- 入社実績あり
計測技術者/建設コンサルタント/管理職候補【名古屋市】株式会社エイト日本技術開発
株式会社エイト日本技術開発
①公共測量(基準点測量・地形測量・路線測量・河川測量・深浅測量・用地測量等)に関する業務②3次元測量(UAV、TSL、NMB、SLAM等による計測・点群編集及び解析・地形モデル作成など)に関する業務
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 800万円~1000万円
- 職種
- 土木設計・建設設計
更新日 2025.07.18
株式会社エイト日本技術開発
①公共測量(基準点測量・地形測量・路線測量・河川測量・深浅測量・用地測量等)に関する業務②3次元測量(UAV、TSL、NMB、SLAM等による計測・点群編集及び解析・地形モデル作成など)に関する業務
更新日 2025.07.18
株式会社ProVision
同社にて全国の大手企業、官公庁、大手SIerなどからの受託案件から、あなたの経験・適性や希望に合わせてプロジェクトをお任せします。WEBアプリケーション、スマホアプリ開発など経験や希望に合わせてお仕事をお任せします。【担当案件】・WEBアプリケーション開発・スマホアプリ開発・RPAツール導入・AWS、AzureなどのCloudサービスを利用したインフラ構築業務 など【プロジェクト例】(1) WEBシステム開発(例:大手旅行会社向けチケット予約サイトシステム開発) 期間:2023年7月~2024年6月 人数:5~10名 工程:要件定義、基本設計、詳細設計 OS:Windows,Mac 開発言語:Vue.js(Nuxt.js)、AWS(2)アプリケーション開発・サービス:住空間向けIoTプラットフォーム・業務内容:テレマティクスアプリ開発※AndroidやiOSのアプリ開発経験がある方はより活躍できます!上記はプロジェクト例で、それぞれの経験や志向性、希望に合わせてのプロジェクトアサインとなります。
更新日 2025.02.20
株式会社ProVision
同社にて顧客の業務課題に合わせて、RPAツールやローコードツール、BIツールなどのパッケージシステムの導入を通じて、企業のDX化プロジェクトにおける一連のコンサルティング業務をお任せします。課題形成、ASIS整理から要件定義、開発までの一連の業務に加え、複数人で参画するプロジェクトのリーダー、他メンバーの管理や教育、育成をお任せします。【具体的には】〈プロジェクト業務〉・顧客との打ち合わせを通したASIS整理・自動化に向けた業務内容ヒアリング・要件定義、設計、開発・保守、運用サポート・操作研修(トレーニング) など〈リーダー業務〉・3~5人程度のプロジェクトメンバーのマネジメント、進捗管理、品質管理 など・チームメンバーのモチベーション管理、教育、育成※管理業務だけでなく、プレイングマネージャー/リーダーとして実務も推進することを期待しています!【どのようなお客様をご支援するか】業界はIT企業、商社、小売業、通信系企業など、多岐にわたります。主にはコーポレート部門の業務効率化や総務・経理系業務を中心にご支援しています。プライム案件も多く、大きなプロジェクトだと売上数百億円の企業様のご支援にも入っており、プロジェクトの期間は2年間以上に及ぶものもあります。【プロジェクトの体制】プロジェクト体制は、大きく2つに分かれます。① 3~5名ほどのチームで参画し、1名のリーダーを立てPJ推進② 1人で参画し、導入から研修までを一人称で完遂今回募集の方には、①においてはリーダーとしてのPJ推進を、②の場合はPJを推進しながら他メンバーの案件管理や品質管理、サポートの役割を期待しています。【キャリアパス】幅広いキャリアパスの形成が可能です。スペシャリスト、プロジェクトマネジメント、管理職とご自身で主体的にキャリア形成をしていただきたいと思っています!① スペシャリストAI-OCR、RPAツール、BI、ローコードツール、DXコンサルティングなど幅広いキャリアの選択肢があります。どれかひとつを切り口に、様々な領域に挑戦し、専門性を身に着けることが可能です。② プロジェクトマネジメント数名~数十名単位の開発プロジェクトのマネージャーとして、進捗管理や品質管理、メンバー教育などをお任せするポジションがあります。③ 管理職プロジェクトマネジメントとは別で、社内で役職者として部や課を管理、運営するポジションです。
更新日 2025.02.20
新晃工業株式会社
◇同社の生産改革統括部において、工場内の生産設備の新規導入や保全、改善業務に携わっていただきます。関係諸部門と連携しながら、生産設備の立ち上げ、維持、改善等生産全般にわたる幅広い業務を担当していただきます。<具体的には>・生産設備新規導入・企画・生産設備のメンテナンス・生産技術改善活動【募集背景】デジタル工場構想の実現や高い環境性を備えた新工場を建設するため、神奈川工場の増築、生産ラインの拡大を目的とした人員募集です【配属組織】生産本部 生産改革統括部:部長、神奈川工場4名(40代2名、30代2名)
更新日 2025.06.06
新晃工業株式会社
◇同社の生産改革統括部において、工場内の生産設備の新規導入や保全、改善業務に携わっていただきます。関係諸部門と連携しながら、生産設備の立ち上げ、維持、改善等生産全般にわたる幅広い業務を担当していただきます。<具体的には>・生産設備新規導入・企画・生産設備のメンテナンス・生産技術改善活動【募集背景】デジタル工場構想の実現や高い環境性を兼ね備えた生産ラインの拡大を目的とした人員募集です【配属組織】生産本部 生産改革統括部:部長、岡山工場5名(50代1名、40代1名、30代3名)
更新日 2025.06.12
双葉電機株式会社
◇官公庁向けに、各種インフラ設備(上下水道の機械・電気設備)の更新や新規設置の工事を行います。修理・点検・取替のニーズを把握し、安全で質の高い工事を提供します。<具体的には>・施工管理業務・施工計画作成・工程管理・品質管理・安全管理補助・現場写真撮影・予算管理(部下6名程)、部下のマネジメントや指導、求人票の内容【取り扱っている商材】ポンプ、制御盤、中央監視装置、クラウド監視、発電機、小水力発電【担当顧客数】市町村約30程度【顧客エリア】岡山県内(県南、県東部、県西部、一部県北)【配属部署】社会ソリューション本部
更新日 2025.07.18
富士フイルムビジネスエキスパート株式会社
同社の購買バイヤーチームをまとめるマネージャー職のポジションを担って頂きます。【具体的には】(1)リーディング・マネジメント系業務■商材別に配置されたバイヤチームのリーディング、人材マネジメント■商材カテゴリ戦略、サプライヤ戦略等の企画・推進■経営管理部門、ユーザ部門とのネットワーク構築 など■部下(20名)の勤怠・労務管理。(2)案件別実務 ※専門的な知見を活かして個別案件をご担当いただくことも想定しています。■購買を検討しているグループ各社各部の担当者との商材に関する「仕様」の調整など、取引先候補に期待する品質や納期・価格帯などの確認■取引先への見積もり依頼・見積もり内容の精査■取引先との価格などの条件交渉 などマネジメント業務が5割、メンバーの実務調整が5割となります。【今後のキャリアステップ】マネージャー(今回想定)⇒チーム長⇒グループ長チーム長へは1、2年で昇格予定です。(評価等にもよるが)チーム長からグループ長は最短だと2年ほどで昇格した方もいらっしゃいます。部下20名のマネジメントをして頂きます。【このポジションで担って頂きたいミッション】1.富士フイルムグループ全体の購買価格の統制・適切な価格に定める事2.富士フイルムグループの中でも関与出来てない会社もまだまだあるのでそういった会社の購買業務にも関与していく。【仕事の魅力】1.富士フイルムグループ全体の間接購買業務を担っておりますので扱う商材や金額が大きいのでやりがいがある仕事です。2.ノルマに追われることもなく残業は30H以下でテレワーク・フレックス勤務も可能ですのでメリハリつけて働くことが可能です。3.チーム長やマネジャーなど組織における組織の規模に対して役職者が足りていない状況なので実績を出せば比較的早く昇格・昇進等が可能です。【部署】購買エンジニアリング部ソーシング購買センターソーシンググループ 計20名程
更新日 2025.07.12
株式会社クラレ
【本社IT部門:生産品質管理/設備保全領域のシステム担当】1.生産品質管理/設備保全領域内担当として各種システム導入・保守の実施・国内外の協力会社へのベンダーマネジメントや関係ユーザーとのコミュニケーション・基幹システム(SAP HANA)においては標準維持を見据えた領域運営2.IT活用プロジェクトの企画、実行・生産品質管理/設備保全領域担当の1人として、クラレグループ内IT活用における各種プロジェクトの企画ならびに実行将来的には生産品質管理/設備保全領域の第一人者、領域担当管理職としての活躍を期待しています。※将来、海外駐在の可能性があります。[入社後]入社後しばらくはチーム内での役割として担当領域の運用・保守を担っていただく予定ですが、海外子会社へのSAP導入や国内へのSAP導入(国内専用にカスタマイズしたSAPのグローバル標準への切り替え)、ERP以外のプロジェクト(G-LIMS=Global Laboratory Information Management Systemの展開、国内の生産計画システムの導入)など、さまざまなプロジェクトを計画しております。ご希望やご経験に応じてプロジェクトへご参加をいただき、キャリアの幅を広げていただける環境です。[英語での対応について]海外対応が発生するため、日常的に英語を使用した業務が発生します。英語へ嫌悪感をお持ちでない方、学習意欲がある方を歓迎します。【募集背景】体制強化を見据えた増員【魅力】★企業としての特徴:1926年創業、グループ連結で11,000名規模、世界30カ国・地域に100以上拠点を展開しております。既に海外売上高比率は約70%と、グローバルにおけるシェアも非常に高く将来性・安定性が抜群★高い技術力:独創性の高い技術で様々な製品を世の中に生み出してきました。製品の質の高さを認められ、同社が世界で初めて事業化したビニロンをはじめ、世界トップシェアの製品群や独創性の高い事業が売り上げの約6割を占め、高分子化学を中心とした科学技術を駆使し、社会になくてはならない価値を提供し続けています。※同社が開発したビニロンは、日本の科学技術の発展を示す貴重な資料として国立科学博物館の重要科学技術史資料に登録されております。★働きやすい環境:残業月10~20h程、有給取得日数15日◎、独身寮有り、と福利厚生も充実しており、長期就業が可能な環境です。【人材育成について】クラレグループでは、グローバル人事ポリシーに基づき、拠点ごとに、業務上必要な知識・スキルの獲得と社員の自律的なキャリア形成をサポートする人材育成制度を運営しています。■DX人材育成プログラム2023年からグローバル施策として開始。3段階のデジタルリテラシーレベルを設けて、それぞれに対応した育成カリキュラムを整備しています。■グローバル人材育成プログラム多様な人材がグローバルに活躍できるよう育成プログラムを用意しています。・英語力向上支援策・短期駐在員派遣制度・海外トレーニー派遣制度 他■国内施策 クラレ人材育成制度・階層別・選抜型・ビジネススキル・マインド・自己選択型(自律的な能力開発制度/語学研修プログラム 他)・キャリアサポート 他【働き方制度・データ】■働き方制度・在宅勤務制度(12日/月 上限)・フレックスタイム制度■育児休職・介護休職取得者数・取得率育児休職者数:174名(うち男性147名)育児休職取得率:男性94%(うち14日以上の休業取得は63%) 女性100%介護休職者数:4名育児休職は、保育園入園時期を考慮し、子どもが1歳を超えても休職が必要と認められる場合は、子が2歳に達する日まで取得できます。また、男性の育児参加を促進するため、男性の育児休職取得を推進しています。2024年度には男性の育児休業取得に関する数値目標を新たに設定し、さらなる取得を目指します。■有給休暇取得率:2024年度 取得率:約85%■離職率(2023年度 株式会社クラレ単体):1.51%
更新日 2025.07.31
株式会社タナベコンサルティンググループ
【期待する役割】北海道から沖縄までの全国主要都市10地域に地域密着の事業所を置き、ストラテジー&ドメイン、デジタル・DX、HR、ファイナンス、M&A、ブランド&PRを専門とする経営コンサルタントが常駐しております。時には金融機関や自治体とも連携しながら、地域における貢献体制を具現化しています。地域や企業の成長課題に先回りして戦略を提言し、持続的成長を続ける企業の実例を増やし続けることで、地域の経営者・リーダーのための戦略プラットフォームとしてともに成長していくことがリージョン&コンサルティングの使命です。【業務内容】1.コンサルティング 現状把握~課題発見~対策検討~実行支援~成果報告 ・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理 ・クライアントとのコミュニケーションツールの導入 ・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼 分析→業界や顧客、組織体制、制度など ・報告会の設定、報告書作成 ・コンサルティングに関わる契約締結などの実務 ・コンサルティング内容の記録(議事録作成等) ・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)2.顧客創造 アポイント獲得~訪問~提案~クロージングを行う ・クライアントやアライアンス先からの紹介、 専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問 ・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議 ・企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案 ・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育3.研究会、セミナー 研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営【研究会】 ・経営層のための学びと体験の場 ・各種研究テーマごとに定期開催 ・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収 ・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施【セミナー】 ・年間参加者数9900人以上 ・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援 ・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、 「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。【ファイナンス紹介】財務・資本・ガバナンス・マネジメントなどの視点から、持続可能な経営システムを構築し、企業価値の最大化をサポート。企業の成長性と持続性の両面をサポートするCFO(チーフ・ファイナンシャル・オフィサー)機能を発揮し、財務戦略の立案からホールディング経営やグループ経営システム構築、事業承継、M&A、サクセッションプラン、ダッシュボードマネジメント(業績管理)、IPO 支援まで、企業の成長ステージに合わせた最適なコーポレートファイナンスサービスを提供。新しい時代の新しい経営システムを構築します。【コンサルティングテーマ例】 ホールディングス / グループ経営 / 事業承継 / 企業再生 海外事業戦略的再編支援 / コーポレート・ガバナンス 業績先行管理システム / 管理会計システム / CFO育成プログラム
更新日 2025.05.02
株式会社エイト日本技術開発
【募集背景】橋梁分野を一つの部署として再編するため【職務内容】・橋梁設計(予備、詳細、架替・更新)の技術者・橋梁保全(点検・補修・補強)の技術者
更新日 2025.07.18
株式会社エイト日本技術開発
【募集背景】橋梁分野を一つの部署として再編するため【職務内容】・橋梁設計(予備、詳細、架替・更新)の技術者・橋梁保全(点検・補修・補強)の技術者
更新日 2025.07.18
株式会社エイト日本技術開発
【募集背景】橋梁分野を一つの部署として再編するため【職務内容】・橋梁設計(予備、詳細、架替・更新)の技術者・橋梁保全(点検・補修・補強)の技術者
更新日 2025.07.18
株式会社エイト日本技術開発
【募集背景】橋梁分野を一つの部署として再編するため【職務内容】・橋梁設計(予備、詳細、架替・更新)の技術者・橋梁保全(点検・補修・補強)の技術者
更新日 2025.07.18
株式会社エイト日本技術開発
【募集背景】橋梁分野を一つの部署として再編するため【職務内容】・橋梁設計(予備、詳細、架替・更新)の技術者・橋梁保全(点検・補修・補強)の技術者
更新日 2025.07.18
INTLOOP株式会社
※基本的にリモート勤務。必要に応じてオフィス出勤。◆職務概要採用担当のお仕事です。ご本人の希望を最大限考慮させていただいた上で、主に新卒採用メインに担当いただきます。◆職務詳細・戦略の企画立案(リーダー~マネジャー業務)・部門への求人要件ヒアリング・面接フローの企画運用と面接担当・応募者対応・内定後のフォローアップ・採用広報情報のメンテナンス・業界や競合などの情報収集・インターンシップの企画運営・その他採用に関わる業務◆募集背景当社はBtoBスキルシェア業界国内No.1のリーディングカンパニーです。社会から信頼される上場企業として、真っ白なホワイト企業であるためには、社員一人一人の業務量を常に適切な状態にすることも会社の重要なお仕事の1つだとわたしたちは考えています。毎年140%成長の事業拡大を支えるには、社員の数もそれ相応に必要になり、その増加する社員を採用する採用部自体も増員が急務です。事業拡大する会社を支える社員の採用を安定的に担えるよう、今後も採用担当を継続的に募集させていただきます。経験・未経験を問わず、広く募集させていただき、わたしたちの社会的使命に共感いただけましたら、ぜひご入社を検討いただきたいです。◆チーム特徴基本的にリモート勤務ですが、必要に応じてオフィス出勤も可能です。自分に合った働き方ができます。心理的安全を最優先したチーム運営を心掛けています。◆チーム構成・統括マネジャー 1名・新卒採用チーム ・マネジャー 1名 ・リーダー2名 ・メンバー 3名 ・アシスタント2名・中途採用チーム ・マネジャー 1名 ・メンバー 2名 ・アシスタント 10名以上便宜上2チームで構成されていますが、ワンチームで行動しています。本人の希望とタイミングなどが合えば、新卒⇔中途採用業務のスイッチングも検討できます。組織急拡大中のためマネジャー・リーダーポジション不足しており、採用を進めています。スカウト送信や応募者様との日程調整などの定型業務はフリーランスのアシスタントさんにアウトソーシングでおねがいしています。大企業人事、スタートアップ企業人事、大手エージェント、未経験、さまざまな職歴の方がそれぞれの長所を発揮して活躍されています。
更新日 2025.02.17
豊通リチウム株式会社
【具体的には】■製造工程の生産計画・調整、進捗管理、改善提案、安全管理■組織マネジメント(スタッフのフォロー、育成、労務管理など■安全、保全、エンジニアリングにおける部内外との連携業務
更新日 2025.07.15
株式会社豊田自動織機
■採用背景会社の持続的な成長を目指し、技術開発の羅針盤となる技術戦略から生まれるアイデアを新事業の創出につなげることによって、会社の未来を創っていくことに取り組んでいきます。ただのアイデアに留まらず、社内外のネットワークも駆使して多様な知見と技術を結集させながら実現の可能性を探り、実際の市場でのテストを通じて事業の可能性を高めていく、そんな一連のプロセスを構築して新事業を生み出す環境を作っていきます。会社の未来を創っていくための新たな取り組みに、情熱を持って取り組んでいける方と一緒に挑戦していきたいと考えています。■配属部署:共和工場■組織構成:技術戦略部┗統括G┗戦略G┗新事業G合計 15名30代 4名 40代 4名 50代 3名 60代 4名 ■業務内容事業拡大/新規事業創出につながる制度設計やしくみ構築、具体的活動の企画・推進■具体的な業務内容□ 新事業を生み出すしくみの構築・社内保有技術を起点とした新規事業化プロセスの構築例)開発技術を事業にするためのステップ、ゲート、ビジネスモデル構築など・新テーマ創出と事業化に向けた活動‐ 社内外ネットワークの構築 例)伴走型サポートや協業パートナー探索などの外部活用‐ 社内テーマ創出活動の実践による人材育成■仕事の魅力進歩する新しい技術に触れイノベーションを起こすことによる新しい価値の創造・新しい事業の創出に関わることができます。国内のみならずグローバルに活動の幅を広げていくこともでき、自らの情熱と創造力によって新たな機会を生み出すことができます。■組織のミッション技術戦略部に求められるミッションは、会社の未来を創るため、先行技術開発の羅針盤となる技術戦略を策定して重点技術や中長期の先進技術開発を推進すること、および、新しい価値を生み出す新事業の創出とそれを実現するための仕組みづくりです。そのために社内だけでなく国内外で外部連携の強化も図っていきます。全社の技術を統括する役割も担います。■自部署の技術優位性/PR(製品の強み・業界情報等)◆事業概要:世界をリードする3つの事業領域創業以来の事業である繊維機械を原点に、そして自動車と産業車両・物流を両輪に、事業をグローバル展開しています。当社のリソースと強みをもとに各領域を成長させ、事業間のシナジーを活かし、さらなる競争力強化をはかります。(1)産業車両・物流(Materials Handling Equipment) 充実した商品・豊かな物流ノウハウで、お客様それぞれの現場ニーズに合った「最適」をご提案し、物流の効率化に貢献します。(2)自動車(Automobile) 世界的な電動化の加速、環境規制の強化に対応して、部品から完成車まで、自動車に関わる幅広い事業を展開しています。(3)繊維機械(Textile Machinery) 長年培ってきた技術力とグローバルなサービスネットワークを通じ、衣料、産業資材など、幅広い分野でお客様のご要望にお応えしています。■職場環境・フレックスや裁量労働などの働き方を選択可・育児など家庭と仕事の両立もしやすい環境です■支援体制・教育・社内のスキルアップ教育・研修・社外展示会やセミナーへの参加■想定されるキャリアパス・新事業創出を推進する部署のリーダーしくみのブラッシュアップ、社外ネットワークの拡大、社内新事業創出プログラムの企画・運営、など
更新日 2025.07.07
株式会社コイケ
【期待する役割】同社のさらなる事業成長のため、工程内の改善活動を進めていける方を募集します。専門性を極め、経験を積み、外部からの新しい発想を持って改善活動をしていただくことを期待します。※子会社であるD-processの技術も活かして、新規の素材開発やプロセス改善に力を入れていくための増員による募集です。【職務内容】機械や物理的な思考を持って平面加工プロセスの実験遂行を行い、実験結果を基に表面加工プロセスの再構築をお任せいたします。【製品例】・対象品:SAWウェハー 4~8インチ(タンタル酸リチウム、ニオブ酸リチウム)・副資材:遊離砥粒(アルカリ,酸性)、固定砥粒、研磨パッド・ハード:両面研磨機、片面研磨機【組織構成】量産技術部門8人【魅力】■世界的なSAWウェーハメーカー2020年に山梨県「山梨えるみん認定企業」に認定、2022年には経済産業省認定「グローバルニッチトップ企業100選」に選定されております。ニッチな領域で世界トップシェアを誇る山梨県を代表する企業です。■市場から求められる高精度・高品質化に順次に対応単結晶の育成から最終製品まで社内で一貫生産し、情報技術の進化に伴い市場から求められる高精度・高品質化に応えるため、地元山梨に根差した歴史ある水晶加工の技術を礎とし、常に品質を第一に考え、生産技術・品質管理の向上と安定供給に努めております。
更新日 2025.08.07
エムシーディースリー株式会社
【情報セキュリティ・リスク管理・ガバナンス強化の体制構築及び、推進担当】三菱商事グループの安定した基盤/毎年成長続ける事業の成長を支え、企業価値を守る重要なポジションを募集しています。【仕事内容】当社は建設業界に特化したSaaS事業を展開し、毎年安定した事業成長が続いています。一方で業界からの期待に応え続け、更なる業務拡大を実現するためには、全社的な業務効率化と、個人情報を含む膨大な情報資産を強固に守るための情報セキュリティおよびガバナンスの強化は必須となります。今回は、情報セキュリティ・リスク管理統括を担う新組織の立ち上げにおいて、全社横断的な情報セキュリティ強化およびガバナンス強化施策の検討、展開をお任せいたします。【具体的な業務】・情報セキュリティ・リスク管理統括組織のメンバーマネジメント・事業に関わるリスクアセスメントおよびマネジメント・情報セキュリティ・リスク管理・ガバナンスの向上を図るためのルール整備・事業部横断での全体課題の可視化、組織の情報セキュリティ対策推進および、組織内の体制整備・各種ポリシー、規程、規約類の策定と改定運用・ISMS、PMSの審査・監査・更新・認証維持活動の対応・従業員・開発者向けセキュリティ啓発活動、研修※今後のキャリアステップまずは現状を把握し、業務を推進していただきながら、全社横断的な情報セキュリティ・リスク管理を担う組織の構築を通して、ご活躍いただけるポジションです。【業務の魅力】安定的に成長を続ける事業に伴走し、企業価値に直結する個人情報、情報資産を守るための高度な情報セキュリティ、リスク管理のための施策展開、体制構築を実践できます。経営に近い全社的な視点で業務を把握し、ガバナンスを強化していく必要があるため、全社横断的な目線とビジネスパーソンとしてのスキルを磨くことができ、市場でも注目度が高まっているCISO(Chief Information Security Officer)やCRO(Chief Risk Officer)といった上位のポジションを目指す上でキャリアパスを構築することができます。社内外のコミュニケーション、三菱商事のグループパワーなどから様々な知見を吸収・活用できる環境でありながら、風通しの良く、新しい提言を歓迎する社風で働くことができます。Windows (クライアントPC)、AWS(社内システム用IaaS)、Meraki/Catalyst/Forigate(ネットワーク機器)、他SaaS
更新日 2025.08.08
株式会社トラストバンク
本事業におけるビジネスサイドにおけるマネージャー候補として、以下の業務を行っていただきます。【具体的な業務内容】・中期的なアライアンス戦略・事業計画・営業計画策定・事業グロースのための各種施策の企画および実行・新規パートナー開拓~提案・交渉~契約締結~サクセス支援・各種事業数値のモニタリング・分析・報告【事例に関して】「au PAY ふるさと納税」が後発参入でも成功した納得の理由とはhttps://www.itmedia.co.jp/business/articles/2403/28/news009.html【組織体制に関して】ふるさとチョイスのパートナーアライアンス組織には、海外でスタートアップ投資や事業アライアンスを経験してきたメンバーや、日本有数の事業会社で営業企画・アライアンスマネジャーを経験してきたメンバーなど、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。メンバーそれぞれが得意領域を活かしてアドバイスしあい、サービスの価値を高める組織運営をしています。また、社内の中でも比較的新しい事業であることもあり、各企画や施策における意思決定は担当役員/統括部長とのアラインをしつつ、責任・裁量をもって進めていくことができます。
更新日 2025.07.18
株式会社NTTデータ
【職務内容】データサイエンティストとして、ビッグデータ/情報処理/AI/BI/統計学などの情報科学を活用したお客様の事業課題解決を支援します。〈チームの職務内容〉・お客様の課題の把握・適切な評価指標の設定/分析計画策定・適切な分析手法や技術の評価・選定・分析結果の見える化によるお客様の納得感醸成〈マネージャーポジションの職務内容〉・組織方針/計画を基とした具体的な業務計画立案・ステークホルダーとの円滑なコミュニケーション、パートナーとの協業推進・適切に情報収集、分析を行いながら課題、テーマを解決・チーム内の適切な目標設定を行い、進捗を確認しながらチームを牽引、成果創出・所属メンバーの適性、意向を踏まえた業務アサイン、中長期的なキャリア形成支援【アピールポイント(職務の魅力)】■職務の魅力組織内に在籍している多様な人財・スペシャリストやNTT研究所やグローバルスタートアップとの連携を通して、最先端の技術や知見を学ぶことができます。また、単にITやアナリティクス技術の導入だけでなく、それらをどうやってビジネス成果・価値に繋げられるかといった経験・対応力を身に付けることが可能です。当社は各インダストリにおけるリーディングカンパニーとの接点が多く、様々な業界、規模のデータ分析案件を経験することができます。■組織の魅力本ポジションが所属するデザイン&テクノロジーコンサルティング事業本部は、デザイン思考とテクノロジーを掛け合わせ、徹底したユーザ視点に基づいて、ビジネス構想から実装、実行まで、あらゆる業界のお客様を支援している最先端の組織です。事業本部内にサービスデザイナー、コンサルタント、データサイエンティスト、エンジニアなど各種スペシャリストが在籍しており、お客様に対して事業変革・構想の検討からビジネス成果を創出するまでワンストップ支援を行っています。勉強会などでのナレッジ共有も盛んで各種ツールやサービスを活用した先進的な働き方を実践しています。
更新日 2025.04.15
株式会社NTTデータ
【職務内容】「Databricks」はDWHとデータレイクの機能を合わせ持つクラウドサービスで、データ、分析、AI のあらゆるユースケースをサポートするサービスです。お客様企業の「データとAIの民主化」を実現に向けて、データ基盤の新潮流である「Databricks」を活用し、データエンジニア/クラウドエンジニア/PMとして、データ基盤の開発やお客様企業のデータ利活用の促進業務を実施します。#業務例基本的にDatabricksの活用を前提とし、以下のような業務を行っていただきます。・データ利用部門との課題定義および要件整理・データ基盤の設計・開発・データ基盤上のデータモデル設計・開発・データ加工処理(ETL・ELT)の設計・開発・データ分析を行う上で必要となるデータ可視化(BI)の設計・開発・AIモデルの継続的なデリバリー(MLOps)を考慮した環境の設計・開発・データ活用促進/データドリブン文化の定着を目的としたユーザトレーニング【アピールポイント(職務の魅力)】■職務の魅力最先端のデータ・AIプラットフォームである、Databricksの経験を積むことができます。また、Databricksに関連し、モダンデータスタックと呼ばれる最先端テクノロジーの調査、検証も行っており、新しい技術に積極的にチャレンジできる環境が整っています。また、本職務はデータの集積・加工から、BI・A/MLなどのデータ分析、データ共有などのデータ活用のすべての工程に、コンサルティングから開発・運用まで携わることができ、「データ」に関するプロフェッショナルを目指すことが可能です。■組織の魅力APN AWS Top Engineersや Snowflake Data Superheroes、Databricks Solutions Architect Champion など、トップレベルのエンジニアが数多く在籍しており、プロジェクトで連携、情報交換しながら自らのスキル、価値を高めることができる環境です。勉強会などでのナレッジ共有も盛んで各種ツールやサービスを活用した先進的な働き方を実践しています。
更新日 2025.07.18
株式会社NTTデータ
【職務内容】お客様企業のデータドリブンカンパニーへの変革に向けて、データ統合システムのプロジェクトマネジメント/導入コンサルタント/ユーザーサポートのうち、いずれかを担当していただきます。単にお客様企業の要件をヒアリングし設計に落とし込むことだけに留まらず、お客様企業のビジネス課題に対して、データ活用領域の視点から提言を行い、提案型のシステム企画を実施いただくこともあります。業務例■プロジェクトマネジメント- Informatica製品を用いたマスタデータ管理基盤導入のマネジメント- パートナー企業の選定、取りまとめ- プロジェクトの進行管理■導入コンサルタント- Informatica製品の導入コンサルティング :要件定義・FIT&GAP分析・基本設計- カスタマーサポート:顧客からの問い合わせ対応、カスタマーサポートチームの取りまとめ※InformaticaやETLについては、入社後にじっくりと学ぶことが可能な環境です。【アピールポイント(職務の魅力)】■職務の魅力InformaticaのETLだけでなく、データカタログなど他ソフトウェアに加え、周辺のデータ分析/活用に必要なプラットフォームの技術要素(データレイク、DWH、BI等)について包括的にスキルを磨くことができる環境です。■組織の魅力APN AWS Top Engineersや Snowflake Data Superheroes、Databricks Solutions Architect Champion など、トップレベルのエンジニアが数多く在籍しており、プロジェクトで連携、情報交換しながら自らのスキル、価値を高めることができる環境です。勉強会などでのナレッジ共有も盛んで各種ツールやサービスを活用した先進的な働き方を実践しています。
更新日 2025.04.16
株式会社NTTデータ
【職務内容】お客様企業のデータドリブンカンパニーへの変革に向けて、データエンジニアリングの知見に基づき、データエンジニア/PMとしてデータレイク、DWH、ETL、BI、AI領域におけるソリューション開発の推進、および、お客様企業のデータ利活用の促進業務を実施します。#業務例・データ利用部門との課題定義および要件整理・データレイク、データウェアハウス、データマートのデータモデル設計・開発・データ加工処理(ETL・ELT)の設計・開発・データ分析を行う上で必要となるデータ可視化(BI)の設計・開発・データ利活用を促進させるためのデータカタログの設計・開発・データ活用促進/データドリブン文化の定着を目的としたユーザトレーニング【アピールポイント(職務の魅力)】■職務の魅力・データ分析領域における最新の技術/製品を駆使し、様々な構造データのエンジニアリング経験を積むことができます。また、そうした経験を通じ、市場価値の高い技術スキルを磨くことができます。・単にデータを開発するだけではなく、お客様のデータ利用ニーズのヒアリング、お客様社内全体のデータモデリング、分析基盤全体のグラウンドデザイン検討にも関与できるため、データ分析領域のスキルを幅広く高めていくことができます。■組織の魅力APN AWS Top Engineersや Snowflake Data Superheroes、Databricks Solutions Architect Champion など、トップレベルのエンジニアが数多く在籍しており、プロジェクトで連携、情報交換しながら自らのスキル、価値を高めることができる環境です。勉強会などでのナレッジ共有も盛んで各種ツールやサービスを活用した先進的な働き方を実践しています。
更新日 2025.07.18
株式会社NTTデータ
【職務内容】お客様企業のデータドリブンDXの実現に向けたデータマネジメントプロセスを策定し、高品質かつ安全・安心でありながら、DX施策推進者にとって利便性の高いデータ提供を行うためのあらゆる活動を行います。#業務例・データマネジメントポリシー策定コンサルティング・DX施策推進に必要となるデータ要件検討及びデータモデリング・データ品質やデータセキュリティが規定レベルを満たす運用を行っているかの統制・データアーキテクチャ、データモデルのデザイン・ビジネスユーザ向けに企業内のデータの所在や意味を公開するデータカタログの設計・運用・セキュリティと利便性のバランスがとれたデータ利用ポリシーの設計・お客様企業内におけるデータマネジメント人材の育成【アピールポイント(職務の魅力)】■職務の魅力・お客様社内のデータ利活用に関するガバナンスルールを策定する経験を通じて、データマネジメント係る技術スキルおよびコンサルティングスキルを磨くことができます。・データマネジメントポリシーの策定だけではなく、実際のデータ利活用の現場に入り込んだ支援も行うため、構想から実行まで一貫した職務経験を積むことができます。・DMBOK等の旧来の知識体系をベースとしつつ、変化の激しいデータ活用関連技術のトレンド(SnowflakeやDatabricks、データメッシュ等)を次々と取り込んでいくことができます。そのため、新たなデータ利活用のスタンダードを生み出すといった挑戦が可能です。■組織の魅力APN AWS Top Engineersや Snowflake Data Superheroes、Databricks Solutions Architect Champion など、トップレベルのエンジニアが数多く在籍しており、プロジェクトで連携、情報交換しながら自らのスキル、価値を高めることができる環境です。勉強会などでのナレッジ共有も盛んで各種ツールやサービスを活用した先進的な働き方を実践しています。
更新日 2025.07.18
株式会社NTTデータ
【職務内容】当社データセンタにおいて建築・機械・空調・電気設備の構築・管理のプロジェクトマネジメント業務をご担当頂きます。具体的には下記のような業務をお任せ致します。①データセンタの企画立案、Feasibility Study②新技術の検証・採用③基本・詳細設計④ベンダー選定・工事管理⑤お客様要件調整および協力会社マネジメント⑥中長期計画立案(CRE含む)【強み】Digital時代のいま、データセンターは決して止まってはなりません。そのためには積極的な投資と高品質な維持管理が必要不可欠ですが、コストと品質の両輪をバランスさせていくことがファシリティ価値最大化のポイントです。当社は社内にデータセンタエンジニアを配置することで、技術専門的かつ経営的な視点で、スピーディな判断を可能としており、これがNTTデータの強みです。【配属チームについて】総勢約145名がデータセンタ業務に携わっており、建築・機械・空調系エンジニアが45名、電気系エンジニアが25名と組織の半分をエンジニアで構成している技術力を重んじた組織です。残り半分は営業や不動産管財、ビル管理機能などの役割を担っています。新卒採用のプロパー社員に加え、データセンタ事業者、ゼネコンやサブコン、設計事務所やインフラ系設備企業出身など、様々なバックグラウンドを持つ社員が幅広く活躍しています。【アピールポイント(職務の魅力)】【ミッション】当社は官公庁や金融、医療、交通など、社会インフラとなるシステムを数多く手がけていますがこれらのようなミッションクリティカルなシステムにおいて、NTTデータは基盤からアプリケーション開発まで、一気通貫して提供できる強みを活かしてきました。この「基盤」として総延床60万㎡のデータセンタビルを全国に保有しています。2018年にはデジタルビジネスの新拠点として国内最大級・最新鋭の設備のデータセンターを開設しました。他にも、オフィスビルや研修センターといった延床40万㎡以上のファシリティを保有しています。これらのアセットとノウハウを活用して、「NTTデータグループの事業収益を最大化させていくこと」、「ビルと社会システムの架け橋となること」、これが私たちのミッションです。【働き方】完全週休二日制(土日祝日)でフレックスタイムを採用、月の平均残業時間は30時間程度で仕事とプライベートを両立しやすい環境です。全社的にメリハリのある働き方を推進しており、エンジニアであっても長時間の残業が少ない環境です。リモートワークも積極的に推進しており、長期就業しやすい職場環境をご用意しています。
更新日 2025.04.15
株式会社NTTデータ
【職務内容】当社のデータ分析プラットフォームソリューションの企画から提案、開発、導入までの業務に関するプロジェクトマネジメントを実施するポストです。主に基本構想策定(アーキテクチャコンサルティング、開発ロードマップ策定)、要件定義、仕様策定、開発マネジメント等を中心とした業務を実施していただきます。#業務例■スコープ管理 顧客ニーズの確認とプロジェクトの目的の把握、ステークホルダとの合意形成、成果物の検証■スケジュール管理 スケジュール策定、モニタリング、遅延に対する予見、遅延に対するリカバリープラン策定と実行■コスト管理 コスト見積とコスト計画策定、モニタリング、計画との差異発生時の対応■品質管理 品質基準の策定、品質管理の仕組みの構築、品質のモニタリング、品質改善計画策定と実行■リスク管理 リスク対策方針の策定、リスクの予見と予防策の立案、リスク検知と対策の実行#AI・データの民主化を促進するクラウド型ビッグデータ分析基盤「Trusted Data Foundation」https://enterprise-aiiot.nttdata.com/service/tdf#お客様事例https://www.nttdata.com/jp/ja/data-insight/2020/071001/https://www.nttdata.com/jp/ja/data-insight/2020/071002/【アピールポイント(職務の魅力)】■職務の魅力ビジネス変革の気概を持つ魅力的なお客様や、Databricks、Snowflake、Informatica、Teradataなどの先進的なパートナーとともに、社内外の垣根を越えて「一体感」や「やりがい」を感じながら仕事に取り組んでいます。従来のSIの方法論から抜け出し、当社主導で企画/開発を進めるSolution based SIを一緒に推進しませんか?■組織の魅力APN AWS Top Engineersや Snowflake Data Superheroes、Databricks Solutions Architect Champion など、トップレベルのエンジニアが数多く在籍しており、プロジェクトで連携、情報交換しながら自らのスキル、価値を高めることができる環境です。勉強会などでのナレッジ共有も盛んで各種ツールやサービスを活用した先進的な働き方を実践しています。
更新日 2025.07.18
株式会社NTTデータ
【職務内容】当社サービス①BizXaasMaP(https://madore.glbs.jp/index.html)の導入プロジェクトの推進や、②新機能開発において企画立案および開発、③BizXaasMaP基盤の運用保守を推進していただきます。いずれの場合も、技術リーダーとしてプロジェクトを主導する役割をお任せします。①:地図情報・空間情報を駆使して、自社ソリューションを活用し、お客様環境にシステム導入する際のプロジェクトマネジメント②:これまでにない新たなサービス創出を成功に導く案件でのマネジメント業務③:AWS(一部GCP)基盤上のサービスについて、運用保守・マネジメントを行う(参考)実際に働く社員のインタビュー記事を掲載しています。・谷(新卒入社/②新機能開発)https://www.nttdata.com/global/ja/recruit/uptodata/articles/2433/(参考)ポストオーナーの記事を掲載しています。・田中(ポストオーナー/中途入社)https://www.nttdata.com/global/ja/recruit/uptodata/articles/2527/【アピールポイント(職務の魅力)】・自社サービスの企画、開発から運用までサービス運営全体に関わることができ、ビジネスの発展と成長を直に経験することができる。・AIに留まることなく、時代の流れに沿った新たな技術に関われる。・自ら企画立案した新たなサービス事業の創出ができる。・特定の顧客に縛られることなく事業推進ができる。・GIS業界の多くの企業や人材と交流し共に事業推進する機会が持てる。https://www.youtube.com/watch?v=bvTGz3Clm2Q
更新日 2024.06.21
株式会社NTTデータ
【職務内容】クラウドや生成AIなどの技術を活かし、当社が手がけるデータ分析プラットフォームソリューション(DWH、BI、ETL領域)の企画から提案、開発、導入までの業務や、システムグランドデザイン策定におけるアーキテクチャ検討等の業務を行っていただきます。#AI・データの民主化を促進するクラウド型ビッグデータ分析基盤「Trusted Data Foundation」https://enterprise-aiiot.nttdata.com/service/tdf#お客様事例https://www.nttdata.com/jp/ja/data-insight/2020/071001/https://www.nttdata.com/jp/ja/data-insight/2020/071002/【アピールポイント(職務の魅力)】【職務の魅力】ビジネス変革の気概を持つ魅力的なお客様や、Databricks、Snowflake、Informatica、Teradataなどの先進的なパートナーとともに、社内外の垣根を越えて「一体感」や「やりがい」を感じながら仕事に取り組んでいます。従来のSIの方法論から抜け出し、当社主導で企画/開発を進めるSolution based SIを一緒に推進しませんか?【組織の魅力】APN AWS Top Engineersや Snowflake Data Superheroes、Databricks Solutions Architect Champion など、トップレベルのエンジニアが数多く在籍しており、プロジェクトで連携、情報交換しながら自らのスキル、価値を高めることができる環境です。勉強会などでのナレッジ共有も盛んで各種ツールやサービスを活用した先進的な働き方を実践しています。
更新日 2025.07.18
株式会社NTTデータ
【職務内容】お客様企業のデータドリブンカンパニー変革に向けて、クラウド、プラットフォーム、生成AI等の各技術要素を組み合わせたシステムの企画や要件定義を行います。また、ステークホルダとの調整/折衝、実現性を伴った最適なアーキテクチャの検討/設計、設計レビューを実施しプロジェクトを技術面でリードするほか、お客様企業のビジネス課題に対して、データ活用領域の視点から提言を行い、提案型でのシステム企画等も行います。#業務例・システム企画/要件定義・ステークホルダとの調整/折衝・実現性を伴った最適な(機能要件の充足性、非機能面の過不足、コスト、運用面等)アーキテクチャの検討/設計、設計レビュー【アピールポイント(職務の魅力)】■職務の魅力・幅広いアライアンスに基づく様々な新技術の組み合わせによるアーキテクチャ検討、設計を通して知見を取得し、スキルを磨くことができます。・モダンデータスタックのテクノロジー調査や検証、アーキテクチャデザインといった、最先端の活動に携わることができます。■組織の魅力APN AWS Top Engineersや Snowflake Data Superheroes、Databricks Solutions Architect Champion など、トップレベルのエンジニアが数多く在籍しており、プロジェクトで連携、情報交換しながら自らのスキル、価値を高めることができる環境です。勉強会などでのナレッジ共有も盛んで各種ツールやサービスを活用した先進的な働き方を実践しています。
更新日 2025.07.18
株式会社NTTデータ
【職務内容】お客様企業のデータドリブンカンパニーへの変革に向けて、Teradata Vantageを活用したデータ活用基盤のデータエンジニア/クラウドエンジニア/PMとして、データ活用基盤の開発やお客様企業のデータ利活用の促進業務を実施します。【業務例】基本的にTeradata Vantageの活用を前提とし、またその他データ活用基盤に必要な様々な周辺製品/技術(クラウド各サービス、BI製品等)も活用して、以下のような業務を行います。・データ利用部門との課題定義および要件整理・データ活用基盤の設計・開発・データ活用基盤上のデータモデル設計・開発・データ加工処理(ETL・ELT)の設計・開発・データ分析を行う上で必要となるデータ可視化(BI)の設計・開発・AIモデルの継続的なデリバリー(MLOps)を考慮した環境の設計・開発・データ活用促進/データドリブン文化の定着を目的としたユーザトレーニング【アピールポイント(職務の魅力)】APN AWS Top Engineersや Snowflake Data Superheroes、Databricks Solutions Architect Champion など、トップレベルのエンジニアが数多く在籍しており、プロジェクトで連携、情報交換しながら自らのスキル、価値を高めることができる環境です。勉強会などでのナレッジ共有も盛んで各種ツールやサービスを活用した先進的な働き方を実践しています。【参考情報】『データマネジメントをキャリアの軸に。超大規模プロジェクトをリードする存在として』https://www.nttdata.com/global/ja/recruit/uptodata/articles/2622/『ユニコーン企業の最先端技術の目利きとデータマネジメントを武器に、真の事業変革パートナーへ』https://www.nttdata.com/global/ja/recruit/uptodata/articles/1099/『“お客様のなか”からビッグデータ活用を推進する変革組織へ』https://www.nttdata.com/global/ja/recruit/uptodata/articles/1230/
更新日 2025.07.18
株式会社NTTデータ
【職務内容】お客様の課題を把握し、エッジ(EdgeComputing、AIカメラ、ロボット等)導入により解決を図るコンサル活動およびエンジニアリング活動・お客様や社内関係者との対話を通じ、真なるニーズの見極め及び、エッジサービス開発方針立案・パートナー戦略の立案とパートナー企業の発掘・エッジ導入までの要件定義、アーキテクチャ検討、設計、構築・エッジ提供を通じたソリューション化・アセット化・エッジビジネスの価値訴求に向けた普及活動・関連部門および関連会社との連携体制の整備【アピールポイント(職務の魅力)】業務を通じて、以下のスキル・知見が獲得できます。・クラウドネイティブなど最新技術を活用した基盤設計・実装スキル・お客様やステークホルダーとの調整を通じたコミュニケーション力とプレゼンテーション力・新規事業の開拓や将来の拡大においてリーダーシップを発揮するスキル・業務のDX化に向けたプロセスに対する知見・幅広い製品知識、ベンダとのリレーションシップ
更新日 2024.06.21
自然電力株式会社
【期待する役割】ベンダー管理、アプリケーションメンテナンスの管理、その他の重要な情報プラットフォームなど、自然電力グループに必要なコアアプリケーションプラットフォームに関する様々な重要なタスクを実行していただきます。【職務内容】■IT チーム メンバーとして協力しながら主要なパートナーやベンダーを管理し、技術的な問題のトラブルシューティングと解決を行います。■アプリケーションを保守およびサポートし、他の IT 部門チーム、関連パートナー、エンドユーザーとコミュニケーションを取り、関連作業を実行します。 (ワークフロー、ダッシュボード、マスターデータメンテナンス関連、及び関連手続き等)■稼働時間とデータのセキュリティを保証するためにサーバーを監視および管理します。■最新のIT技術やトレンドを調査し、自然電力グループに導入します(最新メソドロジー、生成AI、翻訳ツール、ファイル共有ツールなど)。■ERP の実装および展開プロジェクトと連携して、新しいテクノロジーを学習してグループ展開します。(ローコード、ノンコード、Google Cloudなどのクラウド技術やデータ分析テクノロジー)■最適なパフォーマンスを確保するために、ネットワーク インフラストラクチャを管理および保守します。【魅力】【募集背景】組織拡大に伴う増員自然電力グループは、5ヵ年事業計画書に基づき、既存の約1.2GWの発電容量2030年までに約10GWまで事業拡大し、現在約8カ国で展開している海外事業を30~50カ国に拡大していきます。 この事業計画書を実現するために、グローバルに活用できる「新たな情報システム基盤の開発」を実施していく必要があり、新た仲間を募集します。【組織構成】 IT部 13名
更新日 2024.07.17
株式会社アイシン
【職務内容(担当いただく職務の概要)】組み込みソフトウェア開発・車体系システム製品(パワースライドドア、パワーバックドア、サンルーフ、メモリーシート等)の上位システム開発【具体的な仕事内容(実際に携わっていただく業務内容等)】OEMや社内設計部署と協業し、車体系制御システムの要求仕様をまとめ、仕様設計からソフトウェア評価までの一連の製品開発プロセスにおける全体あるいは一部について、協力会社を率いて遂行いただきます。・要求仕様の分析(OEMから受領した要求を分析し、車両全体・エンドユーザへの影響を検討し、制御仕様を立案)・モデルベースやシミュレーションを活用した上流設計(実際にモノを試作し、意図通りのシステム検証)・量産ソフトウェア開発(要求仕様に基づき、可変性、可読性の高いモデル/ソフトを協力会社と構築し実車評価)【使用言語、環境、ツール等】使用言語:C、C++、python、SysML、UML環境:PC、HILS、SILS、MILSツール:MATLAB/Simulink、StateFlow、Enterprise Architect(EA) 、統合開発環境(MULTI)【組織のミッション】部のミッション:移動でくらしの価値を生み出す室のミッション:先進的なシステム・ソフトウェア技術でユーザを中心とした設計を実践し、ニーズの変化に素早く対応することで車体製品の知能化を加速し、事業価値を創出・変革し続けます【キャリアパス】入社後は小規模なプロジェクトから担当し、将来的に大規模プロジェクトの開発推進リーダーをお任せしたい将来的なソフトウェアエンジニアとしてのキャリアパス(1)スペシャリスト(ソフトウェア設計の専門家)/(2)ジェネラリスト(プロジェクトマネジメント)【働き方】・短時間勤務制度・在宅勤務制度・フレックスタイム制度・服装自由(オフィスカジュアル推奨)・禁煙オフィス・リモートワーク
更新日 2025.06.11
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
【同ユニットのミッション・ビジョン(目指す姿)】・金融/決済起点で、業界の垣根を越えた最適化・デジタル化・高度化を支援すること・“産業発展に必要な新たな金融・決済インフラの構築”と “ビジネス創出”の両面で価値提供できる存在になること・コンサルタント同士が相互に尊敬し合い高めあえる関係を築き、個性の中から新たな知を創出すること【特徴と主なクライアント】・「産業×金融」、「金融×”X”」のクロスインダストリー:金融業界に留まらない、金融ビジネス戦略立案及び戦略に基づく実行を支援 ー金融(メガバンク、地方銀行、カード会社、証券等) ー法人(流通小売、自動車、通信、旅行)・官公庁・自治体に対する政策立案・実行支援:政府/地方自治体レベルでの政策への関与【活躍領域】・他戦略ファーム~総合ファームまで競合しうる幅広い超上流~上流までのコンサルティング領域・通常部門が分かれうるシンクタンク領域もワンチームで対尾することによって政策立案支援から戦略コンサルティングまで幅広く対応【コンサルティングテーマ例】・クロスインダストリー(業際領域)を意識した経営戦略の策定。特に金融・決済領域における事業戦略・新規事業開発 ーエンベデッドファイナンス ーサプライチェーンファイナンス ーBaaS ーキャッシュレス決済(クレジットカードやQRコード決済等) ーセキュリティ -ガバナンス(AML 等) ーCBDC・デジタル通貨・NFT【担当業務】・上記コンサルティング案件のプロジェクトリーダーとしてプロジェクト遂行を担当・情報発信、新規テーマ開発・新規顧客開拓、既存顧客維持・拡大【配属ユニット】クロスインダストリーファイナンスコンサルティングユニット【採用ポジション】マネージャー、シニアマネージャー※マネージャー以下は主にコンサルティングのデリバリを担当します。 シニアマネージャー以上は受注責任を有し、セールス活動および社内のマネジメント・事業戦略立案にミッションの比重が移ってきます。
更新日 2025.07.10
NECソリューションイノベータ株式会社
【採用背景】NECグループへの標準基幹システムを展開、その後の対応とりまとめを行っているが、各社からの要望や変革していく基幹システムの適用をよりスピーディに行うため、業務側との調整やシステムを統括を率先的に進めグループ会社の基幹システムを支えていけるメンバーを募集しています。【業務内容】・SAPを中心としたNEC標準基幹システムに対して、主にインフラ局面に関する取り纏めおよび契約管理、障害やバージョンアップ時の統制/判断・上記システムの改訂や障害に関する調整を関係各社と実施する窓口業務・上記システムの改訂などの取り纏めを行う主管(代行)業務【想定プロジェクト】・基幹システム及びその周辺システムのインフラ領域統制および管理業務・基幹ERPシステムに対するシステム改訂などの維持保守作業統括【配属予定部署】NECソリューションイノベータ グループDX推進室へ入社後、日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:NEC 運用DX統括センター 国内標準グループ【配属事業部の紹介】NEC-G向けの基幹標準システムに関して、利用国内8社のユーザからのご要望などの対応や、システム障害の連絡窓口および、システム運用保守に関する上位判断などを支援する業務を行っているグループです。社員20名で、ソフトハウス21名の41名で構成している職場です(取り纏め業務が主のためベテランメンバが多いです)。開発環境【プロジェクト人数】20名(ソフトハウス含む)【開発環境】Azure、AWS、oracle、SAP【コード品質のための取り組み】標準化、コードレビュー【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】OFFICE365、TEAMS、BOX、ZOOM【本ポジションの魅力】・複数のシステムのインフラ領域を統率および判断実行を行うためマネジメント能力が向上する・NECグループ9社の業務主管と調整を行うためユーザ調整スキルが向上する・経理・販売・調達+SAPの知識が深まるため、基幹業務に対するITスキルが向上する【入社後のキャリアパス】入社後は、リーダーの指導・補佐の下、小さな案件に対する調整を実施いただきます。1~3年後はチームの中核メンバーとしてユーザー調整対応を推進、リードしていただきます。3年以降は、チームリーダーとして対応の取り纏めだけでなく、システムの主管メンバーとして、システムを統括する役割をになっていただき、上級職を目指していただく想定です。
更新日 2025.04.16
株式会社エイト日本技術開発
・港湾、漁港、海岸に関する計画、設計、維持管理に関する技術者
更新日 2025.07.18
株式会社エイト日本技術開発
・港湾、漁港、海岸に関する計画、設計、維持管理に関する技術者
更新日 2025.07.18
株式会社エイト日本技術開発
・港湾、漁港、海岸に関する計画、設計、維持管理に関する技術者
更新日 2025.05.01
株式会社エイト日本技術開発
・港湾、漁港、海岸に関する計画、設計、維持管理に関する技術者
更新日 2025.07.18
株式会社エイト日本技術開発
・港湾、漁港、海岸に関する計画、設計、維持管理に関する技術者
更新日 2025.07.18
パーソルテンプスタッフ株式会社
【募集背景】事業部サイドから積極的に異動者を受け入れ、事業側のノウハウの取入れと両方を意識したハイブリッドなデジタル人材育成の強化をする一方、並行して行うシステム環境の刷新を踏まえ、現場でプロジェクトをリードしメンバー育成まで行える人材が圧倒的に不足している状況です。【業務事例】まずは、システム企画/プロジェクトマネジメントをお任せ致します。・システム企画:事業目標を元に企画~業務要件定義を実施・プロジェクトマネジメント・評価:進捗管理、システムリリース後の目的達成状況(投資対効果)評価※ゆくゆくは、組織マネジメントをお任せするマネージャーとしてのご活躍を期待しています。・マネージャーとしてメンバーマネジメント・フォロー・育成、プロジェクトアサイン・メンバーが活躍し、成長しやすい環境を整えるための組織課題の解決を推進【本ポジションの魅力】1)積極的なIT投資業界内でも最大級のIT投資の中でシステム環境の大変革期に携わっていただきます。≪例≫クラウドシフト(AWS)/マルチベンダー化 /アジャイル環境の強化など、今後モダンな環境への移行含めて着手すべき案件が多く存在しています。2)事業会社としてのやりがいを感じることが出来ます取り組みが事業と直結しているため、最上流でIT部門としての意思決定に携わっていただく事が可能です。また、10兆円規模の市場に対し、”人”の介在価値を高めるための取り組みをデジタルの力で推進できるよう、各部門と連携を図りながら事業達成に向けて一丸になっていく醍醐味を感じていただけると思います。3)プロジェクトをリードされたご経験がなくても問題ありません。成長するための環境、場をしっかりと提供しますし、双方向での振り返りを行い、ステップアップが出来る環境がございます。これまでのご経験を活かし、より専門性を高めたい方、事業会社で事業と直結した取り組みを行いキャリアの幅を広げたい方、上流工程へ新たにチャレンジしたい方、様々な志向性の方にぴったりのポジションです。4)人材育成~マネジメントを必要とする環境がある:事業部異動メンバーを含め人員は増えているものの、PL/PMとしてプロダクト開発に携わった経験に不足感があります。また今後IT部門を拡大していく中で、メンバー育成~メンバー評価いただくポジションが増加していく見込みの為、マネジメントにかかわることができる機会が多く存在します。5)WLB:月平均残業時間20H程度、リモートやフレックスもあり、メリハリをつけた働き方が実現可能です。【組織構成】同社のIT部門は全体で約60名、大きく以下3つの部門に分かれております。(1)ビジネスIT推進部 ~スタッフ領域~ ∟スタッフ管理、給与計算など、社内の人事業務に関連するIT支援の推進 ~クライアント領域~ ∟受注管理や顧客請求計算など、クライアント関連の業務に対するIT支援の推進 ∟勤怠管理や業績管理など、クライアント向けの業務に関するIT支援の推進(2)サイト推進部 ~スタッフ領域~ ∟スタッフMYページ、お仕事情報サイト、派遣スタッフ登録サイト、スキルチェックなど、スタッフの 利便性向上を目的としたサイトの企画およびIT管理 ∟ジョブチェキ!やテンプアプリなど、スタッフの利便性向上に向けたサイトやアプリの企画およびIT管理 ~クライアント領域~ ∟クライアント利便性向上のためのIT支援推進 ∟クライアントポータルサイトなど、クライアントの利便性向上を目指したIT支援の推進(3)インフラデザイン部 ∟データセンターのクラウド化に向けた全体計画の策定と、それに伴うインフラ案件全体の管理を担当 ∟データセンターのクラウド化に際しての設備設計および方式の策定 ∟クラウド化後のインフラ運用保守管理を担当派遣スタッフ、クライアント企業、そして自社内が利便性高くITを活用できるように常にアプリやシステムを進化させ正常に派遣ビジネスを行えるよう管理運用を行っています。
更新日 2024.12.20
株式会社アドヴィックス
同社にて、国内顧客・海外顧客向けのディスクブレーキキャリパの開発をご担当いただきます。【仕事内容】・ブレーキキャリパの設計業務(製品仕様検討~量産化)・CAE解析による製品成立性検討・完成車メーカー・部品メーカー様との折衝【業務での使用ツール】・CATIA V-5・abqus【ミッション】コーナブレーキ製品において、「将来を支える新製品・新技術を創る」「現有製品を磨き、世界No1製品として提供する」をミッションとし、ディスクブレーキキャリパの技術開発、製品開発、適合設計の部署になります。【やりがい・魅力】・ブレーキ製品はクルマの電動化が進んでも成長領域であり続けています。・クルマの安全・走行性能に関り、昨今では外観にも影響する製品です。社会貢献度が高く、自身が関わった製品を日常生活で目にすることも多いため、大きな達成感を味わえます。・海外顧客、海外生産工場との仕事も多く、グローバルに活躍する機会があります。・「走る、曲がる、止まる」自動車の主要3要素の一つである、止まるの部分に直結する製品開発に携われます。
更新日 2025.05.12
エムシーディースリー株式会社
■募集概要建設サイト・シリーズの各プロダクトと連動した新規プロダクト企画や、各プロダクトを連携した大規模プロジェクトをリードするプロダクトマネージャーとして、顧客提供価値の最大化を担っていただきます。■3行でわかるMCデータプラスの凄み・ 三菱商事からスピンオフし「建設業界向けのVerticalSaaS」を展開。・ 売上48.7億円(2023年3月期)、10万社超の顧客基盤、約81万社・約190万人のデータ基盤(2024年4月末時点)と、 Vertical SaaSとしては、国内有数の圧倒的規模感。・ 建設業界が抱える業界課題「担い手不足」「デジタル化」「生産性向上」をプロダクトで解決すべく、積極投資と組織拡大を継続中。こちらに弊社のポテンシャルについて詳しく紹介されておりますので、ぜひご覧ください。https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2110/11/news037.html■担当ミッション(1)新規業務アプリケーションの立ち上げ(2)「建設サイト・シリーズ」の各プロダクトを横断したソリューションの提案と推進(3)「建設サイト・シリーズ」の豊富なデータ基盤を生かした、データ連携基盤の構築「建設サイト・シリーズ」の豊富なデータを生かした次のビジネス機会を模索し、プロダクトに仕立てていただきます。以下のいずれかの領域においてプロダクトマネージャーとして担当いただきます。いずれの領域においても、「建設サイト・シリーズ」で蓄積した膨大な顧客基盤とデータ、豊富な資金、業務委託を含めた大規模なエンジニアリング体制を用いて、建設業界の社会課題を解決するプロダクトを創っていただくことがミッションとなります。プロダクトのあるべき姿を策定し、主体的にリードして、エンジニア・デザイナーの力を最大限引き出しながら、プロダクト価値の最大化をしていただきます。■当社プロダクトについて当社の「建設サイト・シリーズ」は、「グリーンサイト」「ワークサイト」などのいくつかのサービスから構成されています。「グリーンサイト」は、建設現場で管理が必要とされる労務安全書類をクラウドで管理するサービスであり、三菱商事の事業として立ち上がってから20年の歴史を誇り、建設業界におけるデファクトスタンダードとなっています。「ワークサイト」は、ここ数年で新たに立ち上げてきた、建設現場の日々の管理をデジタル化するサービスです。これらのサービスで生成された豊富なデータ基盤を活かし、次の業務アプリケーションや、データを活用したデータプラットフォームサービス、などのプロダクト企画開発を推進したいと考えています。「建設サイト・シリーズ」に対する業界の期待はますます高くなっており、その期待に応えるべく、プロダクトへの一層の投資開発を進めることが求められています。■当社をおススメしたい方・社会的インパクトがあり、スケールの大きなプロダクトの企画・開発に携わりたい方・プロダクトマネージャーとして自身が手がけた成果・実績を残したい、顧客の声を感じたい方・これまでのITサービスのディレクション経験をいかしてステップアップしたい方・より深く顧客の価値を追求するVerticalSaaSの領域にチャレンジしてみたい方・成長見込めるSaaS事業にチャレンジしたいが、独立資本のベンチャーだと不安な方■プロダクト開発における課題当社のプロダクト開発において、以下のような課題もあります。これらをご自身で解決・推進できるシニアなプロダクトマネージャーを募集しております。・業界や顧客からの強い要望が各社各様であり、交通整理が不十分で期待に応えきれていない・顧客の声にこたえるべく近視眼的になりがちで、中長期のビジョンが描けていない・グリーンサイト、ワークサイトなど、サービス毎の独立チームで成長してきたため、「建設サイト・シリーズ」全体でのUXの観点が弱く、全体で使いづらいサービスになってしまっている・建設業界における顧客理解が不十分で、能動的に要望やニーズの深堀をしきれていない
更新日 2025.07.07
グローリー株式会社
【職務内容】通貨処理機・情報処理機・決済端末・産業用ロボットなどのエレキ設計者として製品開発におけるCPU、FPGA回路設計(ARM CPU、VHDL)センサ/アクチェータ設計/配線設計回路検証/第三者評価フォローをお任せします。【当社について】1918年創業。当社は日本における通貨処理機のパイオニアとしての地位を確立し、国内外でシェアNo.1の実績を誇る国内シェア世界最大の貨幣処理機メーカーです。今後は店舗のレジレス化等の決算革命を主導するビジネスモデルの構築や、コア技術である「個体認証技術」を活かし、生体認証分野やロボットSI事業などの新事業を展開致します。
更新日 2024.12.26
グローリー株式会社
注力事業である、主に飲食店に対して店舗DXを推進するサービス事業の推進を中核人財としてご担当いただきます。顧客のニーズを引き出し、店舗運営の最適化に向けた分析・提案をお任せいたします。■「TOFREE(トフリー)」を展開https://www.glory.co.jp/food/国内では、Acrelec社と共同開発したセルフサービスキオ スクに加え、資本業務提携を行っているShowcase Gig 社が提供するテーブルオーダーやモバイルオーダーサー ビスなども組み合わせた次世代型飲食ビジネスソリュー ション。■位置情報データを活用して顧客を増やす「BUYZO」 https://www.glory.co.jp/buyzo/店舗DXによるマーケティング・販売促進のサービスです。リアル行動のセンシング・分析、施策の効果検証(CV・来店計測)、データ収集~可視化~販売施策~効果検証まで一気通貫支援を実現できるサービスとなります。
更新日 2025.01.28
株式会社日本クライメイトシステムズ
【期待する役割】製造革新部成型製造技術チームのマネジメント職として、以下の業務を担当頂きますチームリーダーランク(もしくは主幹クラスランク相当)【職務内容】■工程設計・工程開発プロセス領域①製品用件を満足させる金型仕様検討/導入及び、量産条件導出②製品(設計)要件に基づく金型/使用設備のクライテリアの策定③工程の実力値を把握し、設計要件へのフィードバックを行い、製品図面の完成度を向上させる■樹脂成型技術基盤構築①成型課題抽出・対策仕様を導出し、製品形状・設備・金型仕様に反映②量産工程で発生した課題に対する対策製品仕様を開発部門に提示、設備・金型の標準仕様に反映■組織管理/人材育成領域①成型製造技術チームの業務管理と人材育成指導②営業・購買・商品開発・製造との部門間調整【魅力】成形製造技術マネジメント職として活躍できる【募集背景】現在、製造革新部部長が成型製造技術チームリーダーを兼任しており、かつ成型製造技術チームメンバーのリーダークラス育成が遅れているとともに、成形・金型技術の専門スキルレベルの高い人材が不在の状況。そのため現責任者により、製造革新部全体、成形製造技術チームの組織運営において細やかなフォローが出来ていなかったり、個々の業務のプロセス遂行レベルが低い状態となり、ロスが多くなっている状況のため。
更新日 2025.07.01
大晃機械工業株式会社
【EM事業部│開発設計】電磁駆動によるダイアフラムブロワで環境・医療・健康分野へ新たな価値を 電磁駆動によるダイアフラムブロワの製品開発業務を担当いただきます。ブロワはポンプと対照的に小型・省力性という特徴を持ち、家庭用浄化槽や水処理施設等の環境分野で使用されています。現在当事業部では、より小さな製品づくりによる新たな市場開拓を行っています。【担当していただきたい業務】■電磁ブロワの開発(水処理用・組込用)・新製品の開発プロセス全般・新製品開発の支援業務(特に設計・評価機製作・検証試験業務)・新技術、材料の基礎研究及び実用評価・既存製品の改良■医療機器・電磁ブロワを使用した機器・新たな医療機器
更新日 2025.05.10
株式会社K-ブランドオフ
【期待する役割】管理本部経理部にてゼネラルアドバイザーとしてマネジメント中心に、幅広い業務に携わっていただきます。【具体的には】■部署メンバーの教育、マネジメント ■メンバーからの業務相談対応、方針指示■本体及び子会社の税務、決算業務■仕訳承認 ■監査法人、税理士、関係省庁との折衝 【魅力】■年々市場規模が大きくなっているリユース業界の中でも同社は特に業績が好調で、海外進出を積極的に推進しております。また、今後は上場も視野に入れているなど成長段階のフェーズでご経験を活かしてご活躍頂けます。【募集背景】定年による欠員【組織構成】管理本部 経理部56歳部長ー★採用ポジション★ー63歳課長ーメンバー6名※部長と課長の間入り、連携を取っていただきます!
更新日 2024.10.07
三菱電機株式会社
【期待すること】・計画したQCDでシステム試験及びシステム(ソフトウェア)の品質管理を実施し、プロジェクト完遂に貢献いただきたい。・将来的な品管リーダとして、メンバの統制、ステークホルダとの関係構築、損益確保を通じた経営への貢献に尽力いただきたい。【業務の魅力】・地上システムのシステム試験・品質管理業務を通じて、人工衛星という大規模なシステム開発の一端を担っていただきます。・観測・通信・測位・探査など様々なミッションの衛星を開発しており、いずれも国の重要な施策として位置づけられているシステムの開発に関わることができます。【入社後2年間の業務内容】人工衛星の地上システムの開発に係るシステム(ソフトウエア)の試験・品質管理、納入後のシステム(ソフトウェア)維持管理に係る試験・品質管理業務を担当いただきます。システム試験に必要となる、システム設計部門及びソフトウェア製造担当部門、SWベンダとの各種調整も実施いただきます。システム(ソフトウェア)は、主として衛星の管制制御やデータ処理を行う地上設備のアプリケーションが対象となり、動作環境としては汎用計算機になります。【具体的な業務イメージ】■~入社後3か月 指導担当者とOJTを通じ、当社システム開発の標準プロセス、対象システムのドメイン知識を理解・習得していただきます。 システム試験フェーズにおける試験の実施、対象プロダクトの品質管理等の実務を、指導担当者の指示に従い、実施していただきます。 システム試験実施メンバ(テスト設計者、テスト実行者、ソフト製造担当者、品証担当者)と協力して作業を進めていただきます。■~入社後6か月 上記業務を継続いただきます。 社内の研修を必要に応じて受講いただき、開発に必要な知識の拡充をしていただきます。■~入社後1年 上記業務を継続いただきます。 システムの開発フェーズおよび業務習得の状況によっては、リーダとして開発におけるシステム試験の推進を牽引いただきます。■~入社後2年 状況に応じて複数プロジェクトを担当、自身で考え主体的に業務を推進いただきます。【課題】・ソフトウエアへの品質要求が高く、開発プロセスとして実施しなければならない事項が多く定められている。・主に担当するシステム試験はシステム開発の後段に位置し、スケジュール、プロダクト品質の影響を多く受ける。そのため、設計製造の段階での品質について確認していく必要がある。・衛星開発は機微な情報を扱うため、情報セキュリティ要求が高く、在宅作業含め業務上の制約が多い。【キャリアステップイメージ】・システム開発の中堅テストエンジニアとして、担当機種の試験推進に関わる業務(テスト設計、試験実行、品質管理)を実施いただきます。・経験を重ねた後、単独プロジェクトにおける試験フェーズの各種マネジメントを実施いただきます。・複数プロジェクトのシステム試験に関わるマネジメント全般を担当いただきます。【魅力】・地上システムのシステム試験・品質管理業務を通じて、人工衛星という大規模なシステム開発の一端を担っていただきます。・観測・通信・測位・探査など様々なミッションの衛星を開発しており、いずれも国の重要な施策として位置づけられているシステムの開発に関わることができます。
更新日 2025.06.27
アビームコンサルティング株式会社
【組織について】Digital Technology BU / Technology Transformationセクター「新たなテクノロジーを活用した価値創出」「テクノロジードリブンでの企業変革と業務改革の実現」に貢献する組織です。本ポジションは、その中でも特に新たなデジタル技術(生成AI・Web3・メタバース等)を活用した新規事業開発・サービス開発を推進していくことをミッションに新しい世界を創造していきます。【入社後のアサイン想定プロジェクト】■新たなテクノロジー(生成AI・web3・メタバース)を活用した新規事業企画・戦略策定~実現支援・新規事業戦略立案・ソリューションデザイン、顧客体験設計・ITアーキテクチャーデザイン(新たなテクノロジーと既存テクノロジーを適切に組合わせ)・IT実現支援 など■新たなデジタル技術の探索および自社サービス開発・プレゼンス向上・新たなデジタル技術の市場動向調査・新たなデジタル技術を活用したイノベーション探索とアイディエーション・新たなデジタル技術分野におけるマーケットリレーションの確立(アライアンスパートナー探索とエコシステム形成)・セールス活動 など
更新日 2025.07.23
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。