畜電池の拡販に向けた法人営業(販促・代理店サポート)電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
カーボンニュートラル実現のカギとなる蓄電池および蓄電システムの増販に向けて東日本エリアの代理店営業をお任せいたします。【職務内容】・当社代理店に対する製品の販売促進の企画立案・実行・代理店の顧客に対する営業への同行、ビジネスフォロー【魅力】・当社の製品を普及させることにより、環境問題の解決、災害などにより発生する停電への対策、電力逼迫緩和に貢献することが出来ます。・創業18年目となる若い会社のため、多様なバックグラウンドを有したキャリア人材が多く集まっており、様々な意見を出し合える風通しのよい社風です。・部門は20代~30代が多く、会社で資格取得支援もあり、第二種電気工事士などの資格取得にチャレンジしたり、社内勉強会に参加して製品やマーケティングについての情報・ノウハウを深堀したりと、それぞれが目標をもって取り組んでおり、会社としても個々が成長できる環境を整えサポートしております。【営業としての働き方】■オフィス業務3割、代理店および客先訪問7割程度。■部門平均残業時間20時間、有休も取得しやすい環境です【コア技術の「蓄電技術」】・社会インフラの向上2011年の震災以降、太陽光・風力等再生可能エネルギーが注目を浴び、電力不足・停電に対するリスク対策が求められるなか、経済産業省は「蓄電池戦略」を打ち出し、蓄電池の導入促進による市場創造を重要施策としています。災害大国日本においては、停電時の非常用電源以外にも、発電とセットにすることで、ピークシフト・ピークカット・系統調整が可能となり、分散化されたエネルギーを持つ社会インフラ実現が可能になります。・カーボンニュートラルへの貢献脱炭素化への取り組みが加速する中、蓄電池は繰り返し使用できることから、脱炭素実現の鍵を握る再生可能エネルギーシステムやEVに活用され、市場が拡大しております。電池市場全体の生産金額における蓄電池が占める割合は増加し続け、現在は蓄電池は9割を超えてております。「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」において蓄電池が脱炭素欠かせないものとなっております。
- 年収
- 400万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.04.24