CRO候補(執行役員候補)バイオ・ゲノム関連
バイオ・ゲノム関連
【職務内容】・経営方針を踏まえた研究と事業を繋ぐR&D戦略立案と推進・研究開発(共同研究含む)の進捗管理、並びに指導・研究シーズに基づく事業提案・事業部との連携※confidential求人となりますため、詳細はご面接の中でお伝えさせていただきます。【組織構成】R&Dセンター全体で25名(R&Dセンター長40代男性)/R&Dセンター直下に「中央研究所@鶴見」「生産技術研究所@沖縄県石垣島」「熱帯バイオマス技術研究所@マレーシア」が存在/中央研究所14名※派遣含(共同所長40代男性・30代女性)/生産技術研究所8名(所長30代男性)/熱帯バイオマス技術研究所1名(所長30代男性)※マレーシアのグループ会社にて現地メンバーを複数名雇用【部門概要】東大発ベンチャーとして、2005年に世界で初めて微細藻類の食用屋外大量培養技術の確立に成功した当社は、研究開発をコアコンピタンスとして事業活動を行っています。当社の研究開発を担うR&Dセンターは、研究を研究で終わらせず、事業と接続させ、社会実装することをミッションとして掲げて研究活動を行っています。【会社としての魅力】■「人と地球を健康にする」をパーパスに掲げ、人の健康と地球環境問題、両方の課題解決のためにビジネス展開しています】パーパス「人と地球を健康にする」の実現に向けて、人の健康に貢献するためのヘルスケア事業、地球を健康にするためのバイオ燃料事業、そして海外やアグリビジネス等の新規事業にも挑戦しています。■当社が世界で初めて食用屋外大量培養に成功し、これまで事業展開を行ってきました。ひとつで59種類の栄養素が摂取でき、バイオ燃料の原料としても期待できます。■当社は2005年に創業し、2014年に東証一部上場(現プライム市場)を果たしていますが、ベンチャースピリットを忘れることなく、各個人のスキル・経験が存分に活かせるチャレンジングな環境です。
- 年収
- 1000万円~1400万円
- 職種
- 研究・製品開発
更新日 2025.08.20