- 入社実績あり
【管理職候補】人事戦略立案・制度改革(グローバル人事牽引)スタンレー電気株式会社
スタンレー電気株式会社
【募集の背景】労働人口の減少が進む中、当社がさらなる成長を遂げるためには、デジタルトランスフォーメーション(DX)による業務効率化に加え、継続的に成長できる人材の確保とエンゲージメントの向上が不可欠です。当社は、データ人事を駆使した戦略的な人材管理を行い、日本型人事制度からジョブ型への転換、ならびに年功序列を排除した抜擢型制度への移行を進めています。これにより、企業価値向上に直結する人事戦略の立案や、グローバル人事制度の展開および管理を担っていただける方を積極的に募集しています。【業務内容】担当いただく業務は以下の通りです。どの業務を担当いただくかは、これまでのご経験を踏まえ、面談にて相談させていただきます。ご経験や成果に応じて、リーダー職など管理職手前のポジションや、管理職への登用の可能性もあります。■人事企画課・タレントマネジメントシステムの再構築(スキル管理/後継者育成管理の全体設計/システム運用企画/サクセッションプランなど)・グローバルの組織体制管理(組織改正案の作成/異動管理) ほか■人事課・給与計算システム(Company)を使用した国内外の給与計算および制度の再構築・健康経営、女性活躍、働き方改革に関する施策立案業務■人材開発課・教育・研修プログラム(階層別教育/選抜教育など)の企画・具体設計・新卒採用業務の推進【入社後の中長期的なキャリアパス】人事部内でさまざまな業務をローテーションしながら、人事スペシャリストとしてのキャリアを積むことができます。また、ご経験や成果に応じて、リーダー職など管理職手前のポジションや、管理職への登用の可能性もあります。【配属部署】人事部 ┗人材開発課(1課)・人材育成施策の企画および実行・新卒採用業務┗人事課(2課)・給与計算(海外給与含む)業務・福利厚生企画(健康経営、女性活躍等)業務・労働政策業務┗人材企画課(3課)・経営戦略に基づいた人事戦略の策定と推進・評価および国内外のタレントマネジメント制度・システム構築【働き方】・フレックスタイム制(コアタイム 13:00~15:00)・在宅勤務も可能(週1~2日程度)・柔軟な働き方を推奨※20代から50代の幅広い年齢層の社員が在籍しており、子育て中や時短勤務の社員も多く、ライフスタイルに応じた働き方を支援しています。【職場環境】■フラットでオープンな社風上司・部下の垣根がなく、風通しの良い環境で自由に意見を交換できます。■チームで進める仕事明るく活発な雰囲気の中、互いにサポートし合いながら仕事を進めており、相談しやすい職場です。【仕事の魅力】■経営と密接に関わるポジション同社人事部は経営直轄の組織で、経営層と直接コミュニケーションを取る機会が多いため、経営の意図をしっかりと理解し、企業戦略に基づいた人事戦略を実現することができます。■会社の根幹を支える社内での制度改定やシステム変更を担当するため、「会社を変えていく」という貴重な経験を積むことができます。変革の瞬間に立ち会い、自らの手で新しい仕組みを作り上げる充実感を感じられます。■裁量の大きさとフラットな風土組織の変革を担う重要なポジションであり、上司や部下との垣根なく意見を交わし、自由度の高い環境で業務を進められます。大きな裁量を持ちながら、自分のペースで仕事を進めることができます。【定年】65歳※役職定年無し【数値で見る同社の魅力】■創業1920年自動車用電球の製造・販売から始まった同社。現在は光の総合メーカーとして生活を幅広く支えています。■売上高:約4,724億円(1962年に東証一部上場、以後、売上を拡大しつつ、現在の企業規模まで成長を遂げてきました。)■拠点数:国内32拠点、海外34拠点■平均勤続年数:16.3年■平均年齢:40.9歳■中途比率:43.2%■フレックス制:有(コアタイム:13:00-15:00)■全社平均残業時間:20.3時間/月■有給休暇取得日数:13日/年間※2024年度実績
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 750万円~950万円
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.07.25