D2C事業のSCM企画食品メーカー
食品メーカー
【業務概要】下記業務をご担当いただきます。1) 新たな販売手法や販売チャネルに対応したサプライチェーンの構築および運用2) 同社D2C事業取扱商品の生販受給および物流企画業務<入社1か月後の業務イメージ>同社D2C事業の理解を深めて頂く部内研修を受けた後、実務に取組んで頂きます。
- 年収
- 580万円~900万円
- 職種
- 物流・倉庫管理・在庫管理
更新日 2025.10.27
食品メーカー
【業務概要】下記業務をご担当いただきます。1) 新たな販売手法や販売チャネルに対応したサプライチェーンの構築および運用2) 同社D2C事業取扱商品の生販受給および物流企画業務<入社1か月後の業務イメージ>同社D2C事業の理解を深めて頂く部内研修を受けた後、実務に取組んで頂きます。
更新日 2025.10.27
レストラン・フード
【期待する役割】同社が展開する海外地域において、新規事業および店舗立ち上げならびに既存事業の運営までを主導およびサポートしていただくお仕事です。北米および東アジア・東南アジアの中で、いずれかのマーケットにて事業拡大・加速させるためにメンバーを募集いたします。東京都目黒区の本社勤務で、出張で海外店舗の運営のサポートを担っていただきます。【職務内容】・現地スタッフやパートナー企業とのタイムリーなコミュニケーションによる、海外店舗展開業務支援・担当国の店舗におけるQSC管理とサポート・担当国のPL管理ならびに各ステータス管理・担当国のサプライチェーン管理、マーケティング施策管理、ならびにその実行・必要なマニュアルや資料の翻訳、整備・社内報告書類の作成(Word、Excel、PowerPoint 等)・事業部長サポート※定期・不定期の海外出張が発生します。【魅力/やりがい】・当ポジションの魅力・やりがい事業戦略の1つ「海外展開」にダイレクトに関わり、事業・会社の成長/成果を実感できる環境があります。事業の上流から下流までのプロセスに関わり、あなたの作った企画や商品をお客様が実際に店頭で喜んで下さる様子を見ることができます。・多国籍のチームメイトと一緒にビジネスを進めたり、実際に海外に出張し、現地メンバーやビジネスパートナーと商談を行う機会が多くあります。国際的なビジネス経験を身に着けることができます。・PLに基づいてビジネスを構築したり、戦略的なマーケテイングアプローチを用いた業務に携わるため、ビジネスに不可欠な基礎センスを身に着けることが出来ます。・国内外ビジネスの経験を持ったチームメイトおよび上長が日本におりますので、実際の業務でも知識や経験を教えてもらったり、サポートやアドバイスを受けてご自身の成長に繋げることが出来ます。【組織構成】海外事業管理部(国内3名、海外4名)【求める人物像】・同社での事業に参加することで、自身の能力/資質/人間性を成長させる意欲を持っている方・社内および社外の人間と広く円滑にコミュニケーションを行うことが出来る能力を持つ方・同社の理念・ミッションに共感できる方・与えられた業務を責任感を持ってスピーディーにこなせる方・自ら課題を見つけ、その解決に向けた創意工夫ができる方
更新日 2025.10.23
ゲーム
東証プライム上場企業として、ゲーム・エンタメコンテンツを中心に展開し、IP活用・展開を行っている同社にて、最新のテクノロジーと、独創的なアイデアで新しい体験を届ける」というビジョン実現のため、事業に直結した法務業務を共に推進いただきます。【具体的な業務内容】・契約書起案・レビュー・法律相談への対応・法務的な社内外ガイドライン起案・制定・研修実施・モニタリング・株主総会関連業務・その他企業法務業務全般※ご経験に応じてお任せします。【福利厚生】「健康経営優良法人2021(大規模法人部門)」に認定された各種健康サポート制度、働きやすい環境制度などが充実しています。詳細
更新日 2025.10.23
医薬品メーカー
【職務内容】■MRとして肺線維症・呼吸器領域への配属を予定。オフェブを中心に病院向けのMR活動をしていただきます。【会社の特徴】■株主の事情に左右されない戦略的な研究開発に専念できるため、 堅実な経営で長期的に安定して業績を拡大しています。【組織構成】■2024年1月より4領域制となっております(心・腎・代謝 / 肺線維症・呼吸器 / オンコロジー・免疫 / メンタルヘルス・眼科)■本ポジションでは「肺線維症・呼吸器領域事業部」への配属になります。 - 募集部署の人数は外部非公開です。 - 中途入社の方も多く、女性管理職も複数在籍している環境でございます。【キャリアパス】■入社後1年以降は社内公募制度を活用することができます。実際にMRからMSLやマーケへの異動した事例もございます。■領域間異動も可能です。年2回程度組織変更の中で希望を考慮し配属を決定いたします。【勤務地】■全国【入社時期】■2026年1月1日入社【採用プロセス】■面接は全部で2回。全てオンラインでの実施を予定しています。8月中にオファー予定。【会社概要】■歴史:1885年、ドイツ南西部にあるライン河畔の町に、同社は誕生しました。社名の由来は、創業者の博士の名前と、創業の地にちなんでいます。創業から1世紀余を経て、同社は、全世界に176の関連会社を有する国際製薬企業として、主に医療用医薬品、アニマルヘルス(動物用医薬品)、バイオ医薬品受託製造などの分野で活動しています。■研究開発拠点:ヨーロッパ、北米、アジアに研究開発拠点を持ち、医療に貢献できる医薬品の開発に力を注いでいます。■研究開発戦略における6つの重点疾患分野:心血管代謝系疾患、中枢神経系疾患、免疫系疾患、がん領域、呼吸器系疾患、網膜系ヘルスケア。これらの領域に加えて、より医療ニーズの高い分野に貢献すべく、革新を目指すパートナーシップに対して大きな投資をおこなっており、世界中の研究機関や企業とコラボレーションを拡大しています。同社は、選択的SGLT2阻害剤 -2型糖尿病・慢性心不全治療剤-であるジャディアンス、チロシンキナーゼ阻害剤/抗線維化剤であるオフェブカプセルなど、心・腎・代謝領域、呼吸器領域の薬剤のラインアップの拡充が進んでおります。【魅力ポイント】■2028年までの今後5年間に「15件以上の承認・上市を目指す」と表明しており より専門性を高め意思決定スピードをあげるために、2024年に4事業部制へ再編しております。■ファースト・イン・クラス薬候補である「イクレペルチン」を統合失調症のCIASを対象とし、世界初の治療薬として開発中であり 安定感もありつつ、今後のビジネス展望にも期待できる企業様です。
更新日 2025.10.23
エネルギー
【同社について】同社はオフィスビルや病院、商業施設等を保有する企業に対して、省エネ・省コスト化を目的とした電子ブレーカーの導入や、設備の更新工事、省エネコンサルティングに関するサービスを提供しています。【ミッション】同社の情報システム部門において、基幹システムの設計・要件定義・導入・運用に関する業務を一貫してご担当いただきます。現在同社では購買管理システムの刷新PJTを進めておりますので、ご入社直後は本PJTの推進をお任せする想定です。(現状、本社側のシステムのみ刷新されている状態の為、各拠点のシステム刷新・運用が主なミッションとなります)【具体的な業務】■メイン業務・基本設計、要件定義・ベンダーコントロール・納品後の改修、運用・新規システムの導入に関する企画立案※主に扱うシステムはSalesforce、SMILE V、GoogleWorkSpaceほか■その他の業務(業務全体の3割程度のイメージです)・社内インフラやネットワークの企画、構築、運用 ・ユーザーサポート業務・問い合わせ対応【配属先組織】部門:管理本部 情報システムチーム構成:インフラ担当2名、アプリ担当1名 【働き方】・残業10~20時間/月・年間休日128日【本ポジションの魅力】・社員全体の約9割が中途入社者の為、風通しの良い職場環境が特徴です・経営層の方針として、今後更にIT分野への投資を拡大させる予定です・プロジェクト推進にあたり担当者の裁量が大きいため、スキルと経験の幅も広がります・多種多様なシステムを主体的に見ることができ、幅広い知見を身につけることができます・メンバーの挑戦を後押しする社風があり、自由な発想で試せるため、経験の幅が広がりますと経験の幅も広がります
更新日 2025.10.28
メディア・広告・出版・印刷関連
エンタテインメントの新しい可能性を探索するため、以下の領域における企画立案、事業開発、プロデュース業務を幅広く担当していただきます。(1)新規事業モデルの構築コンテンツビジネスにおけるAI、Web3といった最新技術の研究と、それを活用した新しい収益構造や事業モデルの企画・検証。新しいコンテンツや才能と市場を結びつけるための、効率的かつ効果的な手段の開発。(2)才能の発掘・育成若手クリエイターや新しい才能を発掘し、彼らが挑戦できる機会(コンテンツ)を創出・提供する企画。(3)新規コンテンツ・IPの企画開発劇場用映画・アニメ・演劇以外の多様なメディア(体験型イベント、VR/AR、ショートドラマ等)を活用したコンテンツの企画・プロデュース。
更新日 2025.10.28
エネルギー
【同社について】従来の電力小売り事業に縛られることなく、国内の再生可能エネルギー普及に貢献すべく新たな電力ソリューションの開発に取り組んでいます。グループ内の他事業と連携し、太陽光発電事業、電力小売り事業、GX(グリーン・トランスフォーメーション)事業を柱に、新規事業に取り組んでいます。【ミッション】フロントエンジニアのプレイイングMGRとして、エンジニアリング組織の課題解決や組織成果最大化という観点から、会社の成長にコミットしていただきます。当社の法人/個人向けWEBサービスサイトにおけるフロントエンドの開発・設計をご担当いただきます。【具体的な業務】・新規/既存サービス・プロダクトの設計・実装・改善・フロントエンド開発環境構築・バックエンドエンジニアと協業したAPI仕様設計・再利用可能なコンポーネントの設計、開発・フロントエンドの新しい技術を取り入れた提案、実装・コードレビュー、コーディング規約等の品質担保の仕組み作り【開発環境】- 開発:Next.js(React),TypeScript,HTML,CSS- インフラ:AWS- ツール:GitHub, Slack, Notion, Google Workspace, Sentry【ポジションの魅力・キャリア】・経験を積んでいただき、ゆくゆくはチーム長など責任のあるポジションを目指していただくことが可能です・電力の専門性を極めていただき、スペシャリストとして活躍することができます・ご自身のアイディアやプランを実行していただきやすい環境で、裁量を持ってご活躍いただけます・部署間のコミュニケーションも活発です
更新日 2025.10.28
不動産
【仕事内容】《急成長中スタートアップで活躍する経理担当を募集!》お客様に本当に満足していただくことを目指し、歩みを進めてきた同社。私たちが大切にしているのは、サービスを売り込むことではなく、同社のビジョンに共感してくれる方を増やすことです。今後IPO準備や取引量が増えるにあたり、経理面で会社の成長を支えていただける方を募集することになりました。現在の経理チームメンバーは4名体制で、それぞれが主体性と責任感を持ちながらお互いに協力し合って業務を進めています。「やりがいのある仕事をしたい」「お客様の役に立ちたい」そんな思いを共有できる方からのご応募をお待ちしています!【業務内容】主に以下の業務をお任せいたします。■月次、四半期決算業務(経費や支払申請の確認、仕訳作成および仕訳確認など)■IPO準備に伴う業務(3点セットや規程、ワークフロー整備等のJ-sox対応、開示資料作成の体制構築)■監査法人対応(監査法人からの問い合わせ対応や依頼資料の用意)■税務申告対応(顧問税理士からの問い合わせ対応や依頼資料の用意)また、将来的には開示書類作成や監査対応にもより深くかかわっていただきます。ご経験を存分に発揮しながら、徐々に仕事の幅を広げていける環境です!【組織構成】6名 【こんな方におすすめです!】◆会社の成長期を支えるやりがいのある仕事をしたい◆上場というネクストステップに進む急成長中ベンチャーで、経理担当としてのスキルアップしたい◆これまでの経験を生かしつつ、新しい物事にも挑戦してみたい◆フレックス・リモートワークを活用しながらご自身の力を発揮したい【同社Value】・Teamwork:チームの力によって、個人では到達できない価値を創造する・Thanks and Respect:年齢や立場といった様々な違いに関わらず、尊敬の念を持ち、感謝 の気持ちを伝える・Keep Changing:ミッションの実現に向けて、柔軟に変わり続ける・Professional:自らの領域にこだわらず、当事者としてものごとに取り組む・Good People:迷ったときは、自分の正しいと思うことをする【同社の雰囲気】「社会を変えたい」「お客様のために価値のある仕事をしたい」といった思いを持つメンバーで構成されたフラットな組織です。チームを重んじながらも、信頼関係のもと一人ひとりの気持ちや個性も大切にしています。
更新日 2025.10.28
ゲーム
【期待する役割】先方企業との折衝を経て、実際のシステム要求・要件をまとめ上げていただきたいです。【職務内容】・各業界の各業務システム開発※上流(要件定義、基本設計)から詳細設計、製造、テスト(単体、結合、総合)まで想定・パッケージ開発・運用保守業務【魅力】・ゲーム系、WEB系、IT系(業務系)とカバー範囲の広さ・ナショナル企業や誰もが利用しているあのWEBサービスの企業、有名ゲーム会社など業界を牽引するトップ企業・安定した営業基盤あり(プライム案件率92%)・WLBの良さ(平均残業時間10h程度/月、時間給取得可能等)・IT系だとCTCやSCSK、Skyや帝人など、WEB系だとアクセンチュアやシャノンなど業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。・当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として各社クライアントのプロジェクトに参画し、1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!【募集背景】規模拡大における増員【企業について】同社は様々な業界で活躍している技術者が数多く在籍しております。業界は大きく3つに分類しており【ゲーム系】【WEB系】【IT系(業務系)】になっております。「技術者足りない・・」「デジタル人材が居なくて困る」などを感じられている企業様各社に対して、適切な人材をご提案致します。お取引先はナショナル企業や誰もが利用しているあのWEBサービスの企業、有名ゲーム会社など業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。お客様側への営業活動と、デジタル人材側への活躍フォローやキャリア相談なども担当でき、幅広い経験を身に付けられます。
更新日 2025.10.24
ゲーム
【期待する役割】各業界のシステム開発を詳細設計~製造、テスト工程などプログラマー業務のお仕事になります。【職務内容】・各業界の各業務システム開発 ※詳細設計から製造、テスト(単体、結合、総合)まで想定・パッケージ開発・運用保守業務【魅力】・ゲーム系、WEB系、IT系(業務系)とカバー範囲の広さ・ナショナル企業や誰もが利用しているあのWEBサービスの企業、有名ゲーム会社など業界を牽引するトップ企業・安定した営業基盤あり(プライム案件率92%)・WLBの良さ(平均残業時間10h程度/月、時間給取得可能等)・IT系だとCTCやSCSK、Skyや帝人など、WEB系だとアクセンチュアやシャノンなど業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。・当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として各社クライアントのプロジェクトに参画し、1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!【募集背景】規模拡大における増員【企業について】同社は様々な業界で活躍している技術者が数多く在籍しております。業界は大きく3つに分類しており【ゲーム系】【WEB系】【IT系(業務系)】になっております。「技術者足りない・・」「デジタル人材が居なくて困る」などを感じられている企業様各社に対して、適切な人材をご提案致します。お取引先はナショナル企業や誰もが利用しているあのWEBサービスの企業、有名ゲーム会社など業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。お客様側への営業活動と、デジタル人材側への活躍フォローやキャリア相談なども担当でき、幅広い経験を身に付けられます。
更新日 2025.10.24
流通・小売・サービス
【職務内容】基幹事業であるアイウエアブランドにおけるCRM戦略リーダー候補として、同社ブランドの顧客満足度、顧客体験を最大化するためのデータ分析やデジタルマーケティング戦略の企画立案、実行推進に携わっていただきます。同社は、ファッション性と機能性の両面から、人々のライフスタイルを豊かに拡げることに取り組んでいます。デザイン、品質、体験を通じて、多様なニーズに応えるアイウエアを展開していきます。デジタルを中心とした事業全体のデータを活用し、より高い顧客満足度、顧客購買体験を実現・推進をする役割を担っていただきます。具体的には、■データからビジネス全体を把握し、社内のデータ利活用だけでなく、顧客アンケートデータやAIを活用したマーケティング視点でのDX推進■各事業部門の担当者と情報連携を図り、あるべき姿を明確化し、PDCAサイクルを推進■デジタルマーケティング戦略の立案■消費者に響くデジタルコミュニケーションの企画・実施【部署ミッション】同社ブランドの顧客満足度、顧客体験を最大化するためのデータ分析やマーケティング戦略の企画、立案、実施【魅力】■世界一支持されるアイウェアブランドを目指す同社において、お客様とのファーストコンタクトにあたる重要な領域に携わることができます。■店舗やECサイトにとどまらず、新しい顧客体験やサービスの企画に早期から参画し、それをデジタル/ITの観点から、マーケティングへ活かすことで、さらなる企業の成長に貢献していただくことができます。【募集背景】部門強化のための募集です
更新日 2025.10.27
銀行
【募集背景】当センターでは「個人向け無担保カードローン」を取り扱っており、現在約220名が在籍しています。メンバーは20代~40代を中心に構成され、活気ある職場です。今後の事業拡大に向けて、カードローンセンターの体制強化を図るため、新たな仲間を募集いたします。【業務内容】カードローンに関する以下の業務のいずれかを担当いただきます。・各種問い合わせ対応(電話・メール・チャット)・アウトバウンド業務(必要書類請求、限度額増額案内など)・支払依頼(架電、SMS、メール、葉書など)・延滞発生抑制・入金管理(保証会社への代位弁済まで)・カードローン審査業務・お客さまの声の収集・実績データの収集・分析・応対品質の改善活動・派遣社員の育成・エスカレーション対応・KPI管理、人材管理、組織マネジメント※センター内には多様な職種があり、ジョブローテーションも可能です。【配属部署について】4グループ・12チーム体制で運営しています。▼新規グループ・コールチーム(カードローンの新規お申込み~契約までの問合せ対応・必要書類提出依頼・在籍確認・与信業務)・事務チーム(カードローン契約における受領書類(本人確認書類、収入証明書類)の精査業務)▼既存グループ・受電チーム(カードローン既存顧客からの問合せ対応)・アウトバウンドチーム(カードローン既存顧客への限度額増額のご提案)・カウンセリングチーム(カードローン既存顧客の延滞管理)▼事務・統括グループ・顧客サポートチーム(カードローンの振込融資・返済処理、他)・会計帳票チーム(カードローンの郵送業務、打鍵業務、他)・企画統括チーム(研修、派遣社員管理、マニュアル整備、効率化など)▼不動産・提携事務グループ・コールチーム(各種問い合わせ対応、契約意思確認、支払督促)・事務管理チーム(受入書類セット、信用情報取得、審査情報収集)・提携ローンチーム(受入書類セット、与信業務、案件管理)・アパートローンチーム(受入書類セット、与信業務、案件管理)今回の募集では、カウンセリングチーム(延滞管理)またはアウトバウンドチームへの配属を予定していますが、業務状況やご本人の適性に応じて決定いたします。※ジョブローテーションあり【働き方について】シフト勤務となります。月に3回ほど休日出勤がありますが、休日出勤した場合には希望の平日に代休を取得していただきます。時短・フレックス・在宅などを活用している社員もおり、ご自身のライフスタイルと業務の状況に応じてフレキシブルに対応しています。※配属グループによっては平日勤務のみとなります。【ポジションの魅力】・プレイヤー業務に加え、計数管理、マニュアル作成、業務効率化、派遣社員管理など幅広く活躍できるポジションです。・中途採用社員が約8割を占めており、各自の経験を活かして活躍しています。・女性社員は約4割、派遣社員では約8割が女性です。出産後に復職し、時短勤務・フレックス・在宅勤務などを活用して働く社員も多数います。
更新日 2025.10.22
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割・募集背景】■同社の営業職として、国内顧客への化学製品(ディスプレイ用材料など)の提案営業をお任せいたします。■同営業グループでは、2026年9月に予定されているグループ員の退職に伴い、業務体制の維持と円滑な引継ぎを目的として、新たに営業職1名の採用を予定している。■部員3名のうち2名は60代、1名は40代であり、ベテラン揃いの組織構成であることから、若返りを図るための募集です。【具体的な業務内容】■販売予算達成のために、担当の既存顧客への販売および新規顧客への一次材料紹介とフォロー。※既存顧客と新規顧客の割合は半々です。■研究グループ、製造グループを始めとした社内部署との調整業務。■各種契約書の締結にあたり社内外の調整業務。■担当顧客:国内化学メーカー、フィルム・コンバーターメーカー等。既存顧客は10~15社、新規サンプルワークの顧客10~20社。■担当割:取引先単位で担当を割り振ります。■個人ごとのノルマはなく、グループ全体での目標数値を目指していただきます。※いきなり独り立ちをお任せするのではなく、専門・技術用語は入社後のOJTにより業務の流れを掴んでいただきます。【組織構成】■ファイン営業部/第二営業グループ 全体6名・マネージャー1名(40代)・メンバー:60代(2名)、40代(1名)、デリバリー担当(2名)【部門の特徴】■担当製品の強み同部門はシリカを始めとしたナノまたはミクロンサイズの無機粒子を販売しています。ファインにはオンリーワン材料も多く、特に低屈折率粒子である中空シリカはディスプレイ用反射防止フィルムにおいて高い世界シェアを誇ります。その他、高屈折率材料、低誘電率材料、高誘電率材料、導電材料、ハードコート材料等があり、それらの中には他社にはない同社だけの独自性能を持つ製品も多いです。さらに研究開発で新規材料の開発を行っております。■主な用途ディスプレイ用材料、液晶用材料、半導体用材料、産業用資材等■顧客構成日本国内の化学メーカーやフィルム、コンバーターメーカー等。海外は中国、台湾、韓国の顧客です。■グループとしての販売予算はありますが、個人ノルマはありません。【働き方】■海外駐在については現在可能性はございません。■残業時間 月10~15h程度■出張 国内出張が週1回程度。必要に応じて宿泊出張もあり。■転勤に関しまして当面ございません。【キャリアパス】当面はグループ内取扱い商品の販売を中心に実務に取り組んでいただきます。ご経験およびスキルに応じて将来的にはリーダーになっていただきたいと考えます。単なる販売担当者ではなく、事業を牽引する存在となっていただくようなキャリアステップがございます。【同ポジションの魅力】■単純な価格比較ではなく、製品の性能・付帯サービス等を総合して採用可否が決まる事が多く、顧客への提案にも様々な工夫を織り込む事が可能な点。■営業職としての魅力は、同社製品が日常生活の中で使用されている場面が多く、社会に貢献している実感を得やすい点にあります。また、最新の技術情報や業界トレンドに触れる機会も多く、技術志向の方にとっても魅力的な環境です。■同部では、個人の主体性を尊重する風土があり、やりたいことに対して制限を設けず、まずは任せてみるというスタンスを大切にしています。自ら考え、行動する姿勢を歓迎し、チャレンジを通じて成長できる環境です。■落ち着いた社風で、比較的ワークライフバランスも確保しやすい環境です。
更新日 2025.10.28
銀行
【募集背景】業務拡大に伴う募集当行は、「最高の顧客体験の創造」の実現に向け、One to One マーケティングの高度化を目指し、その核となる分析・マーケティング基盤の構築を進めております。その運用及び活用を担う人材を募集いたします。【お任せする業務】分析・マーケティング基盤の運用及び活用【具体的な業務内容】データウェアハウスの設計・構築・運用ETL/ELTパイプラインの設計・実装・保守データ品質管理の仕組み構築マーケティング用データマートの設計・構築分析・マーケティング基盤とデジタルマーケティング領域の各種ソリューションとのシステム連携支援【このポジションの魅力/得られる経験やスキル】銀行全体のデータ利活用基盤を構築する重要なポジションとして、One to One マーケティングの高度化に向けた技術的な推進役を担っていただきます。データドリブンな意志決定を全社的に加速させる、やりがいのある役割です。技術面では、最新のクラウド技術やデータ基盤を採用しており、セキュリティと利便性を両立する技術的なチャレンジに取り組んでいただけます。また銀行ならではの金融データに係る専門性を獲得できます。※リモートワークあり(週1~2日程度)※残業月20時間~30時間程度【キャリアパス】入行後は分析・マーケティング基盤運用チームのコアメンバーとして運用・活用を担当していただきます。各部門のデータ利活用ニーズに応える中で実践的なスキルを習得できる環境が整っています。将来的にはご自身の志向や適性に応じてデータアーキテクトやテクニカルリードとしてより専門性の高い業務に携わるスペシャリスト、または、組織やプロジェクトのマネージャーとなるマネジメントのキャリアパスをお選びいただけます。【配属予定部署】デジタル戦略部デジタル戦略部全体では85名。20代から60代の幅広い年齢や立場の方が活躍しています。所属するマーケティング戦略グループは20代から40代のメンバーで構成されており、他業種出身の方も複数名活躍しています。ミッション:顧客サービス、銀行内部事務をデジタルを使って改革し、お客さまの体験を変革する。その結果収益をを向上させる。
更新日 2025.10.27
化学・繊維・素材商社
【職務内容】当課の体制強化のため、増員募集を行います。将来的には資金繰りやマネジメント、管理会計の仕組みづくりにも携わり、中核メンバーとして活躍していただける方を求めています。<想定される業務>・金融機関との折衝・グループ会社の資金管理および支援・資金繰りに関わる業務ご自身の経験を活かし、グループ全体の数字を把握するポジションや資金調達/グループ会社へのファイナンス支援など、経営戦略に直結する業務を行うことができます。【組織構成】部長(60 代)1 名、課長(40 代)1 名、総合職 1 名(30 代)、アシスタント 3 名【募集部署】管理本部 財務経理部 財務課
更新日 2025.10.28
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。同社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、今後、国内・北米・中国の複数拠点で多くの新ラインの立上げを計画しており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。次世代電池の同部署は従来の性能を超える次世代電池セルの機構開発を担っており、要素開発だけではなく、国内外の新ラインの立ち上げを行う際の様々な課題に対する対応もしていくための増員を考えています。【仕事内容】トヨタとパナソニックの電池開発技術を併せ持つ同社にて、次世代電池セルの機構開発を担当いただきます。<具体的には>・部品設計(缶、蓋、電極体など、さまざまな構造部品の設計開発)・部品サプライヤー管理・評価(部品単体の強度や品質のチェック)・量産立ち上げに伴う業務【やりがい】・自身が設計開発した電池を載せたEV車が実際に走っている姿を見たときには大きなやりがいを感じることができる・電池だけではなく自動車のノウハウも学びながら、世の中に本当に必要とされる電池を作ることができる【組織構成】同部署は約50名おり、20代~50代の幅広い年代のメンバーで構成されています。設立5年目の会社であるため、1人の裁量は大きく、相談しやすい雰囲気・学び合える環境があります。【福利厚生】トヨタ自動車やパナソニックを基準にした福利厚生が充実しています。・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可)・転居費用補助あり・育英補助給付金(子ども1人につき月2.5万円)・単身赴任手当(月7万円+年20回分の往復帰省補助)・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年間12.2万円相当)・退職金制度(確定拠出年金DC)など※働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【企業の魅力ポイント】★トヨタ×パナソニックで世界シェアNo.1を誇る成長企業★変化の激しい市場ながら売上好調(1兆円規模)★主力事業2本の柱に加えて新規事業や地域創生にも貢献★リーディングカンパニーとして業界団体やトヨタ北米プロジェクト等も牽引★大手企業のリソースを活用しつつスピード感があり裁量権の大きい社風★キャリアパスも充実(管理職での採用や中途入社の昇格実績あり)★育英補助 2.5万円や社宅補助などが手厚く安定して働ける環境※企業紹介動画(PIVOT) https://youtu.be/ELNnl455aIk ※採用メッセージ https://www.p2enesol.com/recruit/message/※社員インタビュー https://www.p2enesol.com/recruit/interview/※キャリアパス/研修制度 https://www.p2enesol.com/recruit/growth/【勤務地】■兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1-6※フレックス勤務/テレワーク勤務可能(拠点や職種によって異なる場合あり)※転居や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実
更新日 2025.10.24
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
◆技術企画(市場動向調査と自社計画立案)◆【業務内容】1)市場・競合・顧客の動向調査、分析 (当社の研究・開発の方向性を探る為に行い、下記2)~5)を進めるための情報元にもなります)2)技術ロードマップの策定 (今後の研究・開発の方向性を示すロードマップになります)3)研究開発テーマの策定と予算化 (上記1)、2)から導き出された研究開発の内容を策定し、予算化を行います)4)技術融合新製品の探索 (当社グループのコア技術をベースに新製品の探索を進めています)5)研究開発主管テーマの牽引 (上記3)で策定したテーマの推進を行います。実働は研究部門へ委託して行うことがほとんどです)【業務の流れ】世の中の製品・技術・法規動向や顧客ニーズ、市場・競合動向を含めて動向調査・分析を行い、当社が取り組むべき製品・技術開発を検討・提案します。各部の製品戦略に沿う技術開発の充足を、各部と共に検討しブラッシュアップした計画の立案と予算化を進めます。【部署の役割り】技術開発企画業務は、自動車部品事業部門の将来製品を構想する重要な業務です。業界の最新動向を分析し、新たな製品戦略を策定します。【業務のやりがい】自動車業界の最新開発動向および社内外の様々な製品と技術に触れ、これらを分析して新製品新技術を検討する創造的な業務です。研究開発主管テーマでは、グループ企業などとの協働により新技術開発にチャレンジでき、常に学びの機会があります。
更新日 2025.10.22
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】■生産準備業務:新車開発に合わせ、図面出図から納入までの計画を他部門や工場とチームを組んで活動します。■試作段階から量産開始までのスケジュールを作成し、材料、設備、工法、人員が計画通りに準備進む様にプロジェクト推進するお仕事です。■生産管理業務:顧客からの内示情報に基づき、在庫状況みながら、海外工場の生産計画をつくります。■大部分を海外の工場で生産していますので、船便で納期に間に合う様に、生産計画を作成します。■顧客からの注文の変化に応じて、生産計画を見直ししますので、国内外工場と頻繁に調整を行うお仕事です。■材料供給管理業務:海外工場での生産が計画通り実行できるように、生産計画/調達/工場と連携し、管理システムを通して必要な材料供給を行うお仕事です。【配属部署】第1生産本部 生産管理部 生産管理1Gr
更新日 2025.10.22
人材ビジネス
募集背景スタッフサービスグループは、事業環境の変化に対応すべく、登録型派遣を中心としたサービスから、常用型派遣・紹介予定派遣・人材紹介・アウトソーシングなど、幅広いサービスを積極的に提供する人材総合サービスグループへの転換を図っています。その中で、”スタッフサービス・エンジニアリング”は、「すべてのエンジニアにチャンスを。」をテーマに、年間約5万人の応募者のマッチング、エンジニアの夢を実現するキャリアサポート体制の確立、カスタマー・クライアントへの迅速・確実なフォロー体制を強みとし、人材派遣にとどまらず、お客様の様々なエンジニア人材ニーズに対応しています。業務内容エンジニア派遣事業の戦略立案及び、エンジニアの育成・創出に向けた内部業務改善の立案・推進を担当。スタッフサービスにて無期雇用する常用型派遣が主【具体的には】・情報システム部担当者と連携し、事業部内各システムの企画・開発・運用・内勤従業員、各部署との調整・折衝、広報・各種分析、モニタリング用データ作成 【業務内容における変更の範囲】会社の定める全ての業務
更新日 2025.10.23
エネルギー
【部署の雰囲気】メーカー、他エンジニアリング会社出身者をはじめ、様々なメンバーが活躍しており、若手を中心とした年齢構成による風通しの良い雰囲気がございます。【業務内容】■総合エンジニアリング企業である同社の営業部門にて、以下の業務を担当いただきます。・国内の石油・ガス・電力・化学等のエネルギー分野における設備投資の計画立案に関する情報収集および案件組成等の営業活動・同分野におけるマーケティング戦略の立案/プロポーザル作成/顧客、パートナー等との折衝/契約書作成、契約交渉等。 また、その為の社内コーディネーション 【やりがい】■石油・ガス・電力等、各業界のLeading Companyの既存事業のみならず新規事業領域(先端素材、グリーントランスフォーメーションetc)における今後の大型プロジェクトに対してエンジニアリング会社として主体的に関わることができます。■社内の技術・法務・財務など関連部門との議論をリードし、客先との交渉等を行いPJを受注する大きな達成感を得られることができます。【同社の魅力】・脱炭素化に向けて新しい技術のスケールアップが求められ、産業をまたぐような技術支援に携わることができます。・エネルギーだけ、ライフサイエンスだけなどの制限はなく、産業をまたぎ広く事業に取り組むことができます。
更新日 2025.10.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】自動車メーカ内でのワイヤーハーネス設計業務(回路設計)【職務内容】自動車メーカー内での設計業務・車両システムに合わせたワイヤーハーネスの回路設計・設計のための顧客との折衝や実車検証、同社製造部門との検証【業務の流れ】自動車メーカに常駐し、車両仕様、技術標準、設計要件をもとに製品設計を行い、図面を作成。試作段階では後工程である同社の製造、品質保証部門、および自動車メーカの製造、品質保証部門と共に現物を検証し、量産に向けて製品を造り込んでいく。【部署の役割り】自動車メーカーとの窓口となる部署であり、業界動向やメーカーの方針をいち早く知る事が出来る。それをニーズと捉え、社内関連部署と協働し、実現・採用に向けたアクションプランを作成する。内容はワイヤーハーネスの設計や製造と幅広く、顧客や社内関係部門と対話する事で豊富な知識を得られる。【職務のやりがい】・自動車メーカの考えを取集し、新規製品開発につなげられる。・自ら設計、図面を書いたものが、自動車に取り付いて販売されCM・街で見かける楽しさがある。<業務で使用するソフト>CATIA V5、Cabling Designer、Harness Designer、Capital Harness System【人員構成】20代:3名、30代:4名、40代:9名、50代:2名、60代:0名、派遣社員:15名
更新日 2025.10.22
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】同社における設計支援や生産準備活動【職務内容】当社事務所における設計支援業務・ハーネス図面に対する生産準備活動における、顧客及び製造部門との折衝調整・ワイヤーハーネス評価計画及び評価実施部門との折衝【業務の流れ】受注した車両の大日程を確認し、量産に向けた社内日程を製技・品証・生管・調達・営業等と整合し、スケジュールを作成。顧客より出図される図面に対し、製造可否の確認を実施。(新規部品の洗い出しを実施し、部品購入依頼・取説入手を調達GRへ依頼等。)製造性確認に於ける問題点を顧客と調整し、変更内容を製造部門へ連絡。製造日程に問題ない事を製造部門と最終整合。【部署の役割り】自動車メーカーとの窓口となる部署であり、業界動向やメーカーの方針をいち早く知る事が出来ます。それをニーズと捉え、社内関連部署と協働し、実現・採用に向けたアクションプランを作成します。内容はワイヤーハーネスの設計や製造と幅広く、顧客や社内関係部門と対話する事で豊富な知識を得られます。【職務のやりがい】・自動車メーカの考えを取集し、新規製品開発につなげられる。・自ら設計・図面を書いたものが、自動車に取り付いて販売されCM・街で見かける楽しさがあります。【業務で使用するソフト】Word/Excel/Power Point
更新日 2025.10.22
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】自動車メーカー内でのワイヤーハーネス経路(搭載)設計業務【職務内容】・車両構造に合わせたワイヤーハーネスのレイアウト設計・設計のための顧客との折衝や実車検証、同社製造部門との検証、評価依頼【業務の流れ】他部品設計との搭載成立の調整と、自動車組立工場でのワイヤーハーネス組付け作業性の確認、さらに自社製造要件の確認結果を織り込んだ3Dデータからワイヤーハーネス図面を作図し出図する。【部署の役割り】ワイヤーハーネスメーカーとして客先に入って設計業務を行う為、自社の利益に貢献出来る様、最前線での設計を行う。【職務のやりがい】・自動車メーカの考えを取集し、新規製品開発につなげられる。・自ら設計・図面を書いたものが、自動車に取り付いて販売されCM・街で見かける楽しさがあります。【業務で使用するソフト】CATIA V5【人員構成】20代:3名、30代:2名、40代:8名、50代:2名、60代:0名、派遣社員:12名
更新日 2025.10.22
化学・繊維・素材メーカー
人事業務を通じ、創業200年に向けたカルチャー変革に参画してくださる仲間を募集しています。入社当初は人事課スタッフとして、人事労務管理の実務をお任せします。その後は、適性や希望に応じて業務の幅を拡大し人事のプロとして人事制度設計や企業文化作りに取り組んでいただきます。【具体的には】■採用(新卒・中途)における大学・高校・リクルートエージェント等との調整、応募者との折衝■教育・研修■給与計算、社会保険実務■勤怠管理■入退社手続■健康管理■福利厚生実務(制服、従業員持株会、野球観戦等)■上記業務に付随する経理処理等 等【組織構成】・配属:労務課・構成:2名(40代男性、30代女性)※管理部にはその他総務法務課があります。【魅力】国内で初めて顕微鏡用カバーガラスの製造を手掛けた同社は、現在顕微鏡用のカバーガラス製造において占有率首位を誇り、国内販売シェアは65%を占めております。競合も1社のみで、新規参入も少ないことから安定した業績を出すことができております。また、同社と強く関連する医療機器や科学機器の市場規模は年々拡大しています。両業界ともに、これからより技術的に高度な製品の採用が進み、大きな進化を遂げると予測されてます。【働く環境】メリハリをつけて働くことを大切にしています。会社休日は128日あり、働くときは集中して業務に取り組む一方で、休日はしっかり取ることで、ワークライフバランスを重視しています。業績の安定性や、働きやすい社風から、高い定着率を誇っています。
更新日 2025.10.27
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】・担当する製品分野を中心とした操業改善、品質改善等の生産技術課題への対応業務・省エネ、省力化等を目的とした設備改造等のエンジニアリング業務・プレイイングマネジャーとしてチーム全般の管理業務【募集背景】・グループ内の平均年齢が低く、技術検討能力の底上げを目的に即戦力レベルの補充が必要・業務負荷分散の為の体制強化・社内異動へ伴う後任補充・今後の新たなミッションが見込まれることへの体制強化【配属部署】姫路製造所 化成製造部 化成技術グループ姫路製造所の化成製造部に当グループはあり、化成品(コールケミカル、化学品)に関わる生産技術、プロセス検討を担っています。【組織構成】・40代 1名(グループリーダー)・30代 4名(一般職)・20代 2名(一般職)・嘱託管理職 1名【キャリア】入社後、3~5年程度は姫路製造所での勤務、その後はご本人の希望や適性も鑑みながら、他事業所でも経験を積み、将来的には管理職としてご活躍いただくことを期待しています。【働き方】残業:過勤務は平均で20~30時間/月程度、繁忙期はそれ以上となることあり。休日出勤:緊急時(生産トラブル、防災対応等)以外は基本的に無し出張:設備立会検査などで年に数回出張あり職場の雰囲気:若い職場であり、意見・相談しやすい環境です。研修:出社初日は本社にて終日導入研修を受講。その後は配属部署にて数日間の導入研修有り。(製鉄所入構者教育・安環防に関わる研修等)その他階層別研修(昇格者研修等)や目的別研修、通信講座等有り。【身につくスキル・やりがい】・自身のアイデアで化学プラント、製品の設計や改善を図る事が可能です。・化学的な知識や安全、環境、防災、品質といった製造へ関係するスキルが身につきます。・製造業で必須である資格取得(危険物、公害防止、高圧ガス、エネ管etc.)を推奨しています。【他社との差別化ポイント】・若くから裁量を持ち実務経験を積む事ができる環境です。
更新日 2025.10.22
エネルギー
【配属部署】洋上風力プロジェクトチーム O&Mユニット【お任せする業務内容】洋上風力プロジェクトチーム O&Mユニットに籍を置き、以下の業務をご担当いただきます。・洋上BOPの点検要領、見積計画 基礎構造物(気中部、水中部)、海底ケーブル、洗堀防止材等・事業者、地元関係者及び点検業者との交渉・現地での定期点検作業の管理・現地での不定期点検・補修の施工管理・作業指示書・作業報告書・点検報告書の作成【採用背景・事業を取り巻く状況】洋上風力発電設備のO&M見積計画及び現地点検・補修・施工管理者の人員強化
更新日 2025.10.22
医薬品メーカー
【職務内容】・個別決算対応(月次、四半期、期末)・連結決算対応(月次、四半期、期末)【魅力】100年以上の歴史があり、ホールディングス化している規模の大きい企業で経理業務に携わることができます。幅広く経理の業務を経験できるため、経理職としてのスキルアップを実現できる環境です。また、風通しも良く、裁量を持って仕事ができる環境です。フレックス可能(コアタイムなし)のため働き方◎
更新日 2025.10.27
化学・繊維・素材商社
【業務内容】樹脂材料(射出成型・エンプラに関わる商材)、樹脂設備関連商材(ホットランナー・成型機・温調器など)の販売顧客は自動車/医療/日用品関連など幅広い業界を担当1 人 30~40 社(メインは 10~20 社)を担当エリアは関東全域/山梨/長野/静岡/東海 3 県既存 8 割:新規 2 割【募集部署】第一営業本部 合成樹脂部 東京販売二課【組織構成】 部長(50 代)、課長(40 代)、総合職 2 名(30~50 代)、営業事務 1 名
更新日 2025.10.28
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容詳細】化学プラントに関わる電気・計装設備の保全・更新を担当していただきます。設備ごとに年に一度プラントを停止させて大規模な設備点検・修理を行います。<具体的には・・・>■保全・更新計画の立案・実行■工事仕様書の作成~見積査定~施工管理~検収■予知保全・IoT等、保全技術に関する検討※現場での点検・更新作業はベンダー作業員が行っております。<対象設備>■受配電設備(高圧、低圧)、負荷設備(電動機、照明器具)など電気設備全般■DCS、現場計器(圧力、温度、流量、液面計)など計装設備全般【募集背景 】電気計装担当欠員による補充および神戸地区対応に伴う増員。【組織構成】姫路製造所 設備保全室姫路製造所・設備保全室は、7人在籍しており、そのうちの約半数は中途採用者であり、中途採用者への教育実績もあります。部門長以下8名(年齢:20代 2名、30代 3名、40代 2名、50代~ 1名)【魅力・やりがい】・工場の安定稼働、製品品質に直結する業務であり、自身の業務成果が工場の稼働を通してわかります。・機器更新時は綺麗になり達成感を味わえます。・IoT等最新技術を活用した保全ができます。【身につくスキル】・電気計装設備保全技術・電気設備・計装設備の両方に携わることができます。【想定されるキャリアパス】ご入社から3年程度は現職を継続いただく想定です。その後は適性やご志向により、マネジャー候補へのステップアップや、設備設計部門等への配属可能性もございます。【職場の雰囲気】現在、機械・電計パートの垣根を超えた協力体制ができています。個性派ぞろいではありますが、皆明るく馴染みやすい雰囲気の職場です。【入社後の部門内研修有無・内容】出社初日は本社にて終日導入研修を受講いただきます。その後は1週間程度の導入研修を所内で予定しています。配属後、1~2年程度OJTによる低難度実務から経験。
更新日 2025.10.22
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容詳細】化学プラントに関わる機械設備の保全・更新を担当していただきます。設備ごとに年に一度プラントを停止させて大規模な設備点検・修理を行います。生産設備全般でトラブルが起こらないようにするための予防・予知保全の実行及び設備トラブル発生時の対応が主な業務です。<具体的には・・・>■設備に関する修理や改善■日常的な巡視点検等による点検管理■保全・更新計画の立案・実行■工事仕様書の作成~見積査定~施工管理~検収作業【募集背景】 設備保全の機械担当欠員による募集。マンパワー不足により即戦力となって頂ける方を募集しています。 【配属部門】姫路製造所 設備保全室【部署の紹介】姫路製造所・設備保全室は、7名在籍しており、そのうちの約半数は中途採用者です【組織構成】部門長以下8名(年齢:20代 2名、30代 3名、40代 2名、50代~ 1名)【職場の雰囲気】 現在、機械・電計パートの垣根を超えた協力体制ができています。個性派ぞろいではありますが、皆明るく馴染みやすい雰囲気の職場です。【身につくスキル・やりがい】■担当設備において官庁届出工事に都度対応。※消防・高圧ガス・労働基準局等■工場の安定稼働、製品品質に直結する業務であり、自身の業務成果が工場の稼働を通してわかります。■機器更新またはトラブル解決時において達成感を味わえます。■機械設備保全技術の習得【他社との差別化ポイント】■多種多様な製品を扱っており、様々な機械関係だけでなく、電気計装関連機器にも携われます。【想定されるキャリアパス】ご入社から3年程度は現職を継続いただく想定です。その後は適性やご志向により、マネジャー候補へのステップアップや、設備設計部門等への配属可能性もございます。【入社後の部門内研修有無・内容 】出社初日は本社にて終日導入研修を受講いただきます。その後は1週間程度の導入研修を所内で予定しています。
更新日 2025.10.22
システムインテグレーター
【同社の強み】■組込み制御開発のプロフェッショナル集団であること。 同社は「組込み制御開発に特化したプロフェッショナル集団」として、30年以上にわたり、事業を展開しています。 同社が保有する確かな技術は世界を代表する企業様にも認められています。 また、近年は自動車だけではなく、IoT、ドローンスマホアプリ開発といった分野にも着手し、その時代に求められる技術をお客様に提供しております。 ■1,000名を超えるIT分野のプロフェッショナルを揃える。 昨今のビジネス社会において、お客様のニーズは様々です。 同社は1,000名を超えるIT分野のプロフェッショナル集団であり続け、時代とともに変化していくITに対応していきます。 同社が誇る各分野のプロフェッショナルがお客様の多岐にわたるご依頼も、一度に解決致します。 【仕事内容】■産業用ロボットシミュレーションソフトを用いて、仮想空間内で、産業用ロボットの動作(専用言語によるプログラミング)データ作成・検証■製造工程(生産ライン)のシミュレーションソフトを用いて、仮想空間内で、製造工程(生産ライン)をモデル化し、作業順序、ロボットや人の配置/レイアウト、稼働効率やボトルネック、生産台数などの検証■3DCADソフトを用いて、部品の設計・開発・アッセンブリー(組立て)データの作成・検証■CAEソフトを用いて、自動車関連の解析業務(モデル解析・検証など)例:衝突(デザイン/材質など)、空力(燃費など)、燃料(燃焼/温度など)、排気(流れ/温度など)、ノイズなど■また、上記ソフトウェアの利用者(主に自動車完成車メーカー、サプライヤーなど)向けのユーザーサポートや操作方法の研修トレーナー業務更に、データベースソフト(DBMS)を用いて、上記のデータを中央で一元管理し、様々な部門(研究/設計開発/生技/製造現場/購買/経営など)が最新データへリアルタイムにアクセスするためのデータベース設計・実装・運用ソフトウェアのバージョンアップ対応(サーバー関連含む)もございます。※メンバークラス・設計、開発、解析のモデリング・製造/生産準備のためのシミュレーションのモデリング・評価、障害対応、マニュアル整備など※リーダークラス・顧客折衝・作業計画を立案・配下のメンバに対して、指導/教育を行い、チームビルディングを行う【配属先のプロジェクトについて】・自動車完成車メーカー、そのグループ企業、サプライヤーメーカーの研究開発部門、生産技術部門など・上記メーカーと取引のある大手SIerなど・弊社の開発センター※英語を一部または積極的に使用するプロジェクト(パッケージソフトウェアの仕様の理解、マニュアル作成など)もございます【募集要項】*大手自動車メーカーのDX化のプロジェクト*ものづくり×IT領域(=デジタルツイン、PLMなど)*生産・製造実行の手前の上流工程のプロジェクト設計データ/解析データ/シミュレーションソデータの作成・検証およびその関連業務を担当いただきます。
更新日 2025.10.28
化学・繊維・素材商社
【業務内容 】人事担当として、新卒採用または中途採用のいずれかを、ご希望や適性に合わせてお任せします。・新卒採用(年間 10 名前後)└新卒採用戦略の立案と最適化およびマーケット調査 └採用要件の選定と採用目標達成に向けたKPI設定 └各採用チャネルを通した母集団形成(各サイト、イベント、エージェント) └インターンシップ最大化に向けた企画、運営、推進 └候補者の面談、面接、フォロー └内定者研修/懇親会の企画立案、実施 └入社後の配属先選定とオンボーディング・中途採用(年間 20~30 名)└各部門責任者との打ち合わせ、採用要件定義 └採用戦略の設計・実行支援 └求人票作成 └求職者の書類選考・面接実施 └ATS(採用管理システム)を使用しての評価情報の登録や管理 └内定後のフォロー、入社対応・グループ会社の人事支援└当社グループ会社の採用支援【組織構成】人事部人事戦略チーム部長(40 代)1名、課長(40 代)1名、総合職3 名(20~30 代)アシスタント2 名【魅力ポイント】多様な業務経験:採用プロセス全体に関わることで、幅広いスキルを身につけることができます。成長の機会:企画から実行まで一貫して担当することで、プロフェッショナルとしての成長を実感できます。チームワーク:他の部門と連携しながら、組織全体の成長に貢献することができます。私たちと一緒に、未来の人材を見つけ、育てる喜びを共有しましょう!
更新日 2025.10.22
ITコンサルティング
【職務内容】業務イメージは以下の通りです。・顧客の経営層と議論を行いニーズ把握・プロジェクトの企画立案・現状調査・分析、改善・改革施策の検討・顧客へのプレゼンテーション・現場での改善および改革施策の実施/検証・進捗/課題/リスクなどの管理・ソリューションベンダー等パートナー企業の選定、交渉、コントロール・プロジェクトメンバーの管理、デリバリーにおける品質担保プロジェクト例(1)業務改善・改革 将来の“ありたい姿”を実現する 業務を再構築営業機能改革、店舗機能改革、コンタクトセンター改革、バックオフィス機能改革、シェアードサービスセンター設立 再構築、BPR/BPM、BPO(2)DXを実現する具体的なテクノロジーの選定・導入から活用・定着化先端テクノロジー・AI(人工知能)・Biometrics(生体認証)、レガシーシステム刷新、RPA/Digital Labor、Big Data/BI、SFA/CRM、ERP(3)テクノロジーを活用した事業戦略や新規事業戦略の策定デジタルイノベーション戦略策定・Techを活用した既存事業強化・Techを活用した新規事業策定・アライアンス推進(4)大規模プロジェクト/プログラムマネジメント【育成体制】入社後半年間は月末に研修を実施し、成長度合いを研修官(*)がウォッチします。(*)マネージャーや大企業でCHROのご経験がある方も務められます【魅力】・大手企業のみとの直接取引のため、大規模案件に直接携わることができます・ワンプール制なので、幅広い業界課題に対峙でき一早くコンサルタントとして成長できる環境があります。・実力主義のため、成果次第での昇進昇格ができます。・コンサルティング+1で自社の組織作りにも携わることができ、経営陣と近い距離で業務を行うことができます【評価体制】人物評価、能力評価、実績評価(自社の組織作りに関与する業務も含む)の3つで評価。一定評点以上で昇格する仕組みです。実力主義の評価のため、評点次第では2ランクupも目指せる評価体制です。
更新日 2025.10.23
証券
【仕事内容】■デジタル技術の業務適用の推進 :先端デジタル技術を業務に適用するための企画および推進。具体的には、AI(人工知能)やWeb3(ブロックチェーン技術)、量子コンピュータの技術検証や導入プロジェクトをリードし、事業部門との連携を図りながらプロジェクトを成功に導きます。■活用の提案 :事業部門や経営層に対して、先端技術を活用した新しいビジネスモデルやサービスの提案を行います。■DX案件の企画および推進のサポート :事業部門で進行中のデジタルトランスフォーメーション(DX)プロジェクトの企画および推進を支援します。具体的には、プロジェクトマネジメント、技術評価、リスク管理、これらを通したDX人材育成など。■専門家ネットワークとの連携 :社内外の専門家ネットワークとの連携を強化し、最新の技術動向を把握し、共同検討を推進します。■課題解決 :先端技術に関する社内の駆け込み寺として各部門の相談に乗り、技術的な課題を解決します。■技術アドバイス :技術の専門家として、どのように技術を競争力に繋げていくか、経営層へのアドバイスを行います。【部門概要】■同社グループでは、AIなどの先端的なテクノロジーを積極的に取り込み、新しい証券サービスの在り方に日々挑戦しています。例えば、業界の先駆けとしてChatGPTを全社導入し、コンタクトセンターにAIを導入して音声で接客をするなど、革新的な取り組みを推進しています。これらの取り組みが評価され、DX銘柄に4回選定されるなど、高い評価を受けています。■デジタル推進部は、同社、および同社グループ本社部門としてグループ横断的に関わり、AI、Web3、量子コンピュータといった先端デジタル技術を用いた新しい価値を創出し、顧客体験を刷新する重要なプロジェクトを企画・推進しています。また、社内外のネットワークを活用して先端技術の動向を取り込み、事業部門に提案することや、現場からのDXアイディアの具体化、DX人材の育成などを担っています。【本ポジションで積める経験】■DXによる変革の著しい金融業界で、先端技術の社会実装を先駆けて取り組むことができます。■社外の有識者ネットワークとの連携を通じて、最先端の技術動向に触れ、知見を深めることができます。■チームでの協働を通じて、小さく始めて大きく育てるプロジェクトのダイナミズムに寄与する経験を積むことができます。【歓迎要件】・デジタルトランスフォーメーション(DX)に関する知見や実務経験・プロジェクトマネジメントの経験・AI(人工知能)、Web3(ブロックチェーン技術)、量子コンピュータなどの先端技術に関する学位があると望ましい
更新日 2025.10.23
証券
同社グループのIT部門に組織されている国内外のサイバーセキュリティチームを統括し、対策の企画・立案等を行う業務を担当します。【募集背景】同社グループの中期経営計画でもビジネスの競争力を決定づける重要な役割として、デジタル戦略が掲げられており、外部におきましては経済産業省が選出するDX注目企業に選出される等、DXと金融を通じた社会課題の解決に取り組んでいます。デジタル戦略を支える同社IT部門は、①デジタル戦略立案・ITガバナンス・サイバーセキュリティを担当するIT統括部、②決済等のバックオフィスシステムを担当する基幹IT部、③ホールセールのトレーディングやリテール向けインターネット取引システム等を担当するフロントIT部、④システムインフラや財務・規制等を担当するコーポレートIT部、⑤データ分析を担当するMISデータ管理部、⑥デジタル人材育成を担当するデジタル推進部の6部署で構成されています。その中でも、特に、IT統括部CSIRT統括課は、お客様へ安心・安全なサービスを提供するために、サイバーセキュリティのプロフェッショナルとして重要な責務を担っています。【仕事内容】具体的には以下の業務を担当します。同社グループのIT部門に組織されているグループCSIRTのメンバーとして、国内外のグループ各社のCSIRT、グループ内外のSOC、他社金融機関、セキュリティ会社等と協働し、サイバーインシデント対応やサイバーセキュリティ対策の強化を行います。具体的には、サイバーセキュリティに関する以下の業務を担当します。1) インテリジェス・脅威情報の収集分析外部調査機関、他社金融機関、セキュリティ会社、OSINT等からのインテリジェンス情報を分析し、事前対処をしていく業務になります。2) 技術・ソリューションの評価・検証作業ネットワーク、パブリッククラウド、オンプレミスの業務システム、業務端末等のアーキテクチャをセキュリティ面から分析し、必要な技術対策の調査や要件定義を行い、システムインフラに実装するサポート等を行っていきます。システムインフラやサイバーセキュリティ等の幅広い経験と知識、実行力が求められます。3) 中長期の戦略立案上記2)に関する技術的対策の短期中期のロードマップをシステム更改等のタイミングも見据えながら立案しつつ、組織運営・監視態勢の見直しのほか、ガバナンスの見直しの計画を立案する業務になります。海外拠点の監視運営態勢を検討する際は、サイバーセキュリティの知識以外にも高いコミュニケーション能力が求められます。4) 施策の企画・立案、導入・運用サポート(同社システム子会社と連携要)一般的に小規模なグループ子会社ではサイバーセキュリティへのリソースを十分に割り当てることができないケースがあります。上記3)の戦略を実現するあるいはサイバーインシデントの対応について、本社から子会社をサポートする業務となります。システムインフラやサイバーセキュリティ等の幅広い経験と知識、実行力が求められます。5) 国内・海外関連会社の統制管理業務国内外の関連会社のサイバーセキュリティ対策状況について、推進状況をモニタリングし、必要に応じて改善策を講じていく業務になります。6) 部署横断組織(CSIRT)の事務局業務上記5)のための事務局機能のほか、サイバーインシデントが発生した場合に、グループ横断で確認し、必要に応じてインシデント対応を共同して行う業務になります。7) 社内外の窓口業務金融ISACや外部機関(監督官庁含む)との代表窓口として、外部との折衝等を行います。サイバーセキュリティの知識以外にも高いコミュニケーション能力が求められます。
更新日 2025.10.23
証券
【仕事内容】■今回募集するポジションでは、応募者の経験や適性を踏まえ、以下のような業務を担当していただくことを想定しています。・先端デジタル技術やデータサイエンスを用いた新しい付加価値構築や顧客体験の刷新、本質的な業務の改革に繋がるDXの企画提案、具体化、立ち上げおよび推進・技術知見をベースとして、事業部門で推進するDX案件の企画および推進のサポート■専門知見を有するプレイヤーとして、他部門との連携なども含め、DXを牽引するエンジンとして横断的に活躍してもらうことが期待されます。【部門概要】■同社グループでは、AIなどの先端的なテクノロジーを積極的に取り込み、新しい証券サービスの在り方に日々挑戦しています。例えば、業界の先駆けとしてChatGPTを全社導入し、クラウドファンディングサービスにAIアバターでの接客を導入して話題を呼ぶなど、革新的な取り組みを推進しています。これらの取り組みが評価され、DX銘柄に4回選定されるなど、高い評価を受けています。■デジタル推進部は、同社、および同社グループ本社部門としてグループ横断的に関わり、AIやWeb3などの先端デジタル技術を用いた新しい価値を創出し、顧客体験を刷新する重要なプロジェクトを企画・推進しています。また、社内外のネットワークを活用して先端技術の動向を取り込み、事業部門に提案することや、現場からのDXアイディアの具体化、DX人材の育成などを担っています。【本ポジションで積める経験】■DXによる変革の著しい金融業界で、最先端の技術を用いたビジネスイノベーションを経験できる■大企業でありながら、イノベーティブでオープンな文化の部門で、チャレンジングな案件に関わっていける【歓迎要件】・AIなどの先端テクノロジーへの基礎的な理解と、業務適用の経験・DXによるビジネスイノベーションや業務変革の経験・システム開発のチームをリードした経験
更新日 2025.10.23
証券
同社グループのIT部門に組織されている国内外のITガバナンスを担当します。【募集背景】同社グループの中期経営計画でもビジネスの競争力を決定づける重要な役割として、デジタル戦略が掲げられており、外部におきましては経済産業省が選出するDX注目企業に選出される等、DXと金融を通じた社会課題の解決に取り組んでいます。デジタル戦略を支える同社IT部門は、①デジタル戦略立案・ITガバナンス・サイバーセキュリティを担当するIT統括部、②決済等のバックオフィスシステムを担当する基幹IT部、③ホールセールのトレーディングやリテール向けインターネット取引システム等を担当するフロントIT部、④システムインフラや財務・規制等を担当するコーポレートIT部、⑤データ分析を担当するMISデータ管理部、⑥デジタル人材育成を担当するデジタル推進部の6部署で構成されております。特に、IT統括部では、効果的なデジタル戦略を推進・検証するためにITガバナンスの強化に取り組んでいます。具体的には、①デジタル技術を用いた案件の採算性の評価と改善サイクル、②システム開発に対する効果的なガバナンスあり方、③システムリスク低減に有効に寄与するリスクアセスメントの再構築とシステムのレジリエンス確保(障害発生時の復旧体制構築)、④海外拠点間および本社各拠点間のシステムアーキテクチャー見直しに伴うガバナンスやモニタリングの在り方等の企画・立案を行っており、ITガバナンスの経験を持ちながらも、新しい発想で次々と提案できる人材を募集しています。【仕事内容】具体的には以下の業務を担当します。1)経営戦略に即した中長期のIT戦略・DX戦略の企画立案次期中期経営計画の策定をデジタル技術を用いて、伝統的証券のビジネスの将来像を検討するだけでなく、非伝統的証券ビジネス(不動産、農業、発電等)をグローバルな視点で検討していく業務となります。2)IT投資管理中長期のDX戦略を実施していく過程で、①デジタル戦略に合わせたグローバルベースでのIT投資アロケーション、②デジタル案件の効果や利用状況等をデータ分析し、改善や撤退の意思決定をサポートする定量的な投資効果測定方法の再構築、③投資効果も加味したコストコントロール等の企画立案業務を行っていきます。3)システムリスク管理統制デジタル戦略を進める中で、クラウド利用の増加による考慮ポイントの変化、提携先等を含むステークホルダー増加に伴うプロジェクト管理の難易度増加、実施期間・サイクルの短縮化、ユーザテスト等を含むテストの在り方、ユーザ主導のシステム運用等、システム障害の発生原因や潜在リスクが大きく変化しており、リスク管理の高度化によるレジリエンス強化が求められています。品質向上に向けた効果的なフレームワークを再構築する業務となりますが、「IT部門やユーザの労力をかけない」、「やらされ仕事ではない」、「このフレームワークによりユーザの満足度が上がる」ようなシステムリスク管理のフレームワークを企画していくことがポイントになります。 4)ITリソースの管理統制(国内外大規模IT投資案件の管理統制含む) 海外拠点でそれぞれ所有している①注文システム、②決済システム、③システムインフラ等の最適なあり方について、①機能面、②業務面、③コスト等の観点を踏まえ、最適な再配置案を企画立案し、大規模プロジェクトについて、状況をモニタリングし、適切にリソース投入等の措置を行う「プロジェクト管理」が主な業務となります。【当初配属予定部署】IT統括部【必須要件続き】・国内外のシステムアーキテクチャーのグランドデザインを企画・立案した経験を有する人材<スキル>・「明確な答えのない」課題を仲間と協力しながら整理し、論理的な決定手法を用いて最適な答えを導ける人材・難しい内容であっても相手にイメージや全体像を伝えることができる能力がある方・仮説思考で物事を考えることができる方
更新日 2025.10.23
生命保険・損害保険
■募集背景気候変動の影響や、南海トラフ巨大地震の30年以内発生確率が80%程度に引き上げられるなど、巨大災害による被害の増加が懸念されており、損害保険会社において自然災害のリスク管理の重要性が一層高まっております。このため、当チームの新メンバーとして自然災害リスク管理業務の高度化に貢献いただける方を募集しております。<ミッション>・国内・海外の自然災害リスク管理・リスク管理に使用する自然災害モデルの運営・管理・自然災害リスク管理の高度化(新たな自然災害リスクの予兆検知、認識した新たなリスクの管理方法の検討および実行等) ・自然災害リスク低減策(再保険の活用等)の検討サポート 等々<主要業務>・自然災害モデル(風災・水災・地震等)を活用した国内・海外の自然災害リスク量の計測および要因分析・採用する自然災害モデルの決定、自然災害モデルの妥当性の検証・自然災害モデルの開発・改定(気候変動影響を考慮したモデルの開発等)・python等のデータ分析ツールを活用した自然災害リスク量のシミュレーション 等々■魅力・やりがい某社グループの中核会社である同社の自然災害リスク管理を担っていただきます。同社は海外子会社を多く保有しており、様々な自然災害リスク(台風・地震に加えて山火事等)の管理をグローバルな視点で行うことが出来ます。また、20代から30代前半の若いメンバーが多く、フラットで風通し良く、質問やアイディアなども出しやすい雰囲気の職場です。■職場紹介同社への入社後、某社への出向となります。現在11名のメンバーが所属し、同社の保険引受リスク全体のリスク管理を行っております。職場メンバーは、アクチュアリー人財あるいは自然災害専門人財として、各人がプロフェッショナルな能力を切磋琢磨しながら発揮しており、自身のレベルアップにつながる機会が多く、エンゲージメントが高い職場となっております。■キャリアパスご入社後は持株会社への出向となりますが、将来的には、本人の希望に応じて、同社へ帰任いただき、自然災害の知見を活かせるような部署への異動を想定しています。また、ご希望やスキルによっては、将来的に海外部署などへの異動可能性もあります。■働き方リモートワークを活用し、ほとんどの社員が週1、2日程度在宅勤務しています。
更新日 2025.10.28
信販・ノンバンク
情報システム部門を支援・統括する組織にて、以下の業務を担っていただきます。※ご経験やご希望、適正にあわせて、下記業務のいずれかをご担当いただきます。※人事領域未経験者も活躍しておりますのでご安心ください。(1)開発人材向け、研修企画⇒同社で活躍いただいているIT部門における社員一人ひとりの人材バリュー向上に向けた人材育成とキャリア形成支援を担い、人材育成戦略・施策の企画、推進を行っていただきます。具体的には、IT人材育成フレームワークの策定、各種研修の企画や運営業務等を担当いただきます。(2)情報システム部門の社員エンゲージメント向上施策の企画・運営⇒人材流出の防止や社員間のコミュニケーション機会の増加などを目的とした、エンゲージメント施策にご参画いただきます。(3)情報システム部門のナレッジマネジメントデザイン ⇒社内の知的財産の集約・管理を行い、会社の急成長に対応すべく、中長期を見据えたナレッジの高度化プロジェクトを進めていただく想定です。■本ポジションの魅力・【キャッシュレスを支える組織の、さらに要(かなめ)で】総勢450名を数える同社システム部門の統括役割として、組織運営の高度化に参画いただきます。様々なバックボーンを持つ多彩な同僚とともに、理想の組織について自ら考え、組織を育てあげる仕事です。・未経験での人材育成や研修企画へのキャリアチェンジが可能です。・業務経験を通じて、課題設定力や調査・ヒアリングスキル、プロジェクトマネジメントスキルなどのスキルを獲得・向上させることができます。・単なる開発人材の育成にとどまらず、人材育成に関する組織課題を捉えて、改善策を提案し、推進するコンサル的な要素を経験することもできます。■同社の魅力【高いマーケットシェア】キャッシュレス決済市場におけるシステムはNTTデータ社と同社でシェアをほぼ独占しており、付随して安定した事業運営が実現出来ています。【インフラとしての役割】国内100社以上のクレジットカード会社や、金融機関等とのシステム接続が必須インフラとなるビジネスであり、公共性の高いビジネスと言えます。【公共性が高い成長産業】国内キャッシュレス決済市場は毎年約5%程拡大し続けており、まだまだ拡大は続く見通しです。また経済産業省が2018年4月に策定した「キャッシュレス・ビジョンでは」、日本のキャッシュレス決済比率を2025年までに40%、将来的には世界最高水準の80%を目指す目標を掲げています。現在日本国内のキャッシュレス決済比率は諸外国と比べても低い水準のため、公共性・将来的な成長性も高い業界と言えます。■職場環境/風土【風通しの良い社風】営業部門やシステム部門等、部門間を超えた連携が闊達であり、発生した事象の即時共有、問題対応等が行われております。また同社のサービスは長期に渡り親しまれているので、現行システムの延長線での協議事項が多く、社内に有識者も多く相談などもしやすい環境です。【闊達な風土】年齢や社歴に関係なく、企画提案(最適な手法について自身で考え上司へ提案)が可能です。■会社の魅力一例ですが、自分自身が設計した決済端末を自身が買い物を行う際に目で見て、触れる分野に携わることが出来、仕事の成果を実感できることによりやりがいを感じることが出来ます。またキャッシュレス決済を行った際にレシートに[CARDNET]と印字される等、日常の中でやりがいを感じられる仕事です。■配属組織/組織構成【システム企画部】社員11名(20代:2名、30代:5名、40代:3名、50代:1名)・異業界からの中途入社者がほとんどであり、キャリアチェンジであってもご安心頂ける環境です。
更新日 2025.10.25
電気・電子・半導体メーカー
既存顧客に対して設備導入後の技術的サポートから保全、メンテナンスといった顧客満足度向上の為のアフターサービス業務をご担当いただきます。弊社では、食品をはじめとした様々な業界に対して導入事例があります。週2~3日程度、現場に出向き対応いただきます。また納品時の組立、現場立ち上げ、調整などもサポートいただく場合があります。【主な業務内容】・設備保全/品質向上・製品不具合時のメンテナンス/設備の改善、工程設計、開発・交換部品や消耗品の手配・AI画像認識システムの学習フォロー
更新日 2025.10.24
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】同社製品に使用される部品に対し、下記内容の業務を担当頂きます。主な取扱い部材は、原材料(銅、樹脂)、プレス部品、成形品、ダイカスト、締結部品になります。・パートナーへの見積依頼/査定/価格交渉・複数社購買、競争購買の推進によるBCPの確立及び原価低減 ⇒新規仕入先の開拓(調査、訪問、評価)・原価低減活動の推進・原価変動の分析・金型起工&試作納期などの日程管理&フォロー・APQPの立上げ・参画・現調化活動
更新日 2025.10.22
メディア・広告・出版・印刷関連
【同社とは!?】音楽業界全世界トップシェアの同社!音楽レーベル事業・アーティストマネージメント事業やファンクラブ事業・MD・ライブイベント制作などの多事業展開を実施しております。「テイラースウィフト」や「ADO」・「藤井風」など邦楽・洋楽を問わない有名アーティストも所属しており、洋楽人気を日本に、邦楽人気を全世界へ展開を実現すために更なる成長を実現します!【期待する役割】データ&アナリティクス部は、コンシューマーマーケティング本部の一員として、データ、テクノロジー、グローバルネットワークを駆使し、ストラテジックインサイトの創出、マーケティングイノベーションの実現、ビジネスパフォーマンスの最大化、データドリブンな組織文化の醸成を推進しています。データを基にした意思決定を通じてビジネスの未来を切り拓くことがミッションです。【募集背景】今回新規募集するのはデータアナリスト職を担う人材です。データ分析やマーケットインサイトの活用を通じて、音楽ビジネスの成長機会を特定し、アーティストやマーケティングチームの戦略策定を支援する役割を担います。国内外の音楽市場におけるトレンドや消費者行動のデータを分析し、新たなビジネス機会や成長戦略の策定をサポートする他、ファン行動の分析、ファンダムの可視化やエンゲージメント向上のための施策をサポートしていただくべく採用活動を実施しております。【職務内容】■音楽市場のトレンド、コンシューマー行動、グローバルマーケットにおける成長機会の把握のための分析■事業成長を支えるマーケティング戦略策定のための分析■ファンエンゲージメントの活性化を目的としたデータドリブンなマーケティング戦略の設計をサポートするためにカスタマーデータプラットフォームツールを活用したファン行動の分析、ファンダムの定量化■全社の戦略的意思決定を支援するデータの提供【魅力】★音楽×データ分析で世の中のトレンドをいち早くつかむことができるポジションでもあり、グローバルマーケットを対象として携わることが可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業することが可能です!
更新日 2025.10.27
不動産
同社人事部にて、課長候補として、給与計算・社会保険をメインに業務フローの改善・再構築などにも携わっていただきます。【具体的に】■給与計算、社会保険、労務 等■メンバーマネジメント業務【想定残業】月平均:30時間程度 ※繁閑有り【募集背景】組織強化の為。
更新日 2025.10.28
不動産
ご経験に応じて、同社総務部にて以下業務を担っていただきます。【具体的に】・管財業務・全社イベントの企画運営・会議体事務局の運営・会社規定、規定・ルールの更新管理・文書管理 等【残業】月30時間程度【募集背景】組織強化の為【組織構成】総務部
更新日 2025.10.28
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【職務内容】同社の本社経理担当として以下の管理(経理)業務全般をお任せします。・決算業務(月次/年次)∟大小さまざまなグループ会社計6社を含めた決算に携われます。・取引データの入力や仕訳、伝票作成・従業員の経費精算処理・仕入れ、経費の支払業務、銀行取引の管理・固定資産の管理・税務調査、外部監査の対応(法人税・消費税の申告)・タイ・中国の現地法人との取引業務・その他管理本部業務※英語・外国語スキル不問海外法人とのコミュニケーションは英語を活用しますが、通訳担当や翻訳ツールがありますので英語スキルは不問です。もちろんスキルお持ちの方は活かしていただけます。※入社後まずは同社について知っていただくために売掛や買掛、精算処理などから徐々にお任せいたします。会社に慣れていただいた後には、幹部候補としてご活躍頂ければと思います。【組織構成】管理本部全体は計12名で構成。…取締役管理本部長(60代男性)・次長(60代女性)・正社員(20代~50代男女)9名・嘱託社員(60代男性)。経理課は3名が在籍しています。…取締役管理本部長(60代男性)・主任(40代)・正社員経理課は3名が在籍しています。【同社の特徴】同社は、「美しく化する素」を社名の由来とし、昭和10年(1935年)最も新しい美容効果のある自然化粧品を創造するため、創意工夫を社是に創業しました。創業以来培われた化粧品開発の技術により、同社は研究開発~量産・プランニングまで一貫した品質管理体制のもと、最新かつ最高品質の化粧品を製造しています。特に自然化粧品の開発に注力してきたことから、近年話題となっている「美白化粧品」「アンチエイジング化粧品」に関してもどこよりも早く開発に着手しており、大手化粧品メーカーを超える様々なノウハウが蓄積されています。大手メーカー以上に原料メーカーと頻繁に情報交換を行い、また自社内にて原料を開発するなど、今後も化粧品ODMメーカーの先駆けとして開発に取り組んでいます。【面接フロー】■面接回数:1~2回1次:取締役管理本部長 次長 人事責任者 同日に適性検査ありキュービックテスト+性格診断+経理知識テスト(20分)※経理知識テストは簿記3級レベルとなります。
更新日 2025.10.23
機械・精密機器メーカー
モーターの制御エンジニアとして、回転数・トルクの最適化を図り省エネを実現いただくことを期待するポジションです。・組み込みソフトの開発・仕様の検討及び仕様書の作成・試作品の評価・(ご志向に応じて)電気回路の設計及び、プリント基板の開発【特徴】・モーターに知見のない顧客が多いため、仕様の提案から行うことができます・独自のコア技術を保有しているため、競合他社との性能勝負ではなく、大手医療機器メーカといったグローバルで大きな影響力のある顧客への価値提供に向き合って開発することができます【Orbray社について】当社の顧客は国内外の通信大手、電機・電線大手の他、半導体やITサービスのグローバル企業で200社を超えています。特に光通信接続部品はデータセンター、海底ケーブルといった光通信インフラ用途に留まらず、医療、防衛、産業機器、半導体装置等の多様な接続部分に使われており、更に近年注目を集めている量子コンピュータにも搭載され、需要はさらに急拡大しています。また当社コア技術の「切る」「削る」「磨く」をベースに医療用セラミック製品を展開しており、更なる事業の拡大と多角化を目指しております。
更新日 2025.10.23
医薬品メーカー
【職務内容】■担当エリアにて畜産農場や獣医師、畜産関連企業等への定期回訪を行い、自社取り扱い製品(動物用医薬品・飼料添加物・混合飼料等)の有効性、安全性等の情報収集・情報提供・経営改善の提案と販売促進■特約店への情報提供(医療情報・有害事象情報等)及び同行営業をしながら販売促進■各種セミナーの企画・運営・開催、農場HACCPの指導【魅力】■今年70周年を迎え、会社も大きな変革期を迎えております。■動物用医薬品に特化し、優れた品質と信頼性の高い製品を提供。動物用医薬品業界トップクラスのシェア。製品数は約2000アイテム!■業界では数少ない国内メーカーとして、医薬品の研究・開発・製造・販売までを手がけています。■現在ではグローバル展開も進めており、近年では、シンガポール(2017年)やベトナム(2019年)において日本で開発されたマダイのワクチンが承認されるなど、海外への輸出体制の強化にも取り組んでいます。■創業以来、売上は堅調に推移しており、直近の売上高は約663億円となっております。【配属部署】PA営業本部【募集背景】事業規模拡大による部署増員による募集(複数名)畜産農家や特約店、家畜保健衛?所等の取引先を訪問し、現場からの情報収集と情報提供を中心に活動していただける方を募集いたします。今回募集するのはPA営業職です。※PAとは「Production Animal=プロダクションアニマル(畜水産動物)」 の略称「人と動物の進む道を創る」をミッションに、動物薬を通して畜産動物の健康に貢献出来ることは勿論、人の健康にも間接的に貢献することが出来る仕事です。
更新日 2025.10.23
不動産
【募集背景】・プロジェクトのマネジメント及び若手の育成を牽引いただける中堅以上の方を積極的に募集しております。・河川・ダム以外の分野への事業の拡大に携わる人材を募集しております。【業務概要】国土交通省を中心とした官公庁向けの、ITソリューションの企画、設計、構築、運用の業務を担当いただきます。【業務内容の詳細】■官公庁におけるインフラストラクチャー管理業務(災害時/平常時)の分析■業務を支援するITソリューションの、全体構成/アプリケーションの設計、実装/導入、保守/運用※主に”河川” ”ダム” 分野のプロジェクトを実施(プロジェクトメンバーは2~5名で編成)【魅力】・売り上げの6割~7割が国土交通省の業務であり、大規模なプロジェクトに携わることができます。・同社は総合的な建設コンサルタントです。多くの分野のプロジェクトに係る機会があります。
更新日 2025.10.22
ゲーム
【mission】『Entertainment in Real Life:』エンターテインメントで日常をより楽しく、より素晴らしく東証プライム上場企業として、ゲーム・エンタメコンテンツを中心に展開し、IP活用・展開を行っている同社にて以下業務を推進いただきます。【具体的な業務内容】新卒採用をご担当いただきます。※採用職種はクリエイター職(エンジニア、デザイナー、プランナー、サウンド)や、総合職(マーケティングやバックオフィス)など、ご希望と適性に合わせてご担当いただきます。経営層や各現場責任者と連携し、下記の一連の業務を遂行いただきます。■採用要件及び採用基準の設定■採用ターゲット合わせた下記採用手法等の設計、各施策の実行及びKPI管理 -エージェント -リファラル -ダイレクトリクルーティング -ウェビナー等のセミナーやイベント実施 など。その他ターゲットや課題に合わせて適宜企画及び実行ください■インターン実施における企画、実施、運用 ※新卒採用のみ■選考フローの構築、各選考フェーズでの選考業務及びアトラクト■入社後の定着及び活躍に向けたフォロー■社内外に向けた採用広報■この仕事の魅力・自身の採用業務がダイレクトに事業成長に繋がる醍醐味を感じていただけます・現場の意思決定者と直接対話をしながら採用フロー全体に携わることができます・入社後の活躍に重点をおいた採用活動のため、採用業務以外にも仕事の幅を広げることができます【福利厚生】「健康経営優良法人2021(大規模法人部門)」に認定された各種健康サポート制度、働きやすい環境制度などが充実しています。
更新日 2025.10.23
不動産
【募集背景・魅力】事業拡大に伴う社員数増加、リモートワークの活用により、より強固なネットワークシステムやセキュリティー対策が必要になってきております。社員が安心・安全にシステムを活用していくうえで、当該分野を強化していきたく増員での採用を検討しております。【業務概要】ネットワーク/セキュリティ/社内向けのアプリケーションにおける計画・設計・運用・保守・開発業務に従事していただきます。【業務内容の詳細(0→1プロジェクトの実施とその運用)】■社内の経営、各種手続き、執行環境をITで課題解決■データドリブン経営への基盤整備・運用■データ分析及び新たな社内業務処理システムの開発■通信回線の最適化、見える化へ障害の改善■ゼロトラストセキュリティへの対応■リスキリングによる社員のITリテラシーの強化■AIを活用したナレッジシステムの開発・提供【魅力】・いち社内システム担当に留まらず、経営課題をITで解決していく上流の段階から業務に携わることができます。・事業者側の立場にとなって0→1の開発に携わることができます。
更新日 2025.10.22
不動産
【募集背景】まちづくりや社会インフラの分野では、これまでデータ化やAIの適用が他分野に比べて遅れていました。私たち同社ではこれらの分野でもデジタル化・DXを推進するための研究開発部門となる「技術創発研究所」を他社に先駆けて創設し、その中にAIを専業で扱う「AI解析研究室」もあります。AI解析研究室の研究の深化・加速に向けて仲間を募集しています。【業務内容】画像データを中心にVision&Language Model, Object Detection, Semantic Segmentation 等を適用して、防災や構造物管理に活用するための研究およびソリューション開発を行う業務となります。【魅力】■社会インフラ分野でAIの研究開発に携わる魅力・地震や洪水などの災害、社会インフラの老朽化といった社会課題に対して、現状では利用できるデジタルデータが少なく、AIが活用できる業務は限られています。その分、AI技術者がこれから広く・長く活躍できるフィールドがあり、技術の力で課題解決ができたときの効果が大きいとも言えます。私たちは比較的容易に取得できる画像・動画データを中心に、AIによる課題解決に取り組んでいます。・他業界と比べてチャレンジングな点として、屋外で自然環境の影響を受ける社会インフラでは、均質なデータを得ることが難しいという問題があります。画像特徴量の違いやインバランスデータに対応して、ロバストなAIを構築することが課題となっており、そこが難しさでもあり面白いところでもあります。
更新日 2025.10.22
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。