サーバーサイドエンジニア証券
証券
【募集背景】同社がAWSを活用したインフラの最適化と運用効率の向上を進めるためには、インフラエンジニアリング部門の強化が急務です。今回募集する「サーバーサイドエンジニア・Linux System Engineer」には、AWSベースの次世代インフラの設計・構築をリードする重要な役割を担っていただきます。このポジションでは、最新のクラウド技術を駆使して、社会全体に影響を与える革新的な金融サービスの基盤を支えることが期待されています。私たちと共に、金融業界のインフラ改革を主導し、次世代の金融サービスを実現したいと考える熱意のある方のご応募をお待ちしています。【業務概要】Linuxサーバーの設計・構築・運用・保守を行い、証券システム及び社内情報システムの安定性とセキュリティの強化を推進します。また、オンプレミス環境からAWSへのクラウド移行プロジェクトにも関与し、最新のクラウド技術を駆使して最適なアーキテクチャの設計と実装を行います。国内No.1オンライン証券システムの基盤となるサーバー構築を担うチャレンジングでやりがいに溢れる業務です。【業務内容】・Linuxサーバーの設計・構築・運用・保守(主にOSと一部ミドルウェア。業務アプリケーションは含まない)・オンプレミス環境のAWSマイグレーション対応(移行先サービスの選定、設計から参加いただきます)※顧客対応についてこのポジションでは、社外ユーザ(顧客)との直接的な対応はありません。主な業務の対象は社内システムやインフラの管理に限定されており、エンドユーザーサポートや顧客対応の業務は発生しません。※運用対象の同社インフラストラクチャー環境は、オンプレミスのプライベートクラウドとパートナーであるAWSのサービスを中心としたパブリッククラウドのハイブリッドとなります。AWSの各種サービスを利用したスケーラブルでセキュアなインフラ設計と、自動化された運用を実現するためのツールや技術の統合を推進しています。【運用環境】クラウドプラットフォーム: AWSオンプレミス仮想化技術:KVM(OpenStack)プログラミング言語:Python、Bash IaCツール: Puppet、AWS CDK、AWS CloudFormationCI/CDツール:Jenkins、GitLab CI/CDOS:Linux(RHEL、CentOS、RockyLinux)コンテナ技術: Docker、Kubernetesサーバレスアーキテクチャ: AWS Lambdaセキュリティ対策: ゼロトラスト、XDR(Extended Detection and Response)バージョン管理・ソースコード管理: Git、GitHubデータベース: Oracle、MySQL(MariaDB)、PostgreSQL、Amazon RDS、NoSQL(DynamoDB、MongoDB)監視・ログ管理ツール: Datadog、AWS CloudWatch、Splunk【所属組織】所属先となるTechOps(Technical Operations)は、協力会社を含め、約20名のメンバーが在籍しています。チームメンバーの年齢層は30代から60代まで幅広く、金融業界やIT業界など、多様なバックグラウンドと豊富な知識を持つメンバーが揃っています。現在、チームではオンプレミスのインフラ構築・運用の他、クラウド(AWS)移行に注力しており、資格補助制度を活用したAWS関連資格の取得などの取り組みも進んでいます。【働く環境】1つのプロジェクトに対して2~3名がアサインされ、アプリケーション開発チームの要件・提供サービスに適したアーキテクチャの選定から、設計、開発、テスト、リリースまでを一通り担当します。またプロジェクト遂行に当たっては、データセンター管理やネットワーク、データベースなど各分野の専門チームと連携・協力しながら進めていく事になるため、エンジニアとしてのテクニカルスキルだけでなく、コミュニケーションスキルも重視されています。
- 年収
- 600万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- インフラエンジニア(運用設計系)
更新日 2025.04.29