人事採用担当者(総合職)※新卒・中途!広島市/急募案件!広島電鉄株式会社
広島電鉄株式会社
【職務内容】総合職(採用業務)を中心に以下業務をお任せ致します。■採用業務(新卒・中途)■採用企画・立案■採用に伴う広報業務■その他、採用に関する業務全般【募集背景】部署強化に伴う増員【組織構成】部署の人数:15名
- 勤務地
- 広島県
- 年収
- 400万円~500万円※経験に応ず
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.04.30
広島電鉄株式会社
【職務内容】総合職(採用業務)を中心に以下業務をお任せ致します。■採用業務(新卒・中途)■採用企画・立案■採用に伴う広報業務■その他、採用に関する業務全般【募集背景】部署強化に伴う増員【組織構成】部署の人数:15名
更新日 2025.04.30
株式会社スターフライヤー
本社のIT・DX・イノベーション担当部門等において、中堅クラスの社内SEやDX・イノベーションの推進役として、大規模システム開発プロジェクトの推進、社内システムの改善・改修及び運用管理業務、DX及びイノベーションの推進などに携わっていただきます。<具体的な担当業務>■大規模システム開発プロジェクト推進 ※業務分析・要件定義、計画立案、概要・基本設計、開発管理・PMO等■社内システムの改善・改修及び運用保守管理業務 ※ITインフラやOA環境を含めた各システムに対する改善・開発ニーズの調整・とりまとめ及び各関係先との調整、各システムの運用保守に関する諸調整や各種管理■DX及びイノベーション推進 ※DXに関する構想策定及び企画・計画の立案、イノベーションの実現に向けたプロジェクトの推進、ソリューションの具体化等<組織構成(IT・DX・イノベーション担当部門)>本部長、部長含め12名在籍
更新日 2025.01.06
Peach Aviation株式会社
【具体的には】整備本部の品質管理に関する以下の業務1) 品質管理制度の構築、運用および活動の推進、教育の実施2) 航空機の機材不具合 および 整備の作業品質に係る品質管理体制の構築・運用3) 耐空証明の取得・維持に係る管理体制の構築・運用4) 整備委託に係る品質管理体制の構築・運用5) 整備に使用する計測器の校正管理体制の構築・運用【募集背景】欠員の補充及び更なる組織強化のため【組織構成】品質保証課4名【同社の魅力】■新しいことにチャレンジができる環境若手からでもプロジェクトに参加できる等、裁量があります。受け身ではなく主体的に業務に取り組んでいきたい方にはピッタリです■楽しくて自由な雰囲気座席はフリーアドレスとなっており、他部署との垣根を超えたコミュニケーションも活発です。様々なバックグラウンドを持った方々が在籍しており、日々刺激を受けながら業務に取り組んでいただけます
更新日 2025.04.30
株式会社ヘリサービス
【業務内容】■官公庁やゴルフ場、農業団体等のルート営業を担当していただきます。■北は青森から、南は鹿児島までをエリアを決めて担当していただきます。繁忙期には出張が多くなり、1か月前後の場合もたまにあります。移動は社用車・電車・新幹線・飛行機と会社負担です。■売上の85%を占める空中散布のピークが5月~8月で天候次第で土日出勤の場合もありますが、その分代休も取得していただきます。■実力を発揮していただければ、管理職としてご活躍いただくほか、将来的に役員登用の可能性もあります。【配属部署】・業務部営業課に配属致します。営業担当は合計3名、課長(30代)と嘱託(60代、70代)の2名です。【特徴・魅力】・同社の売上の約85%は航空散布の公共事業からで、業界1位の規模を誇ります。・栃木ヘリポート内の事務所での勤務となるため、ヘリコプターが身近にある職場で働くことができます。【その他】・ノルマはありません。・ヘリコプターの知識がなくても大丈夫です。【採用背景】・業績拡大の中、退職者の補充と会社の将来を見据えて更なる営業体制の強化のために、若手のルート営業担当者を1名採用します。※安全を第一に身近にヘリコプターを利用頂ける様、努力しています。売上の約85%は航空散布の公共事業からで規模は業界1位。少数精鋭で10機のヘリコプターを運航し、23県をカバーしています。最新鋭ヘリコプター導入に伴い事業拡大計画中です。
更新日 2025.03.07
運輸・倉庫・物流・交通
■DMV(デュアル・モード・ビークル、線路と道路の両方を走行可能な車輌)の運転士業務です。■現在、線路と道路の両方が走行可能で、車両自体が「観光資源」となり地域の活性化に大きく寄与するDMV(デュアル・モード・ビークル)の導入を2022年度の運行開始しました。運転士に求める資質は、まず第一に安全運行を任せられる技術・資格を有していること、次に利用客に対し満足感を抱かせる応対能力を持っていることがあげられます。利用客に対して、安心と満足感を与えることが最大のミッションとなります。■エリアミッション:四国の右下にある阿佐東地域は温暖な気候で、新鮮な食材と美しい海と山に囲まれた自然環境に恵まれています。その一方で、過疎化が進展しており、徳島県と高知県の県境にある阿佐東線の乗客数は減少傾向にあるものの、地域の足として住民にとって必要な鉄道であり、宍喰駅名物の「伊勢エビ駅長」も親しまれています。
更新日 2024.06.03
福岡国際空港株式会社
【期待する役割】空港敷地内のターミナルビル建築施設の維持管理等をお任せします。作業は協力会社が行いますので、当社は建物に係る計画や工事発注・管理等が主な業務です。【職務内容】・ビル施設の維持管理工事にかかる計画、工事発注 等・ビル施設館内工事受注および施工管理・建築施設の巡視点検・建築基準法に基づく法定点検・定期報告※メイン業務は建物の維持管理工事の管理となります。ターミナルビルのテナントの入退去時の工事等も対応します。夜間の立会いについては、週1~2程度発生。その場合は振替休日を取得頂きます。土日祝日の出勤は基本的にはございません。【組織構成】建築課/4名体制 課長以下は20代1名、30代2名の男性で構成
更新日 2024.08.28
福岡国際空港株式会社
福岡空港の商業施設の開発に関する業務を担当して頂きます。【詳細内容】・テナントリーシング・商業施設の企画開発・リニューアル計画・商業施設運営の企画(マーケティング、事業戦略、テナント運営計画、販売促進PR計画等)・30年後の福岡空港を描くマスタープランを策定。マスタープランでは30年後の福岡空港の姿を「比類なき東・東南アジアの航空ネットワークを有する、東アジアのトップクラスの国際空港になる」と定め、エアライン誘致・エアポートシティ計画・空港アクセス・地域共生・空港容量といった項目で社員一丸となり取り組んでいます。・2020年1月に国内線地区の再整備工事が完了。今後は国際線ターミナルビルの施設拡充や国内線地区の複合施設開発に取り組むほか、2025年の新滑走路運用開始を見据えエアライン誘致、路線拡充に取り組みます。
更新日 2024.08.28
Peach Aviation株式会社
【期待する役割】航空会社のITに関わるあらゆるサービスの企画フェーズから導入後の運用保守まで、システムのライフサイクル全てに携わることができます。【職務内容】・ITまたはデータ軸での新サービスの立案・企画・ソフトウェアまたはデータエンジニアリング業務・API Gatewayのサービス企画・設計、ベンダーコントロール【魅力】弊社では外国籍の社員が多数在籍しているほか、取引先の担当者と英語を用いてコミュニケーションを取る機会も多くあります。
更新日 2025.02.19
Peach Aviation株式会社
【期待する役割】情報セキュリティ対応やネットワークに関連する業務を担当していただきます。・所属いただくイノベーション本部は、Peachの情報システムすべてを統括しながら、システム企画構築の枠にとどまらずテクノロジーを駆使したサービス・業務改善をミッションとする部門です。・Peachが新規ビジネスにチャレンジし事業成長し続けるため、情報セキュリティ上のリスクを最小限にする仕組みを構築いただきます。【職務内容】<情報セキュリティ>■社内利用の情報システムについて、導入から構築運用までの段階において、情報セキュリティに関するガイドラインの策定やリスク分析、その対策対応など、情報セキュリティを推進する業務。・情報セキュリティインシデント対応・Endpoint Security 運用・Web Application Firewall 運用・Credit Fraudシステム運用<ネットワーク>■構築、管理、監視、保守対応、利用者からのヘルプデスク対応など【配属組織】イノベーション本部
更新日 2025.02.19
Peach Aviation株式会社
【期待する役割】航空会社のITに関わるあらゆるサービスの企画フェーズから導入後の運用保守まで、システムのライフサイクル全てに携わることができます。【職務内容】新しい発想、新技術などあらゆる手段を用いて、生産性の向上に貢献していただきます。・社内各部門の課題抽出、解決方法の企画・立案、DX推進等、その他関連する業務【魅力】弊社では外国籍の社員が多数在籍しているほか、取引先の担当者と英語を用いてコミュニケーションを取る機会も多くあります。
更新日 2025.02.19
Peach Aviation株式会社
▼Peachは日本のリーディングLCCとして多くのお客様に愛される航空会社を目指し、積極的な路線拡大やプロモーションを展開しています。所属部署はPeachのマーケティング推進を担い、航空券の販売拡大に向けたプロモーション施策やWebサイトやアプリなどのデジタルチャネルの運用を実施しています。国内・海外など今後ますますの事業拡大・新規就航を見据え、様々なアジアの国々でのプロモーションに携わることができます。事業課題やお客様のニーズをとらえ、様々な部署のスタッフとコミュニケーションを取りながら、熱意をもって企画を推進できる方を募集します。【業務内容】事業戦略方針や社内課題に基づき、プロモーション施策を企画、実行、効果検証までを担っていただくポジションです。【具体的には】■プロモーションの企画立案と実施 (国内案件・海外案件含む)■オンライン、オフラインでのキャンペーン、イベントの企画/運営■キャンペーン、イベント等にまつわる各種制作物のディレクション、制作進行■外部プロダクション、代理店との折衝、ディレクション業務■年間プロモーション計画の予算管理、調整【キャリアステップ】複数の企画案件を主体的にリードいただきます。プロモーションの企画や社内外の調整経験を積むことができます。当初は一メンバーとしてご担当いただきますが、実績によってマネジメント職への昇格目指していただけます。
更新日 2025.03.20
運輸・倉庫・物流・交通
■DMV(デュアル・モード・ビークル、線路と道路の両方を走行可能な車輌)の運転士業務です。■現在、線路と道路の両方が走行可能で、車両自体が「観光資源」となり地域の活性化に大きく寄与するDMV(デュアル・モード・ビークル)の導入を2022年度の運行開始しました。運転士に求める資質は、まず第一に安全運行を任せられる技術・資格を有していること、次に利用客に対し満足感を抱かせる応対能力を持っていることがあげられます。利用客に対して、安心と満足感を与えることが最大のミッションとなります。■エリアミッション:四国の右下にある阿佐東地域は温暖な気候で、新鮮な食材と美しい海と山に囲まれた自然環境に恵まれています。その一方で、過疎化が進展しており、徳島県と高知県の県境にある阿佐東線の乗客数は減少傾向にあるものの、地域の足として住民にとって必要な鉄道であり、宍喰駅名物の「伊勢エビ駅長」も親しまれています。
更新日 2024.06.03
運輸・倉庫・物流・交通
【リモート可】社内SE(インフラ)◆西武グループの中核事業をITで支える/フレックスタイム制【上場企業/リモート可/フレックス制度あり/福利厚生充実の働きやすさ】■採用背景 西武グループのDX戦略推進にあたり、現在インフラ領域ではアーキテクトや上流工程の経験者が不足しております。今後の新会社の設立などの際にも活躍いただける方、もしくは、上流工程を担えるポテンシャルのある方を採用し育成することを目指しております。■業務概要西武ホールディングスという立場にて、ホールディングス業務のほか、鉄道、ホテル、不動産などの各中核会社のシステムについても携わっていただく予定です。業務は上流工程がメインで中核会社と委託先の間に入りプロジェクトコントロールをお任せいたします。■業務詳細・社内ITインフラの企画・管理・IT外部委託先管理・内部監査、IT監査対応・情報セキュリティ統制(インシデント対応、システム管理)・子会社支援・統制(国内外)<環境>サーバー:Windows、Red Hat(基本仮想サーバー約300台、業務システム系除く)ネットワーク:Cisco、HPなど仮想:VMWareクラウド:AWS、Azureなど■配属組織システムチームは全体で社員60名+協力企業スタッフ10名が所属。人数はアプリ:インフラ=4:1の割合で、20代~60代のベテランまで幅広い人材が活躍しております。(男性:女性=6:4)インフラ担当はエンジニア経験のある中途社員が多く馴染みやすい環境です。■就業環境・残業平均20~30h/月 ・リモートワーク週1日~2日程度※上記いずれも業務状況により増減いたします。■キャリアパスOJTにて業務をレクチャーし、その後担当システムや職務を割り振ります。基本的にホールディングスチームへの所属となる予定ですが、将来的にはご本人の適性に応じて、中核グループ各社の情報システム部門、DX推進部門に異動し、キャリアを描くことも可能です。■当社について西武グループの持株会社である当社。グループの中核事業を担う「西武鉄道」「西武・プリンスホテルズワールドワイド(ホテル・レジャー事業)」「西武リアルティソリューションズ(不動産事業)」など80社の事業会社を統括しています。現在はデジタル経営を目指し改革を進めている最中です。
更新日 2025.04.23
運輸・倉庫・物流・交通
【ミッション】同社は、日本国内第3位の規模のエアラインです。コロナ禍の危機を脱した今、あらためてアジアNo.1のLCCを目指し、継続した事業拡大を図っていきます。世界品質の安全性と定時性の確保を目指す上で、迅速かつ確実な部品調達は重要な役割を担っており、サプライチェーンの途絶が生じないように戦略的調達スキームの確立とグローバルでの物流を駆使して安定供給確保に向けて日々取り組んでおります。これまでのご経験を活かし、事業拡大の一躍を担っていただくことを期待しています。【具体的には】航空機部品(ねじ1本からエンジンまで)の調達業務ならびに関連管理業務に携わっていただきます。■需要予測と整備管理システムを用いた航空機部品の調達■国内外のサプライヤーとの商議ならびに契約締結■発注から、倉庫に入庫され在庫となるまでの国際物流管理■その他付随業務【募集背景】組織強化による増員【組織構成】整備本部(数百人)本ポジションのチーム編成は5~6名程度です【ポジションの魅力】同社では、常に最適と考える仕組みやプログラムを創造することが可能であり、運航便に対する支援性や経済性を踏まえた最適なマテリアルマネジメントを実現できます。【同社の魅力】■新しいことにチャレンジができる環境若手からでもプロジェクトに参加できる等、裁量があります。受け身ではなく主体的に業務に取り組んでいきたい方にはピッタリです■楽しくて自由な雰囲気座席はフリーアドレスとなっており、他部署との垣根を超えたコミュニケーションも活発です。様々なバックグラウンドを持った方々が在籍しており、日々刺激を受けながら業務に取り組んでいただけます
更新日 2025.03.20
運輸・倉庫・物流・交通
ジョブローテーションを行いながら、幅広い知識を養い、あらゆるキャリアにチャレンジできるポジションです。将来的には、航空会社の中枢メンバーへ成長できるポジションですので、ご興味のある方は是非ご応募ください!◎ジョブローテーションのポジション例【運航本部】パイロットの資格管理、訓練管理、健康管理や航空機の運航に係る技術・基準の調整、規程の管理など。【客室サービス本部】客室乗務員の訓練の調整、資格管理、各種規程の管理、機内サービス、機内販売の企画・調整など。【空港本部】チェックイン・搭乗改札業務、手荷物・貨物の搭降載に係る規程の管理、訓練の実施、業務委託先管理、旅客サービスの向上、改善に関する業務。【安全保安管理本部】航空機の安全運航を支えるため、安全に係る規程の管理、安全目標の策定、安全に関する教育の管理を担当。【人事本部】人員計画の策定、人事制度の構築・運用や採用、人事異動、入退社手続きのほか各種人事研修を担当し人財育成の推進を担います。【財務本部】予算・実績の管理、収支状況の把握・報告、コスト削減、合理化等を推進するとともに、資金計画の立案・管理を担当。
更新日 2024.10.11
運輸・倉庫・物流・交通
【具体的には】同社は日本国内第3位の規模のエアラインです。コロナ禍の危機を脱した今、航空業界のパイオニアカンパニーを目指し、継続した事業拡大を図っていきます。同社で運航している航空機の安全性を維持するための整備は必須で、実施した整備の記録を管理することは整備管理の中でも重要な業務の一つです。航空機整備の専門性知識や経験が必要ですが、組織が一丸となってきめ細やかな人財育成を行うので、自身の能力開発ができます。また、グローバルで通用するマネジメントスキルを習得することもできます。・航空機整備実施後の整備記録の記載内容点検と整理業務・耐空性改善通報に係わる要求内容および整備実施状況の点検【歓迎要件】■一等航空整備士、航空工場整備士、FAAもしくはEASAにおける同等の整備士資格■構造修理に関する知見■Microsoft Office Excel 中級:Vlookup・If関数、ピボットテーブルなど■Microsoft Office Word 中級:一般文書作成、印刷設定など■Microsoft Office PowerPoint 基礎:プレゼンテーションの作成■整備管理システムの操作に抵抗がないこと■英語:ビジネス中級(TOEIC 600/TOEFL iBT 46/IELTS 5.5相当)
更新日 2025.03.20
運輸・倉庫・物流・交通
【具体的には】同社は、日本国内第3位の規模のエアラインです。アジアNo.1のLCCを目指して今後も事業の拡大を目指しており、航空機整備というオペレーションにおける重要な役割からその成長の一翼を担うことが出来ます。・航空機整備管理業務(品質保証、品質管理、技術、部品調達および修理管理、機体整備計画、等)各部署とも、安全を追求しながら、LCCならではの工夫をし、日々の航空機整備の管理業務を行っています。整備品質の管理、整備部品の調達および修理管理、航空機の仕様決定や整備プログラムの作成、また、同社の機体はリース機材であるため、返却・新規リースに伴う管理業務も行っています。※ご経験・ご希望に応じて上記()内記載のいずれかの部署への配属を検討いたしますので、応募方法をご確認のうえ、応募書類に記載をお願いいたします。※部署により、シフト勤務があります。
更新日 2025.03.20
運輸・倉庫・物流・交通
【具体的には】SMS(安全管理システム)の効果的な実施、維持されている事を確認するための内部安全監査の実施に責任を持つ業務です。監査の結果を分析し、SMSの改善を推し進めていく業務です。・内部安全監査システムの基盤構築およびその運用
更新日 2025.03.20
運輸・倉庫・物流・交通
【期待する役割】Peachは、日本国内第3位の規模のエアラインです。コロナ禍の危機を脱した今、あらためてアジアNo.1のLCCを目指し、継続した事業拡大を図っていきます。航空機の安全運航を堅持するために必須となる整備管理業務において、ITシステムの果たす役割は極めて重要であり、基幹・周辺システムの管理・更新業務や更なるDX推進を通じて、弊社の安全運航を支えつつその成長の一翼を担うことができます。またそれらのマネジメントを通じて、整備管理業務の更なる進化にも貢献できます。【職務内容】整備ITシステムに関する企画・管理業務、および関連する業務全般1) 整備管理システムおよびサブシステム・周辺システムの運用・管理業務2) 最新IT技術の調査・研究・導入・企画検討3) 整備本部内ユーザへのヘルプデスク対応4) 共用PC/タブレット/モニター等の備品管理業務、等【求める人物像】・何事にも興味を持って前向きに取り組む方・業務の枠を越えて様々な部署との対話が好きな方・仕組みの改善や最新技術の導入や応用に意欲的な方・管理職として組織マネジメントが出来る方
更新日 2025.02.19
運輸・倉庫・物流・交通
同社の法務部は、常に新たな価値の創造を目指す同社の事業全体を、法律・コンプライアンスの観点から支える部門です。入社後は、他の法務部メンバーと一緒に、会社法務・戦略法務・予防法務・臨床法務など国内案件をメインに幅広く対応いただくポジションです。【具体的には】■社内各部門からの法律相談対応(民商法、景品表示法、労働関係法その他多岐に渡る)■契約書の起案、審査、管理統括(和文契約7割以上)■訴訟、トラブル対応■その他コンプライアンスに関する事項全般(社内研修の企画運営ほか)【本ポジションの魅力】経営・営業・運航オペレーションなどあらゆる部門と近い距離で仕事ができ、自らの業務の成果を間近で感じることができます。
更新日 2025.03.20
運輸・倉庫・物流・交通
【具体的には】同社は日本国内第3位の規模のエアラインです。コロナ禍の危機を脱した今、航空業界のパイオニアカンパニーを目指し、継続した事業拡大を図っていきます。同社で運航している航空機は海外を中心としたリース会社からのリース航空機です。そのリース航空機をリース会社に返却するプロジェクトはとても重要な業務の一つです。世界標準で行うプロジェクトのマネジメントは、専門性知識や経験が必要ですが、組織が一丸となってきめ細やかな人財育成を行うので、自身の能力開発ができます。また、グローバルで通用するマネジメントスキルを習得することもできます。リース航空機の整備管理とリース返却業務のプロジェクトマネジメントに携わっていただきます。1)同社運航中の航空機整備(エンジン、装備品の整備を含む)の書類管理とリース会社との各種調整2)リース期間満了前のリース返却整備、各種書類準備、契約先との調整業務とプロジェクトマネジメント【歓迎要件】■航空機の整備業務または整備管理業務の経験をお持ちの方■一等航空整備士、航空工場整備士、FAA A&Pもしくは同等の整備士資格■Microsoft Office Excel 初級:表・グラフ作成、四則演算など■Microsoft Office Word 中級:一般文書作成、印刷設定など■Microsoft Office PowerPoint 基礎:プレゼンテーションの作成■英語: ビジネス上級(TOEIC 820/TOEFL iBT 79/英検準1級/IELTS 6.5相当)
更新日 2025.03.20
運輸・倉庫・物流・交通
【概要】人事部門にて、運航乗務員(パイロット)の採用に特化した業務を行います。特有の専門知識やパイロットの育成に関する知識を身につける事ができ、そのような幅広い知識を活用しながら採用業務に取り組みます。また、人材の確保は経営を支える重要なミッションであり、採用を通じて会社貢献を実感出来るやりがいの大きい業務の一つです。私たちと一緒に採用を通じて同社を盛り上げていきませんか。【業務内容】運航乗務員(パイロット)採用業務(募集・採用・内定者対応・入社調整)全般【担当業務一例】・応募書類の管理・人事システムでの応募者管理・会社説明会調整/サポート・人材紹介会社との調整・大学・学校機関との調整・採用選考調整(日程・会場・面接官等)・応募者対応・内定者フォロー・入社調整【歓迎要件】■航空業界(運航関連部署)に在籍されていた方■パイロット採用への理解がある方歓迎■外国人人材採用業務経験ある方歓迎■職種問わず採用業務経験ある方歓迎【求める人物像】・業務への高い適応能力・臨機応変に業務遂行できる能力・社内外問わず日本語・英語によるコミュニケーションが円滑に取れる方・自発的に業務を遂行出来る方・マルチタスクで業務をこなせる方・チームで連携を取りながら円滑に業務をこなせる方
更新日 2025.04.06
運輸・倉庫・物流・交通
【期待する役割】本ポジションでは、スペースシェアリング事業におけるマーケティング業務全般のリードをご担当いただきます。利用者拡大やブランド価値の向上を目指し、プロモーション戦略の立案および実行を通じて事業の成長に貢献いただく重要な役割です。また、データ分析に基づく施策の改善や、外部パートナーとの連携を通じて、サービスの更なる発展を目指していただきます。【職務内容】1.マーケティング戦略の立案と実施スペースシェアリング事業の利用者を増やすためのプロモーション戦略を策定し、実施する。新規顧客獲得やブランド認知向上を目的としたマーケティング活動全般を担当。2.広告運用およびパフォーマンス分析SEOやリスティング広告、SNS広告などのデジタルマーケティング施策を運用。キャンペーンの効果測定、ROI分析を実施し、パフォーマンス向上を図る。3.利用者体験の向上ユーザーインタビューやアンケートの実施を通じて、顧客ニーズを把握。プラットフォームのUI/UX改善に向けた提案や、実施サポートを行う。4.外部パートナーおよび社内調整広告代理店やシステムベンダーと連携し、マーケティング施策を効果的に推進。社内の関係部署と連携し、目標達成のための業務調整を行う。5.市場動向と競合分析市場調査や競合分析を通じて、マーケティング戦略を最適化。業界の最新動向を把握し、事業の成長を支える新たな施策を提案。【その他】総合職として採用するため、採用後、上記以外の業務に従事することがある。【求める人物像】・新規事業の立ち上げに興味があり、未知の領域に挑戦することを楽しめる方・自ら考え行動し、課題解決に向けて主体的に取り組める方・チームや社内外の関係者と協力しながら目標達成を目指せる方・変化の多い環境でも柔軟に対応できる方【当社について】(1)交通事業本部・交通事業 安全・安心な鉄道の運営・管理、モビリティの拡充、駅施設のアップデートなどで交通課題を解消し、交通の更なる利便性を引き出すとともに、交通サービスを進化させ、「交通の大変革」に取り組んでいます。また、国内外からの誘客に向けたプロモーションなども実施しています。・流通事業 「Whityうめだ」「ekimo」などのエキナカでの商業施設を運営をしています。今後、無人サービス事業の実証実験、DX化による地下街販促事業の見直し等も行います。・次世代自動販売機事業 大小さまざまなサイズの商品を販売し、多言語の案内機能を搭載した次世代型自販機の設置を通して、駅の魅力と利便性向上を目指します。(2)マーケティング事業本部・生活支援サービス事業本部・飲食事業 新なにわ大食堂や、Orchid time by Osaka Metroなど、駅ナカ・駅近のレストランやカフェのほか、スイーツや和菓子などの飲食事業を展開します。・生活支援サービス事業交通事業でのお客さまとの接点を最大限活用し、ヘルスケア事業やスペースシェア事業、学童保育などの生活支援サービスを展開することで、沿線価値の向上を図ります。(3)都市開発事業本部 大阪の成長・活性化に最大限貢献するとともに、非交通事業の成長による事業基盤の強化を図ります。マンションブランド「Metrosa」や、「Metrise Tower大阪上本町」、「Metrise森ノ宮中央」などの分譲マンションを展開しています。今後、保有不動産のみならず、必要に応じて、外部アセットの購入による沿線開発も行います。
更新日 2025.02.28
運輸・倉庫・物流・交通
■DMV(線路と道路の両方を走行可能な車輌)の運転士年齢:不問(鉄道会社退職者も可)
更新日 2024.06.03
運輸・倉庫・物流・交通
【期待する役割】同社の電気設備及び機械設備の保守、維持管理業務(メンテナンス)をご担当いただきます。空港などが職場となり、専攻や学部は不問です。文系の方でも「技術者を目指したい!」「空港で働くエンジニアになりたい!」など強い志があれば活躍いただけるポジションです。【職務内容】・空港特殊設備(BHS,PBB)などの保守、維持管理業務・電気設備の保守・維持管理業務・ビルの機械系統や電気系統・設備の保守、維持管理業務・航空機向け電気、エアコン、圧縮空気などの設備保守、維持管理業務・セキュリティー機器の保守、維持管理業務・マテハン倉庫設備の保守、維持管理業務【組織構成】事業所の組織編制については事業所ごとに大きく異なりますので面接などで詳細をご説明いたします。【魅力】・近年、ローコストでの飛行機利用を可能とする航空各社の登場により、 ますます航空業界は活況をみせています。 それに伴い、空港内設備に対する安全性も 非常に重視されている業界です。・同社は創業以来、順調に業績を伸ばしております。高い技術力と高品質な製品に対して顧客からの評価も高く、今後も技能を磨き、更なる発展のために、社員一丸となって頑張っている活気ある職場です。・同社には手厚い国家資格取得へのサポートに加え、階層別・課題別研修など、人材の育成と強化に最も力を入れており、社員一人 ひとりが成長できる環境と安心して働ける職場を用意し、社員の成長とともに企業価値の向上を目指しています。【キャリア】知識・経験・実績などにより、次世代リーダーや経営幹部となって頂くことも期待しているポジションです。【企業について】航空機が必要とする電力や冷暖房を賄う「動力事業」、旅客搭乗橋や手荷物システム等のメンテナンスを行う「整備事業」、空港の施設の保守管理を行う「施設事業」など、空港インフラの整備・発展に貢献している企業です。また、これまで培ってきたノウハウを活かし、フードシステムソリューション事業、セキュリティ事業、植物工場事業、ビジネスジェット支援事業など新事業にも積極的に参入しています。
更新日 2025.04.11
運輸・倉庫・物流・交通
【期待する役割】本ポジションでは、スペースシェアリング事業におけるマーケティング業務全般のリードをご担当いただきます。利用者拡大やブランド価値の向上を目指し、プロモーション戦略の立案および実行を通じて事業の成長に貢献いただく重要な役割です。また、データ分析に基づく施策の改善や、外部パートナーとの連携を通じて、サービスの更なる発展を目指していただきます。【職務内容】1.マーケティング戦略の立案と実施スペースシェアリング事業の利用者を増やすためのプロモーション戦略を策定し、実施する。新規顧客獲得やブランド認知向上を目的としたマーケティング活動全般を担当。2.広告運用およびパフォーマンス分析SEOやリスティング広告、SNS広告などのデジタルマーケティング施策を運用。キャンペーンの効果測定、ROI分析を実施し、パフォーマンス向上を図る。3.利用者体験の向上ユーザーインタビューやアンケートの実施を通じて、顧客ニーズを把握。プラットフォームのUI/UX改善に向けた提案や、実施サポートを行う。4.外部パートナーおよび社内調整広告代理店やシステムベンダーと連携し、マーケティング施策を効果的に推進。社内の関係部署と連携し、目標達成のための業務調整を行う。5.市場動向と競合分析市場調査や競合分析を通じて、マーケティング戦略を最適化。業界の最新動向を把握し、事業の成長を支える新たな施策を提案。【その他】総合職として採用するため、採用後、上記以外の業務に従事することがある。【配属組織】生活支援サービス事業本部 事業推進部 事業推進課【求める人物像】・新規事業の立ち上げに興味があり、未知の領域に挑戦することを楽しめる方・自ら考え行動し、課題解決に向けて主体的に取り組める方・チームや社内外の関係者と協力しながら目標達成を目指せる方・変化の多い環境でも柔軟に対応できる方【当社について】(1)交通事業本部・交通事業 安全・安心な鉄道の運営・管理、モビリティの拡充、駅施設のアップデートなどで交通課題を解消し、交通の更なる利便性を引き出すとともに、交通サービスを進化させ、「交通の大変革」に取り組んでいます。また、国内外からの誘客に向けたプロモーションなども実施しています。・流通事業 「Whityうめだ」「ekimo」などのエキナカでの商業施設を運営をしています。今後、無人サービス事業の実証実験、DX化による地下街販促事業の見直し等も行います。・次世代自動販売機事業 大小さまざまなサイズの商品を販売し、多言語の案内機能を搭載した次世代型自販機の設置を通して、駅の魅力と利便性向上を目指します。(2)マーケティング事業本部・生活支援サービス事業本部・飲食事業 新なにわ大食堂や、Orchid time by Osaka Metroなど、駅ナカ・駅近のレストランやカフェのほか、スイーツや和菓子などの飲食事業を展開します。・生活支援サービス事業交通事業でのお客さまとの接点を最大限活用し、ヘルスケア事業やスペースシェア事業、学童保育などの生活支援サービスを展開することで、沿線価値の向上を図ります。(3)都市開発事業本部 大阪の成長・活性化に最大限貢献するとともに、非交通事業の成長による事業基盤の強化を図ります。マンションブランド「Metrosa」や、「Metrise Tower大阪上本町」、「Metrise森ノ宮中央」などの分譲マンションを展開しています。今後、保有不動産のみならず、必要に応じて、外部アセットの購入による沿線開発も行います。
更新日 2025.02.06
運輸・倉庫・物流・交通
【期待する役割】本ポジションでは、サービス利用者(ユーザー)およびサイトに登録しているスペースオーナー双方に対するサポート業務を担っていただきます。ユーザーに対してはスムーズなサービス利用を、スペースオーナーに対しては円滑な運営をサポートし、双方の満足度向上に貢献していただきます。また、フィードバックの収集や問題解決を通じて、サービス全体の品質向上と利用促進に寄与する役割を担います。【職務内容】1・ユーザー向けサポート業務サービス利用者(ユーザー)からの問い合わせ対応(メール、電話、チャットなど)。サービス利用時のトラブルシューティングや問題解決の提供。よくある質問(FAQ)の作成・更新を通じたセルフヘルプサポートの促進。2.スペースオーナー向けサポート業務スペース登録や運営に関する問い合わせ対応およびサポート。予約管理やトラブル対応など、スペースオーナーがスムーズに運営できる環境を提供。運営に関するヒアリングを通じた課題解決のサポート。3.フィードバック収集とサービス改善ユーザーおよびスペースオーナーからのフィードバックを収集・分析。サービス品質向上のための改善提案を行い、プロセスを最適化。4.顧客体験の向上施策ユーザーとスペースオーナーの双方に向けたサポート体制の強化。顧客満足度を向上させるための施策を企画・実施。5.内部チームとの連携他部署(営業、システム開発、マーケティングなど)と密接に連携し、顧客対応に必要な情報共有を実施。トラブルや改善要望の対応において、スムーズな社内調整を行う。6.問い合わせ管理とデータ活用ユーザーおよびスペースオーナーとの対応履歴を記録・管理。データを活用して課題分析を行い、サービスの成長に繋がるアクションを提案。【その他】総合職として採用するため、採用後、上記以外の業務に従事することがある。【配属組織】生活支援サービス事業本部 事業推進部 事業推進課【求める人物像】・新規事業の立ち上げに興味があり、未知の領域に挑戦することを楽しめる方・自ら考え行動し、課題解決に向けて主体的に取り組める方・チームや社内外の関係者と協力しながら目標達成を目指せる方・顧客やスペースオーナーに対して誠実で丁寧な対応ができる方・変化の多い環境でも柔軟に対応できる方【当社について】(1)交通事業本部・交通事業 安全・安心な鉄道の運営・管理、モビリティの拡充、駅施設のアップデートなどで交通課題を解消し、交通の更なる利便性を引き出すとともに、交通サービスを進化させ、「交通の大変革」に取り組んでいます。また、国内外からの誘客に向けたプロモーションなども実施しています。・流通事業 「Whityうめだ」「ekimo」などのエキナカでの商業施設を運営をしています。今後、無人サービス事業の実証実験、DX化による地下街販促事業の見直し等も行います。・次世代自動販売機事業 大小さまざまなサイズの商品を販売し、多言語の案内機能を搭載した次世代型自販機の設置を通して、駅の魅力と利便性向上を目指します。(2)マーケティング事業本部・生活支援サービス事業本部・飲食事業 新なにわ大食堂や、Orchid time by Osaka Metroなど、駅ナカ・駅近のレストランやカフェのほか、スイーツや和菓子などの飲食事業を展開します。・生活支援サービス事業交通事業でのお客さまとの接点を最大限活用し、ヘルスケア事業やスペースシェア事業、学童保育などの生活支援サービスを展開することで、沿線価値の向上を図ります。(3)都市開発事業本部 大阪の成長・活性化に最大限貢献するとともに、非交通事業の成長による事業基盤の強化を図ります。マンションブランド「Metrosa」や、「Metrise Tower大阪上本町」、「Metrise森ノ宮中央」などの分譲マンションを展開しています。今後、保有不動産のみならず、必要に応じて、外部アセットの購入による沿線開発も行います。
更新日 2025.02.06
運輸・倉庫・物流・交通
【期待する役割】将来的に当社の管理職としてご期待できる方を総合職として採用。当社の事業と親和性のある部門や管理部門系などのポジションで検討可能です。リニア開通や名駅再開発、各種新規事業など挑戦機会は多いです。入社後は、下記想定業務内の仕事に携わっていただきます。キャリア形成においてジョブローテーションいただく可能性もございます。様々なご経験を積んでいただき、管理職任用を目指していただきます。【想定業務】財務経理/人事/不動産関連業務/マーケティング/データサイエンス/デジタル関連業務/金融関連業務/新規事業の立案・推進/土木・施設・車両の設備設計・施工管理/管理部門など【働き方】フレックス出社勤務・週1、2日の在宅勤務も可能です。【組織構成】従業員数:4,987名(2023年3月末現在) └配属先…希望、適性に応じ、グループ会社を含め、最適なポジションをご提案いたします。
更新日 2025.04.22
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。