【リテールIT部】IT及びビジネスプロセスの企画に関する業務
営業部門のITおよびビジネスプロセスに関する企画立案を行うリテールIT部での勤務となります。 【主な職務内容】 ■営業部門(本店および全国の支店、本社機能)のお客様、営業担当者が利用するシステム等を中心とするプロジェクトや案件の企画立案 ■プロジェクトや案件の推進および稼働システムの運用管理
東京都
年収非公開
社内SE
の中途採用・求人・転職情報
■野村證券株式会社は、野村グループの中核会社として証券業務を行っており、野村グループの持株会社である野村ホールディングス株式会社の100%子会社です。
■野村グループは、グローバル金融サービス・グループとして、世界30カ国・地域を超えるグローバル・ネットワークを有しています。営業、ホールセール、インベストメント・マネジメントという3つの部門が横断的に連携して、国内外のお客様に付加価値の高い商品・サービスを提供しています。
■顧客資産残高は121兆円で国内最大であり、投資信託やETFなど、国内外の個人・機関投資家の皆様から委託され運用している資産残高は61.2兆円に上ります。グローバル・リサーチは、世界経済・金融指標の86%をカバーしています。(いずれも2020年12月末現在)
■金融業界を取り巻く環境は、デジタル化や少子高齢化の進展、グローバルな規制強化などの影響により、急速に変化しています。このような環境に対応し持続的な成長を実現するため、野村グループは「違う次元」に飛躍していく必要があると考えています。これを、「ビジネスの成長」×「社会からの信頼」×「社員の満足」という3つの側面から推進していきます。
世の中をリードする仕事が日常にあり、やりがいを強く感じる職場です
多様な国籍とバックグラウンド、そして多彩な才能が集まる環境です
抜擢人事の実行など常にチャレンジが支援される、風通しの良い環境です
事業内容 | ■証券業全般 |
---|---|
企業URL | http://www.nomura.co.jp/ |
設立 | 2001年05月 |
資本金 | 10000百万円 |
従業員数 | 単体:15316人 連結:- |
売上高 | - |
株式公開 | 非上場 |
営業部門のITおよびビジネスプロセスに関する企画立案を行うリテールIT部での勤務となります。 【主な職務内容】 ■営業部門(本店および全国の支店、本社機能)のお客様、営業担当者が利用するシステム等を中心とするプロジェクトや案件の企画立案 ■プロジェクトや案件の推進および稼働システムの運用管理
東京都
年収非公開
社内SE
Global Markets Sales ITチームでは、セールス向けの各種システムの開発・メンテナンスを行っています。本ポジションは、その中でも日本の債券セールス向けのシステムを担当していただきます。 チームメンバーは4~6名程度で、チームリーダーとして参画いただきます。 チーム内やユーザーとのコミュニケーションは主に日本語ですが、マネージメント層や他のITチームとのコミュニケーションなど、一部英語でのコミュニケーションも行います。 担当業務とは別に、スキルの向上のための機会も準備されています。例えば、部内では毎月最低10時間を自己研鑽に割り当てることができます。 日本の債券セールスをサポートしている開発チームに参画します。 チームのメンバーと協力してアプリケーションの要件定義からリリースまでを行います。 債券セールスの業務を理解し、ユーザーと直接会話して要件分析やサポートを行います。 本番環境について、L2/L3サポートを提供します。 東京・香港・上海・インド・ロンドン・ニューヨークにいるチームとチャット、メール、電話などでコミュニケーションを取りながらタスクやプロジェクトを遂行します。
東京都
年収非公開
社内SE
野村證券社の人事部は、社内の各部門を担当するHR ビジネスパートナー (“HRBP”) から構成されるカバレッジ組織です。 人事部は、担当する部門に応じて、リテール・グループ、ホールセール・グループ、コーポレート・グループ、および関連会社グループに分かれております。 HRBPは、各部門のマネジメントに対して、会社の方針やビジネス戦略に沿った評価、報酬、採用、育成、データマネジメント等の幅広い人事領域の支援を行うことが期待されています。 【具体的な職務内容】 先ずはHRBPのサポートから始めていただきます。 ・HRBP、ならびに採用、報酬、育成等を専門に担当する国内外のチームと連携しながら、社員のライフサイクル全般(採用、入社、配属、評価、退職等)について部門マネジメントに必要な情報を提供し、手続きを行います。 ・部門に対して適切なガイダンスができるよう、人事プロセス・制度、人事関連の法令諸規則などの知識を習得いただくことが求められます。 ・社員情報、人事データを適切に管理しながら適宜分析を行うことによって、人事領域における部門サポートに貢献いただきます。
東京都
年収非公開
人事・労務
野村證券の人事部は、社内の各部門を担当するHR ビジネスパートナー (“HRBP”) から構成されるカバレッジ組織です。 人事部は、担当する部門に応じて、リテール・グループ、ホールセール・グループ、コーポレート・グループ、および関連会社グループに分かれております。 HRBPは、各部門のマネジメントに対して、会社の方針やビジネス戦略に沿った評価、報酬、採用、育成、データマネジメント等の幅広い人事領域の支援を行うことが期待されています。 【具体的な職務内容】 ・担当いただく部門のミッションの達成、当社のビジョンの実現に向けて現場をしっかりと把握した上で、人事としてのサービス提供の提案、立案、実行までを自立して進めていくことが期待されます。 ・他のHRBP、ならびに採用、報酬、育成等を専門に担当する国内外のチームと連携しながら業務を進めていただきます。 ・社員のライフサイクル全般(採用、入社、配属、評価、退職等)についてプロセスを確実に進めていくだけではなく、その改善に取り組んでいただきます。 ・グローバルのカウンターパートとの協業は勿論のこと、役員との距離も近く、日本に本社を置く企業ならではの経験もつめるため、これまで重ねてきた人事の経験を活かしつつ、他では出来ないキャリアを築くことが出来る職場です。 昨年、大規模な人事制度の改正を行い、ジョブ型の人事制度の運用や、クラウドベースの人事データベースの構築にも取り組んでいます。また、当社は2025年に100周年を控えており、その歴史に新たな1ページを加えるプロジェクトへの参加もできます。
東京都
年収非公開
人事・労務
コーポレートIT三課では、経営の透明性・効率性の確保、法令・諸規則の遵守、リスク管理、事業・財務報告の信頼性の確保および適時・適切な情報開示の促進といった観点から、野村グループ全体にわたる企業行動の適正化を推進するための内部統制の役割も担っているコーポレート部門のうち、主に法務・コンプライアンスと人事などのシステムを担当しております。 IT戦略を推進するため、レガシーシステムから脱却し、システム統合・刷新を行うことで、各システムを自社で管理する体制に移行しています。複雑化・高度化が進む金融規制にスピード感をもって対応する為、ビジネスと一体となって新しいIT技術を活用し、社内SEとしてシステムの維持保守、および二次開発を担当するメンバーを募集します。チーム内のコミュニケーションは主に日本語ですが、多国籍なメンバーで構成されており、英語を使う場面もあります。 スキル・経験に応じて、チーム内の開発案件に携わっていただきます。 ■コンプライアンス部門の複数のアプリケーションの維持保守、および二次開発を担当。担当アプリケーション一例:法人情報管理システム/ファイナンス審査/社員投資承認システム、売買審査システム、アンチマネーロンダリング監視システム、コミュニケーション監視システム ■コンプライアンス部門のデジタルトランスフォーメーションの推進 ■コンプライアンス部門のユーザーおよび関係者と協力し、要件の確認・検討、詳細設計書など関連文書の管理・更新。 ■ユーザーからのシステムに係る各種問い合わせの対応
東京都
年収非公開
社内SE
グループ・IT推進部は野村グループ各社のIT利活用を推進しています。リテールIT推進課は野村證券の国内営業部門の情報システムの構築、運営活動を支援しています。 野村證券は「最も信頼できるパートナーとしてお客様に選ばれる金融サービスグループ」をビジョンに掲げ、お客様向けのサービスや社内業務のデジタル化を推進しています。 具体的には、個別のお客様に最適にカスタマイズされたサービス/ソリューションを、対面とデジタルを組み合わせたハイブリットな手段でお客様のご都合に合わせて提供することを目指しています。 これにより、社内業務の効率化のためのデジタル・トランスフォーメーションにとどまらず、従来にない新しい価値をお客様に提供する、「デジタル変革」へのチャレンジを始めています。 これを実現するために、当部では従来は外部リソースに頼っていたデジタル人材の採用・育成を中長期的に強化し、リテール領域のITにおいて内製でのアジャイル開発体制を確立することを計画しております。 内製開発体制の中核要員となってアジャイル開発案件の推進を行う人材を募集いたします。 具体的には、内製開発案件を企画し、ビジネス部署と一体となって要件を決め、パブリッククラウド上にシステムを構築し継続的にバージョンアップを行う、スピード感のあるアジャイルでの内製開発案件を推進していただきます。加えて、担当システムのユーザーサポート(レベル3)も行っていただきます。 <職責> ■アジャイル開発体制の確立 ■クラウド環境の要件整理 ■ビジネス・ユーザとの案件の企画立案 ■業務検討、IT実装検討 ■アジャイル開発計画作成 ■アジャイル開発の推進、品質確保 ■デリバリー計画策定と実行 ■本番稼働システムのユーザーサポート(レベル3)
東京都
年収非公開
社内SE
人材開発部採用グループは、人事組織に所属しており、野村證券の新卒・キャリア採用業務を行っております。 今回募集するのは新卒採用チームの中でもホールセール及びコーポレートの採用を主に担当するポジションです。 社内外の関係者(特に各ビジネスの採用担当や人事内関係者)と密に連携をしながら、担当エリアのみならず野村グループ全体の新卒採用がより良くなるよう広い視野と実行力を持って業務を行うことがミッションです。 *ホールセール、コーポレートのビジネス概要ご紹介はこちらのページもご覧ください。 https://www.nomura-recruit.jp/graduate/divisions/ 【担当業務】 ホールセール、コーポレートの新卒採用担当者として、一連の採用業務を行っていただきます。 案件によって英語での対応が必要な場面もございます。 以下の業務に限らず採用グループとしての施策や案件を担当することもあります。 また、業務利用ツール管理等のアドミン業務も関連業務として受け持っていただく可能性がございます。 ・採用活動準備 (採用ポジション・人数のヒアリング、募集要項作成・掲載 等) ・マーケティング(イベント企画立案・実行、各種媒体管理、ダイレクトリクルーティング運営 等) ・選考(選考フロー準備、応募者管理、面接準備・運営 等) ・内定者対応(オファー対応、各種問い合わせ対応、入社事務手続き 等)
東京都
年収非公開
人事・労務
【業務内容】 ホールセール、コーポレート部門中途採用担当者として、一連の採用業務を行っていただきます。 ・採用活動準備 (JDの掲載、採用部店でのニーズヒアリングとソリューションの提供、アドバイス) ・ダイレクトリクルーティング ・書類選考、面接 ・オファーにかかる事項(オファー条件の提示、問い合わせ対応等) ・人材紹介エージェントとのやり取り ※これまでのご経験、スキル等をふまえて、担当部門を決めさせていただくことになります。 【配属先】 ・人材開発採用グループ ・同グループは人事部門に所属しており、野村證券社の新卒・中途採用業務を行っております。 ・とりわけホールセール、コーポレート部門では、専門性の高い即戦力人材/優秀な人材獲得のため、中途採用に力を入れております。 ・チームは現在7名で、お互いが助け合いボリュームある採用案件を対応しています。
東京都
年収非公開
人事・労務
野村では、野村グループの企業理念を念頭に設計された人事制度の下で、社員ひとりひとりが意欲的に仕事に取り組み、成長を通じてキャリアを構築することを支援しています。 人事部門に所属する人材マネジメントグループは、パフォーマンス・マネジメント、昇格、タレントレビュー、後継者計画及びターゲット人材施策など、事業戦略と人材需要に関わる人事戦略を担当します。 人材マネジメントグループはグローバル組織として海外のチーム(香港・シンガポール・ロンドン・ニューヨーク・インド)と密に連携をしながら、部門担当HRBPなど、人事部門内でも協働をし戦略的に人材マネジメント業務を遂行します。 【募集背景】 高度な人材マネジメントが実現できる組織カルチャーの醸成を推進するための増員です。 【ポジションの魅力】 ・経営陣に近いところで、戦略的に、裁量をもってタレントマネジメント業務に携わることができます。 ・グローバル連携が多く発生するため 英語のスキルを活かし、日本のビジネスカルチャーとインターナショナルなワークスタイルとが共存する環境で活躍できます。 人事部門横断のプロジェクトや会議体に参加する機会もあり、幅広い人事業務に関わることができます。 ・日本、グローバルとステークホルダーが多く、多様なネットワークが築きやすいポジションです。 ・キャリア採用で入社したメンバーも多く、新しい視点やアイディアを歓迎するカルチャーがあります。 ・野村社は社員の多様な働き方をサポートする制度が充実しています。人事でも 出社・在宅勤務両方可能な、ハイブリッド勤務が可能です。 【業務内容】 部門のシニアマネジメントや担当HRBPとパートナーシップを築き、様々なタレントマネジメントの制度・施策を提供することにより、組織の戦略実現に向けてビジネスを支援します。 リードいただく業務や責務は、今までのご経験、スキル、ご意向等により ご相談の上決定します。 ・組織の成長・ビジネスの目標達成というゴールのもと、戦略的な人材マネジメント施策を遂行 ・パフォーマンス・マネジメント、昇格のプロセス・後継者計画・キャリアプラニング・メンタリングなど 様々な制度、施策の企画運営、管理、実行 ・人材戦略立案のためのデータの分析、活用 ・人事内、担当部門、日本・グローバルのチームと連携・協働・プロセス改善 ・外部ベンダー、コンサルタントの管理と活用 ・業務の効率化、高度化をリード ・ジュニアスタッフの育成、チームとしての知識・経験の積み上げへの積極的関与 ・日本、グローバルのチームメンバーのみならず、HRBPやL&Dなどの人事内のグループとのコラボレーション
東京都
年収非公開
人事・労務
野村グループの未来を創るのは「人」です。 私たち人材開発部は、組織と個の成長支援を通じて、経営ビジョン「社会課題の解決を通じた持続的成長の実現」に向けて取り組んでいます。 「パーパス」を軸に、一人ひとりが多様な個性を活かして“イキイキわくわく、情熱をもって働く”ことが出来るよう、研修機会や組織開発を提供しています。 当社の価値観「新しいことへの挑戦」と「ダイバーシティ」をモットーに、さまざまなバックグラウンドや強みを力にして、タレントマネジメントサイクルの最適化と効果的な人材育成の変革にチャレンジしています。 「人」の可能性を最大限発揮し、組織や社会へ変化を生み出していく、そんな仕事を一緒にしてみませんか。 【具体的な職務内容】 ・人材開発部L&D (Learning & Development)グループのいずれかのチームで、研修の企画立案・運営を担当いただきます。 -全社員を対象とする手上げ制研修 -管理職向け研修 -選抜人材研修 ・人事部門やビジネス部門、またグループ会社・海外地域の関連部署と連携しながら、変化する社会の目線や知見を随時取り入れ、野村の人材育成をデザインしていきます。 ・将来的には、人材開発部の他のグループ(人材マネジメントG、採用G、キャリアデザインG)と協働し、採用から、パフォーマンスマネジメント、シニア活用といったEnd to endにおけるタレントマネジメントサイクルの最適化に関わっていただきます。
東京都
年収非公開
人事・労務
人的資本経営への注目が高まる中、経営戦略と一体となった人事戦略が求められています。 人事企画部は人事戦略立案の中核部署として、経営からの問題提起に対して人事の専門性に基づいた問題解決を提案する組織です。 【具体的な業務内容】 ・経営に対する人事戦略の提案・資料作成・関連部署との調整 ・人事戦略の具現化に向けた人事制度の設計・改定 ・労務に関する個別のトラブル・紛争対応の調査・対応・資料作成(関係法令・判例・弁護士見解、実務書等による実務確認等) ・就業規則、労使協定等の周知、届出に関する対応 ・当局および従業員組合対応
東京都
年収非公開
人事・労務
人的資本経営への注目が高まる中、経営戦略と一体となった人事戦略が求められています。 人事企画部は人事戦略立案の中核部署として、経営からの問題提起に対して人事の専門性に基づいた問題解決を提案する組織です。 【具体的な業務内容】 野村グループは全世界30か国以上でそのビジネスを展開しています。各拠点に赴任する方のスムーズなオンボーディング、帰任、その他拠点間の転籍などの支援サービスのリードをお任せします。 ・海外異動のパッケージに関するアドバイス(試算、ビザや税金等) ・海外への赴任者のみなし税、物価調整手当等の計算、海外各拠点と給与の連携 ・物価調整のインデックス、任地国家賃テーブル改定(年に一度) ・月々のグロスアップ処理 ・海外の税務申告のための給与及び福利厚生の情報管理、税理士事務所への連携 ・海外各拠点との赴任/帰任時の調整連携 ・他のチーム(給与、法人税等)との情報連携 ・赴任時/赴任中/帰任時サポート支援ベンダーとの調整、ベンダーからの請求書処理、定期的なベンダーの見直し ・役員等、シニアな社員の赴任・帰任サポート ・赴任時/帰任時の費用精算 ・国際間移動に関するデータの作成・管理・分析 ・モビリティ関連規定のレビューと改定 ・英文出向契約書の作成 ・日本で勤務する外国国籍の社員のビザ情報の管理、ビザサポート会社への連携
東京都
年収非公開
人事・労務
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。