【管理職候補】税務担当者その他(医薬・医療)
その他(医薬・医療)
ホールディングスでの税務担当として、下記業務を行っていただきます。【具体的には】■グループ税務ガバナンス■税務全般対応、税制改正対応■グループ会社税務相談窓口・税務チェック
- 年収
- 600万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2024.10.01
その他(医薬・医療)
ホールディングスでの税務担当として、下記業務を行っていただきます。【具体的には】■グループ税務ガバナンス■税務全般対応、税制改正対応■グループ会社税務相談窓口・税務チェック
更新日 2024.10.01
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】■月次・年次決算に関する業務■監査対応:会計監査対応~内部統制監査対応■管理会計:単年度全社予算策定・見込管理~中長期全社予算策定・見込管理~コスト削減戦略立案~投資回収状況管理(投資可否判定)■税務会計:税務申告書内容確認~別表調整内容作成~TAXマネジメント、税務リスク対応~税務調査対応~税制改正対応~国際税務【その他業務】■海外子会社管理業務(韓国・シンガポール・アメリカが対象)■国内外における業務フロー検討や導入・運用等【魅力】★同社の強固なIPコンテンツをさらに全世界へ!これからの同社の国内外を問わない事業展開において最前線でご活躍をすることが可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をいただくことが可能です【募集背景】事業拡大に伴う増員募集となります【組織構成】GMーマネージャーーメンバー6名
更新日 2025.10.04
流通・小売・サービス
【所属部署】 財務部 経理課世界的なハイジュエリーブランドを内部から支えていただくポジションです。1~2名で子会社5社の連結決算をご担当いただきます。【業務内容】◇連結決算計算書作成◇会社法計算書類作成◇監査法人による会計監査対応◇月次・年次決算(単独・連結)◇決算資料作成◇製造原価の計算◇仕訳・伝票処理◇現金出納◇法人税申告◇償却資産管理 など
更新日 2024.12.02
住宅・建材・エクステリアメーカー
入社後は、責任者候補として弊社の経理業務に一通り触れて仕事の流れや考え方を把握するところからスタートします。その後は、社長直下にて以下の職務に携わり、イヌイグループ全体の経理、財務、管理会計のレベルアップに貢献してください。<主な仕事内容>※責任者候補としての採用のため、マネジメントを中心に下記業務をお任せします。■イヌイグループ全体での経営指標策定と管理■月次、年次の財務報告書の作成・分析ならびに対策立案と実行■税務申告、監査対応および関係機関との調整■M&Aに伴う経理的側面からの環境整備■補助金、助成金、優遇税制の情報収集および利活用 など【組織構成】経理総務6名(正社員3名、パート3名)【レポートライン】社長【残業時間】10~20時間 ※社員の約9割が平均10h未満<社長メッセージ>「経理的側面から少しでも会社を良くしたい!」と主体的に動いてくれる人財を探しています。私もその思いに応えられるよう「イヌイグループ全員の働きがいと結果がリンクする会社」を目指していきます!
更新日 2025.05.02
機械・精密機器メーカー
【同求人の魅力】■最終的には、CFO(最高財務責任者)といった経営管理者へのキャリアアップの可能性がございます■企業の経営を管理することが経理の役割なので、他の管理部門へのキャリアアップも期待できます■会計の幅広い知識を身につけることができます。【業務内容】■決算業務(単体、監査対応、原価計算)■年次:試算表作成、決算整理、修正仕訳、CF計算書■月次:試算表作成、修正仕訳■日次:売掛金・買掛金管理、小口現金管理、請求書発行、出納管理、伝票整理■原価計算業務(費目別原価計算/部門別原価計算/・製品別原価計算)【入社後のイメージ】約半年間京都本社にて経理業務に従事していただきます。■最初にお任せすること :ベトナム拠点の財務/経理責任者■中期的にお任せすること :ベトナム拠点の管理統括(総務など含む)財務/経理責任者としての事業所管理【組織構成】管理グループ、経理チーム ローカルスタッフ 2名 【就業環境】現地カレンダーによる(リモートワーク基本なし)
更新日 2025.04.07
その他メーカー
当社の経理部門にて連結決算業務を中心に、ご活躍いただける専門人材の募集です。
更新日 2025.04.24
流通・小売・サービス
財務経理部・税務チームにて、以下の業務を行っていただきます。■国際税務業務(国際取引に関する税務リスクへの対応)■海外グループ会社に対しての税務アドバイスまた、海外関連以外で税務チームでは以下の業務も行っております。■税務申告■法人税、源泉所得税、固定資産税など各種税金の納付■税務調査対応
更新日 2025.09.22
システムインテグレーター
まずは、会計業務を中心に当社商流や経理処理を理解していただき、ご経験・スキルに応じて以下業務をご担当いただきます。・月次決算(単体・連結⇒B/S、P/L)>報告としてはP/L中心・四半期、年次決算(単体・連結)>各種財務諸表作成、開示業務・支払・精算業務(アウトソース先の管理)・業務標準化(システム化、アウトソース、内部管理体制強化等)※請求~債権管理業務は、当部署ではなく別部門が行っております【部署構成】・部長1名、マネージャー2名、メンバー3名(内1名は産休中) ※男性3名:女性3名・テレワーク:担当業務・希望に応じて週2日程度まで可能・時差出勤:7時30分~10時00分就業開始の間で、休憩1時間を含む9時間を選択可能※業務に慣れるまでの期間(4ヶ月程度)は、出社および9:00~18:00勤務が原則となります。・服装:スーツ着用不要、TPOに応じて自由(最低限のアピアランスあり)【残業時間】 ・非決算対応月:15~25時間 ・四半期決算対応月(8月・10月・2月):20~35時間 ・本決算対応月(4月・5月):30~50時間★残業削減を進めておりますので、現時点での上限値とお考えください。
更新日 2024.10.22
レストラン・フード
小売業向け総合支援を行う同社で、同社及びグループ会社の財務管理をお任せします。経営層を財務部門からバックアップし、財務の幅広い知識・経験で経営のサポートができます!■金融機関への折衝 ■事業拡大に伴う資金調達 ■資金繰り管理 ■財務戦略策定/財務改善 ※メンバーのマネジメントにも携わります。 【入社後のキャリアパス】 部長、執行役員等の管理職を目指していただく予定です。銀行交渉、与信管理等、他経営戦略にも携わっていただきます。役員クラスになると年収1000万以上!【このポジションの特徴】■平均年齢32歳。経営陣とも距離が近く活気のある企業です! ■社内ベンチャーから独立した企業であり、グループ会社も10社近く保有するため幅広いご経験を積むことが可能です 。 ■裁量権高く自由闊達な風土で、ご自身の意見や経験を活かしてご活躍いただける環境です!【組織構成】部長(50代男性)・監査役(50代男性)・メンバー6名(30代男性2名・40代女性・30代女性・20代女性・20代男性)【募集背景】増員募集
更新日 2025.10.30
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】経営方針に連動した全社戦略および経理本部の戦略・方針の意図を踏まえ、予算作成・予実管理などの管理会計手法をデザイン・予実評価を行っていただきます。また、事業に関する情報の整理・分析を通して、ご自身の洞察を伝え、各部の投資の意思決定を支援および投資評価をお任せできる方を募集します。【職務内容】企画立案:「各ステークホルダーとの信頼関係を構築し、市場での差別化につなげること」を念頭に以下の役割を遂行する。■経営戦略を理解し、その実現に向けて必要な資金、投資優先順位を整理し、全社予算数値作成方針のドラフトを作成している。■他企業の管理会計手法に関する情報を定期的に収集し、自社に活用できるものは積極的に活用している。設計・実行:「会社全体の視点から、他部門と連携して業務に取り組み、相乗効果を発揮する」、「部門の現状を踏まえて将来の変化に対応し、組織が発展する為の事業計画を提案・実現する」及び「部門の目標達成に向けて、多角的に物事を考え、自己及び関連部門を奮い立たせ、メンバーを牽引する」ために、以下の役割を遂行する。■社内関係部署と調整を図りながら、年次および中期計画予算数値作成プロセスを設計している。■各部から提出された予算数値を精査・統合し、全社的なバランスの確認や優先順位を評価し、自身の洞察を提供している。■事業投資委員会をスムーズに運営するために、委員会運営実務の上旬化、提出資料の精査、議事録の作成、アクション項目の明記と進捗確認を行っている。■財務結果、KPI、トレンドなどについての定期的なレポートの作成プロセスをデジタルツールを最大限活用して構築し、分析結果について自身の洞察を提供している。■財務情報を基にした戦略的意思決定の支援を行っている。■大きな投資を必要とする特別プロジェクトの財務数値の管理と分析を行う。評価・検証■ 全社の実績と予算・予測の差異分析を行い、その原因を特定し、関係各位から事実を確認するための情報を入手している。■ 本社予実管理を行い、支出額が適切かどうかを評価し、必要に応じて適正化を提言する。■事業投資委員会で承認・審議された投資案件について、予定通りの効果が出ているかどうかを評価している。■投資効果が予定通り実現できていない場合は、振り返りおよび将来予測の更新を実施するとともに、プロジェクション作成プロセスの改善などを提案する。【アカウンタビリティ】・デジタル技術の知識を深め、BSC財務に関する情報を適時適切に効率的、効果的に配信する。・適切な予算目標値を設定するための仕組みを構築する。・事業投資委員会および大型投資プロジェクトを通して、投資優先順位、投資PDCAサイクルを効果的にまわす。・関係部署と頻繁で明確なコミュニケーションを行い、説得力のあるデータ分析、提言を実施する。・全社の予実管理を行い、支出の適正化をはかる。【ポジションの魅力】・ビジネスをアグレッシブにリードする経営陣を直接サポートし、事業成長を実現させていく道筋を経験できます。・現状売上300億円から6年後は800億円を目指して200億円規模の投資を実施予定であり、社員数・売上規模が大きく変化するフェーズでのキャリアを積むことができます。[組織構成]・経理本部/CFO └★ 本ポジションはここに入ります(CFO直下) └管理会計課 2名 └財務会計課 3名 └経理業務課 複数名
更新日 2025.08.08
その他メーカー
【期待する役割】ご経験や適性を考慮して、以下に例示する業務をお願いする予定です。また、本ポジションでは課長候補としてメンバーのマネジメントを期待したいと考えております。【具体的業務】制度会計業務を依頼予定です。■日本会計基準に基づく単体決算、連結決算業務(決算短信、有価証券報告書、会社法計算書類等作成業務を含む)■国際会計基準・米国会計基準を適用する在外子会社の基準差異分析、新規基準適用指導業務■税務業務(各種税務申告、移転価格を含む国際税務業務等)【組織構成】経理財務室ー財務部 8名ー経理部 11名 ★経理部の課長候補のポジションとなります。
更新日 2025.07.01
不動産
■募集背景この度、新規事業立ち上げを含めた事業拡大や各事業のスケールアップにあたり、「当社ファイナンス部門の強化」を推し進める運びとなりました。 上記に伴い、「財務チーム」を部門内で新設し、これまでは経理役員が兼任する形で行なっていた財務実務を、「財務のプロ」として上流の資金調達戦略設計も含めて担ってくださる方を募集しております。■業務内容代表・経営陣直下のもと、公認会計士の資格を持つ経理部門役員とタッグを組み、予算・実績管理から資金調達まで、ビジネスに直結した財務業務の運用に取り組んでいただきます。管理職候補として、これまでのご経験を活かしながら、資金調達方法の戦略立案など「アイデアを形にできる」ポジションです。■業務内容・資金調達方法の検討/実行・資金調達(増資/借入)・資金繰り(資金繰り表作成)・資金ニーズの把握・金融機関折衝/日々の情報交換 など入社後は、経理部門役員と資金計画立案を一緒に行ないながら、金融機関とのリレーションづくりや交渉などから行なっていただきます■部署構成経理部 3名本ポジションでは下記メンバーのリーダー候補となります。40代女性 30代女性 20代女性 ※経理部は男性役員が管轄しております。■柔軟な就業体制:コアタイムあり(12:00~15:30)のフレックスタイム制を取り入れておりますので、業務に合わせて出社時間を調整可能な環境となっております。また、通常週1程度で在宅勤務を行っております。在宅勤務を行うケースとしては、業務バランスや本人希望を考慮して社内申請を行う流れとなっております。特に出社日は定められてはおりません。■「経営」「業績成長」にダイレクトにかかわれる裁量の大きいポジション:当ポジションではダイレクトに経営・業績にかかわることができるため、責任も大きい分、やりがいや達成感も大きく感じることができます。ベンチャーフェーズだからこそ、手を挙げれば、さらなるキャリアアップにつながるような重要ミッションを任せてもらえるポジションです。また、当ポジションは経営陣と密にかかわりを持つため、アイデアの検討・提案・実行もしやすく、成果を出した際には評価を得られやすい環境です。
更新日 2024.11.14
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■マテハン事業では様々なモノの搬送・保管・仕分けを行う自動化設備を開発製造販売し、グローバルに展開しています。特に仕分け領域に強みを持ち、流通・自動車・食品など様々な業界への納入実績を有しています。昨今、EC市場は拡大の一途をたどり、複雑かつ物量の多い現場での省人化や自動化システムが求められています。今後、仕分けのみならず、他社製品との組み合わせにより、保管、検品、梱包といった物流倉庫・工場全体のシステムインテグレート事業を拡大させるべく、物流の省人化・効率化を実現するベストソリューションを提案し、プロジェクト推進いただける方を募集します。■セールスEG課にて、流通業や工業製品・食品などの製造業を対象に、プロジェクトリーダーとして顧客の課題解決に向けた物流システムの技術提案やプロジェクト管理、導入立ち上げ、導入後の改善企画などを担当いただきます。中規模から大規模(倉庫・工場全体)案件まで幅広く携わっていただきます。・営業メンバーと協働し、お客様の課題・ニーズヒアリングを実施・システム性能、全体仕様、コスト、費用対効果など要件整理・搬送レイアウトや設備・機器などシステム全体の仕様検討、基本図面・見積作成・お客様への提案から物流システム立ち上げ・導入後の改善企画やソリューション提案実施【使用ツール】AutoCAD、PowerPoint、Excel【関係部署】営業部、設計部、調達部、工事部【キャリアパス】■ご希望、適性を鑑みて、プロジェクトリーダーもしくは、管理職候補としてのご活躍を期待しています。また、弊社中長期経営計画の重点課題であるシステムインテグレート事業を牽引いただきたいと考えています。【仕事の魅力】■最適な搬送ラインや全体システムの企画導入から導入後の改善やメンテナンス提案など長期的に顧客に寄り添い、貢献できる環境があります。■物流業界では高速仕分け機の納入が一番多く、ハンドリング技術や情報の連携など高速処理や高精度なシステムとしてお客様から評価されています。今後さらに、EC市場でシェア拡大をリードいただく重要なポジションでもあるため、第一人者としてのご活躍を期待しています。
更新日 2025.10.24
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■同社 研究開発センター内の開発部隊のサポート業務全般をお任せいたします。■開発を効率良く、円滑に進められるようにスタッフ部門として部門全体の活動を支援いただくポジションです。【具体的には】■予算管理 ■経理業務 ■調達業務 ■総務・庶務■各種管理業務(人事、契約、図書、計測器、IT機器、技術情報、規定類)■人財育成 ■安全衛生活動 ■環境活動 ■職場環境改善■全社技術関連行事の事務局(新商品提案、TTR(技報)発行■技術フォーラム(技術発表会)など★特に予算管理・経理業務など、財務関連が中心となる予定です。【当ポジションの魅力・やりがい】■上記職務内容に示す通り、幅広い業務範囲に関わることができます。■部門内外のさまざまな関連部署の方とコミュニケーションを取りながら仕事ができます。
更新日 2025.10.24
銀行
■資産運用・保障ビジネス推進における商品・業務所管部として、本部にて企画立案/内部管理/計数管理を担当いただきます。■ご経験に応じて以下領域を担当いただきます。・個人への資産運用ビジネス・個人への保証ビジネス・法人への資産運用ビジネス【配属部署】アセットコンサルティング部 【魅力】■MUFGの顧客基盤を活かした資産運用・保証ビジネスの企画等において、高い専門性を存分に発揮していただくことが可能です。【キャリアパス】■MUFG資産運用・保証ビジネスの中核人材として活躍(総資産営業のスキル習得・出向を含むMUFGベースでのビジネス展開を経験)。■本部、営業店マネジメントへのキャリアパスもございます。
更新日 2025.10.28
機械・精密機器メーカー
【募集背景】組織強化のための募集となります。現在部長が財務・経理両方を見ておられる状況ため、部長が財務を担当、ご入社される方に課長代理として経理をお任せする体制を構築したく、経理業務をメインに担当いただける方を募集いたします。【業務内容】■月次、年次決算整理業務 ■月次収支報告書作成 ■財務諸表、経営分析 ■原価計算■予算作成 ■資金管理 ■会計帳簿の管理・仕訳 ■税務申告関連業務 ■監査対応 など※業務の棲み分けについて※部長:財務業務メインご入社いただく方:原価計算や予算作成をはじめとした経理業務を幅広くお任せする予定です。【キャリアパス】入口は課長代理クラスでご入社いただく予定ですが、ご年齢関係なくスキルや実績を評価いただける社風のため、入社後のご活躍によっては早期の昇格も目指せます。【組織構成】財務経理部:計4名(部長1名、★、メンバー3名)今回は「★」のところに、課長代理クラスでご入社いただく予定です。【魅力】■年齢や性別を問わず、個々人のスキルをしっかりと評価してもらえる社風です。■同社は製造業界や自動車業界だけでなく、医療分野などでも需要が高まっています。特に、近年加速している自動車のEV化に関連する試作・開発や、心臓カテーテル用シミュレーター「HEARTLOID(ハートロイド)」の開発など、時代の変化やニーズに合わせた製品の試作・開発を行っているのが特徴です。
更新日 2024.11.27
不動産
\東証プライムグループ・大手安定企業です!/▼創業50周年超! ▼グループ従業員数. 2,000名以上【職務内容】経営企画部 経営管理グループのマネージャークラスとして、業績数値の集計・分析、報告資料の作成、会議運営、IR/開示対応、監査法人対応、経営戦略の立案等に関わっていただきます。【具体的には】■業績管理■各種会議運営■予算編成から業績進捗の管理 ■業績報告資料の作成や決算説明の資料作成 ■中期経営計画の策定 ■新事業や研究開発の管理■子会社の管理■IR・開示業務■監査法人対応■その他特命事項対応【募集背景】組織のバランス上、ミドル層を採用するための増員【本ポジションにおけるミッション】上記業務を遂行しながら、グループ全体の管理をしていただくことに期待しています。新規事業にも力を入れていて、経営企画の役割も大きくなっています。【組織構成】(1)人・夢・技術グループ(株)の経営企画部16名(2)(株)長大の経営企画部 3名※本ポジションは上記②の経営企画のチーフとしてのポジションを想定していますが、ご本人の希望や入社後の状況をみて①への勤務出向の可能性もあります。①②はともに同じフロアーで勤務しています。【同社・本ポジションの魅力】同社は世界有数の長大橋梁技術を有する建設コンサルタント企業です※レインボーブリッジや明石海峡大橋も手掛けており、国内だけでなく海外にも橋梁技術を展開しています。2030年までに売上600億円、従業員数2,600名を目指し新規事業にも積極的に取り組まれている会社です。今後成長が見込まれる 上場グループ企業での少数精鋭部隊に参画できるポジションです。【求める人物像】専門知識やスキルと同等に、リーダーシップやコミュニケーション力がある方【働き方】・年間休日125日!・くるみんマーク取得企業・育産休希望者取得100%※中長期経営計画はURLをご覧ください。◎「中期経営計画」| 株式会社長大https://www.chodai.co.jp/news/20190930.pdf◎「長期経営計画」| 株式会社長大https://www.pdt-g.co.jp/Portals/0/images/ir/plan/20190930.pdf
更新日 2025.10.01
その他(流通・小売・サービス系)
【職務内容】経理部門にてマネージャー職として経理部全体の管理、マネジメントをお願いしたいと思っております!■上場会社としての決算関連(決算処理、開示資料、会社法関連、税務関連、監査法人対応) ■認可園運営会社としての決算関連(決算処理、行政監査対応) ■金融機関対応(融資交渉など) ■予算管理等(他関連部署と連携) ■IR関連(経営企画部と連携) ■部員のマネジメント(育成、管理、フォローなど)【成長途上のベンチャー企業】 同社成長途中のベンチャー企業ですので、整備途上の部分も多々あり柔軟性とスピード感が求められます。会社を成長させることに面白みやりがいを感じられる方を求めております。
更新日 2025.09.22
ゲーム
同社本体とグループ会社の経理・経営管理業務について、能力やご経験に応じて下記業務をお任せいたします。・日常的な経理業務(仕訳入力、支払、債権債務管理など)・決算業務(月次、四半期、年度)
更新日 2025.11.06
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】東証プライム上場の同社で、税務業務全般に裁量権大きく携わっていただきます。配属されるグローバル税務は現在担当2名で対応しております。それぞれ経験値は増えてきておりますが、まだ指示・指導が必要な状況でございますので、プレイングマネージャーとしてチームをリード頂きます。移転価格文書等、グローバルでの税務リスク最小化、節税について、人材育成やスキーム確立の面でご活躍頂きますご経験に応じて、連結グループ、資金グループの管理職も担って頂き、将来的には部門全体の管理、または海外子会社への経理責任者としての出向、若しくは税務のスペシャリストとして永く経理部でご活躍頂ける機会がございます。~補足~社内教育として、税務通信、経営財務、国際税務の定期購読、各種セミナーに参加いただけます。【具体的には】■単体税務(法人税、消費税、印紙税)の月次、決算申告業務の確認→入社後半年は詳細把握のため担当が補助のもと実際に実務を経験して頂きます。■東プレの移転価格文書の確認、改善■移転価格ポリシーの更新(トレード取引、ロイヤルティ、ローン利率)■海外子会社の税務支援【募集背景】グローバル拠点の立上げにより増加する税務課題を見据え、マネージャーとしてご活躍頂ける方を募集いたします。【組織構成】グローバル経理部ー税務G:(★)マネージャーー以下2名 ー連単会計G:マネージャーー以下4名 ー資金G:マネージャーー以下2名【部署概要】グローバル経理部は会計だけでなく、税務、財務(資金)全てを担っており、投資家向けの適正開示、役員向けの経営判断、資料作成、報告及び提言、海外子会社含むグループ全体の経理業務(子会社経理人材育成)を担っている。【働き方】■フレックス制度:あり■リモート制度:あり【定年/役職定年】■定年:60歳/役職定年:無(再雇用:65歳迄)【企業の特長】■東証プライム上場/4本柱のビジネス展開/2035年で設立100周年になるプレス加工のリーディングカンパニー■コア技術である塑性(プレス)加工技術と金型設計技術を発展させ、事業領域を拡大■従業員数約6,800名(連結)/約1,500名 (単独)日本国内含め20以上の拠点をもつグローバルメーカー ■国内初の冷凍板式冷凍・冷蔵車を開発し、日本で唯一の一貫生産 メーカーとして、マーケットシェア約40%でトップ■同業の主な上場会社との経営状況の比較・経常利益1位・純利益1位・時価総額で1位 (各社開示資料より)※同業抒情会社:ヨロズ、フタバ産業、ジーテクト、プレス工業、ユニプレス 等■永年の歴史とノウハウ、高い信頼性・安定性同社のコアスキル『塑性(プレス)加工の技術』は日本の自動車産業になくてはならないものになっています。 技術力も高く、国内最大手自動車メーカーより『技術開発賞』を受賞。■多様な事業ラインと売上比率・自動車部品(プレス関連製品/車体構造製品):約80%・定温物物流連事業:約15%・その他(空調、キーワード等):約5%■自動車業界ニーズ対応(EV化ニーズ)電動車用バッテリーケースでコストダウン&軽量化製品の開発■定温物物流関連事業のニーズ対応・環境対応として大手物流業者のEVトラック導入検討 ・ 電動トラックからの電力供給に対応した電動冷凍システム量産化準備中・省エネ、配送効率に貢献するヒートポンプ式ユニットラインナップ拡大・ドライバー荷役作業の負荷軽減を重視した保冷コンテナ開発■空調業界のリーディングカンパニーとしてトップレベルシェアを誇ります。■トピック・中国、メキシコ、インド工場で事業拡張により増築(2023年)・東プレキーボード「REALFORCE」が初音ミクとコラボ!(2024年)
更新日 2025.04.09
不動産
\東証プライムグループ・グループ従業員数. 2,036人・未経験でも経営企画に携われます!/【職務内容】経営企画部 経営管理グループのマネージャークラスとして、業績数値の集計・分析、報告資料の作成、会議運営、IR/開示対応、監査法人対応、経営戦略の立案等に関わっていただきます。【具体的には】■業績管理■各種会議運営■予算編成から業績進捗の管理 ■業績報告資料の作成や決算説明の資料作成 ■中期経営計画の策定 ■新事業や研究開発の管理■子会社の管理■IR・開示業務■監査法人対応■その他特命事項対応【募集背景】組織のバランス上、ミドル層を採用するための増員【本ポジションにおけるミッション】上記業務を遂行しながら、グループ全体の管理をしていただくことに期待しています。新規事業にも力を入れていて、経営企画の役割も大きくなっています。【組織構成】(1)人・夢・技術グループ(株)の経営企画部16名(2)(株)長大の経営企画部 3名※本ポジションは上記②の経営企画のチーフとしてのポジションを想定していますが、ご本人の希望や入社後の状況をみて①への勤務出向の可能性もあります。①②はともに同じフロアーで勤務しています。【求める人物像】専門知識やスキルと同等に、リーダーシップやコミュニケーション力がある方【働き方】・年間休日125日!・くるみんマーク取得企業・育産休希望者取得100%※中長期経営計画はURLをご覧ください。◎「中期経営計画」| 株式会社長大https://www.chodai.co.jp/news/20190930.pdf◎「長期経営計画」| 株式会社長大https://www.pdt-g.co.jp/Portals/0/images/ir/plan/20190930.pdf
更新日 2025.10.01
その他(金融系)
(1)単体の会計処理及び開示書類作成業務(2)連結決算の対応業務(3)その他税金に関する社内対応・法人税・消費税の確定申告業務(※税理士法人に委託)・法人税・消費税の四半期の決算業務(※税理士法人に委託)・税務相談業務(※税理士法人に委託)(4)資金調達、資金管理、支払処理、内部統制関連業務※連結業務について経験必須ではございません。■対外折衝・社外とのやりとりについては下記業務が発生いたします。(1)親会社:連結決算に係る業務、資金調達(2)監査法人:会計監査対応(3)税理士法人(顧問):確定申告等の税金に関する業務【魅力ポイント】2024年より銀行としての運営に伴い、未完成の経理業務を完成させる役割を担っていただきます。基幹システムの変更に携わり、新しいシステムの導入プロジェクトに参加頂きたいと考えております。【組織構成】部長含めて3名の組織体制となります。(男性2名、事務担当:女性1名※派遣社員)50代1名、40代1名、30代1名【働き方】残業時間:月平均15~30時間 繁忙期:本決算時(3月~4月) 約40時間程時差出社制度:ワークライフに合わせ柔軟にお使い頂けます。【業界動向】業界特有の経理処理としては貸倒引当金等の設定において、金融庁が以前に作成した検査マニュアルに準じて行うなどの処理があります。又、時価の算定など通常ではなかなか経験しない実務が発生します。【期待する役割】単体決算だけでなく税務や資金管理の経験を積むことができ、裁量権も与えられます。将来的には組織をリードする存在としての成長を期待しています。
更新日 2025.05.08
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】経理財務の責任者候補として、会計・税務を主に経理業務をご担当をいただきます。【職務内容】・単体、連結決算(月次、年度)、開示業務・会計士対応・税務申告、国際税務・与信管理、グループ会社の会計支援・固定資産管理【魅力】女性積極採用ポジションとなります。同社は女性管理職採用を積極的に行われています。【募集背景】体制強化のための採用【組織構成】メンバー構成(部長、担当課長1名、メンバー5名)
更新日 2025.10.23
システムインテグレーター
【募集背景】当社は2021年にプライム市場に再上場をした、金融領域に強みを持ったシステムコンサルティング&開発会社です。コンサルティング子会社による新規顧客の開拓、システム子会社が大口顧客の深耕を行い、一気通貫で顧客企業のDXを支援しています。前期(24/3期)は売上総利益率42%という業界内でも非常に高い水準をキープしつつ、400億円の売上目標を達成し、現在は年平均成長率13%超を掲げ、意欲的に成長戦略を実行中となります。2030年代初頭には売上1000億円を目指し、全社的に現在組織拡大を行っている状況となります。このような収益体制を一代で築き上げた創業社長直下の組織で、経営管理業務を行っていただける方を募集しております。【組織構成】■コーポレート・イノベーション・ディビジョン(以下、CID)経営企画チームマネージャー1名、メンバー2名、アシスタント数名で構成されるチームとなっており、その中でリーダー候補を募集いたします。 ※経営陣、特にCOO・執行役員クラスとは距離が近く、高頻度でコミュニケーションが発生する組織です。【ミッション】CID経営企画チームは主に以下のようなミッションを担っています。(1)経営管理/IR予算策定~管理業務を担当します。全社的なB/SやP/Lといった経営数値のマネジメントやレポーティング業務から、現場における各プロジェクト単位の予実管理まで責任を負う主要ポジションです。各種経営数値の取りまとめや分析を通じ、経営ならびに現場に対するPDCAサイクル運営を支援します。また、2021年9月に東証プライム市場に再上場を果たしており、四半期、年次決算においてはIRチームと連携してIR資料の企画、作成、決算説明会の実施サポートをします。(2)新規事業の立ち上げ・推進支援新たな収益源を確保すべく、既存事業とは異なるビジネスの立ち上げ・推進を行います。新規事業の企画・立案についてはビジネスデベロップメントチームが中心となり、CIDは事業計画の策定支援や妥当性の検証、事業課題の設定等を行いながら、事業成功に向けてビジネスサイドと二人三脚で進んでいくことが求められます。*直近では、2023年2月に某グループとの合弁会社を設立し、システム関連コストの収支管理をサポート中(3)会議運営サポート経営会議(月2回)、取締役会(月1回)をはじめ、必要資料の作成、関係者の日程調整等のサポートを行います。(4)その他CIDは社長直轄組織として、社長含めた経営陣からの特命オーダーに対応することや、部門横断的な施策業務も発生します。突発的に発生する業務も多く、臨機応変にご対応できる柔軟性を持った方が望ましいです。また、チームメンバーの育成を行いチーム力の強化を図ることが求められます。【入社後のキャリア】入社後はまず、現場から上がってくる各種数値を理解し、各プロジェクトがどのような状況にあるのかを正しくとらえることで、現場への理解を深めていただきます。その後、経営陣が経営判断する際に参考にする業績見通し(P/L)を作成ができるようになっていただき、経営層からのあらゆる質問に答えられる状態を目指していただきます。ゆくゆくは子会社やジョイントベンチャーの立ち上げ、M&Aの事業DD等にも参画頂ければと考えております。※直近は2~3年に1度のペースで子会社やジョイントベンチャーの立ち上げを行っています。※入社時は経営企画の業務経験は不要です。
更新日 2025.03.14
不動産
決算業務をメインに管理部門を幅広くご担当していただきます。【入社後メインでお任せする仕事内容】・仕訳入力、伝票入力・月次年次決算・その他関連業務 など【将来的にお任せする業務】・開示書類作成・監査対応・税理士対応・会社法書類作成・予実管理・その他管理部門業務(採用・労務・人事企画・財務・法務など)【募集背景】元々会計コンサルタントの派遣の方がいらっしゃたため2.5人体制で経理業務を回していました。しかし派遣の方がお辞めになられ、現在経理業務担当者は2名という状況です。業務が増えており2名体制では厳しいため、今後経理課を引っ張っていただけるような方を募集します。現在開示業務や監査対応は係長の方が行っているため、ご入社いただいた後、上場経理を学んでいただき、今後の管理部門を引っ張っていただく想定です。選考を通じて、主任もしくは係長候補としてお迎えを検討しております。【所属部署情報】管理部の経理課に配属です。管理長1部名(40代男性) 経理課 係長1名(50代男性)、主任(40代男性)
更新日 2024.12.23
その他メーカー
経理部門にて連結決算、子会社管理(海外子会社含む)で活躍いただける経理担当の募集です。
更新日 2025.04.24
化学・繊維・素材メーカー
上場企業(東証プライム市場)の経理部門で、経理業務全般に幅広く携わっていただきます。・連結決算関連業務(国際会計基準:IFRS)、単体決算関連業務(日本基準)、および会計監査対応業務等・決算短信、四半期報告書や有価証券報告書等の開示資料の作成業務・中期経営計画・予算等の作成や取りまとめ・子会社に対する経理面での指導・支援業務・グループ全体の内部統制強化 他経理ポジションは、事業活動の“生命線”とも言える資金の流れを司ります。ただ数字を管理するのでなく、そこから会社の経営状況や課題、成長度合いなどを読み取ることが、この仕事の難しさであり、醍醐味でもあります。今回お任せする連結決算・開示業務は、急速なグローバル展開を進めている当社にとって成長を支える重要なポジションです。
更新日 2025.10.28
エネルギー
東証プライム上場・東海圏を代表するインフラ企業である同社にて、総合職としてご入社頂く事を想定した採用です。幅広い部署でご活躍頂き、将来の経営幹部として成長して頂けることを期待しています。過去の実績からしましても、非常に募集が集まりやすいポジションのため、ご興味をお持ち頂けます際は、お早目にご応募を頂けますと幸いです。※応募時期により、書類選考にお時間がかかる場合がございますので、事前にご了承頂けますと幸いです。 【総合職】・総合職は、全社・部門の課題解決を図るスタッフ業務を担います。・将来的には経営幹部として成長いただくことを期待しています。【配属部署例】皆さんには若手の総合職として、エネルギー事業や新規事業など幅広い部署でご活躍いただける可能性があります。入社にあたり、具体的な初期配属課所は各種選考を通じて決定していきます。全社企画/事業開発/財務/調達/広報/人事/電力事業/ガス事業(生産/供給/営業)/R&D/デジタルなど【魅力】◆東証プライム上場。1922年の設立以来、都市ガス事業を中心に展開し、東海地方の生活・産業活動を支えるインフラ企業。◆生活に欠かせない事業を行っており、不況に強い事業基盤を有する安定経営。◆近年のエネルギー業界の変遷に伴い、新規事業投資や社内改革を積極的に推進中。◆東海圏においてトップクラスの高年収。WLBも整った働きやすい環境。◆勤務地も東海3県内(通勤距離考慮)のため、腰を据えて長期就業が可能。◆在宅勤務等の柔軟な働き方が可能な環境。選考もWEBで完結予定です(全2回)
更新日 2025.10.14
機械・精密機器メーカー
財務経理部の部長補佐(将来の管理職候補)として下記業務をお任せいたします。【具体的な業務内容】■トッキングループ海外子会社の業績管理・海外子会社の業績を管理し、数字を見ながら様々な観点から分析。・改善案を踏まえてフィードバックや各種相談への対応を行います。■経営特命事項への対応・各部が経営企画業務を担っており、経営トップからの依頼案件にファイナンスや税務面から検討を行います。■月次報告や決算報告の作成・毎月の数字をとりまとめ各関係者への報告・決算では各会社の数字をとりまとめ、各会社の決算報告書をはじめ連結での決算報告書を作成■トッキングループ国内各社の経理業務サポート・各メンバーのサポートやチェック業務など全体の管理を行います。【ポジションの魅力】・関わる範囲が海外子会社含むグループ会社全体となり、経営陣と近い位置での業務でございます。・自ら裁量を持って仕事ができる環境です。【働き方】・週1日のリモートワークが可能です。・残業時間は繁忙期も含めて平均10時間以内とプライベートも大事にできる環境です。・経営陣が社員を大事にする風土があり、社員が長く働けるような制度づくりや福利厚生が手厚い会社です。・直近10年の中途社員の定着率100%です。【募集背景】現任のマネージャーの後任候補を募集いたします。経営特命事項対応への重要度も高まっていることから、依頼案件に対する管理会計、ファイナンスの側面からの提案や情報提供、検討を行っていただきます。【配属組織】財務経理部(部長含め7名が在籍)【組織の役割・構成】■組織の役割:グループ全体の管理会計業務や子会社の決算業務を担当しております。「財務会計G」「資産管理G」に分かれており、財務会計Gへの配属を予定しております。■構成:部長1名、マネジャー1名、アシスタントマネジャー1名、総合職4名、男女比は男性5名、女性2名です。【企業について/魅力】~企業について~・高機能材料事業と不動産活用事業を行うグループ会社を持ち、持株会者としてそれら企業の経営管理を行っております。・高機能材料事業は「特殊金属エクセル」にて事業運営しており、冷間圧延技術により金属加工・機械的性質の付与など、異種素材結合などの特殊金属加工を行っております。・不動産活用事業は、2005年に開業した東京都板橋区にある厳選かけ流し温泉「前野原温泉 さやの湯処」を経営しております。また、隣接する土地・不動産を賃貸として貸出すなどの事業も行っております。※1996年、事業所の移転に伴ってしばらく土地を空けておりましたが、創業の地で、近隣住民に喜ばれる事業施設をと考え温泉掘削に着手。創業者の邸宅だった古民家を和食料理店に、庭園を浴場施設と300坪の枯山水の苔庭に生まれ変わらせ同施設をオープンされました。東京では珍しい「源泉風呂」です。~企業の魅力~・地域貢献・社会貢献を軸に、多角化した経営を行っています。・自己資本比率92%の無借金経営の安定した体制の下で働くことが可能です。・トッキンHDの社名の由来となっている「特殊金属」事業については独自性の強いオーダーメイド製品を手掛けているため、競合企業との差別化が図られ、台湾、上海、シンガポールなど、アジアを中心としたグローバル展開を果たしております。
更新日 2025.10.13
電気・電子・半導体メーカー
【同求人の魅力】■経理の管理職として同社の中核を担うポジションを経験することができます。【期待する役割】■管理職級のスペシャリストとして経理業務をお任せします。※財務会計、管理会計、連結会計や決算書類の作成など幅広くお任せ予定です。【具体的な職務内容】・財務諸表の作成取り纏め業務(連結決算含む)・財務分析業務・コスト計算・内部報告など【当社について】■当社の製品はほとんどお客様の目にふれることはありませんが、ライフラインを支えるためになくてはならない製品群で、天井裏や壁の中から世の中を支えています。製造コストの面などから鉄・銅・樹脂のうち素材に特化した事業を運営する他社が多い中、当社は3つの素材で事業運営していることが販売の強みであり、安定的な経営を実現しております。
更新日 2025.01.14
システムインテグレーター
管理会計/制度会計(税務含む)業務、予算管理、資金管理等の実務、及び管理者としての組織運営・育成等の業務をお任せします。【募集背景】収益・財務G実務統括者の後任育成、また、SP出向解除1名減による業務逼迫解消(要員補充)のため。【ステークホルダー】社内の経理事務責任者・出納事務担当者、事業部のプロジェクト収支管理担当者(プロジェクトマネージャー等)【業務内容】■決算/事業部業績の把握・分析・資料作成、経営層への報告■管理会計制度の見直し、調査・研究■管理会計システムの見直し・改善■予算計画の策定、予算執行状況の管理・統制■資金管理(資金繰り)、資金運用、銀行対応■監査法人対応、国税調査対応、税務関係業務■各部及び部内メンバーに対する指導・照会対応 等【募集所属】財務・経理部収益・財務G(上席以下4名)に配置■組織のミッション:管理会計(プロジェクト管理)や予算管理等の高度化により、全社の経営効率の向上、業務効率や品質の向上を行い、中計を始めとする全社計画を推進すること【キャリアパス】収益・財務Gチーフマネジャー、財務・経理部長への道がございます。なお、異動は当面想定していないが、可能性のあるキャリアとしては以下の通りです。(収益・財務Gの管理会計業務と密接な関係あり)■事業部内経理部門での現場経験■経営企画部等の全社牽引部門での経験【働く環境について】■環境/雰囲気業務の性質上、比較的黙々と業務を行っているものの、必要なコミュニケーションは積極的に行っています。紙ベースの業務が多く、リモートワークは少ない(2023年度の収益・財務Gの月平均日数は2日)。ただし、業務影響のない範囲でリモートワークすることは可。■残業時間通常は月30~40時間程度。繁忙期は50~70時間程度。ただし、要員が増えれば減少する見込み。■休暇の取得実績2023年度の収益・財務Gの休暇平均日数は12日。部全体の組織目標として平均16日以上の休暇取得を目標としている。【ポジションの魅力】■少数精鋭組織であり、多数のメンバーに埋もれることが少なく、改善に向けた意見・提案等がしやすい(内容によっては即受け入れ可能な)環境にある。■担当役員や社長・会長との距離が近く、経営層の考え等を吸収できるポジションである。【同社の魅力】■ES調査結果◎の働きやすい職場全社でテレワーク施策などもこうじておりコロナ禍でのリモート対応も可能です。また同社では基本的に転勤はございません。■働きやすい環境毎週水曜日にノー残業デーを実施しており、ワークライフバランスを大切にしています。平均労働時間はポジションにもよりますが、8~9時間/日、リモートワークは週2~3回とWLBが良い環境です。■某社100%子会社の安定性某社は国内の生命保険市場において保有契約高・保険料収入でトップクラスの日本を代表する生命保険会社で売り上げでも安定しており、日本人口ほとんどの方が顧客となります。その中でもIT部門は全て同社が担当しているため、圧倒的な安定性を誇ります。
更新日 2025.05.09
システムインテグレーター
【募集背景】次期経営管理部長候補としての後任採用のため増員での募集財務経理部の管理職を募集しております。(将来の幹部候補としてのご活躍を期待しております)【業務内容】・決算業務(月次・中間・年次)・財務諸表の作成・資金運用、調達、金融機関との折衝・売掛金、買掛金管理(その他)給与計算・年末調整・M&A業務・保険関係・税務調査対応・システム導入・予算関係社長の特命事項といった、総務・経営企画の仕事や各部門との相談対応 等(組織マネジメント)財務経理チーム(在籍4名)※内訳は、経営管理本部長、財務経理次長(★今回の募集ポジション)、社員2名、嘱託1名です。また、レポートラインは経営管理本部長です。=現在、男性2名、女性2名【キャリアパス】財務経理部、管理職でのご入社後、ご志向によって経営管理本部全体をお任せする想定です。その後同社の幹部としてのご活躍も見据えております。
更新日 2024.11.22
流通・小売・サービス
管理部門の要となる経理部門を主導し経営課題を解決するポジションとなります。 【業務詳細】・年次 月次決算業務・税務申告内省化(法人税 消費税)・管理会計、経営会議資料作成・監査法人と連携した内部統制・業務効率化に向けた改善提案・システム化に向けた各種プロジェクト参画・マネジメント(育成、指導、労務管理)【募集背景】2024年3862億の売上規模ですが、5000億を目指して邁進しています。今後の当社の成長に向けて財務経理部門の組織強化の為の人員の募集を図ります。連結決算業務の体制作り、税務分野の内制化、システム化による業務効率の改善等実務面で推進して頂ける方を募集致します。 【組織構成】 部長1名 マネジャー4名 一般職13名(チーフ含む) パートナー6名 合計24名
更新日 2025.10.06
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】化粧品原料の商社として業界トップクラスのシェアを誇る当社にて、総務部リーダー候補として総務業務全般をお任せいたします。【職務内容】入社直後のメインの業務は、経理業務を中心に、徐々に総務業務全般を担っていただきます。・経理業務(経費精算や帳簿管理、農業部門の会計管理等)◎ゆくゆくお任せしていきたい業務・人事労務・法務・海外拠点管理・全社行事運営 など【魅力】・経営陣や各部門と関わりながら会社運営に貢献し、バックオフィスとしてのプロフェッショナルを追求できる環境です。・国内外で既に多数の事業を展開しているため会社の安定性はありつつも、今後さらに事業を拡大していくため自身の成長の追求も可能です。・社員の「挑戦したい」という気持ちを尊重する風土があり、ご自身の意思で幅広いチャレンジが可能です。【同社の強み】・当社は化粧品原料の商社として業界第1位です。・シェア30%強のため、化粧品・健康食品の両事業を任せられると定評をいただいております。・有給取得率70.2%・残業時間3.65時間(いずれも2023年度の全社平均の記録)※半休・時間休も生活に合わせて取得可能※生活の時間を確保しつつ、スキルアップしたい方におすすめ環境です。
更新日 2025.06.26
不動産
経理財務部のメンバーとして、主に税務及び財務・管理会計など、経理業務全般を担当いただきます。【具体的には】サンケイビル(グループ6社含む)を対象とした下記業務に従事していただきます。まずはご自身の得意とする領域から担当いただき、徐々に複数担当いただく予定です。■決算業務、財務会計業務(連結決算含む)■消費税申告■法人税申告■固定資産管理■資金調達業務※将来的には管理職候補として下記以外の経理財務業務等も幅広くご経験頂きます。【組織構成】経理財務部 9名(20代~50代と幅広い世代の方がご活躍しています)【魅力】・企業を取り巻く環境や個人の働き方が大きく変わりつつある今、管理部門も守りから攻めに転じるべく体質変革を進めており、活躍の場はあらゆる領域に広がっています。フジサンケイグループの都市開発・観光事業を担い、東京サンケイビルを核としたビル賃貸事業に加え、資産開発事業、住宅事業、シニア事業、ホテル事業など事業領域を拡大し成長中です。経理担当としてそれぞれの事業に携わりながら経験を積み、2021年に創立70周年を迎えた当社で、一緒に成長できる風土が同社にはございます。・管理部門内でキャリアの幅を広げることも可能で、経理から経営企画へ異動された方もいます。・キャリア入社が多く、経理部も7割が中途社員で構成されています。・管理職を目指していただける環境です。
更新日 2025.10.01
銀行
【業務内容】・決算書・税務申告書作成 ・四半期(中間)ごと仮決算・決算状況表等各種決算関係資料作成・営業店や本部各部からの経理処理照会への応答・税務相談(各部からの税務上の取扱相談、顧問税理士への相談等)・監査法人対応(会計監査対応、各経理処理の監査法人への相談)
更新日 2024.12.13
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】■当社の経理・税務の実務及びグループ各社の決算データのとりまとめをお任せ致します。・会計伝票作成とシステムへの入力・月次・年次決算業務・税務申告(法人税、消費税など)・経理・原価計算マニュアルの整備・業務効率化(業務・運用フロー見直し、アウトソース活用、システム導入など)・子会社決算支援・監査(国内・海外)【配属部門】グループ経営推進部 約30~40名程度【月平均残業】20h程度【募集背景】売上げ好調による増員◎入社後イメージ◎ ■入社後、グループ経営推進部内でジョブローテーションをしながら経理業務において幅広くご経験頂くことを想定しています。また、グループ経営推進部内に経営企画室もあるため、ご本人様のご希望・ご経験に応じて将来的に経営企画業務にチャレンジ頂ける可能性もございます。【会社魅力】■京都に本社を持つ、日本を代表する計量機メーカーです。イシダといえば「計りのイシダ」と言われるほどの老舗企業であり、日本だけでなく、海外展開でも成功を納めております。特に、アメリカやEU等の先進国で高い伸びを見せています。計量包装業界において、国内では圧倒的にNo.1のシェア、世界ではNo.2に位置しており、特に主力製品となる組み合わせ計量機は世界シェア約75%を占めています。■上場こそしていませんが、盤石な経営基盤を持ち、業績も堅調です。直近ではコロナ禍により感染症対策として食品個包装への意識が高まり、より安全で安心な食品提供を求められる中、より正確で衛生的に袋詰めができ、省人化にも貢献できるイシダ製品の需要が伸びており、今後のニーズも高く見通しが非常に明るい企業です。
更新日 2025.06.02
メディア・広告・出版・印刷関連
コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】■プロジェクトの進行/進捗管理、会議等の調整/準備■業務改革要件の取りまとめ/システム化要件の具体化(資料化)■プロジェクト目標の実現に必要なシステム全体の設計/再構築の提案■プロジェクトの遂行に必要な社内外の関係者との各種調整※ など、経験に応じ業務をご担当いただきます【ポジション概要】営業・製造・物流といった領域を横断する出版デジタル革新(BEC)関連の様々なプロジェクトにおいて、システム設計・構築のサポートを中心にプロジェクトの推進に関わる各種業務を担当して頂きます【ミッション】出版デジタル革新の実現に向け、ICTを武器にした最適なソリューションを開発し、実効性があり具体的なプログラムを提供することで、事業拡大に貢献します【KADOKAWA社の企業特徴】■IP(知的財産)の展開自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。■グローバル展開海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。■デジタルイノベーションデジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。【企業事業展開(例)】★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開★Webサービス:動画プラットフォーム★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発【参考資料】■同社の事業概要https://group.kadokawa.co.jp/business/■KADOKAWA社統合報告書(KADOKAWA社とは等)https://group.kadokawa.co.jp/ir/integratedreport/
更新日 2025.10.01
調査・マーケティング
DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードする、業界リーディングカンパニーの同社にて下記の業務をお任せします。【業務内容】同社グループの経営の中枢として、各事業の発展を経理財務の観点からリードいただきます。【ミッション】各カンパニー含む会社のメイン経理担当としてご活躍頂く事を想定しています。会計/財務/税務の視点から利益・資金効率を最大化させ、企業価値(経営 × 組織 × 事業)の成長を継続的に加速させることがミッションです。【キャリア】新しい業務フローの構築/効率化をはじめ、決まりきった会計税務の業務だけではなく、幅広い業務をお任せしていく予定です。【具体的な業務内容】■IFRS対応業務■決算業務全般(月次/四半期/年次等)■会計監査・税務申告対応■税務・会計戦略の立案と実行■有価証券報告書等の作成■業務フローの改善、適正化【使用ツール】■Google Apps(Google Workspace):Gmail、カレンダー、Meet、Chat等■Microsoft Office(Excel、Word、PowerPoint)■その他 業務効率化ツールなど【仕事と子育てを両立しやすい環境】女性も男性も等しく活躍する会社、育児・介護がしやすい会社、将来に安心できる会社、高い技能スキルを尊重しその向上を支援する会社を目指しています。社員から広くアイデアを募り、全員で実現していく『全員参加型経営』が浸透しており、働き方改革、地域活性化、気候変動対策など持続可能性を高める様々な活動に取り組んでいます。令和2年度の総務省「テレワーク先駆者百選」にも選定され、全カンパニー、全職種でのテレワークが普及しております。【同社について】■DX現場支援で顧客と共に社会変革をリード業界リーディングカンパニーの同社。クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団■2017年に東京証券取引所市場第一部(現東証プライム)■デジタル人材の伴走によるDX現場支援を推進し、持続可能な社会への貢献
更新日 2025.10.01
その他(流通・小売・サービス系)
2022年10月にIPOを果たした同社。その要となったロボパットDX事業は、今後も成長戦略を描いています。創業以来、創業メンバーの経営陣で経営企画の役割を担ってきましたが、事業成長を鑑みて、経営企画専任メンバーを新たに募集します。【業務内容】・事業計画・予算の策定・予実管理と分析・市場調査・情報の収集・バックオフィス業務の効率化、フローの構築・コーポレートガバナンスへの対応・社外とのアライアンス拡充や事業構造強化の検討、営業活動、折衝 など【入社後の研修やキャリア】ゆくゆくは、他の事業の経営企画に携わるなど、範囲を広げていくことも可能です。また希望や適性を鑑みて、ライン部門(コンサルティングセールス、カスタマーサクセス、カスタマーエクスペリエンス等)に転身も可能であり、キャリアの展開は広いです。ロボパットDX事業はバックオフィス業務を自動化するツールであるため、バックオフィスの経験そのものを用いて、クライアントと相対するようなキャリアに挑戦することができます。【配属先:プロセス&テクノロジー事業本部】「業務プロセスをテクノロジーによって“構造的”に革新し、人の“価値ある時間”を創り出す」をミッションに、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。労働力減少、市況の変化が激しい昨今、業務効率化や生産性向上は急務であり、多くの企業が「DX」を推進している一方で、IT人財不足は深刻さは増しています。(2030年、IT人財は需要のほぼ半分しか供給されないと言われています)この社会課題を解決するために「エンジニアに依存しないIT活用」を具現化する業務自動化・最適化ツール提供を通じて、組織の体質強化を支援しています。「IT技術の活用」×「人・組織の変革」の両輪によって、これからの時代においても成長し続けられる組織づくりに伴走します。【求める人物像・将来は経営に携わっていきたい意欲がある方・必要な知識を自ら学ぶ習慣がある方(資格取得に取り組んできた等)・経営課題解決に主体的に取り組む方
更新日 2025.10.20
エネルギー
【期待する役割】■同社の財務戦略部門において、同社グループの企業価値向上に向けた、施策の立案・提言を財務戦略の観点で携わっていただきます。■同社の財務ユニット財務戦略グループは、各プロジェクトを財務面からサポート・推進するとともに、財務・会計、および税務的な切り口で施策を立案・提言することで企業価値向上に貢献しています。【ご入社後のポジション】管理職クラスとしてのご入社を想定しております。部下無し管理職としてご入社いただき、通常業務加え、将来の幹部候補としてグループマネージャーのサポート業務にも従事いただきます。※ご経験によって、メンバークラスとしてのご入社をご相談させていただく可能性もございます【職務内容】■会計・税務・資金調達・CF管理など、財務・経理の総合的知見をフル活用し、新規プロジェクトの財務デューデリジェンスや全社的視点での企業価値向上策を立案・実行していただきます。■グループマネージャーのサポート業務や、上記業務に加え、専門性の高い業務をお任せする予定です。【働き方】リモート可能(~週4で利用可能)フレックス(コアタイムなし)【部門の役割】同社の財務ユニット財務戦略グループは、各プロジェクトを財務面からサポート・推進するとともに、財務・会計、および税務的な切り口で施策を立案・提言することで企業価値向上に貢献しています。【組織の詳細】■配属部署・財務ユニット(32名)財務戦略グループ 4名(4名中途入社)・グループ構成:マネージャー1名、メンバー3名■他グループの構成※上記グループ以外に他2グループが財務ユニットに含まれます・ファイナンスグループ 8名(6名新卒、2名中途入社)・予算グループ 11名(8名新卒、3名中途入社)※役員、シンガポール・ロンドン勤務、ユニット付の配属など、グループ以外の所属者もユニットに在籍しております■年齢:20代~30代が中心のユニット/組織です■補足:中途入社者に関しましては、コンサル、銀行、監査法人、エンジニアリング会社、メーカーなど様々な業界ご出身の方が在籍していますので、自身のご経験を活かしご活躍いただける環境がございます。【入社後のキャリアパス】ご希望・適性を踏まえた上で、一定期間経過後に財務関連部署以外への異動も可能。また、財務・経理ポジションを中心に海外事務所・子会社での勤務機会がございます。
更新日 2025.10.24
その他(コンサルティング系)
【募集背景】 経理財務部長の定年退職(2025年予定)に伴い、後任候補者を募集いたします。 ご入社時は経理財務部 次長としてお迎えし、現部長の定年退職後には部長へご昇格いただく予定です。【ミッション】ボードメンバーと密に連携を取りながら経理財務部門をマネジメントしていただき、事業を支える組織基盤の形成をリードしていただきます。上場企業グループ子会社として、組織構築・運用を実行していただくポジションとなります。【業務内容】1.決算業務(月次決算、四半期決算、年次決算、決算スケジュール管理)2.連結決算、決算資料作成、監査法人対応3.新リース会計基準に関する対応4.資金計画・資金調達5.取締役会・経営会議における財務、管理会計数値の分析・報告および質疑応答対応【配属先】 経理財務部 10名程度平均年齢は40代で、比較的年齢層が高めの落ち着いた組織です。最年少でも30代後半となっており、経験豊富なメンバーの中でリーダーシップを発揮していただきます。【魅力ポイント】・上場会社グループで経営層に近い立ち位置で活躍できる・事業拡大に伴う資金戦略や制度対応など、攻めの経理財務に関われる・多彩な事業展開(飲食・不動産・人材・AI等)に関わるため、幅広いスキルが磨ける・定年退職予定者の後任ポジション=早期に部長ポジションを目指せる環境・リモート勤務も取り入れ、柔軟な働き方が可能【同社について】 2000年の創業以来「業務委託型飲食店経営ビジネス」のパイオニアとして3,800件を超える飲食店の出店支援を実施しています。現在は、100の事業を目指し、店舗ビルに特化した不動産所有やファンド運営、国内外の人材事業、プロモーション事業、工事事業、更にはオープンイノベーションによるAI開発やフードロス削減サービス運営など多彩なビジネスモデルを展開する企業です。
更新日 2025.10.16
レストラン・フード
【期待する役割】さまざまな業態を手がける同社にて、経理業務全般の実務及び業務統括を行って頂きます。同社の本社経理のマネージャー候補として、経理部門のメンバー育成もお任せします。【募集背景】同社は、売上高1234億円(24年3月期予想)、2期連続で増収・増益予定となり事業好調です。また、2年後には売上高1500億円、外食業界売上高ランキングトップ10入りを目指し、店舗数は毎年100店舗ほどの拡大を行っています。現在本社経理部にはグループマネージャー、チーフマネージャーに加えて派遣社員・パート社員の4名体制の組織ですが、今後とも積極的な店舗展開をはじめとした投資を継続していくこと、そして売上も堅調に推移していることから経理部門の組織強化を目的として増員することになりました。【職務内容】以下の業務を経理部門メンバーと行って頂きます。・月次(試算表作成、月次決算)・年次(貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー試算書、各種開示業務など)・四半期開示業務・各種税務申告・債権債務の確認・Excelや各種システムを使用した資料作成・監査法人対応【ポジションの魅力】■安定基盤 × 成長性外食大手として、牛めし業態を中心に多業態(とんかつ、寿司、海外展開など)を展開しており、経理として幅広い事業を支える経験を積むことができます。インバウンド需要・新商品開発による売上拡大の中で、企業成長を数字で実感できるポジションです。■業務の広がりと専門性の強化日常の仕訳・月次決算だけでなく、四半期・年次決算、有価証券報告書や短信の開示資料作成にも関与できます。将来的には連結決算・税務・内部統制(J-SOX)・IFRS対応など専門性を磨ける環境です。外食産業は原材料コスト・人件費管理が重要であり、管理会計やコスト分析スキルも磨けます。■経営に近い立ち位置経理数値がダイレクトに経営判断(新規出店投資、メニュー戦略、海外展開)に活かされます。経営層・事業部門と近い距離で働くため、「経営の意思決定に直結する数字」を扱えるやりがいがあるポジションです。■人材育成・キャリア制度同社は「人財育成」を理念に掲げており、プロパー社員のキャリア形成を重視しています。店舗主体の文化を持ちながらも、近年は管理部門の専門性強化に注力しており、成長できる環境です。中途でも早期に責任ある業務を任され、キャリアアップのスピード感を実感できます。■ワークライフバランス・安定性東証プライム上場企業としてのコンプライアンスや労務管理が整備されており、安心して長期的に働けます。決算期は繁忙ですが、全社的に効率化・DXを推進しており、経理業務の生産性改善が進んでいます。【キャリアパス】まずは経理職のスペシャリストとして、上記業務をご担当いただきます。自己申告制度があるため、将来的には内部統制や、同社で経営企画・主計にあたるポジションである財務部への異動も可能です。【組織構成】グループマネージャー(40歳代後半)、マネジャー1名(30歳代前半~中盤)、派遣社員1名、パート社員1名
更新日 2025.10.08
エネルギー
【期待する役割】本ポジションは同社の経理(決算・税務)部門における、将来の幹部候補としての採用を想定しております。その為、ご入社後は部下無し管理職として経理関連実務から、グループマネージャーのサポート業務など多岐にわたる業務をお任せする想定です。※ご経験によって、メンバークラスとしてのご入社をご相談させていただく可能性もございます【募集背景】現在同社では事業拡大に伴い、プロジェクト運営を担う海外現地法人が増加しています。会計面ではIFRSでの決算実務、税務面では各国の現地税務や移転価格等の国際税務面での業務が増加している為、会計領域における経験や知見を活かし、同社の事業に貢献いただける方を募集しております。【職務内容】・親会社の連結/単体決算、法定開示書類の作成、会計監査対応・親会社の税務申告、税務調査対応・プロジェクト会社(含む外国法人)の単体決算、連結決算情報の作成、会計監査対応・プロジェクト会社(含む外国法人)の本邦及び外国税務申告、税務調査対応・ジョイントベンチャーの会計・税務業務・移転価格等国際税務上の論点抽出と対応方針の立案実施・新規事業の会計・税務影響の検討【部門の役割】親会社及びプロジェクト会社の決算・税務申告業務、既存事業及び新規事業の事業ストラクチャーや会計税務影響の検討。【働き方】リモート可能(~週4で利用可能)フレックス(コアタイムなし)【入社後のキャリアパス】一定期間の本社経理業務を通じて当社の事業特性を把握した後は、資金調達・運用を担う財務部門、海外現地法人・海外事務所の経理部門等での経験を経て、財務経理部門の幹部社員としてラインマネジメントを担うポジションでのご活躍を期待します。ご本人の希望と適性次第で、ラインマネジメントとしてのご活躍ではなく、財務・経理のスペシャリストとしてのキャリアを描くことや、プロジェクト運営に直接携わる事業部門への異動の可能性もあります。特に、事業部門における会計・税務知識を有する人材のニーズは高く、経理部門での採用であったとしても、将来的に経理部門以外でご活躍頂く道がございます。
更新日 2025.10.02
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■会社・事業の魅力複雑化多様化する数々の社会課題に対し、人の知恵を結集し解決することで「はたらく」を楽しくする。我々はこれをミッションにしています。HR Techのリーディングカンパニーとして、顧客数1,200法人グループ、契約継続率98%、大手企業グループ3社に1社がお客様、定額サービス料をベースに無償バージョンアップをし、常に人事業務の最先端を機能として網羅し提供。つまり、世の中の「働く」のプラットフォームを創る圧倒的なノウハウがあります。※Profile Book:https://speakerdeck.com/whisaiyo/works-human-intelligence■環境の魅力わたしたちは社員自身が、もっとも「はたらく」を楽しんでいる状態を体現します。そして財務としては会社の成長の基盤での部分を支え、経営直下の部門にて、スタートしたばかりの組織の中で仕組み自体を構築していく面白さを味わうことができます。■募集背景会社全体の財務会計強化のため■職務内容自社の財務会計業務全般をお任せします。会社分割後、急速に立ち上げてきた新会社の財務会計部門の責任者として、月次連結決算における仕組みの構築から経営会議資料の作成までを行いながら、上場企業レベルの財務会計ができる、財務会計体制を構築していっていただきます。【具体的には】・年次/月次決算業務、連結決算業務・年次/月次経営会議資料の作成・財務数値に基づく経営に資する有益な情報発信・会計資料の作成、年間スケジュールのとりまとめ・財務分析数値をもとに部門運営へのアドバイス・監査対応、内部統制(J-sox)対応・税務申告業務また、予算の作成、予実差異の分析、担当部門との進捗管理プロセスを構築し、分社後のビジネスを財務面からサポートする管理会計部門とも提携していただきます。変革の原動力として 不確実性の高いビジネス環境下で 数値管理や財務分析のスキルを駆使し、ビジネスリーダーへ冷静かつ的確なアドバイスを行い 適切にリスクレベルをコントロールしながら目標を達成させていきます。オフェンス&ディフェンス両側面を兼ね備えたビジネスの成長にダイレクトに貢献できる職種です。■本ポジションの魅力・強固なビジネスモデルによって大きく成長していく企業において、未完成の財務会計部門の成長を自らの手で作っていくことができます。経営に与える影響も非常に大きく、やりがいのある仕事です。■キャリアパス:・スキル/マネジメント経験など資質やご意向に合わせ、社内の状況に合わせ財務部門・関連するプロジェクト内での幅広いキャリア形成も可能です。■社員インタビュー:https://www.career.works-hi.co.jp/people/people_18■働き方:テレワーク、フレックス・当社はテレワーク制度として、自宅での勤務が可能なほか、所定の期間内で国内遠距離での在宅勤務が可能、また一律10万円の手当を支給し、生産性の高い働き方を支援しています。・20代の管理職登用実績あり・時差出勤可能テレワーク:1日~5日/週(在宅勤務メイン、臨機応変に出社と在宅勤務を利用可能)残業時間:通常時20~30時間/月、繁忙期(1~3月)40時間/月(※あくまでも目安となります)【組織構成】・経理部:14名└内訳 部長1名(30代)、マネージャー3名(40代~50代)、担当10名(20代~40代)└男女比5:5 ※半数以上中途採用入社
更新日 2025.10.23
その他インターネット関連
ロールアップ事業の立ち上げ期において、企画管理的立場での承継先PMI及び、その後の経営支援の役割をお任せします。【具体的な業務内容】■入社後からお任せしたいこと・承継先のバックオフィス機能の整備及び運営支援(組織規模は5~15名程度)・現場マネジメント:必要に応じた承継先訪問によるグループ会社化にむけた現場支援■能力や希望に応じてお任せしたいこと・オペレーション改善:財務プロセス整備、BI整備、市販ツールの導入を通じたDX化等・事業管理/KPIマネジメント・内部統制構築:購買・採用プロセス等の整備及び導入※国内各地への出張あり※PMIの初期段階では一定期間の常駐の可能性あり【本ポジションの魅力】◎新規事業立ち上げへの参画事業立ち上げ期からの関与となるため、新規事業の1→100のフェーズに関与頂けます。また事業内容も直近注目されているプリンシパル投資によるロールアップとなっており、当該領域での経験を積んでいただけます◎キャリアアップの機会純粋な経理業務ではなく、PMIフェーズという組織の変動期において、バックオフィス全般や経営企画も含めた幅広い領域に関与いただくため、これまでの経験を活かしつつキャリアアップに挑戦できます◎社会貢献の価値ある挑戦「後継者不在による閉業」という深刻な社会課題を直接的に解決していくため、非常に社会貢献性の高い事業となっています。承継元の経営者や医療現場からの生の声が聴けるため、大きなやりがいを持っていただけます◎医療×ITスタートアップの成長医療×ITのスタートアップの成長期を経験いただけます。まだまだ新しいチームであり、これから新たに組織や事業を作っていく段階ですので、「今まで培ってこられたご経験を活かし、自身の業務の幅も広げつつ新しいことにチャレンジしたい。」という想いのある方にはぴったりな環境です。
更新日 2025.10.04
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■会社・事業の魅力複雑化多様化する数々の社会課題に対し、人の知恵を結集し解決することで「はたらく」を楽しくする。我々はこれをミッションにしています。HR Techのリーディングカンパニーとして、顧客数1,200法人グループ、契約継続率98%、大手企業グループ3社に1社がお客様、定額サービス料をベースに無償バージョンアップをし、常に人事業務の最先端を機能として網羅し提供。つまり、世の中の「働く」のプラットフォームを創る圧倒的なノウハウがあります。 ?Profile Book:https://speakerdeck.com/whisaiyo/works-human-intelligence■環境の魅力わたしたちは社員自身が、もっとも「はたらく」を楽しんでいる状態を体現します。そして財務としては会社の成長の基盤での部分を支え、経営直下の部門にて、スタートしたばかりの組織の中で仕組み自体を構築していく面白さを味わうことができます。■募集背景会社全体の財務会計強化のため■職務内容WHIグループ連結における管理会計業務全般をお任せします。会社分割後、急速に立ち上げてきた新会社の管理会計部門の責任者として、仕組みの構築から業務遂行までを行いながら、新たな管理会計体制を構築していただきます。【具体的には】- 経営に資する有益な管理会計情報の提供- 中期経営計画策定、年間予算策定、キャッシュフロー予算策定- タイムリーな着地見込み・見通しの作成及び管理- 財務分析に基づいた各部門への提言- コスト分析・コスト構造改善活動のリード変革の原動力として 不確実性の高いビジネス環境下で 数値管理や財務分析のスキルを駆使し、ビジネスリーダーへ冷静かつ的確なアドバイスを行い 適切にリスクレベルをコントロールしながら目標を達成させていきます。オフェンス&ディフェンス両側面を兼ね備えたビジネスの成長にダイレクトに貢献できる職種です。■本ポジションの魅力・強固なビジネスモデルによって大きく成長していく企業において、未完成の管理会計部門の成長を自らの手で作っていくことができます。経営に与える影響も非常に大きく、やりがいのある仕事です。■キャリアパス:・スキル/マネジメント経験など資質やご意向に合わせ、社内の状況に合わせ財務部門・関連するプロジェクト内での幅広いキャリア形成も可能です。■社員インタビュー:https://www.career.works-hi.co.jp/people/people_18■働き方:テレワーク、フレックス・当社はテレワーク制度として、自宅での勤務が可能なほか、所定の期間内で国内遠距離での在宅勤務が可能、また一律10万円の手当を支給し、生産性の高い働き方を支援しています。・20代の管理職登用実績あり・時差出勤可能テレワーク:1日~5日/週(在宅勤務メイン、臨機応変に出社と在宅勤務を利用可能)残業時間 :通常時20~30時間/月、繁忙期(1~3月)40時間/月(※あくまでも目安となります)【組織構成】・経理部:14名└内訳 部長1名(30代)、マネージャー3名(40代~50代)、担当10名(20代~40代)└男女比5:5※半数以上中途採用入社
更新日 2025.08.19
流通・小売・サービス
■業務概要経理財務部の課長候補として、経理、決算業務全般(会計及び税務)をご担当いただきます。ご経験やスキル、ご希望などに応じて様々な業務に携わっていただきます。■仕事内容例・買掛金・売掛金管理・決算開示資料作成(決算短期、有価証券報告書等)・入出金管理・税理士、監査法人対応・経費精算・固定資産管理・決算業務(月次/四半期/年次)・税務申告業務・グループ会社の経理業務・連結決算(四半期/年次)【組織構成】経理財務部 部長└経理課 課長 2名└財務課 課長 2名└関係会社子会社管理課 課長 2名その他パートの方もいます。【募集背景】現部長が4~5年で定年を迎え、現課長が部長に昇格するため課長候補補填のため。入社入口は課長補佐としてご入社いただきますが、実績に応じて課長職に昇格いただけるチャンスがあります。【当社の魅力】◎お客様の目線に立った複合スーパーマーケットを展開◎地元関西を中心に愛され、東海にも続々出店◎鮮度を最優先、お客様に本物の提供にこだわる企業■店舗数1959年和歌山県新宮市に県下初のスーパーマーケットを開店。「商業を通じて地域社会に貢献する」を地域密着戦略のもと事業拡大。関西を中心に東海にも進出し、150店舗以上を展開中。■スーパーの特徴各地の港や市場との深い取引があり、通常よりも24時間ほどお客様への早い提供が実現し、抜群の鮮度を提供できます。■売り場へのこだわりぜひ同社のスーパーに足を運んでください!また来たくなるような清潔感やフロアの広さ確保ほか調理スペースをガラスで施し、作業の見える化を図ったり陳列にも工夫をしています。■会社の特徴経営ビジョンは「変わらぬ想いで変わり続けるスーパーマーケット」。1府6県のドミナント化を推進。綿密な戦略のもと積極的に出店しています。「近畿」「東海」の2つのエリアで市場シェアの確実な拡大を進めています。それぞれのエリアに合わせた「食文化」「サービス」「利便性」など、多様化するお客様のニーズにお応えします。■4つの事業形態お客様の多様なニーズにお応えするため、価格や品質などお客様に合わせた4事形態を展開中です。日々の食と暮らしをサポートするレギュラー。衣食住が全て揃うスーパーセンター。こだわりの商品を揃えたメッサ。驚きの価格を実現したプライスカットなどを運営。<各手当・制度補足>通勤手当:月5万円まで支給されます寮社宅:独身・単身赴任者寮、社宅等(詳細は福利厚生欄参照)社会保険:社会保険完備退職金制度:退職金ポイント制:従事した職位に応じて蓄積<定年>60歳<教育制度・資格補助補足>・カスタマーサービス研修・新任役職者/経営幹部/中堅幹部育成研修・加藤塾(基本5原則、インストアMD、ストアコンパリゾン)・計数/売場/労務管理・食品表示検定勉強会・技術研修 など<その他補足>■制服貸与■社員持ち株会■企業年金基金■従業員買物特典制度あり■オーカードポイント割増発行■寮・社宅制度ー独身寮:自己負担は~29歳/月4,000円、30歳~/23,700円ー単身赴任寮:自己負担は月4,000円 ※年齢不問ー社宅:自己負担は家賃の半額、敷金礼金・引越し代は会社負担■単身赴任手当(月50,000円)
更新日 2025.09.09
その他(コンサルティング系)
【製造業コンサルタント:業務内容】■製造業の戦略策定、改革企画、改革実行支援(例:設計改革、生産改革)■DX支援:企画構想グランドデザイン、スマートファクトリー構築、設計自動化等■新規事業開発支援:製造業のサービス化、デジタル/データ利活用高度化、プラットフォーム構築、デザインシンキングを用いた新製品/サービス開発など■仕事は原則としてクライアント先(出張)またはテレワークで行います。東京にある本社には原則出社の必要はなく、転居不要です。【必須要件続き】2製造業プラットフォーム事業立上※サービスプラットフォーム(パブリッククラウド/プライベートクラウド)構築経験・知見をお持ちの方■データ解析・アルゴリズム構築■セキュリティ・暗号化技術■高速通信ネットワーク技術■UI/UX 開発技術3デジタルファクトリー企画~実装※IoTの導入経験・知見をお持ちの方■デジタルファクトリー企画・構想■IoTプラットフォーム構築 ■エッジコンピューティング処理(ハード・ソフト)■データ解析・アルゴリズム構築※ライン自動化の経験・知見をお持ちの方■センシング技術■制御技術(ハード・ソフト)■設備設計技術■工程設計技術4有望技術の事業化、スタートアップ企業の立ち上げ※技術戦略、技術マーケティング、事業企画などの経験・知見をお持ちの方【歓迎要件】5その他※製造業のバリューチェーン改革に関するスキルや知見を持っている方■製造業でのIT部門経験者■PMF視点での事業立ち上げ、製品企画経験がある方■多くの事業に積極的に取り組みたい方■何よりも日本の製造業を盛り上げたいという気持ちをお持ちの方【求める人物像】 ご自身の技術や経験を、頭も体も使うコンサルタントとして日本の製造業のために、と思っていただける方であれば、上記に当てはまらなくとも大丈夫ですので、ぜひ一度ご応募ください。
更新日 2025.10.07
電気・電子・半導体メーカー
■原価計算: 製造原価の計算、分析、コスト削減提案■資産管理: 固定資産の取得・管理、減価償却費の計算、棚卸資産の管理■決算業務: 月次・年次決算における工場関連の数値確定、財務諸表作成■予実管理: 実績分析、経営層への報告【期待する役割】製造原価の適正管理および固定資産・設備投資の戦略的運用を通じて、経営の意思決定を支える重要なポジションです。【働き方】■フレックスタイム:フルフレックス■在宅勤務:可能、現状では各メンバーともほぼ出社しているものの、ご事情に応じて柔軟な対応をしています■残業時間:平均30-40時間/月、今後増員することで減らす予定■出張:千歳に月1回程度、1回あたり1,2泊【組織構成】■経理部■部長以下41名、うち正社員12名、派遣社員29名【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【同社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.11.04
化学・繊維・素材メーカー
◆姫路製造所での経理をご担当いただきます。日本触媒社のマザー工場として中期経営計画に沿ってソリューション事業の拡大・マテリアルズ事業強靭化に取り組んでおり、財務的側面からその計画をサポート頂くことを期待しております。【具体的には】■財務会計業務: 月次・年次決算業務 固定資産管理・棚卸資産関連業務 各種監査対応(会計士等)■管理会計業務: 原価計算業務 製造原価分析業務 各種資産業務■税務対応業務: 法人税各種税務関連業務 その他、製造所での経理業務の全般【配属予定組織】姫路製造所 生産管理センター 約10名【残業について】月平均20-30時間程度
更新日 2025.09.03
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。