スマートフォン版はこちら

社内SEの完全週休2日制の転職・求人情報

検索結果一覧994件(1~51件表示)
    • 入社実績あり

    顧客向けWEBサイト・ロイヤリティ施策担当【CX企画課】

    ソニーフィナンシャルグループ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    ◎デジタル戦略室/CX企画課にて下記業務をお任せ致します。※ご経験等により業務責任・範囲は調整させて頂きます。■ソニーフィナンシャルグループ契約者向けポータルサイトのコンテンツ制作、ウェブサイトの運営■傘下事業会社(生命保険・損害保険・銀行)や、ソニーグループ各社と連携のもと、顧客向けロイヤリティプログラム(キャンペーン)施策を企画・立案、実施■データに基づくウェブ解析、データ分析(GA等)、そこからの追加対応・施策の検討、PDCAの運用■上記の実現に向けた社内外の調整、経営陣へのレポート【魅力】★2025年9月末に東証プライム市場へ上場しており、より注目度が高まるフェーズで参画頂くことが可能です。会社の変化・挑戦を楽しみながら、自らの成長を加速させたい方は歓迎です。★組織がフラットなため、大きな裁量を持って挑戦できる環境です。役員との距離も非常に近いです。中途社員も多く、馴染みやすい環境です。★社内に限らずソニーグループやソニーフィナンシャルグループ各社との人的ネットワークの構築など、今後のキャリア形成にも繋がるポジションです。★グループ内公募制度など社員自身が望むキャリアを実現する仕組みがあり、中長期では、グループ全体の多様な領域に挑戦することが可能です。【配属組織】□デジタル戦略室 CX企画課□デジタル戦略室全体では14名□CX企画課は6名(課長1名、非管理職5名/ソニー生命・ソニー損保との兼務者を含む)【募集背景】中期経営計画の一環として、金融グループとしてのポータルサイト運営やロイヤリティ施策を実施する。そのための、組織強化を図るため。【魅力】□デジタル戦略室は2024-2026年度の同社グループ中期経営計画において掲げられた『”深化”と”探索”』を施策として推進する上で、中心的な役割を担う部署です。□金融持株会社として、生命保険・損害保険・銀行を含む金融領域だけでなくソニーグループとの連携も見据えながら、経営陣の近くで常にグループ横断的な視点を持って業務に取り組むことができます。□ロイヤリティ施策およびポータルはグループ横断の新たな施策として、注目されており、自分たちで新たに作り出すという観点から、非常にやりがいのある、夢広がる業務です!【働き方】□フレックスタイム制(コアタイムなし)□テレワーク可(原則週1日およびこれに加えて月4日)【その他】□2025年度ディスクロージャーhttps://www.sonyfg.co.jp/ja/financial_info/annualreport/250729_01.pdf

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1200万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    AI戦略推進室(担当者~シニアマネージャー)

    ソニーフィナンシャルグループ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    ◎ソニーフィナンシャルグループは、AIを「経営戦略の中核テーマ」として位置づけ、グループ全体のAI推進を統括するリード組織「AI CoE(Center of Excellence)」を新設しました。◎本ポジションでは、AI戦略立案からPoC設計・実行、横展開までを一気通貫で担う BizDev(ビジネス開発担当)として、AIによるグループ変革を実現して頂きます。(1)グループAI戦略推進(全体方針・構想設計)・グループ全体のAI活用戦略・ロードマップ策定・各社(生命・損保・銀行・ライフケア等)のAI施策方針の整理と優先順位付け・横断テーマの構想立案と推進(2)SFGI内のAI導入推進(AI実装・業務改革)・業務効率化・生産性向上に向けたCopilot等の活用推進・AI導入後のKPI設計、ROI効果測定、全社展開に向けたベストプラクティス創出(3)外部連携・R&D(リサーチ&共創)・外部アドバイザーの探索・共創プロジェクト企画・推進・産学連携・業界団体・行政とのパートナーシップ・コミュニティ形成【配属組織】AI戦略推進室【魅力】★2025年9月末に東証プライム市場へ上場しており、より注目度が高まるフェーズで参画頂くことが可能です。会社の変化・挑戦を楽しみながら、自らの成長を加速させたい方は歓迎です。★組織がフラットなため、大きな裁量を持って挑戦できる環境です。役員との距離も非常に近いです。中途社員も多く、馴染みやすい環境です。★社内に限らずソニーグループやソニーフィナンシャルグループ各社との人的ネットワークの構築など、今後のキャリア形成にも繋がるポジションです。★グループ内公募制度など社員自身が望むキャリアを実現する仕組みがあり、中長期では、グループ全体の多様な領域に挑戦することが可能です。【その他】ソニーフィナンシャルグループ株式会社はソニー生命・損保・銀行・ライフケアを擁する総合金融サービスグループです。2025年9月29日には東京証券取引所プライム市場へ上場を行い、「感動できる人生を、いっしょに。」という新たなビジョンのもと、引き続きソニーグループの金融事業とし て、従来の業界慣習にとらわれない唯一無二の金融サービス企業となることを目指しています。同社ではこの上場を“第二の創業”と認識しており、今はまさに、変革の真っただ中です。挑戦を楽しみ、自らの成長を加速させたい方からの応募をお待ちしています。【働き方】□フレックスタイム制(コアタイムなし)□テレワーク可(原則週1日およびこれに加えて月4日)【その他】□2025年度ディスクロージャーhttps://www.sonyfg.co.jp/ja/financial_info/annualreport/250729_01.pdf

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    セキュリティマネジメント・認証担当【社内SE】

    Sansan株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 完全週休2日制

    情報セキュリティのジェネラリストとして、社内外のステークホルダーと連携を取り、Sansanのセキュリティガバナンスの強化や外部認証の取得などの業務を通じて、セキュリティと利便性の両立に貢献します。【具体的な業務内容】・情報セキュリティ/リスク管理体制の運用および改善・情報セキュリティに関する社内規程類の制定・改定・情報セキュリティに関するプロセスの設計・構築、文書化と既存プロセスの改善・情報セキュリティに関する社内教育・啓発活動の企画および実施・各種セキュリティ認証取得の事務局運営、既存認証の更新や拡大・マネジメントシステムのPDCA運用や社内相談対応・最新法令、ガイドラインなどのキャッチアップ【本ポジションの魅力】■セキュリティへの理解と積極投資当社の企業理念である「Sansanのカタチ」のPremise「セキュリティと利便性を両立させる」を掲げており、経営層から社員に至るまでセキュリティの重要性に理解が浸透し、協力を得やすいため、セキュリティの各種施策が進めやすい環境で力を発揮できます。【組織構成】情報セキュリティ部は技術系グループであるCSIRTグループ、ガバナンス系の情報セキュリティマネジメントグループとセ認証グループの3グループで構成されています。本ポジションは情報セキュリティマネジメントグループと認証グループにまたがるポジションの募集です。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1113万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    コーポレートエンジニア【オフィスネットワーク】

    Sansan株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    社内情報システム部門であるコーポレートシステム部内のエンジニアとして、EX(Employee Experience)のシンプル化を目指します。本ポジションは、全社共通で利用するコーポレートITに関して、企画、設計・構築、運用を担う部門であり、特にオフィスネットワークに関する業務を行います。思考や経験に合わせて、デバイス管理、ID管理、業務効率化のための開発などネットワーク以外の領域にチャレンジすることも可能です。【具体的な業務内容】・各拠点のオフィスネットワークの設計・構築・ゼロトラストセキュリティーを目指したITインフラ基盤の構築・社内ITに関するテクニカルサポート(二次対応)【具体事例】・新オフィスネットワークの設計・構築・フロア増床、レイアウト変更に伴うネットワークの設計・構築・VPNツールの入替プロジェクトのリード・ゼロトラストネットワークなどの新規ソリューションの検討・PoC・社内通信インフラに関する新規相談やトラブルへの対応【本ポジションの魅力】・クラウドサービスを中心としたサーバーレスな環境で、新しい技術に関する知識を身に付けられます。・事業の加速と社内業務の効率化のため、ボトムアップでの提案が受け入れられやすい環境です。・ユーザーが従業員であり、身近にいるため、直接フィードバックを得ることができます。【組織構成】・約55名が在籍・全社、全事業のIT基盤の企画、設計、構築、開発、運用保守、ヘルプデスク、購買管理機能を担う6グループで構成・エンジニア比率約70%

    勤務地
    東京都
    年収
    742万円~1134万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    デジタル施策企画・推進/東証プライム上場/金融【高松市】

    株式会社百十四銀行

    • 管理職・マネージャー経験
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    組織横断的なデジタル活用施策の企画・推進ならびにデジタル人材の育成計画の策定・遂行をお任せ致します。具体的に、■DX戦略の策定・遂行■社内業務や顧客接点のデジタル化の企画・推進■社員向けのデジタルリテラシー向上施策の企画・実施【募集背景】同行はデータドリブン経営の実現にむけて、銀行業務のデジタルシフトに取り組んでいます。デジタル施策の企画・推進力の強化を通じて、社内業務の効率化やお客さまへの従来にない体験価値の提供を目指しており、これらの分野で活躍していただける方を求めています。

    勤務地
    香川県
    年収
    750万円~890万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    デジタル戦略コンサル/JR西日本G/フルリモート

    株式会社TRAILBLAZER

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 完全週休2日制

    【募集背景】2023年春からJR西日本ではグループ共通ポイントであるWESTERポイントを立上げ、お客様に便利でお得で楽しい“WESTER体験”を提供する企業としてさらなる飛躍を目指しています。現在、お客様とのタッチポイントとしてWESTERアプリ、ICOCAの交通機関利用データ・電子マネー(モバイルICOCA含む)、J-WESTカードに加えて鉄道発のバーコード決済の導入も控え、鉄道及び関連事業のリアルのフィールドを生かしながら、個客体験をこれらのデータから読み解き、さらに取り組みを深度化・拡大する時期に来ています。【具体的には】経営視点でJR西日本グループと討議し、企業変革やデジタル戦略の支援を行って頂きます。JR西日本グループが持つ良質で大規模なデータを利活用し、課題解決のための方法や手段を考えます。チームで推進するためのリーダーポジションをお任せします■データ分析を活用し、JR西日本グループの各事業における戦略策定、新規サービス検討、組織改革・人材開発、業務プロセス改革など、幅広いコンサルティング業務に携わります。■データサイエンティストやエンジニアとチームを組み、戦略の策定からその実行、プロセス改革、組織の組成・改革、人材育成、分析伴走支援までを一貫して推進。その中で、リーダーポジションとしてチームを牽引いただきます。【案件例】・決済事業(電子マネー、カード、バーコード決済)、ポイント事業の進化・コンビニ、ホテル、ショッピングセンター、不動産等の非鉄道事業の進化・WESTER、tabiwa by WESTER等のアプリの進化・各事業の横断的連携によるグループシナジーの最大化・ショッピングセンターの会員データ分析による買い回り施策の立案・実施・ホテルの宿泊データ分析による収益拡大施策の立案・実施・コンビニ購買データの分析による個客単価向上施策の立案・実施・共通ポイントWESTERポイントのでグループ横断の付与・利用分析によるESTER経済圏活性策の立案・実施・WESTERアプリの操作ログ分析によるコンバージョン改善策の立案・実施【具体的な業務イメージ】・イコカ会員数を26年度までに○万人増やすというKPI達成に向けた戦略立て:利用者属性分析などを行いそれを元に戦略立てをする(実際の分析そのものはデータサイエンティストが行う)例:利用していない層はどういう層なのか、過去は利用していたのか、交通決済でなくお買い物のタッチ決済で使う人はどのような人なのか、そのためにはどうするのか…【ポジションの魅力】◎良質且つ大規模なデータとアセットを活用して、JR西日本グループの事業成長や業務変革に貢献できること◎現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題について、単なる分析(アナリティクス)に留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や”本質的な課題解決”を推進できること【組織】データコンサルティング事業部(約30名)【成長機会】■評価制度「リアルプロモーション」:月1回自身で職階アップのためのプロモーション面談の申請が可能です。■交流会:会社・個人が相互に成長できる、データ分析コミュニティへ参加しています。■学会発表:未来の課題を解決するための研究に取り組み、学会等のオフィシャルな場で成果を発表する機会を支援します。■書籍購入費用補助制度:技術書籍・ビジネス書籍など、ナレッジ向上のために必要な書籍の購入費用を会社が補助します。■資格・スキル取得支援制度:個人個人のレベルアップに必要な資格やスキルを取得する費用を支援します。■副業:他社での雇用をのぞき、本業に影響がない範囲で副業が可能です。

    勤務地
    大阪府
    年収
    900万円~1400万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【東京】ITインフラ企画・推進(マネージャー)/在宅勤務有

    株式会社日立ハイテク

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    マネージャーとして、日立ハイテクグループ横断の次期グローバルネットワーク構築および国内外拠点ネットワークの最適化、チームの取りまとめをお任せします。【具体的には】・部署メンバーの進捗管理や活動管理を行うとともに、自らも実務に携わりながら以下業務をとりまとめて推進していただきます。・グローバルネットワーク構築における企画・設計、新技術検証・導入・各グループ会社・拠点のビジネス要件に基づいたネットワークの要件定義・構築・国内拠点における社内ネットワーク見直しプロジェクトの推進(通信遅延改善、無線LAN・クリーンルーム環境対応 等)・ネットワーク構築ベンダーとの交渉・管理・ITプラットフォーム全般の企画・統括(PC・サーバー・ヘルプデスク含む)■配属先デジタル推進統括本部 クロスドメインプラットフォーム本部 デジタルプラットフォーム部■採用背景これまで国内外で個別最適的に構築されてきたネットワークを、グループ横断で再構築し、ゼロトラストセキュリティやSASEの考え方を取り入れたシームレスな環境の実現を目指しています。また、国内拠点ではネットワーク速度や安定性にばらつきがあり、平準化と先端技術導入による快適かつ安全な環境づくりを進めています。上記のようなニーズの高まりを背景に、新たにITインフラチームリーダーを募集しています。■組織の強み/魅力・国内拠点・グループ会社だけでなく海外現地法人を交えたグルーバルなネットワーク構築、および、新たな取り組みである事業領域とのシームレスな連携を最新技術・トレンドで実現していきます。・国内海外横断の組織におけるプロジェクトリーダーとしてグローバルな業務に携わることができます。・グローバル横断の新規ネットワーク構築プロジェクトに携わり、最新の技術・トレンドを活用しながら企画・導入を主導することができます。・本社勤務でありながら、国内外拠点をフラットに見渡すクロスドメインな発想で業務を推進可能です。・ベンダー依存ではなく、企画部分を自社主導で進めるため、技術選定・方針策定に深く関与できます。■キャリアパス当部にてスキルを磨いていただき将来的には管理職を目指していただきます。希望によっては他部署へのローテーションや海外駐在などに挑戦することもできます。■働き方・リモートワーク:基本在宅メイン(週1~2回程度チームごとに出社日あり)・残業時間:月平均20~30時間以内■その他<出張/駐在に関して>出張:海外含め可能性あり(頻度は業務内容やスキルにより変動)駐在:将来的には可能性あり<ビジョン>グループ横断でのシームレスかつセキュアなネットワーク基盤を整備し、グローバル全体で快適かつ安全に働ける環境を実現する。さらに、従業員エンゲージを高め、日立ハイテクグループの持続的な成長を支える「デジタル基盤」の確立を目指す。<ミッション>・2023年度に設立されたデジタルプラットフォーム部として、グループ横断で活用されるITプラットフォームを整備・推進すること・ゼロトラストセキュリティやSASEを取り入れ、最新技術によるネットワーク改革を推進すること・国内外拠点のネットワークを平準化し、快適性・安定性・セキュリティを兼ね備えた基盤を提供すること・従業員エンゲージ向上のため、コミュニケーション活性や教育活用を支えるメタバース・BIツールなどの体験型デジタル基盤を検討・構築すること・グローバルで安心安全なセキュリティを実現し、全社横断での生産性と競争力を高めること

    勤務地
    東京都
    年収
    1030万円~1346万円
    職種
    ネットワークエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    パワートレーン次期制御開発環境構築

    トヨタ自動車株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 完全週休2日制

    【概要】モビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指すトヨタにおいてパワートレーンの開発は増えていきます。制御開発においてレガシー開発を脱却し、未来のための開発環境を構築していきたい。環境構築することに情熱を持っている人を募集します。【詳細】- パワートレーン向けソフトウェア開発環境の構築メンバ- スプリント企画・運営、開発パートナーとの連携、等。 ■本求人の想定役割:メンバー・チームリーダー=============<やりがい>トヨタの中でも歴史のあるパワートレーン開発の環境を変革する部署となります。新しい技術は社内外問わず積極的に試すことができ、それを製品開発をしている現場に届けられる仕事です。<PR>パワートレーン開発もSDVにシフトしていくため、ソフト開発環境の整備は大切な業務になっていきます。開発した環境はトヨタ社内だけでなくトヨタグループ全体に広げていくことのできる将来性の高い開発になります<職場イメージ>パワートレーン開発の基盤作成のために、エンジン・モータ・トランスミッションなどコンポーネント開発現場に対して、横ぐしをさして業務全体の改善を行う組織です。開発環境の構築を行うために、生成AI活用やCICDなど新しい技術を積極的に取り込むことを目的に活動しています。開発環境を作成するためには各部の現状を知る必要もあり、エンジンだけ、モータだけ、ではなくパワトレ開発全体の流れを見たり、それぞれの開発者と交流を進めることになります。<ミッション>レガシー開発のいいところと新しい考え方を融合し、今後のモビリティカンパニーにおけるパワトレ制御開発の基盤を開発すること。開発環境を作ることは今後続いていく制御開発の新しい基盤を作ることになります。【働き方】在宅勤務可能です。長期リモートワークも可能です。開発現場への適用の際には必要に応じて出社して説明が必要になるケースがあります。【採用背景】パワートレーン開発は今後拡大を続けるために、開発効率強化が急務。ソフトウェア開発のトレンドを取り入れることとレガシー開発のハイブリットを行うことで開発環境の変革をもたらしたい。

    勤務地
    愛知県
    年収
    630万円~1680万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    DXソリューション営業・戦略企画業務【決済ビジネス推進部】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    ■営業担当:中堅、大企業を主要ターゲットに、DXに関わる経営課題をヒアリング、MUFGのみならず、MUFG外の提携企業に至るまで、ありとあらゆるDXソリューション(商材・サービス)を顧客に提示し、企業同士を引き合わせる、DX専門のコンサルタント業務を担当いただきます。■戦略企画担当:社内の営業人員(2,500名)への施策浸透~実行支援の企画、立案業務のほか、社内経営層宛の各種報告対応といった施策のPMO業務を担当いただきます。【詳細業務】・能動提案+年間2000件の拠点からの連携案件への対応・提携企業への交渉によるサービスラインナップの強化(事例)・経費精算等の経理回りのニーズに対するSaaSサービスの紹介・基幹システム入れ替えニーズに対するITコンサル、RFP作成支援【配属先情報】決済ビジネス推進部 営業推進第一Gr 営業企画チーム次長+約20名が在籍。営業担当中心に東名阪本部にそれぞれ在籍しております。※営業担当16名、戦略企画担当2名、ミドルバック担当2名【働き方】個人の事情に応じた柔軟な働き方が可能です。業務に慣れていただくまでは出社がベースとなりますが、その後は業務状況やご都合に応じて週1~2回ほど在宅勤務も利用することが可能です。【育成・研修体制】・配属部署にて先輩社員によるOJT体制(約3か月)がございます。・各種行内研修(カテゴリー別研修、eラーニング)も充実しております。【キャリアパス】同部にてDXソリューションの経験に加え、銀行内部の知見も蓄えて頂くことで幅広いキャリア選択が可能です。当該業務で顧客への提案スキル・専門性を高めていくキャリアや、銀行のDX化に貢献していくキャリア(企画・開発・PMOなど立場は各人別に異なる)、企画本部など新事業立ち上げに関与する形でのキャリアなどがございます。本業務での経験を前提に、ご本人の意向に合わせたキャリア形成も可能です(キャリア申告の制度あり)【魅力ポイント】■お客様の経営層とのリレーションを持っているため、リレーションを活用した提案が可能です。■営業担当は当行顧客基盤をフル活用した形で、DXソリューションのコンサルティング型営業を展開頂いています。特徴として、他社比ハイクラスの先方カウンターとの商談が多い傾向が見られます。■戦略企画担当と営業担当は一体感を持って運営しており、どの立場であっても外部事業者とのアライアンスを含め、長期的な幅広い戦略立案に携わることが可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    MUFG全社IT改革をリードする戦略企画推進【中計注力領域】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    ■同行の経営企画部/アーキテクチャ戦略推進室にて以下レガシー刷新 × IT資産最適化 × 経営戦略に直結する全社規模のIT改革の推進業務を担って頂きます。【詳細業務】■アーキテクチャ戦略推進 ・レガシーシステムのモダナイゼーション検討 ・事業部門と協業し、システム再構築に伴う業務BPR・新システムを活用した新サービスを検討■IT資産適正化施策推進 ・適切な投資判断基準定着に向けた、ITガバナンス設計のレベルアップ検討 ・システム数・経費削減、不要なシステム投資抑制を目指した、システム部門・事業部門との調整【部署概要/ミッション】■経営企画部とシステム企画部の共管組織として、アーキテクチャ戦略、IT資産適正化施策の2つを担っています。■中期経営計画で目指す具体的なビジネスニーズを各施策で実現するため、システム部門・事業部門と協働でプロジェクトを推進しています。■アーキテクチャ戦略とは、「安心・安全・安定」・「ビジネス競争力」・「資産最適化」を目的に中長期にわたり安定的で競争力のあるシステム構築を目指す仕組みです。■MUFGグループの国内全システムを対象に、2024年度から開始したモダナイゼーション施策をリードしています。古いシステムを刷新し、経営戦略に沿った新サービスや業務プロセス改革(BPR)を企画・実行します。■システム統廃合の選定、投資判断基準の策定、不要なシステム投資の抑制など、IT資産の効率化を推進。経営層と連携し、ITガバナンスの高度化を図っています。■システム部門・事業部門・経営層など多様なステークホルダーと調整し、全社的な合意形成を実現。経営直下のプロジェクトとして、CIOへの定期報告や経営層向けプレゼン資料の作成も担当します。■経営課題の解決をナビゲート;「何が課題か」を定義し、関係者と対話しながら解決策を導く役割。単なるIT刷新ではなく、MUFGのビジネスモデル変革に直結する戦略的ポジションです。【組織構成】■室長+次長(キャリア入行)+チームヘッド×2の体制。年代別人数構成 ・・・ 20代:1名 30代:11名 40代:6名 (次長以上を除く)■中途採用者が多数活躍しており、安心してキャリアが描ける環境です(組織の1/3が中途入社です)【キャリアパス】■ご希望・能力に応じ、MUFGのシステム・DX関連部署への異動等、幅広く展望可能です。【魅力】■約1,300億円規模のMUFG経営戦略に携わり、経営層とも近い環境で経験を積むことができます。■国内金融機関システムのリーディングカンパニーとして、経済・社会を支える信頼性の高い金融インフラを提供できます。システム再構築に伴うBPRを通じ、手続の簡素化、スピーディーなサービス提供につながります。■システム統合・配置適正化により、事業部門戦略へのシステム投資余力が生まれ、顧客へ新たなイノベーションを提供できます。■MUFG金融サービス・システム全般の知見を習得できます。【働き方】・時差、在宅勤務(週2日程度)、有給休暇取得等、柔軟な働き方を推奨しています。・主たる勤務地は信託本店ビルですが、業務内容により他拠点でのコロケーションも行っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1500万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    【東京】社内SE(インフラ)◆インフラ企画・基盤整備・運用

    株式会社IHI

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    【期待する役割】インフラにおける各専門領域のうちデバイス管理(※)の担当として、世の中の動向やIT技術トレンドを注視し、現状の課題・分析を通して、IHIグループとしての最適なITインフラの企画・導入や既存環境からの移行及び運用改善を推進していただきます。各事業領域や関係会社の個別領域に関わる業務もありますが、主な業務はグループ全体施策となります。※ここでデバイス管理とは、PC・サーバ・モバイル機器・ネットワーク機器などについて、当社の各基準に則り、適切なセキュリティ管理、資産管理などを実現するための一連の施策の導入・運用のこと。【具体的には】◆デバイス管理領域における企画・立案(オンプレミス・クラウド環境混在) ◆各事業領域のIT部門に対する、デバイス管理領域の個別施策支援 ◆当社海外現地法人とのコミュニケーション(導入支援、情報セキュリティ等) ◆PC、サーバ管理業務 ◆外部委託先の選定・管理 IHIは安全保障上の観点から高いセキュリティレベルを求められる事業が多く、オンプレミスやクラウドの環境が混在しながらの運用を行っています。事業部IT部門と連携して情報通信施策や日々高度化するサイバーセキュリティの対策等を、領域内の各種システムに適合させながら展開するための支援を行っていきます。協業する事業部・関係会社等のIT部門や、各拠点で運用を行う関係会社(IHIエスキューブ)のマネジメントを通して、ユーザーの要望を吸い上げながらトータルコーディネートを行っていきます。【ポジションの魅力】IHIは、長年にわたりグローバルに高品質な製品・サービスを提供し続けており、その成長を支える重要な役割を担うのがITインフラ部門です。約3万人が利用する全社的なITインフラの構築・運用などスケールの大きなプロジェクトに挑戦でき、大規模システムの企画・運用業務を通じて幅広い技術やノウハウが習得できるとともに、自らの取り組みが会社全体の効率化や成長につながるやりがいを実感できます。さらに、個人の挑戦と成長を大切にする職場環境で、新たな分野への挑戦を通じてスキルアップを図ることができます。【働き方】・平均残業20時間程で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。・基本出社勤務となり、週2~3回程度で在宅勤務を併用も可能な環境です。・フレックス(コアタイム無)で就業できるため柔軟に業務に従事できます。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】高度情報マネジメント統括本部 デジタル基盤部 基盤グループ・人数:17名(派遣社員4名含む)・年齢層:(50代)2名、(40代)4名、(30代)7名、(20代)4名・キャリア入社者:1名・女性人数:3名【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。IHIの掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    680万円~1300万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    【事務企画】生成AI/基幹システム刷新PJ

    JA三井リース株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 完全週休2日制

    ■業務内容①全社DX戦略に基づく企画立案及び実行…中期経営計画に基づき「DX戦略の加速」を進めていくための具体策を立案し実行していただきます。②導入システムの保守運用及び改善…ローコードツール及びSaaS等のシステムを活用した業務効率改善施策の策定及び実行、導入済みシステム運用の効率化、などの各種業務を担っていただきます。③業務要件に沿った各種システムの導入…デジタルを前提とした業務要件に見直していく必要があり、業務要件の洗出しとあるべき姿を提案し、それに合ったシステム導入を進めていただきます。④DX人材育成計画の策定及び実行…上記事項を全社で推進するために必要なDX人材像を定義し、育成に必要な施策を立案し実行していただきます。⑤チームリーダーとしてのプロジェクトのリード・マネジメント…入社後は早期にチームリーダーとしてプロジェクトのリードやチームのマネジメントの役割を担っていただきます。【募集背景】全社デジタル戦略に基づく的な業務効率化のために生成AIやローコードツールを用いた業務改革を推進しております。部署拡大のため、参画いただける方を募集しております。エンジニア採用ではないため、プログラミングの技術や知識は不問。業務を正しく理解しそれに沿った解決策を見出せる方を求めています。【ポジションの魅力】・業務×デジタルの経験デジタルを前提とした業務プロセスを再構築している途上であり、業務を通じて最新のテクノロジーに触れる機会を提供します。新しいツールやプラットフォームを学び、それらをビジネスプロセスに適用することで、組織の効率性や競争力を向上させることができます。【組織構成】・11名(総合職9名、一般職2名)

    勤務地
    東京都
    年収
    670万円~1100万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    【A&Aシステム】セキュリティ担当※丸の内勤務

    有限責任監査法人トーマツ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    【ポジション概要】監査法人の中核を担う業務システムについて、必要なセキュリティを推進するポジションです。監査というビジネスにおいてセキュリティ担当という立場から国内外の部署と連携しながら実務を実践することにより、監査法人におけるテクノロジー領域のキャリアを広げることが可能です。【募集部署】A&Aシステムデロイトトーマツグループが開発した監査業務システムのローカライズ・導入・推進・サポート、各種監査支援ツールの開発・導入・推進・サポート・保守、及び監査法人における、セキュリティ、ISQM等に対応したITガバナンスを司る部署です。※本ポジションは、A&Aシステムでの募集です【業務内容】・ISMSなどセキュリティポリシー準拠、システム導入審査対応(30%)・セキュリティ要件の検討、合意形成、ITガバナンス、プロセスの標準化や文書化(30%)・システム障害対応計画、CSIRT、サイバーインシデント対応計画、事業継続計画(30%)・ITSMSなどIT運用管理、情報セキュリティ管理の設計・構築・運用・評価(10%)※すべて社内/グループ内向けの業務です※有限責任監査法人トーマツの会計監査業務従事者約6,000名がサービス提供先です【ポジションの魅力】・グローバル共通で使用されるITツールに関する幅広い経験を積むことが可能です・監査業務を革新する取り組みにおいて、セキュリティ構想・企画・開発・運用に現場に近い立場で携わることができます・所定労働時間7時間、中抜けOKなど、ご家庭との調整がつけやすく、自身のスキルアップとワークライフバランスを叶えたい思いをお持ちの方も働きやすい環境です【英語使用頻度/場面】グローバルの技術ドキュメント確認(月に数回程度)【キャリアパス】・セキュリティチームのリーダー・部門マネジャー

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    社内SE(PL)【Da Vinciプロジェクト】

    株式会社パソナグループ

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    【期待する役割】パソナグループでは中核事業のエキスパート人材派遣事業およびBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業の業務プロセス改善と業務基幹システムを刷新する「Da Vinci(ダヴィンチ)プロジェクト」を推進中です。今回、このプロジェクトのシステム刷新を牽引している「Da Vinci 推進グループ」のプロジェクトリーダーを増員募集します。【Da Vinci(ダヴィンチ)プロジェクト】~DaVinci プロジェクトは未来のパソナ作り~パソナにおける業務プロセスと基幹システムはエキスパート人材派遣事業を前提として維持運用を重ね実績を積み重ねてきましたが、成長を続けるBPO事業への対応、法制度改訂対応、デジタル化の進展によるクライアント企業との連携、エキスパートスタッフとのコミュニケーション形態の多様化といった事業環境の変化に対してスムーズな対応が困難となるケースが顕在化していました。こういった課題を解決し、事業収益面でのさらなる成長、そしてスタッフ一人ひとりに寄り添ったより質の高いキャリアサポートを実現するために、Da Vinci プロジェクトが発足しました。2024年から本格的な設計フェーズをスタートし、現在プロジェクトは基本設計フェーズから詳細設計フェーズへと順調に移行する段階です。【具体的職務内容】■設計ドキュメントレビュー、社内関係各所との調整、試験の計画※外部ベンダーが深く関わっています。■後進育成のため、メンバーの業務サポート、指導・育成【組織構成】パソナグループ グループDX統括合計:163名(2024年6月現在)デジタル戦略部:DX推進のための採用・育成、外販プログラム企画提供・PR等サービスデザイン部:HRソリューションへのAIを含む先端技術の活用促進デジタルプラットフォーム部:ビジネスシステムプラットフォーム、ネットワーク・セキュリティ、デバイス・ファシリティ※所属人数は5年で1.5倍に拡大※中途:新卒=75:25※女性比率4割【魅力】■ワークライフバランス:残業時間20~30H/月、男女問わず子育てに理解のある環境、リモート可(東京出社6割~7割)■社風:エンドユーザーが社員、社員の人柄が良い、コミュニケーションで対人ストレスない■経営層のDXに関する知識・姿勢:DX管掌役員が社内IT化に積極投資(DX白書参照)、風通しよくDX役員層ともカジュアルに意見交換できる雰囲気※役員は全員エンジニア出身■ホールディングスかつ事業会社:グループ各社含めたDX推進人材ビジネスとしての自社システム等の開発【魅力】・リモートワーク可能なハイブリッド勤務・就業時間中、ビジネスカジュアル可能・ライフサポートコース - 時間やエリアを選んで働く・Do・Co・De・Moワークスタイル - いつものオフィス以外でドコデモ働く・フレックスタイム - 繁忙期・閑散期で日々の勤務時間を調整して働く・社員食堂、夕食サービス - 健康的に働くためにバランスの良い食生活・女性活躍支援 - Forbes JAPAN WOMEN AWARD・2024年 企業ランキング 第1位 https://forbesjapan.com/feat/womenaward2024/

    勤務地
    東京都
    年収
    750万円~950万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.23

    • 入社実績あり

    【大阪】大阪ガス向けDXコンサル/IT戦略・企画構想

    株式会社オージス総研

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 完全週休2日制

    【業務概要】大阪ガスのDXを進めていくため、最上流の工程から事業改革に貢献いただきます。社会インフラを司る企業のDX戦略実現に寄与することが可能です。・大阪ガス向けのIT戦略・企画の提案【魅力】大阪ガスのIT戦略を実現する立場で、要件定義~開発保守の全工程を100%元請で任されています。大阪ガスは「攻めのIT経営銘柄」や「IT Japan Award」に選定される等、IT活用に先進的な取り組みをしています。安定的に挑戦できる仕事がある環境下でスキルを磨けます。お客様の生活に直結する社会インフラを支える責任とやりがいを常に肌で感じながら、仕事を進めることができます。【企業について】近畿一円約650万世帯のエネルギー供給を担う大阪ガスのITを、ほぼ全ての業務領域において長年に渡り支え続けています。その役割は要件定義といった上流工程を含むシステム開発の全工程、およびリリース後の運用・維持管理はもちろん、IT戦略の立案・企画までをも含みます。社会インフラを支える高い技術力、常時稼働している大規模プロジェクトの推進力をもとに「品質ファースト」を実現しています。

    勤務地
    大阪府
    年収
    620万円~920万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    事務/システム企画(業務企画推進部)

    日本マスタートラスト信託銀行株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    ■業務企画推進部にてご経験に応じて下記業務の中をご担当いただきます。■業務内容詳細・社内各部署(事務現場)の事務構築の支援、システム化の統括・全社(事務現場および本部部署)のIT環境の整備、維持・システム開発会社(MUSK)との協議・社内各部署における日々の事務運営、システム利用の支援■配属先情報・業務企画推進部ー事務企画グループ(70名程度在籍)ーPJT推進・現場の事務改善・サイバーセキュリティ等、10ラインで構成されています。■採用背景・同社の業績が伸びていることを背景に、会社全体の業容も拡大しております。並行して大型プロジェクトが走っていることから人員強化を図るべく、中途採用を行っております。■研修体制配属チームでのOJTに加え、関連部署に一定期間研修に行く等、手厚くフォロー頂ける環境です。■キャリアパス事務企画にて長くキャリアを描く方もいれば、ご希望に応じて信託銀行本部での管理部門での就業等、様々なキャリアを描ける環境です。■部のビジョン・従来は社内コストをどう削減できるかの観点(システム改善・システム投資・機械化等)での取り組みを主としておりましたが、現在はクライアントへシステムサービスをどのような内容でデリバリーするか、という点にも注力しております。実現性の高いシステム企画をどう立案するか、難易度の高い案件もございますが、ユーザー目線で一歩踏み込んだ提案・要件定義等、やりがいも大きい環境です。・海外出張もあり、最先端の技術開発ノウハウの習得や、海外企業との協業等も構想しております。■魅力効率的に事務を行うため最新のシステムを取り入れることに注力している企業です。事務とシステム双方からより良いシステム作りの検討するため幅広い業務に携われることができます。最新のAIや新しい技術を取り入れていくことに積極的なため、新しい技術を身に着けることが可能です。海外での最新のAIの勉強で数年に一度海外研修等も実施しています。■日本マスタートラスト信託銀行とは・資産運用に伴う資産管理業務が高度化・複雑化するなか、2000年5月、日本初の資産管理専門信託銀行として誕生しました。日本における資産管理業務の発展をけん引してきました。お預かりしている資産管理残高が700兆円を超え、国民の金融資産の3割強を占めるに至っています。創業間もない2002年の残高63兆円から、20数年で10倍以上にも増加しており、担うべき役割が年々高まってます。国民の大切な資産を管理するインフラを担い続けている企業であるといえます。・事務の効率化を図り、IT化を推進し、より効果的・効率的な運用が実現できるような体制が整っています。・柔和なお人柄の方が多く、コミュニケーション取りやすくお仕事できる企業です。・中途社員の方にご活躍頂けるよう、研修体制を充実させ、大切に育てていきたいと思われています。・女性が多く活躍しており、「プラチナくるみん」取得しています。・半期に1度5連休取得等、お休みしやすい環境が整っています。・企業記事:https://note.com/mastertrust

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    生産システムの企画・構築(防衛航空機)【愛知/NO1重工業】

    三菱重工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    【期待する役割】同社の国防の最前線で活躍する防衛航空機(戦闘機やヘリコプター)の生産システム関連業務を担当して頂きます。【職務内容】防衛航空機事業における製造現場、生産管理、生産技術などに必要なシステムの企画・構築・運用維持を担当していただきます。製造現場に近い立場でものづくりや国防を強く実感できる業務内容です。■システム開発プロジェクトの計画・設計・開発・運用:プロジェクト管理、もしくは、具体的な要素に入り込み、先進的なシステムの構築を実現します。■DX戦略に基づく業務推進:みんなの”こうしたい”姿実現に向け、DX関連技術の調査・試行を通じ、業務の効率化と付加価値の創出に貢献します。【働き方について】入社後はOJTを通じて、実践的にスキルを身につけながら活躍していただけます。ITセキュリティや防衛航空機の製造・メンテナンスに関わるシステム開発、大規模プロジェクトでのチーム協業を通じて、さまざまなバックグラウンドを持つメンバーと連携し、成長できる環境が整っています。ユーザーは現場作業者や生産技術者、生産計画・管理者など多岐にわたり、システムエンジニアとの連携を深めることで、幅広い知識と経験を得ることができます。【本ポジションの魅力】■国防に貢献防衛航空機事業に携わり、国家の安全を支える重要な役割を果たすことができます。■自己成長の機会これまでの経験を活かし、専門性を高めながら成長できる環境が整っています。【募集背景】防衛事業の予算増に伴う事業規模の拡大や新機種(次期戦闘機、海自哨戒ヘリコプター)の立ち上げにより付加価値の創出が求められています。これまでの業務プロセスやシステムの見直しを行い、新たな価値を創出するためのDX戦略を推進するリーダーシップを持つ人材を必要としています。あなたの経験を活かし、ユーザーのニーズを集約し、システム開発をリードする役割を担って頂ける方をお待ちしています。【同社について】・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。・直近2023年度決算で受注高66,840億円、売上収益46,571 億円、当期利益2,220 億円等いずれも過去最高値であり、NO1重工業メーカーでありながらさらに成長をしております。・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。・パソナから入社実績が多数あり、選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。

    勤務地
    愛知県
    年収
    年収非公開
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    IT・DX企画・推進・開発(エリア型/東京)

    日本生命保険相互会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    当社では中期経営計画の中でIT・DXを明確に柱の一つとして掲げ、力を入れて取り組んでおります。今後、更なる事業成長へ大規模な資源投下を予定しており、変革や将来の成長に向けた挑戦的なプロジェクトに優先して投資していきます。そのため当社ではIT・DXを軸に幅広く活躍できる方を募集しております。入社後は全社ITの企画、社内におけるIT・DX活用の推進、SaaS含むクラウド基盤の積極活用や生成AIの活用検討、大規模プロジェクトの案件担当者としてプロジェクトを牽引するなど、活躍のフィールドはIT・DXを軸に多岐にわたっています。■職務詳細・全社IT・DXの企画、統制、コスト管理、リスク管理・社内におけるIT・DX活用の推進・大規模プロジェクト案件の牽引-ビジネス要件定義、システム化方式の検討-社内部門との折衝を通じた合意形成や取りまとめ-社外サービス利用の検討やベンダーコントロール 等※システム開発はベンダーに委託しており、実際に自ら開発していただくことはございません。■具体的なプロジェクト営業職員端末を含めた大型システムリニューアル、新商品開発、お客様満足度向上に向けたwebサービスの拡充、RPAやAIを活用した業務プロセス効率化、ヘルスケアサービス活用のプロジェクトがあります。■組織概要全社ITの企画・統制を担うIT統括部や社内におけるIT・DX活用推進を担うデジタル推進室に加え、保険・年金・資産運用等、各部門で大規模プロジェクトを実施。IT領域総勢で数百名のメンバーがおります。選考内で志向性や適性を考慮のうえいずれかの部署へ配属となります。■キャリアパス本人希望や適性、機能発揮状況等を踏まえ、グループ会社への出向も含めたIT領域内でのローテションを想定しております。マネジメントを目指していただくことはもちろん、スペシャリストの志向をお持ちの方にもご活躍いただけるキャリアパスがございます。■特徴・魅力生命保険業界のリーディングカンパニーとして、約1400万人のお客様・取引先約34万企業・総資産約97兆円(2024年3月末現在)を有し、豊富なアセットを活用して業界最大規模のシステム開発に携わることが出来ます。

    勤務地
    東京都
    年収
    740万円~1100万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    【東京】AI・画像処理・データ解析アプリの開発

    株式会社日立ハイテク

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 完全週休2日制

    当社半導体製造装置、半導体計測・検査装置のデータ活用システム、ソフトウェアの設計をお任せします。<具体的にお任せする業務>・半導体製造装置、半導体検査・計測装置のデータを用いたソリューションシステムの基本設計、評価、改良設計・データ管理、解析システムの基本設計、特にデータベースの知識を有する開発業務。画像、テキストデータ、文書などを用いたサービスアプリケーション。・組織全体への開発手法の浸透、ナレッジの展開、推進・国内外の顧客先にて顧客のニーズをヒアリングし、そのニーズに対するデジタルソリューションの提案・顧客先や当社顧客協創施設での評価<開発環境>・使用言語:Python, C, JavaScript, SQL・OS    :Linux, Windows<開発目的>当社では世界トップシェアを持つCD-SEM(半導体計測装置)をはじめ、電子線技術を用いた計測・検査・解析装置をグローバルに展開しており、社会基盤を支える半導体デバイスの製造に使用されています。当社装置の画像処理、計測、解析性能及びユーザエクスペリエンスの向上や、装置間連携による半導体製造ラインの生産性向上を目的として、当社装置から得た膨大なデータを活用したデジタルソリューションシステムを開発しています。<ポジションの魅力>・世界トップクラスの製品群に先端のAI・画像処理・データ解析技術を活用することで、卓越性のあるソリューションを開発するというチャレンジングな業務です。・海外の顧客先や当社の顧客協創施設における各種活動を通じてグローバル人材としてのスキルを養えます。・日立製作所の研究所に委託研究を行っており、システム、ビジネス、サイエンス等幅広い領域の知識を身に付ける機会があります。また、日立グループの全社研修にはソフトウェア工学のテーマが多数あります。技術力・知識を高めるのに最適な環境と言えます。【働き方】・基本はリモートワークです。Face to face議論の必要性あればメンバ間で自由に出社時期を調整できます。・残業時間  :月平均20時間以内 【教育・育成支援】キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など【日立ハイテクについて】当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。“ハイテクプロセスをシンプルに”という企業ビジョンと共に更なる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、事業投資を行っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    664万円~988万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    【神奈川/藤沢】社内SE/インフラ※プライム上場/リモート可

    アズビル株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    ■SASE導入展開(国内グループ会社や海外現法の導入環境の調査、環境構築、展開、稼働時のサポート)■海外現法のリモートアクセス環境のSASE移行支援、海外現法の専用線のSASE移行支援■海外現法IT担当者の教育指導やサポート【期待する役割】■ITインフラ/ネットワーク関連の設計、構築経験があり、社内のITインフラの企画立案・推進業務を担当して、主体的に進められる即戦力としての技術者を求めています。■グループ社員1万人規模の社内インフラDX施策を推進していく、取り組みがいがある仕事にチャレンジをしたい方、WLバランスを保ちながら自社のためのインフラシステム構築業務にチャレンジをしたい方の応募を歓迎します。【配属部署】デジタル推進本部 業務システム部 ITインフラ推進グループ【働き方】■週3回までリモート可【キャリアパス】今後事業所で経験を積んでいただき、将来のマネジャー候補としての活躍を期待しています。【企業の魅力】■創業1906年 115年続く長寿企業、業績安定しています。■健康経営優良法人に3年連続認定。■国内シェア80%のトップシェアを築き、今後も続く環境負荷低減等の社会潮流に沿った事業を展開しており将来性◎【企業情報補足】■アズビル社(旧社名:株式会社山武)は計測と制御の技術を核に1世紀にわたってオートメーション事業に取組んでいます。大型建物の空調制御等を行う「ビルディングオートメーション」製造業の生産に必要なシステム・機器を提供する「アドバンスオートメーション」ガスや水道等のライフラインや製薬等のライフサイエンス分野に関わる「ライフオートメーション」社会・産業・生活の様々な分野に及ぶ3事業を展開しています。■azbilの社名由来オートメーション(automation)の技術によって、グループ理念のキーワードである安心・快適・達成感のある場(zone)を実現(build)することを表しています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    サーバーエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    【東京】製品セキュリティ管理◆リモートメイン/フレックス

    株式会社日立ハイテク

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    当社製品・システム・サービス開発・運用における社内横断のセキュリティ関連業務をお任せいたします。【業務内容】製品セキュリテイ管理■サイバーセキュリティ規格・技術動向の調査と、それら規格類に沿ったセキュリティプロセスの定義、適用への支援■製品・システム・サービスのトータルライフサイクルにおけるセキュリティ面に関する関係者へのアドバイス■脆弱性情報の収集・分析、関係者への展開と解説■セキュリティインシデント対応プロセスの管理・実行・改善・標準化■セキュリティインシデントの調査、および解決策の提供■セキュリティリスクや脅威の分析、関係者への支援■セキュリティ人財の育成や、セキュリティ対応における体制/態勢構築の支援【具体的な担当業務】当部署が中心となり、日立ハイテクグループの製品・サービスに対する製品セキュリティ(脆弱性対応/インシデント対応/セキュア設計)の確保をミッションとした製品セキュリティ委員会を立ち上げております。委員会には以下5つのワーキンググループがあり、入社後はご経験に応じていずれかに所属し、グループの担当業務をメインで担っていただきます。①日立ハイテクにてリリースする製品の脆弱性確認/構成要素の確認・管理などを担当するグループ②各部門と接点を持ち、部門ごとの要求を引き出し部門ごとのセキュリティ方針の決定などを担当するグループ③実際のインシデントへの対応や、対応プロセスの管理・実行・改善・標準化/セキュリティインシデントの調査、および解決策の提供などを担当するグループ④セキュア設計のプロセス確立の支援などを担当するグループ⑤セキュリティ人財の育成や、セキュリティ対応における体制/態勢構築の支援などを担当するグループ【募集背景】増員デジタルソリューションサービスの増加及び強化に伴い、ソリューション事業の品質作り込み(特に製品セキュリティ取り組み強化を進める)を行うためです。【配属先】品質保証本部 デジタルソリューション品質保証部 製品セキュリティグループ※2024年度に製品セキュリティ確保・強化を目的とし新設されました。【組織について】■デジタルソリューション品質保証部は、昨今のデジタルソリューションサービスの増加及び強化に伴い2022年度に設立され、社内横断でデジタルソリューションサービスに特化した品質保証を担っております。■全社での品質向上活動推進・とりまとめ、関連規格の整備、品質関連CSR対応、社内外連携の推進、並びにサイバーセキュリティ対応などを担っており、当社における今後の事業の柱ともなるデジタルソリューション事業を品質面で牽引する非常に重要な役割を担っています。【ミッション】お客様とそのお客様の課題とニーズに応えられる製品とサービスの提供1.安全意識向上と環境改善2.顧客課題解決の深堀と上流品質の作り込み。ソリューション品質におけるQMS構築と改善3.製品セキュリティ取り組み強化およびソリューション事業での重要事故ゼロ化4.日立グループ・ハイテクグループ・グローバル事業の連携強化5.人財育成の推進(デジタル人財・セキュリティ人財)【魅力】■全社横ぐしの組織であり、海外・グループ企業も対象として横断的な活動ができるため、大変やりがいを感じられます。■ベテラン社員も多くセキュリティについての知見・経験を磨ける環境です。【キャリアパス】基本的には日立ハイテクグループの全社セキュリティ担当としてのキャリアを積んでいただくことを想定しております。【働き方】■リモートワークメイン ※出社率17%程度■残業時間 月平均12時間程度 ■フルフレックス

    勤務地
    東京都
    年収
    487万円~860万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    プロジェクト管理システムの開発・保守【東京/NO1重工業】

    三菱重工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    【期待する役割】同社のGXセグメントはCO2回収プラント、交通システム、化学プラントの国内外の大型プロジェクトを通じ、各国の環境・インフラ課題の改善等、業務を通じて社会貢献が出来る組織です。当セグメントのプロジェクト部は、プロジェクトの立上から設計・調達・工事最終的な引き渡しまでを一気通貫・全体最適の視点で取纏める役割をになっています。本ポジションではプロジェクトの大型化・高度化やDX(デジタル・トランスフォーメーション)の進展に伴い、データドリブンなプロジェクトマネジメントが求められており、本ポジションの方には既存のプロジェクト管理システムの維持保守及び新規開発のリーダを担当頂く予定です。・新交通システムhttps://www.mhi.com/jp/products/engineering/transport.html・同社のCO2回収技術についてhttps://www.mhi.com/jp/products/engineering/co2plants.html・化学プラント実績紹介https://www.mhi.com/jp/products/engineering/projectrecords/chemicalplants.html【職務内容】既存のプロジェクト管理システムの維持保守及び新規開発のリーダを担当し、下記業務をお任せ致します。・課題把握、対応策の立案、関係者/部門との調整・合意形成、・システム開発(要件定義・発注、運用試験、実用化)【本ポジションの魅力】・CO2回収プラント、新交通システム、化学プラントといった国内外のインフラ・環境分野の大型プロジェクトを手掛けており、環境問題や人々の生活を支える社会貢献度の高い事業に携わることができます。・データドリブンなプロジェクトマネジメント、デジタル・トランスフォーメーションなど、ITとエンジニアリングの融合による先進的な取り組みができます。【キャリアステップ】入社後は、プロジェクトマネジメントや現状の関連システムの教育の部門内教育を実施後、ご本人の経験、能力、希望などを踏まえてプロジェクトマネジメントに関わる仕組み作り・システム化案件に担当して頂きます。【組織構成】プロジェクト部 プロジェクトマネジメント技術推進グループ(PMO) 15名【職場の雰囲気】現メンバーは、プロジェクト管理経験者、設計部門からの異動者やITエンジニアとして他社から転職した方など、多様なバックグラウンドを持った人達が集まっており、メンバー同士で協力しながら業務を進めています。【配属部門からのメッセージ】業務上、プロジェクト業務の知識も必要ですが、入社後にしっかりと教育させて頂きますので、ソフトウェア・システム開発会社出身の方も歓迎いたします。また、プロジェクト業務の経験を活かし、より高度・効率的に実施したいという思いとある程度のITスキルをお持ちの方がそれを実現する環境も整っております。当社では出社とリモートを組み合わせたハイブリットワークを導入しており、女性や外国人の方も活躍出来る職場環境です。明るく、前向きなあなたからのご応募をお待ちしております。【同社について】・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。・2025年3月期決算で受注高7.0712兆円、売上収益5.0271兆円、当期利益2,454億円等いずれも過去最高であり、日本を代表する企業でありながら、さらなる成長を続けております。・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、「えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。・パソナから入社実績が多数あり、選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    防衛向け無人航空機(UAV)連接システムの提案・開発担うPM

    株式会社日立製作所

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    【期待する役割】システム設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の取り纏め者として、顧客課題を解決するシステム設計のプロジェクトの管理に対して責任を負う。要求仕様からより具体的な仕様の策定を担当する。所属する組織の方針に基づき、開発工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。防衛省殿向け無線通信システム開発において、プロジェクトマネージャーとしてシステム開発・開発全体を取り纏める他、顧客への将来案件に対するシステム提案を取り纏める。【職務詳細】①製品・ソリューション開発防衛省自衛隊の市場・顧客の要望等を調査し、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、濃客へシステム提案を実施する。②エンジニアリング・プロジェクト管理プログラムマネジメント計画の立案、開発工程の遵守、開発リソース管理、外部パートナーとのベンダ管理を実施し、プロジェクト運営を遂行する。③予算編成と原価計算自身のプロジェクトの予算策定、外部からの調達、コスト管理を実施し、原価の進捗管理を遂行する。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・顧客業務の理解や新たな技術活用(デジタルスキル活用)の視点から、課題の抽出、システム提案を行い、実際のシステム構築まで一気通貫で経験することが可能です。・防衛省やその他官公庁をメインの顧客としており、社会や国家の安全保証を支えるシステムインテグレーション業務の経験を通じ、幅広いシステムインテグレーション業務を経験できるポジションです。・社会的意義の高い分野でのシステムインテグレーション業務に取組むことから、仕事に取組む上でのやりがいや成果導出時の達成感などが感じられるプロジェクトに従事頂くことが可能となっています。・大規模なPJに携わることができ、また、日立しか有していない技術や最先端の技術にも触れていただくことが可能です。【働く環境】・当該設計部門は約90名体制であり、社員とグループ会社員は凡そ4:6の割合で構成されています。・部内でのプロジェクト担当グループは4グループで構成されています。・働き方については、出社頻度は多いですが、在宅勤務も可能としています。また、顧客へのシステム納入等のため、全国に点在する自衛隊基地への出張があります。【募集背景】防衛向け無人航空機(UAV)連接システム開発におけるシステムインテグレーションのマネジメント・推進を担う人財を募集します。ディフェンスシステム事業部の主要事業分野であるNCW関連分野では、自衛隊の有する様々な機種(航空機、車両、艦艇、地上)を繋ぐ無線ネットワーク、および情報共有システムの開発、特に近年運用が拡大される無人航空機(UAV)が持つ様々なセンサの情報処理を行うシステム開発を行っています。今次、顧客向け新規事業(システム開発や研究開発事業)における事業拡大に伴い、新規プロジェクトにおけるシステムインテグレーションのプロジェクトマネージメントを担う人財を募集します。更には、顧客フロントでの新規事業提案活動にも従事頂きます。【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)※https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/company/welfare.html

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    【プライム】社内SEマネージャー候補

    高千穂交易株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    ■業務内容:◇情報システムチームの主な役割・社内システム(アプリ/インフラ)の運用管理、企画、導入<基幹システム(販売/購買/会計)運用管理、情報系システム運用管理(Office365)、周辺システム(CRM/EDI/システム連携)、インフラ管理(サーバー/PC/ネットワーク/リモートアクセス/モバイル/データセンター)>・中期計画への対応<基幹システムに関する業務、既存インフラの活用、セキュリティ対策の強化>・社内開発は経営企画室の別チームが担っています◇システム環境・主な社内業務システム オービック7、Office365(Outlook/Sharepoint/Teams他)、セールスフォース他・システム利用者 単体250名前後◇採用者の主な役割・システム運用全般に関わり課題への対応、活用への提案、環境改善の検討行っていただきます・将来、IT全般管理も視野に入れた対応■習得できる技術:・導入済みシステムの運用管理・新規商材の社内利用などで、いち早く新たな技術を管理/利用者として体感できる・ITトレンドを常に把握し、最新のトレンドの有効活用を社内提案できる■組織構成:情報システムチームは社員3名(男性2、女性1)+オンサイト外部ITサポート1名(月半分)、外部ITサポート有りで構成されています。■当社の魅力:◎改善要望をもとにシステム実現化を行うことで、業務改善/効率が実感できます。◎本人のスキルやモチベーションにより、IT利用者の生産性/安全性/利便性が向上できます。◎市場動向からIT導入/改善を企画立案するなど、大きな仕事に取り組むことが可能です。◎将来IT企画や経営企画、営業部門などへの希望も申請可能です。◎養ってきたスキルをもとに、大いに活躍できるフィールドがあります。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    システム構築(航空機エンジン)【愛知/NO1重工業】

    三菱重工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    【業務内容】三菱重工航空エンジン株式会社に出向し、航空機に搭載されるエンジンの設計、製造に必要な社内の技術活動を支援する業務を担当頂きます。同社でこれまでに蓄積してきた技術情報を今後の航空機エンジンの設計に活用していくための情報管理の仕組み・システムを再構築します。技術情報のデータベース等から設計技術者に必要な情報を提供する仕組み・システムを開発し、運用管理をしていきます。また、上記業務とともに、技術管理における他の業務についてもご担当いただくことがあります。【募集背景】航空業界の今後の事業伸長に伴い、航空機のエンジン需要も増加することが見込まれています。同社では更なる事業拡大に向けて設計・開発業務のDXに取り組んでおり、技術情報の新しい仕組みの構築が求められています。【業務の魅力】独自のアイデアを提案して、新たな仕組み・システムを設計、開発することができます。【働き方】8-17時の勤務を基本とするるレックス勤務で、業務状況により残業があります。基本は出社勤務ですが、フレックス勤務であり、リモートワークも行うことが可能です。業務は数名のメンバーで進め、OJTで仕事を覚えながら主担当して活躍いただきます。【配属組織】三菱重工業株式会社入社し、三菱重工航空エンジン株式会社に出向します。【同社について】・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケット等の宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして社会を牽引しております。・2025年3月期決算で受注高7.0712兆円、売上収益5.0271兆円、当期利益2,454億円等いずれも過去最高であり、日本を代表する企業でありながら、さらなる成長を続けております。・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。・パソナから入社実績が多数あり、選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。

    勤務地
    愛知県
    年収
    年収非公開
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    お客様利便性向上を狙いとしたDX推進(デジタル戦略の企画

    トヨタ自動車株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    【特色】デジタル化に伴い顧客体験の多様化・高度化が加速する中で、レクサスのCXを共に変革していく挑戦者を求めています。【概要】国内ラグジュアリー市場シェアNo.1のレクサスのブランド変革を見据え最適なカスタマージャーニーに向けたデジタル戦略の立案、新規サービス企画から既存サービスの改善・運営をご担当いただきます。【詳細】・レクサスのブランド価値、顧客満足度、ロイヤルティ向上、 および販売店スタッフ満足向上や余力創出を目的としたデジタルトランスフォーメーション(DX)プロジェクトの企画・推進・デジタル技術を活用した業務プロセスの改善および効率化・顧客および販売会社従業員のフィードバックを基にしたサービス・システムの改善提案・データ分析に基づく戦略立案および実行・販売店基幹システムや、営業支援ツール等の販売店導入支援【応募資格】<その他>■Outlook、Teams、Excel、Power Pointなど 基礎的なofficeツールを使いこなせること<職場イメージ>・レクサス国内営業室のメンバーは約60名で、主に名古屋に在籍しています。・フィールドサポートG(エリアマネージャー)、販売G、方針・流通G、バリューチェーンG、研修・CSGの5つのグループで 構成されており、20代~50代と幅広い年代の方々が、活躍されています。・子育て、介護世代も多く、リモートワークも積極的に活用しながら勤務されている方が大半です。<ミッション>レクサスブランディング推進部は、レクサスのブランディング強化を担う部署です。その中で我々レクサス国内営業室は、国内レクサスのブランディングを担っています。自動車市場の中でも、ラグジュアリー市場は今後も成長が見込める領域です。母国日本として世界に先駆けて、レクサスブランド変革の推進と(事業を支えるための)販売店におけるビジネス領域の拡大を担っています。これまで培ってきた取り組み成果をベースに、誰にも真似できないレクサスならではの高付加価値ビジネス構築に挑戦をし続けます。【やりがい・PR】国内のレクサスはラグジュアリー市場内シェアNo.1を維持しており、保有を伸ばしている反面で販売現場の繁忙が一つの課題となっております。販売現場の効率化、お客様の利便性向上にはデジタル化が必要不可欠ではありますが、ただ単に、効率化が目的ではなく、ラグジュアリーライフスタイルブランドとしてのレクサスならではのカスタマージャーニーの確立が必要です。レクサスらしさ、ブランドとしてのあるべき姿を模索しながら、日々企画検討・推進を進めています。常にブランディングを意識しながら業務推進をすることは、大変難しい一方で自身がレクサスを体現する人材として活躍できることにやりがい、誇りを感じることができると思います。国内領域の担当ではございますが、部全体はグローバルのブランディングを担っているためグローバルでの視点を養うことができます。レクサス国内営業室での経験を活かし、先々グローバルで活躍する機会もございます。レクサスに加え、日本トヨタ事業にかかわるメンバーと共に仕事をすることが多いため日本販売事業全体の仕事に関わることができ、レクサスと日本販売事業双方のマルチスキル人材として成長実感を得ることができます。【採用の背景】今後も安定的な成長が見込めるラグジュアリー市場で、高付加価値ビジネスを拡大していきます。特にデジタル・コネクティッド領域は、今後のブランド成長のカギとなる領域です。お客様とクルマ、そして多種多様なデータやサービス、社会と繋がることで、CXを変革し、サステナブルなモビリティ社会の実現を目指しています。これは新たなチャレンジであり、これまで我々が持っていなかった視点や経験を持った方のご活躍を期待しています。

    勤務地
    愛知県
    年収
    630万円~950万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.08.13

    • 入社実績あり

    【長野】データ分析・DX推進(SCM領域)◆県外入社多数!

    セイコーエプソン株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    【職務内容】家庭用プリンター、オフィス複合機、商業産業用デジタル印刷機、乾式オフィス製紙機(PaperLab)などを扱うプリンティングソリューションズ事業のSCM領域(主に生産管理)において、ITツールを活用したデータ分析や業務効率化などのDX化の推進を担っていただきます。プリンティングソリューション事業におけるグローバルサプライチェーンの中心的役割を担う部署として、サプライチェーンに関わる様々なデータを国内外から集め、データ分析することで将来のSCM企画をデザインする重要なポジションとなります。【具体的な業務内容】■可視化ツールを使用した販売計画の予実数量、金額及び在庫数量、金額分析■IT部門と協力して最適なITツールを導入・活用することで、組織全体の業務効率化/自動化を企画、推進する■EPSONグループの販売会社や製造現法、営業部門などから集まるサプライチェーンに関するデータの分析及び、生産計画の立案に繋げる仕組みを設計する<製品イメージ>https://www.recruit.epson.jp/whoweare/business.html<社員インタビュー>https://www.recruit.epson.jp/whoweare/strategy/global-career-members-interview.html【配属部署】プリンティングソリューションズ事業本部【募集背景】業種・業態別にお客様の生産性向上につながる商品ラインアップやソリューションを提供している当社。主力製品の1つであるインクジェットプリンターは、日本や欧米では複合機へのシフトによる商品構成の変化と成長の鈍化に見舞われている反面、そのほかの地域では需要が拡大するなど、グローバル全体で市場が複雑化しています。ともに事業を推進し、より良い社会の実現を目指していただける方を募集しております。【グループのビジョン】昨今、商業・産業印刷のデジタル化をインクジェットが牽引し、IT化の進展に伴ってお客様との接点も大きく変化しています。エプソンはこれまで、独自のコア技術に基づき、商品を企画・設計・製造・販売まで自ら行う垂直 統合型のビジネスモデルを前提に、自前主義で技術開発を進めてきました。SDGs(持続可能な開発目標)やエプソンが掲げる環境ビジョン2050の達成には、これまで以上に革新的な技術の開発が必要です。エプソンがこれまで培ってきた「省・小・精の技術」をさらに昇華させ、 社会課題を解決するソリューションを生み出すことで、持続可能な社会の実現に貢献し続けていきます。【EPSONの経営】EPSONは精密機器メーカーとしてだけではなく、社会課題の解決に向けた経営方針を掲げております。海外売上比率は約8割とグローバルな環境、舞台で、社会課題解決に挑戦しています。経営理念に共感できる方の応募をお待ちしております。■サステナビリティ経営:https://corporate.epson/ja/sustainability/initiatives/■長期ビジョンEpson25Renewed:https://corporate.epson/ja/philosophy/vision/

    勤務地
    長野県
    年収
    650万円~1000万円
    職種
    生産管理

    更新日 2025.08.15

    • 入社実績あり

    【秦野/プライム上場】製造業のDXを担う工場IT担当

    スタンレー電気株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    【募集の背景】自動車用ランプの電子化、カーボンニュートラルへの取り組みなどの環境変化に伴い、当社として生産DXの取り組みにより、製造現場を変革していく最中でございます。その中で、ITの観点から工場改革の一躍を担ってもらう方を募集しています。【ミッション】工場内で使用する各種ハードウェア・ソフトウェアの導入・運用・管理業務をお任せします。【業務内容】・PC・サーバー・タブレット・複合機・プリンタ・バーコードリーダ等の導入・運用・管理・社内ネットワークの管理・社内システムのアカウント管理【入社後の中長期的なキャリアパス】・工場部門に関わらず、他部門へキャリアパスあり。・海外関社への出向によるキャリアパスあり。【配属部署】四輪第一生産本部 秦野四輪工場 新機種管理課工場内の50名程がいる事務所において、原価管理係と原価企画係と2つの係に10名程が在籍しており、原価管理係でシステム関連全般のお仕事をお任せします。ハードウェア、ソフトウェア、社内ネットワーク等、幅広い業務をお任せします。情報処理等に関連する資格保有者は歓迎致します。定着率の高い職場で、楽しく働くことができます。【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】主に自動車用ランプの樹脂成形/表面処理/組立までを行う製造現場の間近で、様々な部署の人と関わります。樹脂、金属、電子部品など多くの材料、部品、製品を取り扱い、500名を超える工場の社員が使用する各種情報機器を管理する重要な部署であり、広い視野と知識を身に付けることができます。工場一丸となりヒト・モノ・カネを動かし生産~出荷により得る売上から、利益を創出する達成感を全員で味わうことを目指しています。【働き方について】・フレックスタイム制:あり(コアタイム:13:00-15:00)・在宅勤務:あり※業務上支障のない時のみ認められております。【外出・出張の有無】無【定年】65歳 ※役職定年無し【数値で見る同社の魅力】■創業1920年自動車用電球の製造・販売から始まった同社。現在は光の総合メーカーとして生活を幅広く支えています。■売上高:約4,724億円(1962年に東証一部上場、以後、売上を拡大しつつ、現在の企業規模まで成長を遂げてきました。)■拠点数:国内32拠点、海外34拠点■平均勤続年数:16.3年■平均年齢:40.9歳■中途比率:43.2%■フレックス制:有(コアタイム:13:00-15:00)■全社平均残業時間:20.3時間/月■有給休暇取得日数:13日/年間※2024年度実績

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~900万円
    職種
    ヘルプデスク・テクニカルサポート

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【東京/在宅可/上場】情報セキュリティ・監査リーダー候補

    スタンレー電気株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    【募集背景】グローバルガバナンスの強化を狙いとし、ISO27001をベースとしたISMSの社内ルール定着を進めています。社内ルールの定着に加え、定期的な監査および是正策を実施し、安全且つ使い易い環境を提供するためにグローバルで活躍できる要員を必要としています。【業務内容】情報セキュリティの対策実施と内部監査を担当いただきます。・ISO27001をベースとした社内ルールの展開,定着・グローバル全拠点に対しての実査および報告書の作成と是正対応・インシデントが発生した会社(国内・海外)の是正策の検証・各部門の情報セキュリティ活動のサポート【キャリアパス】入社後数年間は、キャリアに応じた業務をご担当いただきます。早ければ30代中盤での管理職登用のチャンスもございます。将来は、部門の中核を担う人材として活躍して頂くことも視野に入れ、長期的な視点でキャリアステップを歩んで頂くことを想定しています。【配属部署】DX技術本部 ┗IT推進部 ITマネジメント課※25名在籍/平均年齢40歳前後※ご志向・ご経験により部内の別課へ配属となる可能性もございます。【働き方】・フレックスタイム制:有(13:00-15:00)・在宅勤務:週1.2回程度・残業時間:20-30時間程度/月・外出・出張:国内製造拠点および海外関係会社(年2~3回程度)【仕事の魅力】■スタンレーグループ全体でIT変革を進めていきます。各業務において今までのやり方を見直し、新しいやり方に変革していく仕事です。担当者の裁量で、業務効率化はもちろん、ソリューションなどの提案ができる環境■20代~60代の幅広い年齢の社員が在籍し、子育てしながら時短勤務している社員や、ニーズに合わせてフレックスタイム在宅勤務など多様な働き方ができる環境■明るく活発で、相談やコミュニケーションが取りやすい環境【定年】65歳※役職定年無し【数値で見る同社の魅力】■創業1920年自動車用電球の製造・販売から始まった同社。現在は光の総合メーカーとして生活を幅広く支えています。■売上高:約4,724億円(1962年に東証一部上場、以後、売上を拡大しつつ、現在の企業規模まで成長を遂げてきました。)■拠点数:国内32拠点、海外34拠点■平均勤続年数:16.3年■平均年齢:40.9歳■中途比率:43.2%■フレックス制:有(コアタイム:13:00-15:00)■全社平均残業時間:20.3時間/月■有給休暇取得日数:13日/年間※2024年度実績

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~900万円
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【長野・東京】グローバルシステム導入プロジェクト(会計領域)

    セイコーエプソン株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    【職務内容】全社プロジェクトにおける、グループ全体を対象としたグローバルシステム導入のプロジェクト担当者として、以下の業務をご担当いただきます。部内外や社外関係者を巻き込み、信頼関係を築きながらプロジェクトを推進いただくことを期待します。・ ERP、会計、に関連するマスター、データ、KPIの標準化推進・改革テーマ実現のための業務フローと利用システムの標準化推進・SAP標準利用の推進 、会計業務標準化の企画とグローバル合意・会計業務のプロトタイプのシナリオ作成と実行支援 、開発、導入の推進・上記を通じ、マスター/データ/KPI/改革テーマ実現業務フロー/利用システムの標準化推進とSAP標準利用の推進【募集背景】業種・業態別にお客様の生産性向上につながる商品ラインアップやソリューションを提供し、世界中に拠点がある当社。主力製品の1つであるインクジェットプリンターは、日本や欧米では複合機へのシフトによる商品構成の変化と成長の鈍化に見舞われている反面、そのほかの地域では需要が拡大するなど、グローバル全体で市場が複雑化しています。こうした変化に柔軟に対応し、グローバル市場を勝ち抜く変動対応力と統制力を獲得するため、グローバルを含めた全社プロジェクトを推進しています。私達と共にプロジェクトを推進し、より良い社会の実現をともに目指していただける方を募集しております。【本ポジションの魅力】・当社がグローバル企業として大きく飛躍する基盤を作る、大変やりがいのある仕事です。・プロジェクトのオーナーとして裁量を持ちながら、グローバルな仕事に挑戦することが可能です。英語力やコミュニケーション能力を発揮しながら、経験を積みたい方にはぴったりの環境です。・全世界の販売拠点で、一貫性のあるERPをグローバルで統一することがミッションです。【勤務地】・広丘事業所(長野県:塩尻市)・新宿事業所(東京都:新宿区)※応相談【グループのビジョン】『省・小・精の技術」とデジタル技術で、人・モノ・情報がつながる、持続可能でこころ豊かな社会を共創する』ことをビジョンに掲げており、実現のための基盤づくりの一つとして、グローバルを含めた全社プロジェクトを推進しています。強固なデジタルプラットフォームを構築し、人・モノ・情報をつなげ、お客様のニーズ に寄り添い続けるソリューションを共創し、カスタマーサクセスに貢献する。グローバル規模での業務オペレーションシステムの全体最適化を促進するこのプロジェクトに、共にチャレンジいただける方を求めています。【同社の魅力・特徴】 住みやすいランキングトップレベルの長野県に拠点を置く世界を代表するメーカーです。多くの従業員が住む松本市は夏は涼しく、冬も積雪は意外なほど少ない地域です。自然環境や地域資源を取り入れた保育環境が進んでいます。子育てをする環境としてはベストな地域です。★キャリア採用入社者に聞きました!★https://www.epson.jp/recruit/career/attractiveness/data/?fwlink=meganav【EPSONの経営】EPSONは精密機器メーカーとしてだけではなく、社会課題の解決に向けた経営方針を掲げております。海外売上比率は約8割とグローバルな環境、舞台で、社会課題解決に挑戦しています。経営理念に共感できる方の応募をお待ちしております。■サステナビリティ経営:https://corporate.epson/ja/sustainability/initiatives/■長期ビジョンEpson25Renewed:https://corporate.epson/ja/philosophy/vision/【長野県の暮らし】参考:https://www.epson.jp/recruit/career/attractiveness/長野県は住みやすい街ランキングでも上位に入ってきており、中途入社で県外から入社して来られる方が多くいらっしゃいます。世界売上比率約8割程度を誇り、長い歴史をもつ同社は長野県から誕生しており、その歴史と文化を非常に大切にしていらっしゃいます。

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~1000万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.09.01

    • 入社実績あり

    三菱電機グループ向けネットワークインフラの企画設計及びPMO

    三菱電機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    【募集背景】三菱電機グループでは、事業と業務の両輪でデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しており、我々は三菱電機グループのコーポレートIT部門として、DX推進やクラウドシフト/リフトなどを下支えし、国内外のグループ15万人が安心・安全に業務遂行ができるネットワークインフラの実現をミッションとして日々活動しています。入社いただく方には、私たちの一員となり、ご自身の経験・スキルを活かして、三菱電機グループ15万人を支えるネットワークインフラの企画・設計・構築・運用に従事いただけることを期待しています。なお、本求人は三菱電機株式会社へ入社後、25年4月1日付設立の「三菱電機デジタルイノベーション株式会社」へ在籍出向することが前提となります。新会社の概要は以下のニュースリリースを参照ください。<DX・IT戦略の推進に向けた新会社設立について(2024年11月13日広報発表)>https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2024/1113.html?cid=rss【業務内容】経験、能力、希望によって、①②③のいずれかをご担当いただきます。(1)国内外広域ネットワークインフラ(SD-WAN、クラウド接続など)の企画・設計・構築・運用(2)インターネット接続環境(メール、Proxy、DNS、モバイルなど)の企画・設計・構築・運用(3)最新技術動向を見据えたネットワークインフラ全般の刷新検討・構想策定具体的に:(1)国内外広域ネットワーク、(2)インターネット接続環境の企画・設計・構築・運用・三菱電機のコーポレートIT部門の立場で、三菱電機社内および国内外関係会社のグループネットワークインフラ全般に関して、上流工程にあたる企画・設計を行い、社内各拠点や各関係会社会社のIT部門と連携して、グループ内への展開推進を行う。 - 広域ネットワーク領域:三菱電機イントラネット、国内外関係会社接続、取引先接続、クラウド接続、WiFi環境など - インターネット接続領域:メール送受信機能、Proxy、DNS、モバイル接続環境など・下流工程にあたる構築・運用・保守などの実務は、三菱電機グループ内のIT関係会社や社外ベンダー・通信キャリアなどへの委託を中心に遂行し、各プロジェクトの管理全般を行う。(3)最新技術動向を見据えたネットワークインフラ全般の刷新検討・構想策定業務DXの推進、各種業務システムのクラウドシフト/リフト、事業構造や組織再編などに柔軟に対応できるネットワークインフラの実現に向けて、ToBe像の検討策定、新技術の採用要否見極め、具体的な実装を意識した各ベンダーの製品・サービスの選定・PoCを行う。●使用言語、環境、ツール、資格等Windows OS、主要ネットワーク関連ベンダーの製品/サービス【キャリアパス】ご本人の能力に応じて、(1)小規模案件の担当、(2)1億を超える案件の担当、(3)3億を超える案件の担当や数名のチームのリーダー、(4)業務管理と10名程度のリーダー、(5)管理職、とステップアップしていただきます。ネットワークインフラ関連の知識と経験を生かしながら、ネットワーク以外の分野でご活躍いただく可能性もあります。【配属先/組織のミッション】■IT基当社グループの業務DXと持続的な事業成長を支えるITインフラの企画・構築・運用・保守?■ネットGグループネットワークインフラの標準化を実現し、業務DXを下支えする安心・安全なネットワークインフラを最小コストで実現する【働き方】■残業時間:月平均20-30時間/繁忙期40時間■出張:少 (0~数回/年)。■リモートワーク:有 (出社強制なし)■中途社員の割合:40%【業務の魅力】三菱電機グループのネットワークインフラは国内外15万人の従業員が利用する大規模な重要基盤です。安定したネットワークは従業員の業務に直結し、その維持・改善に携わることで大きなやりがいを感じられます。固定観念や従来の考えにとらわれず、オープンな議論を重視し、変革すべき点は積極的に変えていく姿勢です。他社での経験を最大限発揮し、ITインフラの側面から三菱電機グループの変革に挑戦できます

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~1200万円
    職種
    ネットワークエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    IT・DX企画・推進・開発(エリア型/大阪)

    日本生命保険相互会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    当社では中期経営計画の中でIT・DXを明確に柱の一つとして掲げ、力を入れて取り組んでおります。今後、更なる事業成長へ大規模な資源投下を予定しており、変革や将来の成長に向けた挑戦的なプロジェクトに優先して投資していきます。そのため当社ではIT・DXを軸に幅広く活躍できる方を募集しております。入社後は全社ITの企画、社内におけるIT・DX活用の推進、SaaS含むクラウド基盤の積極活用や生成AIの活用検討、大規模プロジェクトの案件担当者としてプロジェクトを牽引するなど、活躍のフィールドはIT・DXを軸に多岐にわたっています。■職務詳細・全社IT・DXの企画、統制、コスト管理、リスク管理・社内におけるIT・DX活用の推進・大規模プロジェクト案件の牽引-ビジネス要件定義、システム化方式の検討-社内部門との折衝を通じた合意形成や取りまとめ-社外サービス利用の検討やベンダーコントロール 等※システム開発はベンダーに委託しており、実際に自ら開発していただくことはございません。■具体的なプロジェクト営業職員端末を含めた大型システムリニューアル、新商品開発、お客様満足度向上に向けたwebサービスの拡充、RPAやAIを活用した業務プロセス効率化、ヘルスケアサービス活用のプロジェクトがあります。■組織概要全社ITの企画・統制を担うIT統括部や社内におけるIT・DX活用推進を担うデジタル推進室に加え、保険・年金・資産運用等、各部門で大規模プロジェクトを実施。IT領域総勢で数百名のメンバーがおります。選考内で志向性や適性を考慮のうえいずれかの部署へ配属となります。■キャリアパス本人希望や適性、機能発揮状況等を踏まえ、グループ会社への出向も含めたIT領域内でのローテションを想定しております。マネジメントを目指していただくことはもちろん、スペシャリストの志向をお持ちの方にもご活躍いただけるキャリアパスがございます。■特徴・魅力生命保険業界のリーディングカンパニーとして、約1400万人のお客様・取引先約34万企業・総資産約97兆円(2024年3月末現在)を有し、豊富なアセットを活用して業界最大規模のシステム開発に携わることが出来ます。

    勤務地
    大阪府
    年収
    740万円~1100万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    【蕨市】製造業向けERP技術者

    沖電気工業株式会社

    • 上場企業
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    【職務内容】製造業の顧客に対する基幹システム(ERPシステム)の構築/開発の業務です。当社メンバーと連携し、当社既存の製造業顧客、新規顧客に対してERP導入の要件定義、システム構築、システム開発、運用支援を担当します。ERPは主にインフォア社のERP(InforLN(旧Baan)及びSyteline)が中心となりますが、その他ERPシステム、スクラッチでの基幹システムの構築経験のある方であれば対応可能です。【魅力】・製造業は第四次産業革命の最中にあり、デジタル変革に代表される変化の潮流は大きなビジネスチャンスとなっています。・製造業のOKIとして、顧客との共創により新たな技術やシステムを創出しながら顧客の課題解決や変革を経験する事ができ、自身の成長と大きな達成感を得る事ができる仕事です。【配属先】エンタープライズソリューション事業部 SE統括部 インダストリアルソリューションSE部  人数:36名平均年齢:約45歳【働き方・職場の雰囲気】・月平均残業時間:約20~30時間・一人ひとりの個性と意見を尊重する職場です。チャレンジを応援する職場の雰囲気と業務習得のサポートがあります。【同社について】~社会インフラを支える企業~同社の創業は、1881年にアメリカのグラハムベルが電話を発明したわずか5年後、日本製電話を先駆けて製作することで、その独創的な歴史をスタートさせました。以来、「進取の精神」を受け継ぎ、数々の製品を開発し世に送り続けてきました。例えば、金融機関・コンビニエンスストアなどのATM、電話交換システム、鉄道や空港のチケット発券システムやチェックインシステム、道路交通のVICSシステムや空港の航空管制システムといった、社会インフラに欠くことのできないシステムや機器の開発を担っています。これらを強みとして、社会インフラの老朽化問題や自然災害・環境問題、少子高齢化、労働力不足、働き方改革といったさまざまな社会課題への解決策を提供していきます。

    勤務地
    埼玉県
    年収
    530万円~740万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【エンジニアリングDX】海外子会社含む国際事業の業務効率化

    東急建設株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 上場企業
    • 英語
    • 完全週休2日制

    【募集背景】同社国際事業部では、ODAプロジェクトの拡大に伴い、複数拠点・複数JVが並行して稼働する体制へと発展しています。こうした事業環境では、現場ごとに異なる管理手法や属人的な業務フローが散在し、本社と現場の情報が分断されがちです。建設部では既にプリマベーラをはじめとして複数のITツールを導入していますが、限定的な活用にとどまることも多く、クラウド化による本社・現場一体型のマネジメント基盤が急務となっています。このような背景から、現場と本社の両面でDXを推進し、施工管理・事業管理・経営層が同じ情報基盤を共有できる仕組みを整える専任人材を募集します。【業務概要】国際事業部におけるエンジニアリングDX担当(建設DX担当)として、本ポジションでは、まずプリマベーラクラウドの導入・定着やバックオフィス業務のデジタル化をリードし、現場と本社をつなぐ仕組みづくりを担っていただきます。施工現場の業務デジタル化と本社とのリアルタイム連携を推進し、海外子会社やJVを含む事業全体の効率化と透明性向上の実現を目指していただきます。中期的には、国際事業部全体を横断してDX推進を主導し、施工管理から事業管理までを一貫して効率化・高度化する役割を果たします。将来的には、海外子会社やJVも含めた国際事業全体のDX戦略責任者として、事業基盤を支える経営的な視座を持ち、組織変革の中核を担うキャリアを築いていただけます。【業務詳細】 ・プリマベーラクラウド導入・活用支援(現場トレーニング、標準テンプレート整備、ユーザーサポート) ・工程管理データを活用した進捗・リスク・リソースの可視化、経営層へのレポーティング ・本社と現場のリアルタイム情報共有体制の設計(クラウドダッシュボード活用) ・JVパートナーやサブコンとの工程管理フローの標準化・調整 ・海外各拠点(フィリピン、バングラデシュ、ベトナム、インドネシア等)への出張・支援【現在の課題と入社するメンバーに期待する役割】建設部にエンジニアリングDX担当として、現場と本社をつなぐ役割を担っていただきます。現場と本社の両担当が連携することで、外勤データと内勤業務を統合を図ります。外勤ではプリマベーラクラウドの定着と高度利用、内勤では業務標準化とデジタル化を推進し、事業全体を横断するDX基盤を築くことを期待しています。将来的には海外子会社・JVを含む国際事業部全体のDX基盤を構築することを期待しています。【ポジションの魅力】本ポジションで得られる経験と魅力ポイントは以下です。・国際プロジェクトにおけるDX推進経験 数十億~数百億円規模のODA案件を対象に、工程管理や業務プロセスのデジタル化をリードし、グローバルに通用する建設DXスキルを磨くことができます。・先端ツール導入・活用の実務経験 プリマベーラクラウドをはじめとした最新の建設管理ツールの導入・定着を現場で推進し、データドリブンなマネジメント基盤づくりに携われます。・組織横断的なDX基盤構築への参画新設ポジションとして施工現場から本社までをつなぐ情報共有体制を企画・整備し、将来的には海外子会社を含む国際事業部全体のDX戦略を担えるキャリアを形成できます・海外拠点・JVパートナーとの協働経験 フィリピン、バングラデシュ、ベトナム、インドネシアなどの海外拠点やJVパートナーと連携し、国際事業特有の施工管理・ガバナンスに関わることができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1000万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    【神奈川】AI製品のアプリケーション設計※プライム/在宅可

    アズビル株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    製造業のお客様向けにDX分野のAI応用製品のアプリケーション設計、システム構築、納入業務■AI異常予兆検知システムのアプリケーション設計、インストール、FAT■AI品質管理系製品システムの同上業務■AI設備管理系製品システムの同上業務【期待する役割】AIアプリケーションエンジニアとして製造業向けAIを応用したITシステムのアプリケーション設計、システム構築・納入の中核を担って頂きます。黎明期にあるAI製品の市場を創り上げる、創造性、チャレンジ精神を持った人を求めおり、将来的には同分野の中核リーダーを担っていたくことを期待します。【配属部署】AAC 戦略事業開発3部  自律化アプリケーショングループ【事業内容】1906年の創業以来、計測と制御の技術で大規模な建物やプラント、工場の自動化を実現し社会に貢献してきた総合オートメーションメーカーです。近年ではより人々の生活に身近なライフオートメーション事業を展開するなど、ますます事業の幅を広げています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    550万円~850万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    【東京】アプリケーション開発※プライム上場/リモート可

    アズビル株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    ■お客様に納品する自動制御システムについて、空調設備や熱源設備を制御するためのプログラムを自社専用の言語とツールを用いて作成して頂きます。また、それらの出荷前デバッグ検査なども行います。■要件仕様を定義するため社内外関係者との打合せや、協力会社の製作工程管理、発注・検収業務などを行います。■作成したプログラムを再利用するための標準化、ツール改善提案など開発、マーケット部門との組織横断業務。【期待する役割】■超高層ビルなど大規模建物に納入される空調設備を自動制御するソフトウエア作成業務となります。■複数のプロジェクトに携わりながら納期とコストを意識して業務を行う必要があるため、ご自身でタイムマネジメントが出来る方を求めています。■ネットワーク関連技術や自社製品の技術は日進月歩なため、日常から新しい知識の習得に意欲的に取り組んで頂ける向上心のある方を求めています。■同じ形をした建物はないように、納入されるプログラムも建物ごとにオーダーメイドとなります。■社内外関係者と打合せを重ねながら要件仕様を定義するので、コミュニケーション能力を発揮して頂ける人物を求めています。【配属組織】ビルシステムカンパニー BAエンジニアリング部 アプリケーション1グループ【働き方】アズビルは2016年から働き方改革を推進しており「一人ひとりの総労働時間の削減」「心身ともに健やかな生活の実現」「ハラスメントのない職場づくり」を方針として、様々な施策に取り組んでいます。2018年には、こうした健康経営の実践が評価され、経済産業省の顕彰制度「ホワイト500」に認定されました。【事業内容】1906年の創業以来、計測と制御の技術で大規模な建物やプラント、工場の自動化を実現し社会に貢献してきた総合オートメーションメーカーです。近年ではより人々の生活に身近なライフオートメーション事業を展開するなど、ますます事業の幅を広げています。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~850万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    <オープン>IT・DX企画・推進・開発

    日本生命保険相互会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    ■職務概要当社では中期経営計画の中でIT・DXを明確に柱の一つとして掲げ、力を入れて取り組んでおります。今後、更なる事業成長へ大規模な資源投下を予定しており、変革や将来の成長に向けた挑戦的なプロジェクトに優先して投資していきます。そのため当社ではIT・DXを軸に幅広く活躍できる方を募集しております。入社後は全社ITの企画、社内におけるIT・DX活用の推進、SaaS含むクラウド基盤の積極活用や生成AIの活用検討、大規模プロジェクトの案件担当者としてプロジェクトを牽引するなど、活躍のフィールドはIT・DXを軸に多岐にわたっています。■職務詳細・全社IT・DXの企画、統制、コスト管理、リスク管理・社内におけるIT・DX活用の推進・大規模プロジェクト案件の牽引-ビジネス要件定義、システム化方式の検討-社内部門との折衝を通じた合意形成や取りまとめ-社外サービス利用の検討やベンダーコントロール 等※システム開発はベンダーに委託しており、実際に自ら開発していただくことはございません。■具体的なプロジェクト営業職員端末を含めた大型システムリニューアル、新商品開発、お客様満足度向上に向けたwebサービスの拡充、RPAやAIを活用した業務プロセス効率化、ヘルスケアサービス活用のプロジェクトがあります。■組織概要全社ITの企画・統制を担うIT統括部や社内におけるIT・DX活用推進を担うデジタル推進室に加え、保険・年金・資産運用等、各部門で大規模プロジェクトを実施。IT領域総勢で数百名のメンバーがおります。選考内で志向性や適性を考慮のうえいずれかの部署へ配属となります。■キャリアパス本人希望や適性、機能発揮状況等を踏まえ、グループ会社への出向も含めたIT領域内でのローテションを想定しております。マネジメントを目指していただくことはもちろん、スペシャリストの志向をお持ちの方にもご活躍いただけるキャリアパスがございます。■特徴・魅力生命保険業界のリーディングカンパニーとして、1400万人のお客様・取引先33万企業・総資産87兆円を有し、豊富なアセットを活用して業界最大規模のシステム開発に携わることが出来ます。

    勤務地
    東京都
    年収
    790万円~1170万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    <オープン>IT・DX企画・推進・開発

    日本生命保険相互会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    ■職務概要当社では中期経営計画の中でIT・DXを明確に柱の一つとして掲げ、力を入れて取り組んでおります。今後、更なる事業成長へ大規模な資源投下を予定しており、変革や将来の成長に向けた挑戦的なプロジェクトに優先して投資していきます。そのため当社ではIT・DXを軸に幅広く活躍できる方を募集しております。入社後は全社ITの企画、社内におけるIT・DX活用の推進、SaaS含むクラウド基盤の積極活用や生成AIの活用検討、大規模プロジェクトの案件担当者としてプロジェクトを牽引するなど、活躍のフィールドはIT・DXを軸に多岐にわたっています。■職務詳細・全社IT・DXの企画、統制、コスト管理、リスク管理・社内におけるIT・DX活用の推進・大規模プロジェクト案件の牽引-ビジネス要件定義、システム化方式の検討-社内部門との折衝を通じた合意形成や取りまとめ-社外サービス利用の検討やベンダーコントロール 等※システム開発はベンダーに委託しており、実際に自ら開発していただくことはございません。■具体的なプロジェクト営業職員端末を含めた大型システムリニューアル、新商品開発、お客様満足度向上に向けたwebサービスの拡充、RPAやAIを活用した業務プロセス効率化、ヘルスケアサービス活用のプロジェクトがあります。■組織概要全社ITの企画・統制を担うIT統括部や社内におけるIT・DX活用推進を担うデジタル推進室に加え、保険・年金・資産運用等、各部門で大規模プロジェクトを実施。IT領域総勢で数百名のメンバーがおります。選考内で志向性や適性を考慮のうえいずれかの部署へ配属となります。■キャリアパス本人希望や適性、機能発揮状況等を踏まえ、グループ会社への出向も含めたIT領域内でのローテションを想定しております。マネジメントを目指していただくことはもちろん、スペシャリストの志向をお持ちの方にもご活躍いただけるキャリアパスがございます。■特徴・魅力生命保険業界のリーディングカンパニーとして、1400万人のお客様・取引先33万企業・総資産87兆円を有し、豊富なアセットを活用して業界最大規模のシステム開発に携わることが出来ます。

    勤務地
    大阪府
    年収
    790万円~1170万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    【東京】AI・画像処理・データ解析アプリの開発※管理職候補

    株式会社日立ハイテク

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 完全週休2日制

    ■半導体製造装置、半導体検査・計測装置のデータを用いたソリューションシステムの基本設計、評価、改良設計■データ管理、解析システムの基本設計、特にデータベースの知識を有する開発業務。画像、テキストデータ、文書などを用いたサービスアプリケーション。■組織全体への開発手法の浸透、ナレッジの展開、推進■国内外の顧客先にて顧客のニーズをヒアリングし、そのニーズに対するデジタルソリューションの提案■顧客先や当社顧客協創施設での評価<開発環境>・使用言語:Python, C, JavaScript, SQL・OS    :Linux, Windows【期待する役割】当社半導体製造装置、半導体計測・検査装置のデータ活用システム、ソフトウェアの設計をお任せします。【開発目的】当社では世界トップシェアを持つCD-SEM(半導体計測装置)をはじめ、電子線技術を用いた計測・検査・解析装置をグローバルに展開しており、社会基盤を支える半導体デバイスの製造に使用されています。当社装置の画像処理、計測、解析性能及びユーザエクスペリエンスの向上や、装置間連携による半導体製造ラインの生産性向上を目的として、当社装置から得た膨大なデータを活用したデジタルソリューションシステムを開発しています。【働き方】■基本はリモートワークです。Face to face議論の必要性あればメンバ間で自由に出社時期を調整できます。■残業時間  :月平均20時間以内 【魅力】■世界トップクラスの製品群に先端のAI・画像処理・データ解析技術を活用することで、卓越性のあるソリューションを開発するというチャレンジングな業務です。■海外の顧客先や当社の顧客協創施設における各種活動を通じてグローバル人材としてのスキルを養えます。■日立製作所の研究所に委託研究を行っており、システム、ビジネス、サイエンス等幅広い領域の知識を身に付ける機会があります。また、日立グループの全社研修にはソフトウェア工学のテーマが多数あります。技術力・知識を高めるのに最適な環境と言えます。【日立ハイテクについて】当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。“ハイテクプロセスをシンプルに”という企業ビジョンと共に更なる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、事業投資を行っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    1030万円~1346万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    【東京】社内SE(セキュリティ)◆フルフレックス

    株式会社東京精密

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    【具体的な業務内容】全社セキュリティの企画、設計、構築、運用に関する業務を行っていただきます。■情報セキュリティ・インシデント対策■情報システムへの攻撃手法の分析■サイバー攻撃対策の立案と実行管理■ネットワークやソフトウエアに関するセキュリティ基準の策定・セキュリティ強化施策の立案■グループ会社全体でのセキュリティ活動推進【使用社内システム】SAP/HANA、VmWare、Windows Server、SQL Server、Oracle【働き方】■原則出社■フルフレックス■転勤 当面無し■定年 60歳

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~765万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    【東京/課長候補】基幹業務システム(ERP)導入(会計領域)

    スタンレー電気株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    【募集の背景】現行基幹業務システム(ERP)を最新化し、『競争力のある企業』に向けてIT/DX基盤を構築していきます。100年に1度の自動車業界の大変革期の中、グローバル拠点への最新ERP導入・定着が急務であり、柔軟性・将来性の両方を持ち備えた次世代ERPシステムの構築を目指します。【ミッション】グローバル基幹業務システム(ERP)の導入・定着(会計領域)のマネジメント業務をお任せします。【業務内容】グローバルで拠点毎に個別導入したERPシステム(SAP R/3)を、S/4HANAへ標準テンプレートを用いて展開しERPシステムを統一していきます。日本本社としてSAP社製ERP S/4HANAをベースとした、導入・定着をグローバルで推進するマネジメント業務をご担当いただきます。※但し、国ごとの法律、制度、税務の違いは、現地コンサルタント等のサポートを受ける予定です。【キャリアパス】IT部門に関わらず、経理財務部門や海外関社への出向によるキャリアパス等、ご自身のご志向に合わせて様々なキャリアを描くことが出来ます。【配属部署】技術統括本部 DX技術本部 ERP推進部 会計ERP課※DX技術本部にて、単なるシステム構築ではなく、業務革新を含むグローバルDXを推進して頂きます。具体的な担当領域やポジションは応募者のスキル、過去の業務経験、今後のキャリアプラン等を考慮して検討させて頂きますが、グローバルで最新のIT技術を駆使した次世代システム構築を担当して頂きます。【仕事の魅力】・会計の領域では裁量が与えられ、自分の考えに基づき決めることができる。・最新のIT技術を習得・実践できる。・グローバルに活躍できる。・失敗を恐れずに、挑戦することを重視する文化である。【働き方について】・在宅勤務:週1.2回程度・フレックスタイム制:あり・出張:システム導入期間中には状況に応じて国内・海外への外出・出張が発生。また、WEB会議も定期的に活用しております。【語学に関して使用頻度とシーン】海外拠点とのコミュニケーションがあり、使用頻度は高い【海外赴任について】機会有【定年】65歳※役職定年無し【数値で見る同社の魅力】■創業1920年自動車用電球の製造・販売から始まった同社。現在は光の総合メーカーとして生活を幅広く支えています。■売上高:約4,724億円(1962年に東証一部上場、以後、売上を拡大しつつ、現在の企業規模まで成長を遂げてきました。)■拠点数:国内32拠点、海外34拠点■平均勤続年数:16.3年■平均年齢:40.9歳■中途比率:43.2%■フレックス制:有(コアタイム:13:00-15:00)■全社平均残業時間:20.3時間/月■有給休暇取得日数:13日/年間※2024年度実績

    勤務地
    東京都
    年収
    900万円~1100万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    社内SE/ビジネスアーキテクト(営業・販売管理プロセス刷新)

    日鉄ソリューションズ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 完全週休2日制

    営業・販売管理 業務プロセス刷新リーダーとして営業(主にマーケティング~フィールドセールス)・販売管理(見積、受注、売上、請求など)における業務変革活動をリードしていただきます【募集背景】トランスフォーメーション推進本部では、次期中期(2025‐2027)において数多くの変革テーマの企画/立上げ/推進を予定しており、変革を一緒に推進していただける方を募集します。【具体的業務内容】■業務主管部署やIT企画メンバーと連携しながら、対象業務の課題と課題解決の目的を定義し、データやデジタル技術を活用した業務変革施策の企画・構想を主導する。■企画・構想後に立ち上げる各種プロジェクトにおいて、業務/IT部門のプロジェクトマネージャーと連携しながら、計画の策定や業務要件定義、システム導入の実行支援を行う。■一連の活動において、推進阻害要因(組織体制・文化・風土や各種制度、人材、業務プロセス)の特定や、関係者全体のコーディネート(必要なリソースの確保、チームの組成、関係者間の合意形成や阻害要因解決の促進など)を担う。【組織】トランスフォーメーション推進本部  【計】本務直営54名★魅力■新設から3年目を迎える社内変革のための組織2023年にコーポレートトランスフォーメーション(社内変革)を狙って新設された柔軟性のある組織で業務&ITの両面での変革を推進する機会があります■トレンドであるデータドリブン経営に不可欠なデータガバナンス/データマネジメントを具体的なテーマで実践することが出来ます■経営と近い距離での対話機会DX推進や報告の場において経営や管理部門役員層との対話の機会が多く、経営目線での考え方を身に着けることが出来ます■全体最適目線での企画/推進を経験できる立場的に全社最適目線で考えることが強制されるため、一段高い目線で物事を考える習慣を身に着けることが出来ます

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.08

    • 入社実績あり

    社内SE/基幹系DX推進リーダー(SAP)

    日鉄ソリューションズ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 完全週休2日制

    グループ全体の基幹系システム(SAP)群の刷新業務を担当いただきます【募集背景】トランスフォーメーション推進本部では、次期中期(2025‐2027)において数多くの変革テーマの企画/立上げ/推進を予定しており、変革を一緒に推進していただける方を募集します。【具体的業務内容】■業務変革のためのERP導入(販売・購買・会計)を企画・構想から導入・効果創出まで一貫してリード。■ERPにより事業基盤整備を通して、社の生産性の向上や事業規模の拡大を目指す仕事。【組織】トランスフォーメーション推進本部  【計】本務直営54名★魅力■新設から3年目を迎える社内変革のための組織2023年にコーポレートトランスフォーメーション(社内変革)を狙って新設された柔軟性のある組織で業務&ITの両面での変革を推進する機会があります■トレンドであるデータドリブン経営に不可欠なデータガバナンス/データマネジメントを具体的なテーマで実践することが出来ます■経営と近い距離での対話機会DX推進や報告の場において経営や管理部門役員層との対話の機会が多く、経営目線での考え方を身に着けることが出来ます■全体最適目線での企画/推進を経験できる立場的に全社最適目線で考えることが強制されるため、一段高い目線で物事を考える習慣を身に着けることが出来ます

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.04.17

    • 入社実績あり

    社内SE/人事系DX推進リーダー

    日鉄ソリューションズ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 完全週休2日制

    グループ全体の人事系システムのグランドデザインを描いた後、ロードマップに沿って順次Saasを導入業務を担っていただきます【募集背景】トランスフォーメーション推進本部では、次期中期(2025‐2027)において数多くの変革テーマの企画/立上げ/推進を予定しており、変革を一緒に推進していただける方を募集します。【具体的業務内容】■人事領域の業務変革を目指し、企画・構想からSaas導入まで一貫してリード。【組織】トランスフォーメーション推進本部  【計】本務直営54名★魅力■新設から3年目を迎える社内変革のための組織2023年にコーポレートトランスフォーメーション(社内変革)を狙って新設された柔軟性のある組織で業務&ITの両面での変革を推進する機会があります■トレンドであるデータドリブン経営に不可欠なデータガバナンス/データマネジメントを具体的なテーマで実践することが出来ます■経営と近い距離での対話機会DX推進や報告の場において経営や管理部門役員層との対話の機会が多く、経営目線での考え方を身に着けることが出来ます■全体最適目線での企画/推進を経験できる立場的に全社最適目線で考えることが強制されるため、一段高い目線で物事を考える習慣を身に着けることが出来ます

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.06.17

    • 入社実績あり

    社内SE|ネットワーク/セキュリティ企画※ マネージャー

    日鉄ソリューションズ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 完全週休2日制

    デジタルワークプレイスDX推進リーダーとしてグループ全体の次世代ネットワーク構想(ゼロトラストアーキテクチャ実現)を担っていただきます【募集背景】トランスフォーメーション推進本部では、次期中期(2025‐2027)において数多くの変革テーマの企画/立上げ/推進を予定しており、変革を一緒に推進していただける方を募集します。【具体的業務内容】■社員の新しいデジタルワークプレイス(デジタル業務環境)の企画からから定着化までを一貫してリード。■活動を通して社員の生産性やエンゲージメントの向上を目指す【組織】トランスフォーメーション推進本部  【計】本務直営54名★魅力■新設から3年目を迎える社内変革のための組織2023年にコーポレートトランスフォーメーション(社内変革)を狙って新設された柔軟性のある組織で業務&ITの両面での変革を推進する機会があります■トレンドであるデータドリブン経営に不可欠なデータガバナンス/データマネジメントを具体的なテーマで実践することが出来ます■経営と近い距離での対話機会DX推進や報告の場において経営や管理部門役員層との対話の機会が多く、経営目線での考え方を身に着けることが出来ます■全体最適目線での企画/推進を経験できる立場的に全社最適目線で考えることが強制されるため、一段高い目線で物事を考える習慣を身に着けることが出来ます

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    ネットワークエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.04.17

    • 入社実績あり

    社内SE|データマネージメントDX推進リーダー

    日鉄ソリューションズ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 完全週休2日制

    データドリブン経営の要となるグループ全体のマスターデータのコード設計ならびにコードマネージメントを実施いただきます【募集背景】トランスフォーメーション推進本部では、次期中期(2025‐2027)において数多くの変革テーマの企画/立上げ/推進を予定しており、変革を一緒に推進していただける方を募集します。【具体的業務内容】■DMBOKをベースとしたデータガバナンス&データマネージメントの全社スキームのもと、全社データリーダーと共に全社的なコードマネージメントの計画・実行をデータモデル面を中心にリード。■全社マスターデータマネージメントシステムを構築【組織】トランスフォーメーション推進本部  【計】本務直営54名★魅力■新設から3年目を迎える社内変革のための組織2023年にコーポレートトランスフォーメーション(社内変革)を狙って新設された柔軟性のある組織で業務&ITの両面での変革を推進する機会があります■トレンドであるデータドリブン経営に不可欠なデータガバナンス/データマネジメントを具体的なテーマで実践することが出来ます■経営と近い距離での対話機会DX推進や報告の場において経営や管理部門役員層との対話の機会が多く、経営目線での考え方を身に着けることが出来ます■全体最適目線での企画/推進を経験できる立場的に全社最適目線で考えることが強制されるため、一段高い目線で物事を考える習慣を身に着けることが出来ます

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.04.17

    • 入社実績あり

    データ解析・アプリ開発・コネクテッド開発・デジタルツイン設計

    トヨタ自動車株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    【特色】水素ビジネスの事業化に向け、水素に関連する車両やIoT機器等を通じて得られたデータを様々な角度から解析し、水素ビジネスに関する様々な課題の解決やユーザー様の利便性を向上させるアプリケーションの開発を進めています。水素社会の普及、持続可能な社会の実現に貢献したいという意欲的なソフトウェアエンジニアを求めています。【業務内容】開発対象は水素インフラ実証に関連した、フロントエンドを含むWebアプリケーションからAPIで提供されるバックエンドのみのサービスまで多岐にわたり、チーム内でソフトウェア設計・実装の役割を担っていただきます。ソフトアーキテクチャにはハードウェアとの統合、サーバ構築、他製品との結合・通信確立、セキュリティ対策も含まれます。フルスタックエンジニアとしてスクラムチームで迅速な設計・実装を行います。【詳細】・水素社会インフラの実証開発、関連するIoT機器を用いたアプリケーション開発・デジタルツイン等の仮想空間上における水素インフラの普及シミュレーション・水素ユーザー向けの利便性向上を目指したアプリケーションの開発・IoTデータの収集、解析システムの構築・IoTデバイスとの連携を意識したアーキテクチャ設計・ユーザーインターフェース(UI)の設計、実装【職場イメージ】・ソフトウェアの開発技術者が中心の部署です。・愛知県豊田市に約80名の室員が各専門業務ごとに制御開発を実施しています。・主な拠点は愛知県(豊田市)の予定ですが、水素ビジネスの重心に合わせ、トヨタの国内、海外拠点とも積極的に連携する予定です。・水素の実証試験を通じてお客様の声を直接聞く機会も多くあるため、対話を通じて自己成長を実感できる、刺激的な職場です。【ミッション】・トヨタは乗用車(MIRAI)を通じて培ってきた燃料電池システムのコア技術を活用し、自動車以外も含めたさまざまな分野でのカーボンニュートラル実現に貢献していくことを目指します。・水素を「つくる/はこぶ/ためる/つかう」のそれぞれの分野で、お客様の事業環境変化に対応した、様々なソリューションの提供、新たな価値を創造し、「トヨタの新たな事業の柱」を生み出していきます。・各国トヨタグループの拠点とも連携しながら、燃料電池システムや水素貯蔵モジュールといった商材の制御設計および、市場でデファクトを握るための認証・規格の標準化対応を推進していきます。当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。【やりがい】・水素社会の実現に貢献するアプリ開発に関わることで、社会全体に大きなインパクトを与えられます。・デジタルツインやAIといった技術革新の最前線で働くことで、最先端の技術に触れながら技術者として成長できる絶好の機会です。・企業や自治体、研究機関と連携し、社会的意義のあるプロジェクトに関わることで、達成感と成長が得られます。【PR】・トヨタはモビリティカンパニーへの変革を進めており、水素技術の活用にも積極的に取り組んでいます。トヨタのビジョンと連携しながら、水素向けソフトウェア・アプリを開発することで、業界リーダーの一員として革新的ソリューションを提供できます。これは個人のキャリアにとっても非常に魅力的な機会です。・技術的な挑戦と社会的な意義を兼ね備えた非常にやりがいのある仕事です。トヨタと共に、未来のモビリティとエネルギー社会を創造する一員として活躍できるこの機会を、ぜひ活かしてください。【募集背景】・水素インフラ普及のため、各種ハード利便性をソフトウェア・アプリ活用でアシストする開発の重要性が増している・水素開発部署にて、ソフトウェア人材の育成が急務・異分野の知識と経験を持った人材とともに働くことで、新しい価値が生み出される事を期待

    勤務地
    愛知県
    年収
    630万円~950万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    ITシステム・インフラ戦略策定(原子力事業)【神戸/重工業】

    三菱重工業株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 完全週休2日制

    【期待する役割】原子力セグメントにおけるITシステム・インフラ投資の戦略・企画立案及び実装推進、セグメント全体のITニーズ確認、各部門IT投資の適正化、セキュリティ維持・強化の推進をご担当頂きます。・同社の原子力セグメントについてhttps://www.mhi.com/jp/business/nuclearhttps://www.mhi.com/jp/business/nuclear/organization【職務内容】安全・安心かつ効率的な環境で原子力事業の業務を推進可能とすることを目指し、以下の業務に取り組んでいます。■ITガバナンス(セキュリティ維持、IT開発工程・予算統制)事業部門の構成員全体に対する教育や点検、各部門で計画されるIT投資に対する審査等を担当致します。■ITシステム及びITインフラの導入計画、設計、管理事業部横断でのシステムやインフラの導入計画の策定、実装から管理までを担当致します。*上記業務遂行にあたり、複数PJもしくはタスクをご担当頂き、並行して業務を取り進め頂きます。【本ポジションの魅力】・メガトレンドである事業のDX化を支え、投資が莫大になりつつある原子力セグメントのIT基盤を維持・運営する業務であり、原子力セグメントの事業運営に直結する重要な業務です。・原子力セグメントの事業戦略を理解し、各部門との接点を持ち、営業、設計、工場、現地、アフターサービスなど各事業現場のニーズを確認しつつ、適切なIT基盤投資を中長期的な視野で計画立案・実装推進することから、全体を俯瞰したIT投資をリードすることができます。・原子力分野であるため高度セキュリティ対策が必要な部門であり、高度なセキュリティ対策の維持・強化もリードすることができ、幅広い経験を積むことができます。・原子力プラントは長期間運用することから、長期的な視野で事業を支えるIT基盤を計画的に対応できることから、技術革新が速いIT業界の中にあっても、現場の声をしっかりと聴いて、地に足のついたIT基盤の構築を計画的かつ確実に推進していくことができます。・原子力セグメントは数千名規模ですが、現場の声を丁寧に吸い上げて、IT計画を作成していくことができ、現場に寄り添った対応ができる点も特徴です。【組織構成】原子力セグメント 原子力技術部 原子力ITグループ【同社について】・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。・直近2023年度決算で受注高66,840億円、売上収益46,571 億円、当期利益2,220 億円等いずれも過去最高値であり、NO1重工業メーカーでありながらさらに成長をしております。・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。・パソナから入社実績が多数あり、選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    年収非公開
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    防衛航空機のプロジェクト管理業務【愛知/NO1重工業】

    三菱重工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    【期待する役割】同社はパートナー企業含め多岐にわたる関連部門と連携、協力して防衛航空機事業に取り組んでいます。その中心を担う人材として、技術的知見のみならず、営業、調達、製造、品質保証、試験、その他国内外の各種法令など、多岐にわたる知識を吸収しながら事業を推進いただきます。将来的にチームやプロジェクトリーダーとして範囲を広げ総合的に活躍いただきたいと考えています。・防衛航空機とは航空自衛隊が保有しているF-2、F-15等の戦闘機に代表される航空機であり、例として以下の弊社HPを参照ください。https://www.mhi.com/jp/products/defense/f_2_close_support_fighter.htmlhttps://www.mhi.com/jp/products/defense/f_15j_jet_fighter.html【職務内容】・製造、整備、能力向上事業等に関する技術作業/スケジュール/コスト/出図の管理・お客様、海外メーカーを含むパートナー企業及び社内関連部門との技術調整・新規事業の提案、客先要求に基づいたシステム構想の検討・プロジェクトの情報保全、ITセキュリティ計画、及びITシステム構築・維持計画作業取り纏め当社は、パートナー企業含め多岐にわたる関連部門と連携、協力して防衛航空機事業に取り組んでいます。その中心を担う人材として、技術的知見のみならず、営業、調達、製造、品質保証、試験、その他国内外の各種法令など、多岐にわたる知識を吸収しながら事業を推進いただきます。将来的にチームやプロジェクトリーダーとして範囲を広げ総合的に活躍いただきたいと考えています。【働き方について】数名~10名程度のチームで取り組むため、入社後はOJTで仕事を覚えながらご活躍いただけます。また、社内外のトレーニングも受講頂けます。お客様との打ち合わせや、パートナー企業との調整で海外を含む出張が発生することは有りますが、基本的には配属拠点での業務がメインとなります。社内の現場対応があるため、原則として職場へ出勤していただきます。【募集の背景】防衛航空機は、国民、平和な暮らし及び我が国自体を守り抜くために、非常に重要な役割を担う航空機です。当社では運用中の航空機が高い性能を確保しつつ,安全な運用が継続できるよう様々な事業を実施しています。これら事業を担っていく新たな力を必要としており,皆さんの経験や能力を活かして力強く事業を牽引していく人材を募集しています。【本ポジションの魅力】防衛領域において当社が多くの実績を持っているため、お客様とも連携し、幅広く各種事業に関与することができます。人々の生活を守るためにどういう製品が必要かを考えることのできる、やりがいの大きな仕事です。航空機の整備など、担当製品を間近で見ることが可能です。自分自身が日本の空の安全を支えているんだという誇りをもって業務に望むことができます。【同社について】・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。・直近2023年度決算で受注高66,840億円、売上収益46,571 億円、当期利益2,220 億円等いずれも過去最高値であり、NO1重工業メーカーでありながらさらに成長をしております。・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。・パソナから入社実績が多数あり、選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。

    勤務地
    愛知県
    年収
    年収非公開
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    情報・ITインフラ企画(戦闘機開発事業)【愛知/重工業】

    三菱重工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    【期待する役割】同社は国の要請に基づき、数多くの防衛装備品の開発・生産・運用支援に携わっており、日本の国家安全保障を支えてきました。同社は次期戦闘機の開発において機体担当企業として防衛省と契約しております。本ポジションは次期戦闘機にて取扱う秘匿度の高い情報を取り扱うための情報保全・ITインフラ関連業務をご担当頂きます。・次期戦闘機とはF-2支援戦闘機の後継機として防衛省が開発を進めている航空機であり、詳しくは防衛省HPを参照ください。https://www.mod.go.jp/j/policy/defense/nextfighter/index.html【職務内容】次期戦闘機にて取扱う秘匿度の高い情報を取り扱うための情報保全・ITインフラ関連業務をご担当いただきます。お持ちのご経験・スキルをもとに、以下いずれかのポジションをご対応頂きます。※それぞれ複数名の採用を計画しております。入社後は、下記いずれかをメインに担当いただき、将来的にチーム・プロジェクトリーダーとして範囲を広げ総合的に活躍いただきたいと考えています。■情報保全関連業務情報保全ルールの計画立案・情報保全の取り纏めと対外窓口・情報保全の維持管理■ITインフラ関連業務ITインフラ環境の計画・構築・整備・運用維持業務、客先・国内外の協業先との各種調整・管理※英語スキルをお持ちの方は適性を鑑み、協業先企業や政府関係者との協議において国内のみならず、海外出張の機会が多数あります。【働き方について】数名~20名程度のチームで取り組むため、入社後はOJTで仕事を覚えながらご活躍いただけます。社内での取りまとめを主とした働き方や、海外協業先との調整を主とした働き方等、能力、希望に応じた様々な業務があります。【本ポジションの魅力】新規の戦闘機開発は通常数十年に一度しかなく、今回この開発に関わる千載一遇のチャンスです。どのようにプロジェクト全体を推進していくか、どのように様々な関係者と合意形成を行っていくか、枠組みの構築から日々の運用に至るまで、さまざまな階層の管理業務に関わることができます。防衛領域において当社が多くの実績を持ち、わが国を代表する戦闘機メーカとして、国家単位で人々の生活を守るやりがいの大きな仕事です。【募集の背景】2020年度に次期戦闘機開発事業が立ち上がりましたが、海外との共同開発の体制も防衛省が発表している通りに整ってきており、これからは我が国初の戦闘機の国際共同開発におけるITインフラ環境仕様の調整や実行も進めていく必要があります。国家防衛戦略として、国民と平和な暮らし、及び、我が国自体を守り抜くために、非常に重要な役割を担う航空機です。今回は、その中でも大規模かつ複雑な事業に適した管理体制を構築するため、従来の戦闘機開発のみでなく幅広いバックグラウンドを持った方達の知見を集結し体制強化を図るための募集です。【同社について】・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。・直近2023年度決算で受注高66,840億円、売上収益46,571 億円、当期利益2,220 億円等いずれも過去最高値であり、NO1重工業メーカーでありながらさらに成長をしております。・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。・パソナから入社実績が多数あり、選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。

    勤務地
    愛知県
    年収
    年収非公開
    職種
    CTO・CIO

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    サポートシステムの設計・運用(戦闘機)【愛知/NO1重工業】

    三菱重工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    【職務内容】次期戦闘機における、開発から廃棄までを見据えた運用等サポートシステムの設計・開発業務をご担当いただきます。お持ちのご経験・スキルをもとに、以下いずれかのポジションをご対応頂きます。※①~②のポジションで、それぞれ複数名の採用を計画しております。①運用等サポートシステム設計業務運用、整備、部品補給、教育訓練、信頼性評価、マニュアル等の各種活動に対する計画立案、試験対応、データ解析 及び、基幹システムの設計 等②サプライチェーン設計業務部品補給等に関するサプライチェーン構築に向けた計画立案、データ解析、制度設計、共同設計先や客先との調整 等■具体的な業務・開発から廃棄まで、各種活動の計画立案、試験対応、データ解析、制度設計・業務に関する共同設計先(海外)調整・客先調整 等※将来的にチーム・プロジェクトリーダーとして範囲を広げ総合的に活躍いただきたいと考えています。【働き方について】数名~10名程度のチームで取り組むため、入社後はOJTで仕事を覚えながらご活躍いただけます。お客様からのヒアリングや共同設計先との調整で国内出張、海外出張が発生します。海外出張は1か月以上の長期間となることもあります。数年後には、海外での業務がメインとなることもあります。【本ポジションの魅力】要求される性能をどのように発揮するか、技術の調査から製品への反映、評価と、モノづくりの最初から最後まで関わることが出来ます。防衛領域において当社が多くの実績を持ち、最上流で開発に臨める環境が多くあり、国家単位で人々の生活を守るやりがいの大きな仕事です。【募集背景】昨今の社会情勢から、防衛力を強化する動きが活発化しており、それに伴い開発ニーズが高まっています。戦闘機という単語のイメージから若干の抵抗感があるかもしれませんが、国家防衛戦略として、国民と平和な暮らし、及び、我が国自体を守り抜くために、非常に重要な役割を担う航空機です。今回はその中でも新機種の開発における機体運用時の有効性を最大化するための重要な要素であるサポートシステム設計につき、開発体制の強化を図るための募集です。【同社について】・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。・直近2023年度決算で受注高66,840億円、売上収益46,571 億円、当期利益2,220 億円等いずれも過去最高値であり、NO1重工業メーカーでありながらさらに成長をしております。・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。・パソナから入社実績が多数あり、選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。

    勤務地
    愛知県
    年収
    年収非公開
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.25

  • 検索結果一覧994件(1~51件表示)

    新着の求人

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    社内SEの完全週休2日制の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    Related columns

    関連コラム

    よくあるご質問