- 入社実績あり
電子マネーブランド検定実施担当/グロース上場!株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス
株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス
電子マネー決済端末の商用リリースには、各電子マネーブランドが定める認定試験が必要です。同社が提供する電子マネー決済システムに接続する端末に対し、認定試験の実施や評価業務をお任せします。【具体的な業務内容】■POS、セルフPOS、タブレット端末、自動販売機など、各種決済端末の動作確認・仕様チェック■試験を通じて、端末がブランド規定に準拠しているかを評価■不具合があった場合の修正指示や改善提案■電子マネーブランド事業者との連携や評価結果の報告■必要に応じて端末の仕様説明や運用サポート【組織構成】部長(50代・男性)、GM(30代後半・男性)、プロパー6名(20~40代まで幅広く在籍)※女性在籍【レポートライン】社長-管掌役員-本部長-部長-GM【働き方】想定法定外残業時間:5時間リモート割合:~20%備考:週4以上出社を想定【キャリアプラン】《入社後》技術者目線だけでなく、利用者目線での確認も行うため、IT業界未経験でも1年目から活躍できます。■検定業務の基本を学び、検定項目の実施や指摘表の作成を担当。■先輩社員のサポートを受けながら、業務フローや電子マネーブランドの基準を理解します。《中期》将来的にはチームをまとめるリーダーとして活躍することが可能です。■複数の電子マネーブランドの検定業務を担当し、各プロジェクトをリード。■開発ベンダや電子マネーブランド事業者と直接やり取りし、信頼関係を構築します。■検定業務全体を統括し、プロジェクトの成功を牽引することが可能です。■業界内での知識や経験を活かし、電子マネーブランド事業者や開発ベンダからも頼られる存在を目指せます。【定年】60歳【同社の魅力】■キャッシュレス決済の普及・社会的安定性国内で初めてキャッシュレス決済ゲートウェイ(ネットワーク/クラウド型の仕組み)を開発した企業でもあり、キャッシュレス業界内では必要不可欠な企業となります。厚生労働省が進める給与デジタル払いの開始など後押しをしており、Pay系の普及・拡大により今後も事業拡大が見込めます。■グロース市場への上場国内でのキャッシュレス普及・拡大に伴い、昨年2023年にグロース市場への上場を果たしました。従来まで取り組めなかった新領域や事業拡大も進めており、上場に伴う変革が社内で進んでおります。■5~10時間の残業/子育てとの両立全社平均残業が10.7時間/月であり、男性育休の取得促進など個々のライフステージに合わせた就業が可能な環境です。各求人にて目安となる残業時間も定めており、繁忙期期間に伴う時間の多い/少ないあるものの長時間残業抑制に繋がっております。お子様がいる方についても事前相談でお子様の送り迎え時間への配慮など制度・環境ともにあるため仕事と私生活の両立が可能な企業です。【サービスについて】同社では従来の仕組みと異なるシンクライアント型の電子決済インフラを開発しており、現在は電子マネーだけではなくクレジットやプリペイドなど決済分野で、従来よりも低コストでご利用頂ける決済システムを中心に提供しています。業界でも最多のカードに対応している事、仮想化技術を用いる事、優れた拡張性高いセキュリティを可能としており、業界での大きな優位性を確立しております。https://www.tm-nets.com/service/thinclient/
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 400万円~700万円
- 職種
- QAエンジニア・テストエンジニア
更新日 2025.09.05