スマートフォン版はこちら

機械・精密機器メーカーの技術職(電気・電子・機械・化学)の転職・求人情報(9ページ目)

検索結果一覧2473件(409~459件表示)
    • 入社実績あり

    技術系企画職(MHIグループ横断の横通し・改善・高度化等)

    三菱重工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】当社グループ内の様々な事業における設計、製造、建設、プロジェクトマネジメント部門の連携を図り、シナジー効果を発揮、組織全体の成長や競争力強化に寄与しています。具体的には、全社を対象とした会議の企画・運営や各種プロジェクトの推進を行い、各部門との情報共有やコミュニケーションの促進を図ります。【現在実施している取組み例】各専門分野(生産技術(溶接・組立など)、生産管理、設備管理、設計、プロジェクトマネジメント、建設等)における情報交換や人材交流等の横通し、人材育成や改善・高度化の議論における企画上記を例として、経歴としてお持ちの専門領域に合わせ、MHIグループ横断での横通しや改善・高度化の議論を企画・リード頂くメンバを増員すべく募集しています。【仕事や部署の魅力】当社グループ内の様々な部門との連携を通じて広範な視野を持つことができる点が魅力です。多様な専門家と協働することで、知識や経験を豊富に吸収することができ、また、組織全体の課題解決に貢献することで、自身の取り組みが直接的な影響を持つことを実感できるのも大きな魅力です。新しい活動やプロジェクトを立ち上げる機会が多く、成長志向の強い環境で自己成長を促進できるやりがいのある職場です。【働き方】出張について(国内・社内):各事業部門との打合せのため、弊社他事業所への短期(数日以下)の国内出張機会が多い職場です(数回/月程度)【当社のミッション】私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。【同社について】・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。・直近の2023年度決算で受注高66,840億円、売上収益46,571 億円、当期利益2,220 億円等いずれも過去最高値であり、NO1重工業メーカーでありながらさらに成長をしております。・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、「えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    年収非公開
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.10.23

    • 入社実績あり

    新規水処理装置開発/量産モデル企画【在宅〇/東京】

    栗田工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景/現状の課題】現在同社では新市場向けの純水装置の開発を進めております。従来の同社製品と比較し小型で価格帯も低い製品かつ同社が今まであまり手掛けてこなかった、レディメイド型製品のラインナップ拡充をしていく狙いです。その為、具体的には樹脂材料等を使用した新たな装置の量産開発にチャレンジを始めているような状況です。現在の同社の開発システムや体制は、従来同社が強みとしていた大型のオーダーメイド製品を管理する/開発する面にはたけておりますが、今回のプロジェクトに伴い量産型の製品開発体制やノウハウの不足が浮き彫りになっております。今回の募集では、樹脂加工成形品の量産開発/設計のご経験のある方をお迎えし、同社の新たなビジネスと柱となる新装置開発を加速させていきたいと考えております。【職務内容】■新市場向け水処理装置のフィージビリティスタディ■規格商品の企画、設計、改良■社外技術、商品の探索、評価、導入担当製品:規格商品(水処理装置・薬品注入機器等)の企画・設計【組織構成】グループ生産本部 バリューエンジニアリング部門 設計企画部 規格商品課社員 6名、派遣社員7名、嘱託社員1名男性 11名、女性 3名年齢構成 60代 4名、50代 3名、40代 3名、30代 4名部署ミッション:■社外技術の探索、導入検討、活用、企画■規格商品の設計、開発、改良(詳細組織図)バリューエンジニアリング部門ー設計企画部ー企画課                    ー規格商品課              ー設計一部(大型・化学産業向けなど)              ー設計二部(電力会社・エネルギー関連事業)              ー設計三部(中規模・内陸)              ー制御システム設計部(電子産業含む全産業向けに制御システムのエンジニアリングを担当)              ー設計支援部(全設計部門のシステムの維持管理・開発を担う)設計企画部の業務:・社外技術の探索/導入検討・活用・企画・設計レスツール(ソフト)及び企画商品(ハード)の設計・設計自動アプリの連携及びバリューチェーンにおける全体最適の推進同課でのプロジェクト事例:https://kcr.kurita.co.jp/solutions/simulationhttps://kcr.kurita.co.jp/products/chemicals/options企画部でかかわる事業領域一例:・電解水素向け純水・PFAS用水向け・PFAS排水向け・Direct Lithium Extraction・スマート冷却塔・純水ユニットナビ×企画商品+Next EPC【働き方】出張:外出・日帰り出張は1回/2週、宿泊を伴う遠方への出張は1回/2月程度在宅頻度:3日出社、2日在宅程度ご勤務は、中野本社・三鷹エンジニアリングセンター・昭島KIHとリモートオフィスZXY・在宅勤務などを柔軟にご活用いただけます。企画商品課は毎週火曜日午後に対面ミーティングを中野本社にて行っております。【入社後イメージ】進行中のプロジェクトに参加して貰いながら、3か月程度基本的な社内システムに関する教育・研修を行っていきます。水処理設計に関するスキル・知識習得のためのローテーションについては、適性・状況をみて行いますので、水処理に関わる設計業務未経験の方も安心してご活躍いただける環境を整えております。【魅力】■1工程としての設計業務にとどまらず、売っていく目線を持ちながら一気通貫で製品化に携わることができます。全体像を見ながら幅広く開発~設計~量産化~上市に従事いただくことができるのが魅力です。■レディメイド型への転換・開発は同社にとってもほぼ前例がないプロジェクトです。同社としてのこの新たな挑戦に中核として裁量をもって参画いただくことができます。■同プロジェクトでは従来の産業向け水処理システムの概念を打ち砕き、水処理装置をより手軽により幅広く活用いただけることを目的として進められています。今後の産業用水処理分野の常識を作るような装置開発に携わっていただくことができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1214万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.10.23

    • 入社実績あり

    コンサル営業(プラントメンテナンス)【大阪】

    栗田工業株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【期待する活躍】メンテナンスのフォロー営業と顧客接点を活かした新規提案や改善提案を推進いただくことを期待いたします。【職務内容】■プラントメンテナンスの技術・改善提案営業鉄鋼、石油化学、半導体市場の顧客へ水処理装置を軸として、ケミカルや洗浄技術を組み合わせて課題解決を進める技術営業です。顧客に納入した設備が長く安定稼働し、最適な水質を維持するため、現場の最前線に立ち、顧客の課題を理解し、プラントを軸に生産本部やケミカル、洗浄と協業して最適解を提案します。※既存メンテナンスのフォロー営業6割:改善提案や新規アプローチ4割※状況に応じた仕事量と売上金額により担当顧客を割り振っております※メンテナンス工事の1案件の金額は数千万円~数億円の規模がイメージです■業務の流れ・設備更新や新規導入の背景や課題をもとに提案内容をまとめ、受注活動を推進↓・顧客から受注後、工事・設計部門へパス↓・設備納入後のメンテナンス窓口としてフォロー活動↓・納入した設備の生産性向上のための改善提案■主な顧客先と営業製品・サービス・半導体、液晶…純水/超純水設備、排水設備、排水回収設備・飲料他…主に純水・用水設備・鉄鋼、石化、化学、エネルギー、廃棄物処分…主に排水処理設備※最近のトレンドとしてはGHG削減などの課題をいただくことが多く、そのような課題に対して最適な装置や薬品、メンテナンス方法の提案をしながら、ソリューション提供を行っていきます。【募集背景】組織強化のための増員【組織構成】産業・社会インフラ本部 営業部門 メンテナンス営業部 大阪営業課(名古屋・大阪・姫路の3拠点)課長:40代、課員:計10名(60代:1名、50代:3名、40代:3名、30代:2名、20代:1名)うち大阪支社は 4名(男性4名 部課長兼任、40代前半、30代後半、60代)本部ミッション:「水に関する知」を軸とした社会に貢献する多様なソリューションを提供し、顧客・地域社会の課題を解決に導き、豊かな地域共創社会を実現する。部署ミッション:顧客と長期的な信頼関係を築く。水処理装置についての知識や経験を活用し営業を行う【魅力】顧客と共にプロジェクトを遂行した時の達成感がある。水処理の知識やノウハウを活用し提案することで感謝される。水環境負荷の低減などSDGsなどの社会的な課題解決に取り組める。【働き方】在宅頻度:業務状況により適宜 出張頻度:年に数回程度客先訪問のための出張が発生することがございます。

    勤務地
    大阪府
    年収
    606万円~1162万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.10

    • 入社実績あり

    【宇都宮/プライム上場】機械設計(自動改札機等)

    日本信号株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 未経験可

    【募集背景】中間年齢層が不足している現状から、この年齢層を補強し技術継承の流れをスムーズにしたいという背景から、募集いたします。技術の手のないかを着実に実行し、組織の技術力と開発力を強化、将来にわたり新技術の獲得と新製品のリリースを継続していける組織を構成していきたいと考えております。【期待する役割/業務内容】同社は、鉄道の信号システム、駅のホームドア・自動改札機・券売機、街中の交通信号灯器、駐車場のパーキングシステム等みなさんにとって身近なものづくりを行っているメーカーです。その中でも同ポジションは、官公庁、国内外の鉄道会社向け駅務機器(改札機等)、セキュリティゲート、ロボット事業の機械設計業務に携わっていただきます。要件定義から携わっていただき、基本設計、詳細設計、実装まで一貫した業務を担っていただきます。業界未経験の方でも、入社後は同社技術についてよく学んでいただき、キャッチアップしていただきます。※開発やテストは外注しております。■担当製品ホーム安全システム、ロボティクス(駅案内ロボット/自動清掃ロボット)■販売先国内外の鉄道各社、官公庁(警察含) 他■使用ツール3D CAD【教育体制】5~10年で1人前に技術者となりますので、指導を受けながら成長していただきます。【働き方】出張:年間数回程度【企業について】■同社は「DXによる商材変革」「国際事業の拡充と収益力向上」「ソフトウェアファースト時代の設計力の強化」を掲げ、売上高1300億円、温室効果ガス排出量50%削減を目指しております。■空港の顔認証によるスピーディーなチェックインを実現する「E-Gate」や、ICカードをタッチして入るオフィスエントランスの入退出管理ゲートは同社開発の技術となります。■近年は積極的に海外へ進出。現在まで東南アジア・インド・アフリカを対象に約30カ国へ製品を納入しております。当社がこれまで製品を納めた都市での新路線や延伸案件を獲得すると共に、保守・メンテナンスビジネスの拡大を図り、持続的な事業展開を推進します。■健康経営優良法人2023の認定を受けており、家族手当/産前産後休暇/育児休職等の福利厚生も充実しております。■『DX時代のインフラプロバイダーとして、世界の人々から尊敬される企業グループになる』ことを目指してまいります。【数値で見る同社の魅力】■鉄道信号技術の国産化と発展を担い,創業1928年に誕生それから約100年に渡り、日本の鉄道の正確性や新幹線の安全性を最新の鉄道信号技術により、支えてきました。また、鉄道信号の他に、街の信号機や駅の自動改札機、駐車場のパーキングシステム等みなさんにとって身近なものづくりを行っています。■売上高:約985億円(1961年に東証一部上場、以後、売上を拡大しつつ、現在の企業規模まで成長を遂げてきました。)■平均勤続年数:19.3年■平均年齢:43.7歳■全社平均残業時間:22.5時間/月■有給休暇取得日数:15.7日/年間※2024年度実績

    勤務地
    栃木県
    年収
    年収非公開
    職種
    筐体設計

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    試運転設備および機器の導入計画の立案~保守※航空機用エンジン

    株式会社IHI

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】同社は日本のジェットエンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーであり、さらに航空業界を支えるビジネスとして、防衛省および民間航空機のジェットエンジンの定期的な整備までを担っています。航空機用エンジン整備事業において、エンジンの試運転に必要な設備および機器の新規導入の検討から保守までをお任せいたします。最先端の航空機エンジンの総合検査工程である、試運転に必要な設備および機器に関する業務を社内の有識者の支援を得つつ連携して進めていける方を募集します。【具体的には】航空機の需要増加に伴い、近年需要が拡大している航空機用エンジン整備事業における試運転設備担当として、以下の業務をお任せします。●試運転設備(建屋、テストセルなど)および機器の導入検討~保守●設備の最適レイアウト検討●稼働設備および機器の予防保全計画の策定と実行●老朽化設備の統合や廃止の方針策定エンジン整備工程を支えることで、事業の持続可能な成長を支える仕事になります。エンジン試験においては、部内の生産技術、治工具、設備担当および他部門とコミュニケーションを取りながら、業務を進めていきます。【ポジションの魅力】●中途採用者も多く活躍しており、入社後は座学やOJTを通じてキャッチアップ可能です。●職務をとおして、分解・検査・組立・運転などジェットエンジンの整備工程に関わることができ、技術者としてのスキルアップやマネージャとしてのキャリアパスを築くこともできます。●各部門と連携しながら、ものづくりの現場を支える重要な役割を担うことができます。【働き方】基本的に出社して従事いただいておりますが、業務状況に応じて一部在宅勤務可能です。平均残業20~35h程で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。コアタイム無しのフレックス使用が可能なので柔軟に就業可能です。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【社宅詳細】■社宅 概要・年齢制限 :なし・入居期限 :10年間・賃料限度額 :同居のお子様あり 120,000円同居のお子様なし 100,000円 ※共益費・管理費を除く・本人負担額 :20,000~40,000円/月程度※物件の条件,入居期間により変動 ※共益費,管理費等は個人負担・エリア :(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・面積上限 :同居のお子様あり 75m2 同居のお子様なし 60m2・間取:制限なし・物件選定方法 :原則,会社指定業者を通して本人が選定・物件種類 :戸建物件は認めない・その他 :社宅入居後の物件変更は認めない※現住居から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可 ■独身寮/単身赴任寮 概要・場所:(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・選定:会社選定・間取り:1K,1R・本人負担額:1~2万円/月程度・入居期限:独身寮 35 歳到達時もしくは入社後2年間のいずれか長い方/35歳以上の場合は入社後2年間 単身赴任寮 単身赴任期間中※現住居/ご実家から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~1050万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.11.06

    • 入社実績あり

    コンサル営業(プラントメンテナンス)【姫路】

    栗田工業株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【期待する活躍】メンテナンスのフォロー営業と顧客接点を活かした新規提案や改善提案を推進いただくことを期待いたします。【職務内容】■プラントメンテナンスの技術・改善提案営業鉄鋼、石油化学、半導体市場の顧客へ水処理装置を軸として、ケミカルや洗浄技術を組み合わせて課題解決を進める技術営業です。顧客に納入した設備が長く安定稼働し、最適な水質を維持するため、現場の最前線に立ち、顧客の課題を理解し、プラントを軸に生産本部やケミカル、洗浄と協業して最適解を提案します。※既存メンテナンスのフォロー営業6割:改善提案や新規アプローチ4割※状況に応じた仕事量と売上金額により担当顧客を割り振っております※メンテナンス工事の1案件の金額は数千万円~数億円の規模がイメージです■業務の流れ・設備更新や新規導入の背景や課題をもとに提案内容をまとめ、受注活動を推進↓・顧客から受注後、工事・設計部門へパス↓・設備納入後のメンテナンス窓口としてフォロー活動↓・納入した設備の生産性向上のための改善提案■主な顧客先と営業製品・サービス・半導体、液晶…純水/超純水設備、排水設備、排水回収設備・飲料他…主に純水・用水設備・鉄鋼、石化、化学、エネルギー、廃棄物処分…主に排水処理設備※最近のトレンドとしてはGHG削減などの課題をいただくことが多く、そのような課題に対して最適な装置や薬品、メンテナンス方法の提案をしながら、ソリューション提供を行っていきます。【募集背景】組織強化のための増員【組織構成】産業・社会インフラ本部 営業部門 メンテナンス営業部 大阪営業課(名古屋・大阪・姫路の3拠点)課長:40代、課員:計10名(60代:1名、50代:3名、40代:3名、30代:2名、20代:1名)うち兵庫営業所は5名?(男性4名、女性1名 50代前半、40代後半、40代前半、20代前半)本部ミッション:「水に関する知」を軸とした社会に貢献する多様なソリューションを提供し、顧客・地域社会の課題を解決に導き、豊かな地域共創社会を実現する。部署ミッション:顧客と長期的な信頼関係を築く。水処理装置についての知識や経験を活用し営業を行う【魅力】顧客と共にプロジェクトを遂行した時の達成感がある。水処理の知識やノウハウを活用し提案することで感謝される。水環境負荷の低減などSDGsなどの社会的な課題解決に取り組める。【働き方】在宅頻度:業務状況により適宜 出張頻度:年に数回程度客先訪問のための出張が発生することがございます。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    606万円~1162万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.10

    • 入社実績あり

    【埼玉】組み込みソフト(最先端製品の試作開発)/フレックス

    株式会社日立ハイテク

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 英語

    日立ハイテク製品全般(半導体製造関連装置、医用関連装置、バイオ関連装置など)や自動化生産設備の要素試作、製品試作のソフトウェア開発をお任せします。当部門は、日立ハイテク製品の性能や品質を左右する“要素技術”を形にする中核組織であり、試作開発を通じて、製品化・自動化設備の双方における開発効率および生産性の最大化に貢献しています。開発した試作技術は実際に量産機に搭載され、グローバルで販売される製品の一部として世界中の市場で活躍します。また、試作評価の結果が次世代装置の量産仕様策定に直結するため、自身の技術的アウトプットが日立ハイテクの製品戦略に直接影響を与えるポジションです。今回は、センサー技術・メカ制御・データ処理などのメカトロニクス技術を活かし、多様なハイテク製品の試作開発をリードできる方を募集しています。【業務詳細】・メカトロニクス制御ソフトウェア開発└要件定義、具現化の提案~設計、テスト、検証の一連の工程をご担当いただきます  メカコン以外にも、C#,C++言語を用いたGUI画面設計・ツール開発(設定画面や評価UI等)も 自部門で担当しています。・多様な装置の制御ソフト設計、装置の性能評価およびデータ分析・評価、設計に関わるドキュメント作成※ソフト先端技術を試作段階から適用しチャレンジしています※技術裁量で自らの設計思想を形にして頂き、製品化に向けた試作開発から社内生産設備自動化の設計までを、幅広くご担当いただきます。※プロジェクトに関しては数人で1件担当し、1年前後~の期間となります。<主な開発環境>・使用言語:C, C#, C++,Python・OS:Linux, VxWorks, T-Kernel, Windows【配属先】設計戦略本部 試作開発部 ソフト・データソリューショングループへの配属となります。当グループには12名、20代~50代の社員が在籍しています。【採用背景】日立ハイテクは、製品ライフサイクル全体を設計の上流段階から検討する「フロントローディング」を実践しており、試作開発を通じて開発効率の向上を図っております。当該組織は、その実現に向けた最先端のモノづくりを担う存在であり、会社からの期待も大きい部門です。そのため、組織として常に進化・成長し続けることが求められており、それを支える優秀な人材の確保が不可欠な状況になっています。【ミッション】1 製品化に向けた要素技術開発を素早く実行し、開発効率向上に貢献2 日立ハイテク製品を生産するための自動化設備の開発により、生産効率向上に貢献【組織の強み/魅力】・やりがいを感じられる環境製造現場と設計部門とが一体となってモノづくりをしているため、自ら設計してから装置が完成するまでを自分の目でみることができます。多種多様な製品に携わることができるため、ものづくりの面白さと醍醐味を感じることができる環境です。また、日立ハイテクの最先端技術に携わることができ、非常にやりがいも感じることができます。・ハイテク製品全般や設備を横串で開発顧客向けである日立ハイテク製品全般(半導体製造関連装置、医用関連装置、バイオ関連装置など)や社内で活用する自動化生産設備など、1製品に留まらない開発を行うため、様々な知識の習得や面白味を感じて仕事をすることができます。・当社製品の1つである半導体用計測装置(CD-SEM)は世界No.1シェアを獲得しており、その他当社で開発している電子顕微鏡や医用装置も各業界で多くの方から支持されております。当社のコア技術を活かした製品に関わることで最先端技術のプロフェッショナルとして、世界中の優秀な技術者とコミュニケーションを取りながら、技術力を磨くことができます。【働き方】■在宅勤務:モノを相手に実験や評価を行うことが多いため、事業所に出社して業務を行うことも多いですが、在宅勤務制度もありますので、業務内容に応じて臨機応変に対応して実施しております。■月平均残業時間:月20時間以内■出張・転勤;「1か月に1回」などの高頻度ではありませんが、不定期で装置納入のために数日~1週間程度の出張が発生することがあります。

    勤務地
    埼玉県
    年収
    487万円~860万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    研究開発(超純水製造・電子産業向け)【プライム/業界最大手】

    栗田工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】■イオン交換樹脂を用いた脱イオン試験■μCDIを使った新規CDIの開発とその先導■現場試験による既存装置の課題抽出とそれを解決する新規純水装置の開発【魅力】加速度的に成長を続ける世界の半導体産業をお客様としており、半導体産業における最先端の技術課題にチャレンジすることができます。先端半導体の生産性向上に必須となる「水」の製造を通して、社会環境に貢献することができる非常にやりがいのある仕事です。【募集背景】①同社オリジナルのCDIの開発が必要である一方、CDIでの水処理技術に関する専門家が不足している。②活況である半導体産業顧客の課題をより迅速に解決すべく、当該分野の研究開発(シリコンウェハの洗浄・表面改質及び解析技術に関する専門研究)が不足している。上記2点の課題感がある当部において、適性に合わせて配属を考える想定です。【組織構成】電子産業事業部 デジタルエンジニアリング部門 部長1名(40代)、課長1名(40代)開発部 第一チーム:電子産業向けソリューション技術の深耕と開発洗浄/表面改質技術の基盤深耕課員 6名(40代2名 30代2名 20代1名)開発部 第二チーム:一次純水、超純水製造技術の深耕としシステム開発8名 (40代3名、30代3名、20代2名)【部署ミッション】開発部第一チーム1)電子産業向けソリューション技術の深耕と開発2)一次純水、超純水製造技術の深耕とシステム開発開発部第二チーム1) 半導体製造顧客向けのソリューション技術の深耕と開発2) シリコンウェハを主とする洗浄/表面改質技術の基盤深耕(社外団体・企業との共同研究推進)【働き方】実験などが主のため、基本的には出社がメイン:平均的に、出社は4~5日程度/週在宅勤務は0~1日程度/週また、実際の納入の時期などはお客様先に出向き、現場にて作業・データ取得を行っていただくこともございます。※1プロジェクトは1年程度ですが、一度の出張期間は数日~長くても3週間程度です。【英語について】現状はアジアの顧客が中心のため英語を使う頻度は少ないですが、英語能力が高いメンバーは大歓迎です。

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~1200万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    【山梨本社】機械設計★プライム上場/世界シェア1位

    ファナック株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    ロボット商品における機械設計をはじめとした機械系の開発全般をお任せします。・担当機種において構想設計から詳細設計、テスト、解析、アフターフォローまで上流から下流まで行います。・ゼロから開発をする事もありますが、メインは顧客のニーズに合わせて細かいカスタマイズとなります。※新商品開発から量産、評価など、これまでのご経験を生かしてご活躍いただける業務から担当をいただく予定です。※必要に応じて客先に出向き技術的な説明、展示会やトラブルシューティングなどもお任せすることがあります。頻度は多くないため、設計に集中できる環境です。【魅力】◎技術者発信の開発もあります。現場を知る技術者が世の中にこんな商品があったら良いという想いを基にコンセプトベースで開発に着手することもでき、想いをカタチにできる環境です。◎現場でお客様が自分の商品を使っているのを見るときに、大きなやりがいを感じます。特に近年では、ネットの動画など様々なところで自分の携わったロボットの使用現場を見ることができます。【組織】商品の機種ごとに、スポット溶接ロボットや協業ロボット、スカラロボットなどで課が分かれています。担当商材の課内でジョブローテーションもあり、適性に応じて配属をしていきます。将来的に新機種開発をお任せすることもありますが、入社後まずは既存商材を学んでいただきます。そのため、最初は既存商材のアップグレードがメインの業務になると想定しています。

    勤務地
    山梨県
    年収
    600万円~1100万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    【東京/八王子】研究開発(半導体製造装置/冷熱技術)

    株式会社東京精密

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    東証プライム上場、大手半導体製造装置メーカーにて、半導体製造装置の冷熱技術の研究開発を行って頂きます。【具体的な職務内容】■半導体検査装置のチャック、チラーを中心とした冷熱技術の要素技術開発■材料物性・物理学・材料力学・熱流量などの知識を活かせます【組織構成】■勤務地:八王子工場(東京都八王子市石川町2968-2/最寄駅:北八王子駅)【働き方】■出社■転勤:当面無【福利厚生・制度について】■育児制度(一部)・育児休業:最長で子が3歳に達するまで延長することが可能2歳までの休業期間は賃金の20%を支給・育児短縮勤務:中学校入学までの子を養育する従業員は、1日3時間を限度として所定労働時間の短縮が可能■介護制度(一部)・介護休業:介護対象者1人につき3回まで、通算して1年間を限度として休業可能、休業期間は賃金の20%を支給・介護休暇:介護対象者1人につき1年間に5日、2人以上の場合は10日を限度として取得が可能 ■福利厚生充実した福利厚生制度を提供することで、従業員のワーク・ライフ・バランス実現を支援しています。レジャー、グルメ、各種割引サービスなど、従業員が気軽にサービスを利用することができます。※参考HP※ワーク・ライフ・バランスhttps://www.accretech.com/jp/sustainability/esg/work_life_balance.html#work_life_balance_04【同社事業内容について】■半導体製造装置事業半導体社は、従来のウェーハ製造分野及び、テスト分野、後工程分野で、世界のトップシェアを確立してまいりました。これらに加えCMP 装置や薄片化分野にも進出し、半導体製造工程における、お客様の最適生産システム構築をサポートしております。■精密測定機器事業計測社は、世界の自動車産業・工作機械・航空機等、あらゆる産業界において、東京精密が提供する「高精度精密測定機器」は、精密測定室あるいは機械加工ラインで用いられており、お客様に高い評価を頂いております。これからも、耐環境性の向上、小型化、オペレーションの自動化など、たゆまぬ製品開発をおこなってまいります。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    廃棄物資源化市場における技術支援【東京/在宅〇】

    栗田工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【ミッション】■産業廃棄物及び都市ごみ焼却施設のプロセスを理解し、安定操業や適正処理に貢献するソリューション(排ガス処理、重金属処理、操業改善等)を提案する。■国内外の顧客現場、メーカー、学会等での活動を通じて、顧客ニーズを発掘し、新商品の開発や改良を行う。■国内外の営業部隊と、顧客の要望に対応する(運転データ解析、トラブル原因調査、対策立案、ラボ・現場試験等)。【業務詳細】〇営業支援・営業同行による顧客への技術説明・依頼試験対応(テーブルテスト)・実証試験時の効果検証業務(現場試験)・現場データ解析・報告書作成・技術資料の作成/営業への周知・トラブル原因調査及び対策立案・海外市場調査、海外視察、技術の現地導入・海外事業会社からの技術問合せ対応(メール、Teams会議)〇商品改良/開発・商品改良 - 薬品の配合検討 - 原料評価、製品安定性評価 - 納入仕様書/製造メーカーとの製造条件の改良・新技術の探索 - 業界・学術機関との意見交換、社会課題の把握など - 学会での技術事例の聴講や発表・特許対応 - 新事例の特許取得 - 材料関連の特許取得〇担当製品発電設備向け:KURITA KT(発電効率改善/空冷復水器汚れ防止剤)排ガス処理: ハイパーサー(酸性ガス処理剤) クリコール(Hg/ダイオキシン処理剤)固体廃棄物処理: アッシュナイト(焼却残さ重金属固定材)提案先:エンジニアリング企業・自治体・焼却事業者(焼却施設:一般廃棄物清掃工場/産廃焼却施設/バイオマス発電施設)【募集背景】即戦力の獲得と新たな知見の獲得のため増員募集を行います。海外を含め、廃棄物市場にソリューションを展開するため、施設運営や業界人脈、当該技術分野に造詣が深い人員を模索している状況です。また、ベテラン技術者の引退や組織の高齢化も進んでおり、技術の伝承を進める為にも、数年先を見越した人員の補強を行いたい意図がございます。同事業は中期経営計画のマテリアリティの一つに組み込まれており、循環型社会の実現に向けた同事業への取り組みは同社にとって大きな役割を担っています。その他同社が持つ事業との技術融合など新しいシナジーが生まれることも期待しており、今後の事業拡大が期待される分野に意欲をもって参画いただける方を歓迎いたします。【組織構成】バリュー・プロバイディング戦略本部 技術統括部 焼却技術課 6名(課長:40代/メンバー:5-60代3名、30代1名、20代1名)※営業系本部横断の技術支援と市場/事業戦略・デジタルマーケティングを行っています。部署ミッション:・循環型経済社会実現に向けた廃棄物発生量、GHG(CO2)の削減・従来廃棄物とされていた物質の再資源化に関わる各種ソリューションの推進・焼却施設の排ガス処理、飛灰向け重金属処理、ダイオキシン処理に関連するソリューションの推進【キャリアイメージ】廃棄物処理市場の技術者として、営業への技術支援を通じて専門性を高めるとともに、資源化市場における課題解決を通じて資源循環に関するソリューション提案ができる人材としてご活躍いただくことを期待いたします。また、社内、本部内での研修、教育の機会を提供し、専門性の向上と共にクリタグループの水に関する知を幅広く学び、キャリアパスの選択肢を拡げていただくことも可能です。一定期間の業務後は、当課で培ったスキルやキャリアを基に、営業、デジタル推進、海外業務等、本人のキャリアプランに従って柔軟に配置を考えて参ります。【その他】在宅頻度:1-2日/週出張頻度:1-2日/週(海外出張の場合は1-2週間程度滞在する場合有)※出張エリアは全国が対象です【英語使用について】海事会社との会議、海外案件の技術サポート時 1-2日/月(今後増加する可能性有)【魅力】■業務を通じて社会貢献(サーキュラーエコノミーのサプライチェーンの構築、CO2輩出削減)が実現できる。■お客様の課題解決に対して、自身の提案・アイデアを技術を用いてが課題解決をすることができ、強い責任感が求められるが、課題解決時には顧客からの感謝と共に、大きな達成感、喜びが得られる業務です。

    勤務地
    東京都
    年収
    606万円~1000万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    施工管理(発電所向け洗浄工事)【神戸/プライム/業界トップ】

    栗田工業株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    【洗浄事業(プラント洗浄)とは】コンビナートなどの産業プラントや発電プラントを安全かつ効率的に稼働させるために、ボイラや熱交換器、配管などに蓄積した汚れや詰まりを除去しています。薬品を使った化学洗浄、高圧水やブラストなどによる物理洗浄など、各種洗浄技術を駆使し、産業プラントの幅広い分野で安定操業に貢献しています。栗田工業は総合水処理メーカーとして汚れ付着防止や帽子など、プラントの安定操業に貢献する様々な薬品、技術を保有していますが、プラント洗浄はその中の重要な技術の一つです。設備が稼働する限り、いずれ汚れは付着し、効率低下を来します。プラント洗浄は汚れによる課題を抜本的に解決する最後の手段です。栗田のプラント洗浄事業は顧客から高い信頼を得ており、国内トップシェアを維持しています。【期待する役割】まずはOJTを通じてプラント洗浄技術の幅広い知識を身につけていただき、将来的には管理職となっていただくことを期待しています。管理職候補として、当課でも丁寧に知識・技術を継承したいと考えています。【職務内容】・原子力発電所および原子力施設におけるメンテナンス保守(洗浄工事の計画・施工)業務。・現場施工管理・安全管理・予算管理等。【魅力】洗浄工事の計画・施工を通して、顧客発電プラントの安全・安定運転に直接的に貢献することができます。またお客様との接点が多く、ともに問題解決に取り組む重要な役割を担う、非常にやりがいのある仕事です。【募集背景】シニアスタッフ契約期間終了や出向受入社員出向元復帰による人員不足のため。【組織構成】グループ生産本部 フィールドエンジニアリング部門 エネルギー洗浄計画部 原子力計画課人数11名、平均年齢43歳(5~60代5名、3~40代5名、20代3名)部署業務:原子力分野に関わる工法改善、工事計画、現地施工管理、工事予算管理【働き方】・1年の半分以上は出張となり、案件によっては1週間~2ヶ月/工事になります。・それ以外は在宅勤務が可能です。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    600万円~1100万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【東京】次期戦闘機用エンジンの空力要素設計・開発

    株式会社IHI

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】航空機用エンジン及びこれに類する製品の空力技術および要素の研究開発並びに試験の計画と実施や防衛・民間向け航空機用エンジンの空力に関する技術支援を行う当部門にて、次期戦闘機を始めとした次世代航空機用エンジンの空力要素に関わる技術開発及び設計とその取りまとめ業務をお任せいたします。【具体的には】航空機用エンジンの性能を決める空力要素の設計・開発に携わっていただきます。高性能と構造健全性を兼ね備えた空力要素を開発するため、CFD(数値流体解析)を用いた翼形状の設計作業や、他のメンバーが設計した翼形状と組み合わせ空力要素として設計をまとめる作業にも関わっていただくことを期待します。また、社内試験設備や共同研究先設備における要素試験の計画および試験の実施も担当いただきます。さらに、直近の設計・開発業務に加えて新技術の研究開発も推進いただき、世界最先端の空力設計技術の研究を担っていただきます。 【ポジションの魅力】・世界最先端の空力要素設計・開発の経験や、要素技術実証のプランニング、海外エンジンメーカーとのコミュニケーションを通じて、専門的なスキル及び他分野・他部門・社外との連携・調整まで幅広いスキルを獲得できます。・これまで培った経験や技術を活かし、日本・世界の空を飛ぶ航空機用エンジンに自身が関わる技術を搭載することができる業務です。【働き方】■フレックスタイム:有(コアタイム無)■平均残業時間:25時間程度■在宅勤務:可(扱う情報の制約上、出社が基本ですが、必要に応じて在宅勤務は可能です。)【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【社宅詳細】■社宅 概要・年齢制限 :なし・入居期限 :10年間・賃料限度額 :同居のお子様あり 120,000円同居のお子様なし 100,000円 ※共益費・管理費を除く・本人負担額 :20,000~40,000円/月程度※物件の条件,入居期間により変動 ※共益費,管理費等は個人負担・エリア :(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・面積上限 :同居のお子様あり 75m2 同居のお子様なし 60m2・間取:制限なし・物件選定方法 :原則,会社指定業者を通して本人が選定・物件種類 :戸建物件は認めない・その他 :社宅入居後の物件変更は認めない※現住居から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可 ■独身寮/単身赴任寮 概要・場所:(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・選定:会社選定・間取り:1K,1R・本人負担額:1~2万円/月程度・入居期限:独身寮 35 歳到達時もしくは入社後2年間のいずれか長い方/35歳以上の場合は入社後2年間 単身赴任寮 単身赴任期間中※現住居/ご実家から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。IHIの掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    780万円~950万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    組立・工程管理/農業機械メーカー/転勤なし【岡山市南区】

    小橋工業株式会社

    • 正社員
    • 転勤なし
    • 土日休み

    主にトラクターなどに装着するアタッチメントの製造に携わって頂きます。ご経験や適性に応じ、下記いずれかの業務をお任せいたします。■組立:製造ラインの各パートに分かれ、電動工具やレンチ等を使用して、部品取付やボルト締め付けを行なって頂きます。■工程管理:生産ラインが効率的に回るために、製造製品に合わせ、各種部品の受付管理から配膳を行って頂きます。■梱包工程:組立ラインにて完成した製品の梱包及びそれに付随する梱包作業を行って頂きます。

    勤務地
    岡山県
    年収
    320万円~
    職種
    生産管理

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    塗装業務/農業機械メーカー/転勤なし【岡山市南区】

    小橋工業株式会社

    • 正社員
    • 転勤なし
    • 土日休み

    組立前の製品パーツの塗装業務をお任せいたします【職務詳細】■未塗装部品をコンベアに吊ったり、塗装済み部品をコンベアから下ろしたりします■部品を確認しながら組立工程に供給するための容器に格納※吊り、下ろし共に、部品の大きさは数cmから全長3mまであり、重量は数十gから10㎏まであります。10㎏以上の重い部品は、有資格者の作業者がクレーンで扱うのでその補助を行っていただきます。※掛け場(吊る)と下ろし場は独立した作業になり、同じ人が時間帯や日にちによってそれぞれの間を移動する場合がありますが、移動は作業責任者の指導のもと行っていただきます。※作業マニュアルと職場の責任者や教育担当者の指導のもと、指示通りの作業を行っていただきます。

    勤務地
    岡山県
    年収
    320万円~
    職種
    製造技術職

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    【機械設計・製造管理・品質保証】/埼玉/加熱攪拌機

    梶原工業株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 正社員
    • 転勤なし

    ■アメリカ向け圧力容器を製作する際の、申請、書類作成、検査業務などを対応し、2年毎の規格改訂に伴う社内規定の見直しや、3年毎の工場認証更新審査にも対応して頂きます。また並行してヨーロッパ向けの圧力容器製造認証取得業務にも携わって頂きます。【補足】■同社は主に食品用の加熱撹拌機を製造していますが、加熱源は蒸気が多く蒸気ジャケットが圧力容器となります。現在日本国内と中国向けの圧力容器製造許可はありますが、アメリカ向けASME規格の対応を進めており、さらにヨーロッパ向けの対応を進める予定です。海外への拡販を進めるなか、アメリカ向けだけでなく、東南アジアやオセアニア向けでもASME準拠を求められるようになってきており、ヨーロッパ向けにはまた別の認証が必要となります。出来ればASME認証や欧州PED認証の経験があり、または経験は無くとも圧力容器や溶接に興味があって、認証取得および取得後の個別検査を中心となって対応できる人材を募集しています。経験が無い場合には入社後に学習し、関連業務を行いながら、中心となる人材になれるよう会社が補助します。

    勤務地
    埼玉県
    年収
    445万円~700万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【機械設計】/埼玉/★食品加工機械国内トップシェア!

    梶原工業株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 正社員
    • 転勤なし

    ■食品加工機械・製菓機械の機械設計を担って頂きます。主に加熱撹拌機と呼ばれる機械を、1人で1台丸ごと設計します。ベースとなる標準機を基に、個々のお客様の要望に合わせて設計するため、自分が設計した機械がお客様のどのような食品や菓子の生産に使用されているかわかり、それらを街中で目にすることで社会への貢献を実感できます。また、設計室は工場に併設されており、自分が設計した機械が組み上がる様子を目にすることが出来ます。製造現場からのフィードバックがダイレクトに得られ、設計者としてのスキルアップ、やりがいに繋がります。※顧客への要望ヒアリングは営業と技術部で行い、出来上がった仕様書に沿って設計を進めます。顧客先への据付、動作確認については、専任部署がありますが、学習のため同行することもあります。■設計部構成:37名(20代 12名、30代 14名、40代 4名、50代 7名)

    勤務地
    埼玉県
    年収
    445万円~570万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【大阪】研究開発(XRF要素技術)◆X線回析装置トップシェア

    株式会社リガク

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    【職務内容】蛍光X線分析(XRF)装置の要素技術、特に検出器の開発・改良をお任せします。当面は以下が主業務となります。■XRF用検出器の回路開発・改良(アナログ信号処理回路,デジタル信号処理回路)■検出器制御ソフトウェア開発将来的には関連要素技術に広くかかわっていただきたいと考えております。【使用言語、環境、ツール、資格等】・言語:ハードウェア記述言語(HDL)、Visual Basic、Python等・開発環境:Vivado、Visual Studio、CSiEDA、Solidworks等【組織構成】X線研究所 先端解析技術研究部 XRF要素グループ 6名【配属先部署の全体の業務内容・ミッション】高性能要素技術開発による製品競争力抜本的強化と、将来に向けた新規技術開発の提案と実施。主にXRF分析・装置に関わる、データ処理を含む要素技術や要素部品の研究開発の遂行。現行装置の性能および品質向上と、将来のための新技術の構築を図ります。「Lab to Fab」(研究開発用装置から製造工程での品質評価用装置への市場拡大)を推進しておりますが、事業拡大に伴い、基盤技術を支える人材が不足しております。人員増強及び人材育成を推進し、新規開発を加速したいと考えております。【やりがい・魅力】最先端の検出器やアナログ・デジタル回路の知見と開発力、品質・生産性を踏まえた改良遂行力、現象や技術を論理的に考える力、そして社内外と信頼関係を築き周囲を巻き込みより大きな成果を得る力が身につきます。世界でも最先端のX線を用いた分析技術をもつリガクで、それら分析に欠かせない要素技術の開発に関わることができます。また、X線発生部、分光・検出部、信号処理部(計数回路)等の各技術分野の専門家が在籍しており、分野を超えて協力して技術開発を進めることができます。創意工夫で技術開発を推進し、特許出願の機会もあります。モノづくりの経験と実績を積み、未踏の要素部品や計測技術を生み出せば「Game change」を起こせる可能性があります。科学技術の進化に挑み、社会に価値を創出しましょう。【キャリアパス】・検出器及びアナログ・デジタル回路開発の中核を担う。・今後成長する市場に向け、基本的な装置性能の向上を要素技術の発展で支え、次期装置・解析技術を提案し、事業の発展に貢献できる。・要素技術の習得・展開を通して、グループ内外(国内外)の多様なメンバーと共同で開発に従事でき、それにより人脈構築もできる。【募集背景】X線検出器の技術開発を加速するため、また、ベテラン社員が持っている豊富な技術や経験を継承していくため、人員増強を必要としています。【働き方】・残業:10~20H程度・転勤:当面なし・部分的な在宅勤務可能・車通勤:可・出張:あり(頻度低/基本的に短期間)【入社後研修】各種業務関連研修実施。社外セミナー等必要に応じて参加可能。

    勤務地
    大阪府
    年収
    470万円~810万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【調達】大府市/住友重機械工業G/国内シェアトップクラス

    住友ナコフォークリフト株式会社

    • 外資系企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    【業務内容】サプライヤー担当者として調達購買業務全般をお任せします。■発注先選定(国内、海外)■価格折衝 (個別案件の価格・納期交渉)■原価低減活動 等の調達業務■量産品の発注業務完成品メーカーの調達担当として、一人当たり30~40社を担当します。ご経験に応じてお任せする分野、企業は選定します。【募集背景】■業務量増加による増員募集【組織構成】■グローバル資材部 資材課:9名課長以下 社員8名、契約社員2名。(20代~40代。うち女性4名)【キャリアパス】いくつかの資材を担当していただき、ご自身の状況に応じてより難易度の高い資材をご担当いただきます。将来的には、子会社含めた調達戦略立案や部門のマネジメントをお任せしたり、適性や本人の希望を踏まえて、他部門へのローテーションする可能性もあります。

    勤務地
    愛知県
    年収
    470万円~650万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    機械・部品製造会社の組立・加工【埼玉県】

    片山工業株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 正社員
    • 未経験可

    【職務内容】・自動車の軽量部品の製造ラインでの作業をして頂きます。自動車部品(モールなど)の製造スタッフ自動車部品の組立、加工、マシンオペレーター*作業は、製造機械に部材をセットし、出来上がった製品を取り出 して、検査し、出荷の準備等をする仕事です。※将来は、生産ラインの管理業務やスタッフのリーダー(監督者) を目指して頂きます。【魅力】幅広い部品の製造に携わるだけでなく、さまざまな素材を扱うことも可能。ものづくりのだいご味が味わえる環境です。当社は常に時代をリードする新製品の研究、開発に務め、国際特許を有する多層式蛇管に代表するロールフォーミング技術は、国内外の自動車産業より高い評価を得ています。【募集背景】工場新設につき、増員募集

    勤務地
    埼玉県
    年収
    350万円~500万円
    職種
    製造技術職

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    【茨城】調達/在宅有

    株式会社日立ハイテク

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    購入品にかかわるQuality(品質)、Cost(価格)、Delivery(納期)管理を担うポジションです。国内外の最先端技術を持ったサプライヤーとの技術提携、共同開発により、製品競争力、付加価値を高めるために、開発上流段階における調達参画の重要性が高まっています。定型的な調達業務だけでなく、既存の概念に捉われず攻めの姿勢で調達を行える人財と一緒に、調達から技術レベルの底上げを図っていきたいと考えています。【具体的には】那珂地区で製造をしている装置に使用する直接材の調達業務をご担当いただきます。対象は当社が開発/設計する半導体検査装置、電子顕微鏡、医用/バイオ分析製品等に必要な直接材です。(間接材は日立グループ全体で調達しているため、主に直接材の購買をご担当いただきます。)社内外の関係各部署と連携し、取引先の選定、価格交渉、生産状況に応じた納期管理を行っていただきます。※担当社数は決まっておりませんが、機械部品、電機部品等、品目や取引先ごとに担当を決めています。入社後、基本業務に携わっていただいた後、これまでのご経験、能力/スキルに応じて担当をアサインさせていただきます。【取引先 (調達先) 】国内7割、海外3割(欧米、中国等)■配属先サプライチェーンプラットフォーム統括本部 調達本部 那珂調達部/戦略調達部■組織の強み/魅力・モノづくりを支えるサプライチェーン全般に携わる為、国内外の関係部門との関わりや数多くのサプライヤーとの協創活動関係を通じて、様々な知識を身につけることが可能です。・定期的な担当品目のローテーションにより、より幅広い関連知識を身につけることが出来ます。・担当業務においても、常に最適なサプライチェーン構築に向けて自分で新しいアイデアを提案する機会が多くあります。・ご希望に応じて、海外のサプライヤーとのやり取りもお任せします。やり取りには、英語を用いるため、グローバルに仕事をされたい方には最適な環境です。また、将来的には海外駐在の可能性もございます。・業務経験や本人のご希望により、本部内の戦略購買業務、原価企画業務、調達企画業務等の関連部門への異動や、また他事業所(海外含む)へのジョブローテーションにより、サプライチェーンマネジメント全般でキャリアアップを目指すことが出来ます。■その他<出張/駐在に関して>出張頻度:1~2回程度/月

    勤務地
    茨城県
    年収
    524万円~860万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    画像処理ソフト開発(各種分析・計測装置の共通基盤)/茨城勤務

    株式会社日立ハイテク

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【職務内容】モノづくり・技術統括本部 設計戦略本部システム設計部にて、日立ハイテク装置全般(半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡など)に搭載する画像処理ソフトの開発をご担当いただきます。当部署のミッションとしては当社日立ハイテクで設計開発している装置全般の共通基盤開発がメインとなりますが、各製品部門からの個別要望を共通基盤に組み込めないかも並行して進めております。・担当フェーズ:要件定義、基本設計、詳細設計、試作フェーズ・言語:C言語、C++ 、Python・製品認定フェーズの担当者へ技術的なアドバイス、フィードバック・各装置で共通して使用するシステム制御(コンピュータシステム、メカトロ制御など)、画像処理(画質改善、画像分類、物体検出など)、信号処理など組み込みソフトの開発画像処理分野の組織強化のため、入社後は画像処理ソフト開発をご担当いただき、ゆくゆくはシステム制御や信号処理など業務の幅を広げていただきたいと考えております。【ポジションの魅力】・特定の装置のみだけではなく、半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡など当社が取り扱う幅広い装置に関わることができ、特定の製品に限らず当社製品を広く理解いただきながら技術の幅を広げることが可能です。・装置に求められる機能を実現するソフトのライブラリー化を組織横断で実現し、会社全体の生産性向上に大きく貢献することができるだけでなく、各製品部門に向けた共通基盤開発を行う特色からより技術追求に集中できる環境です。環境です。・顧客要求のスペック実現のための開発がメインですが、次世代の技術開発に関わることが可能。・「知る力で、世界を、未来を変えていく」というビジョンを掲げる当社にとって画像処理技術は当社製品である検査・計測・分析装置のコア技術となっています。今後もコア技術に対してAIなど先端技術を組み込みながら更なる品質向上を目指しておりますので部内でも様々な成長機会がございます。【キャリアパス】・システム制御や信号処理など技術の幅を広げていただきながらもリーダー・マネジメントとしてチームをリードいただきたいと考えています。また、本人の希望に応じて各製品部門のエンジニアとして顧客により近い立場でスキルの幅を広げていくなど希望・志向に応じたキャリア設計が可能です。【組織構成】部全体で75名が所属組込みシステム第二グループ 約20名【日立ハイテクについて】当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。“ハイテクプロセスをシンプルに”という企業ビジョンと共に更なる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、事業投資を行っています。

    勤務地
    茨城県
    年収
    524万円~860万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    【EPSON】産業用デジタルラベル印刷機の開発設計

    セイコーエプソン株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    産業用のデジタルラベル印刷機「SurePress」のメカ機構・外装の設計開発がミッションとなります。高速度・高品質(画質)・使いやすさを追求し実現することで、BtoBにおけるお客様のビジネスに寄与する大変やりがいのあるポジションです。業務としては主にユニット設計を担当し、メカ設計業務を推進していただきます。・新規製品の要求機能の具現化と、その手段の各種設計文書への落とし込み・部門内外の関係者と協力しながら構想設計~量産までの商品化プロセスを最後までやり遂げる・既存のラベルプレス製品の市場品質改善テーマ推進を通し、「安定稼働のエプソン」のイメージ確立に貢献する■対象製品ジャンル:https://www.epson.jp/products/surepress/デジタルラベル印刷機「SurePress」とは:多品種小ロット印刷における生産効率向上と短納期対応を実現する、デジタルラベル印刷機です。効率的なワークフロー、高画質出力、優れた経済性で、小ロットラベル印刷のニーズに応えます。【本ポジションの魅力】■新規領域として会社として事業拡大が期待されている領域のメカ設計業務です。■国内外問わず、顧客との接点が多く、顧客視点をより身近に感じることができる、設計者冥利につきる環境です。【戦略・ビジョン】実はここまで進化──エプソンが誇るプリンティング技術の神髄執行役員 プリンティングソリューションズ事業本部長/吉田 潤吉様https://www.recruit.epson.jp/whoweare/strategy/printing-strategy-top.html

    勤務地
    長野県
    年収
    年収非公開
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    薄膜ピエゾアクチュエータの要素技術開発/インクジェットヘッド

    セイコーエプソン株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    当社コア技術を有するインクジェットヘッドデバイスの薄膜ピエゾアクチュエータの要素技術開発を行います。インクジェットヘッドを高性能化することで、インクジェットヘッド自体の顧客価値向上、自社のプリンティング製品の性能アップ、新規ビジネス領域への参画を達成することがミッションとなります。・ 薄膜ピエゾアクチュエータを構成する材料の新規開発・ 薄膜ピエゾアクチュエータの新規構造開発●事業戦略インタビュー:https://www.recruit.epson.jp/whoweare/strategy/inkjet-solution-strategy.html【魅力・やりがい】・エプソンが生み出した次世代を担うインクジェットプリンティング技術である、Precision Core(プレシジョンコア)テクノロジーを用いたインクジェットヘッドに携わり、設計エンジニアとして活躍・成長することができます。・「インクジェットで世の中を変える」想いのもと、インクジェットヘッドの設計業務に携わることで、従来の印刷領域(紙)から商業・産業等様々な領域へのインクジェットプリンティング技術の拡大に貢献することができます。【長野県の暮らし】参考:https://www.epson.jp/recruit/career/attractiveness/長野県は住みやすい街ランキングでも上位に入ってきており、中途入社で県外から入社して来られる方が多くいらっしゃいます。住まい補助:勤務する事業所の通勤圏内に実家または自己所有物件がない方は、社有もしくは会社が借り上げる物件へ入居が可能。入居期間は入社して10年間もしくは30歳になるまでのどちらか長い方まで。賃貸料の自己負担金額は、月10,000円程度(光熱費別)です。ご結婚されている方は、帯同者用の借上物件に入居することができます。26,500円/月の使用料で上限65,000円の物件に住むことが可能です(上限を超えた分の差額は自己負担)。※一定の条件あり【数字で見る同社の魅力】■連結売上高、1兆3,000億円超え■1942年に創業し、80年以上の歴史■直近5年間での売上成長率、122%■プロジェクターの世界シェア1位■水平多関節ロボット世界シェア1位■プリンター市場での世界シェア2位■海外売上高比率、80%■インクジェットプリンター、プロジェクターの国内特許数1位■働きやすい職場環境 全社平均残業時間:16.1時間 平均有給取得日数:16.2日■健康経営銘柄、2年連続受賞■平均勤続年数、19.3年■離職率、4.4%

    勤務地
    長野県
    年収
    500万円~1000万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.11.12

    • 入社実績あり

    大型冷凍機の生産技術業務

    三菱重工業株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    【仕事内容】三菱重工サーマルシステムズ株式会社で取り扱っている製品のうち、ターボ冷凍機の生産技術業務全般に従事いただきます。主な業務は以下のとおりで、いずれかをご担当いただきます。【ターボ冷凍機の組立・溶接に関する生産技術業務】・各種加工設備の導入、維持、改善・生産工法の決定・製造技術支援・主な要素技術である溶接、精密部品の組立に関する技術開発【募集背景】三菱重工サーマルシステムズ株式会社では、省エネルギー・脱炭素・環境負荷低減という社会ニーズに対応する製品展開を行っており、弊社の大型冷凍機は国内でトップシェアを誇ります。今後、海外での販売力強化を進めていくなかで、製品の生産能力の増強が急務となっており、組立・溶接に関する技術の向上、加工設備の増強や生産効率向上を進めるため、即戦力となる優秀な人材を必要としています。【仕事や部署の魅力】技術者が不足しており、若いうちから即戦力として活躍いただけます。生産技術職の一部の業務に特化するだけではなく、設備導入から工法の決定、製品の製造技術支援に至るまで幅広く関わることができる、やりがいのある仕事です。国内トップシェアの製品の生産技術者として、これまでのご経験を充分に活かしていただける職場です。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    年収非公開
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.07.14

    • 入社実績あり

    大型冷凍機の制御コントローラ設計開発業務

    三菱重工業株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    【仕事内容】冷凍機(あるいは圧縮機)の制御コントローラの開発設計に携わっていただきます。具体的には、冷凍機(あるいは圧縮機)を動かすための制御基板について、要求される仕様をまとめ、回路構成やインターフェース仕様を決定し、新しい技術を取り入れて基板を設計します。完成した基板は各種試験をおこない、冷凍機の製品として量産化します。開発プロジェクトの進行過程ではグループ内はもちろん、他部署との情報共有や定期的な打合せなどにもご対応頂きます。【募集背景】三菱重工サーマルシステムズ株式会社では、省エネルギー・脱炭素・環境負荷低減という社会ニーズに対応する製品展開を行っており、弊社の大型冷凍機は国内でトップシェアを誇ります。冷凍機の制御コントローラは機械に最適な仕様を満足するため、導入当初より自社にて開発をおこなっています。近年、開発や電子部品変更などの案件が増えてきており、人材の確保が急務となっております。制御する対象が冷凍機であることから、機械側のインターフェースはほぼ決まっており、新しい技術の採用や拡張性を考慮して設計していく事が重要となります。【仕事や部署の魅力】電気系の技術者が不足しており、若いうちから即戦力として活躍いただけます。当部署では、所属長以下、6名の社員が在籍しています。業務内容はハードウェアやソフトウェアに分かれていますが、基板としてはどちらが欠けても動作しないため、キャリアを重ねていくにつれて両方の技術を習得していく事が期待されます。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    年収非公開
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.07.14

    • 入社実績あり

    大型冷凍機の制御盤・電動機盤設計業務

    三菱重工業株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    【仕事内容】ターボ冷凍機の制御盤・電動機盤設計に携わっていただきます。具体的には、標準仕様の制御盤・電動機盤に対して、お客様からの要求仕様を把握し、要求仕様を反映した制御盤・電動機盤設計を行います。受電設備を起点とした制御盤・電動機盤の設計、機器の制御に必要となる計装機器や制御盤に搭載する電装品の選定まで、その業務範囲は多岐に渡ります。事務所での設計業務が主体にはなりますが、お客様との仕様打合せやサプライヤのコントロール、現地工事のサポートなど、出張等による社外業務に対応して頂く場面も数多くあります。【募集背景】三菱重工サーマルシステムズ株式会社では、省エネルギー・脱炭素・環境負荷低減という社会ニーズに対応する製品展開を行っており、弊社の大型冷凍機は国内でトップシェアを誇ります。冷凍機の制御盤・電動機盤は機械の性能を最大限に引き出す上で最適な仕様を満足するため、自社にて開発をおこなっています。近年、受注案件の増大に伴い、人材の確保が急務となっております。制御する対象が冷凍機であることから、機械側のインターフェースはほぼ決まっておりますが、お客様設備との取り合いを考慮して設計していく事が重要となります。【仕事や部署の魅力】電気系の技術者が不足しており、若いうちから即戦力として活躍いただけます。年齢構成も下は20代前半から上は50代までと幅広く、特に若手社員が多い、活発な職場です。キャリア採用で入社した社員も在籍しており、相談しやすくなじみやすい職場です。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    年収非公開
    職種
    電気設計・シーケンス設計

    更新日 2025.07.14

    • 入社実績あり

    空調・ヒートポンプ製品のコントローラ開発設計業務

    三菱重工業株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 英語

    【仕事内容】三菱重工サーマルシステムズ株式会社で取り扱っている製品のうち、家庭用空調機、業務用空調機、ヒートポンプ製品のいずれかのコントローラ設計開発に携わっていただきます。担当頂く業務はハードウェアとソフトウェアの2つに分かれます。●ハードウェア ・製品に搭載されるコントローラ(制御・インバータ)のシステム構想 ・電子部品の配置設計 ・電子回路設計 ・プリント基板設計 ・評価試験検証/評価  量産性を考慮するため、製造部門との連携・調整を行なっていただきます。  回路CADは、協力会社にて実施いただいております。●ソフトウェア 同事業所内の母機設計課からの要求仕様書に基づき、製品組込み用のソフトウェアを開発。 空調システム制御と圧縮機駆動のインバータ制御のいずれかを担当頂きます。 ・要求仕様の読み込み ・ソフトウェアのシステム設計 ・C言語を使ったプログラミング設計 ・インバータ制御設計 ・詳細設計/検証【募集背景】環境規制を背景とした世界的な空調需要の拡?に加え、省エネ志向の?まりから、空調事業は今後も成?が?込まれています。三菱重?グループの中でも、伸?事業と位置付けて拡?していく領域であり、当社においてもカーボンニュートラル社会の実現に向け、より環境負荷の低い製品を市場に投?すべく、更なる開発?、開発体制の強化のため、即戦?となる優秀な?材を必要としています。【仕事や部署の魅力】・構想・設計・製造からサービスまで一貫して関わることができます。・自分の考えを自由に発言できる職場風土で、自分の考えを製品に反映することもできます。・製造、営業、調達、サービスなどの多くの仲間と連携を取りながら仕事を進めていきます。・海外生産拠点や営業拠点とも連携して仕事を進めていくことになり、グローバルな場で活躍ができます。・キャリア採用の方も毎年数名入社されており、とてもなじみやすい職場環境です。

    勤務地
    愛知県
    年収
    年収非公開
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.07.14

    • 入社実績あり

    空調・ヒートポンプ製品の圧縮機・モータ設計開発業務

    三菱重工業株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    【仕事内容】三菱重工サーマルシステムズ株式会社で取り扱っている製品のうち、家庭用・業務用空調機、ヒートポンプ製品のいずれかに搭載される圧縮機またはモータ設計開発に携わっていただきます。具体的には、ロータリ圧縮機、スクロール圧縮機と当社独自のスクロータリ圧縮機やそれらに使用するモータ(BLDCタイプ)を担当頂きます。 ・製品に搭載される圧縮機・モータの製品構想 ・各種諸元検討、材料選定、性能検討 ・各解析評価 ・実機の試作、評価設計図面の作成等は協力会社へ委託しているため、その上流過程での設計業務や各種調整業務が主な業務です。内容により、三菱重工 総合研究所と連携をして研究開発も行います。また、開発においては製品設計を担当する部門や製造部門とチームを組んで進めており、モータ制御を担当する部門との調整等も実施いただきます。【募集背景】カーボンニュートラル等の環境課題を背景とした世界的な空調需要の拡?に加え、省エネ志向の?まりから、空調事業は今後も成?が?込まれています。当社においてもカーボンニュートラル社会実現に向け、より環境負荷の低い製品を市場に投?するべく、さらなる開発?強化のため、即戦?となる優秀な?材を必要としています。三菱重?グループの中でも、伸?事業と位置付けて拡?していく領域であり、開発体制を強化するための採?です。【仕事や部署の魅力】・圧縮機またはモータの仕様決定・設計・試作・評価・製造から自社開発圧縮機の外販(営業活動)まで一貫して関わることができます。・自分の考えを自由に発言できる職場風土で、自分の考えを製品に反映することもできます。・製造、営業、調達、サービスなどの多くの仲間と連携を取りながら仕事を進めていきます。・海外生産が高いことから、海外生産拠点や営業拠点とも連携して仕事を進めていくことになり、グローバルな場で活躍ができます。・既にキャリア採用の方も在籍して活躍されており、キャリア採用の方にとってもなじみやすい職場環境です。

    勤務地
    愛知県
    年収
    年収非公開
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.07.14

    • 入社実績あり

    空調・ヒートポンプ製品の製品開発設計業務

    三菱重工業株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    【仕事内容】三菱重工サーマルシステムズ株式会社で取り扱っている製品のうち、家庭?空調機、業務?空調機、小型チラー、冷凍機、給湯機などのヒートポンプ製品の設計開発に携わっていただきます。 ・商品の仕様検討 ・製品仕様決定 ・材料・部品の選定 ・製品設計 ・評価試験検証計画 ・評価・解析設計図面の作成は協力会社へ委託していますので、上流工程での設計業務および関連部署との調整業務が主となります。【募集背景】環境規制を背景とした世界的な空調需要の拡?に加え、省エネ志向の?まりから、空調事業は今後も成?が?込まれています。三菱重?グループの中でも、伸?事業と位置付けて拡?していく領域であり、当社においてもカーボンニュートラル社会の実現に向け、より環境負荷の低い製品を市場に投?すべく、更なる開発?、開発体制の強化のため、即戦?となる優秀な?材を必要としています。【仕事や部署の魅力】・企画・設計・製造からサービスまで一貫して関わることができます。・自分の考えを自由に発言できる職場風土で、自分の考えを製品に反映することもできます。・開発は複数人でチームを組んで進め、また、製造、営業、調達、サービスなどの多くの仲間と連携を取りながら仕事を進めていきます。・家庭用/業務用空調機は海外生産が主となるため、海外生産拠点や営業拠点とも連携して仕事を進めていくことになり、グローバルな場で活躍ができます。・キャリア採用の方も毎年数名入社されており、とてもなじみやすい職場環境です。

    勤務地
    愛知県
    年収
    年収非公開
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.02.28

    • 入社実績あり

    大型冷凍機用の部品・外注品の調達業務

    三菱重工業株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 英語

    【仕事内容】大型商業施設・高層ビル等に使われる大型冷凍機用の部品・外注品の調達(発注)業務を担当していただきます。また、新機種開発体制の一翼を担い、海外の工場とも連携しながら、コスト作り込み活動の推進役になっていただきます。具体的な業務例・国内外の新規サプライヤーの開拓・既存サプライヤーとのコストダウンのためのVE活動・価格の契約条件交渉・中長期の発注戦略立案 等※ほぼ同仕様の部品の中長期の安定調達が必須ですが、個別受注生産/繰返し生産両方の要素がある製品の為、時に発生する変更に対し社内外関係者と折衝・調整を密に行ないリードしながら対応して行くことが特に重要です。※必要に応じて、海外出張にもご対応いただきます。【募集背景】空調・冷熱市場は長期的に安定した成長が見込まれております。三菱重工グループにおいても、三菱重工サーマルシステムズ(株)が担う冷熱事業は伸長分野として位置づけられており、調達機能の充実を図っています。調達環境が目まぐるしく変化している昨今、業務の成果が社の損益に直結する調達部門に対しての期待は非常に大きく、大型冷凍機製品のグローバル事業拡大に伴う体制強化のため、組織の将来を担うコア人材を新たに採用するものです。【仕事や部署の魅力】?業務の成果が社の損益に直結する責任のある仕事で、国内外のサプライヤーとの価格交渉・コストダウン活動を通じご自身の力・アイデアを発揮して成果を挙げた際等、非常にやりがいを感じることが出来ます。?担当する調達品が製品に組み込まれ国内外のお客様に納入されるのを体感し、ものづくりに携わる醍醐味を味わうことが出来ます。?配属予定部門は、計7名(男性5名、女性2名)、年齢は20代から50代と幅広く、経験豊富な社員とこれから中心となっていく若手が互いに助け合い、上手く噛み合って成果を出している活気ある職場です。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    年収非公開
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.07.14

    • 入社実績あり

    【東京】ソフトウェア開発(電子線装置)

    株式会社日立ハイテク

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【職務内容】■評価システム製品本部 ①評価ソフトウェア設計部 または ②評価制御システム設計部において電子線装置のソフトウェア開発をご担当いただきます。ご経験・スキル・希望に応じて配属先及び業務内容を決定致します。①評価ソフトウェア設計部は、評価システム製品のソフトウェア開発を担う部隊です。②評価制御システム設計部は、評価システム製品の電気設計を担う部隊です。◎今回、ハードとソフトウェアを担う制御のエンジニアを募集しております。両部は開発・設計で協働をしており、特に制御に関わる電子線装置の開発、設計では協働して業務を行っております。回路とソフトウェアの知見がある方を求めており、所属については、勤務地含め相談の上、決定したいと思っております。【開発環境】言語: C、C++環境: Linux、VxWorks、T-Kernel、MATLAB、Simulink<詳細>①評価ソフトウェア設計部について■同部署は評価システム製品のソフトウェア設計・開発を担っている部署です。製品ごとにチームに分かれており、要件定義~コーディング、テストまでのソフトウェア開発の全工程を担っております。製品、チームによって異なりますが、詳細設計~プログラミング~テストまでは、社外のソフトウェア開発請負会社に依頼する場合があります。■ソフトウェアエンジニアとして、1製品の全工程に携わり、他組織(光学設計、機械設計、電気設計などのハードウェア設計)部隊と協働し製品を開発したり、顧客や顧客先に製品を導入・据付・アフターサービスをする部隊から、実際に現場で使用された際のフィードバックを受けたりできるので、ものづくりの醍醐味を感じることが出来ます。また、同部署では多岐に渡る製品を担当している為、他製品へチャレンジする機会もございます。■同部署は若手~ベテランまで在籍しており、お互いの技術を学びあう機会もございます。製品によりますが、1チーム5名前後~20名越えとプロジェクトとしても様々な構成がございます。ソフトウェアエンジニアとしてキャリアを構築したい方には最適な環境です。②評価制御システム設計部について■全体で約50名の部署で、電子線装置グループ(20名)、光学装置グループ(10名)、共通技術グループ(20名)の3グループに分かれています。半導体評価装置(電子線装置)の電気設計を担っています。1~2つの製品を担当いただき、装置自体の開発、生産設計などを行います。同じ装置でも顧客によって仕様が大幅に異なるため、顧客仕様に合わせた開発が求められます。■担当いただく製品は電子線を使った製品のため、アナログ回路設計をベースとしつつ、電子ビームの制御についても業務の中で習得いただきます。特に電子線装置ではハードとソフトを担う制御のエンジニアが必要であり、電気エンジニアとソフトウェアエンジニアの両側面を担える方を募集しております。【採用背景】■半導体デバイスの微細化・多様化・3次元デバイスの台頭等により、電子線技術を用いた高速かつ高精度な検査技術へのニーズの高まりとともに、同社半導体検査・計測装置事業は拡大を続けてきました。同社の高分解能FEB測長装置(CD-SEM)は「高分解能観察」や計測性能の高さを特長とし、世界市場の約7割*1を占めるトップシェア製品です。同社では、コア技術である電子顕微鏡の技術力を応用した新技術の開発に力を入れています。その開発体制の強化に向けて、人財を強化しています。*1各種調査会社データを参照し弊社にて算出

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~880万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    【東京】ソフトウェア開発/高分解能FEB測長装置

    株式会社日立ハイテク

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【職務内容】■評価システム製品本部 ①評価ソフトウェア設計部 または ②評価研究開発部において高分解能FEB測長装置(CD-SEM)におけるソフトウェア開発をご担当いただきます。ご経験・スキル・希望に応じて配属先及び業務内容を決定致します。①評価ソフトウェア設計部は、評価システム製品のソフトウェア開発を担う部隊です。②評価研究開発部は、半導体検査・計測装置(CD-SEM/レビューSEM)の設計を担う部隊です。◎今回、ソフトウェア開発者を募集しております。両部は開発・設計で協働をしております。組み込みソフトウェア開発経験者にご入社頂き、ご経験・スキルに応じて、プロジェクトマネジメントをお任せしたいと思っております。所属については、勤務地含め相談の上、決定したいと思っております。【開発環境】言語: C、C++環境: Linux、VxWorks、MATLAB、Simulink<詳細>①評価ソフトウェア設計部について■同部署は評価システム製品のソフトウェア設計・開発を担っている部署です。製品ごとにチームに分かれており、要件定義~コーディング、テストまでのソフトウェア開発の全工程を担っております。製品、チームによって異なりますが、詳細設計~プログラミング~テストまでは、社外のソフトウェア開発請負会社に依頼する場合があります。■ソフトウェアエンジニアとして、1製品の全工程に携わり、他組織(光学設計、機械設計、電気設計などのハードウェア設計)部隊と協働し製品を開発したり、顧客や顧客先に製品を導入・据付・アフターサービスをする部隊から、実際に現場で使用された際のフィードバックを受けたりできるので、ものづくりの醍醐味を感じることが出来ます。また、同部署では多岐に渡る製品を担当している為、他製品へチャレンジする機会もございます。■同部署は若手~ベテランまで在籍しており、お互いの技術を学びあう機会もございます。製品によりますが、1チーム5名前後~20名越えとプロジェクトとしても様々な構成がございます。ソフトウェアエンジニアとしてキャリアを構築したい方には最適な環境です。②評価研究開発部について■ビーム応用計測技術グループで、半導体用計測・検査装置(CD-SEM等)の電子光学系開発において、より計測・検査精度を向上させるために電子線ビーム制御に関わる要素技術開発や製品開発を担っております。【採用背景】■半導体デバイスの微細化・多様化・3次元デバイスの台頭等により、電子線技術を用いた高速かつ高精度な検査技術へのニーズの高まりとともに、同社半導体検査・計測装置事業は拡大を続けてきました。同社の高分解能FEB測長装置(CD-SEM)は「高分解能観察」や計測性能の高さを特長とし、世界市場の約7割*1を占めるトップシェア製品です。同社では、コア技術である電子顕微鏡の技術力を応用した新技術の開発に力を入れています。その開発体制の強化に向けて、人財を強化しています。*1各種調査会社データを参照し同社にて算出【仕事の魅力】■世界トップクラスシェアの製品を保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。技術力を高めるのに最適な環境と言えます。■世界大手半導体メーカーの技術者や、研究機関、ベンチャー企業等との共同開発を通して、最先端分野の技術に触れながら知識や力量を高められる機会が多くあります。また、日立製作所 研究開発グループとの共同開発も行っています。■半導体は世界中の人々の生活を支える重要な役割を担っており、自分自身の技術力を世界中の人のために活かせることにやりがいを感じられます。■同社は半導体事業専業ではなく、医用・バイオ業界や社会インフラ業界においても競争力の高い製品群・ソリューションを有しています。特定業界の景気動向に左右されることなく研究開発投資等を続けられる体制が強みです。

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~880万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    生産管理/茨城勤務

    株式会社日立ハイテク

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    ■モノづくり・技術統括本部 那珂地区生産本部 生産管理部にて当社電子顕微鏡全般の生産管理業務をお任せします。・生産計画(大日程、中日程)立案業務・工程進度管理業務・納期管理業務・在庫管理業務・生産管理業務におけるDX推進【仕事のやりがい・魅力】・当該部署は日立ハイテク 那珂地区の製造部門に属しており、装置に関係する設計部門や調達部門、品質保証部門と一体となってモノづくりをしているため、モノづくりの上流から完成・出荷までを身近に感じて業務に取り組むことができます。・生産活動では、日々多種多様な製品に携わることができるため、たくさんの部門の方が参画しお客様の納期に合わせて製品を出荷するこという、ものづくりの達成感と醍醐味を感じることができる環境です。・当部署はグローバルトップの製品を生産の要として支えており、出荷された各製品が「世界中に暮らす人々の健康と幸福」に貢献している。社会貢献性の高い仕事です。・対象製品市場は堅調に成長(年平均成長率:2~4%)しており、今後新興国市場の成長も含めて、更なる市場成長が見込まれます。【採用背景】当社製品の需要拡大により、当社製品の継続した増産対応が必要となったことに伴い、生産管理業務も管理工数が増加しており、生産管理基盤の強化と新生産方式(DX)に向けた高効率な新体制への改革を実現するため、新たな仲間を募集しております生産管理部は以下のような組織構成となっており、いずれかのグループへの配属となります。評価グループ:半導体計測・検査装置や光学検査装置を担当解析グループ:電子顕微鏡を担当管理グループ:生産システムの管理やDX推進ご入社いただいた後は特定の製品をご担当いただき、個々の将来性を考慮し、成長機会の創出のため業務ローテーションによって当社の製品を幅広く理解いただく機会・可能性もございます。【組織構成】・モノづくり・技術統括本部 那珂地区生産本部 生産管理部 約85名└那珂事業所の受注・受注取り纏めや、生産計画、生産システム改善を担う組織です【働き方】・入社後すぐは基本的に出社をしていただきますが、後々は出社週3回、在宅週2回など、ハイブリットな働き方をしていただくことが可能です。・平均残業時間月20~30時間【教育・育成支援】キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など【日立ハイテクについて】当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。“知る力で、世界を、変えていく”という企業ビジョンと共に更なる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、事業投資を行っています。【オフィス・会社紹介について】https://www.youtube.com/watch?v=03d_7qodGD4&t=270s

    勤務地
    茨城県
    年収
    487万円~860万円
    職種
    生産管理

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    【福岡市】人工衛星ソフトウェアエンジニア(リードエンジニア)

    株式会社QPS研究所

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    弊社の人工衛星コンステレーション事業における、衛星コンステレーションに最適化された衛星内ソフトウェアの開発<具体的な職務内容>各種組込みデバイスを活用するミドルウェアならびにソフトウェアプラットフォームの開発を担当していただきます。・衛星に搭載する各種デバイスのためのファームウェアならびにミドルウェアの開発・新規ソフトウェアの導入や変更を容易とするソフトウェアプラットフォームの開発・高度な衛星運用自動化を実現するための衛星ソフトウェアの開発

    勤務地
    福岡県
    年収
    700万円~1500万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.03

    • 入社実績あり

    技術系オープンポジション/茨城勤務/在宅有/WEB面接

    株式会社日立ハイテク

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    ★当社のエンジニアポジション(主に設計職以外)にご興味をお持ちの方、何かしらの技術系業務のご経験をお持ちで応募先に迷われる方はこちらからエントリーください。※エントリー時にお預かりした情報をもとに、ご経験・スキルに マッチした部署にて書類選考を実施させていただきます。 書類選考通過時に選考ポジションをご連絡します。【職種(例)】・生産技術・品質保証・生産管理・アプリケーションエンジニア・建築設備設計・製品設計(機械・電気・ソフト)【日立ハイテクについて】当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。“ハイテクプロセスをシンプルに”という企業ビジョンと共に更なる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、事業投資を行っています。

    勤務地
    茨城県
    年収
    450万円~880万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    組込ソフトウェア開発(ソフトリーダー)

    株式会社駿河生産プラットフォーム

    • 正社員
    • 学歴不問
    • 土日休み

    【仕事内容】光学計測機器(自社商品)の画像・信号処理ユニットのソフトウェアチームを率いていただきます。1 ソフトウェアチームのリーダ業務 (50%)顧客・市場の要求から、ソフトウェア要件定義の作成、開発計画の策定プロジェクトマネジメント2 ソフトウェア設計・外部技術活用 (25%)技術スキルを活用して、商品に適したソフトウェア設計、外部技術導入を推進していく3 ソフトウェア人材育成 (25%)OJT/OffJTを通じてソフトチームメンバの技術スキル・プロジェクトマネジメントスキルを向上させる【部署のミッション・PR】ファクトリーオートメーション(FA)向け光学センサの商品開発。傾き計測技術をコアに、顧客の装置・製造ライン向けに競合優位な価値を提供するセンサを開発していきます。試料を高精度に傾き計測する技術で競合優位の地位を確立しています。加えて、市場の要望に対して迅速に対応できる開発力を強化して、顧客価値の最大化を計っていきます。【仕事のやりがい・面白さ】Small is beautiful と 商売の基本サイクルの早回し事業の原点である 「創って、作って、売る」がワンセット揃った組織で、顧客を身近に感じながら、事業や組織で成長していくことを実感することができます。半導体、電子部品、車載機器、光通信やモバイル製品など最先端のハイテク産業における大手顧客の生の声を直接聞きながら、最適な解決方法を創造していく喜びと、それらを手にした時のお客様の感動を直接体感できる環境が揃っていることは、エンジニア冥利につきます。商品設計は、光学・メカ・電気・ソフトのエンジニアが協力しチームで進めます。光学設計に限らず新商品企画や新技術開発、量産立上げなど幅広い活躍の場があります。【歓迎要件】・FPGA開発・DSP開発(デジタル・シグナル・プロセッサ)・Linaxカーネルメモリ領域経験・画像処理アルゴリズム開発経験・プロジェクト管理・統制経験のある方・商品企画経験のある方・技術士、工学博士・品質管理QC検定等・VA/VE研修資格認定等・MOT(技術経営)・技術マーケティング・IT認定試験各種【求める人物像】・チャレンジ精神旺盛で将来のキャリアアップを目指す上昇志向の強い方・自分で考え自ら仕事を取りにいくことができてバイタリティのある方・社内外問わず相手を尊重し積極的にコミュニケーションをとりながら課題解決に導くことができる方

    勤務地
    静岡県
    年収
    600万円~1000万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    環境分析グループマネージャー【茨城つくば】

    ヴェオリア・ジェネッツ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 正社員

    【募集背景】将来的な定年退職者発生に備えた増員及び組織力強化。現在同組織にはグループ長がおりますがマネージャーも兼務している状況のため、もう1名マネージャークラスとして即戦力となっていただける方をお迎えし、組織強化を図っていきたいと考えております。【職務内容】1.経営的な視点をもった分析測定グループの全体管理および将来設計ピープルマネジメント含めたグループの管理を含む2.分析測定部の売上・利益管理3.計量管理(水質、産廃、土壌分析、騒音振動)1,2業務に関する補足:・進捗管理や今後どのように事業を広げていくかといった視点での検討、人員配置など・組織としては30名全体を見ていただくことになりますが、各チームにリーダーも置かれているため、基本的にはリーダーと連携した全体管理という動きになります。【組織構成】■分析測定グループ30名 ・分析測定チーム(水質) 12名+リーダー ・大気測定チーム 10名+リーダー ・土壌測定グループ 5名※今回は適性やご希望に合わせ、分析測定チームまたは大気測定チームへの配属となります。【特徴】■水・廃棄物・エネルギー管理の3事業分野におけるソリューションを設計・提供しているヴェオリアグループの日本法人■自治体と産業向けの両方にビジネスを展開しています。ヴェオリア・ジェネッツは主にエンジニアリング機能を担当。■資格取得サポート(報奨金制度・受験料補助)なども整備されており、技術者としてのキャリアを磨くことができます。【企業について】世界有数の総合水処理メーカー「ヴェオリア」グループの日本法人。■自治体向け・上水・下水処理施設の運転維持管理(O&M)・水処理施設のプラントエンジニアリング(EPC)・水道管路の維持管理、漏水調査・水道・ガス事業向けのカスタマーサービス(検針・料金徴収など)およびシステム開発・省エネ及び再生可能エネルギー事業・プラスチックリサイクル事業■産業向け・水処理施設の運転維持管理(O&M)・水処理施設のプラントエンジニアリング(EPC)・総合環境マネジメント(水・エネルギー・ユーティリティ)・工場・商業施設の水処理設備向けのテクニカルサービス及び環境分析・省エネ及び再生可能エネルギー事業・プラスチックリサイクル事業【転勤について】基本的には想定しておりません。選択のキャリアによってはご転勤いただくこともございますが、ご本人のご志向性に応じて決定いたします。

    勤務地
    茨城県
    年収
    700万円~800万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.10.17

    • 入社実績あり

    【フィールドエンジニア(射出成形機)】広島/※エリア限定

    日精樹脂工業株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    【期待する役割】東証プライム上場、射出成型機専業メーカーとして国内トップシェアクラスを誇る同社にて射出成型機のフィールドエンジニアとして就業をいただきます。主に自動車メーカー、医療機器メーカー向けに納入先顧客の点検、保全業務を行っていただきます。【職務内容】■納入した射出成形機の定期点検■保全計画■不具合対応■部品交換※顧客は主に自動車メーカー、医療機器メーカーなどです。【同社について】■自動車部品、家電製品、医療用品、日用品雑貨など様々なプラスチック素材・製品を生み出す射出成形機を開発製造。■射出成型機市場において国内TOPの累計出荷台数14万台。業界のリーディングカンパニー■自然豊かな信州をベースに全国はもちろんグローバルに事業展開。■海外売上比率約70%、日本国内のほか中国、タイ、アメリカ、イタリアに生産拠点■くるみん認定、プラチナくるみん認定、えるぼし(認定段階2)取得。女性育休取得率及び復職率100%/男性の育休取得率も40%!

    勤務地
    広島県
    年収
    450万円~700万円
    職種
    セールスエンジニア・FAE・技術営業

    更新日 2025.11.06

    • 入社実績あり

    【神奈川/瀬谷】プロジェクトマネージャー(SW/空関連向け)

    日本アビオニクス株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 上場企業
    • 正社員

    防衛省、JAXA、自動車、産業機器等の幅広い分野の安定した顧客をベースにニッチな業界でのシェアトップクラスのメーカーにて、ソフトウェア領域のプロジェクトマネージャー(ファームウェア)としてお客様への仕様提案から納品までのプロジェクト管理業務をお任せします。※製品はほぼ全ての製品が受注生産のオーダーメイド品となります。【具体的な職務内容】■防衛向け電子機器、システムのプロジェクト管理※プロジェクトは3~4つ同時に動かして頂く想定をしており、1プロジェクトに5~10名のメンバー管理を行って頂きます。■社内関係部門との各種調整(生産日程、コスト、進捗)■お客様との打ち合わせ(仕様提案/調整、見積もり作成・提示等)■プロジェクトメンバーの進捗管理(社員、派遣含む)※プレイングマネージャーとして実務5:マネジメント5程度の割合で業務を行って頂きます。※開発ツール例※■ハードウェア記述言語:VHDL■論理回路シミュレーター:ModelSim■FPGA開発ツール:Quartus(Intel/Altera)、Vivad(AMD/Xilinx)■回路図エディタ:CR-5000、OrCad【担当製品】通信関連の防衛装備品(空関連向け)※ご経験・スキルによって担当顧客を決めていきます。場合によっては民間企業メーカーの担当する可能性もあります。※開発製品例※・航空自衛隊 :自動警戒管制システム、日本全土に張り巡らしたレーダ網からの情報等に基づいて侵入目標を監視し指揮管制を行う自動警戒管制システムの構成品等 。【製品開発の流れ】要求仕様 ⇒ 開発計画 ⇒ 基本設計 ⇒ 概要設計 ⇒ プログラム設計 ⇒ プログラム製造(コーティング) ⇒ 単体試験⇒ 総合評価 ⇒検査、機能試験、EMI試験・環境試験・出荷検査 ⇒現地試験等【募集背景】防衛予算拡大を背景に、複数のプロジェクト受注を見込んでおり事業拡大を見込んでおります。人員増に伴い2つの新設部署を立ち上げプロジェクト完遂に向けてマネジメント業務を依頼するとともに、機能維持と組織強化に向けて募集します【組織構成】■勤務地:横浜事業所(神奈川県横浜市瀬谷区本郷二丁目28番2/最寄駅:瀬谷駅)■配属予定部署:情報システム事業部 技術統括部 第二技術部■人数構成:67名(派遣含む)【働き方】■転勤:無■出社(リモートワークNG)■マイカー通勤可能※会社が提携している駐車場があり・駐車場:個人負担(5,000円/月程度)・ガソリン代:会社負担(ご自宅から勤務先までの距離に応じて支給)■役職定年無【同社の魅力】■安定性・将来性防衛省、JAXA、自動車、産業機器等の幅広い分野の安定した顧客をベースに、ニッチな業界でのシェアトップクラス製品を有しています。防衛事業においては、日本初の防空システムを実現して以降、防衛システムのパイオニアとしての高い技術力を背景に、航空分野に留まらず、海上自衛隊艦船のほとんどに当社の表示システムが搭載されています。また、ハイブリッドICに代表されるマイクロエレクトロニクスにおいては、高度な接続技術と評価試験技術により、JAXA認定宇宙用部品として宇宙開発の一旦を担っています。■働きやすさ住宅手当や扶養手当といった福利厚生面の充実や、休日休暇(有給一斉取得を含め年間126日)、労務管理施策などにより、高い社員定着率を維持しています。また、産前産後休暇取得後の復帰例も極めて多く、女性にとっても、働きやすい環境です。※参考(福利厚生・教育):https://www.avio.co.jp/company/recruit/want/training.html

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.10.21

    • 入社実績あり

    【神奈川/瀬谷】プロジェクトマネージャー(HW/空関連向け)

    日本アビオニクス株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 上場企業
    • 正社員

    防衛省、JAXA、自動車、産業機器等の幅広い分野の安定した顧客をベースにニッチな業界でのシェアトップクラスのメーカーにて、ハードウエア領域のプロジェクトマネージャーとしてお客様への仕様提案から納品までのプロジェクト管理業務をお任せします。※製品はほぼ全ての製品が受注生産のオーダーメイド品となります。【具体的な職務内容】■防衛向けシステムのプロジェクト管理※プロジェクトは3~4つ同時に動かして頂く想定をしており、1プロジェクトに5~10名のメンバー管理を行って頂きます。■社内関係部門との各種調整(生産日程、コスト、進捗)■お客様との打ち合わせ(仕様提案/調整、見積もり作成・提示等)■プロジェクトメンバーの進捗管理(社員、派遣含む)※プレイングマネージャーとして実務5:マネジメント5程度の割合で業務を行って頂きます。※開発ツール例※■ハードウェア記述言語:VHDL■論理回路シミュレーター:ModelSim■FPGA開発ツール:Quartus(Intel/Altera)、Vivad(AMD/Xilinx)■回路図エディタ:CR-5000、OrCad【担当製品】通信関連の防衛装備品(空関連向け)※ご経験・スキルによって担当顧客を決めていきます。場合によっては民間企業メーカーの担当する可能性もあります。※開発製品例※・航空自衛隊 :自動警戒管制システム、日本全土に張り巡らしたレーダ網からの情報等に基づいて侵入目標を監視し指揮管制を行う自動警戒管制システムの構成品等 。【募集背景】防衛予算拡大を背景に、複数のプロジェクト受注を見込んでおり事業拡大を見込んでおります。人員増に伴い2つの新設部署を立ち上げプロジェクト完遂に向けてマネジメント業務を依頼するとともに、機能維持と組織強化に向けて募集します【組織構成】■勤務地:横浜事業所(神奈川県横浜市瀬谷区本郷二丁目28番2/最寄駅:瀬谷駅)■配属予定部署:情報システム事業部 技術統括部 第二技術部■人数構成:67名(派遣含む)【働き方】■転勤:無■出社(リモートワークNG)■マイカー通勤可能※会社が提携している駐車場があり・駐車場:個人負担(5,000円/月程度)・ガソリン代:会社負担(ご自宅から勤務先までの距離に応じて支給)■役職定年無【同社の魅力】■安定性・将来性防衛省、JAXA、自動車、産業機器等の幅広い分野の安定した顧客をベースに、ニッチな業界でのシェアトップクラス製品を有しています。防衛事業においては、日本初の防空システムを実現して以降、防衛システムのパイオニアとしての高い技術力を背景に、航空分野に留まらず、海上自衛隊艦船のほとんどに当社の表示システムが搭載されています。また、ハイブリッドICに代表されるマイクロエレクトロニクスにおいては、高度な接続技術と評価試験技術により、JAXA認定宇宙用部品として宇宙開発の一旦を担っています。■働きやすさ住宅手当や扶養手当といった福利厚生面の充実や、休日休暇(有給一斉取得を含め年間126日)、労務管理施策などにより、高い社員定着率を維持しています。また、産前産後休暇取得後の復帰例も極めて多く、女性にとっても、働きやすい環境です。※参考(福利厚生・教育):https://www.avio.co.jp/company/recruit/want/training.html

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.11.11

    • 入社実績あり

    【フィールドエンジニア(射出成型機)】福島/※エリア限定

    日精樹脂工業株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    【期待する役割】東証プライム上場、射出成型機専業メーカーとして国内トップシェアクラスを誇る同社にて射出成型機のフィールドエンジニアとして就業をいただきます。主に自動車メーカー、医療機器メーカー向けに納入先顧客の点検、保全業務を行っていただきます。【職務内容】■納入した射出成形機の定期点検■保全計画■不具合対応■部品交換※顧客は主に自動車メーカー、医療機器メーカーなどです。【勤務地について】東日本ブロックのいずれかにて就業いただきます。(宮城県古川市、福島県福島市埼玉県さいたま市、栃木県小山市、群馬県高崎市、新潟県三条市、相模原市中央区)【同社について】■自動車部品、家電製品、医療用品、日用品雑貨など様々なプラスチック素材・製品を生み出す射出成形機を開発製造。■射出成型機市場において国内TOPの累計出荷台数14万台。業界のリーディングカンパニー■自然豊かな信州をベースに全国はもちろんグローバルに事業展開。■海外売上比率約70%、日本国内のほか中国、タイ、アメリカ、イタリアに生産拠点■くるみん認定、プラチナくるみん認定、えるぼし(認定段階2)取得。女性育休取得率及び復職率100%/男性の育休取得率も40%!

    勤務地
    福島県
    年収
    450万円~700万円
    職種
    セールスエンジニア・FAE・技術営業

    更新日 2025.11.06

    • 入社実績あり

    【東京】防衛省向け航空機用エンジンの改良設計・整備技術支援

    株式会社IHI

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】入社後はいずれかのエンジン機種担当として、防衛省の航空機(戦闘機・哨戒機・練習機・ヘリコプター等)用エンジン及び各種部品における改良設計を行っていただきます。エンジンには海外ライセンス製品とIHIが独自に設計している製品があり、顧客(防衛省・自衛隊等)からの要望や海外情報を踏まえた部品の寸法や表面処理などの細かい設計変更・図面改訂から、機種によってはエンジン全体に関わる大きな設計変更に携わっていきます。製造/運用データの分析に基づいた設計変更や改善提案を行うことができ、自身が設計・改良に関わったエンジンが、日本の空・安全を守る実感を得ることができます。また、社内、ベンダにおけるエンジン/部品の製造・修理に関わる図面やマニュアルの改善や品質向上のための技術検討に加え、部隊で実際に使用されている運用・整備マニュアルの改善や日々の運用に対する技術支援など、幅広い業務に携わっていただくことを期待します。【ポジションの魅力】 ・当部では現在防衛省で運用されている主力エンジンの全体を技術的にトータルで見ることができる国内で唯一の部署となります。自国の防衛に関わる最先端の戦闘機等エンジン部品に関わる幅広い知識を身に着けることができます。・航空エンジンの全領域(全モジュールおよびエンジン性能や運用等)について技術部門のとりまとめの立場を担うため、幅広い知見を得ることができます。・IHI独自で設計した機器の改良設計にも携わるため、整備・運用データを自前で分析し、課題設定をすることができます。・技術提携先(米国企業)とのライセンスに基づいて製造している製品があり、海外協業先や米軍との技術交渉におけるグローバルな活躍機会があります。【働き方】■平均残業時間:月30時間 ■フレックスタイム制:有(コアタイム:無) ■リモート勤務:基本は出社を想定(家庭事情等によって週1回程度の相談可)【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【社宅詳細】■社宅 概要・年齢制限 :なし・入居期限 :10年間・賃料限度額 :同居のお子様あり 120,000円同居のお子様なし 100,000円 ※共益費・管理費を除く・本人負担額 :20,000~40,000円/月程度※物件の条件,入居期間により変動 ※共益費,管理費等は個人負担・エリア :(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・面積上限 :同居のお子様あり 75m2 同居のお子様なし 60m2・間取:制限なし・物件選定方法 :原則,会社指定業者を通して本人が選定・物件種類 :戸建物件は認めない・その他 :社宅入居後の物件変更は認めない※現住居から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可 ■独身寮/単身赴任寮 概要・場所:(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・選定:会社選定・間取り:1K,1R・本人負担額:1~2万円/月程度・入居期限:独身寮 35 歳到達時もしくは入社後2年間のいずれか長い方/35歳以上の場合は入社後2年間 単身赴任寮 単身赴任期間中※現住居/ご実家から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    【茨城(水戸)】国内No.1工作機械メーカーの法人営業

    オークマ株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 未経験可

    【期待する役割】国内NO.1工作機械メーカーである同社にて、法人営業をお任せします。<具体的には>・顧客の製造メーカーや商社を訪問し、顧客の課題に合わせた当社の製品提案・顧客の情報収集を行い、先行投資情報から潜在化案件の獲得提案・自社工場での試運転、客先の工場への納入、アフターフォローなど※車での営業活動となります。交通費や旅費、ガソリン代はもちろん、食費の支給もありますので、ご安心下さい。【当ポジションについて/魅力】同社の営業は、受注前(営業同行、見積もり作成)と受注後(社内連携、納品の立ち合い、納品後フォロー)に分かれています。ご入社後まずは受注前の行程からお任せし、将来的に受注後もお任せする予定です。工作機械業界は近年完全なる製造の自働化を目指し、IT技術を合わせた「ものづくりDXソリューション」を目指しております。同社は様々なソリューション提案を行っていきます。【企業の業務概要/魅力】■同社について日本国内トップクラスのシェアを誇る工作機械メーカーで技術志向が強いと評判です。他の工作機械メーカーでは制御装置に他社製品を使用しておりますが、同社は独自の技術で開発し続けております。顧客のニーズに合わせた専用仕様を細部まで実現が可能。他の工作機械メーカとの製品優位性を高めています。■将来性スマートフォン、家電、自動車等の様々な製品の製造に欠かせない工作機械。様々な加工を行い、私たちの元に製品として届きます。「マザーマシン」である工作機械は、これまで製造業の発展を支えてきました。工作機械業界の世界全体のマーケットは8兆円。今後も労働力人口が減少する製造業では、工作機械を中心とした自動化・省人化をはかる設備の需要が増し、一層マーケットの拡大が期待できます。■評価について数字目標、等級における必要なスキルを軸に評価を行います。頑張った分だけ昇給や賞与に反映されます。

    勤務地
    茨城県
    年収
    500万円~730万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    新規ビジネスの営業企画・市場開拓【業界最大手/在宅〇】

    栗田工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】CSVビジネスを国内市場で伸長させるためのマーケティングや営業のスキルを要す人員が不足しているため同社は水処理薬品をルーツに、創業当時から産業用水処理分野でのユーティリティ向上に力を入れてきました。省人化やより効率的な稼働が求められることも時代とともに増えています。同社は産業用水処理分野のパイオニアであり、業界の最前線・最高売り上げを維持し続ける企業ではありつつ、常に新たな技術創出・価値提供に邁進しており、メリットシェア型ビジネスはその一つです。水処理分野でのメリットシェア型ビジネスのさらなる価値創造をするべく、即戦力としてご活躍いただける方を募集いたします。【職務内容】当課では東西の販売事業会社が抱える顧客を中心に、継続契約型サービスの中の、メリットシェア型(注1)契約のマーケティング~リード(受注)獲得業務を行っています。注1:顧客のメリット金額の一部を契約金額としてもらい受ける契約形態当ポジションでは全国の様々な製造業のお客様を対象に、お客様の課題を抽出し課題解決の提案と同社の売上向上に寄与する注力ビジネスを推進していただきます。業務例:1.薬注量自動最適化システム「S.sensing CS」、冷却水系S.sensing(水処理装置の自動管理システム)等をはじめとしたCSVビジネスの提案、推進 (市場マーケティング、本社主導のインサイドセールス(提案・案件化活動))2.クリタ東日本株式会社及びクリタ西日本株式会社の第一営業本部(ケミカル系)メンバー教育3.各種ワーキンググループ(WG)における新規ビジネスの創出、戦略の立案【具体的な業務内容】■薬注量自動最適化システム「S.sensing CS」、冷却水系S.sensing(水処理装置の自動管理システム)等をはじめとしたCSVビジネスの提案、推進(市場マーケティング、本社主導のインサイドセールス(提案・案件化活動))業務一例)S.sensing CS(注2)の業務の流れ1. 提案市場のセグメンテーション・ターゲティング2. メリット概算(ヒアリング)3. 顧客へのメリット提案/実機検証提案 (提案先:設備管理部署の課長や工場長)4. 実機検証/メリット創出後の契約 ※契約書締結及び起票などの業務は各営業拠点・営業担当へ引き渡します。※上記業務は約1カ月程度の流れです注2:メリットシェア型の同社の代表的なCSVビジネスの一つ【ミッション・業務範囲】同部内で連携し、各種顧客情報を生かしてメリット創出確度の高い顧客を選定します。(営業からの情報収集やweb会員からのアンケート回答、その他情報収集として何が効果的かも業務の一環として考えながら携わっていただきます。)その後具体的な顧客へ直接的に提案・交渉し、案件化した場合には最終的に営業組織へ引き継いでいく流れです。直接的な提案は実際に顧客先へ出向きます。営業組織へのパスタイミングはケースにより変わります。契約直前まで対応することもあれば、ニーズ獲得の段階で営業へ渡すこともございます。担当サービス:排水処理設備、冷却水(冷凍機)設備、ボイラ設備などに伴うメリット提案担当顧客:食品/飲料、自動車、化学など多くの市場の製造業アプローチ先はすでに同社とお取引のある企業様への新規ソリューションとしてのご提案と全く新規での契約獲得に向けたアプローチの両方がございます。特に全く新規での契約獲得はより力を入れて推進していきたいゾーンです。(比率としては5:5程度)【魅力】■人材不足や水環境負荷低減などの社会課題の解決に貢献できる。■事業業績向上のための戦略立案など経営的視点で業務を経験することができる。■多業種多分野多商品群の関りを持ち、経験を積むことができる。【組織構成】アジアリージョン統括本部 日本リージョン・ソリューション統括 インサイドセールス部 継続契約サービス推進課部署ミッション:国内水処理設備(排水・冷却水)に対するCSVビジネス、契約ビジネスの推進、営業支援【その他】在宅頻度:2~3日/週出張頻度:4~5回/月

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~1050万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.07

    • 入社実績あり

    【東京】電気設計マネージャー(半導体関連装置)

    株式会社リガク

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    【募集背景/想定業務】組織拡大に伴う増員募集となります。半導体の構造が高度化・複雑化する中で、従来の技術では対応が難しくなる製造プロセス、計測ニーズが登場し、X線技術の出番がますます増えてきています。その中でリガクは、半導体製造前工程のX線計測装置市場でシェア約40%にも上るトップクラスの企業です。半導体市場が急成長を遂げる中、顧客の設備投資額も増加しています。このような状況下で、高度な半導体製造には高度な計測・検査技術が求められています。本状況を踏まえ、当社薄膜デバイス事業部(半導体関連装置事業)としても組織を拡大強化したく、電気設計のマネージャーをお任せできる方を募集します。【配属先部署】薄膜デバイス事業部 設計部 東京薄膜開発設計課 18名【組織のミッション】薄膜デバイス事業部では、半導体デバイス向けの計測・検査装置を開発・製造・販売しています。年成長率+20%、2030年に事業部売上約800億円を目指しています。その中で、東京薄膜開発設計課が東京工場で開発を進めている装置の開発・設計・製造を業務内容としており、以下のミッションで業務を推進しています。・最先端半導体デバイス市場を先取りした新規製品開発と装置改良による製品優位化の維持・拡大・収益性を熟慮した製品開発、継続的コスト低減、品質向上・製造リードタイム短縮【業務のやりがい・魅力】最先端の半導体デバイス向け最新計測・検査技術の開発・設計に関わることができます。半導体デバイスは、スマホ、PC、自動車、AI、データセンタなどに使われ、現代社会の活動源となっています。これに関わる業務ができることで充実感を味わうことができます。【職場環境】・中途入社者の比率が極めて多く、中途入社者の方も馴染みやすい環境です。・山梨拠点への出張が発生いたします。

    勤務地
    東京都
    年収
    900万円~1700万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    【宮城県】装置安全審査/離職率1%の東京エレクトロンG

    東京エレクトロン宮城株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 未経験可

    装置の安全に関わる設計・審査業務・環境整備を行っていただきます。【業務詳細】■規格、法規制に適合した設計確認■安全審査計画に基づく審査■安全仕様に関する課題に対する改善■リスクアセスメントや事故事例を通して、業務フロー上の課題の特定・対策立案■最新の規定や法令の管理・周知・教育整備【ミッション】■法令・規格違反製品の市場流出防止■安全に関わる設計不良の撲滅■規定・法令に対する社内浸透【募集背景】■情報通信技術の拡充に伴う、データ社会への移行や脱炭素社会への取り組みを背景とした半導体の技術革新(大容量化・高速化・高信頼性・低消費電力など)の重要性は高まっております。今後も半導体製造装置市場はさらなる成長が見込まれており、東京エレクトロンは今後も急成長を続け「世界NO.1」を目指しております。■その中で、新規装置や顧客専用仕様の開発が常に発生しており、装置品質の根幹である安全審査の重要性が増してきております。半導体製造装置業界を更にリードしていくための組織強化を目的とし、今回の採用募集に至りました。【働く環境】■同社の宮城技術革新センターは≪日経ニューオフィス推進賞≫を受賞しております。地域社会・自然・未来とつながることをコンセプトとして設計し、地場の材料も積極的に活用しております。また、新たな技術を創造できるような共創空間や明るく開放感のあるコミュニケーション空間などもあり従業員全員が働きやすいと感じる職場環境づくりを目指しています。■その他にも、食堂や無料で利用可能なカフェコーナーなども完備されております。【参考サイト】東京エレクトロンの歴史https://www.tel.co.jp/about/milestones/index.html

    勤務地
    宮城県
    年収
    690万円~1580万円
    職種
    電気設計・シーケンス設計

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    【海外駐在】ドイツ・タイ・アメリカ/技術営業職/FA機器

    パスカル株式会社

    • 英語
    • 正社員
    • 土日休み

    自己資本比率96%のファクトリーオートメーション(FA)機器メーカーのリーディングカンパニーである同社の技術営業職を募集しています。国内で営業スタイルや製品知識を習得の上(最短半年~約3年)、同社海外拠点に赴任いただく予定です!【期待する役割】『市場拡大・新規開拓』1986年 海外現地法人第一号として米国現地法人 Pascal Engineering Inc.設立後、パスカルの強みでもある自動車業界への進出を進めて参りました。その後、中国、ドイツ、タイ、韓国など現在は世界中に拠点を構えています。新業界への進出・海外市場のさらなる拡大をお任せいただける方をお待ちしております。【取り扱い商材】FA機器・工場生産ラインで金型や加工対象物を自動で固定したり、交換する特殊な機器【顧客】・自動車メーカー、通信機器メーカー・工作機器・プレス機械・射出成型機などの機械メーカー【魅力】★実績やパフォーマンスが評価される実力主義の社風です(大きな成果を上げることで給与や賞与に還元されます)。★アメリカ、ドイツ、タイ、台湾、中国、韓国など世界各国に拠点がございます。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    600万円~1000万円
    職種
    セールスエンジニア・FAE・技術営業

    更新日 2025.11.06

    • 入社実績あり

    フォークリフトを支える法規認証業務

    株式会社豊田自動織機

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ■採用背景世界各国の法規制にタイムリーかつ確実に対応するため、製品の法規認証体制の強化を進めています。経験者の方には即戦力として、未経験者の方にはこれまでの経験や知識をベースに法規認証の勘所を習得していただき、近い将来に法規認証部の中心的存在として活躍していただくことを期待しています。■配属部署:トヨタL&Fカンパニー法規認証部■組織構成:法規認証部(総員39名)┗認証1G 国内・中国担当┗認証2G 欧米その他担当┗環境G 製品環境規制(化学物質含有規制)担当┗管理G システムの運用管理担当┗監査渉外G 法規監査と渉外担当 ■業務内容1)法規の把握、展開、監査2)法規を守るためのしくみ、インフラ、教育の整備3)必要な認可の取得、管理■具体的な業務内容(1)フォークリフトに関する全世界の法規動向監視  社内外の関係先と協業、ITツール等を駆使して、  製品への影響を加味の上、変化点を社内関係者に伝達(2)製品の法規適合方針の監査と承認  専用システムを使用し、社内設計者と協業して実施(3)世界各国のフォークリフト製造・認可申請・管理維持業務  当局との調整含む(4)社内教育企画・運営 (変更の範囲)業務都合により、会社の定める業務に変更する場合がある。■使用言語:日本語、英語(文書、メールにて頻繁に使用)、中国語(業務によって使用)■仕事の魅力・全世界(欧州、米国、中国、日本など)の法規認証業務を通じて、国際的な業務経験を積むことができる・自ら認証を取得したフォークリフトをお客様に使用して頂くことに誇りややりがいを感じる・法規の解釈など、専門性の高い議論が活発に行われており、プロフェッショナルとしての成長を実感できる■組織のミッション法規認証部ミッション 「法規適合モレをゼロにする」 認証1G役割 「日本と中国における法規認証」 認証2G役割 「欧米その他における法規認証」 環境G役割 「全世界の環境負荷物質含有規制対応」 管理G役割 「法規認証業務の基盤整備」 監査渉外G役割 「法規監査と渉外対応」■自部署の技術優位性/PR(製品の強み・業界情報等)・フォークリフトは20年連続世界シェアNo.1■職場環境・リモートワーク、フレックス勤務も可・最寄駅(JR刈谷駅、名鉄三河高浜駅)から通勤バス有■支援体制・教育・先輩社員、上司からのOJT・社内のスキルアップ教育・研修、社外展示会/会議体への参加・社内各種研修制度/社外研修の費用補助 など■想定されるキャリアパス・世界各国の法規に関するさまざまな業務を経験し、知識が深まります・法規認証業務において、社内の他機能部門との調整を含め、幅広く活躍します・海外子会社や業界団体において、活躍の場が広がります

    勤務地
    愛知県
    年収
    570万円~1120万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.10.27

    • 入社実績あり

    カーエアコン用コンプレッサのコンプレッサ生産準備の進捗管理

    株式会社豊田自動織機

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ■採用背景自動車の電動化が加速する中、さらなる競争力upが求められています。コンプレッサの生産ラインはエンジン車向け既存ラインを再編しながら電動車向けラインの設置を進めており、自動化率を高め、サイクルを縮めた量産ラインで競争力upを計画中です。また、今後立上る電動化新製品は製品設計~製造部門と一丸で革新的なものづくりを目指し推進しています。■配属部署:刈谷工場、東浦工場■募集の背景:   自動車の急激な電動化シフトの中、コンプレッサトップシェアカンパニー である弊社も次世代ニーズに対応した新製品の市場投入準備を加速しています。 その電動化新製品をタイムリーにお客様へお届けするために開発/工程設計等 関連部署と一丸になり、一緒に推進していく仲間を募集します。■職務内容: 新規受注に対応する生産準備の日程立案および、進捗管理 ・顧客日程に基づいた生産準備日程の立案と進捗確認会議の運営 ・新規部品、流動トライ用部品の手配 (日程調整、発注、検収業務等)と  号口生産移行準備(システム登録、物流確認等)■具体的な業務内容: ・関係部署のリードタイムを集約し、お客様の要求日程を達成  する生産準備日程を合意形成 ・生準確認会議の運営により、設定したマイルストーンの進捗管理を実施し、  生産準備日程を達成に導く船頭の役割 ・関係部署から生産準備に必要な構成部品の数量と納期を集約、  手配して、確実な納入管理対応■業務のやりがい: マザー工場である刈谷工場をはじめとして、国内外13拠点、多くの取引先様があり、 多くの人と協業でき、人脈を広げられる職場です。 また、グローバルに活躍できる職場であり、スキルアップに応じて海外勤務の機会もあるのが魅力です。 生産プロセスの基盤をつくり上げる業務であり、製造品質・製造効率・コスト競争力確保に貢献できるやりがいのある職場です。

    勤務地
    愛知県
    年収
    570万円~1120万円
    職種
    生産管理

    更新日 2025.10.28

  • 制御システム開発【藤沢/国内NO1ベアリングメーカー】

    機械・精密機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【ミッション】国内No.1/世界No.3のベアリングメーカーの同社において位置決め制御システム開発としてご担当をいただきます。【職務内容】リーダークラスとして、高精度位置決めステージにおける制御システムの構築及び、制御システム外部委託時のベンダマネジメント業務を行って頂きます。■半導体製造装置、液晶ディスプレイ製造装置などに搭載されるXYテーブルのモーション制御システムの構築及び、制御サプライヤのベンダマネジメントを行って頂きます。■弊社のXYテーブルは、主に半導体製造装置メーカーや液晶製造装置メーカー向けに専用設計した、高精度位置決め、高剛性、特殊環境対応(クリーン、真空)等を特長とした製品です。その製品について、お客様との仕様協議、設計、製作指導、性能評価等一連のプロセスに携わっていただきます。【募集背景】これまでXYテーブルの制御ソフトウェアは、顧客となる装置メーカーが独自に開発し、内製する事が慣例となっていました。一方で、昨今の半導体関連製造装置メーカーの分業方針及び、制御技術者不足の影響もあり、XYテーブルの客先要求精度に対して、メカ精度と制御を含めて弊社に対応・保証を求める案件が増えてきています。要求される精度もナノクラスであり、次世代半導体製造装置案件に対応していくにあたり、モーションコントロールも含めた技術開発を行っていくための中核人材を募集しています。【組織構成】システム商品開発部;部長+6グループ体制;約80名・システム商品開発部は、部品/ユニットレベルの製品に捉われず、上位レイヤのシステム目線で新商品開発に取り組む組織です。メカトロ/ユニット/システムの領域で来中期の事業の柱となる商品を創出することを目指しております。【ポジションの魅力】★標準製品では無く、様々なお客様からの要望に応じて、自身の設計した製品がお客様及び、その先のエンドユーザー様から良い評価をいただけることができ、誇りや喜びを感じることが出来ます。また、XYテーブルの主要構成部品であるボールねじ、リニアガイド、軸受等各要素技術を有した部門との連携により、幅広い製品知識を養って行くことが出来ます。【当社の魅力】★同社は国内No.1、世界No.3のベアリングメーカーであり、グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)を行っております。★自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開をおこなっており、収益が安定しております。★年間休日127日、有給消化率80%とワークライフバランスの整った環境で就業いただくことが可能です。

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    電気設計・シーケンス設計

    更新日 2025.11.26

  • 検索結果一覧2473件(409~459件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    機械・精密機器メーカーの技術職(電気・電子・機械・化学)の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    Related columns

    関連コラム

    よくあるご質問