コンプライアンス室 担当者その他メーカー
その他メーカー
社内ホットライン窓口対応や、コンプライアンス研修の企画・実施などをお任せできる方を募集いたします。
- 年収
- 600万円~730万円※経験に応ず
- 職種
- 内部監査・内部統制
更新日 2025.04.24
その他メーカー
社内ホットライン窓口対応や、コンプライアンス研修の企画・実施などをお任せできる方を募集いたします。
更新日 2025.04.24
その他メーカー
日本を代表するスポーツメーカーである同社にて、法律問題全般への対応、コンプライアンス(法令遵守)の推進などにより、法的リスクの管理とコンプライアンスの確保に向けて、法務全般の対応や企業法務に関連する戦略の策定を行っていただきます。【具体的な業務内容】(1)コンプライアンス(法令遵守)の推進・徹底および社員教育(2)訴訟ならびに係争問題に係る実施および統括(3)契約文書その他法律文書の確認に関する事項(和文、英文含む)(4)関係会社を含む法律問題全般に係る統括(5)リスク・マネジメント(危機管理)に係る立案・実施(6)知的財産課との連携による、知的財産権に関する係争問題の法的対策の実施(7)その他法務に関わる業務【組織構成】法務室 法務課:計2名 (法務室全体で5名の社員が在籍)◆同社の魅力★スタンダード上場/従業員数2,403名(2022年3月期 連結)のグローバルスポーツメーカーです。自己資本比率も直近5年で約70%と、非常に高い水準を維持しており、安定した経営を実現しております。★中国・台湾・アメリカ・ドイツほか8ヵ所に海外現地法人の拠点があり、グローバル展開を進めております。バドミントン・テニス・ゴルフを3本柱に世界的な地位を確立しています。★女性管理職や外国籍の社員も多数おり、ダイバーシティの推進を推し進めているため、風通しが良く、多種多様な人財と気持ちよく働くことができる環境です。★平均勤続年数15.1年(2023年3月現在)、全社平均の月所定外労働時間13.3時間(2022年度)、週に1回程度リモートワーク可能、家族手当・住宅手当有(※支給要件あり)と、離職率も低く、腰を据えて働きやすい環境が整っております。
更新日 2025.07.13
その他メーカー
YONEXの知的財産ポジションでは、自社開発の最先端技術や世界的ブランドを法的に守り、グローバル市場での競争力を高める中核的な役割を担えます。スポーツ×ものづくりの現場と連携し、技術革新を支えるやりがいと、グローバルに展開するブランドを支える責任感を感じられる、非常に戦略的かつ影響力の大きいポジションです。【業務詳細】・商標業務・国内外の先行調査および権利化業務等・模倣品対策・国内外の模倣品調査および対策等・事務処理・請求書処理等【ポジションの魅力】1. 「技術 × スポーツ × グローバル」を守る、稀有な知財業務ラケット、シューズ、ウェア、バッグなど、多様な製品群に関わりながら、素材・構造・デザイン・機能など幅広い知財を担当。スポーツテック企業としての技術革新(例:カーボン設計、パワークッション)を知財で支える戦略的な立場です。海外特許出願・商標登録・模倣品対策など、グローバルに活躍できるフィールドがあります。2. 「Made by YONEX」を支える重要な役割YONEXは企画・設計・製造を自社で完結する「Made by YONEX」モデルを重視しており、知財部門は技術部門と非常に近い距離で協業します。単なる法務的チェックではなく、企画・開発の初期段階から一緒に製品価値を構築できるのが大きな特徴です。3. 選手や大会と連動した「ブランド保護」も担当YONEXは世界中のプロアスリートと契約し、国際大会やオリンピックなどでも多くの製品が使用されています。知財部門は**商標戦略やブランド保護(模倣品対策・ライセンス管理)**も担当し、「YONEXらしさ」を世界中で守る重要なポジションです。4. 少数精鋭で裁量が大きく、事業との距離が近い知財業務が分業化されすぎていないため、特許・意匠・商標・契約・係争対応など幅広いスキルが身につく。製品開発や営業、グローバル拠点とも連携しながら、事業全体の成長を支える立場で活躍できます。【働き方】・基本勤務時間:9:00~17:30(休憩 60分)・出社頻度:週1回のリモートワーク可能 ご家族のサポートのための柔軟性あり・平均残業時間:12時間程度・フレックスタイム制度:あり(11:00~15:00コアタイム)【所属組織】総務本部法務室は下記2つの課に分かれております。・法務課(現在5名) ・知的財産課(現在2名)★こちらに所属になります【Yonexにおける商標とは】YONEXにおける商標とは、同社が製造・販売する製品やサービスを他社と明確に区別するために使用される、ブランド名、ロゴ、スローガン、製品シリーズ名、技術名称などを含む知的財産です。これらは、YONEXの品質や信頼性、技術力を象徴するものであり、法的に保護された重要な資産です。代表的な商標には、企業名でもある「YONEX」や、2つの「Y」を組み合わせた「YYロゴ」、ブランドスローガンの「Far Beyond Ordinary」などがあり、テニス・バドミントン・ゴルフ・アパレルといった多岐にわたる製品に活用されています。また、テニスラケットの「EZONE」「VCORE」「PERCEPT」、バドミントンラケットの「ASTROX」「NANOFLARE」「ARCSABER」など、各製品シリーズごとにも固有の商標が付けられています。さらに、「POWER CUSHION」や「ISOMETRIC」など、同社独自の技術にも商標が付されており、これにより製品の差別化と訴求力を高めています。また、「Made by YONEX」は、企画・設計・製造までを自社で一貫して行う体制と品質へのこだわりを表す象徴的な言葉として、商標登録されています。YONEXはこれらの商標を世界中で登録・管理しており、模倣品対策やブランド保護、国際展開における競争力の強化に活用しています。商標は、単なる名称ではなく、YONEXが誇る「ものづくりの精神」と世界に向けたブランド戦略の中核をなすものです。
更新日 2025.07.23
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。