ITサービス部 ビジネスサービス アプリケーションエンジニア(内製開発)流通・小売・サービス
流通・小売・サービス
【職務内容】当社では日本や世界の津々浦々で 「感じ良い暮らし」を実現するため、土着化とグローバル化の両方を支える全社の仕組み作りを推進中です。中でもグローバルSCMの高度化を2024年に向けて推進中であり、それらを支えるための新しい基幹システムの構築を進めていくにあたり、サプライチェーン領域における業務システムの開発・運用をになって頂けるアプリケーションエンジニアを募集します。内製開発メンバーとして、以下のいずれかの領域を担当して頂きます。1)商品企画・計画(PIM/MDM、販売計画/生産計画システムなど)2)調達・在庫コントロール(受発注システム、在庫管理システムなど)3)物流・オーダー管理(WMS、TMS、OMSなど)4)共通プラットフォーム(データ連携基盤、取引先EDIなど)■採用技術(参考)・プログラミング言語: Java, Python, Node.js, Vue.js, Shell・クラウドインフラ: AWS, GCP・データベース: PostgreSQL, Amazon DynamoDB, SAP HANA・開発ツール関連: Github, JIRA, Slack, Terraform, Ansible・運用監視関連: Splunk, new relic, Amazon CLoud Watch Logs・セキュリティ関連:CrowdStrike, AWS CLoudTrail, AWS WAF, Amazon GuardDuty【組織構成】情報技術による全社的な業務改革を推進するため、ITインフラ整備とお客様向けオンラインサービス向上の推進目指した組織体制を構築しています。グループグローバルにおけるIT機能の中核となるITサービス部は以下の7つのグループで構成されています。ビジネスサービス、コンシューマーサービス、コーポレートサービス、データサービス,IT戦略室、セキュリティ・リスクマネジメント室、ONE IT戦略室※社員の半数以上は、中途入社者です。このポジションはビジネスサービスグループへの配属です。ビジネスサービスグループではビジネスとシステムの全体最適を担保することをミッションとしており、以下のような内容に取り組んでいます。・業務プロセスを進化させ競争力の創出と感じ良い働き方の実現・システムを使った日々の業務(本部・店舗・生産/物流現場)の安定化・先端技術を使った新しいビジネスプロセスの立案・構築【役割期待】同社では、誠実なものづくりとコミュニティセンターとしての機能も持つ店舗運営を支えるべく、IT技術を活用した全社レベルでの業務改革と デジタルサービスの向上を推進しています。その中でも大きなこだわりとして「感じよいオンライン」の提供を目指しています。「感じよいオンライン」とは、お客さまにとっても社員にとっても本来の営みが邪魔されず、テクノロジーやサービスが空気のように当たり前に提供されている状態です。道具としてのテクノロジーを適切に活用することで、ストレスのない購買体験を実現する高度な利便性と機能性を提供すると同時に、人と人とが直接つながることによる、あたたかみや手触り感などの情緒性も実現させます。同社では基幹システムの刷新とともに、組織体制の強化を図り、IT基盤を構築するうえで最大限の内製化を推進していく計画です。そのために、個店経営と自律分散を支える全社横断の業務改革を着実に実践し、テックカンパニーを目指していくための仲間を募集しています。
- 年収
- 600万円~1500万円※経験に応ず
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.04.14