- 入社実績あり
機械製品(チェーンなど)のフィールドエンジニア【東京】株式会社椿本チエイン
株式会社椿本チエイン

【具体的には…】■まずはフィールドエンジニアとして、国内の自動車や鉄鋼メーカーなどのお客様の現場にて、パワトラ製品(チェーン、スプロケット等)の点検・保守業務をご担当いただきます。将来的には、マテハン事業部との連携強化による搬送装置のメンテナンス対応や新規サービス企画構築など、全社的なアフタービジネス体制の進化に向けてリードいただくことを期待しています。▼入社直後の想定業務:・パワトラ製品の構造・特性・部品など仕様理解・点検業務への現場同行による業務習得・点検報告書作成(点検例:チェーンの摩耗や変形、腐食等の有無)・既存サービスの把握および提案資料の作成補助・営業やサービス拠点との連携による顧客対応フォロー▼半年~1年後以降の想定業務:・点検・保守業務の単独対応および関係会社との調整折衝・新規サービスメニューの企画立案(例:予防保全、契約型サービス等)・拠点ごとのサービス対応の改善提案や運用支援・営業と連携したアフタービジネスの推進(顧客訪問含む)【取り扱う製品について】■パワトラ製品(下記一例)・チェーン:自動車生産ラインの搬送設備で使用されたり、工作機械の動力伝達部、食品搬送コンベヤで使用されています。・スプロケット:チェーンを回転させるために必要な機械部品 など【募集背景】■当社では、チェーン・モーションコントロール製品やマテハン、モビリティなどお客様のニーズに寄り添った製品開発やアフタービジネスをグローバルに展開しています。中期経営計画の全社重要テーマとして掲げる『メンテナンスビジネスの拡大』に向けて、サービス事業開発部では、自社製品・装置のアフタービジネスを戦略的に推進しています。点検・セミナー・技術サポート・工事提案といった保守関連業務を企画・展開し、顧客満足度の向上と収益の安定化を図るとともに、将来的な柱となる新たなサービスメニューやビジネスモデルの開発にも注力しています。具体的には、IoT技術やリモート監視等を活用した予防保全型のサービス展開や、データを活用した顧客ニーズの先読みによる提案型サービスの確立を進める方針です。これらアフタービジネスの成長に向けて、保全・点検・技術サポートなどメンテナンスの知見を活かし、ご活躍いただける方を募集します。【体制】■サービス事業開発課は5名体制で、京田辺工場と東京サービスセンターに拠点を構え、案件毎に担当者を決め、課長またはリーダーをはじめ、課内メンバーとの知見共有や連携を図りながら、業務を進めていただきます。【働き方】■平均残業時間:約10時間/月■点検業務は平日対応が基本(夜間突発対応やクレーム対応なし)■点検依頼により月2回程度の土日出勤あり(代休取得可)■連休中は個人のスケジュールに配慮し、前半・後半いずれか出勤の場合あり(代休取得可)■出張頻度:月1~2回(2~3日程度)【やりがい・魅力】■顧客の現場に寄り添い、実態に即した課題解決を支援できるやりがいの大きい仕事です。点検業務にとどまらず、予防保全やリモート支援などの次世代サービスの企画構築にもチャレンジできる環境が整っており、アフタービジネスの立ち上げ期である今だからこそ、企画から仕組みづくりまでを自らの手で推進できる醍醐味があります。また、現場起点での製品改善や新規サービス提案がビジネス全体に波及し、企業価値向上に直接貢献できる実感が得られます。「顧客起点のものづくり・価値づくり」に主体的に関われる貴重な機会がありますので、自身のアイデアをサービスに反映したい想いをお持ちの方はぜひご応募ください。【椿本チエインについて】◆プライム市場上場、世界シェア1位の分野の商品を持つ企業様です。◆2024年3月期は前年比増収増益◆自己資本比率66%(2023年度実績)◆離職率2.55%(2023年度実績)◆有給取得率77.3%◆リモートワーク週1日程度可能(ポジションによる)◆世界のモビリティ、マテハン(物流)業界になくてはならない製品を生み出していらっしゃいます。チェーン事業、モーションコントロール事業、モビリティ事業、マテハン事業と4つの事業を展開されていますが、それぞれの売上バランスが取れており、安定性があります。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 500万円~750万円
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.08.04