【姫路/WEB面接可】xEV車両用インバータの制御システム・ソフトウェア開発【姫路事業所】#電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
同社は、2024年4月1日に同社の自動車機器部門が分社・独立して発足し、同社グループの自動車機器事業を担う事業会社として新たなスタートを切りました。100年に1度と言われる自動車産業の構造転換を成長のチャンスととらえ、これまで培った技術力・ものづくり資産を深化・革新し続け、事業を通じて豊かなモビリティ社会の実現に貢献していきます。(新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は同社基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし)【採用背景】カーボンニュートラルに向けて電気自動車やハイブリッド自動車が急速に増加しています。これら電動車両にはモータを制御するインバータが不可欠です。同社は自動車の電動化用製品のパイオニアとして20年以上前から幅広いお客様にインバータを提供してきました。今後さらなる電動車両の普及に向けてパワエレ技術を駆使したインバータは進化の継続が必要になります。我々と一緒に新たな挑戦を実施してモータ制御・インバータ制御ソフトウェアでカーボンニュートラルに貢献しませんか?【組織のミッション】姫路事業所:自動車などの各種輸送機械器具の開発、製造、販売、サービスビジネスユニット:電動車両用モータ・インバータの開発/量産部:電動車両用インバータの開発/量産課:電動車両用インバータの制御システム開発/量産化【業務内容】・電動車両向けインバータの制御システム開発、ソフトウェア開発<具体的には>・モータ制御、インバータ制御の開発/量産化・機能安全、セキュリティ機能の開発/量産化・インバータ制御ソフトウェアの開発/量産化・開発/量産化にあたりお客様との仕様すり合わせ・シミュレーション検証、HILS検証HILS:Hardware In the Loop Simulation【使用言語、環境、ツール、資格等】・Matlab/Simulink、HILS・C言語、CANape、 CANAlyzer等【業務の魅力】・新しい製品開発のため、ご自身の今までの経験や知識を活かして、やりたいことを具現化できる環境です。またインバータ開発を通じて将来の自動車機器事業や、カーボンニュートラル社会の実現に貢献できます。【事業/製品の強み】・開発するインバータ制御やソフトウェアは、車両の性能を向上させ、環境に優しい移動手段を実現します。これは、私たちが直面する環境問題への具体的な解決策を提供するという、大きな価値を持っています。同社は20年以上にわたり自動車用インバータの開発を行ってきた実績があります。その経験と知識を活かし、あなたが新たなアイデアや技術を提案し、実現することができます。【職場環境】①出張:有 (頻度:1回/2か月、期間:1~2日)②転勤可能性と想定移動先:有、関連他事業所・海外拠点(ただし入社後、当面は姫路勤務前提)③リモートワーク:可 (週1~3日程度利用可能/個人による)④中途社員の割合:約15%【想定される時間外勤務】年間平均:約30時間/月【キャリアステップイメージ】・モータ制御/インバータ制御システム開発のスペシャリストとなり製品開発を牽引出来ます。・将来は同社のなかでも通用するスペシャリストへの成長を目指せます。
- 年収
- 400万円~1000万円
- 職種
- 研究・製品開発
更新日 2025.08.13