スマートフォン版はこちら

福利厚生関連業務の社宅・住宅手当・家賃補助制度有のスキル・経験が活かせる転職・求人情報(2ページ目)

検索結果一覧77件(52~77件表示)
    • 入社実績あり

    【東京】役員報酬制度立案・運用管理の専門家(管理職)

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 社宅・住宅手当有

    【期待する役割】日立グループの戦略実現のために トータルリワード領域のエキスパートとして仕組み・制度・基盤のデザイン・開発を行うとともに、役員報酬領域に関して報酬委員会での議論を受けて、自身の専門性や社外専門家との連携により委員会メンバー(取締役)への適切な情報インプットや議論される内容について技術的・法的観点並びに実効性の観点から推進を主導する。ビジネスニーズ、法規制要件を満たし、グローバルな人事方針フレームワークとの一貫性を確保した役員報酬制度の設計と実行、グループ全体を捉えた役員報酬ガバナンス体制の構築を主導する。【職務詳細】1.役員報酬構成要素、水準等の企画・立案:外国人を含む執行役および国内外グループ会社社長報酬の水準検討や構成要素の検討・見直し等を、ベンチマーク分析を行い、且つ社外アドバイザーの協力も得ながら主導。2.株式報酬をはじめ各種インセンティブ制度のメンテナンス・運用を担当。3.報酬委員会運営事務局メンバー:報酬委員長(社外取締役)、CHROをはじめとする人財統括本部リーダー層、部内関係部長代理や他部署の関係者等との連携により報酬委員会にて議論される項目の事前調査・資料作成等を主導。4.役員報酬業務のガバナンス強化:関連部門とも連携しながら、役員報酬関連の国内外の法制対応、情報開示の強化を主導。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・社会イノベーション事業を通じてグローバルリーダーをめざしていく当社として、グローバル・グループワイドに役員・従業員をモティベートしていく為の報酬制度のあり方を追求し、加えて株主・投資家をはじめとするステークホルダーへの透明性の確保していくことを通して企業価値を高めることへの挑戦が求められるチームで、責任とスケールの大きな仕事に一緒にチャレンジして欲しいと考えています。・「真のOne Hitachi」へのトランスフォーメーションに向けて多様な挑戦の機会がある環境下で、グローバルに展開する人事部門の仲間たちとの連携・協業のなかで、これまで磨いてこられた経験・スキルを発揮してもらい、また新たな知見を身につけて更に専門性を高めてもらうことができます。【働く環境】1.配属組織/チーム担当部長、部長代理を含めて当該業務を推進するチームは現在4ポジションで構成されています。2.働き方在宅勤務を含めたハイブリッド型の勤務形態です。必要に応じて海外出張もあり。【配属組織について(概要・ミッション)】グローバルトータルリワード部(以下、当部)は、日立グループの戦略実現のためにトータルリワード領域のエキスパートとして報酬・福利厚生の仕組み・制度・基盤のデザイン・開発を行うとともに、HRBPの戦略策定・課題解決に連携して対応する部門です。ビジネスニーズを満たし、法規制を遵守し、グローバルな人事方針フレームワークとの一貫性を確保した制度設計、自組織及びシェアドサービス組織における施策の実行を主導します。【募集背景】日立が真のグローバルカンパニーとして世界各地で社会イノベーション事業を推進していく上で、多様なバックグラウンドを持つ経営幹部人財へのニーズがますます高まっています。そういった人財の獲得競争がグローバルに激しさを増す中で、報酬面においてもより魅力的かつ競争力のある制度や水準を常にめざしていくことが必要であると共に、株主・投資家をはじめとするステークホルダーへの透明性の確保、世界各国の法規制等も踏まえたグループ全体での報酬ガバナンスの強化など、企業として果たすべき責任への要請も高くなっています。そのような環境下で日立の役員報酬制度の企画・運営を更に発展させるためのチームの増強が必要となっています。【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/compa

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    【戸塚】経理(決算取纏め業務) ※WEB面接可/在宅○

    株式会社日立製作所

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 社宅・住宅手当有

    【期待する役割】ディフェンスシステム事業部における決算書作成の実務担当をメインの業務として、事業部内/外の幹部報告の取纏め、定期的に実施される各種監査の取纏め、関連子会社(2社)の財務部門との連携業務に従事頂きます。【職務詳細】上長の指示・サポートの元に以下の下記業務を中心に遂行する。(1)各種情報を収集、整理し決算書作成(2)事業部内幹部への業績報告(1回/月)、上位組織への業績報告(1回/四半期)の取纏め(3)各種監査(社内内部監査、会計士監査、税務調査)の取纏め(4)関連子会社への業績ヒアリング(1回/月)、監査実施(1回/年)【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】■防衛予算は当面の間、拡大基調にあることが期待でき、当社も受注増加を見込んでおります。決算業務は事業部としての成長を数値面で定量的に評価するための重要な業務であり、各種監査業務も事業部としての統制をはかり、正しい組織体として維持するための必要不可欠な業務です。それらの業務に携わるメンバも財務関連での知識・経験を背景に社会的意義の高い業務に従事するという責任をもち日々の業務に取組んでおります。防衛関係の用語は特殊ですが入社後、業務を通じて徐々に習得できます。■日立Grの財務部門を対象とした各種研修への参加、e-learningによる研修制度、全社施策としてLXP(Learning Experience Platform/学習体験プラットフォーム)などが利用できます。これら制度を積極的に活用して、自身のスキルアップを図ることが可能です。【働く環境】■配属組織/チームについて部全体では21名が所属しており、平均年齢は40代半ばです。他事業所からの異動者、経験者採用で入社した方も複数名在籍しており、防衛事業を一から勉強する方も活躍しております。決算関連の業務に対応するチームは5名が在籍しております。■働き方について個人によって出社の頻度は異なっており、柔軟性をもった勤務形態が可能です(毎日出社する方もいれば週1回の出社の方もいます)防衛関係の資料は機密性が高いため、自宅での印刷は不可です。【募集背景】国家安全保障戦略等に基づく政府方針により、防衛事業の規模は年々拡大しています。それに伴いディフェンスシステム事業部の日立社内における重要性も高まっており、財務業務も増加しております。そのため決算業務を中心とした各種業務を取纏める人財を募集いたします。【配属組織について(概要・ミッション)】ディフェンスシステム事業部は、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術を核に、日立グループの技術を集結して社会インフラ安全保障事業を推進し、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献します。※ディフェンスシステム事業について:https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/field-navi/defense/経理部ではディフェンスシステム事業部全体の予実算管理、原価計算を中心に事業を推進するにあたり必要な会計的なアドバイスを中心とした財務関係のサポートを行います。また、事業部固有の業務としてお客様である防衛省に対する監査対応(エビデンスを収集し、そのエビデンスを元に原価計算の妥当性を説明)も行います。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】(1)ディフェンスシステム事業部における制度決算の取纏め(2)幹部、上位組織向けの業績説明対応(資料作成、事業部内関連部門の取纏め)(3)各種監査対応(会計士監査、(本社)基本業務監査、事業部内自己監査)(4)Gr会社管理【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)※https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/company/welfare.html

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    【東京】グローバル財務スペシャリスト(トレジャリー関係)

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 社宅・住宅手当有

    【期待する役割】資金部が対応している業務は以下1~7となっており、今回ご入社する方には主に2~4を担当するアセットマネジメントチームの主任をお任せする予定です。【職務詳細】1. 資金調達業務2. 資産管理業務(投資有価証券管理・企業年金運用管理)3. 外国為替リスク管理業務4. 資金繰り・国内グループプーリング管理業務5. キャッシュフロー計画策定・実績管理(連結・個別)・格付機関対応6. グループプーリング制度管理・運営(グローバル)、金融子会社管理7. グローバルトレジャリーシステムの開発・管理・運営【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】日立製作所の資金管理業務全般を担うため、担当業務によっては資本市場・為替市場などを通じて大型案件に関わることができ、業務を通じてやりがいや達成感を感じることが可能です。また、多くの金融機関との情報交換や折衝などを通じ金融専門知識の深耕を図れること。更に日立グループ約600社のキャッシュフロー管理を通じて多岐に渡る事業や人に触れることができ、事業の理解度やコミュニケーションの和が広がるチャンスもあります。キャリアパスとしましては、広範な財務業務知識・経験習得の為に事業部財務へのローテーションや海外派遣など、能力、実績、希望に応じた働き方を幅広く用意しています。【働く環境】①配属組織/チームについて:資金部の人財は本社勤務と海外派遣者などを合わせて約40名からなっており、20代~40代を中心とした幅広い人財が活躍している組織です。中でも配属を予定しているアセットマネジメントグループは、課長1名、主任2名、メンバー3名から構成されています。②働き方について:・リモート、フレックス制度有。現在は週3日程度出社する社員が多いです。【募集背景】日立製作所は、環境、レジリエンス、安心・安全の3つの領域において、OT(制御・運用技術)、IT(情報技術)、プロダクト(ハード・システム製品)を総合的に提供することにより、社会課題を解決する社会イノベーション事業をグローバルに拡大し展開しています。資金部はこれら急速に拡大する事業活動に必要な資金を安定的に確保する一方で、企業の信用状態・格付を維持すべく連結ベースでの資金効率の維持・改善活動に取り組んでおり、これら財務活動全体を理解し業務運営及び企画が行える企業財務の経験者を募集しています。【配属組織について(概要・ミッション)】売上規模約9兆円、国内外で600社を超える連結子会社を持つ日立グループの連結キャッシュフロー計画の策定・キャピタルアロケーション方針の立案・格付機関対応等のコーポレートファイナンス業務に加え、資金繰り・資金調達・有価証券管理・為替取引・プーリング運営等のトレジャリー業務全般も担うなど、経営及び事業活動を財務面からサポートする組織です。【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)※https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/company/welfare.html

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    【東京】上下水道電気工事の積算・契約業務

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 社宅・住宅手当有

    【期待する役割】国内上下水道を担当するチームとして、積算および担当者指導をお任せします。チームとして年間に対応する案件は大小含めて100件程度です。本ポジションでは実際の調達業務ではなく、ご経験を生かして積算、及び査定・価格交渉に従事いただきます。【職務詳細】1.工事の発注資料から施工するにあたり必要な作業内容を把握し適切な工事費を算出する2.工事会社から取得した見積書の内容を確認し、査定・価格交渉3.建設業法などコンプライアンス撲滅に向けた活動(社内への遵法意識の醸成、改善指導など)4.チームメンバーが抱えている課題解決に向けた支援・指導【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】1.日立製作所の上下水道事業を支えて頂く外注パートナー、工事会社と共栄を図り、事業への貢献を通じて社会インフラ整備に携わることができる大きなやりがいのある仕事です。2.上下水道電気設備では業界トップクラスのシェアを持っており、全国を対象とした業務を遂行できます。3.全国の各支社に駐在しているプロジェクト責任者や外注パートナーなどのステークホルダーとの関わり合いが多く、人脈の構築に繋がります。【働く環境】配属組織/チーム:部としての規模は18名で、所属いただく国内上下水道チームは6名(課長2人、主任1人、担当2人、アシスタント1人)です。メンバは30歳代が中心で若く活力に溢れるチームです。キャリア入社のメンバーも活躍中。働き方:在宅勤務も利用しながらフレキシブルな働き方ができます。月2回程度、全国の主要都市に一泊二日程度の短期間の出張があります。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【配属組織について(概要・ミッション)】水環境分野における工事契約業務(戦略策定、取引先開拓、工事費積算、工事契約、納期管理、取引先管理など)【ミッション】 調達活動を通じ、社会課題解決と循環型社会を実現します。コスト削減や工事費積算、工事契約等を中心とした従来の調達業務に加え、事業環境変化に応じて、サステナビリティ対応、レジリエンス向上等、新たな調達ミッションを広げ、創り出すことに取り組んでいます。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】■上下水事業(電気設備、機械設備)■社会情報インフラ事業(港湾、道路、放射線監視 他)■IT関連(ICT、AI、DX)※参考 水・環境ソリューション事業ホームページhttps://www.hitachi.co.jp/products/infrastructure/product_site/water_environment/index.html#Solution【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)※https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/company/welfare.html

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    建築積算・資材購買

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    人事労務担当/東証プライム上場/転勤無【岡山市】

    株式会社サンマルクホールディングス

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし
    • 社宅・住宅手当有

    ■『チョコクロ』で有名なサンマルクカフェ等800店舗以上のレストラン・カフェ事業を展開する同社のグループ各社の人事担当をお任せします<具体的には>・労務…福利厚生、勤怠管理、給与計算、規則・規程、労働安全衛生管理、労使関係管理 など・人事…人材採用・育成、人材評価、異動や昇格、配置管理グループ会社社員の労務管理や給与計算がメインです。※社員900人程度、パート社員2万人程度※採用は中途採用をご担当頂きます。※管理部は他の課とも繋がりがあり、繁忙期にはお互い助け合って業務を行います。【部署構成】管理部15名(経理4名、財務1名、総務2名、人事労務6名、広報1名、法務1名)

    勤務地
    岡山県
    年収
    350万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.02

    • 入社実績あり

    建設業法務(契約業務)【大阪】プライム市場上場

    住友電設株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 上場企業
    • 正社員
    • 社宅・住宅手当有

    同社、契約法務担当として下記業務をお任せします。【具体的な業務内容】■契約審査(目安:100件/年)■法律、契約、建設業法関連の相談業務(目安:0~4件/日)■訴訟対応■コンプライアンス関連業務(推進、企画立案、研修の運営、講師対応)■株主総会■ガバナンスコード■会社法改正に伴う社内規程の改定 など【募集背景】組織強化のための増員【就業環境】効率や働き方の観点で工事を受注するようにし、事業部によっては1名で案件を担当させずに複数名体制で担当するようにするなど、一人に対して負荷がかからないような仕組みづくりを徐々に進めています。また、福利厚生の充実も強化し、従業員満足度向上にも努めています。【人材育成について】同社では中期経営計画において、「人材の確保・育成と働き方改革」を掲げ、生産性向上への効率化追求や総労働時間の削減に向けて、積極的な取り組みを行っております。その中でも早期に活躍することを目標に新卒・中途問わず全50講座を超える充実した社内研修制度が用意されております。■プライム市場上場の総合設備会社~国立競技場や東京国際空港、スカイツリー、グランフロント大阪、関西国際空港、ミント神戸といった有名な建築物の実績が多くあります~【他実績多数】ヨドバシ梅田店・関西国際空港・阪急HEP FIVEなどの電気設備や、慶応義塾大学湘南藤沢キャンパスの計装設備のエンジニアリングなど多数実績有り!◇電気設備業界における長年の実績:電気設備を中心に、電力設備・屋外通信設備・情報ネットワーク設備・機械設備・プラント設備を含めた、総合エンジニアリング企業として、幅広い事業領域・長年の信頼と実績・高い技術力を誇ります。【競合】関電工、きんでん、高砂熱学工業 他【海外展開】日系企業の海外工場から空港、港湾、病院などのインフラストラクチャー整備による 電気設備、空調設備、衛生設備、情報通信設備、プラント設備など幅広い分野の工事を行っています。同社の海外事業は1960年代後半に始まり、施工実績は東南アジアを中心に世界50ヶ国以上ございます。【社風・魅力】■フラットな環境であり、人と人との繋がりはとても強く、深い人間関係が生まれる職場です。■人を大切にする風土が根付いており、入社時の研修や教育から始まり、定年後の対応まで非常に手厚い会社です。■勤続年数15年以上、平均年齢:43.6歳と高い定着率を誇ります。■大阪市の推奨する「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」で最高認証レベルである星2つを獲得。■全50講座を超える充実した社内研修制度■経営理念を大切にしています■同社の魅力と特徴:◇電気設備業界における長年の実績:電気設備を中心に、電力設備・屋外通信設備・情報ネットワーク設備・機械設備・プラント設備を含めた、総合エンジニアリング企業として、幅広い事業領域・長年の信頼と実績・高い技術力を誇ります。◇積極的な海外展開:同社は50カ国以上にわたり、1960年代後半から幅広い分野の設備工事で実績を残してきました。同社は国内だけではなく、海外への事業展開に注力しています。現状の売上比率も2割を超えています。成長市場である東南アジアのインフラを支えるべく、今後もグローバル化に力を入れていきます。◇充実した研修制度:『社員の成長が当社の成長の源泉』であり、『人を育てる会社、人が育つ会社』が同社の基本的な考え方になります。そのため、設計・積算実習、電工技能実習、安全品質講習など全50を超えるプログラムがあり、資格講習など資格の取得を推進しています。 】

    勤務地
    大阪府
    年収
    650万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.05.21

    • 入社実績あり

    【千葉】主計管理(IT経営基盤高度化・PMI担当)※在宅○

    マブチモーター株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 社宅・住宅手当有

    【期待する役割】当社の経営管理部にてIT経営基盤高度化・PMI担当業務に従事いただきます。【具体的には】・新原価管理システム導入に関する業務(システム要件定義・構築・テスト・データ移行)・新原価管理の社内浸透に向けた施策の企画・実行(運用方法の提示、教育訓練、コンテンツ・情報提供等)・標準原価計算の精緻化/高度化に向けた原価諸元の情報整備(調達・製造技術と協業)・経営管理領域のPMIに関する企画・実行(グループ商流、標準原価、取引価格設定ポリシー設計等)・PMIに関する経営管理グループ定型業務への落とし込み【ポジションの魅力】少数精鋭の組織構成となるため、裁量をもって業務従事が可能な環境です。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】経営管理部 経営管理グループ マネージャー以下:9名(平均年齢43.8歳)【企業の魅力】■年間休日127日に加え、リフレッシュウィーク制度も完備。高い生産性を上げるための規則、福利厚生を充実させており、働きやすい環境です。■中途入社者も多数在籍しており、先任の教育体制も万全。新卒社員との区別もなく働ける風土です。■リモート勤務も相談可能です。週1~2回出勤できるということであれば、転居しないという働き方も可能です。【福利厚生について】社風はとてもアットホームで、離職率も低水準です。建築賞も受賞した本社の社屋は2004年に改築され、外観は庭園が広がり、内部も非常にきれいです。社内には食堂があり、1食400円程度で3食すべて食堂を使うことが出来ます。各種手当や研修などの福利厚生が充実し、マイカー通勤可能(社員の7~8割が車通勤)で働きやすい環境です。【今後の展開について】現在当社は緩やかな伸びを見せるモーター市場で、直近5年での年間平均売上高成長率が~10%と「第二創業期」と言える成長期にあり、より意欲的かつ計画的な成長を図るための採用活動を行っており、キャリア採用入社の方にも大いにご活躍頂けることを期待しています。

    勤務地
    千葉県
    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.09.17

    • 入社実績あり

    【千葉】主計管理(経理/ERP導入担当)※在宅○

    マブチモーター株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 社宅・住宅手当有

    【期待する役割】ERP導入PJにてマブチグループ全体の会計業務の現状と将来あるべき姿を検討し、システム構築・導入を担当していただきます。【具体的には】・ERP会計領域の現行業務/システム分析、あるべき業務/システム検討、システム要求定義の策定・システム導入(海外子会社を含む)、会計の定型業務への落とし込み・システム導入後のサポート業務【ポジションの魅力】少数精鋭の組織構成となるため、裁量をもって業務従事が可能な環境です。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】経営管理部 主計管理グループ マネージャー以下:13名(平均年齢40.6歳)【企業の魅力】■年間休日127日に加え、リフレッシュウィーク制度も完備。高い生産性を上げるための規則、福利厚生を充実させており、働きやすい環境です。■中途入社者も多数在籍しており、先任の教育体制も万全。新卒社員との区別もなく働ける風土です。■リモート勤務も相談可能です。週1~2回出勤できるということであれば、転居しないという働き方も可能です。【福利厚生について】社風はとてもアットホームで、離職率も低水準です。建築賞も受賞した本社の社屋は2004年に改築され、外観は庭園が広がり、内部も非常にきれいです。社内には食堂があり、1食400円程度で3食すべて食堂を使うことが出来ます。各種手当や研修などの福利厚生が充実し、マイカー通勤可能(社員の7~8割が車通勤)で働きやすい環境です。【今後の展開について】現在当社は緩やかな伸びを見せるモーター市場で、直近5年での年間平均売上高成長率が~10%と「第二創業期」と言える成長期にあり、より意欲的かつ計画的な成長を図るための採用活動を行っており、キャリア採用入社の方にも大いにご活躍頂けることを期待しています。

    勤務地
    千葉県
    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.02

    • 入社実績あり

    【千葉】人事(社内教育の企画と実行)※在宅○/福利厚生充実

    マブチモーター株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 社宅・住宅手当有

    【期待する役割】社内の教育部門として、主に人材開発に関する、国内外のグループ会社(本社、海外販売会社、海外生産拠点)の課題解決、ニーズの把握、企画・調整・オペレーション・事後検証などの支援を担当していただきます。【具体的には】・国内外のグループ会社の教育制度の整備、研修の実施・社内教育の企画、実行、効果検証及び分析【働き方】・平均残業10時間程と恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。・リモートワークも推進しており、業務の状況に応じてリモートワーク・出社の柔軟な勤務が可能です。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】マブチラーニングインスティテュート 全体5名当社の中でも新設組織であり、社内教育、グローバル拠点への教育など整備を行っている状況から裁量を持った仕事をする事が可能。社員教育に熱意を持った組織です。【企業の魅力】■年間休日127日に加え、リフレッシュウィーク制度も完備。高い生産性を上げるための規則、福利厚生を充実させており、働きやすい環境です。■中途入社者も多数在籍しており、先任の教育体制も万全。新卒社員との区別もなく働ける風土です。■リモート勤務も相談可能です。週1~2回出勤できるということであれば、転居しないという働き方も可能です。【福利厚生について】社風はとてもアットホームで、離職率も低水準です。建築賞も受賞した本社の社屋は2004年に改築され、外観は庭園が広がり、内部も非常にきれいです。社内には食堂があり、1食400円程度で3食すべて食堂を使うことが出来ます。各種手当や研修などの福利厚生が充実し、マイカー通勤可能(社員の7~8割が車通勤)で働きやすい環境です。【今後の展開について】現在当社は緩やかな伸びを見せるモーター市場で、直近5年での年間平均売上高成長率が~10%と「第二創業期」と言える成長期にあり、より意欲的かつ計画的な成長を図るための採用活動を行っており、キャリア採用入社の方にも大いにご活躍頂けることを期待しています。

    勤務地
    千葉県
    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.17

    • 入社実績あり

    【東京】技術系職種の新卒採用(社会イノベーション事業)

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 社宅・住宅手当有

    【期待する役割】日立グループの事業戦略の実現のため、人財獲得領域におけるエキスパートとして、採用市場の分析、施策の立案・実行を行い、グローバルに社会イノベーション事業をリードする人財の獲得に貢献する。日立製作所の技術系職種の新卒採用の担当として、関連部門と協力し、事業ラインの人財獲得ニーズを把握し、母集団の形成・候補者の惹きつけ・選考評価等の活動を実行する。【職務詳細】・採用市場(他社・学生)動向の分析・事業ラインの人財獲得ニーズの把握と人財要件の定義・ジョブ型インターンシップや各種セミナー等の母集団形成施策の立案と実行(デジタル人財・ダイバーシティ等)・選考プロセスや選考評価基準の策定と選考活動の実行(採用規模:約600名)・リクルータ制度(大学別リクルータ・ジョブリクルータ)の立案と運用(活動内容策定、キックオフ会議、リクルータ研修運営、コミュニケーションツールの整備等)(リクルータ:約2,000名)・施策の立案と展開にあたっての事業ラインとの各種コミュニケーション・生成AI等デジタルテクノロジーを活用した採用活動の高度化・効率化【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・人財獲得が重要な経営課題となる中、事業に貢献する人財の獲得手法の立案と実行に携わることで、日立の経営に貢献していることを実感できます。・採用市場の大きな構造変化の中で、従来の取り組みを変革し、新しい方針や施策の立案と実行に携わり、変革をリードする経験ができます。 また、その施策の立案と実行にあたっては、事業ラインと一体となった活動がより一層必要となっており、連携やコミットメントを得るためのコミュニケーションを通じて、事業への貢献を実感することができます。・採用市場に関する知見(優秀人財の動向やホットスポット、学生・他社動向、等)や、人財の適切な見極めと惹きつけに関する方法論などの専門性を身につけることができます。・COE(Center of Expertise)として人財獲得の領域で専門性を高めていくキャリアに加え、将来の希望や適性に応じて事業部門におけるHRBP(HR Business Partner)や、人事領域の他の機能を担うキャリアを構築することが可能です。【働く環境】・配属組織/チーム: 経験者採用や公募による異動者も多く、多様な経験を持ったメンバーと協働することができます。(チームメンバ数:20名強) また、組織カルチャとして、メンバのアイデアやイマジネーションの創出に向けてチーム内での議論を重視しています。事業への貢献を意識し、新しい取り組みに積極的にチャレンジするマインドを持ったメンバーで構成されています。・働き方: 在宅勤務をベースとしながら、裁量労働勤務制度等も活用して、時間や場所にとらわれない、フレキシブルな働き方が可能です。 オンラインツールの活用や対面などにより、コミュニケーションの活性化を図っています。 出張は時期により異なりますが、月1~2回の頻度であり、担当するビジネスユニットが持つ事業所や採用イベント等が中心となります。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)※https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/company/welfare.html

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    【東京】経理財務における業務改革/DX推進

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 社宅・住宅手当有

    【期待する役割】財務領域における経営判断ならびに業務の円滑な遂行の支援を通じて企業価値を持続的に向上させるために、業務の取り纏め者として、財務システム導入・運用保守、財務プロセス・データ・基準見直し、シェアド化/標準化、業務品質/効率改善、RPA等による自動化等の企画・運用において担当する業務領域の管理に対して責任を負う。上記をグローバルのグループ会社に展開する際は窓口として責任を負う。所属する組織の方針に基づき、業務の管理、組織内のメンバーの進捗管理を行う。【職務詳細】これまでのご経歴や適性に応じて、下記業務の一部もしくは複数をご担当いただきます。【具体的な業務】・標準業務アプリケーション(ERPシステム)の開発・導入・運用・保守・経営データベース整備・BIツール活用による見える化推進・財務業務プロセス分析によるプロセス標準化・シェアド化推進・RPAの開発・導入・運用・保守、生成AIの利活用推進・上記の基盤、ツールを活用したビジネスサポート役務の提供推進・ユーザコミニケーション強化とDX人財教育推進(各社利用状況ヒアリング、ユーザ会/教育セッション開催等)【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】ポジションの魅力・やりがい:グリーン、デジタル、イノベーションで社会課題の解決に取り組むグローバル企業である日立の財務経理部門として、事業戦略・財務戦略の両面で支える非常にやりがいのあるポジションです。キャリアパス:現在日立では財務部門のキャリアパスとしてITの知見を重視しています。今回募集の財務システム部門として、国内外での経験を積み、当該部門のトップだけでなく、ローテ―ションで本社や事業部門の財務責任者などの幅広い選択肢があります。【働く環境】①配属組織/チーム:10~20名の体制、年齢層は20~40代後半。②働き方:在宅勤務可能、出社頻度は週3回前後【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】日立はグリーン、デジタル、イノベーションなど幅広い分野において、データとテクノロジーでサステナブルな社会を実現する社会イノベーション事業を推進しています。https://www.hitachi.co.jp/products/index.html【募集背景】近年、経営環境の変化が激しく不透明感が増す一方で、日立のグローバル事業比率は拡大し続けており、日立製作所の財務部門にはグローバルの経営状況を素早く捉えて、課題に対する高速なPDCAを実現し、企業価値向上に貢献することが求められています。そのためには、グループ共通の財務システム整備、経営情報データベース整備、業務プロセス標準化・シェアド化、RPAによる自動化といった、抜本的な財務業務プロセス改革、財務DXの推進が必要となります。こららの施策の推進加速のため、コーポレート部門としてグループ全体の財務業務改革活動の立案、遂行をリード出来る人財を募集いたします。従来のやり方に囚われない、他社での経理財務経験や財務業務改革の知見を持った人財は大歓迎ですので、是非ともご応募ください。【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)※https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/company/welfare.html

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.09.11

    • 入社実績あり

    【東京】攻めのコーポレート広報 ※WEB面接可/在宅○

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 社宅・住宅手当有

    【期待する役割】・日立グループの経営に関わるグローバルな広報戦略の立案・遂行において、実務を実行する。・担当する分野について、広報実務の担当者として広報活動を実行し、中期経営計画及び全社のブランド・コミュニケーション戦略に整合させる。【職務詳細】広報担当者として、下記業務を担当いただきます。まずは既存の案件にサポートとして入っていただきながら、徐々に案件を取りまとめいただくことを想定しております。・メディア広報業務の企画・立案・プレスリリースの作成・日常的な記者とのコミュニケーション、記者との質疑応答・記者会見や説明会の企画・立案・運営・メッセージ作成・フォローアップ・社内関係部署とのコミュニケーションによる発表案件の掘り起こし・事件、事故などリスク発生時のクライシスコミュニケーション・社会の変化や日立に対する期待などのマネジメントへのフィードバック【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・広報部員として、日立グループのかじ取りをする社長や経営層と密に連携し、時には、その代弁者としてメディアと向き合い、ステークホルダーに情報発信する機会が多いのが特長です。・各海外拠点のコミュニケーション担当者と連携して業務を行うことが多く、グローバルな視点で広報活動ができます。【働く環境】・イベントやソーシャルメディアを活用したコミュニケーションを担う部門、日立グループのブランディングを担う部門と同じ本部内にあり、広報部は部長以下、10名~の組織。部員の半数が35歳未満で、若手が活躍している部門です。・社長や経営層とコミュニケーションをとる機会が多く、日立の経営に近い立場で活躍する場が与えられています。・在宅勤務をベースとしており、出勤頻度は各自の業務内容に応じた個人の裁量に任せています。業務内容によっては、記者との取材対応や記者会見など、出勤頻度が高まる場合もあります。【募集背景】広報業務を通じて日立とともグローバルで成長し、新しい発想でチームに変化を与えられる仲間を募集します。日立グループは、地球環境と人々の幸せが両立するサステナブルな社会をめざし、データとテクノロジーの力でお客さまや社会の課題を解決することに全力で取り組んでいます。近年は、デジタル・鉄道・エネルギー・インダストリー関連の事業に注力。これらのビジネスを掛け合わせて社会に変革をもたらす「社会イノベーション事業」を通じて、グローバルで更なる成長をめざしています。M&A等の事業ポートフォリオ改革をはじめとした成長戦略を経て、株価は22年時点から3倍に、売上やグローバル28万人の社員の過半も日本国外となりました。日立の様々なアクションは、マスコミやお客様など社内外のステークホルダーから高い注目を集めるに至っています。このように事業がグローバル化し、組織をまたいだ「One Hitachi」での連携が活発化する中、コーポレートコミュニケーション業務にも従来の日本中心の考え方からの脱却が求められています。日立グループ全体の経営戦略や成長戦略を正しく理解し、チームとして効果的に社内外に伝えることで、グローバルでのビジネス貢献や社員エンゲージメント向上、そして企業価値の最大化に貢献することが、組織としてのミッションとなります。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】・日立製作所に関するコーポレート広報(経営戦略、財務戦略、人財戦略、研究開発戦略ほか)・事業を担っている各ビジネスユニットの広報活動をコーポレート視点でサポート(参照URL:https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/index.html【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/compa

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.09.26

    • 入社実績あり

    人事(企画立案および実行/インダストリー事業)

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 社宅・住宅手当有

    【期待する役割】日立製作所人財統括本部人財業務本部インダストリー人事企画部員として、日立製作所インダストリアルデジタル事業統括本部、水・環境事業統括本部共通の人事業務(主としてタレントマネジメント、トータルリワード及びタレントデベロップメント領域等)において、企画立案及びその実行を担当頂きます。業務を進める上で、必要に応じグループ会社を含めた人財部門や関連部門とも連携しながら推進して頂きます。【職務詳細】日立製作所インダストリアルデジタル事業統括本部、水・環境事業統括本部において、ラインマネージャー並びにグループ各社の人事勤労担当者や関連部門の担当者等と連携しながら、以下業務を中心にご担当頂きます。HRの専門性を磨きつつ、フロントラインの経営幹部から担当者まで幅広い多様な人財とのコミュニケーションを通して、幅広いインダストリーの事業を直に体感することができます。・組織編制/異動/サクセッションプラン作成/タレントレビュー・評価/報酬制度/表彰制度の企画・運用・事業課題に紐づく人財育成施策の企画立案/360フィードバックプログラム など※最初にご担当いただく業務は、ご本人のご希望や適性を踏まえて、上記の領域のうちいずれか1つとなります。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】【仕事の魅力・やりがい】最前線のフロントラインの社員と協働し、インダンストリーセクターにおけるジョブ型人財マネジメント及び人財施策を推進することができます。特に変化が速く、顧客・ソリューションともに幅広い事業に直に触れることで日立グループのダイナミクスを体感できます。【入社後のキャリアパス】・入社後は課長・主任クラスの社員とOJT形式で業務に従事し、HR専門性の向上を図ります。・その後は、HRBP/COE/HRSSを問わず、全社人財部門を対象にローテーションを行う可能性があります。【働く環境】・人事や処遇、教育などの業務経験を持つ人財で構成されており、各々の専門性向上をめざし日々切磋琢磨しています。・管理職を含め幅広い年齢層で構成されていますが、風通しの良い組織(約40名)です。・在宅勤務と出社を併用して勤務いただけます(時期により変動します)。【募集背景】新経営計画を踏まえた体制変更に伴い、コネクティブインダストリーズセクター間における更なる事業のシナジーを目指し、より幅広い視点での人財マネジメントや人財活用、報酬制度の運用が求められています。同時に、海外への更なるビジネス拡大を志向し経営層も多様化する中において、既存視点に捉われず、変化に柔軟に対応しながら、人財課題の解決に挑戦していくマインドを併せ持つ方が必要です。当部では、これらの人財課題に向けた具体的な企画・立案及び実行(組織編成、人員管理、報酬・処遇、教育等各種人事施策等)を担っており、今般ジョブ型人財マネジメントの展開をはじめとした人事業務全般に主体的に取り組んで頂ける方を募集します。【配属組織について(概要・ミッション)】・日立製作所 コネクティブインダストリーズセクターは、日立グループの4セクター中でも最大の売上規模を持つセクターとして、重要な役割を担っています。セクター内に属する各BUの業務領域は多岐に亘り、IT×OTによるサービス・ソリューションの提供を通し、国内のみならず、グローバル市場での幅広い顧客に対する価値提供をめざしています。・その中で、主たる対応部門となる「インダストリアルデジタル事業統括本部」及び「水・環境事業統括本部」では、社会インフラや製造業のビジネス支援に加え、フロントラインワーカーの付加価値及び労働生産性の向上支援を行うべく、日々活動を行っています。【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/compa

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~560万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.30

  • 経営企画【味の素グループIT/福利厚生充実】

    NRIシステムテクノ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 社宅・住宅手当有

    【会社概要】味の素グループのIT専任企業です。「ほんだし」「コンソメ」「Cook Do」「Blendy」など・・・。あなたもきっと1度ならず、味の素グループの製品を手にしているはず。同社はその味の素グループの情報システムに関連する業務を一手に担っており、取り組む事業はお客様の情報システム(生産・販売・物流・会計・コミュニケーション等)全体に及びます。【業務概要】■経営企画スタッフ ~企業の成長に貢献するリーダー候補~(NRIグループ企業/味の素メーカー系SIer/福利厚生充実)同社は野村総合研究所(NRI) のグループ会社として、世界的な食品企業である味の素グループの情報システムに関連する業務を一手に担っており、 取り組む事業はお客様である味の素および味の素グループ各社の情報システム(生産・販売・物流・会計・コミュニケーション等)全体に及びます。                同社のシステム開発では、IT戦略企画から設計、システム開発・保守運?まですべてをカバーします。いわゆる上流工程から下流工程まで一手に担うことができるのが、NRIシステムテクノの強みです。【業務詳細】業務内容についてはご経験に応じて決定致します。以下の業務を想定しております。■経営企画関連業務中期計画・年次事業計画の企画立案及び策定推進、取締役会・経営会議の会議体運営等を担当していただきます。1.中期計画・年次事業計画の企画立案及び策定推進2.取締役会、経営会議の会議体運営3.予算編成に関する業務4.投資事業に関する業務5.その他、会社運営に関する業務【キャリアサポート】当社の魅力は、顧客との距離が近く、現場の声を直接感じながら仕事ができることに加え、エンジニア中心の組織ならではの“現場とともに考え、支える”文化が根付いている点です。管理部門においても、業務改善や社員を支える仕組みづくりを通じて、ビジネススキルや組織運営力を磨き、常に成長し続けられる環境が整っています。キャリア・能力開発支援制度や研修・資格取得サポート制度も整っており、若手はもちろんベテラン層も、自ら学ぼうという姿勢を持つ社員が多数います。用意された研修だけでなく、必要や希望に応じて外部研修や資格取得を積極的に行っています。一例として技術に関する研修や資格だけでなく、マネジメント研修の受講やビジネスアナリスト資格の取得などがあります。共に学び合いながら、味の素グループのモノ作りをそれぞれのポジションで支えています。■キャリア・能力開発支援制度「経験の可視化(ロールレベルの定義)」「資格」「教育」「コミュニケーション」の4つの観点から社員のキャリアや能力の開発支援制度「NAC」を用意しています。■研修・資格取得サポート制度業務に必要な外部研修の受講や資格取得(報奨金、試験対策講座、受験料負担)を会社が全面的にバックアップ。その他にも部門を横断した自主的な勉強会(業務知識、専門知識、提案力強化活動など)が多数開催されています。■人材交流野村総合研究所グループ、味の素グループとの人材交流により、顧客ビジネスに精通したITプロフェッショナルの育成を目指しています。【リモートワーク】オフィス出社/在宅勤務/サテライトオフィス、柔軟な働き方が可能※リモートワークは月12回まで可能ですが、このポジションは職務上、原則出社をお願いしています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    500万円~850万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【東京】営業企画・販売統括|プライム市場|複利厚生充実

    イーグル工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 社宅・住宅手当有

    イーグルブルグマンジャパン(EBJ)において、メカニカルシールなど各種産業用シール製品の販売サポート・営業企画・受注販売計画の立案および進捗管理を担当していただきます。【具体的な業務内容】■石油・化学・製鉄・紙パルプ・発電などのプラント設備で使用されるポンプ、コンプレッサー、撹拌機などの機器メーカーや、各種プラントを運営するエンドユーザー(設備操業者)向けに、海外子会社の販売活動をサポートします。■販売戦略や受注・販売計画を策定し、その進捗を管理します。■海外子会社および国内の機器メーカー担当営業支店と連携・調整を行いながら、営業活動を円滑に進めていきます。【求める人物像】◆海外とのコミュニケーションに前向きな方◆人との交流に意欲的な方【募集背景】組織体制強化のため【組織構成】■勤務地:東京本社(東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルB館14F)※入社はイーグル工業株式会社ですが、イーグルブルグマンジャパン株式会社へ出向していただき業務を行っていただきます。【働き方】■在宅勤務:週2日程可能※入社直後は業務習得のため出社比率が多いです■フレックス:有り(コアタイム無し)■転勤:将来的な転勤の可能性あり■社宅制度/独身寮:有【福利厚生】■NOKグループならではの手厚い住宅補助や各種制度が整っており、入社後の生活をしっかり支えてくれます。働きやすさと暮らしやすさ、どちらも大切にしたい方にぴったりの環境です。https://www.nok-recruit.com/shinsotsu/workstyle/benefit/■イーグルブルグマンジャパン(EagleBurgmann Japan)とは「EKK(イーグル工業)」と「ブルグマン(Freudenbergグループで欧州のシール会社)」が市場のバッティングを防ぐために設立した合弁会社です。https://www.ekkeagle.com/jp/ebj/

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    営業企画

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    【東京】経理(連結業績・財務戦略対応)※在宅○

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 社宅・住宅手当有

    【期待する役割】インダストリー財務本部にて、ご経験に応じて以下1~4をご担当いただきます。弊社財務本部においては、数年ごとに業務をローテーションしながら、経験を広げていただくことを期待しています。【職務詳細】1.管理会計:業績管理(含むキャッシュフロー管理)、予算管理/予実分析2.原価管理:システム/ソフトウェアを中心とした原価計算、コスト管理、棚残管理、プロジェクト管理等3.事業部決算、各種監査対応(含む会計士監査対応)、内部統制等4.インダストリアルデジタル事業統括本部の連結業績・財務戦略等、取り纏め業務【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・経理・財務領域で海外や国内の他事業部を経験しながら、経理・財務のプロフェッショナルとしてキャリア構築が可能です。(管理会計、財務会計の両面で幅広い業務をご担当いただけます)【働く環境】①配属組織/チーム年齢層:20代~40代の幅広い年代が所属しています。メンバーのタイプ:若手が中心となり、これまでの経験を生かして活発に意見交換しながら業務を行っています。②働き方在宅勤務可否:可出社頻度:2~3日/週程度、ただし予算時や四半期決算時は出社が増える場合があります。 国内外グループ会社や他事業所への出張有 【募集背景】インダストリアルデジタル事業統括本部の事業の拡大にあたり、Lumadaを核としたのデジタルイノベーションを加速・強化していくため、管理会計の最新知識と業務遂行能力を有し、即戦力として活躍いただける方を必要としています。 【配属組織名】コネクティブインダストリーズ事業統括本部 コネクティブインダストリーズ財務統括本部 インダストリー財務本部【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】コネクティブインダストリーズ財務統括本部でインダストリアルデジタル事業統括本部の財務部門をご担当いただきます。【配属組織名】コネクティブインダストリーズ事業統括本部 コネクティブインダストリーズ財務統括本部 インダストリー財務本部【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】コネクティブインダストリーズ財務統括本部でインダストリアルデジタル事業統括本部の財務部門をご担当いただきます。[インダストリアルデジタル事業統括本部]お客様の課題をワンストップで解決するトータルシームレスソリューションをご提供します。デジタルで経営から現場、サプライチェーンでつなぎ、最適化を実現します。マニュファクチャリング:製造現場から経営までデジタルでつなぎ、モノづくりの高度化、効率化に貢献ロジスティクス:物流センターと輸配送の高度化を通じて、サプライチェーン全体の最適化を実現リテール:生活者と生産者の’想い’をつなぎ、バリューチェーンの効率化メンテナンス:産業機器メーカーや機器オーナーに対し、収益拡大と省力化、設備稼働率の向上を支援参照URL:https://www.hitachi.co.jp/products/infrastructure/portal/industry/index.html【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)※https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/company

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    【千葉】法務(リーダー想定)※在宅○/年収・福利厚生◎

    マブチモーター株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 社宅・住宅手当有

    【期待する役割】当社グループの企業活動において発生する業務への法的支援を担当していただきます。【具体的には】・各種基本取引契約書(英文を含む)のレビュー、法的アドバイス・法的紛争の訴訟管理・実務上起こる各種問題(品質問題、納期問題等)に対する法的アドバイスの提供・各種契約書(機密保持契約およびその他のサービス契約)の起案、作成、確認・契約、独占禁止法、個人データ保護規制、贈収賄防止法などの法的な問題についてコンプライアンス教育の立案・提供・海外の製造・販売子会社の設立・運営の支援・海外の製造・販売子会社の法務・コンプライアンス体制の構築・支援・社内各種プロジェクトへの法的支援・法的調査その他特命事項の遂行【ポジションの魅力】・事業会社法務として、幅広く業務をご担当頂くため幅広い経験と業務知識をつける事が可能です。【募集背景】法務組織の強化を図るための増員募集となります。【働き方】・平均残業~10時間と恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。・リモートワークも推進しており、業務の状況に応じて柔軟な勤務が可能です。【組織構成】法務室:室長含め計5名【部署の雰囲気】少数精鋭の組織であり、契約関連、訴訟関連、M&A関連、法務研修など幅広く対応する組織であり、業務範囲が広いです。年齢構成は少し高いため、裁量を持ってテレワークやフレックスなど自由な雰囲気で仕事が可能な環境です。【企業の魅力】■年間休日127日に加え、リフレッシュウィーク制度も完備。高い生産性を上げるための規則、福利厚生を充実させており、働きやすい環境です。■中途入社者も多数在籍しており、先任の教育体制も万全。新卒社員との区別もなく働ける風土です。■リモート勤務も相談可能です。週1~2回出勤できるということであれば、転居しないという働き方も可能です。【福利厚生について】社風はとてもアットホームで、離職率も低水準です。建築賞も受賞した本社の社屋は2004年に改築され、外観は庭園が広がり、内部も非常にきれいです。社内には食堂があり、1食400円程度で3食すべて食堂を使うことが出来ます。各種手当や研修などの福利厚生が充実し、マイカー通勤可能(社員の7~8割が車通勤)で働きやすい環境です。【今後の展開について】現在当社は緩やかな伸びを見せるモーター市場で、直近5年での年間平均売上高成長率が~10%と「第二創業期」と言える成長期にあり、より意欲的かつ計画的な成長を図るための採用活動を行っており、キャリア採用入社の方にも大いにご活躍頂けることを期待しています。

    勤務地
    千葉県
    年収
    年収非公開
    職種
    弁護士

    更新日 2025.09.30

    • 入社実績あり

    【千葉】知財 ※在宅○/年収・福利厚生◎

    マブチモーター株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 社宅・住宅手当有

    【期待する役割】発明発掘、特許権利化、特許調査全般の他、商標や技術契約など、知財業務全般を幅広く担当していただきます。【具体的には】・知財戦略の策定、社内規程・基準への落し込み、社員教育・発明発掘・特許権利化・特許侵害予防調査・鑑定・商標権利化、類似商標・模倣品対応・技術契約、営業秘密保護・知財関連規程の策定及び管理運用【ポジションの魅力】当社として今後知財戦略を本格的に強化していくため、組織の強化を進めております。そのため、マブチとしての知的財産の基盤作りから携わることが可能です。【働き方】・平均残業30時間程と恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。・リモートワークも推進しており、業務の状況に応じて柔軟な勤務が可能です。【募集背景】部署異動に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】技術管理部 知的財産グループ全体で7名(マネージャー1人と以下リーダー~スタッフ6名)【部署の雰囲気】少数精鋭の組織となりますので、一人当たりの裁量も大きく自由度の高い業務も可能です。若い方に関しては、先輩社員から教育を受けられる環境も併せて持っています。【資格手当の補足】弁理士資格をお持ちの方につきましては企業様より月10万円支給がございます。【企業の魅力】■年間休日127日に加え、リフレッシュウィーク制度も完備。高い生産性を上げるための規則、福利厚生を充実させており、働きやすい環境です。■中途入社者も多数在籍しており、先任の教育体制も万全。新卒社員との区別もなく働ける風土です。■リモート勤務も相談可能です。週1~2回出勤できるということであれば、転居しないという働き方も可能です。【福利厚生について】社風はとてもアットホームで、離職率も低水準です。建築賞も受賞した本社の社屋は2004年に改築され、外観は庭園が広がり、内部も非常にきれいです。社内には食堂があり、1食400円程度で3食すべて食堂を使うことが出来ます。各種手当や研修などの福利厚生が充実し、マイカー通勤可能(社員の7~8割が車通勤)で働きやすい環境です。【今後の展開について】現在当社は緩やかな伸びを見せるモーター市場で、直近5年での年間平均売上高成長率が~10%と「第二創業期」と言える成長期にあり、より意欲的かつ計画的な成長を図るための採用活動を行っており、キャリア採用入社の方にも大いにご活躍頂けることを期待しています。

    勤務地
    千葉県
    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.30

    • 入社実績あり

    【宇都宮】電力事業新規立上げ<地域商社コレトチ社へ出向>

    株式会社足利銀行

    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 学歴不問
    • 社宅・住宅手当有

    【特徴・魅力】■株式会社コレトチは地域商社と呼ばれる業態で、2022年8月に設立した新しい会社です。■銀行グループとして新しい領域を切り開く役割を担っており、自己の成長と同時に会社の成長も感じられるやりがいのある職場です。【採用背景】地域商社「株式会社コレトチ」では、地域特産品の販売事業に加え、2023年8月より電力事業に参入し、再生可能エネルギーの提供による地域の脱炭素化に取組んでいます。当地域における太陽光発電PPAモデルの普及を強化するため、実務経験豊富な人材の採用を進めています。新規事業の立ち上げを確立することが急務となっています。【担当業務内容】■自治体や企業への太陽光発電PPAモデルの啓発および導入提案。■外部パートナー(施工会社、電力会社など)との連携調整、共同での営業活動推進■契約締結や資金借入に関する協議・事務を行い、プロジェクトの円滑な進行を支援■上記業務で地域のニーズを把握し、最適提案を行うための市場調査やデータ分析。【配属部署】採用後は子会社「株式会社コレトチ」へ出向を想定しており、同社の電力事業部に配属予定です。【株式会社コレトチについて】株式会社コレトチは、一次産品や加工品等の食品からはじまり、工芸品やコト消費など、様々なモノ・サービスを、栃木県内外に広くPR・販促をおこなうことにより地域産業の活性化を図る新設立会社です。足利銀行、下野新聞社、鈴木印刷、カテルから共同出資を受け各社のノウハウ・ネットワークを最大限に活用し事業者のみなさまと共に新たな価値やビジネスチャンスを創造します。2023年8月より電力事業に参入し、PPA事業者として再生可能エネルギーの提供による地域の脱炭素化に取組んでいます。【補足情報】■服装はビジネスカジュアルが選択可能で、従業員の自主性や多様な考え方を尊重しております。■多様な働き方に対応しており、フレックス勤務や在宅勤務も可能です。■育児休業制度や介護休暇制度など、福利厚生が充実しており、社員のライフスタイルに配慮した環境が整っています。■本ポジションは新規設立企業における重要な役割を担い、自己の成長と同時に会社の成長を実感できるやりがいのある環境です。【選べる転勤制度】Fコース(転居を伴う転勤有)/ Aコース(転居を伴う転勤無)【魅力】■土日祝休 ■平均残業時間17H ■平均有給取得日数13.1日 ■一昨年度育休取得100%(女性54名/男性131名)■5営業日連続休暇、リフレッシュ休暇3日、ファミリーサポート休暇2日、記念日休暇、健康休暇、結婚などの特別休暇■スマートワーク運動(フレックス制度活用推進)・男性育休取得率100%、女性のキャリア改革(育児時短勤務期間延長)■各地に独身寮有(5千円程度/月)■社宅有(2~3万程度/月)■将来性と豊かなマーケット:栃木県は農業・工業・観光業・中小法人と豊かな商圏であり全国TOPの県民所得だからこそ、お金の流動に銀行は欠かせないマーケットです。そのようなマーケットでNo.1シェアを獲得しています。めぶきFGを背景とした広域情報ネットワークに強みをもつ銀行です。地方銀行の中でも高い収益力を有しており、安定して働ける基盤があります。

    勤務地
    栃木県
    年収
    450万円~800万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.02

    • 入社実績あり

    【福島県/転勤無】大手光学機器G会社:財務

    株式会社トプコンオプトネクサス

    • Iターン・Uターン
    • 正社員
    • 転勤なし
    • 社宅・住宅手当有

    経理、財務会計にかかわる実務全般・管理会計、税務会計担当・予算見込作成、予実績分析、設備投資計画作成・財務諸表から管理分析作成(変更範囲:変更なし)※慣れるまでは指導担当が丁寧にサポートいたします。分からないことがあれば、何でも聞ける環境が整っています。

    勤務地
    福島県
    年収
    350万円~460万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    【福岡】総務(残業時間10h未満/土日祝休)★業界未経験OK

    株式会社一蘭ホールディングス

    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 土日休み
    • 社宅・住宅手当有

    一蘭ホールディングスの総務部として配属先全体の各種サポート、福利厚生充実、内部統制、社内規定管理、法令遵守による従業員のモチベーション維持と向上をミッションに業務を行っていただきます。【職務内容】・拠点管理/制服管理、資産管理、近隣企業様との調整業務、行政対応 等・法定外福利厚生整備/社販制度管理、社内イベント実施、福利厚生ブラッシュアップ等 ・環境整備/施設環境改善・設備管理・点検 等・内部統制/規則、規程の編集・校正、資産・備品管理 等【募集背景】欠員補充

    勤務地
    福岡県
    年収
    360万円~600万円
    職種
    総務

    更新日 2025.10.02

    • 入社実績あり

    人事総務【兵庫/神戸】

    三菱電機エンジニアリング株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 土日休み
    • 社宅・住宅手当有

    ◆人事、総務に関する以下の業務から、ご経験や適性に応じて担当職務を決定させていただきます。【具体的には…】■人事(制度企画、組織配置、考課等)、採用(新卒・経験者)、労政、研修企画・運営、派遣管理、給与、社会保険、就業管理、安全衛生、福利厚生、庶務等【キャリアステップ】■ご活躍の状況を踏まえ、リーダーやマネジメントもお任せしたいと考えております。【出張】■担当業務にもよりますが、基本的には多くありません。(平均月1回程度)【配属先状況】■神戸事業所総務部 14名(50代:3名、40代:3名、30代:4名、20代:4名)

    勤務地
    兵庫県
    年収
    490万円~990万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    【東京】総務担当

    中間貯蔵・環境安全事業株式会社

    • 正社員
    • 土日休み
    • 社宅・住宅手当・家賃補助制度有
    • 社宅・住宅手当有

    【募集背景】総務業務だけでなく、将来的には中核として様々な部署で幅広い活躍を期待し募集を開始しております。【組織構成】管理部 総務課【期待する役割】総務課にて下記業務をお任せ致します。【職務内容】・国の制度に準じた就業規則、給与、旅費、福利厚生等の対応(規程改正を含む)・内部通報、ハラスメント対応、またこれらに関連する研修等・36協定、労基署対応、衛生委員会、産業医等の対応・就業管理等・文書管理、各種支払処理等、その他 上司からの特命事項等【求める人物像】・課題に対して主体的に自分で考えて周囲と相談しながら行動できる方・コミュニケーション能力があり、協調性があること、健康な方・多少の困難な作業にも責任感を持ち、粘り強く対応できる方【同社について】PCB廃棄物処理事業と中間貯蔵事業を行う、政府全額出資の特殊会社(※)です。国の監督のもと約30年間処分されずに保管されていたPCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物の処理を行うため、2004年に設立。2014年からは福島県内の除染に伴い発生した土壌や廃棄物の中間貯蔵施設の整備と管理運営も実施。施設は東京電力福島第一原子力発電所を取り囲む形で、大熊町・双葉町に整備されています。 ※特殊会社とは:国の特別法に基づいて設立された会社。NTTやNHKなどがあげられます。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~750万円
    職種
    総務

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    【愛媛】物流パーキングの設備購買/住友重機械グループ

    住友重機械搬送システム株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 土日休み
    • 社宅・住宅手当有

    【職務内容】物流パーキング事業における、調達業務をお任せします。自動倉庫、AGV等の物流機種製品や、機械式駐車場の製造に必要な物品を社外から調達する業務となります。〈具体的に〉■査定及び発注業務:目標コストに向けて過去データから査定しサプライヤーと価格交渉。■進捗管理:定期的にサプライヤー訪問、進捗確認と共に要求納期に向けて工程を管理。■問い合わせ対応:図面、技術、支給品等に関する問い合わせを社内の関係部門に展開。必要に応じ問題に対処。■品質管理:主要部品について品質検査を実施。出荷前には品質検査に出向し、指摘事項是正確認完了までフォロー【働き方】出張:日帰り1~3回/月 宿泊1回/2か月メインは中国・四国地方ですが、全国各地および海外にも出張することがあります。【当社について】運搬荷役設備、物流システム設備、機械式駐場設備に関する事業を展開しております。運搬機事業では100年の歴史の中で培ってきた技術により、多くの製品が業界トップクラスのシェアを有します。物流システム事業では工場、倉庫や配送センターなどで商品の保管や仕分け設備など広範囲にわたる物流システムを提供し、独自のパズル式をはじめとするパーキングシステムも取り扱っています。【福利厚生】◎社員の多様化するライフスタイルに合わせ、厚い福利厚制度を意しております。安定した経営基盤と充実したサポート体制を持つ企業のもと、腰を据えて働くことが可能です。◎育児支援金の支給や育児・介護休業などの制度を用意しております。◎入社に当たって転居を要するについては、当社基準により引越し費を会社負担します。【企業の魅力】住友重機械搬送システムの企業の魅力は、社会課題解決に貢献できる確かな技術力と、顧客の課題解決に特化したオンリーワンのソリューション提供力にあります。長年の技術蓄積と独創的なアイデアで、物流の自動化・省人化を実現し、働きがいのある社会の実現に貢献しています。また、独自のパズル方式を持つ機械式駐車場や、高機能フィルム製造用の搬送システムなど、幅広い事業領域とニッチ市場での高い競争力も魅力です。?~社会課題解決への貢献~■労働力不足が深刻化する物流業界に対し、自動倉庫や無人搬送などの先進的なシステムを提案し、物流の効率化や社会インフラの構築に貢献しています。?■「マジックラック」のような独創的な自動倉庫システムで、保管効率の向上や倉庫のコンパクト化に貢献し、顧客から高い評価を得ています。?~確かな技術力と独創性~■世界初・日本初という技術にも果敢に挑戦し、社会課題を解決するパイオニアとして時代の要請に応えています。?■大型・重量ロールの高機能フィルム製造で、独自のRDRV?技術により搬送・着脱作業の無人化と品質リスク低減を実現しています。?~幅広い事業領域~■搬送システム、物流システム、パーキングシステムという3つの主要事業を柱に、幅広い製品とソリューションを提供。?特に、機械式駐車場システムである「スミパークRシリーズ」は、独自のパズル方式など豊富なラインナップで、都市空間の駐車場ニーズに応えています。?【同社の今後】■物流システム:日本の人口が減少して働き手が減っていくことが見えているため、将来的に無人化の工場運営を目指している企業が増加。同社はそこを補う物流システム構築を目指しております。また海外にも展開(中国/台湾/タイ/アメリカ等)。■パーキングシステム:日本国内案件中心。パズル式駐車場の特性上首都圏を中心に大きな需要がありますが、地方都市での案件も少しずつ増えてきました。

    勤務地
    愛媛県
    年収
    500万円~800万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.10.08

    • 入社実績あり

    【東金市】経理<中国語活用/急成長EV充電器/残業10h>

    Zerova株式会社

    • 正社員
    • 学歴不問
    • 土日休み
    • 社宅・住宅手当有

    経理部にて下記業務をお任せいたします。【業務内容】・固定資産償却・月次決算・伝票計算・経理計算・売掛金&買掛金管理・適宜、台湾本社との連携が発生※システム:TKC、SAPを使用【配属部署】・経理部【本募集のおすすめポイント】~急成長中のEV充電ソリューション企業で経理職を募集~・台湾大手企業Phihong Technologyの電源開発・製造の経験を活かし、EV充電ソリューションに特化して独立したZerova株式会社での業務。・充電運営会社、自動車ディーラー、建築会社、ガソリンスタンド、レンタカー業者、大型商業施設などを顧客として、日本、そして世界各国の電気自動車の普及の支えとなる充電インフラを提供!・高品質で経済的な急速充電器を提供し、世界中に100,000基以上のEV充電器を設置している企業で、安定した事業基盤を誇ります!・年間休日120日以上、長期休暇有、有給消化率95%以上、バースデー休暇や住宅手当など、福利厚生が充実【キャリアパス】・さまざまな業務に携わりながら、キャリアアップが可能です。経営層と近い位置で仕事をすることで、多くの知見を得ることができます◎・役員ラインと関わりを持ちながら、主任クラスでの採用を予定しています。■会社の特徴:【多岐にわたる業務経験が可能】・人数が少ないため、柔軟に対応できることが求められます。主任クラスでの採用を予定しており、役員ラインとも関わりを持つことができます◎・台湾本社と日本支社で上層部と密接に関わりながら業務を進めることができます。【働き方】・残業時間:10~15時間程度。月末月初は繁忙時期のため19時~19時30分頃まで勤務することもありますが、基本的には定時~30分以内での退社となっております。・テレワーク:原則出社となっておりますが、都度事情がある際には週1回程度は申請の上、テレワークの勤務が認められております。・企業文化はフランク且つグローバルな環境で貴重なスキルや経験を身につく職場です。・繁忙期は9~10月となりますが、それ以外の時期は比較的落ち着いています。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.20

  • 【北海道/ニセコ】採用・トレーニングマネージャー

    株式会社ニセコ花園ホテル

    • 管理職・マネージャー経験
    • 正社員
    • 転勤なし
    • 社宅・住宅手当有

    ホテルの採用・トレーニングマネージャーとして、人事課長とともに人事・労務部門全体を統括しながら、経営目標の達成のために部門全体を効率的にマネジメントしていただきます。〈具体的には〉・スタッフの人事業務全般(外国人、インターンシップを含む)。・スタッフの労務管理業務全般。・総務業務全般(スタッフの福利厚生に関する業務など)。・各種報告資料の作成。・配下スタッフの指揮、労務管理、教育訓練。・社内及び社外研修の準備、計画、実施、フォローアップ。・スタッフのキャリアプランの作成とフォローアップ。 等※ホテルの状況により他部門の支援・補助業務が求められる場合があります。

    勤務地
    北海道
    年収
    450万円~※経験に応ず
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2024.11.08

  • 検索結果一覧77件(52~77件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    福利厚生関連業務の社宅・住宅手当・家賃補助制度有の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    関連の求人を探す

    経験・スキルを変える

    求人特徴を変える

    所属する条件から求人情報を探す

    よくあるご質問