【社内システム】コーポレートシステムエンジニアその他インターネット関連
その他インターネット関連
【IT戦略部とは】「同社グループのIT投資対効果を最大化する」をミッションに掲げ、ITの最適な構成(システム導入/内製開発)や最適な使い方(ルール策定/教育/サポート)を日々模索し、同社グループにとって投資対効果がもっとも高まるようなIT環境を追求しています。グループ全体へのガバナンスを効かせつつ、上記ミッションを達成するため、同社のIT戦略部は一般的な企業の「情シス」とは大きく異なる点が2つあります。子会社には情シス部門がほぼなく、IT戦略部がグループ全体を統括しています。内製文化であり、システムの開発や運用は外注していません。そしてコーポレートオペレーショングループは、「IT」と「コーポレート業務」の両側面に高度な知見を持つ集団として、経理や経営企画、人事などの部門をステークホルダーとした基幹系システムの運用保守、及び業務改善を実施しています。今回、上記ミッションに共感し、共に同社グループのバックオフィスをITを駆使して改善していくメンバーを募集します。【業務内容】同社グループ全体の基幹システムをおよび業務支援ツール群の開発運用を担当して頂きます。事業を支える従業員をさらに支えることになる社内システムは、様々な事業ドメインにチャレンジし続ける当グループ全体のアウトプットを大きく左右する重要な役割を担っています。事業スピードを損なうことなく、SaaS/PaaS/IaaS を適材適所に使い分け、多様な要件を素早くシステムに落とし込むために、自社内で完結できる開発体制に強くこだわっています。参画するエンジニアにはコーディングのみならず、要件定義、アーキテクチャ、すべてのレイヤーでの活躍を期待します。<具体的な業務内容>- 社内システムの内製開発 - コーポレート基幹システム (会計、その他) - Slack 連携など社内ユーティリティ - 各種部内運用ツール<開発環境・ツール> - インフラ:オンプレ/AWS/GCP (ミドルウェア以下はIT基盤管理) - 言語:Ruby/TypeScript/Go - ナレッジベース:Confluence - タスク:JIRA
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.10.01