社内SE(SCM・物流系)※リーダー候補/残業15H程度
【期待する役割】 システム本部のSCM・物流系システム部門として、開発ベンダと協業し、システム開発は開発ベンダが行うため、上流工程や他メンバーの管理業務などがメインとなります。社内は、SCM部門、商品開発部門と、社外はメーカー、卸、などと幅広く連携します。各工程でのプレイヤーが多岐に渡るため、シンプルで効率的な業務運営を実現するシステムが求められます。 また、DXプロジェクトにも参画予定となります。現在DXプロジェクトの大枠の方針を検討しており、今後具体的にどのようなシステムを作っていくのかを仕上げていく段階となっています。ご入社後は技術的視点も活かしながら、プロジェクトメンバーとして企画段階から参画頂く予定です。 ※DXに関してはご経験よりは関わりたい志向性を重視します。 ■業務詳細: ・システム企画・設計(社内は商品開発部門、品質管理部門および店舗営業部門と、社外は原材料生産者、製造工場などと連携) ・要件定義(システム全体の整合性を考慮し実装方法を検討、要求仕様に基づき開発ベンダーと協議) ・システム開発、ST工程(進捗状況の確認と課題管理と行い、課題は開発ベンダと解決策を検討) ・システムリリース後(課題を取り纏め、改善点があればシステムの改修計画を立て実行) ・各種社内手続き(予算管理、決裁、その他) ※要求仕様に基づき、システム開発ベンダと要件定義を実施します。システム全体の整合性を考慮し実装方法を検討、要件定義は開発会社と協議しながら進めます。 《事例》 ・SCM・物流系システムのうち、店舗配送効率化(最適化)システムの構築。 ・WMS、需給管理システムの構築。 ・SCM・物流系システム全体をマネジメントするシステムの構築。 【募集背景】CVSでは大手メーカーの商品を卸を通じて仕入れ、また、米飯・惣菜といった中食商品は原材料・資材調達から製造、出荷、配送といったサプライチェーン全般に関わっています。同社ではこれらの分野のDX化を強力に推進しており、そのシステム開発の中核を担う人材を幅広く求めています。 【魅力】 ★やりがい: ファミリーマート店舗の売上を中核で支えるシステム開発全般を担う重要な役割を担っています。また関わる物流領域として、FC展開をしている店舗や生鮮食品に関わることがあり、管轄する範囲が広いため自ら全体最適を意識しながら業務に取り組んでいただくことが出来ます。 ★身に着くスキル・専門性 ・同社はDX化を押し進めており、社内のDX推進部門との密な連携により、データサイエンスに関する知識、業務ノウハウの取得が可能です。 ・要件定義からリリース後の改善まで一気通貫で担当しますので、エンドユーザーとの距離感が近く仕事が出来ます。 ★社会的ニーズの高い企業: 全国約1万6,600店舗を通じて、1日約1,500万人・年間延べ約55億人のお客さまの生活になくてはならない存在となっております。 ★業界TOPクラスの安定性: CVS業界2位の店舗数/2020年に伊藤忠資本が入り、よりデジタルへの投資や施策(無人店舗やデジタルサイネージ広告など)を拡大中 ★中途入社者も多く、経験を活かして活躍をしています。 ★働き方: 月平均残業時間15時間程度/服装自由化/フリーアドレス/1時間単位での有給消化可能/ノー残業デー・原則20時退社ルール など 【配属想定部門】システム本部 商品・物流システム部20名ーSCM・物流系システムチーム4名/中食製造系システムチーム(生産管理・レシピ管理など)2名/基幹系システムチーム14名程度 【レポートライン】システム本部長―システム部長―MGR(課長)ーメンバー★当該ポジション ※部長:コンビニ業界に関わるシステム開発経験が長くございます。/MGR(課長):システム開発会社ご出身で同社において物流・店舗など幅広いシステム開発経験がございます。 ※参考:システム本部 社員の声 https://www.family.co.jp/company/recruit/student/staff10.html
東京都
700万円〜950万円※経験に応ず
社内SE