- 入社実績あり
自社保有不動産のファイナンス対応【不動産事業本部】中部電力株式会社
中部電力株式会社
【部署のミッション】・建物管理グループは中部電力が所有・賃借するオフィスや教育施設・研究施設など共通基盤となる建物施設に関して、建築企画・計画から設計、工事、維持管理、解体撤去まで建物の一生(建築ライフサイクル)をプロデュースする業務(=ファシリティマネジメント)を担う部署で、土地建物の保守・維持管理を通じて、人々の生活を支える中部電力の総合エネルギー事業基盤を支えます。・さらにオフィスや宿舎の賃貸借、土地資産の取得・処分・維持管理も担っており、土地・建物に関して幅広くワンストップで対応しています。・2025年4月からは、新たに設置される不動産事業本部に統合され、上記業務を行っていく予定です。【採用背景】・経営環境の変化や、将来への事業成長に向けて、自社保有不動産のあり方について検討する必要性が高まっています。・さらに、社員エンゲージメント向上のために、執務環境改善なども重要となっています。・土地建物業務を通じた事業基盤の強化を目指して、自社保有不動産の開発プロジェクトの企画・推進業務において、即戦力としてご活躍頂ける方を募集しています。【業務内容】●雇用時・自社保有不動産の開発企画・推進業務・その他当社の命ずる業務具体的には・・・・自社保有不動産(オフィスや教育施設・研究施設)の開発プロジェクトにおける企画・推進業務を担当・開発・企画を行う中で建物や土地の評価、活用方法に係る事業性評価等、財務面でのサポートをお任せします。・同じ部署にて資産管理業務も行っているため、そちらにも携わって頂く可能性があります。【仕事の魅力】・中部電力社員が利用する建物施設に関する業務を通じて、エネルギーを利用する人々の生活や産業を支えることができます。・当社は多数の土地や建物を保有しており、これらの資産価値を最大限に引き上げることを目指しており、これまでの経験を活かし、資産価値向上のための戦略を立案し、実行する重要な役割を担っていただきます。チームの中心となって活躍することで、プロジェクトの成功に直接貢献できるだけでなく、リーダーシップスキルや戦略的思考をさらに磨くことができます。・発注者の立場で案件に携わります。社内関係者はもとより設計事務所やゼネコン・サブコンなど様々な社外パートナーとも連携して、自社不動産の開発プロジェクトを推進することができます。・土地建物に関する企画・設計・施工・保守・維持管理・撤去に至る、ライフサイクル全般にわたって様々な工程に関わることができます。・主に社員が利用する建物の業務であるため、顔の見える関係性の中で利用者からのフィードバックを得やすく、自身の業務に関する達成感・満足感、さらに今後の自身の能力向上につながる経験を得ることができます。・建築技術者も在籍する部署での勤務となるため、不動産業務に関する経験だけでなく、建築業務全般に関する知見も得ることができます。・経営環境が大きく変化する中で、従来の枠組み・やり方にとらわれない、新たな発想で活躍することができます。【歓迎】■建設プロジェクトマネジメントの経験■CRE戦略立案など不動産資産管理業務の経験■不動産鑑定士、宅地建物取引士、ファシリティマネージャーなど不動産系資格
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 500万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- 不動産鑑定・デューデリジェンス
更新日 2025.03.21