DX社内コンサルタント(DXマネージングディレクター候補)その他(流通・小売・サービス系)
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】当社では、福祉用具のレンタル・販売を軸とした在宅介護ビジネスとリネンサプライ事業において、DX戦略を推進し、アジャイル開発を活用して業務改革や新規サービスの創出を進めています。事業部側にプロダクトオーナーを立て、彼らを育成しながらプロジェクトを支援し、企業全体のデジタル化を加速させる役割を担っていただきます。ーナーとしてホームケア(HC)事業、リネンサプライ(LS)事業部門と共に、サービス企画と業務要件の整理、またユーザ導入までを担って頂く想定です。【職務内容】■具体的な業務(1).全社DX戦略の策定と推進・中長期的な視点でDX戦略を立案し、年度ごとの計画に落とし込みながら、戦略の実現を目指します。・会社の経営課題に即したビジネスモデルや業務プロセスのデジタル化を推進します。(2).プロダクトオーナーの育成とプロジェクト支援・事業部門からプロダクトオーナーを選定し、彼らが自立してプロジェクトを進行できるよう育成します。・プロジェクトの進行をサポートし、業務要件の整理からサービス導入までを円滑に進めます。(3).新規デジタルサービスの企画と推進・在宅介護のプラットフォーマーに向けた新しいデジタルサービスやソリューションを企画し、市場ニーズに応じたサービスを開発します。・経営層や社内外の関係者に対する提案や協議を行い、スムーズなプロジェクト推進を支えます。(4).社内のデジタル化推進・市民開発やシチズンデータアナリストの育成を通じて、社員全体のデジタルリテラシーを向上させます。・デジタル化の定着を図り、組織全体でシステムの効果的な活用を促進します。(5).組織のリーダーシップと成長支援・DX推進に必要なリソースの管理、採用、育成を通じて、組織の成長を支援します。・部門を越えた連携を図り、チームが効率的に協働できる体制を整備します【アカウンタビリティ】企業全体のデジタルトランスフォーメーション戦略をリードし、業務効率化、コスト削減、EX(従業員体験)およびCX(顧客体験)の向上を実現する。データサイエンスとローコード開発全体を統括し、新規ビジネスの創出と既存業務の最適化を推進する。【業界の成長性とやりがい】日本では2035年には3人に1人が高齢者となり、要介護・要支援者は約900万人に増加することが予測されており、今後、医療費負担の増加や将来世代への負担など深刻化してまいります。また、他業界と比べ給与水準の低さ等の問題から介護人材も不足するとされ、介護施設や直接介護を担うサービスの提供が困難になっていくことが懸念されています。当社のホームケア事業では、高齢者の方が住み慣れた住宅環境で自立した生活を過ごす、在宅介護サービスの支援をしています。福祉用具のサービスは、在宅介護サービスを受けている方の7割近くが利用しており、重要な社会インフラとして、介護業界の人手不足解消・将来世代への財負担抑制にもつながり、大きな社会貢献になると確信しております。当社は、このような社会背景を踏まえ業界大手としての役割を果たしつつ、利用者のQOL向上に貢献していく新たなデジタル技術(DX)を活用した事業に取り組んで参ります。【魅力】・社内コンサルとして業務・システム改革を推進する経験・2000人超の会社でありながら、大変革を短期間で体感する経験・福祉事業を高付加価値事業へ非連続に成長させるダイナミックな経験・人生100年時代を支えている実感とご利用者様から感謝されるホスピタリティ経験
- 年収
- 1300万円~2000万円※経験に応ず
- 職種
- 社内SE
更新日 2025.04.22