親会社及び一部の子会社の経理業務、連結決算不動産
不動産
■同社(親会社)及び一部の子会社の経理業務、連結決算などをサブマネージャーもしくはマネージャーとしてご担当いただきます。【具体的に】・決算業務全般・税務業務・連結決算業務【募集背景】組織強化に伴う増員募集【想定残業】月30時間程度(繁閑有り)
- 年収
- 600万円~1100万円
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.10.01
不動産
■同社(親会社)及び一部の子会社の経理業務、連結決算などをサブマネージャーもしくはマネージャーとしてご担当いただきます。【具体的に】・決算業務全般・税務業務・連結決算業務【募集背景】組織強化に伴う増員募集【想定残業】月30時間程度(繁閑有り)
更新日 2025.10.01
戦略・会計・人事系コンサルティング
経営企画業務全般をお任せ致します。【職務内容】●事業方針の作成、事業計画の策定●組織別収支管理(管理会計の運用)、予実分析とレポーティング●事業管理、ビジネス開発(プロジェクト管理に関わる制度設計と運用、戦略案件のサポート)●全社施策の企画・実施(社内公募制度、部署間情報共有施策、人材育成施策等)●業務改革(経営機能改革)の推進●経営に関わる会議体の運営・管理●各部署との折衝・調整●その他トップサポート(経営目的の達成に必要なことをハンズオンで進めていく仕事になります)
更新日 2025.08.12
運輸・倉庫・物流・交通
【職務内容】設備資金の調達(船舶、不動産、プラント等)、既存ファイナンスの管理、市場リスク管理をご担当頂きます。これらの業務では、金融機関(金融機関、リース会社、政府系金融機関)との折衝も行い、アセットファイナンス、コーポレートファイナンス、プロジェクトファイナンスを組成します。また、ジョブローテーションにより営業部門や海外勤務の可能性もあります。※異動に関する自身の希望を出せる環境となています!【魅力】同社は世界的にビジネスを行っており、将来的な海外赴任のチャンスが多くあります!【募集背景】同社が力を入れているLNG船事業領域で必要は高付加価値船(LNG船)は船価が高く(200億円以上)、借入規模が大きい、即戦力ないし将来の設備投資業務の中心となる成長余地の大きい若手を希望。
更新日 2025.08.08
戦略・会計・人事系コンサルティング
上場、非上場、外資、内資と様々な企業への会計支援をリード頂くマネージャークラスの募集です。ハンズオンだからこそ、各企業ごとのその時々に応じた様々な会計領域の課題解決に携わることが可能です。<業務内容>・財務・経理業務の実行支援・海外子会社コミュニケーション、連結レポーティング・連結会計システムを使用しての月次、四半期、年度末連結決算業務・経営企画/CFOサポート・業務改善コンサルティングまた、案件によっては以下の専門領域のコンサルタントチームと共同してクライアントを支援します。 ・M&A/PMI ・CFOアドバイザリー ・IT/システムコンサル ・リスクアドバイザリー(コーポレートガバナンス/国内外内部統制内部監査)■クライアント属性・上場企業:非上場企業=5:5・グローバル企業:国内企業=7:3・内資:外資=6:4■チーム編成・マネージャー1名(今回の募集ポジション) スタッフ4~5名という構成で案件にジョイン頂きます。<働き方>残業時間は通常期:月20時間/繁忙期:担当先の決算時期や業務量により変動がございます。 <ポジションの魅力>◆多種多様なクライアントから日々引き合いを頂いております。その要因としてはクライアントにおけるビジネス拡大は勿論、恒常的な採用難・人材流出によるリソース不足も目立っており、そのような課題に対してパートナーとしてビジネスを支える役割を担っていただく事が可能です。◆上記のような状況の中で、同社は毎年30%以上の人員増加を継続しており、また社員一人一人の育成にも力を入れて参りました。クライアントからのニーズは非常に高いものの、まだまだ発展途上のビジネスです。我々自身のノウハウを積上げて、更に拡大していきたいと考えている中で、マネージャーとして一緒にそのような荒野を開拓していただける方を求めています。
更新日 2025.10.06
生命保険・損害保険
【部署概要】当ポジションは、プロセス&オペレーションチームのメンバーとして、主に以下に挙げる業務プロセスの設計・構築を担っていただき、部におけるトランスフォーメーションを実現していただきます。【具体的な職務内容】生命保険会社における各種財務レポートまたは財務分析を行う上での基礎となるデータの解析、構築、ビジネスへの導入をリードする。また、新しい自動化された財務プロセスの導入を通じて、新しい時代のファイナンスビジネスモデルを構築する。■経理や決算、各種レポーティングにかかるプロセスのデザインおよび自動化の発案■生成したデータセットを効果的に使用するための活用例としてのユースケースの作成■BAU化までの実務者との折衝およびBAU化後のデータ・マネージメントサポート■分析に必要なデータの収集・整備、そのサポート【当該業務の魅力】・プログラミング初心者でも取り扱いやすいシステムインフラストラクチャーが整っており、自身のアイデア次第で「自動化された新しいファイナンス」を新規デザインから導入まで一気通貫で取り扱うことができる・ファイナンス部門にとどまらず、NN Groupを含め、様々な部門と携わりながらダイナミックなカルチャーやビジネス環境の中でキャリア形成ができる・Technology部門やNNグループ本社へのアサイメントの機会【将来のキャリア展望】財務部門の中での上位ポジションテクノロジー部門でのポジション
更新日 2025.02.20
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】保有IPのブランド戦略により、グローバルエンターテイメントカンパニーを目指す当社において、財務経理の事業部担当を担うポジションです。経理組織全体のプロジェクト推進にも挑戦いただけます。【ポジションの魅力】弊社は積極的なグローバル展開、全社的な成長に伴い、既存の業務プロセス・決算プロセスの改善に向け取り組む予定です。ご自身の担当の会計・税務処理のプロセス改善はもちろん、経理組織全体の生産性を向上させるためのプロジェクト推進を通じたオペレーションの構築にも挑戦いただけます。【募集背景】同社の国内外における事業の更なる拡大を図ると同時に、IPライセンスビジネスの更なる強化を図るための増員募集となります。【組織構成】経理部7名部長・マネージャー・メンバー7名
更新日 2024.09.18
生命保険・損害保険
【組織概要】経理部は会社の財務状況を正確に把握し、管理する役割を担っている重要な展開です。新しい取り組みを常に行っている会社ですので、大小さまざまなプロジェクトへの参加を通し、経理担当者として幅広い業務の経験を積むことができます。【業務内容】■資産運用に関するバックオフィス業務有価証券の約定決済業務出納業務、資金決済業務資金管理、取引残高管理ヘッジ会計業務■資産運用リスク管理業務■決算業務(日本基準&IFRS基準)財務諸表の作成開示資料の作成親会社報告資料及び生保協会、当局報告関連資料の作成■一般経理事務(会計伝票起票など)■税務業務■会計監査、税務調査および当局検査等の対応【企業概要】■2013年に楽天グループに参画、以後、楽天のFinTech事業の一員として今後の事業成長が大きく期待されています。楽天が強みとする、テクノロジーやデータとの親和性も高い生命保険事業は、楽天カードに続く、FinTech事業の柱として会社からの期待も大きい事業です。 ■また、楽天グループならではのスピード感で事業や戦略を展開しており、入社後もその環境の中で成長頂くことが可能なポジションでございます。
更新日 2025.06.16
システムインテグレーター
財務戦略部にて、グループ全体のIR業務を推進いただきます。財務戦略部は、中期経営計画の実行を加速するための一連の取り組みに深く関わります。東証プライムに上場する企業に課される要件に対して背景を理解し、企業価値を創造するために本質的に必要な活動を実行していきたいと考えています。【具体的には・・・】・IR戦略の企画・立案・IR活動の実行・改善(IR資料作成、開示業務、株主総会・決算発表、IRミーティング等の会議運営)・株主、投資家、格付会社、証券取引所等の対応窓口・その他、ステークホルダーリレーションズに関わる特命業務など*同社での採用、某社への出向を想定しております。*ご希望、ご経験に応じて業務範囲を拡大することもできます。また行動規範としてFive Values(Creativity、Humanity、Challenge、Respect、Pride)をグループ全体の価値観として共有しています。最も大切にしているのは「Challenge」(挑戦し続けること)ですが、「Humanity」や「Respect」に代表されるような「人間性」も重視しており、各人が挑戦しやすい職場環境をつくることにコミットしていますので、この価値観に共感して頂ける方で、当社のような長い歴史のある日本企業の変革と成長に、IRの力で貢献したいという志を持っている方のご応募をお待ちしています。
更新日 2024.07.18
化学・繊維・素材商社
グループ企業の本部組織として会計監査の業務を担っていただきます。単体の経理全般並びにグループ企業の業績管理、資金管理をお任せします。【職務内容】・経理関連業務(グループ連結決算も含む決算業務、原価計算、海外子会社 等)・財務関連業務(資金調達、銀行折衝 等)・税務関連業務(税務申告書類作成補助 等)<具体的には>仕訳入力の確認及び修正/グループ会社の事業計画、決算、各種資料の取り纏め/グループ会社に赴いて監査・帳簿点検と指導、経営戦略立案サポート 【入社後の流れ】入社後は当社本部にて会計監査のサポートを中心として、中間監査、本監査時には部門メンバーとともに各グループ会社へ赴いていただきます。年数回、当社海外グループ会社に出張いただく可能性があります。<海外出張について>・出張先:タイ、ベトナム、イギリス、台湾、中国 等・頻度:年2~3回・期間:1週間程度【募集背景】組織体制強化のための増員募集となります。グループ会社が増えている中で、現在の経理課長とともに体制を強化してくださる方を募集しています。【組織構成】・配属部署:経営管理本部 経理部門 ・構成:3名(責任者60代男性、課長40代女性、メンバー1名)【同社について】■プラスチックのオールラウンダー!FRP(繊維強化プラスチック)の成形・加工を中心に、熱可塑性樹脂・熱硬化性樹脂・ガラス繊維・炭素繊維など幅広い素材を扱い、住生活、産業資材を主軸にモビリティ、電子通信、環境インフラまで多様な分野に展開しています。■多角的な事業展開による安定基盤約30社のグループ企業を有し、国内外で幅広い事業を展開。景気に左右されにくく、安定した経営基盤があります。近年はメディカル分野などの新規事業にも積極的に取り組み、新たな成長の柱を構築しています。■グローバルに広がるフィールド持続的な成長を実現するため、国内のみならずタイ、ベトナム、イギリス、台湾、中国にも進出。グローバルでの経験が豊富な社長自らがM&Aを積極的に推進し、直近10年でグループ会社は倍増、売上も1.5倍に成長しています。
更新日 2025.10.09
その他インターネット関連
「ユーザーとクリエイターが楽しみながら、幸せに生きていける社会にする」私たちは、クリエイターの皆様とユーザーの皆様の架け橋となり、日本が誇る文化を国内外に発信し、夢と感動をお届けすることで、同社に関わる全ての人々を幸せにし、世の中に貢献します。2023年度のグループ総売上高は529億円を突破しました。ご利用ユーザー数1,300万人、お取り扱い作品数197万作品、お取引クリエイター・法人数は12.5万と皆様に支えられ、事業を拡大してきました。さらなる成長のために、電子コミックサービス、クリエイター向けサービス、紙書籍出版レーベル、VTuberプロダクション、越境ECなど新規サービスやコンテンツの企画・開発に積極的に取り組んでいます。【業務内容】通常の経理業務2割とプロジェクト8割でお任せします。各サービスごとでお金の流れやシステム設計や仕様が異なるので、伝票・集計データ・ローデータの整合性を担保するためにフローの構築や改善を行うことがメインの仕事となります。売上データを組成し売上伝票の計上を行う業務、またユーザー様からの各種方法による入金を把握し、売掛金の消込を行う業務をお任せします。また、ご経験やスキルに応じ、費用管理や月次・四半期・年次決算、管理会計等幅広いフェーズに進み、財務会計のプロフェッショナルとしての経験を積んでいただくことが可能なポジションとなっています。売上・組織の拡大にともない、経理の分野においては未整備の課題が多く存在しているため、ご自身の経験やスキルを持って業務改善にも積極的に関わって頂きたいと思います。【具体的な業務内容】■各種システムから出力される売上データ取りまとめ(対象システム数:3つ)※システムから出力される結果をもとに必要な会計データを算出します。■売掛金・売上の計上(80件/月) ※ポイント会計処理含む■買掛金・仕入の計上(レベニューシェア)(12件/月)■債権回収代行会社等の各種債権回収状況を把握した上での売掛金の消込■その他周辺業務(資料作成 や 日々の改善活動)最終納品物の品質にはこだわりを持つことをポリシーとしています。細部の仕様までこだわるので、検討や調整は何度も重ねる根気のいる作業もあります。【そのほか】月初~月中の月次決算においては、経理実務がメインとなりますが月中~月末にかけては適時発生する経理実務も対応しつつ、経理チームで担っているプロジェクトに参画いただき、プロジェクトメンバーの一員として進めていただきます。全体の業務の割合としては経理実務業務2割、プロジェクト関連8割のようなイメージです。プロジェクトについては、新規事業の会計立ち上げやインボイス制度に関するものなどプロジェクトに参画することで会計に関する知識を習得し専門性を高めることもできます。【本ポジションの魅力】■プロジェクトを通して会計に関する様々な知識のキャッチアップ・実務経験が積める■問題に感じた部分について、関係者にメリットのある内容と判断された場合は、改善などに迅速に動ける環境がある■幅広いサービス・コンテンツが存在し、かつ今後も新規事業に携わる機会が多い
更新日 2025.11.03
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】■消費者向けローン事業(新規立ち上げ)におけるコーポレート部門(財務経理・法務・人事労務・総務)の構築、運用■業績管理、コスト管理の高度化に向けた各種施策の検討、企画、実行業務【魅力】★同社の新規事業である金融サービスの先駆けをあなたの手で創造をすることが可能です!★ワークライフバランスにも長けており「自分らしく」ご就業をすることが可能です【募集背景】当社では、現在テレビ、インターネット、電話等の既存サービスを中心に約560万世帯の顧客基盤を保有しております。今後の成長戦略として、当該顧客基盤並びに各種アセットを活用した新規事業の展開を予定しており、その中でも2025年中に消費者ローン事業参入に向けた体制を構築しています。
更新日 2024.08.08
総合商社・その他(商社系)
【職務内容】①国際機関や輸出信用機関等の制度金融を活用したファイナンス②インフラ、資源、再エネ、不動産、船舶、航空機案件等を対象としたストラクチャードファイナンス(プロジェクトファイナンス等)のアレンジ ・ファイナンスに関する社内FAロール、社外FAや銀行団との折衝・交渉、ドキュメンテーション、社内外の関係者の調整等・プロジェクトサイクルに対するファイナンスソリューションの提供、財務面からの営業や事業会社に対する助言・支援・投融資案件等への稟議対応(審議、意見書の作成)・ファイナンスアレンジに必要な情報の収集・発信【入社後のキャリアプラン】(短期的プラン)・投資案件等におけるファイナンススキームの検討・構築、ファイナンスアレンジ・営業本部担当として、営業や事業会社に対する助言・支援、稟議対応(中期的プラン)・関連する職能部や営業部の業務に従事(ローテーション、人材交流)・国内外の事業会社等に財務・経理担当として派遣
更新日 2025.05.26
電気・電子・半導体メーカー
※チーム組織上、マネジメント業務は当面ございません。管理職級のスペシャリストとしてキャリアを積んでいただきます。このポジションは、Vice President of Internal Auditにレポートを行い、その主な目的は、財務報告に係る内部統制(J-SOX)の設計および実行(実施)を支援し、全社レベルでのJ-SOXに関するプロセスおよびコントロールの改善に貢献することにあります。同社のJ-SOXのフレームワークを維持・改善するために、Vice President of Internal Auditから割り当てられた領域あるいは現地法人単位のJ-SOXに関する全ての活動について、プロセスオーナーあるいはコントロールオーナーと直接的に共働し、推進してゆく責任を有します。具体的には、自身に割り当てられた経営者評価のスケジュールを管理し、期限までに必要な報告を完了することはもちろん、ウォークスルー、評価、文書管理、改善対応、外部監査対応など、J-SOXに係る日々の活動を実行してゆく責任があります。【Key Responsibilities】・J-SOXに必要な文書化を実施し、あるいは、プロセスオーナー、コントロールオーナーに対して文書化のサポートを提供する。・J-SOXのフレームワーク、関連文書の維持・管理・改善を行う。・プロセスオーナーおよびコントロールオーナーと共に、J-SOXのスコープに入っている業務プロセスのウォークスルーを行い、RCMを維持・管理する。・割り当てられた領域あるいは現地法人におけるJ-SOXの経営者評価を実施し、その記録を維持・管理する。・プロセスオーナーおよびコントロールオーナーに対し、J-SOXに係るプロセスあるいはコントロールの改善について、コンサルテーションを行う。・ITGCの維持・管理の為、IT部門と共働する。・年に数回、アメリカ・ドイツに出張あり(1~2週間滞在)【必須要件】※続き■リーダーシップをもち、戦略的、革新的な考え方ができる。■上司、マネジメント層、他部門の人に対して、スムーズなコミュニケーションをとることができる。■緊急を要する事態や即応を要する状況に対し、合理的な対応ができる。■複雑な問題を分析し、解決策を評価するとともに、効果的な結論を導くことができる。■業務負荷の状況に応じて、業務の優先順位を判断し、単独で与えられた業務を遂行することができる。【歓迎要件】▼SAPの操作経験、ITGCに関する知識を有する(▼ITGCあるいは、情報セキュリティに関する一般的な知識を有する。
更新日 2024.07.19
その他メーカー
【期待する役割】ご経験や適性を考慮して、以下に例示する業務をお願いする予定です。また、本ポジションでは課長候補としてメンバーのマネジメントを期待したいと考えております。【具体的業務】制度会計業務を依頼予定です。■日本会計基準に基づく単体決算、連結決算業務(決算短信、有価証券報告書、会社法計算書類等作成業務を含む)■国際会計基準・米国会計基準を適用する在外子会社の基準差異分析、新規基準適用指導業務■税務業務(各種税務申告、移転価格を含む国際税務業務等)【組織構成】経理財務室ー財務部 8名ー経理部 11名 ★経理部の課長候補のポジションとなります。
更新日 2025.07.01
建設・土木
【採用背景】国内・国外のM&Aを積極的に行っており、売上拡大フェーズの同社。将来のIPOに向け、経理部門強化のための人員募集となります。【組織構成】マネージャー1名 40代男性今回採用ポジション 40代女性 1名40代女性 派遣1名10代男性 1名グループ会社マネージャー1名 40代男性30代男性 派遣1名 ■主な業務内容:国内のグループ会社における単体経理業務をベースとして、ご経験やご志向を考慮して決定します。・国内グループ事業会社の単体経理業務(債権債務管理、固定資産管理などの伝票起票、月次・年次決算対応等の通常の経理業務)※・重機中心のオペレーション主力業務の為、固定資産管理等の知見があると尚良です。・決算取りまとめ(月次、年次)・会計監査対応、税理士対応・国内グループ事業会社の決算関連内部統制強化、事業部経理機能の再構築、連結決算のための報告プロセス導入検討、業務効率化検討(規程や仕組みを含む内部統制の見直し、システム化による効率化の検討等)【ポジションの魅力】・M&Aで会社規模を拡大しているフェーズでもあり、社長と近い距離感で経理を通じた経営も学ぶことができます。・オーナ企業ならではのスピード感を持ち、多数の国で海外展開をしている同社で、グローバルな視点でダイナミックに働くことができます。
更新日 2025.10.01
流通・小売・サービス
管理部門の要となる経理部門を主導し経営課題を解決するポジションとなります。 【業務詳細】・年次 月次決算業務・税務申告内省化(法人税 消費税)・管理会計、経営会議資料作成・監査法人と連携した内部統制・業務効率化に向けた改善提案・システム化に向けた各種プロジェクト参画・マネジメント(育成、指導、労務管理)【募集背景】2024年3862億の売上規模ですが、5000億を目指して邁進しています。今後の当社の成長に向けて財務経理部門の組織強化の為の人員の募集を図ります。連結決算業務の体制作り、税務分野の内制化、システム化による業務効率の改善等実務面で推進して頂ける方を募集致します。 【組織構成】 部長1名 マネジャー4名 一般職13名(チーフ含む) パートナー6名 合計24名
更新日 2025.10.06
その他インターネット関連
【募集背景】私たちは、世界190カ国60万人超の知見をつなぐナレッジプラットフォームを運営しています。同社は、働き方改革やオープンイノベーションの最前線で急成長し、2020年3月に東証マザーズ(現 東証グロース)上場、国内外ともに事業拡大を加速させています。既存事業の拡大やグローバル展開の加速に伴い経理業務も拡大しています。既存の経理業務だけではなく新しい仕組みやルールづくりに積極的に尽力し、会社の成長を牽引してくださる方を募集しています。会社の成長とともに自身もスピード感持って成長したいと考えている方のご応募をお待ちしております。【主な業務】ご経験・能力に応じて、幅広く業務をお任せする予定です■月次・年次連結決算(売上・費用集計、仕訳)■経費管理■債権、債務管理■入出金管理、伝票処理、振込業務■経理・会計における業務改善、システム導入<ご経験に応じて>上場会社開示対応、税務、管理会計、海外連結、海外子会社管理など、幅広くご活躍いただく予定です。※経理定常業務だけではなく、連結決算業務のアップスケールや、子会社管理業務の磨き込みなど、今までのご経験を生かしつつ、新たな仕組みを設計していただける貴重な機会です【本ポジションのやりがい】「グローバル」×「成長企業」×「上場企業」というユニークな環境で、裁量を持ち仕組みづくりから携わることが出来ます(経理としても世の中にない新たな仕組みづくりや、業務効率化など)スタートアップらしい柔軟な組織・文化でありながら、上場会社での経理・財務業務を身につけていただけますグローバルに成長著しい上場企業において決算・開示等の業務に携わることで、俯瞰的な観点での会計・税務知識を学ぶことが出来る環境です業務量が増加しても人手に頼らない経理組織づくりを目指して、クラウドサービスの活用などに積極的に取り組んでいただけます【キャリアパスについて】近い将来、リーダーもしくは、経理スキルをもって組織をけん引するスペシャリストとして活躍することを期待しています。【配属先情報】ファイナンス本部 グローバル経理チーム(グローバル経理というチーム名ですが、国内外含め経理全般を担当しています)<チーム構成>リーダー(30代男性/公認会計士)ー社員5名(内スペシャリスト3名) ∟メンバーの年齢層:20代後半~40代(パート・派遣除く)<働く環境>月の残業時間は平均25時間程度です。
更新日 2025.06.11
食品メーカー
【業務内容】■月次、四半期、年度決算作業■請求書管理■固定資産台帳管理■債権債務管理■資金管理■予算(単年・中期)作成管理、予算実績差異分析 など各種経営分析■監査法人/顧問会計士/顧問税理士対応■金融機関対応■税務署/証券会社対応■開示資料作成/IR業務■チームマネジメント(日々のオペレーション業務はメンバーが対応しています。業務遂行管理、育成、評価、勤怠管理をお願いします。)【組織】(1) 事業部(2) IT開発部 HP運用、情シス(3) 経営管理部門 部長(取締役)┗人事総務課(人事、法務、総務)┗財務経理課 ★当ポジション ┗財務チーム リーダー1名 ┗経理チーム メンバー2名
更新日 2024.09.10
証券
【期待する役割】日々刻々と変化する経済動向、当社を取り巻く経営環境、社会的な関心事を踏まえたグループ全体のタイムリーで適切な経営判断を実施するに資する、財務面でのレポーティングを通したサポート機能を担う部署が財務部です。経営に近い財務の視点で証券会社グループのビジネスを捉えることができます。具体的な業務としては、財務戦略、予算策定、業績管理、管理会計、開示書類作成(有価証券報告書・決算短信等)、決算業務、税務業務、会計税務リスクの管理、資本収益性の分析・資本配分、財務に係る制度対応など、【職務内容】財務政策の企画立案から会計実務まで幅広く業務をカバーしております。具体的な業務としては、・財務戦略・予算策定・業績管理・管理会計・開示書類作成(有価証券報告書・決算短信等)・決算業務・税務業務・会計税務リスクの管理・資本収益性の分析・資本配分・財務に係る制度対応 等
更新日 2025.10.21
その他インターネット関連
DGホールディングス社は事業数:60事業以上/売り上げ:3000億超(主事業連結)を誇るDMM.comグループの管理部門機能を担う企業です。同社の経営企画室では、60以上を誇る全事業の数値管理並びに全社経営戦略の策定を担っており、成長速度の活性化へ向けて全社最適を目指していく組織です。【組織図】経営企画室■経営管理チーム:4名(室長1名:兼務→メンバー3名) ‐60事業運営しているDMMグループの事業全体における経営管理機能を担います。■業務支援チーム:8名(室長1名:兼務→7名) ‐DGホールディングスが運営しているCFO室(子会社/単一事業ごとのCFO機能)/経理/法務/システム部門等における業務支援・改善を担います。こちらはハイレイヤーオープンポジションとなりますので本人のご経験や希望を考慮し、業務アサインを決めていきます。■DGホールディングス主要部署【主計部】広範かつ専門的な会計・税務知識が必要とされる業務領域を担当。財務諸表?全般的な信頼性?担保、税務・会計?専門性に根ざした経営へ?提言、税務・決算業務、 適切な資金管理などが主計部?主な役割となる。・月次、年次決算業務・非定型取引の会計処理、記帳・小規模会社の経理業務全般(事業経理業務含む)・税務申告処理・税務・会計に関する論点整理、提案、質問対応など【事業経理部】事業の現場に対する深い理解と会計知識との両方を兼ね備えている立場から、事業と現場とHD側の管理部門と関節部門との橋渡し役を担う。・売上・売上原価管理・債権管理・与信管理・ソフトウェア制作管理・業務統制(事業部側のプロセス・アウトプットに対して指導/改善を行う業務)・事業部の相談窓口・事業部固有の経営数値のサポート・事業部固有の経営数値のレポート・その元データの作成 等【ビジネスプロセスマネジメント部】大局的な視点での管理系業務全体の構築・改修・改善を行う事が主な役割。・子会社の経理業務フロー構築の際のPM業務・上記に伴う基幹システムの導入/改修・基幹システムの運用/運用改善 等【CFO室】グループ内の各事業部門と連携し業務改善や経営支援等の観点で数値を収集・分析し、各事業部門の発展をサポートする。いち財務担当としてではなく、M&A関連業務、新規事業推進のサポート等、経営的な立場からも業務に携わる機会が多い。・管理業務全般のアドバイスとサポート(主に財務・会計・税務に加え、法務・労務・総務等)・事業推進のアドバイスとサポート └事業計画の蓋然性確認、取引スキーム検討、予実管理等・グループに蓄積されている情報・ノウハウ・スキル等の共有 └業務の効率化・高度化・標準化・M&A関連業務 └各種調査、バリュエーション、DD、ストラクチャリング、PMI等【法務部】事業側と伴走しながら、グループの健全な発展を支える為の法的リスクのコントロールを行う。・DMM.comグループ全体を対象とした法務関連業務・契約書(NDA、システム開発を含む各種業務委託、ライセンス、共同事業、代理店契約、売買、賃貸借、不動産関連契約等)の作成・確認・各事業部門からの法律相談対応・新規事業立ち上げに関連する各種法令調査▼業務一例・各種専門職としての業務・バックオフィスの抱える課題整理・改善活動・上記に関連した仕組み作り・運用改善・その他経営課題の抽出・仕組み作り・改善・マネジメント・組織作り など※一部プレイングも含まれる可能性あり
更新日 2025.10.29
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■募集背景現在同ポジションは取締役の方が兼任している状況で、今後組織基盤を固めるためにも増員を図りたいと考えております。■ミッション2021年に某社のグループ会社となり、事業、人員など様々な観点で拡大フェーズとなっております。そのため、制度設計や経営マネジメント課題の改善などを行っていく必要があります。他事業部との連携強化やチームマネジメントを行いながら環境を整備し、発展の為の仕組み作りを行っていただきます。取締役と連携をとりながら、親会社への提案など経営に関わっていくことも期待しております。■配属組織管理部門メンバー4名派遣社員2名■業務内容まずはメンバーのマネジメントを通し、既存業務・事業への理解を深めていただきます。その後、業務改善、各種課題解決をしながら、従業員及び会社全体の生産性の向上や、強化すべき新規業務などに携わっていただきます。■担当業務具体的には管理部門の責任者として、財務経理及び、人事総務、法務まで管理部門全般のマネジメント業務を担当いただきます。○人事・労務・新卒・中途採用の企画・立案・教育・育成・研修制度の整備・労務管理・リスク管理全般・規程の改定及び運用・人事や社内規定に関する整備や管理○経理・財務・年次・月次決算、税務調査対応など・株式総務(株主総会、取締役会など)・予算管理、予実分析、事業計画や予算の策定・資金繰りや資金管理、金融機関対応○法務・契約レビューや法務相談対応等の法務実務・契約書管理、文書管理○その他・全社的な業務改善、業務効率化■当社事業内容当社は「お客様の想像を超えたソフトウェアを創造する」という企業理念のもと、会計・経理分野のソフトウェアの開発を行っております。徹底的に作りこんだアプリケーションの使い勝手の良さは高い評価をいただき、これまでに17万社以上の導入実績があります。2021年6月には某社のグループ会社となり、さらなる飛躍に向けての大きな転換期を迎えました。今後は既存事業の拡大や新規事業の創出・育成スピードを強化していく必要があります。専門的な知見から一緒にジョブカン会計、同グループの成長を担ってくれる仲間を募集します。
更新日 2024.09.26
レストラン・フード
【期待する役割・魅力】経理・財務部の取りまとめを中心に将来的には管理部門全般のマネジメントをお願いするポジションです。経理周りの業務をケーススタディを経験でき、これからの経理部の整備、構築を担っていただき組織体制強化に貢献をいただきたいと思います。経営者視点での発想で、裁量×スピード感をもって業務を進めていただける環境がございます。働き方としても、ワークライフバランスが良く、基本的に残業する環境ではなく、メリハリをもって勤務されていらっしゃいます。【職務内容】・銀行対応・監査法人対応・単体決算(月次決算、四半期、年次決算)とりまとめ・ 税務申告・ 会計事務所/顧問税理士との連携・ 債権債務管理・ 入出金管理・メンバーの育成、フォロー・決済支払関連業務・業務フロー改革・外部パートナーとの関係性構築【募集背景】将来の管理職候補としてのご採用【組織構成】メンバー2名
更新日 2024.10.16
その他(IT系)
【職務内容】■エクイティ調達・デット調達のリード・社長、副社長とともに調達活動を推進・各資金調達における折衝、DD対応、契約実務等を主体的に進める■予算・事業計画の策定・各部門を巻き込んだ予算・事業計画の策定を主体的に進める■その他経営企画業務(事業提携、新規事業企画、広報など)・社長・副社長の特命案件の推進【募集背景】ミッションを達成するために、CEOや副社長の直下メンバーとして、成長戦略に応じた重要度の高いプロジェクトを担っていただきます。新しいアイデアや戦略についてCEOの相談役になったり、プロジェクトの立案から、社内外のステークホルダーのハブとなり形にしていくまでの先導役といった重要かつ高い柔軟性を求められるポジションです。累計57.1億の資金調達を完了し、事業と組織の成長をさらに加速させるフェーズに入っております。そのため、お任せできることが多くある環境です。
更新日 2025.10.01
銀行
【業務内容】・経費・設備投資予算や要員計画の立案・進捗管理・予実管理・差異分析・経費・設備投資に関わる権限やポリシーの策定・各ビジネスからの個別経費・設備投資案件の承認等の経費管理業務※業務範囲は、銀行業務のみならず、消費者ローン、ノンバンク・信販、リースなどを含むSBI新生グループの金融サービス全般であり、多様な業務を経験する機会があります。【組織構成】経営管理セクション:10名(男女5:5、20~50代の幅広いご年齢の方が在籍)予算管理担当:8名 取り纏め担当:2名※キャリア入社により加入した方やグループ会社からの受入出向者が過半を占め、多彩なバックグラウンドを持つメンバーから成るチームです。 【働き方】・在宅勤務可(週2日まで)・時差出社やフレックスも利用できるため、子育てとの両立しやすい環境がととのっております。・残業時間30時間ほど【魅力】・経営陣の意思決定をダイナミックに感じることができ、自身が作成した報告物がダイレクトに経営判断につながるやりがいのある業務です。・異業界から入社されご活躍されている方もいらっしゃいます。銀行ならではの金利ビジネスの知見など、金融業界以外では経験できないスキルも身に着けることが可能です。・数字を読み取り、様々な部署とのやり取りをする中で部署の課題や経営の課題を見える化することができます。そこから今後の経営方針や問題解決をするための分析を行う重要な役割です。【キャリアイメージ】当面は本部門の業務に従事頂く想定ですが、個々の希望やスキルに応じて、チーム内の別ライン・部門内の別チーム等、経験スキルを活かしながら、幅広いご経験を積むことが可能です。
更新日 2024.12.05
証券
全国各支店にて支店総務、支店管理業務に従事していただきます。・コンプライアンス業務(内部管理責任者業務、顧客管理、取引管理)・経理業務(経費処理、決算業務、予算管理)・労務管理、社員指導※入社当初は希望地域を考慮しますが、その後人事異動により全国各支店への転勤があります。
更新日 2025.08.19
システムインテグレーター
【募集背景】同社は2021年にプライム市場に再上場を果たした、金融領域に強みを持ったシステムコンサルティング&システム開発会社です。コンサルティング子会社が新規顧客を開拓し、システム子会社である同社が深耕を行い、その運用保守までをやりきるという独自の一気通貫ソリューションで顧客企業のDXを支援し、成長を続けています。前期(24/3期)は売上総利益率42%という業界内でも非常に高い水準をキープしつつ、400億円の売上目標を達成し、現在は売上収益の年平均成長率13%超を掲げ、意欲的に成長戦略を実行中となります。2030年代初頭には売上1000億円を目指し、全社的に組織拡大を行っており、今回は経理財務チームの中で、経理業務に強みのある方を募集しております。【業務内容】①日常業務~月次決算管理・受注/販売/債権管理・発注/購買/債務管理・取引先管理・固定資産管理・原価計算・監査対応②四半期・年次決算、開示、取締役会報告連結決算、取締役会報告資料作成、開示書類作成、税務申告、予算編成等もご対応頂きます。 同社は国際会計基準(IFRS)に基づいた決算業務を行っており、日本基準も含めた多様な視点での経理・財務経験が得られます。また、大企業の傘下ではない独立系企業ため、会計方針を自らの判断で決定することができます。さらなる事業拡大を目指す中で、将来的にはコーポレートアクションや新規事業の立ち上げに関するスキーム検討、企業結合のプロジェクトを経験するチャンスがあります。※マネジャー含め約10名程度のチームです。
更新日 2025.01.09
その他(医薬・医療)
ホールディングスでの税務担当として、下記業務を行っていただきます。【具体的には】■グループ税務ガバナンス■税務全般対応、税制改正対応■グループ会社税務相談窓口・税務チェック
更新日 2024.10.01
化学・繊維・素材商社
下記をメインにご担当いただきます。【職務内容】■年次、月次、四半期決算■日次、月次業務の確認(マネジメント)■経理部のDX推進【ミッション】現在Excelや紙による管理、及び業務の属人化が課題です。業務フロー見直し等から始め、約2年かけてシステム刷新を推進予定です。本ポジションでは、次長と共に、業務効率化も行っていただくことを期待しております。【魅力】■幅広い経理業務を経験できる点(経理部におけるDX化の推進、非上場ながら財務書類の作成公開に携わることができる)【募集背景】■実務メンバーを直接的に取りまとめるポジションを補充するため。■システム刷新に向けた経理業務の整理とDX推進を促進するため【キャリアステップ】入社直後は主任クラスでプレイイングマネージャーとして業務に携わっていただき、将来的にはマネジメントをメインに担当いただくことを想定しております。※幹部職候補で募集いたします。 【配属先】経理部【組織構成】計8名:部長様1名、次長様1名、実務メンバー6名
更新日 2024.10.01
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】■月次・年次決算に関する業務■監査対応:会計監査対応~内部統制監査対応■管理会計:単年度全社予算策定・見込管理~中長期全社予算策定・見込管理~コスト削減戦略立案~投資回収状況管理(投資可否判定)■税務会計:税務申告書内容確認~別表調整内容作成~TAXマネジメント、税務リスク対応~税務調査対応~税制改正対応~国際税務【その他業務】■海外子会社管理業務(韓国・シンガポール・アメリカが対象)■国内外における業務フロー検討や導入・運用等【魅力】★同社の強固なIPコンテンツをさらに全世界へ!これからの同社の国内外を問わない事業展開において最前線でご活躍をすることが可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をいただくことが可能です【募集背景】事業拡大に伴う増員募集となります【組織構成】GMーマネージャーーメンバー6名
更新日 2025.10.04
システムインテグレーター
まずは、会計業務を中心に当社商流や経理処理を理解していただき、ご経験・スキルに応じて以下業務をご担当いただきます。・月次決算(単体・連結⇒B/S、P/L)>報告としてはP/L中心・四半期、年次決算(単体・連結)>各種財務諸表作成、開示業務・支払・精算業務(アウトソース先の管理)・業務標準化(システム化、アウトソース、内部管理体制強化等)※請求~債権管理業務は、当部署ではなく別部門が行っております【部署構成】・部長1名、マネージャー2名、メンバー3名(内1名は産休中) ※男性3名:女性3名・テレワーク:担当業務・希望に応じて週2日程度まで可能・時差出勤:7時30分~10時00分就業開始の間で、休憩1時間を含む9時間を選択可能※業務に慣れるまでの期間(4ヶ月程度)は、出社および9:00~18:00勤務が原則となります。・服装:スーツ着用不要、TPOに応じて自由(最低限のアピアランスあり)【残業時間】 ・非決算対応月:15~25時間 ・四半期決算対応月(8月・10月・2月):20~35時間 ・本決算対応月(4月・5月):30~50時間★残業削減を進めておりますので、現時点での上限値とお考えください。
更新日 2024.10.22
住宅・建材・エクステリアメーカー
内部監査業務先般をお任せし、適性に応じて業務の幅を広げていただけるポジションです。【職務内容】・社内の営業部門、各子会社の監査業務・コーポレート部門への監査業務(内部統制、会社法、労務、環境等の関係法令、財務会計、IT統制等の整備や運用状況の監査及びフォローアップ)【魅力】同社は鉄鋼の専門商社です。某社及び某社の建設鋼材事業と製鋼原料事業を継承して、2014年11月に設立されました。両社の株主会社の各グループの持つ情報力を背景に、グループ会社と連携しながら建設鋼材の国内外での売買・在庫・加工、工事そして製鋼原料の国内外での売買など、人々の生活に欠かせない建造物の建設やインフラの整備に携わっています。【募集背景】組織強化のため【組織構成】内部監査室:室長1名、総合職4名、事務職1名
更新日 2024.11.19
その他インターネット関連
【募集背景】事業拡大・体制強化のための増員募集となります。【ミッション】2023年2月新設のファイナンス統括部(CFO管掌)の機能の1つであるAccounting&Tax室では、経営陣や各事業部の意思決定を会計・税務の側面からサポートしています。日常的な経理業務のリードに加え、グループ全体の状況を俯瞰しながら、新規事業/サービスやM&Aに伴う会計・税務論点の整理、またQCD(品質、コスト、納期)を意識した業務改善・社内ポリシー見直し・システム導入などの各種プロジェクトをリードいただきます。また、ご経験とご志向によっては、チームマネジメント、採用を含めた体制構築も担っていただきます。CFO及び他のファイナンス機能(IR Treasury、FP&A、Corporate Development)との連係を通じ、ファイナンス領域周辺の知見を広げられることはもちろん、中期的には他のファイナンス領域へのローテーションも可能で、幅広いキャリアの可能性を拓ける点が本ポジションの魅力です。具体的には以下の業務を想定しています。■ファイナンス関連のシステム導入(ERP、CRMツール等)■単体の日常経理業務のコントロール■決算実務のコントロール(連結決算含む)■監査法人との間の論点整理■業務フローの構築・改善■新規事業立ち上げやM&A時における、会計・税務面での課題解決■M&A後の経理周りPMI■開示実務のコントロール・J-SOX対応【本ポジションの魅力】■約1,000人規模・グループ展開企業の全社的なシステム導入経験が積める■会社の規模が拡大する環境下で、全社的な影響を与える業務に関与できる■ファイナンス領域周辺の知識、経験を得ることができる【組織構成】《Accounting&Tax室のご紹介》23年7月から3グループ体制を敷き、20~30代のメンバーが自分のミッションにコミットしながら体制強化・組織力向上を目指しています。現在、室長+12名程度のメンバーで構成されています。■グループ分け・単体決算グループ ★今回の配属先・連結決算グループ・子会社管理グループ現在はグループ会社を含めて統一的なオペレーション構築を検討するプロジェクトや、グローバル展開を前提としたファイナンス体制・コーポレート体制の構築を検討するプロジェクトが開始されており、定常業務に加えて各種プロジェクトへの挑戦の機会が多くあります。会社が成長するフェーズの今、こうした変化をコーポレートが主導しており、その設計へ関与できる貴重なタイミングでもあります。
更新日 2025.10.31
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】多岐にわたる繊維事業をグローバルに展開している当社にて、経理財務業務全般をご担当いただきます。国内グループ8社、海外グループ6社を支える企業運営の根幹にかかわる経理のポジションで、将来を見据えた業務に携わってみませんか?また、数年後にIPO(新規上場)を目指しておりますので、IPO準備に関する経験もしていただけます!【職務内容】・日次業務・月次決算、四半期決算、本決算、連結決算・税務申告(固定資産など)・原価計算※ご経験に応じて、経理財務業務全般をお任せ予定です。【魅力】・IPO準備に携わっていただけます!・残業:課平均10時間(繁忙時~20時間)※直近2年業務効率化が進んでおり、残業時間が削減に繋がっています。【募集背景】欠員補充とIPO準備に向けての体制強化【配属先】・部署:財務部 財務課・構成:部長(50代)→課長(50代)→メンバー(60代 2名、50代 1名、40代 2名、30代 3名) 計10名※中途入社実績あり!
更新日 2025.09.10
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】経営方針に連動した全社戦略および経理本部の戦略・方針の意図を踏まえ、予算作成・予実管理などの管理会計手法をデザイン・予実評価を行っていただきます。また、事業に関する情報の整理・分析を通して、ご自身の洞察を伝え、各部の投資の意思決定を支援および投資評価をお任せできる方を募集します。【職務内容】企画立案:「各ステークホルダーとの信頼関係を構築し、市場での差別化につなげること」を念頭に以下の役割を遂行する。■経営戦略を理解し、その実現に向けて必要な資金、投資優先順位を整理し、全社予算数値作成方針のドラフトを作成している。■他企業の管理会計手法に関する情報を定期的に収集し、自社に活用できるものは積極的に活用している。設計・実行:「会社全体の視点から、他部門と連携して業務に取り組み、相乗効果を発揮する」、「部門の現状を踏まえて将来の変化に対応し、組織が発展する為の事業計画を提案・実現する」及び「部門の目標達成に向けて、多角的に物事を考え、自己及び関連部門を奮い立たせ、メンバーを牽引する」ために、以下の役割を遂行する。■社内関係部署と調整を図りながら、年次および中期計画予算数値作成プロセスを設計している。■各部から提出された予算数値を精査・統合し、全社的なバランスの確認や優先順位を評価し、自身の洞察を提供している。■事業投資委員会をスムーズに運営するために、委員会運営実務の上旬化、提出資料の精査、議事録の作成、アクション項目の明記と進捗確認を行っている。■財務結果、KPI、トレンドなどについての定期的なレポートの作成プロセスをデジタルツールを最大限活用して構築し、分析結果について自身の洞察を提供している。■財務情報を基にした戦略的意思決定の支援を行っている。■大きな投資を必要とする特別プロジェクトの財務数値の管理と分析を行う。評価・検証■ 全社の実績と予算・予測の差異分析を行い、その原因を特定し、関係各位から事実を確認するための情報を入手している。■ 本社予実管理を行い、支出額が適切かどうかを評価し、必要に応じて適正化を提言する。■事業投資委員会で承認・審議された投資案件について、予定通りの効果が出ているかどうかを評価している。■投資効果が予定通り実現できていない場合は、振り返りおよび将来予測の更新を実施するとともに、プロジェクション作成プロセスの改善などを提案する。【アカウンタビリティ】・デジタル技術の知識を深め、BSC財務に関する情報を適時適切に効率的、効果的に配信する。・適切な予算目標値を設定するための仕組みを構築する。・事業投資委員会および大型投資プロジェクトを通して、投資優先順位、投資PDCAサイクルを効果的にまわす。・関係部署と頻繁で明確なコミュニケーションを行い、説得力のあるデータ分析、提言を実施する。・全社の予実管理を行い、支出の適正化をはかる。【ポジションの魅力】・ビジネスをアグレッシブにリードする経営陣を直接サポートし、事業成長を実現させていく道筋を経験できます。・現状売上300億円から6年後は800億円を目指して200億円規模の投資を実施予定であり、社員数・売上規模が大きく変化するフェーズでのキャリアを積むことができます。[組織構成]・経理本部/CFO └★ 本ポジションはここに入ります(CFO直下) └管理会計課 2名 └財務会計課 3名 └経理業務課 複数名
更新日 2025.08.08
流通・小売・サービス
財務経理部・税務チームにて、以下の業務を行っていただきます。■国際税務業務(国際取引に関する税務リスクへの対応)■海外グループ会社に対しての税務アドバイスまた、海外関連以外で税務チームでは以下の業務も行っております。■税務申告■法人税、源泉所得税、固定資産税など各種税金の納付■税務調査対応
更新日 2025.09.22
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】東証プライム上場の同社で、税務業務全般に裁量権大きく携わっていただきます。配属されるグローバル税務は現在担当2名で対応しております。それぞれ経験値は増えてきておりますが、まだ指示・指導が必要な状況でございますので、プレイングマネージャーとしてチームをリード頂きます。移転価格文書等、グローバルでの税務リスク最小化、節税について、人材育成やスキーム確立の面でご活躍頂きますご経験に応じて、連結グループ、資金グループの管理職も担って頂き、将来的には部門全体の管理、または海外子会社への経理責任者としての出向、若しくは税務のスペシャリストとして永く経理部でご活躍頂ける機会がございます。~補足~社内教育として、税務通信、経営財務、国際税務の定期購読、各種セミナーに参加いただけます。【具体的には】■単体税務(法人税、消費税、印紙税)の月次、決算申告業務の確認→入社後半年は詳細把握のため担当が補助のもと実際に実務を経験して頂きます。■東プレの移転価格文書の確認、改善■移転価格ポリシーの更新(トレード取引、ロイヤルティ、ローン利率)■海外子会社の税務支援【募集背景】グローバル拠点の立上げにより増加する税務課題を見据え、マネージャーとしてご活躍頂ける方を募集いたします。【組織構成】グローバル経理部ー税務G:(★)マネージャーー以下2名 ー連単会計G:マネージャーー以下4名 ー資金G:マネージャーー以下2名【部署概要】グローバル経理部は会計だけでなく、税務、財務(資金)全てを担っており、投資家向けの適正開示、役員向けの経営判断、資料作成、報告及び提言、海外子会社含むグループ全体の経理業務(子会社経理人材育成)を担っている。【働き方】■フレックス制度:あり■リモート制度:あり【定年/役職定年】■定年:60歳/役職定年:無(再雇用:65歳迄)【企業の特長】■東証プライム上場/4本柱のビジネス展開/2035年で設立100周年になるプレス加工のリーディングカンパニー■コア技術である塑性(プレス)加工技術と金型設計技術を発展させ、事業領域を拡大■従業員数約6,800名(連結)/約1,500名 (単独)日本国内含め20以上の拠点をもつグローバルメーカー ■国内初の冷凍板式冷凍・冷蔵車を開発し、日本で唯一の一貫生産 メーカーとして、マーケットシェア約40%でトップ■同業の主な上場会社との経営状況の比較・経常利益1位・純利益1位・時価総額で1位 (各社開示資料より)※同業抒情会社:ヨロズ、フタバ産業、ジーテクト、プレス工業、ユニプレス 等■永年の歴史とノウハウ、高い信頼性・安定性同社のコアスキル『塑性(プレス)加工の技術』は日本の自動車産業になくてはならないものになっています。 技術力も高く、国内最大手自動車メーカーより『技術開発賞』を受賞。■多様な事業ラインと売上比率・自動車部品(プレス関連製品/車体構造製品):約80%・定温物物流連事業:約15%・その他(空調、キーワード等):約5%■自動車業界ニーズ対応(EV化ニーズ)電動車用バッテリーケースでコストダウン&軽量化製品の開発■定温物物流関連事業のニーズ対応・環境対応として大手物流業者のEVトラック導入検討 ・ 電動トラックからの電力供給に対応した電動冷凍システム量産化準備中・省エネ、配送効率に貢献するヒートポンプ式ユニットラインナップ拡大・ドライバー荷役作業の負荷軽減を重視した保冷コンテナ開発■空調業界のリーディングカンパニーとしてトップレベルシェアを誇ります。■トピック・中国、メキシコ、インド工場で事業拡張により増築(2023年)・東プレキーボード「REALFORCE」が初音ミクとコラボ!(2024年)
更新日 2025.04.09
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】下記業務を俯瞰し課員の実務フォローや業務改善、経理企画を立案に従事いただきます。※ご経験により管理職として採用致します。【職務内容】■決算開示業務決算短信、決算補足説明資料、召集通知、有価証券報告書などの決算開示取り纏め。単体・連結・再鑑■監査対応適正な財務諸表報告に向けた監査法人とのやりとり、調整業務、折衝等。■管理会計業務月次決算実務の繰り回し、管理会計の視点での分析、報告資料の作成、ROIC管理、事業ポートフォリオ検討■税務対応法人税等の税務計算・申告・納税の取り纏め。税務メリット獲得検討、海外含めた税制対応、折衝等。■業務改善企画決算早期化、決算業務効率化、財務諸表の品質向上安定化に向けたしくみの構築、事業部支援、投資採算精査等■海外損益管理海外業績管理のモニタリング、現地支援、増加する海外展開案件への会計税務対応、制度設計見直し【組織構成】経理財務戦略部/計14名 ・経理課(☆配属先)/課長含め6名・財務課/課長含め7名【募集背景】通常の会計業務にとどまらず、同部として積極的な情報発信、会計統制の強化を図り、経営のパートナーとしての役割を担いたいと考えています。一方で、昨今の制度対応、仕組みの見直しなどにより会計業務の工数は増加傾向にあり、業務効率化を進めておりますが、本来の役割を遂行する上で、より一層の業務効率化が必要と考えています。そこで上記について主に取り組んでいただく方に参画いただき、強化を図りたく募集を行っています。【働き方】・平均残業時間:20時間程度/月・リモートワーク制度:有(週1回程度)※ご入社直後は業務慣れていただくため出社がベースとなります。【転勤について】当面無し。※総合職採用になるため、将来的にはキャリアアップに向けた転勤を伴う異動、職種転換の可能性があります。
更新日 2025.10.15
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】経理財務の責任者候補として、会計・税務を主に経理業務をご担当をいただきます。【職務内容】・単体、連結決算(月次、年度)、開示業務・会計士対応・税務申告、国際税務・与信管理、グループ会社の会計支援・固定資産管理【魅力】女性積極採用ポジションとなります。同社は女性管理職採用を積極的に行われています。【募集背景】体制強化のための採用【組織構成】メンバー構成(部長、担当課長1名、メンバー5名)
更新日 2025.10.23
不動産
■募集背景この度、新規事業立ち上げを含めた事業拡大や各事業のスケールアップにあたり、「当社ファイナンス部門の強化」を推し進める運びとなりました。 上記に伴い、「財務チーム」を部門内で新設し、これまでは経理役員が兼任する形で行なっていた財務実務を、「財務のプロ」として上流の資金調達戦略設計も含めて担ってくださる方を募集しております。■業務内容代表・経営陣直下のもと、公認会計士の資格を持つ経理部門役員とタッグを組み、予算・実績管理から資金調達まで、ビジネスに直結した財務業務の運用に取り組んでいただきます。管理職候補として、これまでのご経験を活かしながら、資金調達方法の戦略立案など「アイデアを形にできる」ポジションです。■業務内容・資金調達方法の検討/実行・資金調達(増資/借入)・資金繰り(資金繰り表作成)・資金ニーズの把握・金融機関折衝/日々の情報交換 など入社後は、経理部門役員と資金計画立案を一緒に行ないながら、金融機関とのリレーションづくりや交渉などから行なっていただきます■部署構成経理部 3名本ポジションでは下記メンバーのリーダー候補となります。40代女性 30代女性 20代女性 ※経理部は男性役員が管轄しております。■柔軟な就業体制:コアタイムあり(12:00~15:30)のフレックスタイム制を取り入れておりますので、業務に合わせて出社時間を調整可能な環境となっております。また、通常週1程度で在宅勤務を行っております。在宅勤務を行うケースとしては、業務バランスや本人希望を考慮して社内申請を行う流れとなっております。特に出社日は定められてはおりません。■「経営」「業績成長」にダイレクトにかかわれる裁量の大きいポジション:当ポジションではダイレクトに経営・業績にかかわることができるため、責任も大きい分、やりがいや達成感も大きく感じることができます。ベンチャーフェーズだからこそ、手を挙げれば、さらなるキャリアアップにつながるような重要ミッションを任せてもらえるポジションです。また、当ポジションは経営陣と密にかかわりを持つため、アイデアの検討・提案・実行もしやすく、成果を出した際には評価を得られやすい環境です。
更新日 2024.11.14
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■マテハン事業では様々なモノの搬送・保管・仕分けを行う自動化設備を開発製造販売し、グローバルに展開しています。特に仕分け領域に強みを持ち、流通・自動車・食品など様々な業界への納入実績を有しています。昨今、EC市場は拡大の一途をたどり、複雑かつ物量の多い現場での省人化や自動化システムが求められています。今後、仕分けのみならず、他社製品との組み合わせにより、保管、検品、梱包といった物流倉庫・工場全体のシステムインテグレート事業を拡大させるべく、物流の省人化・効率化を実現するベストソリューションを提案し、プロジェクト推進いただける方を募集します。■セールスEG課にて、流通業や工業製品・食品などの製造業を対象に、プロジェクトリーダーとして顧客の課題解決に向けた物流システムの技術提案やプロジェクト管理、導入立ち上げ、導入後の改善企画などを担当いただきます。中規模から大規模(倉庫・工場全体)案件まで幅広く携わっていただきます。・営業メンバーと協働し、お客様の課題・ニーズヒアリングを実施・システム性能、全体仕様、コスト、費用対効果など要件整理・搬送レイアウトや設備・機器などシステム全体の仕様検討、基本図面・見積作成・お客様への提案から物流システム立ち上げ・導入後の改善企画やソリューション提案実施【使用ツール】AutoCAD、PowerPoint、Excel【関係部署】営業部、設計部、調達部、工事部【キャリアパス】■ご希望、適性を鑑みて、プロジェクトリーダーもしくは、管理職候補としてのご活躍を期待しています。また、弊社中長期経営計画の重点課題であるシステムインテグレート事業を牽引いただきたいと考えています。【仕事の魅力】■最適な搬送ラインや全体システムの企画導入から導入後の改善やメンテナンス提案など長期的に顧客に寄り添い、貢献できる環境があります。■物流業界では高速仕分け機の納入が一番多く、ハンドリング技術や情報の連携など高速処理や高精度なシステムとしてお客様から評価されています。今後さらに、EC市場でシェア拡大をリードいただく重要なポジションでもあるため、第一人者としてのご活躍を期待しています。
更新日 2025.10.24
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■同社 研究開発センター内の開発部隊のサポート業務全般をお任せいたします。■開発を効率良く、円滑に進められるようにスタッフ部門として部門全体の活動を支援いただくポジションです。【具体的には】■予算管理 ■経理業務 ■調達業務 ■総務・庶務■各種管理業務(人事、契約、図書、計測器、IT機器、技術情報、規定類)■人財育成 ■安全衛生活動 ■環境活動 ■職場環境改善■全社技術関連行事の事務局(新商品提案、TTR(技報)発行■技術フォーラム(技術発表会)など★特に予算管理・経理業務など、財務関連が中心となる予定です。【当ポジションの魅力・やりがい】■上記職務内容に示す通り、幅広い業務範囲に関わることができます。■部門内外のさまざまな関連部署の方とコミュニケーションを取りながら仕事ができます。
更新日 2025.10.24
システムインテグレーター
【募集背景】当社は2021年にプライム市場に再上場をした、金融領域に強みを持ったシステムコンサルティング&開発会社です。コンサルティング子会社による新規顧客の開拓、システム子会社が大口顧客の深耕を行い、一気通貫で顧客企業のDXを支援しています。前期(24/3期)は売上総利益率42%という業界内でも非常に高い水準をキープしつつ、400億円の売上目標を達成し、現在は年平均成長率13%超を掲げ、意欲的に成長戦略を実行中となります。2030年代初頭には売上1000億円を目指し、全社的に現在組織拡大を行っている状況となります。このような収益体制を一代で築き上げた創業社長直下の組織で、経営管理業務を行っていただける方を募集しております。【組織構成】■コーポレート・イノベーション・ディビジョン(以下、CID)経営企画チームマネージャー1名、メンバー2名、アシスタント数名で構成されるチームとなっており、その中でリーダー候補を募集いたします。 ※経営陣、特にCOO・執行役員クラスとは距離が近く、高頻度でコミュニケーションが発生する組織です。【ミッション】CID経営企画チームは主に以下のようなミッションを担っています。(1)経営管理/IR予算策定~管理業務を担当します。全社的なB/SやP/Lといった経営数値のマネジメントやレポーティング業務から、現場における各プロジェクト単位の予実管理まで責任を負う主要ポジションです。各種経営数値の取りまとめや分析を通じ、経営ならびに現場に対するPDCAサイクル運営を支援します。また、2021年9月に東証プライム市場に再上場を果たしており、四半期、年次決算においてはIRチームと連携してIR資料の企画、作成、決算説明会の実施サポートをします。(2)新規事業の立ち上げ・推進支援新たな収益源を確保すべく、既存事業とは異なるビジネスの立ち上げ・推進を行います。新規事業の企画・立案についてはビジネスデベロップメントチームが中心となり、CIDは事業計画の策定支援や妥当性の検証、事業課題の設定等を行いながら、事業成功に向けてビジネスサイドと二人三脚で進んでいくことが求められます。*直近では、2023年2月に某グループとの合弁会社を設立し、システム関連コストの収支管理をサポート中(3)会議運営サポート経営会議(月2回)、取締役会(月1回)をはじめ、必要資料の作成、関係者の日程調整等のサポートを行います。(4)その他CIDは社長直轄組織として、社長含めた経営陣からの特命オーダーに対応することや、部門横断的な施策業務も発生します。突発的に発生する業務も多く、臨機応変にご対応できる柔軟性を持った方が望ましいです。また、チームメンバーの育成を行いチーム力の強化を図ることが求められます。【入社後のキャリア】入社後はまず、現場から上がってくる各種数値を理解し、各プロジェクトがどのような状況にあるのかを正しくとらえることで、現場への理解を深めていただきます。その後、経営陣が経営判断する際に参考にする業績見通し(P/L)を作成ができるようになっていただき、経営層からのあらゆる質問に答えられる状態を目指していただきます。ゆくゆくは子会社やジョイントベンチャーの立ち上げ、M&Aの事業DD等にも参画頂ければと考えております。※直近は2~3年に1度のペースで子会社やジョイントベンチャーの立ち上げを行っています。※入社時は経営企画の業務経験は不要です。
更新日 2025.03.14
不動産
\東証プライムグループ・大手安定企業です!/▼創業50周年超! ▼グループ従業員数. 2,000名以上【職務内容】経営企画部 経営管理グループのマネージャークラスとして、業績数値の集計・分析、報告資料の作成、会議運営、IR/開示対応、監査法人対応、経営戦略の立案等に関わっていただきます。【具体的には】■業績管理■各種会議運営■予算編成から業績進捗の管理 ■業績報告資料の作成や決算説明の資料作成 ■中期経営計画の策定 ■新事業や研究開発の管理■子会社の管理■IR・開示業務■監査法人対応■その他特命事項対応【募集背景】組織のバランス上、ミドル層を採用するための増員【本ポジションにおけるミッション】上記業務を遂行しながら、グループ全体の管理をしていただくことに期待しています。新規事業にも力を入れていて、経営企画の役割も大きくなっています。【組織構成】(1)人・夢・技術グループ(株)の経営企画部16名(2)(株)長大の経営企画部 3名※本ポジションは上記②の経営企画のチーフとしてのポジションを想定していますが、ご本人の希望や入社後の状況をみて①への勤務出向の可能性もあります。①②はともに同じフロアーで勤務しています。【同社・本ポジションの魅力】同社は世界有数の長大橋梁技術を有する建設コンサルタント企業です※レインボーブリッジや明石海峡大橋も手掛けており、国内だけでなく海外にも橋梁技術を展開しています。2030年までに売上600億円、従業員数2,600名を目指し新規事業にも積極的に取り組まれている会社です。今後成長が見込まれる 上場グループ企業での少数精鋭部隊に参画できるポジションです。【求める人物像】専門知識やスキルと同等に、リーダーシップやコミュニケーション力がある方【働き方】・年間休日125日!・くるみんマーク取得企業・育産休希望者取得100%※中長期経営計画はURLをご覧ください。◎「中期経営計画」| 株式会社長大https://www.chodai.co.jp/news/20190930.pdf◎「長期経営計画」| 株式会社長大https://www.pdt-g.co.jp/Portals/0/images/ir/plan/20190930.pdf
更新日 2025.10.01
不動産
決算業務をメインに管理部門を幅広くご担当していただきます。【入社後メインでお任せする仕事内容】・仕訳入力、伝票入力・月次年次決算・その他関連業務 など【将来的にお任せする業務】・開示書類作成・監査対応・税理士対応・会社法書類作成・予実管理・その他管理部門業務(採用・労務・人事企画・財務・法務など)【募集背景】元々会計コンサルタントの派遣の方がいらっしゃたため2.5人体制で経理業務を回していました。しかし派遣の方がお辞めになられ、現在経理業務担当者は2名という状況です。業務が増えており2名体制では厳しいため、今後経理課を引っ張っていただけるような方を募集します。現在開示業務や監査対応は係長の方が行っているため、ご入社いただいた後、上場経理を学んでいただき、今後の管理部門を引っ張っていただく想定です。選考を通じて、主任もしくは係長候補としてお迎えを検討しております。【所属部署情報】管理部の経理課に配属です。管理長1部名(40代男性) 経理課 係長1名(50代男性)、主任(40代男性)
更新日 2024.12.23
その他(流通・小売・サービス系)
【職務内容】経理部門にてマネージャー職として経理部全体の管理、マネジメントをお願いしたいと思っております!■上場会社としての決算関連(決算処理、開示資料、会社法関連、税務関連、監査法人対応) ■認可園運営会社としての決算関連(決算処理、行政監査対応) ■金融機関対応(融資交渉など) ■予算管理等(他関連部署と連携) ■IR関連(経営企画部と連携) ■部員のマネジメント(育成、管理、フォローなど)【成長途上のベンチャー企業】 同社成長途中のベンチャー企業ですので、整備途上の部分も多々あり柔軟性とスピード感が求められます。会社を成長させることに面白みやりがいを感じられる方を求めております。
更新日 2025.09.22
メディア・広告・出版・印刷関連
【期待する役割】2021 年に Euronext 市場に上場したことにともない、Universal Music Group では現在、より有効な内部統制の整備を進めるなど、コーポレート部門の強化を行っています。今後より大きな成長が見込まれる音楽業界において、親会社チーム含む多くの関係部署とコミュニケーションをとりながら、主として以下の業務を行っていただきます。【職務内容】◆月次・四半期・年度決算業務及び親会社への報告◆税務関連業務◆監査対応業務(内部統制・会計処理の改善対応含む)◆新しいビジネスに関するプロセス構築・会計処理の検討◆売掛金管理、固定資産管理、その他経理関連実務業務◆会計システムトラブルシューティングおよび改修に関する IT 部門との協議【組織構成】12名・CFO-本部長-部長-(★本ポジション)-メンバー【ポジションの魅力】◆会社を取り巻く環境は変化が激しく、常に新しいビジネスを行っています。そのためファイナンス部門だけでなく、他の関連部署とコミュニケーションをとることが多く、ビジネス全体について理解することができます。◆様々なバックグラウンドを持った社員がいるためダイバーシティに富んだ組織風土です。【社内外の関係会社・部署】◆関連部署と協議を行いながら新しいプロセスの構築や会計処理の検討を行います。◆事業部門の Financial Director と会計処理や予算に関するコミュニケーションを行います。◆親会社 Finance 部門へのレポーティング業務や、質問対応等を行います。◆内部監査部門や外部監査人、親会社監査部門による監査への対応を行います。◆グローバル Finance チームと連携し課題解決のための現状分析や最適な改善方法の検討を行います。◆その他、必要に応じて関連する部署とのコミュニケーション、業務の取りまとめを行います
更新日 2025.02.18
メディア・広告・出版・印刷関連
【期待する役割】ファイナンスビジネスパートナーとしてプランニング、分析、予実管理をご担当いただきます。2021 年に Euronext 市場に上場したことにともない、同社Group では現在、予測精度の向上を進めるなど、コーポレート部門の強化を行っています。今後より大きな成長が見込まれる音楽業界において、親会社チーム含む多くの関係部署とコミュニケーションをとりながら、主として以下の業務を行っていただきます。【職務内容】■親会社へのレポーティング業務における全社とりまとめ‐予算(年次)‐中間予測(年 3 回)‐予実及び前年対比の差異分析(月次)■予算及び中間予測作成‐間接部門と連携しコストの分析及び予測の作成‐全社集計及び計数分析■各種会議資料の作成及び参画‐事業部門作成資料のとりまとめ‐全社集計及び計数分析■各種 KPI の設計・分析、レポーティング【ポジションの魅力】■会社を取り巻く環境は変化が激しく、常に新しいビジネスを行っています。そのためファイナンス部門だけでなく、他の関連部署とコミュニケーションをとることが多く、ビジネス全体について理解することができます。■海外のファイナンスチームとコミュニケーションをとる機会が多く、英語力をフルに活かして仕事ができます。■経営戦略本部と協働して経営状況や財務状態を分析し、将来のビジネス計画や戦略立案を支えることができます。■様々なバックグラウンドを持った社員がいるためダイバーシティに富んだ組織風土です。【社内外の関係会社・部署】■事業部門の Financial Director と予算及び中間予測に関するコミュニケーションを行います。■間接部門の責任者と連携しコストの分析や予測の作成を行います。■営業部門と連携し売上分析を行います。■親会社 Finance 部門へのレポーティング業務や、質問対応等を行います。■その他、必要に応じて関連する部署とのコミュニケーション、業務の取りまとめを行います。
更新日 2024.12.04
不動産
\東証プライムグループ・グループ従業員数. 2,036人・未経験でも経営企画に携われます!/【職務内容】経営企画部 経営管理グループのマネージャークラスとして、業績数値の集計・分析、報告資料の作成、会議運営、IR/開示対応、監査法人対応、経営戦略の立案等に関わっていただきます。【具体的には】■業績管理■各種会議運営■予算編成から業績進捗の管理 ■業績報告資料の作成や決算説明の資料作成 ■中期経営計画の策定 ■新事業や研究開発の管理■子会社の管理■IR・開示業務■監査法人対応■その他特命事項対応【募集背景】組織のバランス上、ミドル層を採用するための増員【本ポジションにおけるミッション】上記業務を遂行しながら、グループ全体の管理をしていただくことに期待しています。新規事業にも力を入れていて、経営企画の役割も大きくなっています。【組織構成】(1)人・夢・技術グループ(株)の経営企画部16名(2)(株)長大の経営企画部 3名※本ポジションは上記②の経営企画のチーフとしてのポジションを想定していますが、ご本人の希望や入社後の状況をみて①への勤務出向の可能性もあります。①②はともに同じフロアーで勤務しています。【求める人物像】専門知識やスキルと同等に、リーダーシップやコミュニケーション力がある方【働き方】・年間休日125日!・くるみんマーク取得企業・育産休希望者取得100%※中長期経営計画はURLをご覧ください。◎「中期経営計画」| 株式会社長大https://www.chodai.co.jp/news/20190930.pdf◎「長期経営計画」| 株式会社長大https://www.pdt-g.co.jp/Portals/0/images/ir/plan/20190930.pdf
更新日 2025.10.01
電気・電子・半導体メーカー
【同求人の魅力】■経理の管理職として同社の中核を担うポジションを経験することができます。【期待する役割】■管理職級のスペシャリストとして経理業務をお任せします。※財務会計、管理会計、連結会計や決算書類の作成など幅広くお任せ予定です。【具体的な職務内容】・財務諸表の作成取り纏め業務(連結決算含む)・財務分析業務・コスト計算・内部報告など【当社について】■当社の製品はほとんどお客様の目にふれることはありませんが、ライフラインを支えるためになくてはならない製品群で、天井裏や壁の中から世の中を支えています。製造コストの面などから鉄・銅・樹脂のうち素材に特化した事業を運営する他社が多い中、当社は3つの素材で事業運営していることが販売の強みであり、安定的な経営を実現しております。
更新日 2025.01.14
化学・繊維・素材メーカー
上場企業(東証プライム市場)の経理部門で、経理業務全般に幅広く携わっていただきます。・連結決算関連業務(国際会計基準:IFRS)、単体決算関連業務(日本基準)、および会計監査対応業務等・決算短信、四半期報告書や有価証券報告書等の開示資料の作成業務・中期経営計画・予算等の作成や取りまとめ・子会社に対する経理面での指導・支援業務・グループ全体の内部統制強化 他経理ポジションは、事業活動の“生命線”とも言える資金の流れを司ります。ただ数字を管理するのでなく、そこから会社の経営状況や課題、成長度合いなどを読み取ることが、この仕事の難しさであり、醍醐味でもあります。今回お任せする連結決算・開示業務は、急速なグローバル展開を進めている当社にとって成長を支える重要なポジションです。
更新日 2025.10.28
流通・小売・サービス
【所属部署】 財務部 経理課世界的なハイジュエリーブランドを内部から支えていただくポジションです。1~2名で子会社5社の連結決算をご担当いただきます。【業務内容】◇連結決算計算書作成◇会社法計算書類作成◇監査法人による会計監査対応◇月次・年次決算(単独・連結)◇決算資料作成◇製造原価の計算◇仕訳・伝票処理◇現金出納◇法人税申告◇償却資産管理 など
更新日 2024.12.02
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。