発電所の技術系総合職 年休126日/平均勤続年数19.2年
《育成枠》北海道電力の各発電所にて「保守・メンテナンス」「運転」「施工管理」「工事設計」「化学分析」を適性に応じてお任せします。 【具体的には】 ◆運転 各発電所や付帯設備の運転、管理 ◆保守・メンテ 火力、原子力発電所、風力発電設備の日常点検・保守 ◆工事設計 火力、原子力発電所、プラントの工事設計、積算、見積 ◆施工管理 発電所、上下水道施設、プラントの工事計画、設計、管理 ◆化学分析 プラントの排気・排水・燃料の測定、分析、評価 ◎社内外のメンバーとチームワークを活かす仕事 各拠点は30名ほどの小規模から300~400名の大規模なところまで様々。 いずれの業務もチームやペアで行うので、コミュニケーションに不安を感じることなく、先輩の近くで着実に業務を覚えることができます。 また設備メーカーや工事等を担当する協力業者が常駐する拠点も多く、社外メンバーとの協力体制も充実しています。 【将来のキャリアパス】 未経験や経験の浅い方であれば、保守・メンテや運転で基本的なスキルを身につけ、工事設計や施工管理などへステップアップできます。 技術のスペシャリストになるのか、マネジメントへ進むかも、あなたの適性をしっかり見てキャリア形成をサポート。 専門知識を活かしてその道のエキスパートになる人も多いです。 【教育体制】 資格取得サポート:業務で必要な資格には受験料や旅費などの費用を会社が負担 合格祝金:会社が奨励する100を超える資格を取得したら、合格祝金を贈呈しています 通信教育:300ものカリキュラムがある通信教育を受講できます
北海道
400万円〜600万円※経験に応ず
エンジニアリング