~50代活躍中。経験豊かなキャリア社員が活躍しています。・自分のアイデアを具現化したい方・いつも新しい分野に目標を持ちチャレンジできる方・失敗しても次に活かせるプラス思考の方・量産品に携わることに喜びを感じられる方(多くの人に使われるものを作る、売上に貢献する)・商品開発、技術開発にチャレンジしたい方
更新日 2025.04.07
アイリスオーヤマ株式会社
同社で手掛けるLED照明や建材・内装材(天井、壁、床など)の施工管理業務をお任せします。営業部門と連携し、多様な案件を担当します。【事業の状況】当社はLED照明の開発や内装材の開発、グループ会社でもオフィス家具の設計開発を行っており、オフィス住環境についてトータルで企画が出来る体制が整っています。その中で今後はActivity Based Workingを意識した空間デザインからトータルに提案・施工を進めていくために、施工管理技士を増員で募集を行っています。【同社の強みと募集の背景】同社は家電・生活用品・食品の総合メーカーです。「なるほど」と思えるアイディアを製品に盛り込み、暮らしの不満・不便を解決してきました。約23,000点のアイテムを備え、さらに年間1,000点の製品をスピーディに開発にしています。過去10年で家電・LED照明・食品の3つの新事業を立ち上げ、売上を2倍に伸ばしました。今後も時代の変化に柔軟に対応し続けるために、多彩なキャリア社員を積極的に採用し、さらなる企業の成長を目指します。
更新日 2025.04.07
アイリスオーヤマ株式会社
家電製品の電気回路設計業務全般に携わって頂きます。ご経験に合わせて担当分野を決定いたします。【業務例】・家電製品の企画開発・企画~仕様設計~詳細設計~量産化まで一貫して担当・電気回路設計・設計試作、製品検証・部品メーカーとの折衝・量産立ち上げ 等【開発可能性のある製品例】・エアコン・冷蔵庫(大型白物家電)、サイクロンクリーナー、調理家電(ミキサー/電子レンジ等)、空調家電(サーキュレーター/扇風機等)、電子文具(シュレッダー/ラミネーター等)、理美容家電 等
更新日 2025.04.07
アイリスオーヤマ株式会社
家電製品の回路基板について、設計評価およびクレーム品解析を行っていただきます。1)設計評価・・・回路図上でのディレーティング状況をもとに、リスク予測、不具合予測を行い、設計に是正をさせる。また、電気用品安全法に従って安全性を評価する。2)修理・クレーム品の中の「基板不良」を中心に「回路解析」を行い、原因部署へ再発防止対策をさせる。3)基板実装組立工程の監査を行い、基板品質を向上するしくみを作る。
更新日 2025.04.07
株式会社コスモビューティー
◆オープンポジションにて募集いたします。【想定職種事例】■品質管理 ■処方開発 ■工場長/工場管理職【募集背景】■事業拡大に伴い増員【求める人物像】■主体的に行動できる方■何事にもスピード感を持って行動できる方■マネジメント中心ではなく、第一線で働きたいという考えをお持ちの方
更新日 2025.04.16
株式会社コスモビューティー
◆オープンポジションにて募集いたします。【想定職種事例】■営業 ■処方開発 ■薬事 ■その他【募集背景】■事業拡大に伴い増員【求める人物像】■主体的に行動できる方■何事にもスピード感を持って行動できる方■マネジメント中心ではなく、第一線で働きたいという考えをお持ちの方
更新日 2025.04.22
トヨタファイナンス株式会社
■将来のモビリティ社会実現に向け、トヨタグループの金融会社として「お客様・トヨタ販売店様の笑顔創出」を目指していくお仕事になります。【業務詳細】全国のトヨタ販売店等の困りごとに対する支援を行います。◇トヨタ販売店向けに、自動車ローン・リース、自動車保険等を活用したおクルマの買い方提案を支援◇TS CUBIC CARDやTOYOTA Walletを活用したトヨタ販売店のキャッシュレス化を支援◇財務分析やソリューション提案による経営視点でのアドバイス、更には地域活性化に向けた販売店取組みの支援等
更新日 2024.05.15
オリエンタル技研工業株式会社
【期待する役割】町工場の再生から日本を代表する企業の本社や研究所、ノーベル賞を生み出す国の研究機関など、日本の未来を支える「研究施設」のリノベーション工事における施工管理をお任せします。<具体的には>図面に合わせた部材の発注管理、現場の進捗管理、引き渡しまでをお任せします。工事計画~予算・工程・品質の管理まで一貫してお任せします。【同社施工管理の特徴と魅力】顧客属性上、1都3県や近郊での案件が多いことと、研究設備等は当社の導入になるため、コミュニケーションやスケジューリングがしやすく工期も短く、2~3カ月で完結する案件がほとんどとなります。【配属先情報】建築事業部部長1名-メンバー6名(30代~60代)※先輩社員のOJTや同行による専門知識のインプット等できる環境のため、ご安心ください【強み】◆研究室は企業や大学の要であるため、投資も大きく、国もそれらを支援している外部環境◆研究室の設計から一貫しており、その専門性から安全面にも配慮しつつクリエイティブなデザインの提供が可能
更新日 2025.04.10
住友電工情報システム株式会社
【ミッション】住友電工グループ向けのシステム開発をお任せします。ご入社後まずは設計をメインに設計~開発を担当いただきます。将来的には上流エンジニアもしくはプロジェクトリーダーとして、住友電工グループ向けのシステム企画提案や開発の方針策定などお任せしたいと考えております。経営層と共にシステムを単なるツールではなく生産技術と並ぶ重要なインフラとして捉える風土で仕事ができます。【職務内容】最新ITを実業務に適用する先進性と技術力を有しており、エンジニアとしてより高いキャリアを経験することが可能です。範囲は企画支援~運用保守まで対応するため、運用保守案件を対応しつつ、新規案件に携わることがあります。案件により、経理や生産管理などの基幹システムおよび共通システムにおける既存システムの改修、新規プロジェクトがあります。期間は1,2か月のものもあれば、数年単位の大型プロジェクトもあります。※当部は複数のグループがあります。面接でお話しを伺い、適性の合うグループへの配属を予定しています。【魅力】住友電工グループは多くの業種・事業帯を有しており、豊富な業務知識を身に着けることができ、また業務効率化、業務改善を肌で感じることもできます。
更新日 2024.11.18
住友電工情報システム株式会社
同社の文書管理パッケージソフトウェア製品である「楽々Document Plus」の開発リーダーとしての役割を担っていただきます。現在は、開発メンバ5名(20歳前半~30歳台)で年に2回のメジャーバージョンアップ版のリリースを行っていますが、ご自身も開発メンバの一員として開発を行いながら、全体を取り纏める役割になります。 本製品は、700社以上の導入実績があり、さまざまな業種・用途でご利用いただいています。全文検索とビューワ、柔軟なワークフロー、ファイルへのセキュリティに強みを持ち、最近では電子契約やタイムスタンプなどのサービスとの連携機能など様々な機能追加を行っています。製品が持つ強みによりペーパーレス化の促進や業務効率向上を実現し、テレワーク(在宅勤務)や働き方改革を強力にサポートする製品として多くの引き合いを得て販売を伸ばしています。製品情報については、下記URLもご参照ください。https://www.sei-info.co.jp/document-plus/
更新日 2024.11.18
住友電工情報システム株式会社
【職務内容】自社パッケージ製品「楽々Framework」(部品組み立て型Webシステム開発ツール)、「楽々WorkflowII」(電子稟議パッケージ)の導入SEとして、営業支援(デモ)、受注後の要件定義(案件によってはRFPへの回答)・構築支援(設定、Java実装)をお任せします。受注見込みがある顧客に対して営業担当に同行し、製品のプレゼンやデモ及びそのQ&A、さらに製品の導入決定後の顧客とのFit&Gap分析による要件定義からカスタマイズ提案を行います。その後本番稼働に向けて環境構築までを行います。製品知識だけでなく顧客の業務を理解しながら提案を行うコンサルティングのスキルが要求される業務です。住友電工グループで培われた技術を製品化した自社パッケージを、グループを超えて様々なお客様に利用していただき、その最前線でお客様の期待や要望に答えることで、業務効率化を通して社会に貢献することができます。自社サービスの顧客満足度を向上させ、長くユーザーに使っていただくことで、同社の成長に貢献することが可能です。【魅力】自社製品である「楽々Framework」は、数多くのエンジニアに利用されているWebアプリケーション開発ツールです。誰でも簡単にWebシステムを構築することが可能な開発ツールです。また「楽々Workflow II」は稟議書や予算申請などの社内承認業務をWebで実現するパッケージ製品で、システム開発者でない利用者様自身が承認業務画面を作成できるように様々な工夫を組み込んでいます。日々、技術が進化する中で、ユーザーが欲しいと思う機能を先読みし、開発することにより、多くのお客様より評価をいただいております。グループ内で培われたJava&Linuxの基幹業務システム構築技術を製品化した自社パッケージを、グループを超えて様々な顧客に提案し業務効率化を通して社会に貢献することができます。また、現場の経験を活かし、顧客同士のナレッジ交流の場を作るためのユーザー会(フォーラム、技術交換会)の企画や、製品企画・販促企画に挑戦でする機会もございます。
更新日 2024.11.18
住友電工情報システム株式会社
【職務内容】同社の主力パッケージ製品である [楽々Document Plus] の導入SEとして、同製品を稼働させるサーバのサイジング提案から、ミドルウェアを含む製品のインストールおよび各種サービスとの連携設定、バージョンアップ、サーバ更新(データ移行を含む)などの業務を担っていただきます。【魅力】・「楽々Document Plus」は豊富な導入実績を誇る文書管理パッケージ製品で、 企画~設計~開発~保守を一貫して自社内で行っています。・お客様との信頼関係を構築し、それを実感しながらモチベーション高く業務を 行うことができます。・お客様からのフィードバックにより達成感を得たり、ご自身の成長も感じて いただくことができます。・最近話題のペーパーレス化推進、DX推進、働き方改革の後押しとなる製品販売に 携わることができます。・様々な業種のお客様と接する機会があります。
更新日 2024.11.18
住友電工情報システム株式会社
■職務内容:・同社の文書管理パッケージソフトウェア製品である「楽々Document Plus」のテクニカルコンサルタントとして、製品の特長を最大限に活かした提案(プレゼン、デモなど)およびQA対応を行っていただきます。・また、製品導入を決められたお客様に対しては、運用開始までに必要となる登録画面やワークフローの設定方法などのレクチャなどの導入支援も行っていただきます。「楽々Document Plus」について:・本製品は、800社以上の導入実績があり、さまざまな業種・用途でご利用いただいています。全文検索とビューワ、柔軟なワークフロー、ファイルへのセキュリティに強みを持ち、最近では電子契約やタイムスタンプなどのサービスとの連携機能など様々な機能追加を行っています。製品が持つ強みによりペーパーレス化の促進や業務効率向上を実現し、テレワーク(在宅勤務)や働き方改革を強力にサポートする製品として多くの引き合いを得て販売を伸ばしています。製品情報については、下記URLもご参照ください。https://www.sei-info.co.jp/document-plus/■同ポジションの魅力:・お客様との信頼関係を構築し、それを実感しながらモチベーション高く業務を行うことができます。・製品導入決定の際には、お客様からのフィードバックにより達成感を得たり、ご自身の成長も感じていただくことができます。・最近話題のペーパーレス化推進、テレワーク・リモートワーク推進の後押しとなる製品販売に携わることができます。・様々な業種のお客様と接する機会があります。
更新日 2024.11.18
住友電工情報システム株式会社
同社の文書管理パッケージソフトウェア製品である「楽々Document Plus」のテクニカルコンサルタントとして、製品の特長を最大限に活かした提案(プレゼン、デモなど)およびQA対応を行っていただきます。また、製品導入を決められたお客様に対しては、運用開始までに必要となる登録画面やワークフローの設定方法などのレクチャなどの導入支援も行っていただきます。【具体的には】■本製品は、700社以上の導入実績があり、さまざまな業種・用途でご利用いただいています。全文検索とビューワ、柔軟なワークフロー、ファイルへのセキュリティに強みを持ち、最近では電子契約やタイムスタンプなどのサービスとの連携機能など様々な機能追加を行っています。製品が持つ強みによりペーパーレス化の促進や業務効率向上を実現し、テレワーク(在宅勤務)や働き方改革を強力にサポートする製品として多くの引き合いを得て販売を伸ばしています。製品情報については、下記URLもご参照ください。https://www.sei-info.co.jp/document-plus/【PR】■お客様との信頼関係を構築し、それを実感しながらモチベーション高く業務を行うことができます。■製品導入決定の際には、お客様からのフィードバックにより達成感を得たり、ご自身の成長も感じていただくことができます。■最近話題のペーパーレス化推進、テレワーク・リモートワーク推進の後押しとなる製品販売に携わることができます。■様々な業種のお客様と接する機会があります。
更新日 2024.11.18
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ関西
【業務内容】気象変動に伴う災害リスクが高まる中、今後ますます重要になる自治体防災業務のDXを実現し、災害対応業務を支援する総合防災ソリューションの展開を行っています。災害対応時には迅速な情報収集と素早い判断、情報の共有が重要であり、これらを実現するため最新技術やサービスを活用し気象情報の収集、SNSからのリアルタイム情報取集、災害予測シミュレーション、AI音声入力などを導入したトータルソリューションとしてお客様へ提供しています。◇EYE-BOUSAIとは災害状況と対策をリアルタイムで集約・発信する、総合防災情報システムです。2025年4月にはEYE-BOUSAI+(アイボウサイプラス)がリリース。AI技術を取り入れたり、ドローンを使った地理情報など新機能も続々とアップデート予定です。※「県」の導入シェアトップ、「政令市」の導入シェアトップ【会社概要】同社はデータグループ会社の中核企業であり、アグレッシブな成長戦略を描き全員でチャレンジを続けている会社です。また、様々な分野のお客様を手掛けると共に、関西に捉われず全国をマーケットとしたビジネスを展開しています。広報は今後の業績拡大に向けた重要な役割を担っており、経営者、現場とコミュニケーションをとりながら、様々なアイデアをスピーディに実現していくことができます。【採用背景】当担当では既存のソリューションであるEYE-Bousaiをリニューアルし、新たなクラウド基盤および新たなUI/UXによる商品モデルとしてEYE-Bousai(プラス)を商品開発中であり、2025年4月からの導入を目指しています。また多くの小規模な自治体様に広く導入して頂けるように新たなサービスモデルとしてサブスクリプション型のモデルも合わせて開発中です。これらの新モデルであるEYE-Bousai?(プラス)を活用し、自治体のニーズに合わせたカスタマイズの設計、開発を行い、導入後の維持管理においてプロジェクトマネージャとして活躍して頂ける方を募集します。【同社の特徴・魅力】■NTTデータグループの総合力NTTデータグループ、自社製品/パートナー製品等、様々な商品・サービスの中から、クライアントに最適なサービスを提供することが可能です。■最上流工程からワンストップで案件に携われます。クライアントの経営戦略における企画段階から加わり、それぞれの要望に最適なシステムを企画・設計・開発し、ユーザーの業務をより一層改善する手段としてシステム保守・運用までをワンストップにて提供ができます。【組織構成】■SE30名弱、営業7名【働き方について】出張については月1,2回程度となり、転勤も基本的にはございません。顧客を訪問する場合は、ほとんど電車で移動。庁舎に伺うため、交通の便はいい。現状週の半分はリモートワークを行っている社員が多くSEメンバーの中には週1回出社のメンバーも在籍しております。
更新日 2025.02.12
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ関西
【業務内容】都市や地域の抱える諸課題の解決を行い、市民生活の質、都市活動の効率性等の向上をICT等の新技術を活用し実現する「スマートシティ」への取組みが全国で広がりつつある中、当社はスマートシティポータルアプリEYE-Portalを中心に、様々な魅力あるサービスとの連携により地域社会課題の解決を目指して全国へのソリューション展開を行います。◇EYE-Portalとは防災をはじめとしたスマートシティに関するサービスに加え、地域の企業や団体が提供する情報やサービスを連携し、生活者一人ひとりの興味関心、ヘルスケア志向に見合った情報やサービスを提供できる総合ポータルアプリです。https://www.nttdata-kansai.co.jp/eye-portal/【業務詳細】・スマホアプリ開発ならびにバックエンドクラウド開発、UI/UX開発および導入後の維持管理におけるプロジェクトマネジメント【会社概要】当社はデータグループ会社の中核企業であり、アグレッシブな成長戦略を描き全員でチャレンジを続けている会社です。また、様々な分野のお客様を手掛けると共に、関西に捉われず全国をマーケットとしたビジネスを展開しています。広報は今後の業績拡大に向けた重要な役割を担っており、経営者、現場とコミュニケーションをとりながら、様々なアイデアをスピーディに実現していくことができます。【募集背景】当社は昨年9月にスマートシティポータルアプリEYE-Portalをリリースし自治体様を中心に提案を行っていますが、政府が進めるデジタル田園都市国家構想推進交付金を活用したスマートシティへの取り組みが加速し、医療、健康、防災などへの活用をはじめ交通、観光などの民間事業分野での活用まで広がりつつあります。当社はスマートシティ分野でのビジネス展開を目指し、ポータルアプリEYE-Portalを活用したスマートシティサービスの提案から自治体のニーズに合わせたカスタマイズ開発を一貫してマネジメントしていただけるプロジェクトマネージャを募集します。【業務の魅力】当担当では企画提案段階から開発、保守運用まで一貫して実施しており、プロジェクトマネージャとしてやりがいがあるうえ、更なるキャリアアップができる職務です。またNTTおよびNTTデータグループとの協業により全国への展開を目指しており様々な地域において地域貢献に携わることができます。
更新日 2025.02.12
株式会社G-gen
【会社概要】株式会社G-gen(ジージェン)は、AWS専業ベンダーである株式会社サーバーワークスとマルチクラウドベンダーであるBespin Global Inc.のジョイントベンチャーとして、2021年8月に設立されたばかりのGoogle Cloudインテグレーターです【職務内容】Google Cloud(GCP) および Google Workspace に関連する以下の営業活動を行います。・新規顧客の積極的な創出と獲得(拡大中のため新規開拓が多く一緒に行って頂きたいです。)・イベント・セミナーの企画・実施、またパートナーによる紹介等によるリード創出とリードの深耕・導入を検討しているお客様に対して課題や要望をヒアリングし、提案を行う・既存顧客のフォローとアップセル・協業パートナーの創出と提携上記の業務を基本としながらも、職種の枠にとらわれず、顧客に提供する価値が最大となるように行動します。主要な提供サービスは、以下のようなものになる想定です。・Google Cloud(GCP) および Google Workspace のリセール・BigQueryを中核としたデータ分析基盤の開発・構築・Google Kubernetes Engine/Google App Engine等をプラットフォームとしたアプリケーション開発・Google Compute Engine や VPC を中核とした IaaS 環境の設計・構築【募集背景】■増員募集自社の基幹システムや Web サービスをクラウドへ移行する企業が急増しており、もはや時代は Cloud First から Cloud Mustへと移行しています。特に SaaS/PaaS レイヤやデータ分析、 AI/ML においては Google Cloud(GCP) を選択するケースが増えています。こういったニーズに応え、クラウド市場の拡大を力強く牽引することを目指して G-gen は設立されました。コアとなるソリューションセールスとして新しい会社を一緒に作り上げる仲間を募集します。半年で20名増員と急拡大の中、グループに業界2位が参画しこれからより加速した成長を図るための増員になります。一緒に成長市場と成長企業で会社を盛り上げませんか。【働き方】裁量労働制・フルリモート
更新日 2025.04.03
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。