システムアーキテクト【京都】機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
【募集背景】同社は、2025年4月に米国ITサービス大手コグニザントとの戦略的パートナーシップを締結し、IT/OT融合分野での事業拡大を本格化しています。同社が保有するFAシステム構築するためのプラットフォームと、新たに開発されたバーチャルコントロールプラットフォーム(VCP)を核として、5年間で500億円の売上達成を目指しています。OT(Operational Technology)とIT(Information Technology)を融合したソリューションを顧客と作り上げることで、モノづくりの生産性向上、予知保全、品質管理、エネルギー最適化などの顧客の経営課題と現場課題を一体的に解決する、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する人財を募集致します。【業界動向と自社事業の特徴】製造業では、物質的な豊かさと産業の成長の追求だけでなく、工場で働く人の生きがいや働きがいを高め、さらには地球環境の保全にも貢献できる持続可能なモノづくりが求められております。同社は先駆けて、IT-OTの融合を進め、労働効率、生産性の向上、温室効果ガス排出量の削減をつうじてサステナブル・マニュファクチャリングを促進し、経済的価値と社会的価値を両立を目指しております。【部・チームの業務概要】同社のソリューション提供を行う組織に新設予定の部門となります。製造業の課題を解決するためのソリューションの、要件定義から、現場実装、導入後のコンサルティングまでワンストップで提供するミッションを担います。【担っていただきたい具体的な仕事内容】PLCや産業用PCなどのOTデバイスメーカーとして、製造業向けにOTとITの統合ソリューションを設計・提供するエンジニアを募集します。グローバル顧客のスマートファクトリー化を支援し、IoT、クラウド、AIを活用した高度なソリューションを提供するポジションです。ソリューションのアーキテクト設計、技術コンサルティング、PoCを担っていただきます。★職務内容OT×IT統合ソリューションのシステムアーキテクトを担っていただきます。・PLC、産業用PC、HMI、エッジコンピューティングデバイスとクラウド/ITシステムの連携・産業用プロトコル(OPC UA、MQTT、PROFINET、EtherNet/IP など)を活用したシステム構築・OTとITのデータ統合基盤の設計・構築1.顧客の技術コンサルティングならびシステムアーキテクチャの構築・提案ー製造業のDX推進に向けた技術的な提案(予知保全、生産最適化、エネルギー管理) ー現場設備とITシステムの統合に関するアーキテクチャ設計 ーOTデバイスメーカーとしてのソリューション開発・カスタマイズ提案2.PoC(概念実証)と本番導入の技術支援 ーPoCの設計・実施、データ収集・分析、本導入へのスケールアップ支援 ーPLC・産業用PCとIT(クラウド)/エッジシステムの連携検証【この仕事の魅力】・グローバルチームで業務を推進することができ、多彩なバックグラウンドを持つメンバーと仕事ができる。・先進的なサービスに関わることができ、様々な経験からスキルを磨くことができる。【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】・Microsoft office 365の各ツール【配属先の課・チームの人数や雰囲気】新設部門のため、未定。【必須要件】続き②IT領域の技術経験データベース/データ分析経験(時系列DB、BIツール)API開発/システム統合経験(ERP/MES/SCADAとの連携)*クラウド(AWS、Azure、Google Cloud)との連携設計・開発*サイバーセキュリティ対策経験(IEC 62443、ゼロトラスト)(*いずれかのご経験で結構です)■英語での技術コミュニケーション能力(会話・メール・技術資料作成)■グローバルプロジェクトのプロジェクトマネジメント力
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- ITアーキテクト
更新日 2025.08.06