スマートフォン版はこちら

神戸市の社内SEの転職・求人情報

検索結果一覧30件(1~30件表示)
    • 入社実績あり

    ITシステム・インフラ戦略策定(原子力事業)【神戸/重工業】

    三菱重工業株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【期待する役割】原子力セグメントにおけるITシステム・インフラ投資の戦略・企画立案及び実装推進、セグメント全体のITニーズ確認、各部門IT投資の適正化、セキュリティ維持・強化の推進をご担当頂きます。・同社の原子力セグメントについてhttps://www.mhi.com/jp/business/nuclearhttps://www.mhi.com/jp/business/nuclear/organization【職務内容】安全・安心かつ効率的な環境で原子力事業の業務を推進可能とすることを目指し、以下の業務に取り組んでいます。■ITガバナンス(セキュリティ維持、IT開発工程・予算統制)事業部門の構成員全体に対する教育や点検、各部門で計画されるIT投資に対する審査等を担当致します。■ITシステム及びITインフラの導入計画、設計、管理事業部横断でのシステムやインフラの導入計画の策定、実装から管理までを担当致します。*上記業務遂行にあたり、複数PJもしくはタスクをご担当頂き、並行して業務を取り進め頂きます。【本ポジションの魅力】・メガトレンドである事業のDX化を支え、投資が莫大になりつつある原子力セグメントのIT基盤を維持・運営する業務であり、原子力セグメントの事業運営に直結する重要な業務です。・原子力セグメントの事業戦略を理解し、各部門との接点を持ち、営業、設計、工場、現地、アフターサービスなど各事業現場のニーズを確認しつつ、適切なIT基盤投資を中長期的な視野で計画立案・実装推進することから、全体を俯瞰したIT投資をリードすることができます。・原子力分野であるため高度セキュリティ対策が必要な部門であり、高度なセキュリティ対策の維持・強化もリードすることができ、幅広い経験を積むことができます。・原子力プラントは長期間運用することから、長期的な視野で事業を支えるIT基盤を計画的に対応できることから、技術革新が速いIT業界の中にあっても、現場の声をしっかりと聴いて、地に足のついたIT基盤の構築を計画的かつ確実に推進していくことができます。・原子力セグメントは数千名規模ですが、現場の声を丁寧に吸い上げて、IT計画を作成していくことができ、現場に寄り添った対応ができる点も特徴です。【組織構成】原子力セグメント 原子力技術部 原子力ITグループ【同社について】・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。・直近2023年度決算で受注高66,840億円、売上収益46,571 億円、当期利益2,220 億円等いずれも過去最高値であり、NO1重工業メーカーでありながらさらに成長をしております。・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。・パソナから入社実績が多数あり、選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    年収非公開
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    原子力事業部のIT基盤戦略策定【神戸/三菱重工業】

    三菱重工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【仕事内容】原子力セグメントにおけるITシステム・インフラ導入の戦略・企画立案及び実装推進を担当していただきます。具体的には、セグメント全体のITニーズ確認、各部門IT投資の適正化、セキュリティ維持・強化の推進を行います。・同社の原子力事業体制についてhttps://www.mhi.com/jp/business/nuclear/organization【具体的な業務内容】安全・安心かつ効率的な環境で原子力事業を推進するために、以下の業務に取り組んでいます。■ITガバナンス(セキュリティ維持、IT開発工程・予算統制)事業部門全体に対するセキュリティ教育や点検、各部門のIT開発計画の管理や開発費容・費用に対する審査等を担当致します。■ITシステム及びITインフラの導入計画、設計、管理事業部横断で利用するシステムやインフラの導入計画の策定、実装から管理までを担当致します。■IT投資の長期計画策定中長期的な視野で原子力セグメントの事業戦略を理解し、各部門との接点を持ちながら、適切なIT基盤投資を計画・実装します。*上記業務遂行にあたり、複数のプロジェクトやタスクを担当し、柔軟に業務を進めていただきます。【仕事や部署の魅力】■ 原子力セグメントのIT基盤を支える業務原子力セグメントのITシステム・インフラを維持・運営し、各部門が円滑に業務を進めるためのIT基盤を提供します。IT基盤の最適化は、各部門の業務効率を向上させ、原子力による安定したエネルギー供給を支える重要な役割を果たします。このポジションでは、将来を見据えたアプローチでIT戦略を立案し、原子力事業の持続可能な成長に貢献することが期待されます。■ セキュリティの重要性原子力分野におけるセキュリティは、業務の信頼性と安全性を確保するために欠かせません。情報管理がしっかりと行われることで、各部門が安心して業務を遂行できる環境を提供します。私たちは、業務プロセス全体にわたり、セキュリティを組み込むことで、安全な業務環境を維持することを目指しています。このようなセキュリティ対策は、原子力事業の持続可能な運営に貢献し、将来にわたって安定したエネルギー供給を支えます。■ 長期的な視野での計画的な対応原子力プラントは長期間運用されるため、将来を見据えたIT基盤の計画が可能です。現場の声をしっかりと聞き、実行可能なIT環境を構築することができます。■ 専門性を深めるキャリア形成原子力セグメントは数千名規模で、現場の声を丁寧に反映しながらIT計画を作成しています。原子力ITGでは、営業、設計、製造、現地工事、調達など各部門のITニーズを理解し、状況に応じた最適なIT戦略を立案します。これにより、事業内容を深く理解し、専門性を高めることができ、各自の成長に合わせたスキルの習得が期待できます。【同社について】・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケット等の宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして社会を牽引しております。・2025年3月期決算で受注高7.0712兆円、売上収益5.0271兆円、当期利益2,454億円等いずれも過去最高であり、日本を代表する企業でありながら、さらなる成長を続けております。・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、「えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。・パソナから入社実績が多数あり、選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    年収非公開
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    ITインフラ・拠点IT管理|国内TOPシェア/在宅勤務可

    ナブテスコ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【役割】・情報処理システムの管理(拠点IT管理)として必要な知識・技能や専門的ノウハウを活用し、西神工場における情報処理システムの保守運用ならび情報セキュリティ維持管理における問題発見・解決を自立的に遂行する。・また、西神工場を安定稼働させるとともに、デジタル技術の利活用によるビジネスプロセス変革に貢献する【具体的な業務内容】・ITインフラ環境の保守運用ならび情報セキュリティ維持管理に関わる業務・業務部門からのIT化の相談や要望への対応およびITヘルプデスク業務【仕事のやりがい・魅力】・自身が担当した情報システムが利用されている場面を身近で確認できる・幅広くIT専門スキルを身につけ、スキルアップや成長の実感を得ることができる【職場環境】残業状況:平均約15~20時間/月出張頻度:3ヶ月に1回程度休日出勤:月に1回程度(システム導入・更新時など)有給取得率:75~100%フレックス制度:有(フレキシブルタイム 5:00-11:00/13:45-22:00 コアタイム:11:00-13:45)在宅勤務制度:適宜利用可能【職場の雰囲気・魅力】・担当カンパニー内のIT化に対して企画・提案から構築・導入や運用まで幅広い経験ができる・情報系領域からアプリケーション領域まで広範なITスキルを身につけることができる・ものづくりを支えるITに携わることができる【キャリアパス】個別のシステム担当を経て、プロジェクトをマネージメントできる情報システム担当として育成予定。【会社の魅力】~長期就業が可能な環境~ナブテスコでは毎年離職者にその理由をアンケートしてデータを作成し、その分析結果を社員の労務管理改善や各種施策につなげています。自己都合退職率は過去2%前後で推移しており、平均勤続年数は17年と長期就業されています。これらの背景には、ノー残業デーや有給休暇取得率アップの推進など、ワークライフバランス実現に向けたさまざまな制度を導入していることが挙げられます。全社的に残業時間は月平均24時間で、有給休暇取得率は83.3%、育児休暇の取得&復職率は100%など、従業員満足度の高い職場づくりが実施されております。 ~事業優位性~■各分野に欠かせない基幹部品で多数のシェアNo.1製品を保有。 ■多様な事業ポートフォリオが事業環境の変化を相互補完。■世界のリーディングカンパニーが取引先。■在籍年数等に問わず、ボトムアップの社風で、実力や志向性に合わせて仕事を任せてもらえる環境。成長スピードが速いことが特徴。 ■コミュニケーションが良好で風通しの良い職場環境。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    年収非公開
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.13

    • 入社実績あり

    電力関連システム開発(新規事業推進室)【神戸本社】

    株式会社神戸製鋼所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    電力関連事業で自社が使用する、取引システムの開発プロジェクトを主担当としてお任せします。■システムの企画・設計事業要件に基づき、システム構成、機能要件、セキュリティ要件などを検討し、最適なシステムの全体像を描き、仕様を決定します。■開発プロジェクトの推進開発を委託するサプライヤの選定から、要件定義、発注業務、その後の進捗・品質管理まで、一連のプロジェクトマネジメントを担います。■リリース後の運用・改善開発したシステムの安定稼働を支える保守業務や、事業の成長に合わせた継続的な機能のアップデートを主導します。【募集背景】エンジニアリング事業部門では、中期経営計画における最重要課題の一つとして「カーボンニュートラルへの挑戦」を掲げています。その実現に向けた取組みを進めるため、電気関連システム開発を牽引していただく経験者を募集いたします。【組織構成】エンジニアリング事業部門 新規事業推進室室長:1名総合職:4名派遣社員:1名合計6名【キャリアパス】ご入社後は、まず本プロジェクトの主担当としてご活躍いただきます。その後は、ご自身の志向や適性に合わせて、多彩なキャリアを歩むことが可能です。■専門性を追求する道(スペシャリスト)担当システムの継続的な機能拡張や改善をリードし、電力関連システム領域の第一人者としてキャリアを築いていくことができます。■活躍の場を広げる道(ゼネラリスト)将来的には、エンジニアリング事業部門内のDX推進部署や、本社のIT関連部署へ異動し、より幅広い視点から当社のIT戦略に貢献するキャリアも開かれています。【魅力・やりがい】電力関連事業メンバーの一人として、既定の枠にとらわれず、柔軟かつ挑戦的な発想が求められます。多様なバックグラウンドを持つメンバーと協働しながら、目まぐるしく変化する技術・制度・市場の動向を的確に捉え、未来の電気事業のあり方を形にしていく過程は、非常に刺激的で面白みのある仕事です。あなたの電力関連システム開発のご経験は事業の核となり、事業の成長とともに、ご自身も大きく成長できる環境が整っています。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    年収非公開
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.22

    • 入社実績あり

    【神戸】セキュリティエンジニア(独立系SI最大手)

    富士ソフト株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 採用人数5名以上

    セキュリティソリューション(SASE/ゼロトラスト/エンドポイント/ランサムウェア対策)の導入に関わる提案/設計/構築の業務を担当いただきます。【採用背景】需要拡大に伴う増員社会情勢におけるセキュリティ対策への関心の高まりから、同社セキュリティソリューションを共に遂行出来るメンバーを募集します。【具体的な職務内容】■セキュリティプロダクトの導入(セキュアネットワークの設計構築も含む)■最新セキュリティテクノロジーの調査や検証■プロジェクトに参画(スキルに応じてメンバー管理、ベンダーコントロール、適任作業)■プリセールス活動(弊社取扱ソリューションを中心に提案資料をお客様へご提案)■後任の育成※各種関連資格の取得については、セキュリティ教育セミナーやトレーニングへ参加頂けます。【ご入社後のイメージ】同社におけるキャリア形成制度では、セキュリティエンジニアとして提案から実績を積み上げて頂き、《1》技術スペシャリスト、《2》プロジェクトマネージャー、《3》組織マネジメント、からルート選択し、ご自身のスキルアップと共に当社内におけるポジションも築いて頂けます。【配属部署】ソリューション事業本部 クラウドソリューション部《部所のミッション》ゼロトラストやSASE対応などセキュリティソリューションの提案/構築から、VMware仮想化のオンプレ基盤やクラウド連携した構築、またパブリッククラウド構築における最新技術開拓やプリセールスに対応する部所です。【働き方/リモート率】リモート:在宅環境を推奨しており、70%以上の在宅対応を実現しておりまます。フレックス:1日の労働時間を固定せず、1カ月の総労働時間の範囲内で、労働時間を自身で決められます。コアタイムもありませんので、効率的に働くことができます。【フォロー体制】■配属後フォロー面談入社後、数ヶ月単位で継続的に実施していきます。所属部門の上長に限らず、管理部門の選任窓口とも面談を行っていきます。キャリアプランの再確認をはじめ、入社後に感じた疑問点や不安点の解消等、会社への理解を深め、富士ソフトライフをより充実させる機会としてご活用下さい。■賞与面談賞与支給時期の4月/10月前後に定期的に実施しています(全社員が対象となります)。評価の開示やアドバイスはもちろん、今後のキャリアプランに至るまで、心ゆくまで上長と意見を交換していくことが可能です。また直属の上長のみならず、更にその上の上位役職者にもエスカレートして面談を行うこともできます。キャリアプランの実現に向けた有効な手段として活用されています。【数字でみる同社について】●創業年数 52年 ●従業員数:単体9,040名 ●月平均時間外労働 25.2時間 ●有給取得率:69.8% ●テレワーク先駆者百選認定 ●育児休業取得者171名【同社のポイント】■独立系SIではトップクラス規模/売上独立系SIであり親会社の影響を受けない魅力があるうえで、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。■リモートワーク推進/複数拠点のオフィス全社で働き方改革を推進しており、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したワークライフバランスを実現できます。オフィスとしても札幌から沖縄まであり、東京都内だけでも10か所、神奈川でも5か所と国内外で活躍が出来る企業です。■基本的には転居を伴う転勤はありません。複数拠点はあるものの転居を伴う転勤は少なく、将来的に数%ですが、管理職になると昇格に伴い地方拠点への転勤を打診されることはあります■複数のキャリアパスグループ企業も多く、部署も多岐に渡るため自身の希望する部署へ社内異動希望も出せる環境がございます。会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが可能です。【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg

    勤務地
    兵庫県
    年収
    400万円~909万円※経験に応ず
    職種
    セキュリティエンジニア

    更新日 2025.07.02

  • 【淡路島】エンジニアリングマネージャー

    人材ビジネス

    人材紹介事業の基幹システムが対象となります。現在、主に二つのシステムがあります。■内製化シフト中の新・人材紹介基幹システム当社では、これまで外部の IT ベンターに依存してきた IT システムの内製化シフトが始まっています。人材紹介基幹システムにおいては、当社がイニシアチブを取り、企画・要件定義をリードする体制で新システムのスクラッチ開発プロジェクトが進行しています。このプロジェクトの PM としてプロジェクト進行管理および社内ステークホルダーとの調整を担当いただきます。■現行の人材紹介基幹システム新システム稼働までの間は、現行システムを安定稼働させ、人材紹介事業の業務が滞らないよう、保守・運用を行う必要があります。担当する各チームの技術面やプロジェクト進行面のフォローアップや、当社開発チームならびにシステム開発ベンダーの進捗管理・課題整理を担当いただきます。

    年収
    750万円~1000万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.27

  • 【淡路島】エンジニアリングマネージャー

    人材ビジネス

    人材紹介事業の基幹システムが対象となります。現在、主に二つのシステムがあります。■内製化シフト中の新・人材紹介基幹システム当社では、これまで外部の IT ベンターに依存してきた IT システムの内製化シフトが始まっています。人材紹介基幹システムにおいては、当社がイニシアチブを取り、企画・要件定義をリードする体制で新システムのスクラッチ開発プロジェクトが進行しています。このプロジェクトの PM としてプロジェクト進行管理および社内ステークホルダーとの調整を担当いただきます。■現行の人材紹介基幹システム新システム稼働までの間は、現行システムを安定稼働させ、人材紹介事業の業務が滞らないよう、保守・運用を行う必要があります。担当する各チームの技術面やプロジェクト進行面のフォローアップや、当社開発チームならびにシステム開発ベンダーの進捗管理・課題整理を担当いただきます。

    年収
    750万円~1000万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.14

  • 【神戸/社内SE】プライム市場上場/年間休日120日

    化学・繊維・素材メーカー

    【職務内容】半導体デバイス設計■弊社にてITインフラの構築と管理業務をお任せいたします。具体的には下記業務をご担当いただきます。・ネットワーク構築と管理・サーバ構築と管理(オンプレミス・クラウド)・パソコン管理・新規業務システムの企画、導入支援、保守・パソコンやシステム障害の問い合わせ対応・各種マスタ設定変更やアクセス権設定・携帯電話の管理※本人の適性や希望を勘案して担当業務を検討します。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.25

  • 製造DX推進活動【管理職クラス・国内2位のプライム上場企業】

    化学・繊維・素材メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】グローバルに拡大していく中で、生産計画・物流や技術領域など単一領域ではなく、複数の領域にまたがる協議事案が増加しているため。【職務内容】・デジタル技術の採用・活用による業務変革実現、その主導・システム構築の企画・提案・推進におけるマネジメント【お任せしたい役割】データサイエンスとデータエンジニアリングの2グループ間で工場のDX活動活性化とそれらをグローバルに拠点横断で推進するチームマネジメントをお任せしたいと考えております。※下記参照【組織構成】タイヤ生産本部 設備技術部 製造IoT推進室 11名(30代5名、40代5名、50代1名)■製造IoT推進室 ・データサイエンスグループ  ーデータ分析ツール構築(分析プラットフォーム活用機能整備、統計/波形分析、画像・動画解析他)  ー要素開発(AI/機械学習、センシングデータ分析) ・データエンジニアリンググループ  ーインフラ展開(IoTプラットフォーム展開)  ーデータ収集フィードバック(データ処理機能 標準モジュール確立と展開)

    年収
    800万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.07.03

  • 販売・生産・サービスに関するシステム開発・維持運用/物流・冷熱・ドライブシステムドメイン

    機械・精密機器メーカー

    • 英語

    【仕事内容】海外シェア獲得を進める上で、販売・生産・サービスに関する基幹システムが必要となります。社内SEの立場で現場部門・ベンダーと連携しながら、仕様情報の管理等、全体最適を考えた上流からのアプローチを担います。■具体的に・大型冷凍機事業を支える基幹システムの拡張・維持管理、及び各種業務の効率化、システム化推進・システム運用上のセキュリティ管理、海外展開をするための輸管法、各国の規制調査など対応・単純作業を排除し、人がクリエイティブな仕事に集中できる環境の構築のために、システム化・RPAなどのツール活用・生成AIの活用による業務効率化【募集背景】世界各国で大規模インフラを手掛けグローバル企業である同社は、世界最高水準のエネルギー効率を実現したターボ冷凍機(国内で70%近くのトップシェア)を開発しており、省エネルギー・脱炭素・環境負荷低減という社会ニーズに対応する製品展開を行ってます。今後はグローバル市場で勝ち残ってゆくために海外シェア獲得を見据え、特に半導体工場、データセンター等の大規模なお客様ニーズを取り入れた製品を市場に拡販、製作、アフターサービスをDXを介して市場拡大を狙います。【仕事や部署の魅力】世界最高水準のエネルギー効率を実現した、冷熱製品やヒートポンプの開発・製造・販売に携わります。2040年までにカーボンネットゼロを目指して取り組んでおり、地球温暖化やAI社会によるデータセンターの拡充、物流問題など市場トレンドが様々ある中、新興国から先進国まで需要がある分野であり、世界にインパクトを残せる業務です。【働き方】2つのチーム(①システム関係の開発 ②RPA・生成AIによる業務効率化)で構成されており、20代から40代で構成。DXを実施するプロセスの回答は1つでないため、グループ内でディスカッションしながらシステム開発を進めています。また、キャリア採用のメンバーも主担当で対応頂けるよう育成サポートしております。

    年収
    年収非公開
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.06.17

  • 【神戸】IT/DX推進担当(オープンポジション)

    化学・繊維・素材メーカー

    • 未経験可

    【オープンポジションです:ご経験を幅広く拝見し、本社部門や製造拠点含め可能性のあるポジションについて打診をさせていただきます。※選考職種については、書類選考合格後にご連絡をさせていただきます。】【募集背景】同社グループは2021年度から本格的にDX戦略に取り組み、DX戦略推進の方針を決め、2022年度からは具体的活動に入っております。これに伴い、DXの基盤強化として、業務システムの再構築や情報インフラの整備、情報セキュリティの強化に大きなIT投資を行ってきています。業務システムの再構築では、並行する複数の大規模プロジェクトを完遂するだけでなく、本社としては全社共通基盤として全社でのデータ活用を念頭に事業部門を巻き込んでプロジェクトを進めていくこと、事業部門としては事業競争力の強化のためにデジタルによる自動化やデータを活用した業務の高度化が求められています。情報インフラの整備、情報セキュリティの強化としては、グローバルでのガバナンス強化に加え、データ活用やクラウドシフトの大方針に対応するため、従来とは異なるポリシーやテクノロジーを用いたネットワークの再構成やセキュリティ施策の強化等、安全・安心・快適な情報インフラが求められています。これを実現・加速するために体制の強化が必要であり、IT・デジタルやデータの活用により「既存ビジネスの変革と環境対応力の強化」「革新的な生産性向上」に共に取り組んでいただける人材を募集いたします。【業務例】■お客様対応DX└CRM(お客様情報共有)/SFA(営業支援)システム構築のPMO/PM補佐として、外部のコンサル、システム構築ベンダ、各事業部門の検討メンバーから成るプロジェクトをリード(またはその補佐)。■本社部門のシステム再構築└ERP等パッケージソフトを用いた経理や人事等のバックオフィス系システムのシステム化の企画立案、システム開発プロジェクトのプロジェクトマネジメント等■事業部門のシステム再構築└品質管理、生産管理、一般管理など基幹系業務に関わる、システム化の企画立案、システム開発プロジェクトのプロジェクトマネジメント等■情報インフラ・情報セキュリティ└クラウド利用を前提としたネットワーク構成の見直しや、経営課題としてのサーバーセキュリティ強化のためのインフラ整備・セキュリティ施策の企画立案、またこれらのプロジェクトのプロジェクトマネジメント等■ITアーキテクチャの設計└同社グループ全体で最適で共通利用できるITアーキテクチャの設計・構築のための企画立案、またこれらのプロジェクトのプロジェクトマネジメント等【同社のIT投資】2021年度から3ヵ年で450億円規模のIT設備投資を計画しており、それにより経営におけるデータ活用の基盤となる基幹システムの再構築、ものづくりやソリューションのデジタル化基盤構築等を行い、生産性向上やお客様価値向上、経営へのデータ活用等を実現していきます。【同社を数字で見る】└平均残業時間:17.2時間/月(2021年度実績)└平均年休取得日数:13.9日/人(2021年度実績)

    年収
    570万円~1100万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2024.10.22

  • 【神戸】社内システム戦略・企画立案/DX・システム刷新

    化学・繊維・素材メーカー

    【募集背景】同社では、カーボンニュートラルの実現をはじめとする社会課題をお客様と解決する、製品並びにソリューションのプロバイダーを目指し、「価値創造」「基盤強化」それぞれの領域でDX戦略を推進しています。一方、メインフレームを中心とした既存の基幹システムは、レガシーな設計思想のシステムを改修を重ねて長く使い続けており、ビジネス環境の変化に柔軟でスピーディーに対応することが難しくなってきています。同社鉄鋼アルミ事業部門では、これら既存レガシーシステムがDX推進・ビジネス進化の足かせにならないよう、変化に柔軟に対応できる最新のシステム基盤へ刷新・強化していくことを計画しています。既に一部システムの刷新に着手しており、今後も数年にわたりシステム刷新の大規模な投資を予定し計画を策定中です。上記計画のもと、クラウドやコンテナ化技術、ローコード開発など、新しい技術を積極的に導入し、業務変革・ビジネス変革に向けた新しいシステム導入を実現するための技術者を募集しています。【配属組織】鉄鋼アルミ事業部門システム技術部IT戦略推進室【配属予定部署のミッション、目指す姿】主力製品である、鉄鋼製品・アルミ板製品を扱う鉄鋼アルミ事業部門において、基幹システムの企画・提案・開発管理・運用管理を行い、業務構想からシステム導入・保守運用まで一貫して担っていきます。基幹システムは、受注・販売・生産・品質管理・会計・購買 等の製造業においての業務遂行に不可欠なもので、そのシステムの良し悪しが業務の生産性や業績に大きく影響を与えます。私たちの部署は、利用部門(ユーザー)と一緒になってあるべきビジネスの姿を考え提案し、それを実現する柔軟なシステムの導入を、企画構想・アーキテクチャ検討といった上流工程から担い、実現・運用していくことがミッションです。【配属予定グループのミッション、目指す姿】IT戦略推進室は、鉄鋼アルミ事業部門での基幹システム刷新の企画立案と新技術導入の技術検証、事業部門内全体システムのアーキテクチャ統制を担い、脱ホストに代表されるような老朽化したレガシーシステム全体としての長期での刷新計画を検討し、事業部門としてシステムアーキテクチャの全体最適化を行っていくことがミッションです。また、データウェアハウス等のデータ活用基盤の整備とBIツールによるデータ活用の推進、ローコード開発によるEUCへの取組みなど、DX推進に向けた基盤整備などを担っていきます。【業務内容】鉄鋼アルミ事業部門の既存システム刷新のプロジェクトに、メンバーまたはリーダーとして参加して頂きます。プロジェクトでは、既存ホストシステムのマイグレーションを目指し、ホストからオープン系基盤への移行方法を検討し、システム全体を刷新していくロードマップの作成と、段階的な刷新の実行計画の立案を担ってもらいます。実際の業務に際しては、業務部門・利用部門とプロジェクト体制を組み、新しい業務プロセスの検討・システム要件検討を共に進めていき、システムベンダーへの提案要求・プロジェクト管理を担っていただきます。もしくは、データ活用基盤の再構築・データマネジメント体制構築のプロジェクトのメンバーとして参加して頂き、利用部門も含め、DXに向けたデータ活用推進の業務を担っていただきます。【キャリアパス】既存システム刷新への参画を通して、事業部門のシステム全体の構築・管理を経験してもらうと共に、業務プロセスについても広く知識を習得してもらい、事業所や本社部門での基幹システムの開発やDX推進のリーダとして活躍してもらうことを想定しています。また適性に応じて、グループ内のIT部門責任者またはIT部門の高度専門職として幅広くご活躍いただきたいと考えています。

    年収
    570万円~1100万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2024.10.22

  • 【兵庫】システムエンジニア/工場生産システム企画設計・運用

    化学・繊維・素材メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【採用背景】現在、プラントシステム部では、操業部門をはじめとする製鉄所で働くすべての方に対して、より良い製品を、より安く、より安全に安定して生産するために、■ITを活用した業務改善、業務変革を実現させる。■安定操業できる制御システムと運用保守サービスを提供する。をミッションとして掲げております。今後はITを活用した業務改善、業務改革をより推進すべく組織体制の強化が必要となっており、この度即戦力となるITエンジニアを募集いたします。【配属組織】鉄鋼アルミ事業部門 加古川製鉄所 プラントシステム部【業務内容】加古川製鉄所・神戸線条工場にて、製造部門が扱う、生産管理や在庫管理・設備の自動化システム、データ収集蓄積基盤の開発(要件定義・基本設計等)および運用企画業務を担当。現在、全社をあげて取り組んでいる「モノづくりDX」の肝心要のプラントシステムの企画・設計・運用保守業務です。今まで培ったITスキルを活かして、プラントシステムの設計リーダーとしての役割を期待しています。【詳細】●企画・設計:主にユーザー部門(製造オペレーター等)へのヒアリング、要件定義や基本設計を実施。実際にプログラミングやテスト等下流業務は同社関係会社にて実施。●運用保守企画:主に運用保守計画を検討し、実働は同社関係会社が実施。【期待する役割】製造工程の改善に紐づく、製鉄所内のDX推進やIoT業務のプロジェクト推進もご担当いただくことを期待しております。【キャリアパス】1~5年は神戸線条工場の制御システム・プラントシステムの企画・設計・運用保守を実施し、以降は鉄アルミ事業部門のDX推進案件や、ゆくゆくは神戸製鋼全体のDX推進案件を企画・実行していただきます。【魅力・やりがい】自らが導入・改善したシステムが生産活動や利用者の利便性に貢献していることが実感できます。また、自ら改善テーマを発掘し、実現化することができます。

    年収
    570万円~1100万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2024.10.22

  • 大型冷凍機事業にかかる販売支援(システム化・業務効率化推進)業務/物流・冷熱・ドライブシステムドメイン

    機械・精密機器メーカー

    • 英語

    【仕事内容】大型冷凍機事業を支える基幹システムの拡張、管理および各種業務の効率化、システム化推進に従事いただきます。単純作業を排除し、人がクリエイティブな仕事に集中できる環境の構築を進めています。そのためのシステム化、RPA、生成AIによる業務の効率化に対応いただきます。・システム化、RPA、生成AIによる業務の効率化・基幹システムの拡張、維持、管理・社内共通アプリケーションの維持、管理【募集背景】三菱重工サーマルシステムズ株式会社では、省エネルギー・脱炭素・環境負荷低減という社会ニーズに対応する製品展開を行っております。同社の大型冷凍機は国内シェア 70%近くを有するトップランナーで、同時にグローバル市場への大幅な販売台数アップやサービス事業拡大を進めています。かかる状況下で、人による作業負荷の低減、単純作業の排除のため、各種作業のシステム化、RPA、生成AIによる業務の効率化に対応する人材を募集しています。【仕事や部署の魅力】同社は国内シェアをキープしつつ、今後グローバル市場への飛躍的な売り上げ拡大を目標にかかげ取り組んでいます。これまでシステム関連の業務を経験されたことのある方はもちろんですが、関連部署とコミュニケーションをとり、前向きで積極的に取り組んでいただける人材も歓迎いたします。一緒に世界市場のシェア獲得を推進していきましょう。

    年収
    年収非公開
    職種
    社内SE

    更新日 2025.07.14

  • 【淡路島】人材紹介事業をIT面で支えるアソシエイトPM

    人材ビジネス

    IT 統括本部では、「いつも仕事を楽しみ、仕事とともに成長できる」ことをビジョンとしています。チームのメンバーとして、このビジョンを実現することを目指し、担当する事業で利用するシステムにおける課題解決を目指します。新しいテクノロジー、開発手法をリサーチし、その解決に適用していきます。事業部の担当者と連携し、一緒に事業における課題解決に取り組み、会社の成長にシステムという視点から貢献していきます。現在、主に次の二つのシステムがありますが、どのシステムを中心に担当頂くかは、面談/面接を経て決めさせていただきます。【新旧の人材紹介基幹システム】【再就職支援システム】■新旧の人材紹介基幹システム「人材紹介事業」は、人材を採用したい法人企業様と、自分に合った企業を見つけたい転職希望者の双方に最良の人材マッチングをご提供するサービスです。現在稼働中のシステムの保守運用と並行して、次世代基盤を新規開発しています。次世代基盤については上流工程を中心に内製化シフトにチャレンジしながら、開発プロジェクトを進めています。■再就職支援システム「再就職支援事業」は法人企業様向けのサービスで、ご退職される方の転職・再就職や、独立・企業などのあらたなライフステージを法人企業さまに変わってサポートさせていただくサービスです。このサービスのための基盤システムを運用保守しています。

    年収
    400万円~800万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.13

  • 【神戸】上流設計:ICTソフトウェア共通開発

    電気・電子・半導体メーカー

    【採用背景】地球温暖化への対策として、脱炭素を推進することが重要な課題となっています。同社・電力ICTセンターでは、再エネ利用の拡大により複雑化する電力利用の更なる効率化と高度化を実現するソリューションの提供を通じ、カーボンニュートラルな社会の実現に貢献しています。電力システム製作所では、発電事業者・送配電事業者・電力需要家向けに様々なシステムを製造部にて開発・構築し、顧客に提供しております。電力デジタルエナジーシステム開発部では、SI部門が構築する様々なシステムに組み込まれる、共通コンポーネントの開発に取り組んでいます。この開発する共通コンポーネントは最先端な技術を取り込むため、同社研究所と連携し開発を進めており、この開発を主導するITエンジニアを募集します。【職務内容】市場動向・ニーズ調査などを通じて、同製作所で共通的に適用されるソフトウェアコンポーネントを定義し、このソフトウェアコンポーネントの開発を進めていきます。開発したパッケージは、受注により構築するシステムに組み込まれ、客先に提供していきます。また、受注拡大に向け、社外への論文投稿なども行っていただきます。国内・海外の送配電事業者、電力広域機関、電力需要家向けに同製作所が提供するシステムに組み込まれる共通ソフトウェアコンポーネントの開発を進めていただきます。この開発する共通ソフトウェアコンポーネントには波形解析コンポーネント、映像解析コンポーネント、情報セキュリティコンポーネント、および、データ連携コンポーネント、仮想技術適用コンポーネントなどがあり、これらを研究所および同社協力会社と連携し開発を進めます。【具体的には】・市場動向、ニーズ調査を踏まえた共通ソフトウェアコンポーネントの要件定義・社内製造部と連携した共同研究、実証試験の推進・共通ソフトウェアコンポーネントに関する論文投稿・特許出願・要件定義に基づく、システム全体設計とその仕様書の作成・SIを行う社内関連部門との要件調整・工程調整・詳細設計~試験の関連会社への委託と進捗マネジメント・共通ソフトウェアコンポーネント開発の工程管理・コスト管理・品質管理部門に提出する品質記録の整備・提供※入社後は、上記の一部を担当していただき、習熟度合に合わせ担当する業務を拡大していただきたいと考えております。※現状、国内向けが大半ですが、海外を含めたグローバル化を進めていきます。【期間】1案件あたり完遂までの期間としては平均半年~1年。【体制】協力会社・同社研究所と構築した開発体制の中で、社内関連部門と連携し開発を進めます。【身に付く経験スキル】最新のIT技術、通信技術、電力制度の習得が可能です。またプロジェクトマネジメント力や折衝能力が向上します。【使用言語、環境、ツール、資格等】言語:社内では日本語です。海外対応では英語になります。プログラミング言語:Java言語・SQL・Pythonが中心開発環境:LINUX/Windows/クラウド※語学スキルの向上・ITスキルの向上・電気制度の習得にあたっては、OJTに加え各種OFF-JTを各種整備しており、スキル向上に利用いただけます。【配属部門】電力デジタルエナジーシステム開発部 システム開発第ニ課

    年収
    380万円~1200万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.13

  • 【神戸】社内SE/BPR担当

    化学・繊維・素材メーカー

    【職務内容】デジタル企画部BPR担当として、RPAソフトウェアを用いた自動化、業務効率化を推進すると共に、全社のBPR、業務改革の推進を担って頂きます。【募集背景】2019年4月にRPA(Robotics Process Automation)の導入と推進を行う部門を設立。2024年1月には全社のデジタル・トランスフォーメーション(DX)を推進するデジタル企画部内のグループとして統合し、全社の事務処理の集約・効率化を進めるビジネス・トランスフォーメーション本部(BX)との兼務としてグループ名も「BPR(Business Process Re-engineering)グループ」に変更いたしました。RPA推進室時代の知識、経験を生かし、より広範囲にBPRの推進を行うため、人員強化を図っております。

    年収
    450万円~600万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.06.30

  • 社内SE【神戸】

    化学・繊維・素材メーカー

    ◆社内SEとして同社および同社グループ会社の社内システムの新規導入、保守運用をご担当いただきます。【具体的には】■基幹システム(ERP)導入、機能拡張、保守運用■各種業務システム導入、機能拡張、保守運用【募集背景】システム導入体制強化のための増員【組織構成】経営情報システム部 IT本社・営業グループ 13名【本ポジションの魅力】◎東証プライム上場メーカーの安定した基盤のもとでデジタル技術を活用した販売拡大と仕事の効率化、スマートものづくり創造など、ITによる事業成長に携わることが出来ます。

    年収
    年収非公開
    職種
    社内SE

    更新日 2025.06.12

  • DX企画、業務プロセスの課題分析・改善提案【神戸本社】

    機械・精密機器メーカー

    • 英語

    事業部門(※)の業務プロセスのデジタル変革/DXを推進することで、設計業務やプロジェクト管理業務の効率化や現場操業の省人化を実現する為に、以下の業務に従事■DXプロジェクトの企画、立案、実行■業務プロセスにおける課題分析と改善提案(※)国内の水処理施設や廃棄物処理施設の建設、運転、維持管理、グラスライニング製機器・水素関連装置の製作工場 等【出張について】■神戸本社(灘)、東京支社、播磨製作所等の主要拠点に事業部門側との打合せ等で、年数回出張することあり■全国各所の水処理施設や廃棄物処理施設の運営事業所や建設現場事務所との打合せ等で、年数回出張することあり

    年収
    年収非公開
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.06.03

  • 社内・現場インフラに関わる設計・製作管理等【神戸本社】

    機械・精密機器メーカー

    • 英語

    社内インフラや事業部門(※)に関わる現場インフラに関わる業務の企画/設計/製作管理 など【具体的には・・・】■クラウド型社内ファイルサーバBOXの導入支援、運用サポート■社内ネットワーク設備(サーバ、クラウドサービス、ネットワーク等)の企画、構築、運用、保守管理■社内サーバ設備(Hyper-V、Windows/Linux)の企画、構築、運用、保守管理■データ基盤(操業データ、設計データ、財務データ等)の企画、構築、運用、保守管理■PC、スマートデバイス運用、保守管理、社内ヘルプデスク・オンサイトチームの管理(※)国内の水処理施設や廃棄物処理施設の建設、運転、維持管理、グラスライニング製機器・水素関連装置の製作工場 等【出張について】■神戸本社(灘)、東京支社、播磨製作所等の主要拠点のインフラ整備の為、年数回出張することあり■全国各所の水処理施設や廃棄物処理施設の運営事業所や建設現場事務所のインフラ整備の為、年数回出張することあり

    年収
    年収非公開
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.06.03

  • 【神戸】サイバーセキュリティー関連システム設計/原子力発電

    電気・電子・半導体メーカー

    【募集背景】同社は従来、主にPWR原子力発電所へ各種システムを納入していまます。2050年の脱炭素社会を目指し、国内外で原子力発電に対する期待は高まりつつあります。同社は、1970年代より主にPWR原子力発電所へ各種システムを納入しており、2011年に発生した東日本大震災における福島事故の教訓を受け、安全対策工事等で原子力安全へ貢献しています。今後、新設炉やサイバーセキュリティなど多岐に渡る原子力事業の推進が必要であり、原子力事業の更なる発展に貢献できる人材を募集します。【具体的には】国内原子力発電所向けのAI等の最新ICT技術を活用したセキュリティ攻撃の早期検知・分析に関するシステム開発をご担当頂きます。■電力会社とのセキュリティ対策に関する基本計画の立案■システムの要件定義/基本設計、詳細設計■納品までの開発、試験に関するスケジュール/コストなどの取り纏め※入社後はまず「電力会社とのセキュリティ対策に関する基本計画の立案」からご担当頂くことを想定しております。※顧客電力会社様毎にニーズをヒアリングし、セキュリティシステムに反映していきます。※研究所や、製作所とも連携し、エネルギー分野以外へのセキュリティ技術の応用も今後検討していきます。【原子力業界について】・近年の電力不足問題に加えて、原子力発電はCO2を排出しない地球環境保護の観点からもカーボンニュートラルにも寄与できるという点で、社会貢献性が高い事業になります。まだ、我々の成果が電気料金の値上げに歯止めの一助となり得ると言う点でも、社会貢献性が高く、一般市民の為にも大事であり、やりがいを感じることができます。・原子力発電の将来性として、原子力発電所はCO2を出さない大規模かつ安定的な電源を供給するため、2050年カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用であり、リサイクルが可能なため、十分なエネルギー資源を持たない我が国において原子力発電所の重要性は今後一層高まる状況にあります。【配属先】原子力部 原子力電算システム設計課<原子力部ミッション>・国内外の原子力発電プラントへの安全・安定運転への長期的貢献・事業環境の変動に適応した新技術の獲得・先導による持続的成長・保全ビジネスや海外展開・事業拡張による規模の維持&拡大<原子力電算システム設計課ミッション>・計算機設備の計画/開発/設計/製作。技術取り纏め。・サイバーセキュリティの原子力全体纏め。DXアイテムの開発&顧客提案【ポジションの魅力】◎原子力設備のセキュリティ開発を通じて、生活に欠かせない安定した電力供給に貢献することができます。◎今後原子力事業で培ったセキュリティ技術の応用を見込んでいることから、様々な事業と関わりながらエンジニアとして成長していくことができます。◎顧客折衝を重ねてニーズを汲み取った上で、システム設計(主に上流工程)をご担当いただく予定です。◎セキュリティ関連について未経験の方は、当ポジションにて知見を深めることが出来ます。◎リーダーシップや交渉力を活かしつつ、事業会社をリードする立場として顧客に柔軟な提案ができます。◎セキュリティ分野は新たな事業形態につき、専門的な知見を持っている方であれば若い年代から活躍いただくことが可能です。【キャリアパス】入社後は、開発業務や設計業務のOJTにて製品知識や設計技術の習得を図り、業務経験やスキルを積み上げて頂きます。数年後に製品知識やスキルが身に付いた後には、原子力発電プラントの既設更新工事や新設工事の計画・設計において、専門技術の更なる向上を図って頂きます。【働き方】・残業時間 :月平均30時間/繁忙期は変動可能性有・出張:有 (月1~2回程度 短期出張(日帰り若しくは1泊程度)・転勤可能性:無・リモートワーク:有 (自由に取得可能。自主性に委ねる)・中途社員の割合:約10%

    年収
    400万円~900万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2024.05.15

  • 【神戸】システムエンジニア/監視制御、ネットワークシステム

    電気・電子・半導体メーカー

    同社は創業約100年の歴史ある工場です。電力・水道・下水道・交通・官公庁等をはじめとする様々な社会基盤を支える数多くの製品やプラントシステム展開を、高い技術力によって提供しています。今回は今後の事業成長に向けて、IoT等の最新技術を活用したソリューションサービスの設計・提案・企画立案と幅広業務をお任せできる方を募集いたします。【具体的には】社会インフラを中心に、IoT等の最新技術を活用したサービスソリューション、サイバーセキュリティソリューションの顧客への技術提案、及び、提供するソリューションに必要なシステムの設計・開発・試験及びシステム運用を担当いただきます。これら業務を行う中で知識・スキルを習得いただき、新たなサービスソリューションの企画立案にも参画いただきます。経験及び保有スキルに応じて以下のいずれか(もしくは複数)の業務を担当頂きます。■SE業務・案件受注に向けた顧客(国・自治体等)へのIoT活用ソリューションの技術提案(提案書作成、顧客打合せ、等)・顧客への技術提案を通じた弊社ソリューションに対する顧客要求の把握、システム開発へのフィードバック■開発業務・関係技術部門と連携したシステム開発(要件定義から試験まで一連の開発フェーズにおける各種仕様書作成等)■サービス基盤システム運用業務・顧客に提供するソリューションサービスのシステム運用管理(バージョンアップ、トラブル対策、等)■事業企画業務・各種フレームワークを活用した市場調査・分析などによる新たなソリューションの企画検討【使用言語、環境、ツール、資格等】C、C#※実際のコーディングは外注作業ですが、プログラミング経験があれば業務対応がスムーズになると考えます。【組織】 ※下記いずれかのグループに配属。・保守保全ソリューショングループ・防災減災ソリューショングループ・サイバーセキュリティソリューショングループ・運転管理ソリューショングループ・サービス基盤運用グループ【ポジションの魅力】◎生活を支える社会インフラの維持に貢献し、持続的で豊かな社会の実現に関わるやりがいのある仕事です。◎社会インフラの課題を解決するアイデアを実際の製品として形にできる仕事です。◎総合電機メーカの利点を活かし、他の事業本部・関係会社との連携や製品の活用、研究所での多種多様な要素技術開発の成果を組み込んだ製品を開発し、これまでの当社事業と異なる新たな事業領域・事業形態に挑戦しています。【想定されるキャリアパス】ご経験及び保有スキルによって担当いただく業務を決定し、OJTにて当社製品知識、業務スキルを習得いただきます。数年後、一連の製品知識、スキルが身に付いた後、新たなサービスソリューションの企画立案業務にも参画いただき、将来の設計業務、開発業務、基盤運用業務のリーダとして活躍いただくことを想定しています。【働き方】・残業時間 :月平均20時間/繁忙期45時間・出張:有 (頻度:担当いただく業務による / 期間:1~2日程度)・転勤可能性:有・リモートワーク:有 (週3~5日程度利用可能/個人による)・中途社員の割合:10%未満

    年収
    400万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2024.05.15

  • 【神戸】サービス企画・システムエンジニア/車両基地ビジネス

    電気・電子・半導体メーカー

    【募集背景】本部署では「もの」売りから顧客課題を直接解決する「こと」売りへの事業転換にチャレンジしております。AIやデジタルツィンなどの最新技術を活用し、社会インフラ構造物の効率的な維持管理に貢献する新しいサービス事業分野を開拓中です。顧客さえも把握しきれてない課題を解決しようとする情熱と熱い気持ちを持つ人、我々と一緒に新しい事業を開拓いただける方をお探ししております。【具体的には】鉄道分野の車両を中心とした新たな検査・修繕管理の実現に向け、以下の職務を担っていただきます。これまで人の力に頼っていた車両点検・修繕管理を、システムやセンサ等の組み合わせでIoT化/省人化し、安心安全な交通環境を整備する業務です。■新たなサービスの企画・提案※提案業務については、計画課への配属もあり■実現するサービスの具体的な設計・開発業務■開発したサービスを活用した顧客提案、そして受注してから納品までのシステムエンジニア業務■ビジネスを推進する組織内取り纏め業務入社後は上記の職務のいずれかもしくは複数に携わっていただきます。いずれの職務も新事業開拓には重要なものであり優劣があるものではありませんが、いずれの職務でも円滑なコミュニケーション能力と最後までやり遂げる強い気持ちが必要です。身に付く技術は強力なエンジニアリング力です。■新たなサービスの企画・提案:└自ら率先して鉄道市場や顧客業務を分析し、我々の強みが発揮できるサービスを事業部や開発部門、研究所を巻き込んで企画。企画したサービスは、鉄道事業者に提案しながら、顧客の要求事項を分析し、仕様、コスト、工程に落とし込み調整していきます。顧客の反応を自分なりに汲み取り、最適なサービスに柔軟に作り上げて、営業、製作所、研究所、関係会社と調整していく能力が必要です。※顧客の潜在ニーズをとらえ、どういったことが困りごとになっているか、どんなサービスが顧客にとって価値があるのか、企画と検証をしながら新たなサービスを形にしていきます。■実現するサービスの具体的な設計・開発業務:└企画したサービスについて、具体的にどのような機能を開発するかを設計し、管理する業務です。実際のプログラミングは開発部もしくは協力会社で実施しますが、彼らを取り纏め、顧客課題を解決するサービスを作り上げる業務です。※開発規模は数千万~数億程度になります。■開発したサービスを活用した顧客提案、そして受注してから納品までのシステムエンジニアリング業務└完成したサービスで営業と共に顧客訪問し、商談化活動から受注に至るまでの一連の業務。また受注後のプロジェクト計画、設計から試験、納品までのQCDを意識しながらプロジェクトを管理する業務。顧客との折衝をはじめとしサービスを活用した製作作業は協力会社にもお願いするため、協力会社と協調しながらプロジェクトをマネージメントする能力が必要になります。※受注金額は1件あたり、数千万円~数億円規模です。サービスとカスタマイズを組合わせていきます。■ビジネスを推進する組織内取り纏め業務└我々が保有する検査装置や検修管理ソシューションを武器にビジネスを強力に前に推進し、課員の役割分担を明確化。組織内を取り纏めながら事業の方向性を示し、それに向けて課員を牽引するリーダーシップ的な役割を担っていただきます。【使用言語、環境、ツール、資格等】C、C++、Java、Azure等クラウド関連ソフト 他【ポジションの魅力】◎これまで誰もやったことがない新しい領域に踏み込み、誰も経験したことがない新たなサービスを提供することで、顧客課題の解決に貢献できること。◎周囲と協調して顧客の悩みを解決できた時に味わえる大きな達成感。◎車両外観検査を可能とする複数装置の保有により総合的な提案が可能【働き方】・残業時間 :月平均30時間(時期により変動有)・出張:有・転勤可能性:無・リモートワーク:有(個々人の状況により柔軟に利用可)・中途社員の割合:約25%(技術課の場合)

    年収
    400万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2024.05.15

  • 【神戸】オンプレ・クラウド共通の基盤S/W開発

    電気・電子・半導体メーカー

    同事業所は1921年(大正10年)に創業を開始。同社発祥の地であり、創業約100年の歴史ある工場です。同事業所では、社会インフラを支えるシステムをこれまで多数お客様に納入してきました。また現在全社において循環型デジタルエンジニアリング事業に対し取り組んでおり、同事業所でもこの事業に資するべく社会インフラ向け基盤S/Wの構築を計画中です。今までは売り切りの事業であったものを、本基盤S/Wを用いてサービス提供型の事業へと拡張していく予定でおります。この実現に向け、開発推進に携わっていただく人材を募集します。【具体的には】社会インフラ向けのオンプレ/クラウド共通の基盤S/Wの開発取り纏めをお任せします。■エンタープライズ系の基盤S/Wの開発業務および開発管理業務■プロジェクト人員の技術サポート■技術調査と必要に応じ開発内容への取り込み■開発関連部門との調整(仕様等)や、製作所内外の部門との情報共有(開発内容の紹介など)■開発の進捗管理・コスト管理【案件】開発完了までの期間は、2~3年。プロジェクト人員は4~5名。【組織】開発部 共通基盤開発プロジェクトグループ【ポジションの魅力】◎日常生活の中で目にすることは少ないですが、人間の活動を下支えするシステムに大きく貢献しているということを感じる仕事です。◎開発部は複数の部署とのやり取りが必要で、その分調整など難しい側面がありますが、逆にやり遂げた時のやりがいを大きく感じることができます。【働き方】残業時間 :月平均20時間/繁忙期35時間出張:有 (頻度:年数回、期間:日帰り)転勤可能性:無リモートワーク:有 (週1-5日程度利用可能/個人による)中途社員の割合:約10%【キャリアパス】入社後は実際の開発業務に携わっていただきます。以後は、他案件の開発業務にも携わっていただく予定ですが、開発企画やもう少し事業寄りの開発業務等、希望のキャリアに合わせて、携わっていただく領域を広げていただくことも可能です。

    年収
    400万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2024.05.02

  • 【神戸】オンプレ/クラウドシステム開発(社会インフラ向け)

    電気・電子・半導体メーカー

    同事業所は1921年(大正10年)に創業を開始。同社発祥の地であり、創業約100年の歴史ある工場です。同事業所では、社会インフラを支えるシステムをこれまで多くのお客様に納入してきました。また現在、当社は循環型デジタルエンジニアリングにより多様化する社会課題の解決に取組んでいます。同事業所開発部でもこの領域に資するべく社会インフラ向けに各種データをオンプレ・クラウドで取り扱うための共通ソフトウェア基盤開発を推進しています。本開発に取組み、社会インフラの保全に関わる社会課題解決に活躍いただく人材を募集します。【具体的には】同事業所の主力製品である社会インフラ系エンタープライズシステム(オンプレ・クラウド)の共通ソフトウェア基盤開発で開発リーダとして取組んでいただきま■共通ソフトウェア基盤開発業務(開発企画から設計、製作、試験までの一連の開発業務をプロジェクトメンバを牽引し遂行)■最新技術の調査と開発への取込み検討(開発前技術調査、設計フェーズでの実現方式検討などをプロジェクトメンバを牽引し遂行)■プロジェクトメンバへの技術サポート■当該プロジェクトのソフトウェア品質管理業務■社内関連部門と連携した開発の推進(要件把握、開発内容の紹介など)■研究所と連携し新しい技術の取組み評価■開発進捗管理、コスト管理【案件】【案件】1プロジェクトあたり開発完了までの期間は1~2年程度。プロジェクトメンバは5名~10名程度です。【組織】開発部 開発第二課【ポジションの魅力】◎社会インフラを支えるシステムを開発するという責任とともに、社会に貢献していることを実感できる仕事です。◎関連する複数部門との連携・調整を行いながら、開発企画から一連の開発業務を推進していくため、プロジェクト完遂時には大きな達成感を感じることができます。【働き方】残業時間 :月平均20時間/繁忙期40時間出張:有 (頻度:年数回、期間:日帰り)転勤可能性:無リモートワーク:有 (週2-3日程度利用可能/個人による)中途社員の割合:約10%【キャリアパス】入社後は共通ソフトウェア基盤開発業務に取り組んでいただきます。その後、能力次第でグループリーダーから管理職へ昇進、あるいは、社内技術キーマンとして開発牽引いただくことを想定しています。また、本人の希望により、製品企画への参画やその他開発業務担当により、業務経験を広げていただくこともあります。

    年収
    400万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2024.05.02

  • 社内SE/アプリ・システム企画(経営支援システム室)

    電気・電子・半導体メーカー

    【主な業務内容】環境課題解決に向けて世界的にモビリティの電動化が加速する中、同社では高まるニーズに応えるため車載リチウムイオン電池の生産拡大と組織強化を進めています。大手企業の基盤がありながらも大規模なIT投資もおこなっており、引き続きIT部門の強化も進めています。本ポジションでは、主にシステム(アプリ)の企画・開発業務を担当いただきます。※システム設計やコーディングは外部ベンダーにお願いしておりますので企画や全体のマネジメントが中心です■システム企画、マネジメント■各分野のシステム(アプリ)企画立案~開発■各分野のシステム(アプリ)の運用・保守■既存システムの改善・改良およびアップデート対応■問い合わせ、不具合・改修対応■ベンダー管理、PMO■海外支援、運用フォロー、国内システム連携※主な担当分野、領域・技術系(PLM、PDM、MES、保全、CAD)・財務系(制度会計、固定資産管理、経費精算、管理会計、原価管理)・SCM系(生産管理、調達)・人事系(労務管理、人事制度、タレント管理)【やりがい】・急成長する会社の中でいろんな変化点を一緒に味わうことができ、会社を成長させることができる・1アプリに対して1人がメインで担当することができ、投資もしているため裁量が大きい・維持する守りの部分だけではなく、新しいものをどんどん作っていく攻めの部分もあり、良いバランスでやっていける【組織構成】■経営管理部 経営支援・システム室 業務推進システムG「経営支援・システム室」には、システムは単なる業務効率のツールではなく、経営を支援するための重要な役割を担うという想いを込めています。合計25名程度の組織であり、20~50代の幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。組織の中でのチームのやりとりもスムーズで、壁もなくお互いに支援できることが組織の強みだと思います。※その他、インフラ/ミドルウェア/セキュリティなどを担うポジションもございます。ご興味がある場合は担当キャリアアドバイザーまでお問い合わせください。【募集背景】当社では電動車(HEV/EV)の心臓であるバッテリーをつくっており、数年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。昨年にほぼ全てのシステムの刷新を行い、下記の3つの柱のもと現在は機能追加や改善をメインに進めています。これら3つの柱をより進めていくため、兼務の解除やITコンサルレスでの自立化などのために、一緒に進めていける人財の増員を考えています。(1) 各部門のパフォーマンス最大化(会社ビジョンの具現化)(2) 競争力強化(DX化の実現)(3) 問題の未然防止(会社の仕組みづくり)【企業の魅力ポイント】★ハイブリット車向けリチウムイオン電池で世界シェアNo.1★TOYOTA×Panasonicを背景に積極的な開発・組織拡大を進める企業★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトなど電池業界を牽引★リサイクルやエネルギー問題にも官民一体となって貢献★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格の実績あり【福利厚生】※一部抜粋・社宅制度(自己負担率20~35%、本人名義であれば適応可能)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省代) ・育英補助給付金(子1人につき月1万円支給)・カフェテリアプラン(年12.2万円相当分を幅広く適応可能)・EV自動車購入(自社製品搭載車で最大50万円支給)・退職金制度(確定拠出年金DC)※企業HP/働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【勤務地】■兵庫県神戸市中央区磯上通5丁目1番28号(神戸三宮駅すぐ)■兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6※フレックス勤務/テレワーク勤務可能(拠点や職種によって異なる場合あり)※転居や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実※姫路拠点はマイカー通勤可(会社規定による高速代・ガソリン代の支給あり)

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.14

  • 社内SE/インフラ企画(経営支援システム室)

    電気・電子・半導体メーカー

    【主な業務内容】環境課題解決に向けて世界的にモビリティの電動化が加速する中、同社では高まるニーズに応えるため車載リチウムイオン電池の生産拡大と組織強化を進めています。大手企業の基盤がありながらも大規模なIT投資もおこなっており、引き続きIT部門の強化も進めています。本ポジションでは、主にシステムインフラの企画・開発・改善業務を担当いただきます。※保守運用の1次窓口は外部ベンダーにお願いしておりますので企画や全体のマネジメントが中心です■インフラ企画、マネジメント■各分野や拠点の企画立案~開発■導入インフラの運用保守、改善・改良およびアップデート対応■問い合わせ、不具合・改修対応■ベンダー管理、PMO■海外支援、運用フォロー、国内システム連携【やりがい】・急成長する会社の中でいろんな変化点を一緒に味わうことができ、会社を成長させることができる・投資も積極的に行っているため、1人あたりの裁量も大きい【組織構成】■経営管理部 経営支援・システム室 システムインフラ推進G「経営支援・システム室」には、システムは単なる業務効率のツールではなく、経営を支援するための重要な役割を担うという想いを込めています。合計25名程度の組織であり、20~50代の幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。組織の中でのチームのやりとりもスムーズで、壁もなくお互いに支援できることが組織の強みだと思います。※その他、アプリ/ミドルウェア/セキュリティなどを担うポジションもございます。ご興味がある場合は担当キャリアアドバイザーまでお問い合わせください。【募集背景】当社では電動車(HEV/EV)の心臓であるバッテリーをつくっており、数年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。昨年にほぼ全てのシステムの刷新を行い、下記の3つの柱のもと現在は機能追加や改善をメインに進めています。これら3つの柱をより進めていくため、兼務の解除やITコンサルレスでの自立化などのために、一緒に進めていける人財の増員を考えています。(1) 各部門のパフォーマンス最大化(会社ビジョンの具現化)(2) 競争力強化(DX化の実現)(3) 問題の未然防止(会社の仕組みづくり)【企業の魅力ポイント】★ハイブリット車向けリチウムイオン電池で世界シェアNo.1★TOYOTA×Panasonicを背景に積極的な開発・組織拡大を進める企業★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトなど電池業界を牽引★リサイクルやエネルギー問題にも官民一体となって貢献★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格の実績あり【福利厚生】※一部抜粋・社宅制度(自己負担率20~35%、本人名義であれば適応可能)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省代) ・育英補助給付金(子1人につき月1万円支給)・カフェテリアプラン(年12.2万円相当分を幅広く適応可能)・EV自動車購入(自社製品搭載車で最大50万円支給)・退職金制度(確定拠出年金DC)※企業HP/働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【勤務地】■兵庫県神戸市中央区磯上通5丁目1番28号(神戸三宮駅すぐ)■兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6※フレックス勤務/テレワーク勤務可能(拠点や職種によって異なる場合あり)※転居や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実※姫路拠点はマイカー通勤可(会社規定による高速代・ガソリン代の支給あり)

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.14

  • 社内SE/ミドルウェア・サーバー企画(経営支援システム室)

    電気・電子・半導体メーカー

    【主な業務内容】環境課題解決に向けて世界的にモビリティの電動化が加速する中、同社では高まるニーズに応えるため車載リチウムイオン電池の生産拡大と組織強化を進めています。大手企業の基盤がありながらも大規模なIT投資もおこなっており、引き続きIT部門の強化も進めています。本ポジションでは、主に共通基盤(ミドルウェア・サーバー)の企画・構築業務を担当いただきます。■アプリ、インフラ共通基盤の企画、マネジメント■各種企画立案~開発、共通標準化■運用保守および改善・改良およびアップデート対応【やりがい】・急成長する会社の中でいろんな変化点を一緒に味わうことができ、会社を成長させることができる・投資も積極的に行っているため、1人あたりの裁量も大きい【組織構成】■経営管理部 経営支援・システム室 共通システム基盤推進G「経営支援・システム室」には、システムは単なる業務効率のツールではなく、経営を支援するための重要な役割を担うという想いを込めています。合計25名程度の組織であり、20~50代の幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。組織の中でのチームのやりとりもスムーズで、壁もなくお互いに支援できることが組織の強みだと思います。※その他、アプリ/インフラ/セキュリティなどを担うポジションもございます。ご興味がある場合は担当キャリアアドバイザーまでお問い合わせください。【募集背景】当社では電動車(HEV/EV)の心臓であるバッテリーをつくっており、数年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。昨年にほぼ全てのシステムの刷新を行い、下記の3つの柱のもと現在は機能追加や改善をメインに進めています。これら3つの柱をより進めていくため、兼務の解除やITコンサルレスでの自立化などのために、一緒に進めていける人財の増員を考えています。(1) 各部門のパフォーマンス最大化(会社ビジョンの具現化)(2) 競争力強化(DX化の実現)(3) 問題の未然防止(会社の仕組みづくり)【企業の魅力ポイント】★ハイブリット車向けリチウムイオン電池で世界シェアNo.1★TOYOTA×Panasonicを背景に積極的な開発・組織拡大を進める企業★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトなど電池業界を牽引★リサイクルやエネルギー問題にも官民一体となって貢献★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格の実績あり【福利厚生】※一部抜粋・社宅制度(自己負担率20~35%、本人名義であれば適応可能)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省代) ・育英補助給付金(子1人につき月1万円支給)・カフェテリアプラン(年12.2万円相当分を幅広く適応可能)・EV自動車購入(自社製品搭載車で最大50万円支給)・退職金制度(確定拠出年金DC)※企業HP/働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【勤務地】■兵庫県神戸市中央区磯上通5丁目1番28号(神戸三宮駅すぐ)■兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6※フレックス勤務/テレワーク勤務可能(拠点や職種によって異なる場合あり)※転居や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実※姫路拠点はマイカー通勤可(会社規定による高速代・ガソリン代の支給あり)

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.14

  • 社内SE/IT統制・セキュリティ企画(経営支援システム室)

    電気・電子・半導体メーカー

    【主な業務内容】環境課題解決に向けて世界的にモビリティの電動化が加速する中、同社では高まるニーズに応えるため車載リチウムイオン電池の生産拡大と組織強化を進めています。大手企業の基盤がありながらも大規模なIT投資もおこなっており、引き続きIT部門の強化も進めています。本ポジションでは、主に情報システム群の管理、標準化構築・推進業務を担当いただきます。■情報システム群の管理、仕組み構築、標準化・推進■IT統制構築運用(内部監査、外部監査対応)■情報セキュリティ、サイバーセキュリティ構築運用■インシデント対応、新規案件の相談窓口■IT資産棚卸・運用管理、経費管理【やりがい】・急成長する会社の中でいろんな変化点を一緒に味わうことができ、会社を成長させることができる・投資も積極的に行っているため、1人あたりの裁量も大きい【組織構成】■経営管理部 経営支援・システム室 システム管理G「経営支援・システム室」には、システムは単なる業務効率のツールではなく、経営を支援するための重要な役割を担うという想いを込めています。合計25名程度の組織であり、20~50代の幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。組織の中でのチームのやりとりもスムーズで、壁もなくお互いに支援できることが組織の強みだと思います。※その他、アプリ/インフラ/セキュリティなどを担うポジションもございます。ご興味がある場合は担当キャリアアドバイザーまでお問い合わせください。【募集背景】当社では電動車(HEV/EV)の心臓であるバッテリーをつくっており、数年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。昨年にほぼ全てのシステムの刷新を行い、下記の3つの柱のもと現在は機能追加や改善をメインに進めています。これら3つの柱をより進めていくため、兼務の解除やITコンサルレスでの自立化などのために、一緒に進めていける人財の増員を考えています。(1) 各部門のパフォーマンス最大化(会社ビジョンの具現化)(2) 競争力強化(DX化の実現)(3) 問題の未然防止(会社の仕組みづくり)【企業の魅力ポイント】★ハイブリット車向けリチウムイオン電池で世界シェアNo.1★TOYOTA×Panasonicを背景に積極的な開発・組織拡大を進める企業★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトなど電池業界を牽引★リサイクルやエネルギー問題にも官民一体となって貢献★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格の実績あり【福利厚生】※一部抜粋・社宅制度(自己負担率20~35%、本人名義であれば適応可能)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省代) ・育英補助給付金(子1人につき月1万円支給)・カフェテリアプラン(年12.2万円相当分を幅広く適応可能)・EV自動車購入(自社製品搭載車で最大50万円支給)・退職金制度(確定拠出年金DC)※企業HP/働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【勤務地】■兵庫県神戸市中央区磯上通5丁目1番28号(神戸三宮駅すぐ)■兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6※フレックス勤務/テレワーク勤務可能(拠点や職種によって異なる場合あり)※転居や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実※姫路拠点はマイカー通勤可(会社規定による高速代・ガソリン代の支給あり)

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.14

  • 【神戸三宮】デジタル戦略の企画・立案 ★トヨタ×パナソニック

    電気・電子・半導体メーカー

    【主な業務内容】デジタル戦略・企画部門は、当社のDX推進をリードし、革新的なビジネスモデルの構築を目指しています。特に、当社では環境問題に貢献する車載向けリチウムイオン電池で売上拡大を続けており、デジタル戦略における効率化は業界やサプライチェーン全体にも影響があります。最新のデジタル技術を活用し、業務プロセスの効率化やソリューションに繋げていきます。<具体的には>・デジタル戦略の策定および実行・データ分析を活用した市場動向の予測と新規事業開発・業務プロセスのデジタルトランスフォーメーション推進・デジタルツールやプラットフォームの導入および最適化・社内外ステークホルダーとの連携・調整・デジタルマーケティング施策の企画・実行とその効果検証・新技術の調査および導入検討・組織開発戦略の策定および実行【このポジションの魅力】■社会貢献度の高さとりわけ車載分野をはじめとする製造業では、デジタル技術の活用によって生産効率を高めるだけでなく、サプライチェーン全体の最適化を図ることができます。これにより、環境負荷の軽減や資源の有効活用が進み、持続可能な社会の実現に大きく貢献することが可能です。■事業変革への直接的な貢献デジタル技術を活用することで、業務プロセスの改革や新たなビジネスの創出を推進でき、企業の成長や変革に直結する取り組みに携わることができます。自らの提案や行動が企業の未来を動かす実感を得られる、非常にやりがいのある領域です。■挑戦と成長を実感できるフィールド経営戦略から現場オペレーションまで幅広く関わることで、俯瞰的な視点やマネジメント力を養えます。国内外の開発体制の構築や社内外の多様な関係者との連携を通じて、視野を広げながらグローバルに活躍できる力を育めます。【勤務地】下記より希望勤務地を選択することができます(勤務地ごとに求人票がございます)・兵庫県神戸市中央区磯上通五丁目1番28号 LILLY PLAZA ONE BLDG. 5階・愛知県豊田市トヨタ町1・東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 日本橋三井タワー13階【福利厚生】トヨタ自動車やパナソニックを基準にした福利厚生が充実しています。・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可)・転居費用補助あり・育英補助給付金(子ども1人につき月2.5万円)・単身赴任手当(月7万円+年20回分の往復帰省補助)・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年間12.2万円相当)・退職金制度(確定拠出年金DC)など※働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【企業の魅力ポイント】★トヨタ×パナソニックで世界シェアNo.1を誇る成長企業★変化の激しい市場ながら売上好調(1兆円規模)★主力事業2本の柱に加えて新規事業や地域創生にも貢献★リーディングカンパニーとして業界団体やトヨタ北米プロジェクト等も牽引★大手企業のリソースを活用しつつスピード感があり裁量権の大きい社風★キャリアパスも充実(管理職での採用や中途入社の昇格実績あり)★育英補助 2.5万円や社宅補助などが手厚く安定して働ける環境※企業紹介動画(PIVOT) https://youtu.be/ELNnl455aIk ※採用メッセージ https://www.p2enesol.com/recruit/message/※社員インタビュー https://www.p2enesol.com/recruit/interview/※キャリアパス/研修制度 https://www.p2enesol.com/recruit/growth/

    年収
    450万円~1000万円
    職種
    CTO・CIO

    更新日 2025.11.13

  • 検索結果一覧30件(1~30件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    神戸市の社内SEの求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    Related columns

    関連コラム

    よくあるご質問