- 入社実績あり
プラント制御システム設計【国内最大手/東京/在宅〇】栗田工業株式会社
栗田工業株式会社
【期待する役割】専門職能技術者を目指し成長すること専門職能技術者の役割は、電気制御に関する分野で、社外でも通用する高い専門性の活用と、専門性が必要不可欠な業務を部署の方針や目標、上司の考えを踏まえて自ら的確に判断・遂行し、業績及びお客様提供価値を向上させることを期待しております。【募集背景】異動に伴う欠員補充【職務内容】超純水製造装置、排水処理装置、排水回収装置等の電気制御システムについて(1)仕様検討・コスト積算・基本設計・電気回路検図の業務 ・基本設計仕様書、原価計算、システム構成図の作成、制御盤製作図の検図 ・運転制御方案図書の作成、自動制御プログラムの仕様決定 ・自動制御プログラム(PLC)のシミュレーション動作検査(2)打合せ業務(お客様・社内・ベンダー) ・お客様との納入装置の電気制御設計仕様の確認(リモート会議が主体です) ・社内営業や機械設計担当との策定打合せ、各種ベンダーとの仕様打合せ ・新製品の採用や設計基準の制定に関する協議など設計部内での検討会議(3)盤検査、現場工事立合い、試運転の出張業務 ・制御盤完成検査(国内各地の制御盤メーカーに出張する) ・現地プラント建設現場の機械・電気工事完成検査 ・試運転に立合い装置が設計仕様通りの動作かの性能確認 ・お客様への納入装置の完成検査報告と取り扱い説明【募集背景】受注案件増による増員募集【魅力】・多種多様な水処理装置の自動制御に必要な専門技術を幅広く習得できる。・計画段階から、装置の試運転性能確認まで一気通貫で担当することで達成感がある。・一般産業用水処理装置のお客様では、中期的な設計スパンでじっくり時間をかけて技術仕様を綿密に詰めていくなかで、お客様と何度も打合わせを実施し、リピートオーダーを受けるなど接点が多くパートナーシップを醸成していくエンジニアとしての醍醐味がある。・フィジカルとリモートそれぞれのメリットを生かした柔軟で効率的な働き方を推進しており、残業は少なく、風通しの良い組織風土で、倫理観の高いやりがいにあふれた人材組織の中で、自身の活躍や成長が実感できる。【組織構成】グループ生産本部 バリューエンジニアリング部門 制御システム設計部 設計4課【部署ミッション】水処理装置全般(国内外)の電気制御設備の計画積算、仕様選定、詳細設計、制御シミュレーション検査、試運転までのエンジニアリング、及び設計標準化・自動化の推進【働き方】在宅勤務:週3~4日程度出張:平均月4~5日程度(一度の出張期間は1日から3日間程度)
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 624万円~1073万円
- 職種
- 設備保全・設備メンテナンス・保守
更新日 2025.10.17