【愛知県/碧南市】自動車エンジン設計業務株式会社エンジニアス
株式会社エンジニアス
■業務概要:自動車エンジン設計業務■業務詳細:・自動車?エンジン部品の設計・仕様の検討・サプライヤーとの打ち合わせ■募集背景:業務拡大・人員不足により急募集しております。
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 400万円~700万円
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2025.07.15
株式会社エンジニアス
■業務概要:自動車エンジン設計業務■業務詳細:・自動車?エンジン部品の設計・仕様の検討・サプライヤーとの打ち合わせ■募集背景:業務拡大・人員不足により急募集しております。
更新日 2025.07.15
株式会社エンジニアス
■業務概要:自動車燃料タンクの設計(金属・樹脂)■業務詳細:・CATIA?V5を使用した燃料タンクの設計(金属・樹脂)・仕様の検討、打ち合わせ。・報告書等の作成。■募集背景:業務拡大・人員不足により急募集しております。
更新日 2025.07.15
株式会社エンジニアス
■業務詳細:・アンダーカバー金属部品、サスペンション、アブソーバー等の2D3D設計。・車両性能、各訓法規・認証に対する影響の洗い出し、および周辺部品含めた断面検討。・強度・剛性解析および3次元作図、試作対応。・材質、質量の検討。・関連部署との打ち合わせ。・仕様書、報告書の作成※今後、業務拡大によりリーダーポジションをお任せする可能性があります。■特徴・魅力:・大手自動車メーカーにアサイン! 業界最先端のスキルが身につきます。・お客様のエンジニア専門の会社が欲しいとの声を頂き設立!・一緒に事業を拡大するコアメンバーを募集しております。■募集背景:人員不足により急募集しております。
更新日 2025.07.15
株式会社エンジニアス
■業務詳細:・自動車の法規認証業務。・法規調査、社内発信、申請書作成、届け出。・米国、カナダ向け車両の排ガス認証書類の作成。・米国、カナダ向け車両のカタログ燃費計算書の作成。・米国、カナダ向け車両のCAFE/GHG計算書の作成。・米国、カナダ向け車両のCAFE/GHGクレジット計算書の作成。■募集背景:人員不足により急募集しております。
更新日 2025.07.15
株式会社エンジニアス
■業務詳細:・成形機、塗装機、スパッター機、ヒーター乾燥機、組付の自動機の維持管理(不具合の修理)・空いた時間で新しい設備の準備作業■募集背景:人員不足により急募集しております。
更新日 2025.03.04
株式会社エンジニアス
■業務詳細:(1)インジェクション成形操作、成形条件設定、型替えなどインジェクション成形立ち上げ。?(成形だけでなく生産準備を幅広くやっていただきます)(2)生産準備立ち上げ・ロボット(安川)操作、ティーチングまでのスキルあれば幸いです※経験や希望に応じて(1)もしくは(2)をお願いいたします。■募集背景:人員不足により急募集しております。
更新日 2025.07.15
株式会社エンジニアス
■業務概要:最先端ICパッケージ基板向け新工場建設プロジェクトにおける施工管理と監督■募集背景:半導体(ICチップ)の微細化が物理的に限界を迎えており、ICパッケージ基板の付加価値が上がっています。パソコンだけではなく、データセンター向けに高機能なICパッケージ基板が必要であり、2021年4月に生産能力増強を目的とした設備投資計画(1,800億円)を発表、行政やゼネコンとの交渉・調整や工事の安全管理・進捗管理が総合的に遂行できる人材の確保が必要になります。
更新日 2025.07.15
株式会社エンジニアス
■業務概要:半導体の回路設計(アナログ・デジタル混載)および設計環境の整備のための募集になります。■業務詳細:・回路IPの拡充・整備、カスタムICの設計・開発・設計・製造委託先の調査と委託業務■キャリア:半導体に関する設計技術の他、プロセス開発、新規デバイス開発、パッケージ実装、ICテスト、故障分析などすべての業務内容にかかわることが可能です。■特徴・魅力:外販という新しいチャレンジにおいて、半導体エンジニアとして成長できます。いろいろなお客様の要望に対し丁寧に対応して、お客様のニーズに合った製品を開発していく、とてもやりがいのある仕事です。■仕様ツール:回路図エディタ・回路シミュレータ・レイアウトエディタ・物理検証・寄生抽出・論理合成、ロジックシミュレータ、自動配置配線
更新日 2025.07.15
株式会社エンジニアス
■業務概要:詳細につきましてはエントリーいただいた後にヒヤリングを行い、ご希望に沿った案件をご紹介いたします。1.外装設計(ボデー設計)2.内装設計(樹脂部品)3.シャシ設計4.エンジン設計5.車載レイアウト■業務詳細:・担当部品の設計、検討。(2D、3D)・シミュレーション、解析業務。・製品の検討。(実際に車や部品を確認し、検討)・仕様検討、他社との打ち合わせ。・報告書の作成。■募集背景:人員不足により急募集しております。
更新日 2025.07.15
株式会社エンジニアス
■業務概要:~岐阜100年・グローバル企業/プライム上場/世界トップクラスの技術を持つ技術開発型企業/世界シェアトップクラスの製品2つあり(パッケージ基板・DPF)~■業務詳細:・試験設備の構想設計、詳細設計、発注、組立、検証までを自ら行う業務(試験設備とは、電子関連部門、セラミック関連部門、技術開発部門と業種は様々。設備の部品は購入しながら内製化することが多いです)・生産技術職として、工程設計、工法開発、設備開発および設備導入(1)新規導入した設備に対する設備メーカー現地立上作業の安全管理、進捗管理、立上後の出来栄えチェック(2)新規導入した設備で発生したトラブル(チョコ停・故障)の原因解析、対策検討(3)試作流動に対する、サポート(生産設備のオペレーション、評価結果をExcel、PowerPointなどでまとめる)(4)治工具の設計、評価、標準化■取扱設備:・ダイシング装置・レーザー印字装置・中圧水洗、乾燥装置・多軸ロボットを使った製品搬送、振分装置・その他、単軸ロボットを使った移載装置■特徴・魅力:・各事業部での量産体制の設備開発などとは異なり、世の中にない設備やを最新の情報に触れながら自ら設計、組立をすることができます。・現在の加工点などにとらわれず、新たな切り口や視点で工法を変える提案およびそれを現実化するために自身で設備の構想を描くなど裁量をもって働ける環境です。・自ら開発した設備を新規開発製品の製造装置として導入し貢献できます。■募集背景:人員不足により急募集しております。
更新日 2025.07.15
L&T TECHNOLOGY SERVICES LIMITED
【担当業務】■自動車OEM様への派遣もしくは開発業務受託メンバー(設計 or 解析 or MIL/SIL)【担当製品】■ワイヤーハーネス、内外装・コックピットレイアウト・ボディ、シャーシ、バンパー、eAxle・タイヤ・空調・熱交換器・エンジン制御【本ポジションに求めるミッション】■成果物を要求レベルに遵守【特徴・魅力】■自動車OEM様のダイナミックな業務を実務で体感できる。■英語を活かすことができます。
更新日 2025.09.11
L&T TECHNOLOGY SERVICES LIMITED
■担当業務詳細:自動車OEM様向け開発業務受託メンバー(設計)■担当製品:内装■本ポジションに求めるミッション:成果物を要求レベルに遵守■特徴・魅力:自動車OEM様のダイナミックな業務を実務で体感できる。■出張頻度/エリア:業務担当内容に基づく。
更新日 2025.09.11
L&T TECHNOLOGY SERVICES LIMITED
■担当業務詳細:自動車OEM様向け開発業務受託メンバー(設計)■担当製品:Upper Body■本ポジションに求めるミッション:成果物を要求レベルに遵守■特徴・魅力:自動車OEM様のダイナミックな業務を実務で体感できる。■出張頻度/エリア:業務担当内容に基づく。■英語を活かすことができます。
更新日 2025.09.11
L&T TECHNOLOGY SERVICES LIMITED
■担当業務詳細:自動車OEM様向け開発業務受託メンバー(設計)■担当製品:Upper Body■本ポジションに求めるミッション:成果物を要求レベルに遵守■特徴・魅力:自動車OEM様のダイナミックな業務を実務で体感できる。■出張頻度/エリア:業務担当内容に基づく。
更新日 2025.09.11
エイム株式会社
【業務内容】三井化学グループのエンジニアリング会社にて、自動車分野を中心に設計開発支援を行います。本ポジションでは、CATIA V5を用いた自動車シャシー部品の設計業務をご担当いただきます。具体的には、以下のような業務を想定しています。・サスペンション、ステアリング、フレーム等のシャシー部品設計・仕様要件に沿ったシャシー設計、設計変更対応・関連部署や取引先との技術調整☆ご経験に応じて、設計リーダーとして若手指導やプロジェクト推進に携わっていただく可能性もあります。【実働体制・サポート体制】既存顧客の新規プロジェクトスターティングメンバ―として従事していただきます。各部署に弊社メンバーも数人在籍中のため就業後のフォローアップも充実しています。【仕事の魅力・やりがい】・ 自動車開発の中核工程に携われるため、ものづくりの醍醐味を実感できます・ 多様な技術領域に触れながら、設計から実験まで幅広くスキルアップが可能・ 最先端開発プロジェクトで、エンジニアとしての成?と安定したキャリア形成が叶う職場です
更新日 2025.10.01
エイム株式会社
【業務内容】トヨタグループの完成車メーカーにて、電子技術部門エンジニアを募集します。最新技術を駆使し、モビリティの未来を支える重要なポジションです。【技術領域別募集ポジション】①電子インフラ設計/経路設計/回路設計◆ワイヤーハーネス設計・トヨタ車向けミニバン・SUV・商用車などの車種毎に車両全体の電子部品をコーディネートし、社内関係部署、サプライヤー様と共に協力をしながらワイヤーハーネスの経路/回路/仕様の設計業務をお任せします。・3Dデータやサプライヤー様にて製造した試作品で、要求性能を満たしているかの確認、車両工場での生産性の確認を行い、製品化まで担当していただきます。②コックピット電子設計◆スイッチメーター、ヒーコンパネル、マルチメディア系の電子設計(仕様設計がメインとなります)《例:マルチメディアシステム》・自動車のマルチメディアシステムの開発業務を担当して頂きます。・具体的には走行する車内という環境の中で空間全体が音に満たされる音響つくりや後席エンターテインメントに3rdパーティーアプリを連携させたマルチメディアシステムの構築など、地域・車両毎の企画・仕様に沿った形で開発を推進します。・様々な関係部署、サプライヤー様と協力しながら、構想立案から製品化まで担当します。量産立ち上げに関しては、サプライヤー様に依頼することが多く基本的には構想部分を担います。③制御電子開発/ボデー制御設計◆ECU設計→電波系の設計、スマートキーなどの設計(ボデー制御系、車載ECU設計、電波系の照合ECU)・ミニバン、SUV、商用車のボデー制御システムの開発業務・お客様の要求、使い勝手を満足するボデー制御部品のシステム設計、制御用コントローラの要求仕様決め主な制御対象:パワーバックドア、デジタルキー、パワースライドドア、デジタルインナーミラー、LEDヘッドランプ、フロントシート、LEDルーフカラーイルミネーションなど④車両商品企画/商用開発・技術支援◆開発車両での電子開発の推進業務・プロジェクトに対する目標&日程決めなどの調整業務・開発状態の進捗管理業務・課題解決に向けた対応業務チーム内外でのコミュニケーションが多く、将来的にチーム内のマネジメントも見据えて従事いただきますが実際に手を動かす業務も多々あるため、自動車開発知識や臨機応変な対応力が求められます。【実働体制・サポート体制】既存顧客の新規プロジェクトスターティングメンバ―として従事していただきます。各部署に弊社メンバーも数人在籍中のため就業後のフォローアップも充実しています。【仕事の魅力・やりがい】・ 自動車開発の中核工程に携われるため、ものづくりの醍醐味を実感できます・ 多様な技術領域に触れながら、設計から実験まで幅広くスキルアップが可能・ 最先端開発プロジェクトで、エンジニアとしての成?と安定したキャリア形成が叶う職場ですーーーーーーーーーーーー【歓迎条件】①電子インフラ設計/経路設計/回路設計・自動車メーカーでの開発経験・電気的な知識に限らず、ハード設計ボディー設計など開発経験のある方②コックピット電子設計トヨタ自動車若しくはトヨタ自動車関連会社での実務経験③制御電子開発/ボデー制御設計自動車メーカーでのECUの仕様設計経験④車両商品企画/商用開発・技術支援 (グループ規模:5名前後)3名以上のマネジメント経験
更新日 2025.10.01
エイム株式会社
【業務内容】自動車の内装樹脂部品(ドアトリム・パッケージトレイ等)の設計・3Dモデリングを担当いただきます。ご経験によってはフロントバンパーやフェンダーなどの外装部品含め大小問わず設計をお任せする場合もございます。海外拠点在住の外国籍社員も多数在籍しており、英語を使用しグローバルに業務が行える環境です。【主な業務内容】・CATIA V5を使用した自動車内装部品の設計(量産メイン)・製品仕様・形状検討および部門間調整・各種設計ドキュメントの作成社内外との調整業務が発生するため、報連相を意識した丁寧なコミュニケーションができる方を歓迎します。【実働体制・サポート体制】スターティングメンバ―として従事していただきます。将来的には弊社チームのリーダーも視野に入れてご自身が成?していける環境でございます。【仕事の魅力・やりがい】グローバルを基軸に事業を安定成?している企業様で内装部品設計スキルを存分に高めていただければと思います。主要言語は日本語なので、日本語会話がビジネスレベルで問題ない方に限りますが、外国籍メンバーも多数在籍している為、外国籍の方も安心してお仕事いただけます
更新日 2025.10.01
エイム株式会社
レクサスの新規開発車両に搭載する車載電子部品の搭載検討を行っていただきます・車載部品の搭載設計・図面作成・各車両への仕様引き当て・関連部署との調整業務・技術資料の作成仕事の魅力・やりがいトヨタ自動車九州では、電動化・安全運転支援(ADAS)など次世代技術が車両開発の中心を担っています。車載電子部品の搭載設計は、クルマの“頭脳と神経”を車体に最適に組み込む重要な工程であり、自分の設計した部品が実車に搭載され、量産ラインで動き出す瞬間には大きな達成感を味わえます。さらに、世界トップクラスの品質基準・設計プロセスの中で技術を磨ける環境が整っており、将来的には電装システム全体を俯瞰して設計提案できるエンジニアへ成?できるポジションです。
更新日 2025.10.21
エイム株式会社
【業務内容】自動車向け電装部品・制御ユニット(ECUなど)の回路設計・評価業務を担当します。主な業務は以下の通りです。・車載ECU、センサー、モータ制御回路などの回路設計(アナログ/デジタル)・回路図作成、部品選定、設計検証、評価レポート作成・EMC/ノイズ対策、電源設計、信号整合性の検討・試作品の動作確認・不具合解析・関連部署(メカ設計・ソフト設計・製造技術)との仕様調整・サプライヤとの技術折衝および量産対応支援【実働体制・サポート体制】新規プロジェクトスターティングメンバーとして従事していただきます。配属後も営業担当が業務推進のサポートをいたします。不安なことがあればいつでもご相談いただける環境です。【仕事の魅力・やりがい】車載電子化の進展により、回路設計エンジニアはクルマの“頭脳”を支える重要なポジションです。自分が設計した電子ユニットが実際の車両に搭載され、製品として世に出る瞬間に大きな達成感を味わえます。電動化・ADAS(先進運転支援)・車載通信など、次世代車両技術の中心に携われます。
更新日 2025.10.22
エイム株式会社
【業務内容】・開発部門の検討案を基に、社内要件やお客様の要望を最大限に活かした製品形状とするため、解析や折衝を繰り返し、図面への落とし込みを行います。(特にボデー・シャシー・機能部品)・お客様(OEM)へのリターンのみならず、設計や調整、管理まで担当いただきます。・日本を代表する大手自動車メーカーへとのやり取りの中で、市場のトレンドとマッチした開発の進め方、車両性能向上の知識等を学ぶことが可能です。【実働体制・サポート体制】新規プロジェクトスターティングメンバ―として従事していただきます。将来的にはリーダーポジションにて従事いただくことを想定しています。就業後は営業担当にて面談や定期連絡など就業後のフォローアップも充実しています。【仕事の魅力・やりがい】■変革期を生き抜く底力主力製品は、クルマの「骨格」部分にあたるボデー部品。そのなかの一つ、前部座席と後部座席の間にある柱「センターボデーピラー」はトヨタ車の大半に採用されています。100年に一度の変革期を迎える今、ガソリンから電気への変革があってもクルマにはボデー製品が必要不可欠。クルマ全体の軽量化が命題である自動車業界において、トヨテツ製ボデー製品の担う役割に大きな期待がかかっています。■成?と?期就業が両方叶う会社「成?したい、もっとやれることの幅を広げたい」という社員に対して期待、仕事を任せる風土があるため、成?意欲のある方には心地の良い環境です。
更新日 2025.10.29
人材ビジネス
【雇入れ直後】◆業務内容:半導体製造装置のメンテナンス(取引先に出向いて行うフィールドエンジニア)・その他関連業務◆備考:大分に事業所があり、必要であれば熊本・長崎の取引先まで出張対応を行う。 出張ベースでソニーセミコンダクタの国東工場や熊本工場、長崎工場も対応いただく可能性がございます。【変更の範囲】当社における各種業務全般
更新日 2024.06.01
株式会社セイコークリエイト
★当求人は自社での開発業務になります。転勤、客先勤務形態への転向はございません社内技術部門にて自動車部品メーカー、食品・医療業界にて使用される省力化・自動化設備やロボットシステムの機械設計業務をご担当いただきます。具体的には…■自動車部品の生産設備(冶具)の設計及び改造設計業務■画像処理検査装置の機械設計業務■図面を基にした組み立て業務■クライアントとの打ち合わせ■協力会社への手配 等【環境】・20~50代の幅広い年齢のスタッフが活躍中・各スタッフがそれぞれのプロジェクトを担当していくスタイル
更新日 2024.04.18
株式会社セイコークリエイト
社内技術部門にて自動車部品メーカー、食品・医療業界にて使用される省力化・自動化設備やロボットシステムの機械設計業務をご担当いただきます。具体的には…■自動車部品の生産設備(冶具)の設計及び改造設計業務■画像処理検査装置の機械設計業務■図面を基にした組み立て業務■クライアントとの打ち合わせ■協力会社への手配 等【環境】・20~50代の幅広い年齢のスタッフが活躍中・各スタッフがそれぞれのプロジェクトを担当していくスタイル【変更の範囲】現時点で変更予定なし
更新日 2024.04.18
株式会社セイコークリエイト
社内技術部門にて自動車部品メーカー、食品・医療業界にて使用される省力化・自動化設備やロボットシステムの電気設計業務をご担当いただきます。入社後は電気設計やハード回路設計などの実務について既存社員が指導いたします。具体的には…■自動車部品の生産設備(冶具)の電気制御設計■生産設備(冶具)の現地立ち上げ(PLC制御)■クライアントとの打ち合わせおよび現地調達(社用車あり)【環境】・各スタッフがそれぞれのプロジェクトを担当していくスタイル・機械部門とも連携の取りやすい環境
更新日 2024.04.18
株式会社セイコークリエイト
当社の社内技術部門にて自動車部品メーカー、食品・医療業界にて使用される省力化・自動化設備やロボットシステムの電気設計業務をご担当いただきます。具体的には…■自動車部品の生産設備及び冶具の電気制御設計■生産設備(冶具)の現地立ち上げ(PLC制御)■クライアントとの打ち合わせおよび現地調達(社用車あり)【環境】・各スタッフがそれぞれのプロジェクトを担当していくスタイル・機械部門とも連携の取りやすい環境
更新日 2024.04.18
株式会社ポラリス
■職務内容:コンピュータソフトウェア開発・システム運用・保守業務(基幹系、Web系、組込系、画面系のいずれかを担当)電力システム、SAP(ERPソフトウェア)、その他システム有
更新日 2024.05.13
KMT株式会社
【ミッション】半導体製造装置の実機を用いてトレーニングを行う同社教育施設の研修講師として社員・エンジニアの社内研修を担当して頂きます。【具体的な内容】■半導体設備保全エンジニア育成の社内技術研修の講師■研修に関するテキスト等の作成、評価資料作成■その他社内研修における講師※教育対象者は半導体設備エンジニア未経験もしくは1年未満の方が対象となる初歩教育を担当いただきます。事前に装置や教育内容のレクチャーを実施いたします。 【募集背景】半導体業界の急速な進歩・拡大により、製造工場の設備を維持管理する人材の育成が重要かつ急務となっていることから、その研修を担う講師を採用します。【人員構成】講師1名 エンジニア45名
更新日 2024.06.28
KMT株式会社
■デジタルカメラ、スマートフォン等に使用されているイメージセンサーなど製造している最先端の半導体製造工場内にてサービスエンジニアとして、半導体製造装置のメンテナンスを担当いただきます。【具体的な内容】■半導体製造装置等の定期メンテナンス■定期的なパーツ交換、クリーニング作業■故障個所の特定及び修理 など※基本的にクリーンルーム内での立ち作業※教育、研修体制が整っている為、未経験者の方も歓迎です。※学ぶ意欲があれば、経歴や年齢問わずどなたでもプロを目指せる環境です。【入社後のサポート体制】入社時に「半導体とは~」といった業務の基礎知識や社会人に必要なビジネスマナーを学ぶ導入教育はもちろん、配属先でも座学・実務研修が設けられております。その後もしっかりとOJT教育を行いますので安心して技術を身につけることができます。
更新日 2024.06.28
藤田テクノ株式会社
産業用電気機器等の設備メンテナンスの提案を行う同社にて、導入後の設備メンテナンスをお願いいたします。【具体的には】・各種空気調和設備の保守、メンテナンス・産業用電気機器や自動倉庫等、自動搬送システムなどの保守、メンテナンス【業務範囲について】クライアント先へ訪問し、メンテナンスをお願いします。担当エリアは高崎市内及び周辺地域になります。※社用車使用あり
更新日 2025.05.13
藤田テクノ株式会社
産業用電気機器等の設備メンテナンスの提案を行う同社にて、導入後の設備メンテナンスをお願いいたします。【具体的には】・各種空気調和設備の保守、メンテナンス・産業用電気機器や自動倉庫等、自動搬送システムなどの保守、メンテナンス【業務範囲について】クライアント先へ訪問し、メンテナンスをお願いします。担当エリアは高崎市内及び周辺地域になります。※社用車使用あり
更新日 2025.05.13
L&T TECHNOLOGY SERVICES LIMITED
【担当業務】■自動車OEM様への派遣もしくは開発業務受託メンバー(設計 or 解析 or MIL/SIL)【担当製品】■ワイヤーハーネス、内外装・コックピットレイアウト・ボディ、シャーシ、バンパー、eAxle・タイヤ・空調・熱交換器・エンジン制御【本ポジションに求めるミッション】■成果物を要求レベルに遵守【特徴・魅力】■自動車OEM様のダイナミックな業務を実務で体感できる。■英語を活かすことができます。
更新日 2025.09.11
株式会社日本ビル管理
水処理プラント運転管理統括者候補(課長待遇)・水処理設備の保守・メンテナンス工事の施工管理・工事のための計画全般・協力会社の手配、物品の手配・調整・工事の進捗管理・作業手順書、報告書の作成・提出変更の範囲:変更無し
更新日 2024.05.20
人材ビジネス
【業務内容】大手プロジェクトの案件から組込ソフトウェアの開発業務技術を突き詰めたい、マネジメントを行いたいなど、豊富な案件数にて要望に応えます。【案件例】<組込制御ソフトウェア開発>◎車載系制御システム開発◎防衛系製品向け制御開発◎通信系システム向け制御開発◎IoT画像処理制御開発【家賃の一定額を会社負担(※社内規定あり)】通勤が難しい場合「借り上げ社宅制度」があり家賃の一部を会社が負担。(個人負担月に2~3万)
更新日 2025.10.30
その他(流通・小売・サービス系)
【募集背景/ミッション】昨今、サプライチェーン管理への関心の高まりがあります。サプライチェーン管理とは、自社の管理だけでなく、外部(取引先や委託業者)の事業運営に問題がないかを管理することを指します。例えば、調達する材料等の製造・生産元において、紛争関与・環境破壊・法令違反・人権侵害等の反社会的行為に繋がっていないかなど、ESGに関連するリスクがないかを確認することが挙げられます。このように、本ポジションでは取引の継続が社会的な倫理に反しないかを検証することが、実施の主な目的となります。同社として、このサービス提供は初の試みであり、これからもニーズが増加傾向であることから、CSR監査員(サプライヤー監査)として体制を整えていきたく、募集をしております。共に事業立ち上げをしつつ、顧客のビジネス展開に貢献いただける方からのご応募お待ちしております。【職務内容】※下記職務内容は、必要事項の一部ですので、全てを網羅しているわけではありません。・クライアント(大手グローバル企業等)の依頼によるサステナビリティ・CSR監査(サプライヤー監査)の実施・英文レポートの作成業務・お客様への審査結果の報告・上記に付随する、国内外のアカウントチーム、オペレーションチーム、マネージメントチーム等社内のリソースとの連絡と協業・お客様の経営層への、同社とそのサービスに関する新しい提案、ソリューション、サービスの紹介、プレゼンテーション■職務のメジャメントとして下記が含まれます・担当する認証の売上・利益目標の達成と成長・お客様の要求に基づく正確で、コンスタント、高品質な審査と監査・正確できめ細やかな報告書の作成・グローバルアカウントチームとの連携を含む、グローバルコントラクトやその他の契約書の交渉と締結・既存/新規のお客様への新しいインターテックサービスの提案と提供【顧客規模・業界】日本を代表するグローバル企業【配属先】サプライヤーマネジメント部【魅力】◎最先端のビジネスの中に身をおくことで、ご自身のキャリアの成長にもつながります。◎審査員としての専門性を武器にライフスタイルに合わせて長くご活躍いただける職種です◎同社の中でも注目度の高い事業であり、事業立ち上げに関われるフェーズのため、審査員経験に加え+αの経験が積める環境です!
更新日 2025.10.15
その他(流通・小売・サービス系)
IATF認証(IATF16949)は International Automotive Task Forceの略で、自動車産業向け品質マネジメントシステムに関する国際規格です。自動車関連製品の設計、開発、製造、設置、サービスに対して、組織が適切に構築され、有効に運用されていることを、第三者審査機関が審査し、登録する制度のことです。上記認証の審査員として顧客のビジネス展開に貢献いただくことがミッションとなります。【業務内容】・クライアント依頼によるIATF16949審査、AS9100またはISO13485の実施と英文レポート作成業務全般・上記に付随するアカウントチーム、オペレーションチーム、マネージメントチーム等社内のリソースとの連絡と協業・お客様の経営層への、同社とそのサービスに関する新しい提案、ソリューション、サービスの紹介、プレゼンテーション・お客様からの問い合わせ■対応職務のメジャメントとして下記が含まれます・担当する認証の売上・利益目標の達成と成長・お客様の要求に基づく正確で、コンスタント、高品質な審査と監査・正確できめ細やかな報告書の作成・グローバルアカウントチームとの連携を含む、グローバルコントラクトやその他の契約書の交渉と締結・既存/新規のお客様への新しい同社サービスの提案と提供【組織体制】IATF/メディカル/AS部【職務魅力】◎最先端のビジネスの中に身をおくことで、ご自身のキャリアの成長にもつながります。審査員としての専門性を武器にライフスタイルに合わせて長くご活躍いただける職種です。
更新日 2025.05.09
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】認証部(ビジネスのメインとなるISO認証を扱う部)の審査員として業務を担っていただきます。【職務内容】ISO審査員候補として業務を行っていただきます。・クライアント依頼によるISO関連(ISO 9001/14001等)審査の実施・英文および和文レポート作成業務全般・上記に付随するアカウントチーム、オペレーションチーム、マネージメントチーム等社内のリソースとの連絡と協業・お客様の経営層への、同社とそのサービスに関する新しい提案、ソリューション、サービスの紹介、プレゼンテーション・審査のスケジューリング管理・新たな審査の技術的プロセスの開発と提案をグローバルチームと実施・審査員や顧客からの問い合わせ対応職務のメジャメントとして下記が含まれます:・お客様の要求に基づく正確で、コンスタントな審査や審査結果のレビュー・正確できめ細やかな報告書の作成・グローバルアカウントチームとの連携を含む、グローバルコントラクトやその他の契約書の交渉と締結・既存/新規のお客様への新しい同社サービスの提案と提供【魅力】◎会社としてもメインビジネスを扱う部でのポジションですので、大変やりがいのある仕事です。◎様々な業界のお客様と接することにより、ご自身のキャリアの成長にもつながります。◎審査員としての専門性を武器にライフスタイルに合わせて長くご活躍いただける職種です。◎ISO認証に関わる知見や様々な業界のお客様と接することによるビジネスへの理解が深まります!【組織構成】ISO認証部 16名 (内訳は下記の通り)★本ポジションはISOテクニカルチーム所属となります。ISOテクニカルチーム :5名 ※審査業務、審査報告書レビューなどコーディネーションチーム :7名 ※審査スケジュールなどのコーディネート認証書オペレーションチーム :4名 ※審査認証書の発行
更新日 2025.06.09
人材ビジネス
【業務内容】大手プロジェクトの案件から組込ソフトウェアの開発業務技術を突き詰めたい、マネジメントを行いたいなど、豊富な案件数にて要望に応えます。【案件例】<組込制御ソフトウェア開発>◎車載系制御システム開発◎防衛系製品向け制御開発◎通信系システム向け制御開発◎IoT画像処理制御開発【家賃の一定額を会社負担(※社内規定あり)】通勤が難しい場合「借り上げ社宅制度」があり家賃の一部を会社が負担。(個人負担月に2~3万)
更新日 2025.10.30
人材ビジネス
【業務内容】大手プロジェクトの案件から組込ソフトウェアの開発業務技術を突き詰めたい、マネジメントを行いたいなど、豊富な案件数にて要望に応えます。【案件例】<組込制御ソフトウェア開発>◎車載系制御システム開発◎防衛系製品向け制御開発◎通信系システム向け制御開発◎IoT画像処理制御開発【家賃の一定額を会社負担(※社内規定あり)】通勤が難しい場合「借り上げ社宅制度」があり家賃の一部を会社が負担。(個人負担月に2~3万)
更新日 2025.10.30
人材ビジネス
【期待する役割】・主に装置各モジュールの構造設計全般(例:プロセスモジュール、搬送ユニット ステージヒーター 他)を担当していただきます。・各種評価試験と結果のフィードバックなど※一部クリーンルーム内作業あり【入社後】・入社時研修を1日間受講いただきます。【教育制度】入社3年目に入ったタイミングで弊社のキャリア支援制度を活用し、今よりもさらにスキルアップした業務シフト、またご希望に合わせてUターン・Iターンも相談可能です!キャリアアップに向けてサポートいたします。【キャリアパス】最先端の半導体製造装置の開発に携わることができる機会は滅多にありません。現場で培った、そのスキルをもって市場価値をさらに高めてキャリアアップを目指しましょう!
更新日 2025.06.01
人材ビジネス
【期待する役割】・主に装置各モジュールの構造設計全般(例:プロセスモジュール、搬送ユニット ステージヒーター 他)を担当していただきます。・各種評価試験と結果のフィードバックなど※一部クリーンルーム内作業あり【入社後】・入社時研修を1日間受講いただきます。【教育制度】入社3年目に入ったタイミングで弊社のキャリア支援制度を活用し、今よりもさらにスキルアップした業務シフト、またご希望に合わせてUターン・Iターンも相談可能です!キャリアアップに向けてサポートいたします。【キャリアパス】最先端の半導体製造装置の開発に携わることができる機会は滅多にありません。現場で培った、そのスキルをもって市場価値をさらに高めてキャリアアップを目指しましょう!
更新日 2025.06.01
人材ビジネス
【期待する役割】・主に装置各モジュールの構造設計全般(例:プロセスモジュール、搬送ユニット ステージヒーター 他)を担当していただきます。・各種評価試験と結果のフィードバックなど※一部クリーンルーム内作業あり【入社後】・入社時研修を1日間受講いただきます。【教育制度】入社3年目に入ったタイミングで弊社のキャリア支援制度を活用し、今よりもさらにスキルアップした業務シフト、またご希望に合わせてUターン・Iターンも相談可能です!キャリアアップに向けてサポートいたします。【キャリアパス】最先端の半導体製造装置の開発に携わることができる機会は滅多にありません。現場で培った、そのスキルをもって市場価値をさらに高めてキャリアアップを目指しましょう!
更新日 2025.06.01
人材ビジネス
【期待する役割】工場向けのロボットのシステム開発業務に従事していただきます。●業務内容・C言語での組込開発業務→設計~実装~テスト・C#、C++での生産管理システムの開発業務→設計~実装【入社後】・入社時研修を1日間受講いただきます。【教育制度】入社3年目に入ったタイミングで弊社のキャリア支援制度を活用し、今よりもさらにスキルアップした業務シフト、またご希望に合わせてUターン・Iターンも相談可能です!キャリアアップに向けてサポートいたします。【キャリアパス】先行開発業務のため要件定義~テストまで行う必要があり、システムエンジニアとして全ての工程を経験することが出来ます。今よりもさらに市場価値の高いエンジニアを目指していくことが可能です。
更新日 2025.06.01
その他(流通・小売・サービス系)
【募集背景】同社は世界売上高トップ10に入る国際的に認められた第三者認証機関テュフズードグループの日本法人として1993年に設立しました。日本法人であるテュフズードジャパンは、第三者試験認証機関として、グローバル市場に製品を展開する日本の企業様のために、機械製品・電磁両立性・輸送機械・産業プラント・医療機器・各種安全認証・ISO認証の監査・各種セミナーなどのお客様ニーズに合ったサービスをご提供しています。本ポジションでは2025年度内のご入社をしていただけるEMC試験エンジニアの募集を開始いたします。体制強化のため毎年1名中途採用を続けており、昨年は1名枠のところ、大変人気があり3名採用決定となりました。そのうち2名はEMC試験未経験者(素材メーカー出身者/部品メーカー出身者等)と、未経験者でも育成前提で採用をしております。単なる「安全評価試験」で終わらない、国際的に認められた試験所で新しいキャリアを作ってみませんか?【職務内容】工作機器、医療機器、情報機器等のEMC試験業務。※EMC試験(Electromagnetic Compatibility)とは、電気製品から放出する不要なノイズを測定し他の機器に影響を与えないレベルであるかの確認、また、電気製品にノイズを与えても影響がないかを確認します。日常生活においてトラブルを起こさないか確認する最終製品の電磁両立性の認証試験です。具体的には、・米沢試験所での試験の準備及び実施。・試験用機器の操作及び点検・保守作業。・試験業務における、上司及び顧客への進捗状況及び結果に関わる報告や報告書の作成。※ご入社後はまず1つのプロジェクトをしっかり回していただけることを目標にOJTで研修いたします。次に自律自走できたタイミングで試験に必要はバックオフィス業務もになっていただき、組織全体像を理解いただきます。加えて試験の種類や扱う製品の数も増やしつつ業務の幅を広げていただきます。将来的には「マネジメント」や「エキスパート(部下無管理職)」等のマネジメントラインのキャリアはもちろん、同社の他部署への異動も可能なポジションです。【本ポジションの取り扱うサービスについて】EMC試験の詳細は下記からご覧いただけます。https://www.tuvsud.com/ja-jp/services/testing/electromagnetic-compatibility-testingEMCエンジニアのご紹介https://www.tuvsud.com/ja-jp/careers/meet-our-people/hosoya【魅力】◎試験所は山形県の米沢市に位置します。のどかな場所で働きたい、実家付近へ拠点を移したい等、様々なご理由でご入社されている方多数在籍。◎勤務スタイルはシフト制ですが、各種手当や休暇制度も充実しており働きやすい環境です。2週間ごとに日勤と夜勤を入れ替える仕組みに変え、お休み希望は上限日数なく自由に申請可能です。出張もないため、他社に比べ働き方は落ち着かせること可能です。◎英語のスキルは基本業務で使用しないため無しで問題ございません!英語の社内勉強会もあるためグローバルに活躍したい人材になりたい方はウェルカムです。◎米沢試験所は国際的に求められた東北最大規模の試験所です。常に最先端の技術を搭載した製品の試験を行うため、習得しなければならない知識や技術は膨大ですが、その分とてもやりがいのある仕事です。米沢試験所には試験に立ち会うお客様が多くいらっしゃるので、最終的にお客様から直接ありがとうを言ってもらえることも大きな魅力です。◎専門教育を受けていなくても、トレーニングを通じて技術を習得し経験を積むことで、グローバルに活躍するエンジニアを目指すことができます。【組織構成】技術サービス本部 EMC技術部(50名)※技術サービス本部は山形県の米沢試験所にあり、EMC技術部と製品安全技術部に分かれております。我々が日常生活の中で安心して電気製品を使用できるよう、その安全性を検査する大変重要な役割を担っています。
更新日 2025.07.31
人材ビジネス
【業務内容詳細】 【募集背景】昨今宅配需要の増加等によりドライバー不足が社会問題となっており法改正などを背景に、日本の物流業界は変革期にあります。そんな物流業界を支えるための、自動運転技術を活用した社会インフラの構築を目指しています。自動運転トラック(=TaaS)による安心・安全・効率的な物流を実現するためのトラック自動輸送プラットフォームの構築における業務に携わっていただきます。【業務内容詳細】トラックの自動運転の安全機能や施策に関する業務に携わっていただきます。具体的には・・・■外部サービスなどとの連携における要件管理■インターフェース定義~仕様の設計管理■機能安全、オペレーション安全施策の立案■車両セキュリティの分析~立案※ご経験のある領域から、業務をお任せしていきます。【配属部署】インテグレーション事業本部 DXモビリティ 課【その他】弊社自社プロダクト紹介ページ https://solutions.ostechnology.co.jp/社員インタビューを中心とした社内報ページ https://hikoma.jp/ostech-online-magazine
更新日 2024.07.07
人材ビジネス
プリント基板の実装や通信機器などの組立を行う工場の生産管理・工程管理・品質管理、設備の保守管理、メンバーのマネジメントをお任せします。具体的な業務は下記の通りです。1)製造部門の要員管理・売上管理・原価管理・品質管理2)生産管理・工程管理・部下への作業指示3)工場設備の保守・入替、建物の保守4)プリント基板実装及び組立・検査作業の作業指導5)既存顧客への営業的活動 (工場の技術面に関する折衝です。営業メインの担当は別に存在しますので補助的な役割になります。)
更新日 2025.10.14
人材ビジネス
【仕事内容】入社後は受託開発部門または大手メーカー開発部門でのプロジェクトに配属されます。志向性・開発分野など、あなたのスキルマップを計画しプロジェクトを決定。経験のある方は今までの経験を生かし、経験の浅い方でも着実にステップUPできる環境です。自動運転やロボット開発、IoTなどの最先端分野にも参画中!【教育・支援制度】〈入社時研修〉導入教育~技術研修(1ヵ月~2ヵ月程度)【例:機械系研修】オリエンテーションほか(1週間)、機械要素(1週間)CAD研修(3週間)〈スキルアップ研修・支援(随時)〉技術研修、コミュニケーション研修、ビジネスマナー研修、eラーニング、資格取得支援制度(最高10万円)など◆導入設備機械系:SolidWorks、CATIA V5、NX(UG)、Creo、iCAD SX、Inventor、AutoCAD電気・電子・ソフトウェア系:回路図CAD、マイコン開発環境、測定器(オシロスコープ、信号発生器、マルチメーター)その他:3Dプリンター◆研修場所横浜、神戸※遠方の方は研修宿舎利用可(月7,000円/水道光熱費は会社負担)※荷物持ち込み時の送料も会社負担※配属後は借上げ住宅制度あり
更新日 2024.12.25
人材ビジネス
【仕事内容】自動車工場や各種産業の設備の生産ラインを顧客の要望を受けて提案し、最適な生産方法を決定、計画して実際に立ち上げるまでの業務を行います。具体的には以下のとおりです。・ライン計画・必要設備の検討、ラインの詳細検討、仕様書作成・設備調達・据付管理、生産品質の確認、品質玉成自分のアイディアを新しい生産ラインに活かしていける業務です。経験によってはプロジェクトをリードしていくマネジメントもお任せしていきます。またインドにも子会社があるので、海外案件も積極的に担当していただきます。(未経験者の方は、最初はサポート業務から始めていただきます。) ※お客様との打ち合わせや生産ライン構築支援のため、国内・海外の出張があります。【教育・支援制度】・未経験者の方には講習形式での研修から始め、その後、先輩社員指導のもとでOJT研修をおこないます。業務はチームを組んで行うので、疑問があったらいつでも周りの先輩に聞いていただける環境です。・職能による社内研修あり・業務に関連する資格取得の支援あり・Eラーニング制度あり
更新日 2024.12.25
人材ビジネス
【仕事内容】自動車工場や各種産業の設備の生産ラインを顧客の要望を受けて提案し、最適な生産方法を決定、計画して実際に立ち上げるまでの業務を行います。具体的には以下のとおりです。・ライン計画・必要設備の検討、ラインの詳細検討、仕様書作成・設備調達・据付管理、生産品質の確認、品質玉成自分のアイディアを新しい生産ラインに活かしていける業務です。経験によってはプロジェクトをリードしていくマネジメントもお任せしていきます。またインドにも子会社があるので、海外案件も積極的に担当していただきます。(未経験者の方は、最初はサポート業務から始めていただきます。) ※お客様との打ち合わせや生産ライン構築支援のため、国内・海外の出張があります。【教育・支援制度】・未経験者の方には講習形式での研修から始め、その後、先輩社員指導のもとでOJT研修をおこないます。業務はチームを組んで行うので、疑問があったらいつでも周りの先輩に聞いていただける環境です。・職能による社内研修あり・業務に関連する資格取得の支援あり・Eラーニング制度あり
更新日 2024.12.25
人材ビジネス
【仕事内容】・自社製品を国内海外と幅広く展開し、業務用冷蔵庫などを中心とした青果産業などに欠かせない事業展開を行っています。・設備の集中制御管理システムを独自の技術で開発しており、ビジネスとして競合優位性を創っています。【募集要件】同社特殊空調エンジニアリング事業は、バナナの追熟加工設備や青果物の酸素・炭酸ガスをコントロールし鮮度を保つ設備等で国内ニッチトップのシェアを誇っています。同社製品の追熱加工設備施工管理職の募集です。【概要】バナナやアボカド等の追熱加工設備をご利用いただく顧客(ex.青果市場の仲卸業者)に対して、業務用食品貯蔵設備やプラント設備に関する設備施工管理を行って頂きます。【詳細】設備の施工計画の検討、協力会社とのお打ち合わせ、指示出し、スケジュール管理、現場監督、指示出し、社内設備設計担当との連携、顧客とのお打ち合わせ 等
更新日 2024.12.25
人材ビジネス
【仕事内容】1)ユーザー企業に対する導入への設計支援 2)基本設計担当として機器の最適な仕様(機器選定)を決定【教育・支援制度】社内CPDS(各種講習・研修、技術論文発表会などのプログラムあり) 技術サポートシステム(技術者支援サービス)
更新日 2024.12.25
人材ビジネス
★上流工程から幅広く業務を担当でき、国内最大手の取引先との開発プロジェクトに関わることができます!★入社年次にかかわらず、大きな仕事を任せてもらえる環境。リモート制度も導入しており現在は週3日の在宅勤務にて運用中。PLM製品(3DEXPERIENCE等)の導入支援に関わるソリューション系エンジニアとして、お客様へのヒアリング、PLM(3DEXPERIENCE等)機能をベースに顧客業務改善、シナリオ提案、顧客課題の解決有無に関する機能検証、エビデンス作成、SEとの要件定義調整等を行って頂きます。・PLM製品の機能:製品開発ライフサイクル(企画-製品コンセプト-製品仕様-製品設計/3Dデータ作成-製造シミュレーション/解析-日程管理-工程管理等)・主な顧客:製造業(自動車、2輪メーカー/サプライヤー、電力会社、家電メーカー、アパレル関連、日用品メーカー等)【配属部署】システム事業部※従業員は約270名(国内オフィス:約70名、タイオフィス:約200名)20代~30代が中心となって活躍中!【募集背景】組織強化に伴う増員となっております。【キャリアパス】まずはPLMのソリューション提案を含め幅広い範囲を担当いただきながら、オフショアメンバーともコミュニケーションをとっていただきます。その後、得意領域を考慮しながら将来的にはリーダーポジションをお任せしたいと考えております。
更新日 2025.08.13
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。