【業務管理】デジタルアセット事業銀行
銀行
デジタルアセットに関連した業務管理全般に従事いただきます。【主な業務内容】・事務構築、効率化推進・社内外関係者との交渉、合意形成・事務の執行、チーム運営【配属部署について】フロンティア事業開発部 デジタルアセット事業室
- 年収
- 500万円~1400万円※経験に応ず
- 職種
- 銀行業務
更新日 2025.01.28
銀行
デジタルアセットに関連した業務管理全般に従事いただきます。【主な業務内容】・事務構築、効率化推進・社内外関係者との交渉、合意形成・事務の執行、チーム運営【配属部署について】フロンティア事業開発部 デジタルアセット事業室
更新日 2025.01.28
銀行
インベスターサービス事業部にて、下記業務をご担当いただきます。【業務内容】■新規/変更契約締結時の契約書(英文)のドラフトチェック■案件管理と決済事務■新規案件の業務フロー構築と社内関係者との交渉、合意形成■月次・決算報告書の作成■効率化推進(EUC策定等)■後輩社員の指導※同行の関係各所のやりとりが発生いたします(例:フロント部門※ファンドファイナンス部、経営企画部などとのやりとりがございます)※同部では事務の他に業務フローの構築など企画【業務内容のイメージ】・少人数のため限定的な業務担当ではなく、チームにて業務運営をしています。【組織構成】■海外インベスター事業部‐5名‐管理職1名、担当者4名【働き方】・週に2日ほどの在宅勤務を実施しています。※繁忙期(四半期締め翌月)には出社の頻度が高くなる可能性があります・繁閑差はございますが、平均残業時間は月20時間程度。プライベートと両立した働き方を推奨しています。【募集背景】同行では海外向けの融資やファンドファイナンスの取引に力を入れており、今後も増大させていく方針です。それに伴い、バックオフィス業務の業容が拡大していることから、組織強化のための募集を行っております。【英語実務について】業務の中でフロント部門から英文契約書(約400・500枚程度)が送られてくるため内容の読み込み、ならびに業務への落とし込みをいただきます。【魅力】★ファンドファイナンスの取引に力を入れている同社で、ご経験を活かして業務に携わることができます。※未経験から中途入社の方もご活躍されています。★バックオフィス業務だけではなく、事務フローの構築なども行うことができます。ご経験を活かしつつ、業務を作り上げることができる環境です。★ワークライフバランスを保ちつつ、専門性の高いバックオフィスをご担当することができます。
更新日 2025.03.03
銀行
【職務内容】○情報系基盤を用いて、不正検知、取引モニタリング、ローン審査といった分野で、データマート作成などデータ利活用のための整備を担っていただきます。○開発手法はアジャイル型の開発を指向し、社内の業務部門と二人三脚で、要件整理から、設計、実装、テストまでの開発サイクルを迅速に回していくことを想定しています。【プロジェクト事例】○不正検知・取引モニタリング○ローン審査○財務会計【魅力】★AWS、Databricksといったクラウド基盤を活用した開発となるため、技術的にはそうしたクラウドを活用した開発に精通できます。★業務部門と二人三脚でアジャイル型開発を行うことから、業務的なスキルも身につけることができることも特徴です。★AI・機械学習といった具体的な事例に触れる機会がございます。【募集背景】事業成長に伴い、従業員数も急拡大しており、事業成長に向けた組織体制の強化が急務とされています。
更新日 2025.05.30
銀行
・個人株主領域における商品企画業務・個人株主領域におけるコンサルティング業務【配属想定部署】法人マーケット統括部 株主戦略室
更新日 2025.03.11
銀行
■市場業務における事務企画、事務構築およびプロジェクト推進業務(新商品、新規業務、規制対応)■市場部門における事務統制対応(含むSOX)【募集背景】市場系システム担当者補充のため【その他】□個々のパフォーマンスが最大限発揮できるよう、柔軟な勤務形態(フレックス・在宅勤務)を活用しています。□休暇取得も積極的に促進しています。□主体性・積極性を評価しています。また、成果重視の評価をしており、高い専門性を存分に活かして頂ける職場です。
更新日 2025.06.12
銀行
オルタナティブ商品開発部にてファンド投資をお任せします。※ご経験やご希望に応じて扱うアセットが決定します。【業務詳細】■既存デットファンドの運用(4ファンド、コミットメント総額約800億円)・案件ソーシング:MUFG銀行や外国銀行とのリレーション及び一部スポンサーとのリレーションを通じた案件ソーシング(ほぼ全て英語)・案件分析・投資判断:各ファンドのクライテリアや投資哲学に基づく投資判断(ほぼ全て英語)・ファンド管理(決算・資金繰り・各種指図):ファンド決算の内容検証、資金繰り、アドミ等への各種指図(英語又は日本語)・投資家への運用報告:投資家へ直接の報告又は投資家を担当する営業部経由での報告(日本語)■プライベートデットファンドの新規組成・投資資産、投資家ニーズ、ストラクチャーの主要3項目をPDCA回しながらファンド組成を実現。投資資産:海外プロジェクトファイナンスローン及び海外LBOローン、融資規制、源泉税、ソーシングルート・実現性、リスクリターン投資家ニーズ:地域やアセットクラスのニーズ確認、ストラクチャーの志向ストラクチャー:国内又は海外のファンド籍の法規制・会計・税制、時価算出の論点整理、現地ディレクター・アドミとの調整等【想定配属先】■オルタナティブ商品開発部・インフラグループ 23名【入社後の業務イメージ】当初は「既存ファンド対応」をしていただく想定です。既存案件・既存ファンド管理でファンド運用の全体像を理解いただき、並行して、案件分析や投資判断の経験を重ねていただきます。経験や本人の意欲を踏まえて「新ファンド組成」も経験してもらうことで、ファンドビジネスの醍醐味(難しさと達成感)を感じてもらいたいと思います。【おすすめポイント】・業務が拡大しており、会社としても力を入れている部署です。・風通しが良く、社員の定着率が高い組織です。・中途の人もいますので、安心してチャレンジしてください。・教育体制もしっかりとしており、未経験からチャレンジ可能です。【働き方】・リモートワークと出社は半々程度ですが、週1出社の方がいたりと、自由度は高いです。・残業は月30-40時間程度発生しますが、こちらも働き方や個人の裁量もあるので、人によってまちまちです。
更新日 2025.07.30
銀行
■具体的な業務内容これまでの職務経験を生かしながら、金融投資商品の企画・推進部門でご活躍いただきます。データ分析やWebマーケティング等、業務を通じて習得しながらスキルアップが可能です。■主な業務内容は以下のとおりになります。(1)金融投資商品の企画・推進業務・担当商品にかかる事業戦略の策定・担当商品のマーケティング・推進(顧客動向分析・キャンペーン企画等)・グループ企業と連携したプロモーション企画・担当商品のUI改善・機能追加の企画・実施・新たな投資性商品・サービスの企画・要件整理(2)金融投資商品のサービス運営・調整業務・顧客管理・CS改善・法令対応等の実務【ポジションの魅力】ー金融専門職としてのキャリアアップが可能ー・現在業務をしているメンバーは、未経験から金融投資商品の担当になった方がほとんどで、入社後にプロモーションやデータ分析等、幅広く専門領域のキャリア醸成が可能な環境です。ー産休や育休等、働き方にも考慮したキャリア醸成が可能ー・当社では産休制度や育休制度が充実しており、高い復職率を誇ります。ご家庭のご事情がある方やプライベートとの両立が可能な環境があります。ー従来の金融業とPayPayグループの双方の基盤があるハイブリッド環境ー・当社は三井住友銀行社の出資比率もあり、日々協業しております。その為、純粋な銀行業としての安定基盤を保有しております。また、PayPayグループのユーザー数がそのまま潜在顧客となりますので大きな顧客基盤とスピード感のある社風が特徴です。【募集背景】事業成長に伴い、従業員数も急拡大しており、事業成長に向けた組織体制の強化が急務とされています。
更新日 2025.06.09
銀行
■証券代行に関する中長期的な事業企画の立案・推進■証券代行周辺領域に関する新商品・新サービスの企画立案、開発推進■証券代行事業に関する海外制度の調査・研究■国内取引先の海外戦略における証券代行関連の新商品・新サービスの企画立案・開発推進【配属想定部署】法人マーケット統括部 証券代行業務開発室企画チーム 2名 ※配属予定成長企業投資チーム 3名【魅力】三菱UFJ信託銀行は、オーストラリアで年金などの資産管理を手掛けるリンク・アドミニストレーション・ホールディングスを買収しております。本ポジションでは海外で手掛ける資産管理業務を拡大するための企画業務に従事いただきます。国内での証券代行部門トップのシェア率を誇る三菱UFJ信託銀行は今後、海外(特にアジア圏)展開に注力いたします。https://www.mufg.jp/dam/pressrelease/2024/pdf/news-20240516-002_ja.pdf
更新日 2025.05.13
銀行
【組織・チームについて】配属先組織は、サイバーセキュリティ対策、システムリスク評価に主軸を置いた部署です。お客さま向けのインターネットバンキングシステム(Web、スマホ、Fintech)、業務効率化案件(DX)、社内システム・各種サービス利用の等のセキュリティ確保をするため、開発部署・ユーザー部署とともにリスク低減策の推進(各部署の指導・支援含む)を行います。プロジェクト事例・クラウドサービス(IaaS)のセキュリティの設定状況を見える化し、不適切な設定やコンプライアンス違反等をチェックする「CSPM(Cloud Security Posture Management)」の導入・なりすましメール対策の一環として、同社からお客さまに送られるメールに企業ロゴを表示する「BIMI(Brand Indicators for Message Identification)」の導入・疑似的なサイバー攻撃を仕掛けて、耐制度やCSIRTを態勢等を評価する「TLPT(脅威ベースのペネトレーションテスト)」の推進・ネットワーク機器等のログを一元管理する「Splunk」の運用改善【募集背景】事業成長に伴い、従業員数も急拡大しており、事業成長に向けた組織体制の強化が急務とされています。【具体的な業務内容】サイバーセキュリティ対策、およびシステムリスク評価に関する業務全般を担当していただきます。入社時は、経験やスキルを考慮して得意分野から携わっていただきます。経験を積んだ後に、新しい業務にもチャレンジしていただく想定です。・サイバーセキュリティ対策強化の企画立案、プロジェクト推進・セキュリティ対策ツール(Splunk、SWG等)を用いたログ分析、改善等の運用インシデント対応演習/訓練の企画立案、実施(標的型攻撃メール対応、インシデント対応訓練等)・システムリスク評価(クラウドサービス利用前、要件定義時、年次の定期評価等)・アタックテストの計画推進(年次や案件別の脆弱性診断等 ※診断はセキュリティベンダが実施)・CSIRT事務局メンバーとして、ログ調査やインシデントハンドリング等の対応※入社後は、複数メンバーによるOJT形式でフォローいたします。また、スキル向上のために、社外研修やセミナー等にも積極的にご参加いただける機会を設けています。【本ポジションの魅力】・サイバーセキュリティ領域の技術対策と組織的対策(システムリスク評価、規程改訂、演習・訓練等)を幅広く経験できる機会があります。・30歳前後のメンバーが多く、明るくフラットな組織です。【働く環境】フレックスタイム制・リモートワーク可(ハイブリッド型)出社とリモートワークのハイブリッド型となっており、出社とリモートワークが半々くらいの割合となっております。また、フレックスタイム制を導入しており、その人のライフスタイルに合った柔軟な働き方が実現できます。【求める人物像】・ものごとを論理的に組み立ててコミュニケーションが取れる方・当事者意識をもって何事も取り組むことができる方
更新日 2025.07.02
銀行
【職務内容】不動産証券化のインフラ機能を担う「不動産信託受託業務」におけるフロントまたはミドル業務を担当いただきます■フロント業務:不動産AM会社や資産管理会社等への受益権化にかかる受託営業、信託受託時の物件調査、契約書作成等の受託実務■ミドル業務:不動産AM会社等の指図に基づく、受託後の不動産の管理、会計事務等【配属部署】不動産管理部
更新日 2025.06.10
銀行
■監査部にて、当社各部室店・海外拠点に対する業務監査をお任せ致します。
更新日 2025.01.23
銀行
・投資教育関連の年金営業部員サポート(資料作成、同行訪問等)及び同部員の育成・投資教育ツールの開発、教育コンテンツの作成、同受託セールス・セミナー講師(ライフプラン・資産形成)・取引先企業向け資産形成策提案
更新日 2025.02.05
銀行
・東京本社で国内営業担当チーム、あるいは海外営業担当チームに所属、ソーシングからクロージング、期中管理までのすべて又は一部の業務を担当いただきます。【キャリアパス】・一定期間当該業務を担当いただいた後、不動産ファイナンスでのご経験を広く弊社の業務において活用いただく目的で、ご本人のご希望や適性も踏まえ、国内RM部署や他プロダクト部署、不動産AM子会社等の関連部署や海外支店へ異動いただく可能性がございます。【魅力】・専業信託としての業務知見、ネットワークを活かし、本邦トップクラスの不動産ファイナンス事業を展開しております。・法人営業部署、不動産営業部署のみならず、法人アセットマネジメント関連部署とも連携し、デベロッパー・国内外ファンド投資家等の投資案件にかかるノンリコースローン供与/アレンジメント業務を中心に、顧客保有不動産のオフバランス提案、REIT設立支援・FA業務等、不動産にかかわるあらゆる融資・ストラクチャリング・アドバイザリ業務を提供しております。・また本邦金融機関として、リーマンショック後では最初に海外でのノンリコースローン業務に進出。海外支店に専門人員を派遣、国内事業者の海外投資にも対応できる体制を構築し、国内外を問わず「不動産関連ファイナンスのファーストコールバンク」の地位の確立を目指してさらなる体制の充実・拡大を進めております。【配属先】・不動産ファイナンス部 国内営業チーム、海外営業チーム
更新日 2025.07.05
銀行
■退職給付コンサルティング業務■年金ALMコンサルティング業務■年金数理業務、会計計算業務
更新日 2025.01.23
銀行
企業年金関連事務をお任せします。・加入者情報(給与等)の管理・拠出金計算・給付額計算補助サービスの提供・受給者情報(給付額・振込口座等)の管理・年金や一時金の支払実施
更新日 2025.01.23
銀行
経営企画部主計グループにて、会計もしくは税務業務をご担当いただきます。※ポジションはご希望に合わせて選考させて頂きます。【具体的な業務内容】■会計:決算業務、制度対応(バーゼル規制含む)、関係各部との折衝等■税務:税金計算、税務申告、税務調査対応、国際税務、タックスプランニング等【主計グループ組織について】経営企画部 主計グループー単体会計8名、連結会計8名ー税務6名★中途採用者もご活躍されている環境です【働き方】テレワークを導入しております。週の半分以上リモートする人がいる等、柔軟に対応しています。【募集背景】増員:主計領域の強化のため【キャリアについて】キャリアパスとして、会計⇔税務領域内での相互異動の可能性がございます。
更新日 2025.01.23
銀行
当社各部室店、関連会社、海外現法に対するIT監査(業務監査)全般をお任せいたします。
更新日 2025.04.01
銀行
外国株式商品等の運用管理・運用報告業務をお任せします。・ 既存の外国株式ファンドに関する運用状況モニタリング・ 既存の外国株式ファンドに関する顧客(投資家)向け商品説明及び運用報告・ 新規の外国株式ファンドに関するマネージャーサーチ、投資デューデリジェンスや投資開始後の運用状況モニタリング
更新日 2025.05.19
銀行
【期待する役割】金融法人等機関投資家向けオルタナティブ資産等に投資する運用商品の商品企画及び組成、マーケティング、営業推進企画及び営業支援をお任せします。【募集背景】組織強化による増員【想定配属先】受託運用部 国内機関投資家営業室 法人投資家営業グループ 23名程度
更新日 2025.05.14
銀行
【具体的な職務内容】・スタートアップ取引(イノベーション企業取引)全般に関する企画・業務推進業務・「SuMiTRUSTイノベーションファンド(CVCファンド)」による投資実行・ファンド運営業務(イノベーション企業推進部各担当者が投資担当として、実際に投資を実施)・ベンチャーファンドへのLP出資業務(イノベーション企業への間接的なエクイティ支援)・取引先のオープンイノベーション支援、出資先との連携業務※営業窓口は別途、営業店部が担当しますので、RMと連携しながら業務に取り組んでいただきます※ご経験に応じて得意な業務からご担当いただきます【募集背景】産業構造の変化と共にスタートアップ企業の存在感が高まりを見せる中、同社は、現中期経営計画の柱の一つとして、「イノベーション企業取引推進」を掲げており、組織を強化しております。(イノベーション企業とは、新たな産業・価値を生み出すスタートアップ企業であり、社会や産業を牽引するこれら企業の成長をご支援することが業務となります)【入社後のキャリアイメージ】・東京本社(イノベーション企業推進部)で、イノベーション企業取引推進を担当するチームメンバーや法人・個人営業担当部署のメンバーと連携して、スタートアップ取引推進業務に従事していただきます。【魅力】・配属先のチームは9名の組織となり、企画と運用の2チームに分かれておりますが、少数精鋭であるためCVC運用/VC出資/企画・業務推進に幅広く取り組むことが可能です。・ファンド運営未経験でもファンド運営業務にチャレンジ頂けます。・中途入社実績も多く、銀行や証券会社等の出身の方が活躍しております。・なおキャリアパスとしては、スタートアップを含む営業、プロダクト、企画部門やグループ会社への異動など、希望と業務での必要性のバランス次第ですが、幅広い業務がございます。【配属先】・イノベーション企業推進部(部長1名、次長1名、チーム長2名、担当者5名)※2020年4月に立ち上がった新しい組織で、年代は20代後半~30代前半の方が大部分を占めています。【働き方】・リモートワークも取り入れており、取得率は3割ほどとなります。
更新日 2025.07.05
銀行
同行にてこれまでのご経験を活かして投資事業部内にてポジションサーチを行う求人になります。営業・企画・ミドルバック等の様々な業務があり、資産運用・資産管理関連業務のご経験がある方・関心ある方に対し、ご本人のご経験・ご意向踏まえポジションを提案をさせていただきます。(ポジション該当がある場合は書類選考通過、ない場合はお見送りとなります。)
更新日 2024.09.18
銀行
株式インデックス運用担当として以下の業務をお任せします。・ファンド運用:株式インデックスファンドの運用業務・ファンド運用分析:ファンドのパフォーマンス要因分析、リスク分析・ディスクロージャー:顧客向けファンド運用状況開示資料の作成・顧客対応:顧客への運用報告・商品説明・新商品開発:顧客ニーズに対応したインデックス新商品の提供
更新日 2024.12.20
銀行
企業年金制度運営に関する企画またはお客様支援・年金制度運営の高度化に向けた企画立案・年金制度運営に関する助言・サポート業務・年金規約案の作成支援・各種研修会講師業務・システム操作に関する照会対応 等
更新日 2025.01.23
銀行
【期待する役割】同行のマーケットソリューション部門は、主に地銀等の他金融機関に対して運用/ALMにおける支援/コンサルティングを行っているチームです。4年ほど前に業界内でも先んじて組織を立ち上げ、規模を拡大してきました。同領域は他信託銀行や運用会社も参入しておりますが、自行も巨大な投資家であり、専業信託銀行最大手のノウハウも生かしてよりお客様のニーズに応えることができております。今回、以下業務をお任せする方を募集します。【業務内容】今回のポジションはデータ分析の知見を活かして定量ファンド(AIファンド等)の商品企画に貢献いただくことを想定しております。ブルームバーグ等のデータをもとに分析を行い、新しい商品開発のための指針や戦略につなげる役割をお任せします。同行は自分たちも機関投資家としての投資も行っているため、お客様視点に立つことができるため、自社/他社に対しての影響力を感じながら仕事をすることが可能です。■定量分析、定量投資戦略/定量投資モデルの開発(株式、債券、為替等)■定量投資戦略を活用した定量グローバルマクロファンド運用■定量投資開発環境、各種データベースの整備■日米欧を中心とした金融市場分析■投資に係る付随業務(レポート、顧客説明)■ポートフォリオ分析の自家製ツール開発プロジェクトへの参画※ご経験に応じてマーケット部門内の別ポジションを打診する可能性もございます。【組織構成】マーケットソリューションビジネスユニット 約35名
更新日 2025.07.05
銀行
【期待する役割】同行のマーケットソリューション部門は、主に地銀等の金融機関に対して運用/ALMにおける支援/コンサルティングを行っているチームです。4年ほど前に業界内でも先んじて組織を立ち上げ、規模を拡大してきました。同領域は他信託銀行や運用会社も参入しておりますが、自行も巨大な投資家であり、専業信託銀行最大手のノウハウも生かしてよりお客様のニーズに応えることができております。今回、以下業務をお任せする方を募集します。【業務内容】金融危機を経て金融機関同士がデリバティブ商品を取引する場合は、仮に片方が不履行になったとしても業界全体への影響を最小限にするため、担保金を設定することが必要になります。同行では自社も他金融機関とのトレードを行っており、また他金融機関より担保に関わる事務代行を行っているため、現在多くの案件オーダーをいただいております。今回は下記業務をお任せする方を募集いたします。■ISDA/CSA取引を行う際に、当事者と相手方の間で結ぶ契約に係る担保交渉事務■デリバティブ清算集中に係る事務
更新日 2025.07.05
銀行
【お任せする役割】同社のマーケット部門にてカスタマーディーラーとしての業務をお任せします。将来的には事業法人や機関投資家向けの営業推進に異動いただくことも想定しており、顧客との経験を積んでいただきながらキャリアを築くことが可能です。【職務内容】■顧客との金融商品の約定電話受付上記がメインになりますが、状況により以下業務も発生します。・事業法人、金融法人、信託ファンド向けの金融商品(為替・デリバティブ)を用いたヘッジ及び、運用のソリューション提案/サポート・ソリューション提案に基づく新商品企画、営推施策の立案・各種管理システムに関する、システム開発プロジェクトへの参画、要件定義の実施【やりがい】同社は未経験部分が多くとも専門性を高めることができる環境があります。将来的には事業法人や機関投資家に対して為替やデリバティブに関わる提案をお任せしたいと考えておりますが、まずはカスタマーディーラーとしてお客様との対応の中で業務知識を身に着けていただきながら市場部門でのキャリアのベースを作っていただける環境です。
更新日 2025.07.05
銀行
海外投資家向け運用商品(UCITS等)販売に係る営業活動(プロダクトマネージャー業務)および企画・推進(経験等に応じ入社当初は運用商品にかかる企画管理、事務運営等を担当)【勤務場所】東京(将来的に海外拠点への赴任可能性有)【想定配属先】受託運用部海外アセットマネジメント事業室
更新日 2025.05.14
銀行
企業年金関連事務をお任せします。・加入者情報(給与等)の管理・拠出金計算・給付額計算補助サービスの提供・受給者情報(給付額・振込口座等)の管理・年金や一時金の支払実施
更新日 2025.01.23
銀行
【募集背景】金融機関でも国内有数のサイバーセキュリティ態勢を有する金融グループの一員として、日々増加・高度化しているサイバー攻撃の脅威への対応や、デジタルトランスフォーメーション(DX)のセキュリティ対策を検討する必要があり、ITセキュリティに関する要員を増員募集します。【具体的な業務】(1)CSIRT(Computer Security Incident Response Team)の一員としての、セキュリティ・オペレーション・センター(SOC)におけるセキュリティ監視の企画・運用(2)各種システムに対する脆弱性管理・診断の企画・運用(3)サイバーセキュリティ対策製品の企画・導入、及び運用(4)情報セキュリティ関連のポリシー・スタンダードの策定(5)システム設計・運用に関するセキュリティレビュー(6)新技術や新サービスに関する各種セキュリティ・コンサルテーション(7)国内外拠点・子会社に対するITガバナンス※ご経験と適性を見て、アサインする業務をいくつかお任せいたします。基本的には上記の(1)~(3)などを中心にお任せしたいと思っています。【魅力】★セキュリティ人材としてのスキルアップが可能:(1)従来の金融ビジネスだけではなく、DX施策として新たに生み出された事業に関連するセキュリティ施策に関わることが出来るのは、他金融機関でも類を見ない先進的な経験を積むことが出来ます。(2)金融業界故に非常に高度なセキュリティ対策に取り組む必要がある中で、グローバル水準の高度化されたセキュリティ業務を経験することが出来ます。★基本的にはリモート勤務メイン:従業員の方々の業務生産性を第一に現在はほとんどの社員の方がリモートメインで働き、WLBを充実しながら就業していらっしゃいます。※遠隔地からのリモートは不可のためご出社の要請があった際にご出社が出来る県内の方からのご応募を受け付けております。★今後のキャリア:同部署の管理職を目指していただく「縦のキャリアアップ」だけではなく、自らの志向性によっては、他職種や他事業部へのキャリアステップも可能。★WLBが充実:誰もが自分らしく生き生きと働ける会社を目指しています。・全体の4割を占める女性社員が活発に働ける環境を作るために、女性社員向けの研修やあらゆる制度を充実・日本企業の女性の平均勤続年数は9年8か月と言われますが、同社は14年6か月。・育児休暇・時短勤務などの制度を活用し自分の生活スタイルに合わせて長く働ける・女性だけでなく男性の育児参加を促す取組にもMUFG全体で力を入れており、厚生労働省から「子育てサポート企業」として「くるみん認定」を受けています。・年2回の連続5営業日休暇などにより、社員皆が仕事とプライベートにメリハリをつけて働いています!★一人ひとりの強みを活かせるキャリア支援:特定の業務に特化して専門性を極める社員。複数の業務を経験し、幅広い知見で業務横断のキャリアを築く社員。いずれの場合でも、トラストバンカーとして共通する使命をもって活躍しています。このような多様な働き方やキャリアパスを実現できるのも、幅広い事業領域・専門性・信頼といった強みをもつ同社ならではの特徴です
更新日 2025.04.08
銀行
企業年金、証券信託等のファンド管理業務デジタルアセット等の発行・管理業務【主な業務内容】・ファンド開設、属性管理・委託者(公的年金、企業年金、事業法人等)および運用者(投資顧問会社)向け管理運用状況報告資料の作成・委託者、運用者からの照会対応
更新日 2025.06.30
銀行
■コンプライアンス統括部にて下記業務に従事頂きます。【業務内容】・AML関連システムの構築、企画立案、検証、保守管理(ユーザーサイド) 【中途入行実績】・コンサルファーム、弁護士事務所、外資系金融機関等々。【このポジションの魅力】・システム知識とAML知見の両方を習得可能。AML領域で両方をもつ人材は希少であり、将来的に希少性のある高い専門性を身に着けることができます。・本邦当局からへの対応でなく、グローバル目線(米国)視点のAML体制を目指しています。一緒に高みをめざしていける方の採用を希望しています。・国内外の案件を少人数で担当しているため、限定的な業務ではなく、 全体を俯瞰し、幅広い業務経験を積むことができます。
更新日 2025.02.04
銀行
伝統的運用資産(債券/株式)を軸にしたマルチアセット運用、債券(外債)運用、クオンツ運用等をお任せします。※いずれかの運用経験をお持ちでしたら、マルチアセット運用の経験がなくても問題ありません。
更新日 2024.12.20
銀行
【職務内容】※業務未経験でも経験豊富な社員がサポート致します。■機関投資家を主なお客様とする信託銀行のアウトソース商品の選定・モニタリング業務全般。伝統資産・オルタナティブなどの領域におけるアウトソース商品(カテゴリに記載)選定、モニタリング、機関投資家向けのレポーティング業務、当該領域への投資を志向する大口投資家に対する投資プログラムの提供(提案活動、投資スキームの構築、運用報告等)業務、FOFs(国内PE)の組成・運用業務をお任せします。
更新日 2024.11.19
銀行
【具体的な業務内容】■海外運用会社からキャピタルコールが来た際の事務対応■分配金の対応■資産管理銀行への指図■フロント部署とのやり取り■海外とのメール対応■業務効率化のためのマニュアル作成※担当アセット(不動産、PE、デッド、インフラ)はローテンションで定期的に変更します。
更新日 2025.07.25
銀行
法令共済等の公的資金運用団体への資産運用(投資一任等)および資産管理(信託財産受託)等に関する営業
更新日 2025.05.14
銀行
【職務内容】※業務未経験でも経験豊富な社員がサポート致します。■オルタナティブ両機のファンドにおける事務運営・外部のアドミニストレーターと連携した事務指示、事務管理■投資家や金融当局向けの定例報告データの作成、資料作成、事務マニュアル作成
更新日 2024.09.06
銀行
【職務内容】■機関投資家を主なお客様とする事業のミドルオフィスとしての業務・オペレーショナルリスク管理・広告/提案資料の審査・顧客対応セクションからのコンプライアンスに関する相談・リスク管理/運営に関するモニタリング業務 等【魅力】■事業を行う上で必須の業務となるため、豊富な経験を積むことで高い市場価値とマーケットからの信頼を得ることができます。■業務未経験分野も経験豊富な先輩社員がサポートするため、キャッチアップ可能な環境です。
更新日 2024.09.18
銀行
同社における海外投資家向け運用商品(UCITS等)販売事業における商品開発、企画管理、事務運営等
更新日 2025.05.14
銀行
【お任せする役割】同行の投資家事業における機関投資家営業部にて、下記業務をご担当いただきます。同社は多くのクライアントを抱えておりますが、機関投資家のニーズは多様化、変化のスピードも速まっており、ご経験を活かして裁量をもってチャレンジいただける環境がございます。【業務内容】■機関投資家との直接対話を通じた営業活動の推進■全国の営業店への販売支援■投資家のニーズを起点とした商品企画や情報提供サービス
更新日 2025.01.10
銀行
【業務内容】■グローバル・カストディ業務運用会社を中心とする機関投資家のお客様が、世界各国の広範な市場で投資する有価証券(株式・債券等)の保管管理を一括して行う業務をお任せします。米国およびルクセンブルクの現地法人の東京拠点として、日本時間でのサービスを提供します。■ファンド・アドミ業務運用会社を中心とする機関投資家のお客様が、海外で設定したファンドの資産価格の評価、純資産額、基準額などの算出を行う業務をお任せします。アイルランドの現地法人の東京拠点として、日本時間でのサービスを提供します。
更新日 2024.09.06
銀行
【業務内容】■有価証券の決済業務、約定指図、外国籍投信/LPS発注■投資顧問・投信計理・データメンテナンス■各種レポート業務(企業年金・公的年金・投信・BISレポート等)■そのほか業務効率化推進、システム開発、顧客サポート等
更新日 2024.07.17
銀行
【業務内容】■有価証券の決済業務、約定指図、外国籍投信/LPS発注■投資顧問・投信計理・データメンテナンス■各種レポート業務(企業年金・公的年金・投信・BISレポート等)■そのほか業務効率化推進、システム開発、顧客サポート等
更新日 2024.09.06
銀行
【業務内容】具体的には、制度を導入する事業主及び制度の加入者に提供するWeb、コール等のフロントに関わるサービスに関連するシステムの開発計画の策定、開発の実行をお任せします。※DCの基幹システムとなる加入者管理、口座管理等の記録管理業務は大手金融機関が設立したレコードキーピング会社が担当
更新日 2024.07.17
銀行
【業務内容】■発行会社・株主・社内ユーザーが利用するシステムの企画を中心に取り組んでいただきます。※インターネット議決権行使の推進やバーチャル総会等、証券代行業務におけるシステム化ニーズが多数ある状況です。■ユーザーサイドとしての立ち位置であり、ビジネスサイドの業務要件(会社法・振替法等の関係法令や事務運営)を理解いただき、業務フローや業務要件等を資料に纏めて可視化し、システムを開発するための要件定義をしていただきます。【証券代行業務とは】上場企業等の株主名簿を発行会社の委託を受けて管理する業務です。【魅力】★今後のキャリア:同部署の管理職を目指していただく「縦のキャリアアップ」だけではなく、自らの志向性によっては、他職種や他事業部へのキャリアステップも可能。★WLBが充実:誰もが自分らしく生き生きと働ける会社を目指しています。・全体の4割を占める女性社員が活発に働ける環境を作るために、女性社員向けの研修やあらゆる制度を充実・日本企業の女性の平均勤続年数は9年8か月と言われますが、同社は14年6か月。・育児休暇・時短勤務などの制度を活用し自分の生活スタイルに合わせて長く働ける・女性だけでなく男性の育児参加を促す取組にもMUFG全体で力を入れており、厚生労働省から「子育てサポート企業」として「くるみん認定」を受けています。・年2回の連続5営業日休暇などにより、社員皆が仕事とプライベートにメリハリをつけて働いています!
更新日 2024.12.09
銀行
【職務内容】※業務未経験でも経験豊富な社員がサポート致します。■機関投資家を主なお客様とする信託銀行のアウトソース商品の選定・モニタリング業務全般。伝統資産・オルタナティブなどの領域におけるアウトソース商品(カテゴリに記載)選定、モニタリング、機関投資家向けのレポーティング業務、当該領域への投資を志向する大口投資家に対する投資プログラムの提供(提案活動、投資スキームの構築、運用報告等)業務、FOFs(国内PE)の組成・運用業務をお任せします。
更新日 2024.06.03
銀行
【募集背景】ガバナンス改革や、人的資本経営が推進される中、各企業において、役職員向けの株式報酬制度の導入が進んでいます。同部では、制度設計コンサルティングに留まらず、信託を利用したスキーム構築や、その導入支援のほか、導入後のメンテナンスにも関わり、コンサルティングとソリューション双方をお客さまにご提供しております。また、事務アウトソースやグローバル対応のサポートも行い、わが国における株式報酬制度の導入を強力に推薦しております。顧客ニーズがますます広がりを見せる中で、制度導入の支援/導入後のメンテナンスを担うコンサルタントの強化を行うべく、募集を行っています。※株式報酬制度とは?自社株の利益を従業員へ還元するアメリカの報酬制度の1つがESOPと呼ばれており、それを参考にしたモデルで「日本版ESOP」と呼ばれています。従業員が自社株への興味を高める事で自社への帰属意識が高まり、人的資本の観点・金融リテラシー向上という社会の流れにマッチしている非常に社会貢献性が高い事業です。【業務内容】■経営者報酬や株式報酬に係るコンサルティング業務【営業手法】■商談はWEBと対面を柔軟に組み合わせて実施。■証券代行部門や企業年金部門等、他部門で既に取引のある顧客の中から報酬制度に課題がある企業を紹介頂く事が多いです。■顧客の報酬制度に対するコンサルティングを通じて、顧客企業の考え方・ニーズを具現化し、各社の制度設計をサポートします。■報酬制度をどのような基準・理念で設計するかは企業によってそれぞれです。各顧客の考えを具現化していく、やりがいのあるコンサルティングです。▼部門HPhttps://www.tr.mufg.jp/houjin/hr_consulting/【配属部門について】■HRソリューション部クライアントに対して「株式報酬制度」の導入コンサルティング・運用サポートを行っている部門です。【働き方】テレワークと出社を適宜使い分けて柔軟に勤務しています。【組織構成】HRソリューション部 約40名ー制度設計・制度導入コンサルティング:約20名 ★今回配属ポジションー事務アウトソースサービスのご提案・ご提供:約20名【魅力】■同部には、パソナ経由で7名入社。みなさま株式報酬制度は未経験からご活躍されています。■企業のガバナンス強化や従業員エンゲージメント向上という社会の流れにマッチしている非常に社会貢献性が高い業務です。■コンサルタントとして活躍しながら、「株式報酬制度」への知見・ノウハウを身に着けていくことが可能です。【部門の今後の方向性】■顧客への新規導入、既存の運用サポートの両方を拡大していく予定です。・新規導入:役員向けだけでなく従業員向けの株式付与にも拡大していく事から更なる拡大が見込まれます。・運用サポート:導入して終わりではなく、従業員の方が株式に興味を持てるための取り組み等も検討していきます。
更新日 2025.07.10
銀行
【職務内容】ご経験に応じて以下業務をお任せします。■不動産投資業務国内外機関投資家等の不動産投資ニーズに基づくファンド組成等を含むアクイジション業務を担当いただきます(ソーシング、デューデリジェンス、ストラクチャリング、ビークルセットアップ、ドキュメンテーション、クロージング) ■不動産アセットマネジメント業務国内機関投資家や海外投資家を主な顧客とする不動産投資案件の期中運用からディスポジションまでを担当いただきます(運用計画の策定・運用報告書の作成、個別案件の期中運用《賃貸マーケットの分析、リーシング、PM/BM対応、資産価値向上シナリオの策定・推進等》、資産売却/リファイナンス対応)
更新日 2024.07.17
銀行
【職務内容】国内株式のアナリストとして、企業調査をもとに個別証券の分析・評価業務に従事いただきます。具体的には、企業へ個別にヒアリングした上で、評価・分析を行い、レポート作成いただきます。 ファンドマネージャーとのMTGを行い、ファンドの意思決定までかかわることができます。【配属部署】資産運用部 国内株式アナリストチーム 約20名アナリスト専任12名 ファンドマネージャー兼任7名【募集背景】増員今までは商品特化していたが、セクター幅を広げ満遍なく分析する傾向にあるため。【魅力】・1人1セクターを基本としており専門性を高められる環境です。・アナリストチームの半数が中途入社者でありご活躍いただける環境がございます。・中小型株~大型株まで幅広く分析しております。
更新日 2024.12.27
銀行
■下記システムの要件定義、案件企画、ユーザー調整等の保守運営全般・資産運用(フロント、ミドル)・運用報告(ディスクロ)・計数管理等に関する■アセットマネジメント事業におけるシステム開発案件のプロジェクトマネージメント、業務プロセス改善■その他、情報データ契約、社内基盤関連業務。※当ポジションの主要担当領域である、受託財産部門の中のアセットマネジメント事業においては、様々な新商品、新サービスの導入ニーズや業務効率化ニーズがあり、それらを支えるシステム開発や既存システムの高度化余地は多く、当ポジションに所属するメンバーは職位に関係なく、各人の経験や能力に応じて大小様々な案件に従事しております。【魅力】★同行としての注力領域にてご活躍が可能:所属予定の受託財産部門は、近年は海外の運用会社や資産管理会社を買収するなど、お客さま向けサービスの高度化や取引規模(業量)の拡大が進展しております。★今後のキャリア:・ご本人の希望・経験・スキルに応じてアセットマネジメント業務全般の幅広いエリアでシステム企画・開発・保守管理案件を受け持つことができ、それらの実務を通じてキャリア形成いただける職場です。当該部門は受託財産部門のミドル部署として、部門全体の動向を俯瞰できるポジションであり、様々なことを見聞きする機会に溢れておりますので、直接の担当業務にとらわれず将来のキャリア形成を幅広く考えることができる環境です。★充実した職場環境有識者による指導・育成を行います。また、本人の意欲・スキルに応じて大規模プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメントを担う等、裁量を持って取り組む機会が多くあります。信託本体の案件だけでなく関連会社との協働案件等に携わる機会もあります。★WLBが充実:誰もが自分らしく生き生きと働ける会社を目指しています。・全体の4割を占める女性社員が活発に働ける環境を作るために、女性社員向けの研修やあらゆる制度を充実・日本企業の女性の平均勤続年数は9年8か月と言われますが、同社は14年6か月。・育児休暇・時短勤務などの制度を活用し自分の生活スタイルに合わせて長く働ける・女性だけでなく男性の育児参加を促す取組にもMUFG全体で力を入れており、厚生労働省から「子育てサポート企業」として「くるみん認定」を受けています。・年2回の連続5営業日休暇などにより、社員皆が仕事とプライベートにメリハリをつけて働いています!★キャリア:一人ひとりの強みを活かせる特定の業務に特化して専門性を極める社員。複数の業務を経験し、幅広い知見で業務横断のキャリアを築く社員。いずれの場合でも、トラストバンカーとして共通する使命をもって活躍しています。このような多様な働き方やキャリアパスを実現できるのも、幅広い事業領域・専門性・信頼といった強みをもつ同社ならではの特徴です
更新日 2025.06.23
銀行
各種金融機関等及び年金顧客向け自社運用商品のプロダクト組成及びマネージャー業務(商品リサーチと企画・組成、運用商品のマーケティング・プロモーション)
更新日 2024.12.20
銀行
■職務内容(1)市場、流動性、信用リスク管理 ・各リスク管理にかかる基本方針の策定 ・リスク管理運営における規程や手続きの策定 ・ALM委員会等の会議運営(2)報告業務 ・各リスク管理計数の日次報告 ・月次等の当局宛各種報告/社内会議への定期報告 (3)その他 ・新商品取扱時のリスク分析 ・ストレステスト等のリスク管理分析 ・リスク管理システム整備(Excel、Access等のEUCツール) ・バーゼル等規制対応、当局対応■配属部署:リスク統括部当部署は、全社のリスク管理業務を担っている部署で、統合・市場・流動性・信用リスク管理を主に扱っています。フレックスや週1日程度のテレワーク勤務も可能であり、残業時間は月10~25時間程度となります。■組織構成リスク管理部は、リスクマネジメント本部内に設置されており、法務コンプライアンス部とあわせて14名程度で構成されています。配属していただくリスク管理グループは、ジュニア~ミドルクラスの社員を中心とした構成でチームワークよく明るく仕事をしております。■プロジェクト事例LIBOR廃止に伴う市場系システム開発対応■特徴・魅力・グループ員の人数がそれほど多くありませんので、いろいろな業務に取り組んでいただくことになります。・各種リスク管理の中で、計量化できるリスク管理の代表である、市場、流動性、信用リスクのすべてに携われることは、組織の大きい金融機関ではできない経験であり、自分自身の大きなスキルアップもできる環境になっております。【募集の背景】・PayPay銀行では、金融の世界に革新をもたらす人材を求めています。現在、決済サービスQRコードにおいて市場シェアの3分の2を誇り、世間に第一に想起される企業となり、次の成長フェーズに突入しています。・PayPayグループ経済圏強化をPayPay銀行から作り上げていく、これからのPayPay銀行には、お金の価値観をアップデートし、金融業界で過去にない新しい価値を創出していくという大きなビジョンがあります。・そのため新たなサービスやシステムを作り上げる力強いメンバーを探しています。
更新日 2025.07.15
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。