機電系エンジニア(エアシステム事業/大阪)人材ビジネス
人材ビジネス
【仕事内容】1)ユーザー企業に対する導入への設計支援 2)基本設計担当として機器の最適な仕様(機器選定)を決定【教育・支援制度】社内CPDS(各種講習・研修、技術論文発表会などのプログラムあり) 技術サポートシステム(技術者支援サービス)
- 年収
- 350万円~700万円
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2024.12.25
人材ビジネス
【仕事内容】1)ユーザー企業に対する導入への設計支援 2)基本設計担当として機器の最適な仕様(機器選定)を決定【教育・支援制度】社内CPDS(各種講習・研修、技術論文発表会などのプログラムあり) 技術サポートシステム(技術者支援サービス)
更新日 2024.12.25
人材ビジネス
【仕事内容】■日本の企業や官公庁を、ITで支える仕事 Webアプリ開発・設計など ・大手システム会社への技術サポート(SES) 金融、流通、製造業界など さまざまなシステムを支えます。<例>ネットバンキングのシステム開発 ・一般企業が使う情報システムの受託開発 メディア、医療、航空業界などのシステムを作ります。■企画~保守運用まですべてに対応します。<例>・スポーツコンテンツ配信サービスの開発・シネマコンプレックスの物販や発券システムの開発自社での受託開発やチームでの参画が大半なので 先輩に質問や相談がしやすい環境です!
更新日 2025.04.07
人材ビジネス
【仕事内容】■日本の企業や官公庁を、ITで支える仕事 Webアプリ開発・設計など ・大手システム会社への技術サポート(SES) 金融、流通、製造業界など さまざまなシステムを支えます。<例>ネットバンキングのシステム開発 ・一般企業が使う情報システムの受託開発 メディア、医療、航空業界などのシステムを作ります。■企画~保守運用まですべてに対応します。<例>・スポーツコンテンツ配信サービスの開発・シネマコンプレックスの物販や発券システムの開発自社での受託開発やチームでの参画が大半なので 先輩に質問や相談がしやすい環境です!
更新日 2025.04.07
人材ビジネス
【仕事内容】■日本の企業や官公庁を、ITで支える仕事 Webアプリ開発・設計など ・大手システム会社への技術サポート(SES) 金融、流通、製造業界など さまざまなシステムを支えます。<例>ネットバンキングのシステム開発 ・一般企業が使う情報システムの受託開発 メディア、医療、航空業界などのシステムを作ります。■企画~保守運用まですべてに対応します。<例>・スポーツコンテンツ配信サービスの開発・シネマコンプレックスの物販や発券システムの開発自社での受託開発やチームでの参画が大半なので 先輩に質問や相談がしやすい環境です!
更新日 2025.04.07
人材ビジネス
【仕事内容】日本の企業や官公庁を、ITで支える仕事 Webアプリ開発・設計など ・大手システム会社への技術サポート(SES) 金融、流通、製造業界など さまざまなシステムを支えます。<例>ネットバンキングのシステム開発 ・一般企業が使う情報システムの受託開発 メディア、医療、航空業界などのシステムを作ります。企画~保守運用まですべてに対応します。<例>・スポーツコンテンツ配信サービスの開発・シネマコンプレックスの物販や発券システムの開発自社での受託開発やチームでの参画が大半なので 先輩に質問や相談がしやすい環境です!
更新日 2025.04.07
人材ビジネス
【仕事内容】日本の企業や官公庁を、ITで支える仕事 Webアプリ開発・設計など ・大手システム会社への技術サポート(SES) 金融、流通、製造業界など さまざまなシステムを支えます。<例>ネットバンキングのシステム開発 ・一般企業が使う情報システムの受託開発 メディア、医療、航空業界などのシステムを作ります。企画~保守運用まですべてに対応します。<例>・スポーツコンテンツ配信サービスの開発・シネマコンプレックスの物販や発券システムの開発自社での受託開発やチームでの参画が大半なので 先輩に質問や相談がしやすい環境です!
更新日 2025.04.07
人材ビジネス
【仕事内容】日本の企業や官公庁を、ITで支える仕事 Webアプリ開発・設計など ・大手システム会社への技術サポート(SES) 金融、流通、製造業界など さまざまなシステムを支えます。<例>ネットバンキングのシステム開発 ・一般企業が使う情報システムの受託開発 メディア、医療、航空業界などのシステムを作ります。企画~保守運用まですべてに対応します。<例>・スポーツコンテンツ配信サービスの開発・シネマコンプレックスの物販や発券システムの開発自社での受託開発やチームでの参画が大半なので 先輩に質問や相談がしやすい環境です!
更新日 2025.04.07
人材ビジネス
【仕事内容】■日本の企業や官公庁を、ITで支える仕事 Webアプリ開発・設計など ・大手システム会社への技術サポート(SES) 金融、流通、製造業界など さまざまなシステムを支えます。<例>ネットバンキングのシステム開発 ・一般企業が使う情報システムの受託開発 メディア、医療、航空業界などのシステムを作ります。■企画~保守運用まですべてに対応します。<例>・スポーツコンテンツ配信サービスの開発・シネマコンプレックスの物販や発券システムの開発自社での受託開発やチームでの参画が大半なので 先輩に質問や相談がしやすい環境です!経験者は希望を考慮し Java、C#、VB.NET、PHP、Android、C等 適性に応じてアサイン。PL・PMやITコンサルへのキャリアパスや プライム案件、上流工程に携わる機会も豊富です!
更新日 2025.03.21
その他(流通・小売・サービス系)
▼国内外10社で構成されるコンサルティンググループのホールディングス会社における募集です。2025年2月よりJOINしたCFOの下、労務総務部、法務コンプライアンス部、財務経理部を統括する管理本部体制を開始。総務部門の機能拡大、組織強化を行うためマネージャーを募集します。【業務内容】総務/庶務に関わる業務全般規程整備、管理取締役会/株主総会等の各種会議運営・議事録作成反社チェック、与信管理などの運用登記申請、管理社内ファシリティ管理、文書・印章管理コーポレートガバナンス及びコンプライアンス体制の構築チームマネジメント など実に幅広い業務に対応していますが、当グループは現在を第二創業期と位置付けており、自社のコスト削減や業務の効率化、従業員エンゲージメントの向上、従業員の健康維持施策など様々なテーマに取り組んでいくことが求められます。特に、管理本部体制になって以降、法務部門との連携による業務効率化や、各種会議体の運営といったコーポレート機能の強化が急務となっておりご活躍に期待しています。《当ポジションの魅力》・同社は第二創業期を迎えており、新たなChallengeが歓迎される組織風土があります。 加えて新規事業開発を積極的に行っており、多様な経験を積むことが可能です。・総務課はもちろん管理本部内、事業会社も含めて、将来にわたるキャリアパスがあります。 なお、社員の100%が中途入社者であり、ハンディキャップとなることは一切ありません。・独自の育成プログラムにより管理職の育成に対して積極的な投資をしており、 多くの成長機会があります。【職場の雰囲気・風土】配属先は管理本部>労務総務部>総務課となります。管理本部は主に3部門からなる部署で、総勢20名で構成。総務課は大阪本社に2名、東京支社に1名が在籍しています。レポートラインはCFO兼管理本部長>労務総務部長>★本ポジション>メンバー3名。会社としての平均年齢は約42歳で幅広い年齢層の社員が在籍していますが、全員中途入社のため新しく入社する方が馴染みやすい環境です。
更新日 2025.04.15
人材ビジネス
【ミッション】医療・福祉・保育・建設等の専門人材サービスを展開する当社は、毎年成長を続け、業界トップクラスの実績を誇ります。今回募集しているチームは、全社の基幹システム「Salesforce」の開発運用を対応する攻めのIT企画部門です【ポジション】自社システムからSalesforceにリプレイスを行い、営業活動の全てをSalesforceに集約しました。現在、営業本部/内部監査室/管理本部/マーケティング本部等の多くの部署からシステム開発/改修の要望を受け取っております。なお、ただ開発を請け負うだけでなく、時には業務プロセスの変更を促すようなコミュニケーションを取る等、リスク考慮だけでなく現場運用も加味した開発に取り組んでおります。その為、幅広い事業・業務範囲に対して重要な位置付けを担っているポジションです。仕事内容
更新日 2025.03.03
人材ビジネス
【概要】 各顧客のWEBシステム/WEBアプリ/モバイルアプリ開発での設計~開発業務をお任せします。 【業務内容詳細】 大阪拠点として新設された請負部門のスタートアップとして、中核を担って活躍いただける技術者の方を募集しています。動き出したばかりの課なので、風通しは良く、組織づくりから携わることが可能!幅広い業界の顧客に対してコンサルティングを行い、その後のシステム設計・開発、Webアプリ開発、業務系基幹システム開発など、多様なプロジェクトの開発フェーズをご担当いただきます。案件としては上流も担っておりますので、ゆくゆくは上流工程へのスキルアップが可能です。案件としては、鉄道系や、公共インフラ系顧客とのコネクションを活かして、案件拡大していく予定ですので、大手の案件を経験できます。【配属部署】インテグレーション 事業本部 大阪インテグレーション課【その他】弊社自社プロダクト紹介ページ https://solutions.弊社自社プロダクト紹介ページ https://solutions.ostechnology.co.jp/社員インタビューを中心とした社内報ページ https://hikoma.jp/ostech-online-magazineostechnology.co.jp/
更新日 2024.07.07
人材ビジネス
【概要】 各顧客のインフラ基盤の設計~構築業務をご担当頂きます。 【業務内容詳細】 大阪での請負組織立ち上げに伴う、インフラ系エンジニアの募集です。大手通信会社/鉄道会社/電力会社など幅広い業界の顧客に対してインフラプロジェクトのエンジニアとして設計・構築業務に従事して頂きます。大手Nier出身のマネージャーの元で本格的な設計・構築経験を積みながら、組織拡大に関われます。取扱う主な製品:・Cisco製品・Paloalto製品・F5製品・A10製品等【プロジェクト事例】(一例)1)顧客のグループ拠点・店舗含めた大規模WAN・LAN・セキュリティの更改要件定義/方針検討~アーキ設計、基本/詳細設計、構築、展開、運用まで実施。2)顧客が提供するWebサービスのインフラ共通基盤構築オンプレミス環境とパブリッククラウドを活用したハイブリッドクラウド基盤のネットワーク・セキュリティ機能の構築各メーカーのSEと連携しながら要件定義~運用まで実施 【配属部署】インテグレーション 事業本部 大阪インテグレーション課【その他】弊社自社プロダクト紹介ページ https://solutions.弊社自社プロダクト紹介ページ https://solutions.ostechnology.co.jp/社員インタビューを中心とした社内報ページ https://hikoma.jp/ostech-online-magazineostechnology.co.jp/
更新日 2024.07.07
人材ビジネス
当社顧客先の生産管理システムの再構築における、上流工程業務をお任せします。■担当フェーズ・各工場の課題整理・現状の業務フローの整理や共通項の絞りだし・ユーザー部門へのヒアリング~要件定義(プログラミングスキルは必須ではありません)■チーム体制・リーダー 1名(50代)・メンバー11名(顧客3名、OST6名、他2名)※領域: ・生産計画&生産指示業務 ・発注~受入調達業務 ・構内物流業務※ヒアリングのため各工場への出張があります。(出張手当あり、出張費は会社負担)【当課の魅力】各エリアの大手製造メーカー様と直取引を実現しております。各お客様、社内DX化が急務と言われている中、様々な視点・角度から、しっかりとしたITシステム推進及びDX推進に携われます。生産管理システムを中心とした基幹システムの開発やBIやRPAツールを用いた業務改善、SV、NWの手配に至るまで幅広く対応しておりますので、お持ちのスキルに合わせて参画案件を決定できます。また、直接のお取引のため、ソリューション提案から実装、導入、サポートの上流~下流まで任せられることも多く、しっかりと経験を積め、キャリアアップもできる環境です。【募集背景】人手不足やコロナウイルスに伴い、生産現場のDX化が早急に必要な中で案件の引き合いを多く頂いており、組織拡大が急務となっております。
更新日 2024.07.07
その他(流通・小売・サービス系)
★外国語での対応が可能な方を募集!ビザ申請サポートあり!★★ライフライン契約代行新事業の立ち上げメンバーになりませんか?★「新生活のタイミングになくてはならない企業に」電気・水道・ガス・インターネットなど、生活に欠かせないインフラサービスの契約をサポートしている当社。賃貸物件に住む際の開栓・開通の申込みを、1つの電話で解決できる便利なサービスを提供しています。この度、外国籍のお客様に向けてサービスを提供するチームを立ち上げることになりました!母国語を活かして、ご活躍いただける方をお待ちしております!【職務内容】引っ越しを控えた外国人の方に対して、電気・ガス・水道などのライフラインに関するご案内を行います。連携している不動産会社からの連絡に基づいて業務を進めるため、クレームはほとんどありません。また、情報入力や書類作成などの事務業務もお任せします。【魅力】★服装・髪型自由★8か国のメンバーで構成されたグローバルな部署★未経験からマネージャー職へのキャリアアップが叶う企業です
更新日 2024.08.28
人材ビジネス
同社は官公庁・自治体・公共関連から大手民間企業まで幅広いクライアントに対して、派遣事業・BPO事業を通じて支援を行っております。今後は今まで以上に案件の拡大を行っていき、業界をリードする企業になるべく成長していきます。【募集背景】事業拡大、案件増加に伴う増員募集【想定ポジション】※ご経験に応じて部門責任者、マネジメント職をお任せします。■人材派遣営業事業・営業職・拠点マネジメント■BPO事業・営業職・業務設計/運用構築・現場マネジメント
更新日 2025.04.04
人材ビジネス
【期待する役割】クライアントの人材育成に関する具体的な課題や目標を確認し、最適な解決策を提案して頂く業務です。クライアントとの信頼関係を築き、長期的なビジネスパートナーとしての役割を果たすことが求められます。【職務内容】■人材育成に関する顧客の課題の把握、解決策の検討■既存と新規のお客様への訪問、研修ニーズヒアリング、クライアントのニーズに基づいた最適な研修プランの提案。■研修などの施策実施に向けたプログラム内容、教材制作などの詳細企画打ち合わせ■研修実施に向けた見積もり作成、契約締結、契約交渉■研修の日程調整や講師手配、研修場所の確定■研修実施後の効果測定やフィードバック収集■追加研修の提案やフォローアップ■管理業務(顧客データや契約情報の管理、売上や営業活動に関するレポート作成)■施策実施後の振り返りによる課題化と新たな提案【募集背景】業務拡大に伴う増員【働き方】(週1~2回程度)、残業時間20~30時間/月
更新日 2024.10.03
人材ビジネス
【同社について】2020年4月に「TOKYO PRO Market」に上場し、総合人材サービス会社として成長を遂げてきた当社。「社会の困ったを解決する」というミッションのもと、個人のキャリア課題と企業のビジネス課題に向き合ってきました。時代と共に個人・企業が持つ課題は変化しており、当社では両者のニーズにお応えする時代に合ったサービスを提供しています。【期待する役割】今回ご入社いただく方には、当社のプロダクション事業の企画営業として営業戦略立案から実行、企画の運営サポートまで横断的に担当いただきたいと考えております。主な業務としては、モバイル業界向けの企画営業として下記のような業務をご担当いただく予定です。【職務内容】■具体的な業務内容・新規顧客/既存顧客に向けた企画提案・既存プロジェクトの管理/運営業務・モバイル出張販売イベントの企画提案・会場や人員の手配(アルバイト採用、研修実施、シフト作成)・現地ラウンド・営業進捗管理、MTG資料作成等事務作業・販売現場稼働メンバーへのフィードバックや協力会社との窓口対応・販売現場のフォロー・店舗折衝 等【求める人物像】・新規顧客の獲得から、既存顧客の深耕営業を通して、事業の拡大と新しいビジネスモデルの確立をともに目指していただける方・当社の事業にかける思いを実現するために、クライアントの本質的な欲求を理解しながら、ミッションの達成に貢献いただける方
更新日 2024.08.28
人材ビジネス
【同社について】2020年4月に「TOKYO PRO Market」に上場し、総合人材サービス会社として成長を遂げてきた当社。「社会の困ったを解決する」というミッションのもと、個人のキャリア課題と企業のビジネス課題に向き合ってきました。時代と共に個人・企業が持つ課題は変化しており、当社では両者のニーズにお応えする時代に合ったサービスを提供しています。【職務内容】<アウトソーシング事業>・登録しているスタッフの人材のアウトソーシング、教育、派遣、紹介業務 - クライアントへの営業:人材を採用したい企業の開拓を行います - コンサルティング:どのような人材が、どのくらい必要なのかをクライアントと一緒になって確認をしていく業務<マネジメント業務>・一年以内で仕事のほとんどを把握していただき、事業責任者としての業務をお任せいたします。 - PLの予算管理 - 支店でのマネジメント業務 - 支店の採用業務 ▽purpose誰一人取り残さない社会のデジタルシフトを実現させる毎年のように生まれていく新しい技術に対して、教えてくれる人がついていけていないことに加えて、そもそも教える人が足りず、世の中のデジタルシフトに取り残されている人が存在します。私たちはこういった人たちに寄り添って情報を届ける存在となります。▽mission「教える」を通じて、デジタルネガティブをポジティブに「知らない」を知っている状態へ「使えない」を使える状態へ「合わない」を合っている状態を創るためには、従来の「販売」ではなく「教える」へ転換していくことが必要です。私たちは「教える」を通じてデジタルネガティブをポジティブに変えていくことで得られる「ありがとう」を日々創出していきます。▽visionデジタル格差がない社会を創る国として推進するテクノロジー(5G/AI/IoT等)の発展加速に伴い、デジタル化についていけない人が多数発生し、デジタルサービスの恩恵を受けられる方と受けられない方の間に『デジタル格差』が生じています。私たちはその『デジタル格差』を無くし、誰もが一定レベルの恩恵を受けられる社会を創っていきます。【募集背景】家電量販店でのセールスプロモーション市場が伸びており、それに伴い全国からも多くの受注をいただくようになりました。業績好調な中、事業規模も拡大しており、体制強化を急ぎ進める必要が出てきています。札幌/大阪支店および、当該エリアのマネジメント業務を担い、より強固な組織に事業を牽引していただける事業責任者の募集いたします。
更新日 2024.08.28
人材ビジネス
【同社について】当社は『次代を創る』をパーパスとし、世の中の課題「困った」を解決する為に様々なソリューションを提供しています。合言葉は『All-Smile』。人財ソリューションだけに止まらず、IT広告やE-learningの教育システムやグローバル事業など様々なソリューションを開発することにより『All-Smile』を実現しています。2020年4月にTOKYO PRO Market上場を果たし、2024年には創業21周年を迎え、企業理念を再整理し、2034年に向けてソーシャルビジネスを300事業創出するというヴィジョン目標を掲げました。【期待する役割】今回ご入社いただく方には、プロダクション事業のクオリティマネージャーとして、担当エリアの育成戦略立案から実行、研修の実施まで横断的に担当いただきます。当社では、誰一人取り残されないDXの推進を目指しています。個人のユーザーのリテラシーの差により、デジタル格差が生じる中で、様々な恩恵を受けることができない人が多く存在する現在。よりユーザーが身近に触れるツールとして存在するモバイル端末に着目し、法人の端末販売という接点を活用し、ITリテラシーの向上の第一歩を提供しています。今回、募集のポジションでは、中長期的なデジタル格差をなくす第一歩として、各端末の販売店/代理店と連携しながら、ユーザーが自らが使用しているモバイル環境を見つめ直し、様々な選択肢をカジュアルに選べる環境を提供していくために必要なクオリティを研修等で上げていきます。特定のキャリアやメーカーに依存しない当社だからこそ、法人側の販売ニーズと個人側の生活における利用シーンをマッチし、win-winになるような状態を構築が可能です。このモバイル業界向けの企画営業を通して、販売の支援だけでなく、ユーザーのITリテラシーの向上など、中長期的な未来を見据えた提案を実施していきます。当社は、販売代理店でもイベント運営会社でもなく、次の10年を見据えたDXの推進を行っています。研修担当から将来の人材戦略を見据えた行動と活動を期待しています。一担当者から、中長期を見据えた成長戦略に寄与していただける、意欲ある方とご一緒できますと幸いです。【職務内容】■具体的には以下のような業務を担当いただきます。・人員の手配(稼働者の採用、研修実施)・現地ラウンド・販売現場稼働メンバーへのフィードバック・販売現場のフォロー・歩留まり進捗管理、MTG資料作成等事務作業・既存プロジェクトの管理/運営業務 等【歓迎条件】▼プロジェクト管理/運営経験▼マネジメント経験▼研修/人材育成のご経験▼担当エリアが広く出張が発生するため、遠方勤務歓迎の方▼社員・アルバイトいずれかの採用経験(面接官として携わった経験等)▼ビジネスレベルのPCスキル(PowerPoint・Excelを業務で使用されていた方)▼フットワークが軽い方【求める人物像】・当社のPMVVに共感いただける方・顧客課題を発見し分析し、顧客に価値提供ができる・リーダーシップを持ち、周囲を巻き込みながら業務を推進できる方・自らタスク・課題を括りだし、主体的に解決することができる・長期的なゴール設定とロードマップの策定、アクションプランの実行までできる・失敗を恐れず挑戦し、最後までやり切ることができる
更新日 2024.08.28
その他(流通・小売・サービス系)
【主な業務】・ホームページやチラシ等の広告媒体からの顧客、アクセスデータの収集・分析・WordPressで構築された自社サイトの運用(記事更新、テーマ調整など)・社内イントラサイト等の保守・更新作業(HTML/CSS等の基礎的なWebコーディングを含む)・キャンペーン施策やLP改善に関するディレクション業務 ◎Webサイト運用やアクセス分析に基づいた改善経験をお持ちの方は歓迎いたします。◎これまでのご経験を考慮し、給与を優遇いたします。【会社PR】当社は全国140カ所以上の「商工会議所パソコン教室」の運営を行っており、マーケティング部は、教室の魅力をより多くの人に正しく伝え、また、全国の地域住民の皆様のニーズを的確にとらえることで、よりよい講座・教材開発にフィードバックする、当社のさらなる発展に欠かせない中核部署です。今回の募集は、マーケティング部の組織拡大と陣容強化を目的としており、「主任~課長職」ポジションとして多くのことを学んでいただきながら、Webを中心としたデジタル・マーケティングの領域を中心に、将来の幹部候補生として、やりがいをもってお仕事に携わっていただきます。
更新日 2025.04.22
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。