内部管理の責任者運輸・倉庫・物流・交通
運輸・倉庫・物流・交通
■総務・人事・財務など内部管理の統括■労務管理、コンプライアンス体制の強化■人材の確保及び育成■社長の補佐役として将来的に経営幹部となれる人材
- 年収
- 400万円~1000万円
- 職種
- 総務
更新日 2024.11.25
運輸・倉庫・物流・交通
■総務・人事・財務など内部管理の統括■労務管理、コンプライアンス体制の強化■人材の確保及び育成■社長の補佐役として将来的に経営幹部となれる人材
更新日 2024.11.25
銀行
■業務概要:上場企業(またはIPO準備企業)と株主の間に立って、「株主名簿管理人」として以下の業務を担います。「株主名簿管理人」は1社専属で担当するため、取引シェアの概念はありません。「会社の経営層にとって一番重要なイベントであり最高意思決定機関である株主総会のサポート」「会社にとって重要なステークホルダーである株主・投資家とのリレーション強化の支援」「稼ぐ力を向上させるためのコーポレートガバナンス体制整備の支援」など、経営レベルの重要課題に対し、様々な情報提供・コンサルティング業務を担うことで、会社経営層とのリレーションを深め⇒あなた個人が信頼を勝ち取りスキルアップし評価され、自身の成長を感じられる魅力にあふれた仕事です【具体的な業務内容】上場会社(またはIPO準備会社)向け証券代行業務の営業活動をお任せします。具体的な業務は以下となります。■証券代行業務:会社法上の株主名簿管理人として各種株式実務等を行う業務です。具体的な仕事は、株主名簿管理、特別口座管理、株主総会運営支援を中心とした株式実務に係るコンサル・サポート等があります。■SR/IR業務:発行会社が株主、投資家と建設的な対話を行う為の各種ソリューションを提供する業務です。機関投資家、個人投資家の対応やガバナンス対応等の仕事があります。■IPO支援:上場準備会社に対して、上場会社に求められる体制構築の支援を行います。ガバナンス・コードへの対応、株式報酬制度の導入、そのた株式実務全般の支援を行います。【参考】営業活動のイメージ■株主総会支援・課題例1:アクティビスの株付が確認され対応が必要→ 株主提案の可能性を踏まえ、提案予兆管理、提案時の対応策を助言(コンサル)→ 株主総会リハーサルでは、アクティビスの来場を前提とした練習を指導・同2:経営トップを含む、取締役選任議案への賛成率が低下したことから、次期総会に向けての対応が必要→ 各議案に対する賛否結果を分析。反対した株主(特に機関投資家)の行使動向を把握し、真因に対する対応策を助言→ 実質株主判明調査やSR支援、パーセプション等のサービス・コンサルを提供■コーポレートガバナンスの高度化 ・課題例1:ガバナンスに関する調査の結果、取締役会の運営に課題あり→ 取締役会実効性評価の実施を提案。課題解決のためのソリューションを提供(コンサル)・同2:資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応が未済→ 自社の資本コストの算定およびコーポレートファイナンスの基礎知識習得に向けたサービスを提供(役員トレーニング)・同3:ESG(気候変動・?的資本)対応が十分でなく、投資スコープに入らず株価が低迷→ESG格付向上に向け対応不十分な点を助言し、ソリューションを提供(コンサル)→ ?炭??発電融資の削減(統合報告書、ファイナンス)→ 従業員の職場環境の刷新(?事制度コンサル、本社移転=不動産)
更新日 2024.12.20
エネルギー
同社のグループ会社である株式会社INPEX JAPANへ出向いただきます。(10/1以降)同社HSEユニット安全衛生グループにて勤務いただき、安全衛生業務に従事いただきます。【職務内容】・HSEユニットでのHSEマネジメントシステム運用(HSEプログラム・マニュアル作成・運用、安全衛生活動の企画立案・実施)・既存する国内活動拠点(新潟、長岡、秋田、千葉など)の安全監督員・新規活動拠点(柏崎、千葉、秋田など)の安全担当者・将来的には安全衛生に関する管理者(マネージャーなど)【部署紹介(部門の業務概要等)】HSEとは、Health(健康)、Safety(安全)、Environment(環境)の頭文字です。国内の活動拠点で働く要員が健康に過ごせるために、まさに社内の労働安全や環境の仕組みを構築しています。中でも特に無事故達成が重要なミッションであり、訓練や教育など日々様々な企画を立案・実施しています。HSEユニットは、現場の活動に対して時には厳格なジャッジを行う審判に、時には活動を後押しする熱烈なサポーターに変化する、当社にとって重要な役割をもつ部門です。【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】拡大する当社の事業に対し、HSE管理を担う要員を増やして安全管理を更に強化するため。【応募者へのメッセージ】同社は、石油・天然ガスの掘削から生産、販売に至るまで、多くの拠点で活動を行っております。また、2050年ネットゼロカーボン社会の実現に向けてエネルギートランジションへの対応を図るべく、CCUS(Carbon Capture, Utilization, and Strage) や水素・アンモニア等クリーンエネルギー、太陽光・地熱の再エネ発電事業も開始しており、今後更なる活動の場が広がっていきます。
更新日 2025.08.13
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。