- 入社実績あり
【静岡/富士宮工場】保全(ユーティリティー・建屋保全担当)テルモ株式会社
テルモ株式会社
【募集背景】事業拡大に伴う(新ライン導入、新商品)に伴う建屋の改修やユーティリティーの新設を進めるための組織力強化、また、定年退職による人員補充を目的に新たなメンバーを募集いたします。【職務内容】各種業務を遂行するにあたり、関連法令に基づく対応や、関連各課や外部業者との業務調整を行います。※スキルによっては工事施工管理の業務を担います ・ユーティリティー設備(ボイラー・冷凍機・コンプレッサー等)の操作・点検・保守の実施・新規設備導入や更新に関する仕様の取りまとめ、発注、導入工事・工場建物の維持管理に関する改修、修繕工事・空調設備の維持管理に関する改修、修繕工事・消防設備の維持管理に関する法令点検、修繕工事【担う役割】・保全業務全般に携わっていただきますが、直近では新規ライン設営に伴う建屋、ユーティリティー設備工事のタスク管理及び、安全を優先した施工管理(外部業者のコントロール)を想定しています。ただし、ご経験やスキルに応じて、担当いただく業務は柔軟に検討します。【仕事の魅力】★医療器、医薬品を生産する工場において保全業務は、医療生産設備へのエネルギー供給や環境維持に欠かせない業務を担い、「人命を救う商品の安定供給」という社会貢献度の高い重要な役割を果たします。★業務を通じた経験や専門知識の蓄積によってて自己の成長にもつながる仕事です。★生産現場をはじめとした様々な部署の人から頼られる存在として、やりがいを持って働ける職場です。【組織構成】・製造管理部 保全課:約30名※担当領域毎にチームが分かれており、1チーム5~6人体制で業務に従事します。※中途入社実績も多くございます。【働き方】・平均残業:10~20時間/月程度・夜間対応:基本なし【富士宮工場について】・富士宮工場は工場を多く持つ当社の中で最も歴史ある工場で、当社の3つの事業領域全てに関わっている重要拠点です。・輸血剤や輸血バッグ、人工心肺を中心に社会になくてはならない製品を作り続けています。輸血剤については実際に使用者から高評価を受けており、人工心肺については医療機関のニーズに応え約1600種類の仕様を作り続けています。・製造ラインの自動化や受け入れ~出荷までの一貫した品質管理など、当社の様々な製品を作りつづけ、医療現場の方々になくてはならない工場です。【アクセス】・東京駅~新富士駅(最寄り駅):約1時間新富士駅からは社員限定のシャトルバスを運行※実際に新幹線通勤を行う社員の方も一部います。・東名高速富士ICより25分【富士宮での暮らし情報】https://recruit.terumo.co.jp/experienced/workstyle/fujinomiya/
- 勤務地
- 静岡県
- 年収
- 650万円~850万円
- 職種
- 設備保全・設備メンテナンス・保守
更新日 2025.07.25