【三原市】金属部品加工の機械オペレーター/未経験可/転勤なしタイム株式会社
タイム株式会社
【職務内容】・旋盤、フライス盤及びマシニングセンタを使った金属加工・上記補助作業【募集背景】増員募集です。
- 勤務地
- 広島県
- 年収
- 333万円~560万円
- 職種
- 製造技術職
更新日 2025.08.29
タイム株式会社
【職務内容】・旋盤、フライス盤及びマシニングセンタを使った金属加工・上記補助作業【募集背景】増員募集です。
更新日 2025.08.29
谷口工業株式会社
【職務内容】・工場内でカバーや容器などの各種機械部品の製作を担当していただきます・材料の切断、仮組み、溶接、仕上げ作業・溶接は被膜アーク溶接、半自動溶接、TIG溶接、レーザーを使用※無資格でも入社後に溶接管理技術者の資格を取得していただきます【主要製品】工作機械や産業機械のカバー、ステンレス製缶品、集塵装置部品、ホッパー部品など。【募集背景】欠員補充の求人です。【組織構成】製造部1課は課長1名、係長2名、一般職3名の計6名です(男性3名、女性3名)。
更新日 2025.08.28
株式会社竹内製作所
【職務内容】■本社にて購買業務に従事頂きます。既存のサプライヤーとの調整から、新規のサプライヤーの開拓まで購買として幅広く経験を積むことができます。※業務は他の部門とも連携いただくことが多くあります。調達購買機能は本社に一括しており、集中的に国内・海外関連会社も含めて大きな市場で経験を積むことが可能です。既存のサプライヤーとの調整から、新規のサプライヤーの開拓まで、購買として今後も需要が伸びることが予想される建機業界にて幅広く経験を積むことができます。またご入社段階では不要ですが、ゆくゆくは安価で海外工場での生産にも対応した海外サプライヤーの比率を上げていくために、英語力を用いて開拓をいただくことを期待しております。中国やアメリカ等海外関連会社とのやり取りも発生するため、調達購買にとどまらずグローバルな人材としてキャリアを築いていくことが可能です。【魅力】■連結売上高の98%以上を海外で獲得するグローバルな事業展開■ミニショベルシェアEU2位、北米5位。世界の「TAKEUCHI」
更新日 2025.07.15
機械・精密機器メーカー
【岐阜/羽鳥】生産技術(製造工程改善)◇原価管理までお任せ/土日祝休・年休128日/賞与7.0か月◇/マイカー通勤【製造工程の改善等のご経験をお持ちの方へ!/マイカー通勤可/半導体製造装置向けのふっ素樹脂製品を扱う企業/中部エリア以外の転勤無し/プライム上場の創業120年超えの老舗企業/断熱・保温部品のパイオニア/増収増益・営業利益率10%の安定基盤】【募集背景】当社ではプラント・自動車部品・建材に加え、近年は半導体業界向け製品の好調が続いており、増産体制の構築を加速させるための増員を目的とした募集を行います。まずは既存ラインの改善等を通じて当社製品や生産体制への理解を深めて頂きます。【業務内容】当社の製造課メンバーとして下記業務をお任せします。製造ライン毎に分かれて幅広く業務をお任せする予定です。〈具体的な業務〉(1)製造工程の改善業務製造工程の生産性向上や不具合への対策と問題解決→設備技術部門、品質管理部門と協力して対応します。(2)生産管理業務生産計画から出来高・出荷までの生産管理や原価管理→受発注や購買は別部門で担当しており、全体の取りまとめをお任せします。※新品番製品の立上げや新規設備導入立上げの際にはプロジェクトの旗振り役として各部門と連携をし、段取りやスケジュール管理を担っていただく予定です。■転勤について:今回の募集はエリア総合職での募集のため、転勤候補先は以下の範囲に限定されます。(当面は羽鳥工場にてご就業いただく予定です。)対象地域:岐阜県、静岡県、愛知県、石川県、滋賀県、三重県■羽島工場について:羽島工場は、広大な濃尾平野の一部にある羽島市に立地し、1943年に操業した従業員数200名程の歴史ある工場です。半導体製造装置用の高機能樹脂製品、あらゆる産業分野で活躍するパッキン・ガスケットなどを製造し、お客様に提供しています。〈取扱商材〉ふっ素樹脂製品、シール材製品(ガスケットなど)、絶縁材、金属保温材等【魅力】・当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくい体制が取れています。・当社は利益率は10%超・製造業の約9割と取引のある安定企業です。リーマンショックやコロナ禍にも売上に大きなへこみもなく、現在まで安定的に推移しています。また風通しの良い社風から定着率が高いです。
更新日 2025.09.02
機械・精密機器メーカー
【募集背景】当社ではプラント・自動車部品・建材に加え、近年は半導体業界向け製品の好調が続いており、増産体制の構築を加速させるための増員を目的とした募集を行います。まずは既存ラインの改善等を通じて当社製品や生産体制への理解を深めて頂きます。【業務内容】当社の製造課メンバーとして下記業務をお任せします。製造ライン毎に分かれて幅広く業務をお任せする予定です。〈具体的な業務〉(1)製造工程の改善業務製造工程の生産性向上や不具合への対策と問題解決→設備技術部門、品質管理部門と協力して対応します。(2)生産管理業務生産計画から出来高・出荷までの生産管理や原価管理→受発注や購買は別部門で担当しており、全体の取りまとめをお任せします。※新品番製品の立上げや新規設備導入立上げの際にはプロジェクトの旗振り役として各部門と連携をし、段取りやスケジュール管理を担っていただく予定です。■転勤について:今回の募集はエリア総合職での募集のため、転勤候補先は以下の範囲に限定されます。対象地域:神奈川県、東京都、茨城県、群馬県、栃木県、埼玉県、千葉県、山梨県■鶴見工場について鶴見工場は1939年(昭和14年)に操業を開始した歴史と伝統のある主力工場です。最新の技術と先進の設備により生産される高機能・多機能性に優れるふっ素樹脂を中心とした高機能樹脂製品は、信頼のナフロンブランドとして高い評価を得ています。〈取扱商材〉ふっ素樹脂製品【魅力】・当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくく、安定した顧客基盤や売上を確立しております。・当社は利益率は10%超・製造業の約9割と取引のある安定企業です。リーマンショックやコロナ禍にも売上に大きなへこみもなく、現在まで安定的に推移しています。また風通しの良い社風から定着率が高いです。
更新日 2025.09.02
機械・精密機器メーカー
製造部門のプレイングマネージャーとして、工場の現場管理・改善を推進しながら、生産計画の遂行や工程管理をリードする役割を担います。現場と経営をつなぎ、技術継承や人材育成を通じて、製造部門の成長と生産効率の向上に貢献できるポジションです。【製造業務全般】・設計図を基にした産業機械の組立・梱包・製品検査(工程内検査、出荷前検査、立会検査など)・QC工程維持管理(品質の安定化、コストの削減、納期厳守、生産性向上)・組立手順書および検査関連書類の維持管理・クレーン、玉掛、フォークリフトの操作【チームマネジメント】・部門メンバーの育成および評価・事業部全体のモノ作りトレーニングプログラムの実施を通じた後進の指導・技術継承・チームビルディングの推進とモチベーション管理【コミュニケーション・報告】・部門の生産計画および事業計画の策定・管理・経営陣への定期的な進捗報告および改善提案・他部門との連携強化と情報共有の促進 本社として中国・チェコの子会社のモノ作り部門への改善指導【製品納入先】下水処理場、日清食品・コカ・コーラ等の食品製造工場、トヨタ自動車等の自動車製造工場、東京ミッドタウン・関西空港等の大規模商業施設等【将来お任せしたいこと】●グローバルにおける製造戦略のリーダーシップ発揮 国内外の製造体制を俯瞰し、最適な生産戦略を立案・推進することで、競争力のあるモノづくりを実現する。●経営戦略に基づく生産管理の最適化 企業の成長戦略に沿った生産管理の高度化を推進し、効率的かつ柔軟な生産体制を構築する。 ●グローバル製造拠点の立ち上げ・標準化の推進 海外工場の新設・運営に関与し、生産管理や製造プロセスの標準化を進めることで、グローバル規模での生産最適化を実現する。
更新日 2025.08.29
機械・精密機器メーカー
【職務内容】■各種プラントにおける、社内外の工程管理や輸送管理に関する以下業務をご担当いただきます。~具体的には~・営業の案件受注後、国内及び海外のプロジェクト工程における全体工程計画、立案、調整、管理業務・工程進捗の管理、調整・調達機器や資材の納期管理輸送コーディネーション・社内外のパートナーとの折衝、調整・各種輸送関連業務:梱包/出荷/輸送計画管理(国内陸送、海外海上輸送・航空輸送等)(プロジェクト工期:1年~5年程度)入社後は先輩社員のOJT教育を受けながら、まずは先輩と一緒のプロジェクトにご参加して実務を学んでいただきます。その後、ご担当いただく製品ごとに、3~4名程度でチームを組んで、設計部門や調達部門と連携しながら対応いただきます。~出張について~工場先の製作工程、進捗確認、打ち合わせのため出張が発生いたします。(あくまで目安のため変動可能性あり)・国内出張:2か月に1回程度(1回につき1泊2日程度)・海外出張:2泊程度~1週間程度(例:台湾、中国、東南アジアや、ヨーロッパ等)~配属部門と取り扱いプラント~・工務部工務1課:産業・化学プラント、搬送プラント、水素関連プラントなど・工務部工務2課:環境プラント・ボイラプラント及び発電プラント【魅力】■更地の状態から、設計・機器手配・輸送・建設を通じてプロジェクトの開始から終了まで長期的なスパンで全般的に携わることができます。他部門との協力しながら専門的な知識を習得することが可能で、プロジェクトの中心的役割の一人として関与することが可能です。プロジェクトの完遂時は、大きな達成感を感じていただけます。【募集背景】■受注拡大に際し増員採用【同社について】◆世界初の製品を多く手掛けており、我々の生活に欠かせない製品に関わる同社の案件です。同社は今後、限定されたエージェントのみを利用して採用活動をされる運びとなり、この度弊社パソナもそのチームに参画する形になりました。世の中に大きな影響を与える同社にて[登録者姓]様のご経験を活かしていただきたくぜひ前向きにご検討いただけますと幸いです。◆日本第二位の重工メーカー!「国産初の潜水艇」「国産化第一号蒸気機関車」「国産初の産業用ロボット」・・・などその歴史を紐解けば、私たちの生活を支える数々の製品づくりの第一人者といえる企業です。現在は『世界初の水素運搬船』の開発に挑んでいます。カーボンニュートラルの早期実現が世界中で求められる中、同社はこの大型液化水素運搬船で、クリーンエネルギーとして需要増加が予想される液化水素の大量輸送を実現し、水素エネルギーの普及による脱炭素化を推進することで、世界の人々の豊かな生活と地球環境の未来に貢献しようとしています。◆新社長就任により事業展開のスピード感を増しただけでなく、醸成されていた「若者にも裁量をもった活躍が期待されている」風土がより熱を帯びてきている印象です。
更新日 2025.08.14
機械・精密機器メーカー
【職務内容】開発本部内のエンジニアリング設計チームのメンバーとして、お客様向けの改造設計を中心として、日程計画・構造計算・機構設計・設計検証・関連する文書作成等を行っていただきます。状況により、お客様の生産ラインを確認の上、仕様検討し、納入・生産立ち合いまで対応頂くことがありますそれら一連の活動の中で営業・製造・保守メンバーとも協力しながらお客様へタイムリーに高品質な製品を提供する中心的役割を担って頂きます。【募集背景】同社では食品・医薬品の品質保証ソリューションとして、重量や異物、形状不良などを非破壊で検出する検査装置の開発を行っています。この市場では、昨今の食品・医薬品の検査ニーズの高度化から、より高性能な検査性能が求められています。また、同市場に検査装置を導入するためには、お客様の要求に合致した機構設計が必要ですそれを受けて同社では、検査装置のカスタマイズ設計業務を行うことができる機構設計エンジニアを募集します。<部門紹介>最先端の検査技術を用いた高性能検査装置を国内外の食品・医薬品市場のお客様の品質や安全に関する検査ニーズを満たし、最終的には食品・医薬品のエンドユーザーである一般消費者の安全に貢献します。【やりがい・魅力】食品・医薬品メーカーの製造工程で使用される品質保証機器(質量、異物混入、形状、包装、表示などの検査機器)の開発に携わることを通じて、安全・安心な食品・医薬品の安定供給に貢献することができます。
更新日 2025.09.02
機械・精密機器メーカー
開発機の設備設計・製作、量産機の設備設計・量産設計・製作を協力頂くOEM活用戦略の立案と戦略の実行(→電池には限りませんが当面は電池関連の業務となります)・PSI計画(Production(生産)、Sales(販売計画)、Inventory(在庫))の作成・OEM管理(キャパ、負荷確認、発注業務、総括業務、寄り添い活動)・業務発注の依頼方法の改善、発注仕様の改善・内容チェック【募集背景】電池の製造設備の事業は新規事業であり、当社へのご依頼も非常に多い状況です。組織強化と更なる業容拡大のため、増員募集を行います。
更新日 2025.08.29
機械・精密機器メーカー
【ミッション】国内No.1/世界No.3のベアリングメーカーの同社において、PLM導入エンジニアのリーダークラスとして業務をいただきます。【職務内容】リーダークラスとして、主導的に下記のような業務をご担当頂きます。・PLM(Obbligato)システムの導入対応/3DA製造図作成システムの導入対応・上記の保守及び継続開発業務・業務部門との調整・PLMシステム/3DA製造図作成システムの各ベンダーのマネジメント【募集背景】現在、弊社ではデジタル変革本部にて3大プロジェクトを進めており、本件は、そのうちの一つであるECM(エンジニアリングチェーンマネジメント)プロジェクトになります。一層の効率・効果的な製品の投入・生産を行うべく、ECMの強化を行い、競争力の強化を目指しています。【組織構成】デジタル変革本部長付 エンジニアリングチェーン変革プロジェクトチーム大きく下記3つのチームに分かれおり、今回は2のチームへの配属を想定しています1、営業、技術、工場への情報連携を迅速化させるチーム:5名2、技術部門内の情報を一元化するPLM構築および設計ツールを構築するチーム:6名3、新業務を検討するチーム:9名【ポジションの魅力】★ECM領域において大規模なシステム開発・導入、グローバル一斉展開を計画しております。国内・海外の設計開発拠点への1次導入がほぼ済み、今後は機能拡張(2D→3D化など)、製品群の増加などを図ってまいります。★グローバルに一気にシステム展開を行いますので、設計業務のプロセス改革をダイナミックに担うことができ、グローバル人材としてのキャリアを積むことも可能です。★グローバル約100拠点(ユーザー数;4500~5000人)が利用するシステムであり、数十億円規模の開発案件となります。売上規模数千億円規模のグローバルメーカーで、PLMを活用してECM改革を一気に進めるという野心的なプロジェクトです。【働き方】■平均残業時間;約20時間/月■平均有給休暇取得率;約80%(年間)■リモート勤務;可 週2回程度【当社の魅力】★同社は国内No.1、世界No.3のベアリングメーカーであり、グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)を行っております。★自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開をおこなっており、収益が安定しております。★年間休日127日、有給消化率80%とワークライフバランスの整った環境で就業いただくことが可能です。
更新日 2025.08.12
機械・精密機器メーカー
当社の半導体製造装置に使われるパーツ等を製造して頂いている、国内サプライヤーを対象にした業務となります。1.基本的な役割・責任・特定製品と製造工程に関する、コモディティ戦略に準じたサプライヤーマネジメント・サプライヤーとの契約維持・管理・製品ライフサイクル(PLC)プロセスとの整合性確保・品質・コスト・納期・リードタイムに関するサプライチェーン課題の解決支援2.プロジェクトマネジメント・問題解決業務・サプライヤーへの頻繁な訪問による納期・工程管理・問題発生時のしかかり品(WIP)の工程ごとの数量把握と管理・工程ごとの投入数・完成数・スクラップ数のトラッキング・問題の原因分析と、出荷への影響レポート作成(例:Q3出荷への影響)※業務はサプライヤーの製品生産状況を細かくモニタリングし、出荷数への影響を分析、USにいるチームメンバーと連携し、サプライヤーとも常にコミュニケーションを取りながら、計画通りに製品出荷できるようマネジメントしていただきます【働き方】月10~20時間程度※平日は愛知県小牧市のサプライヤー先に訪問し、日々の生産量と生産スケジュールについて密にコミュニケーションを図ります。USとのやり取りなどが時間外に発生することがありますが、基本的にはフルフレックスで自身のペースで勤務可能です。所属としては、ご自宅最寄りの当社サービスセンターとなります。【組織】上司は日本人Directorですが、USのチームメンバーとペアになり、日本とUSで迅速な情報シェアが必要となりますので、日々英語を多用いたします。【キャリアパス】ご入社後は特定のサプライヤー1社を担当いただき、問題解決に集中して取り組んでいただきますが、当案件収束した後は、他の国内サプライヤーを担当いただく予定です
更新日 2025.08.28
機械・精密機器メーカー
生産管理、原価積算/管理、アウトソーシング管理業務等に従事いただきます。【具体的には】・製品の生産計画立案、調整、管理・製品の原価積算、原価管理・アウトソーシング先の技術指導、生産管理 など【出張について】出張頻度:月に数回程度アウトソーシング先への出張あり出張期間:基本1日(宿泊となるケースもあり)
更新日 2025.09.02
安田工業株式会社
世界最高水準を誇る高精度マシニングセンタメーカー・多くのトップメーカーから大きな信頼を寄せられる技術力が自慢!【職務内容】マシニングセンターなどの工作機械メーカーである同社にて、生産管理をご担当いただきます。具体的には下記内容となります。《具体的な業務内容》■生産計画の立案■工程表の作成、内容確認■各現場視察、調整■コスト管理 等《魅力》同社製品は宇宙開発、自動車エンジン、光学機器、精密部品などの超高精度の部品加工が必要とされる分野で高く評価されています。品質に強いこだわりを持つ同社で1マイクロメートルの技術を習得できます。※携帯電話・デジタルカメラ・半導体を初め、世界最高峰の自動車レースで活躍するレーシングカーのエンジンや、精密部品加工が不可欠な時計メーカーなど様々な業界で使用されています。
更新日 2025.07.01
安田工業株式会社
世界最高水準を誇る高精度マシニングセンタメーカー・多くのトップメーカーから大きな信頼を寄せられる技術力が自慢!【職務内容】マシニングセンターなどの工作機械メーカーである同社にて、資材調達をご担当いただきます。具体的には下記内容となります。《具体的な業務内容》■生産計画に基づく調達手法の立案■資材発注、取引先企業とコスト交渉■鉄、鋳物等の資材の質の吟味《同社の魅力》同社製品は宇宙開発、自動車エンジン、光学機器、精密部品などの超高精度の部品加工が必要とされる分野で高く評価されています。品質に強いこだわりを持つ同社で1マイクロメートルの技術を習得できます。※携帯電話・デジタルカメラ・半導体を初め、世界最高峰の自動車レースで活躍するレーシングカーのエンジンや、精密部品加工が不可欠な時計メーカーなど様々な業界で使用されています。
更新日 2025.04.21
株式会社アストロスケール
【職務内容】下記業務をお任せします。・宇宙機やそれを構成するサブシステムやコンポーネントの製造・組立、およびそれらの機械的電気的な検査・試験・組立や検査工程の装置、計測器、治工具等のメンテナンスや検査・材料、部品、副資材等の保管、在庫管理、受入検査またはそのサポート・生産プロセスや装置/治具の改良、コスト低減に対する開発へのフィードバック・その他、上長より指示を受けた業務の遂行【魅力】■スペースデブリ観測衛星を世界で初めて打ち上げる計画をしている宇宙ベンチャー企業です。宇宙ビジネスは、2019年40兆円程度だったものが2040年には120兆円まで拡大する見通しがあり、今後の成長産業と言えます。■スペースデブリは、人工衛星の軌道にはいり、人工衛星を破壊する恐れのある非常に厄介なものです。当社はその問題に着目し、多くの投資家の出資やJAXA技術プロジェクトを通じ、宇宙事業を展開しています。■アストロスケール社は地球の未来を守るため、最先端の技術で宇宙ゴミの除去に挑戦する革新的な企業です!!■世界中から集まった多国籍な専門家が協力し合う、国際色豊かで活気に満ちた職場環境となっております!!■地球規模の課題に取り組むことで社会に貢献しながら、キャリアアップを支援する充実した育成プログラムが充実しております!!
更新日 2025.08.26
株式会社アストロスケール
【職務内容】■生産立上げ(Delivery):社内外リソース活用して、コンポーネント製造準備(工程検討、手順書、図面確認、製造用・試験用治具の製図・製作または仕様書作成)、コンポーネント試験サポート(電気試験、衛星製作時の環境試験等)■品質課題への対応(Quality):品質目標を社内外製造部門と共有、対策立案・実行、品質向上活動の進捗管理。協力企業の製造工程把握、品質向上支援(電子基板実装、コンポーネント組立、検査等)■生産管理・ロジスティクスTeamとの連携:製造指示、現場の進捗管理(安全・品質・生産・コスト観点。社外の組立品製作ベンダー含む)、変更管理と関連部門調整(協力企業含む)■業務改善:活動リード(ありたい姿、現状把握、活動計画、効果把握)、少量かつ開発と生産が混在する宇宙機の生産革新 【魅力】■スペースデブリ観測衛星を世界で初めて打ち上げる計画をしている宇宙ベンチャー企業です。宇宙ビジネスは、2019年40兆円程度だったものが2040年には120兆円まで拡大する見通しがあり、今後の成長産業と言えます。■スペースデブリは、人工衛星の軌道にはいり、人工衛星を破壊する恐れのある非常に厄介なものです。当社はその問題に着目し、多くの投資家の出資やJAXA技術プロジェクトを通じ、宇宙事業を展開しています。■アストロスケール社は地球の未来を守るため、最先端の技術で宇宙ゴミの除去に挑戦する革新的な企業です!!■世界中から集まった多国籍な専門家が協力し合う、国際色豊かで活気に満ちた職場環境となっております!!■地球規模の課題に取り組むことで社会に貢献しながら、キャリアアップを支援する充実した育成プログラムが充実しております!!
更新日 2025.08.26
株式会社中村機械
【職務内容】■FA設備、省力機械を作る為の金属材料や購入品等資材の購買をご担当いただきます。調達発注業務(業者選定、価格決定、納期管理、品質管理、コストダウン活動)や新規サプライヤーの開拓・評価をお任せします。■資材調達において業者との交渉で納期管理・価格調整受注先がほぼ村田製作所でしたが、最近の受注増で別取引先が増加。 企業ごとのフォーマットを使って見積もりや発注などの作業が必要となったため、工数増加での募集です。 いわゆる事務職ではなく、原材料の仕入れ先との納期・価格調整など、「資材調達」の役割も行う面もあります。直近で、前職が製造業の方を採用し就業いただいています。【魅力】■モノづくりの現場を支えるやりがいある仕事!単なる事務作業ではなく、原材料の仕入れや納期・価格の調整など、製造現場を支える「資材調達」の役割も担う重要ポジション。自分の仕事が製品づくりに直結する実感が得られます。■大手企業との取引に関われる環境!メイン取引先は村田製作所をはじめとする大手メーカー。企業ごとの発注フォーマットに対応しながら、正確かつスピーディな業務スキルが磨けます。■調整力や交渉力が活かせる!社内外の関係者と連携し、納期や価格の調整を行う業務もあるため、コミュニケーション力や交渉スキルを活かしたい方にぴったりです。■製造業の経験が活かせる・歓迎される職場!前職が製造業だった方も活躍中。業界知識を活かしながら、安定した環境で長く働けます。【募集背景】■受注拡大により増員【組織構成】■管理部門長1名、課長1名、メンバー10名
更新日 2025.07.02
KBKエンジニアリング株式会社
【募集背景】将来的な後進育成のための募集【職務内容】■顧客対応(稀に顧客先への外出あり)■工程管理(納期管理、生産管理など)■部品手配に伴う一連の業務(外注先管理や交渉など)■パソコン入力■電話応対※将来的には、工場内でのフォークリフトを使用した運搬やトラックでの近隣への配送などお願いする可能性があります。【組織構成】営業事務担当:1名(50代後半の男性)
更新日 2025.07.15
株式会社トーカイ
シーツ・タオルなどのリネン類やユニフォーム、寝具などをクリーニングする専門工場において、生産工程管理やスタッフのマネジメント含み工場管理全般をお任せ致します。当面は各ラインにおける計画生産の遂行、出来高の適時予測と状況別の対応、適切な人員配置と日々のシフト組立といった生産管理業務から開始いただく予定です。工程の大半は自動化されています。将来は、工場スタッフへの指導・モチベーション向上・生産効率や品質に関する現場の課題だしと改善提案、各ラインのリーダークラスのマネジメントなど工場長として活躍を期待致します。【働き方】■ノー残業デー、定期的なESアンケートの実施、人間力向上を目的とした勉強会や人財育成制度など様々な取り組みを実施し働きやすい環境を整えています。福利厚生充実。腰を据えて働くことができる環境です。【リネンサプライとは】■ホテルや病院、介護施設等で使うシーツ・タオル・浴衣等を貸し出し、使用済みのものを選択して再度貸し出すサービス。■同社は、国内有数のリネン工場によって、介護や医療、観光などの成長産業の現場を支え、省力化・効率化になくてはならないパートナーとして存在感を増しています。【同社の特徴】■「美しく、清潔で快適な生活を一人でも多くの方に提供したい」そんな願いから同社のビジネスは1962年にスタートしました。「リネンサプライ」はアメリカで生まれたビジネス。当時は全く新しい、今でいうところの「ベンチャー」でした。社会において必要とされる事業であると直感し、その可能性に着目。以来、病院やホテルで使われるシーツ、白衣、そして各種産業に関わるあらゆるリネンサプライを通じて、クリーンライフの創造に貢献してきました。また、地域産業や医療に役立つ新しい技術を開発するエンジニアリング事業、新しい病院運営のあり方を提案するSPD・コンサル事業など、今後も時代を見つめ(WATCH)、新たな事業分野に挑戦(TRY)していきたいと考えています。
更新日 2025.07.23
株式会社スミハツ
【期待する役割】鉄道交通を支える”分岐器”などを製造する軌道部門にて生産管理業務を行っていただきたいです。【具体的には】まずは生産計画の策定と進捗管理、仕入れ、資材調達および在庫管理から始めていただきたいです。その後生産ラインの効率化と改善提案なども行っていただきたいです。【魅力】■ばね業界の中でもトップクラスの技術力を同社は持っています。■海外進出に成功しており、売り上げの7割が海外からの売り上げ■充実した福利厚生:社員食堂、有給取得12日以上推奨!【組織構成】軌道部30名、生産管理7名その中でレール部門、まくら木部門、クリップ部門にわかれています。
更新日 2025.01.27
日本パイプシステム株式会社
【期待する役割】当社の製造したステンレスパイプ(板厚0.4~0.6mm)の組付・梱包・出荷準備をしていただきます。【職務内容】・ステンレスパイプに指示書に記載(保温材の種類やインシュロックの色等が書かれています)の部材を組付けます。・それを出荷の予定に基づき箱詰め梱包をします。・箱詰めされた製品を出荷できる荷姿へ準備します。【本ポジションについて】5人~10人のマネジメント経験(リーダーや班長などの経験)を有する方を求めています。グループの長(責任者)となって部門の管轄を行っていただきます。【同社について】複雑形状、超薄肉、強度、あらゆる種類のステンレスパイプを製造し、どのような形状や工法にも専門のスタッフが対応しプロダクツプロセスを組み立て、商品化を目指します。「一貫した生産体制」を強みとし、造管、切断、成形加工、検査、出荷という各ポジションの専用設備が稼働します。加工設備のノウハウが品質、コスト、納期を支えます。
更新日 2025.06.12
株式会社中村製作所
【期待する役割】同社製造部調達購買課にて、半導体製造装置部品の生産にかかわる各種資材調達および外注管理をお任せします。<具体的には>入社後まずは、他部署(品質管理部と製造部)で研修を行い、会社全体の仕事の流れの把握や在籍社員との交流などに努めていただきます。その後、下記の業務へと移行します。・外注企業に依頼した仕事(切削加工や表面処理など)の納期コントロール・工具や梱包資材や金属材料といった資材の発注管理・品質管理部と協力しての外部業者への品質指導・資材類の社内保管・取り回しのオペレーション【配属先情報】調達購買課:3名<切削加工技術(ミーリング、ターニング)>多種多様なニーズに応えるため、バリエーションに富んだ設備で単品、短納期に対応します。特筆すべきは、汎用フライスおよび汎用旋盤の汎用加工グループの存在です。この職人グループが機動性を発揮し、加工対応力の幅広さをさらに高めています。<物性加工技術>同社は県内で初めて電子ビーム装置を導入し、熱影響の少ない高密度・高品位の真空溶接を実現しました。酸化膜が生成されない溶接工程も特徴です。また、ワイヤーカット放電加工も行っており、切削加工が難しい薄板金属の加工やコーナーR部の最少加工、複雑形状加工に対応しています。<加工面仕上技術>真空部品の製作においては気密性を保持するため、ヘアーライン付けのシール面加工を行います。当社では、量産部品はマシニングセンターA軸制御によるヘール加工でシール面を施します。マシニングセンターでの加工が不可能な製品や短品小ロット品は、熟練技能者が手作業で多種多様なシール面加工を行います。<設計/開発>加工工程の組立、既存品の効率化、治工具の設計を行っています。各種工程の自動化にも力を入れており、FA装置の設計、組立、制御まで一貫して社内で製作いたします。
更新日 2025.06.11
株式会社中村製作所
【期待する役割】同社営業部にて、半導体製造装置部品の生産管理と営業アシスタント業務をお任せします。<具体的には>入社後、まずは他部署(品質管理部と製造部)研修を行い、会社全体の仕事の流れを把握いただきます。ご経験を積んだ後に下記の業務へと移行します。・製品納期コントロール・営業担当不在時の相互伝言・不良品発生時の、当社品質保証部が対応する前の顧客からの一報受電・対処の前段取り・代替品の納期等のお客様とのやり取りや、社内への製造指示など※生産計画については、工場で別で対応をしているため、納期管理中心の業務です。【配属先情報】営業部への配属です。現在は課長含む6名での構成となっています。調達購買や製造現場の方と協力をしながら業務を進めていただきます。【同社の技術】<切削加工技術(ミーリング、ターニング)>多種多様なニーズに応えるため、バリエーションに富んだ設備で単品、短納期に対応します。特筆すべきは、汎用フライスおよび汎用旋盤の汎用加工グループの存在です。この職人グループが機動性を発揮し、加工対応力の幅広さをさらに高めています。<物性加工技術>同社は県内で初めて電子ビーム装置を導入し、熱影響の少ない高密度・高品位の真空溶接を実現しました。酸化膜が生成されない溶接工程も特徴です。また、ワイヤーカット放電加工も行っており、切削加工が難しい薄板金属の加工やコーナーR部の最少加工、複雑形状加工に対応しています。<加工面仕上技術>真空部品の製作においては気密性を保持するため、ヘアーライン付けのシール面加工を行います。当社では、量産部品はマシニングセンターA軸制御によるヘール加工でシール面を施します。マシニングセンターでの加工が不可能な製品や短品小ロット品は、熟練技能者が手作業で多種多様なシール面加工を行います。<設計/開発>加工工程の組立、既存品の効率化、治工具の設計を行っています。各種工程の自動化にも力を入れており、FA装置の設計、組立、制御まで一貫して社内で製作いたします。
更新日 2025.08.19
多摩川精機株式会社
同社は民間航空機向けの製品を製造し、世界の空に向けてJAPANブランドの高品質な製品をお届けしています。同社の製品が、今日もどこかの空で、多くの方の笑顔を支えています。◆生産企画部門では、モノづくりにおけるQCD(品質・コスト・納期)において、お客様の要求納期通りに製品をお届けするDeliveryに特にこだわって業務をしています。お客様からのご注文を、工場負荷等を考慮しながら、製品出荷納期に間に合うように工場に製造指示を出し、製造スケジュールの管理をする事が主な仕事です。◆モノづくりの過程で直面する様々な問題の解決に向けた他部門との交流により、専門的な知識や英語力等、業務を通じて学び、スキルアップできることも魅力のひとつです。※入社後に異なる職種の部署へ異動となる可能性がございます。あらかじめご承知おきいただきますよう、お願いいたします。※募集理由:増員【同社キャリア採用HPに各種情報を掲載いたしますのでご参照ください】(https://www.tamagawa-seiki.co.jp)●制度:借上社宅制度、社会人大学院進学支援制度、在宅勤務制度 、退職金制度、ライフプラン支援金制度 他●イベント:花見、スポーツ大会、夏祭り、社員旅行 他●休暇:年間休日122日→25年3月以降【130日】へ・完全週休2日制(土曜日・日曜日休み)・ゴールデンウィーク・夏季・盆・年末年始休 暇・年次有給休暇(最大付与日数21日・1時間単位で取得可能)・積立年休制度(最大50日まで積立可能・30分単位で取得可能)・慶弔休暇・産前産後休暇・育児休業制度・介護休業制度・リフレッシュ休暇 他●教育・研修:階層別教育、スキル知識教育、技術者教育、役職任命時教育 他●その他:キャリアコンサルティング、キャリアアップ面談、業務に資すると会社が認めた資格についての取得費用全額補填あり
更新日 2025.06.26
株式会社中家製作所
【期待する役割】・半導体製造装置用の切削加工部品の工程管理業務をご担当いただきます。【職務内容】半導体製造装置に使用される真空部品(切削加工部品)の製造工程管理が主な業務※建物の改変を伴う業務は含まない■同社では半導体関連機器・各種真空機器向けを始めとして、航空機・宇宙関連向けまで金属部品の切削加工事業と半導体製造装置、各種真空要素実験装置の設計・製作・組立・設置まで一貫した製造事業を行っております。【本ポジションについて】ものづくりの基本である技術の向上と設備の充実に注力すると同時に、常に市場環境・顧客の動向に対応する経営を目指してきております。新たな分野の拡大・二次加工・精密真空用部品等の製作を行いながら、設計~加工~組立~設置に至るまでの一貫生産を目指し、設計部門・組立部門の充実と拡大を図り、お客様のご要求にお応えしております。【同社について】■製造部では、旋盤加工~大型5軸制御マシニングセンタをはじめ、様々な加工機による高精度/高品質な製品を提供しています。
更新日 2025.06.12
サンライズ工業株式会社
【期待する役割】同社水海道工場にて、生産管理業務をメインに、製造全体の管理をご担当頂きます。<具体的には>・生産工程の管理・材料の発注手配・製造現場への作業指示・部品図面の作成(CAD)・・・可能であれば・営業、製造現場との密な連携(変更の範囲:会社の定める業務)【同社について】冷蔵ショーケース・冷凍倉庫用クーラーなど“食”にまつわる製品や、ビル・工場空調、医療機器など生活に必要不可欠な製品に加えて、半導体・通信(5G)・燃料電池など、今後伸び行く市場向け製品をバランス良く手掛けており、景気に左右されにくい、安定した経営を継続しています。
更新日 2025.06.11
株式会社スミハツ
【期待する役割】鉄道交通を支える”分岐器”などを製造する軌道部門にて設計職として、鉄道分岐器/部品の設計および開発を担っていただきます。【具体的には】■鉄道分岐器やその部品の設計、作図 ■試作工程のフォロー ■試作品の試験評価から、客先との技術的折衝 ■担当部署に必要部品の発注依頼 等【魅力】■ばね業界の中でもトップクラスの技術力を同社は持っています。■海外進出に成功しており、売り上げの7割が海外からの売り上げ■充実した福利厚生:社員食堂、有給取得12日以上推奨!【組織構成】軌道部30名
更新日 2025.01.17
株式会社スミハツ
【期待する役割】鉄道車両や建設機械、工業用ロボットなどに用いられる“巻ばね”の設計・開発を担当していただきます。【具体的には】■巻きばねの設計、作図 ■試作工程のフォロー ■試作品の試験評価から、客先との技術的折衝 ■担当部署に必要部品の発注依頼 等【魅力】■ばね業界の中でもトップクラスの技術力を同社は持っています。■海外進出に成功しており、売り上げの7割が海外からの売り上げ■充実した福利厚生:社員食堂、有給取得12日以上推奨!【組織構成】軌道部30名
更新日 2025.01.30
東亜工業株式会社
【仕事内容】同社の生産管理部にて生産管理技術者としての仕事を担当して頂きます。1)量産、開発部品の出荷管理と外注部品管理調達に関する業務。2)生産活動のための生産指示、生産手配(部品手配)及びライン管制に関する業務。3)物流、在庫の管理、改善に関する業務など。
更新日 2025.02.18
株式会社シマヅテック
【金属加工における統括職を担っていただきます】※主に金属の切削加工(マシニング、旋盤)職務と統括管理【具体的には】■多品種少量生産である為、生産性を上げるための最適な工程の段取りを行う※加工に対する知識も重要であり、どの様な工具で、どの様な条件で加工した方が、早く短時間で良い製品が加工できるかを判断し、実行する■生産負荷状況の把握や納期管理において営業部門や顧客との交渉、打ち合わせするスキルも求められる■新人や部下の指導、機械加工グループ全般を統括管理
更新日 2024.08.22
タイム株式会社
【職務内容】●NC旋盤・マシニングセンタ・汎用フライス盤、汎用旋盤などを用いた機械部品加工●加工チームのチームリーダーとしてメンバー(5~7人)とりまとめ●生産管理●加工遅延の原因究明など、他部門との調整●チームメンバー育成チームメンバーとの連携を重視し、チームマネジメントで力を発揮していただくことを期待しています。【募集背景】次世代の管理職候補採用のための求人です。【組織構成】所属部署7人。
更新日 2025.07.18
株式会社アイオー精密
【職務内容】■管理職として、生産管理のマネジメント■製造工程改善担当職として、工場のQC活動、改善活動の指導推進
更新日 2025.03.03
錦工業株式会社
■生産管理をご担当いただきます。【具体的には】■受注・発注・製品単価管理及び見積処理■工程図展開(CAD使用)
更新日 2025.06.29
株式会社東洋電機工業所
産業用ポンプ等の設計・製造・販売を行う同社の業務窓口として、営業担当からの納期や在庫状況の問合せに対する回答(製造や組立と連携)や、お客様に対する伝票・請求書作成などをご担当いただきます。【具体的には】■社内との納期調整(部品の納品タイミング、加工必要時間の確認 等)/出荷などの際にポンプ製品ごとに必要な部品や種類等の、注文内容に問題がないかを確認する重要な業務です■緊急案件に対する運送会社のチャーターなど、受注済み製品の出荷までの管理として、社内外の各所と連携を図りながら指示統制を行う“司令塔”としての役割が期待されるポジションです。※電話やメールでの顧客とのコミュニケーションも発生いたしますが、完全内勤で業務を進めることができます。【組織構成】業務部は現在1名(40代)、アシスタント2名(伝票管理、電話対応、資料管理等)で構成しています。
更新日 2025.07.12
機械・精密機器メーカー
【職務内容】ポンプ製品製造の生産計画・生産管理工場現場と協調性・積極性を持ってコミュニケーションが取れ、ポンプ製造工場の生産計画、生産統制・管理を責任を持って柔軟に対応出来る方を募集します。【魅力】当社当部門では、社会の基盤製品であるポンプの製造を担っています。脱炭素社会に向けた水素インフラ、原子力/火力発電、船舶、海底資源等の様々な分野において、特殊な仕様条件(超高圧・大容量・極低温・高温等)に対応した世界最高水準のポンプの開発・設計・製造・アフターサービスを一貫して行っています。これらポンプ製造工場にて生産管理者として工場の生産管理に従事頂きます。やりがい・達成感のある仕事です。
更新日 2025.08.12
機械・精密機器メーカー
【本ポジションについて】本ポジションはローカルへのIターンや長野移住を検討されている方に向けたオープンポジションです。グローバル企業で専門性の高いキャリア形成とワークライフバランスを整えた、豊かな自然の中での暮らしにご興味はありませんか? 【入社実績】県外からの転職者率は約70%。登山、キャンプ、ツーリングなどの趣味を楽しみながらもキャリアを築く方も多い環境です。 【移住地の想定:松本市について】ポジションにもよりますが、多くの入社者は松本市周辺に住まいを構えます。都会的な街並みと自然が調和したエリアで、ショッピングモールや歴史的建造物が立ち並び、医療機関や教育施設も充実しています。 アクセス:電車:特急あずさで新宿まで2時間40分、名古屋まで2時間10分 飛行機:市内には空港もあり、神戸へ1時間、福岡へ1時間30分、札幌へ2時間弱で移動可能 気候:雪は少なく、夏は涼しい。安定した気候です。高い山に囲まれた信州・松本は地形の影響もあり、降水量が少なく、梅雨の影響も非常に小さいのが特徴です。台風の直撃もほとんどなく、夏はカラっと晴れた日が多いさわやかな気候です。また、冬は雪国のイメージが強い信州ですが、松本で大雪が降るのは年1回程度で、市町村の除雪車の対応もスピーディーです。 住居:都会よりも家賃が安く、1LDKは東京23区の半分以下、2LDKで1/3強の相場感です。出典:不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME’S「東京23区/松本市の家賃相場」(2023年4月)住まい補助:勤務する事業所の通勤圏内に実家または自己所有物件がない方は、社有もしくは会社が借り上げる物件へ入居が可能。入居期間は入社して10年間もしくは30歳になるまでのどちらか長い方まで。賃貸料の自己負担金額は、月10,000円程度(光熱費別)です。ご結婚されている方は、帯同者用の借上物件に入居することができます。26,500円/月の使用料で上限65,000円の物件に住むことが可能です(上限を超えた分の差額は自己負担)。※一定の条件あり その他気になる情報は是非同社HPをご覧ください!信州の暮らしについて 【数字で見る同社の魅力】■連結売上高、1兆3,000億円超え■1942年に創業し、80年以上の歴史■直近5年間での売上成長率、122%■プロジェクターの世界シェア1位■水平多関節ロボット世界シェア1位■プリンター市場での世界シェア2位■海外売上高比率、80%■インクジェットプリンター、プロジェクターの国内特許数1位■働きやすい職場環境 全社平均残業時間:16.1時間 平均有給取得日数:16.2日■健康経営銘柄、2年連続受賞■平均勤続年数、19.3年■離職率、4.4%【同社の経営】同社は精密機器メーカーとしてだけではなく、社会課題の解決に向けた経営方針を掲げております。海外売上比率は約8割とグローバルな環境、舞台で、社会課題解決に挑戦しています。経営理念に共感できる方の応募をお待ちしております。
更新日 2025.06.20
機械・精密機器メーカー
【ミッション】国内No1軸受(ベアリング)メーカーである同社にて、状態監視システムの導入およびリモート監視に関するエンジニアリング業務担当としてご活躍いただきます。※スキル経験次第ではリーダークラスとしての採用も可能です。【職務内容】同社では、お客様が設備を長く安全に使用いのご支援として、状態監視ソリューションを提供しています。各産業における様々な機械設備を監視・診断し、重大な事故を防ぐための技術サービスを行います。■様々な機械設備に適切な状態管理システムの要件を定義■現場への導入支援■導入後のリモート監視・診断■対象設備:風力発電、重工プラント、鉄鋼、製紙、加工組立工場など【募集背景】状態監視・設備診断エンジニアリングチームの組織強化のため【組織構成】組織名:産業機械事業本部 産業機械技術総合開発センター PLM技術部メンバー:11名・ビジネス開発グループ マネージャー1名・技術コンサルチーム 担当課長2名、主任3名・エンジニアリングチーム 5名【魅力ポイント】★再生エネルギー施設の安定稼働や、工場におけるカーボンニュートラル、省エネ稼働に大きく貢献する可能性を秘めており、環境問題、SDGsに直結するテーマでもあります。★欧州には開発拠点、状態監視モニタリング拠点など複数の国にまたがる拠点があり、多様性のある環境で、グローバルな視野を養って頂ける環境であると自負しております。★平均残業時間は10H程度、在宅勤務も可能なポジションです。【同社について】★同社は国内No.1、世界No.3のベアリングメーカーであり、グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)を行っております。★自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開をおこなっており、収益が安定しております。★年間休日128日、有給消化率80%とワークライフバランスの整った環境で就業いただくことが可能です。
更新日 2025.07.04
機械・精密機器メーカー
これまでのご経験を活かして、下記1~2いずれかの業務をご担当頂きます。1.プリンター用インク消耗品の材料の調達業務セイコーエプソン製品における、プリンター用インク消耗品の材料の調達、コストダウン推進、調達先管理業務をご担当いただきます。・インク材料の調達計画作成、調達、調達先との納期管理・社内関係部門(開発・技術)、調達先ととコストダウンを推進・環境など法規制に従った調達先管理・将来的には全社生産管理・調達部門内でジョブローテーションの可能性あり2.プリンター製品または関連部品の調達業務(開発購買・安定調達)開発・設計・技術部門と協働して部品仕様を検討し、仕様に最適なコストを算定して、それに対応していただけるお取引先様を探すことがミッションです。■開発購買・グローバルなサプライヤー開拓、及びプリンター新製品の最適部品選定・世の中の動向や社内動向を捉えた部品別の調達戦略の策定・サプライヤーとのコストダウン交渉■安定調達・国内部品調達、サプライヤー折衝等・海外製造現法からの部品購入・変動費管理・機種別採算・新製品立上げフォロー【配属部署】プリンティングソリューションズ事業本部【募集背景】業種・業態別にお客様の生産性向上につながる商品ラインアップやソリューションを提供している弊社。主力製品の1つであるインクジェットプリンターは、日本や欧米では複合機へのシフトによる商品構成の変化と成長の鈍化に見舞われている反面、そのほかの地域では需要が拡大するなど、グローバル全体で市場が複雑化しています。ともに事業を推進し、より良い社会の実現を目指していただける方を募集しております。【本ポジションの魅力】・関わる部署が非常に多く、複数のことを同時進行できるマルチタスク能力が身につきます。・当社がグローバル企業として大きく飛躍する基盤を作る、大変やりがいのある仕事です。・ものづくりの最前線から、世に出る商品に携わることができる、非常にやりがいのある仕事です。【グループのビジョン】昨今、商業・産業印刷のデジタル化をインクジェットが牽引し、IT化の進展に伴ってお客様との接点も大きく変化しています。エプソンはこれまで、独自のコア技術に基づき、商品を企画・設計・製造・販売まで自ら行う垂直 統合型のビジネスモデルを前提に、自前主義で技術開発を進めてきました。SDGs(持続可能な開発目標)やエプソンが掲げる環境ビジョン2050の達成には、これまで以上に革新的な技術の開発が必要です。エプソンがこれまで培ってきた「省・小・精の技術」をさらに昇華させ、 社会課題を解決するソリューションを生み出すことで、持続可能な社会の実現に貢献し続けていきます。【今後の事業展開】プリンティングソリューションズ事業部は、同社売上の約7割を占める基幹部分です。プリンターの技術はLBP(レーザー)とIJP(インクジェット)に大別されますが、消耗品や消費電力が少なく、環境にやさしいIJPの技術を用いたプリンターのニーズが拡大することが予想され、同社はIJP分野において世界トップシェアを誇ります。同社にとってはまだまだ開拓の余地がある市場のため、今後の事業拡大に参画頂ける方を募集いたします。
更新日 2024.03.28
機械・精密機器メーカー
【製造製品について】非鉄金属部品を製造しています。【職務内容】生産管理部門のマネージャーとして工程管理・納期管理・部門マネジメントを担当していただきます。生産管理部門の責任者として営業部門から届く受注情報を基にして製造部門と協議し、自社工程と外注工程の計画や数カ月先の生産計画を立てていただきます。自社内の各部門と協働し、技術的な課題解決や納期調整に向けて動いていただくこともあります。【職務内容詳細】・自社内の工程管理・外注先の工程管理および納期管理・社内および社外の折衝・自部門内のマネジメント
更新日 2025.08.28
機械・精密機器メーカー
【職務概要】自社工場の工場管理業務全般をお任せいたします。■工場方針の具現化、目標数値達成するため、各チームの管理者と共に活動いただく■工場PSI管理、製造現場の改善活動、省力化設備導入【ポジション魅力】■人々に安全安心をお届けする製品を生産しており、やりがいのある仕事です■工場のマネジメント業務に携わり、大きな成果を生み出せます【配属部門について】自社工場には、190名の社員が在籍しています。うち、派遣社員は90名、また組立/検査作業者は140名となっています。【同社の魅力】★高水準の給与体系!創立100年以上で安定した財務基盤があり、高水準の給与体系となっております!40代の平均年収おおよそ800万円以上です!★防災設備業界のリーディングカンパニー!日本で初めて火災報知器を開発・設置し、大規模物件において業界でトップクラスのシェアを誇ります!海外への事業投資も積極的に行っており、海外展開エリアとしては129カ国ございます。〇施工実績:東京スカイツリー、東京ドーム、横浜アリーナ、幕張メッセ、関西国際空港、新国立劇場、正倉院等★連続増収増益企業の安定性!2020年度より連続で売上高、営業利益、経常利益ともに増収増益中の安定性があります。働き方改革にも積極的で、一人当たりの生産性向上の取り組みにより、営業利益、経常利益は大幅増加を達成しています。【同社の働きやすさ】~独立メーカーのため連休も取得しやすく福利厚生も充実~■コロナ禍においても賞与減額などはなく、業界の中としての安定性、その中でも代表的な会社としての安定感があります。■産休後の復職率100%、有給取得日数15.3日と、安心して働ける環境です。■住宅資金貸付制度、住宅手当、家族手当等などの制度充実■GWや夏休みなどは9連休も可能とオンオフのある働き方■充実した退職金制度:退職金制度については(1)退職一時金(会社退職金)(2)確定給付年金(DB)(3)確定拠出年金(DC)3つの制度をご用意しています
更新日 2025.07.31
機械・精密機器メーカー
【募集背景/ミッション】半導体、自動車関連の受注量増加に伴う増員です。メンバーとしてご入社いただき、将来的にマネジメントをお任せする可能性もございます。【職務内容】液体定量吐出装置(ディスペンサー)を主力製品とする業界トップシェアメーカーにて、生産管理業務をお任せ致します。■工場で生産する製品の生産計画策定業務■生産計画により発注された部品・ユニットの納期管理業務■部材の仕入れ予測と発注、在庫推移監視業務■協力会社との折衝、社内関係部署との調整業務【組織構成】DS製造部 生産管理課 10名└計画チーム ★配属部署└配送チーム└業務チーム【就業環境】■社内設備として、更衣室・給湯室・食堂などがございます。 食堂は1食330円で利用可能です。【キャリアパス】年2回に人事評価を行っています。上長との面談もありますので、キャリアパスについて相談することができます。管理職でも後輩育成や指導を行うマネジメントや、専門性を究めるスペシャリストとご自身の目指したいキャリアの選択が可能です。※過去事例:「営業からマーケティング戦略本部へ」、「技術から品質管理部へ」など部署を超えたキャリアチェンジも可能です。
更新日 2025.08.28
機械・精密機器メーカー
高いシェアを誇る製品分野を多数保有する産業機器メーカーにて、アフターサービス事業における調達・物流管理業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】■アフターサービス部品の調達・納期管理、物流・外部倉庫(在庫)管理の実務■社内生産部門、外部サプライヤ、外部倉庫(3PL)業者との各種交渉■倉庫管理費、輸送費の最適化や搬送、梱包の自動化等の間接費低減、業務改善活動■アフターサービス部品供給事業に係るKPI管理と改善提案■国内外各グループ会社のアフターサービス事業サポートチームへの参画【ポジションの魅力】■コンポーネント製品のアフターサービスパーツ供給業務と事業拡大に応じたサプライチェーン体制(SCM)の構築■コンポーネント製品のGS(グローバルサービス)事業戦略の立案■オーバーホール工場やフィールドサービス事業に係る情報インフラの開発及び運用管理、導入支援(DX推進)【入社後のキャリアパス】配属後は部品の調達・納期管理、物流・外部倉庫(在庫)管理の実務を担当の上、各業務においての改善活動も行って頂きます。また国内外各グループ会社のアフターサービス事業サポートチームにも参画して頂き顧客ニーズやグループ会社における関連業務の理解も深めて頂きたいです。各種業務を通じて製品知識と人脈を広げた後、当社では、海外拠点への出向や技術・営業・工場等の関連部門へのローテーション等、幅広くキャリア形成を頂くことが可能です。またご活躍次第では、チームメンバーの取り纏めをお任せする等のマネジメントに関する業務を担って頂けることも期待しております。【募集背景】コンポーネント領域におけるアフターサービス事業の拡大を主要な成長戦略と位置付け、全グループ会社と連携した事業戦略を立案・推進し、事業の健全性維持とさらなる発展を目指しています。その中でも主力製品であるドライポンプ、排ガス除害装置、オゾン水製造装置のアフターサービス部品供給業務とそれに係る原価低減・業務改善活動、事業拡大に応じたサプライチェーン体制強化の企画等に取り組む人材を増強するための募集です。【組織構成】■勤務地:神奈川県※最寄駅:小田急線善行駅(横浜駅より約35分、東京駅より約60分)■配属予定部署:コンポーネント事業部 サービス&サポート部 GS事業推進課■人数構成:14名※男女比:男性10名 女性4名【働き方】■テレワーク・在宅勤務可(週2日程度)■残業:平均25~30時間程度■社員食堂有り、事業所内にコンビニ有り※車通勤可(駐車場の空きがある場合に限る)■寮・社宅:独身寮、厚生社宅(借上社宅)完備(ただし年齢等入居条件あり)
更新日 2025.08.26
機械・精密機器メーカー
【ミッション】国内No.1/世界No.3のベアリングメーカーの同社において、PLM導入エンジニアのリーダークラスとして業務をいただきます。【職務内容】リーダークラスとして、主導的に下記のような業務をご担当頂きます。・PLM(Obbligato)システムの導入対応/3DA製造図作成システムの導入対応・上記の保守及び継続開発業務・業務部門との調整・PLMシステム/3DA製造図作成システムの各ベンダーのマネジメント【募集背景】現在、弊社ではデジタル変革本部にて3大プロジェクトを進めており、本件は、そのうちの一つであるECM(エンジニアリングチェーンマネジメント)プロジェクトになります。一層の効率・効果的な製品の投入・生産を行うべく、ECMの強化を行い、競争力の強化を目指しています。【組織構成】デジタル変革本部長付 エンジニアリングチェーン変革プロジェクトチーム大きく下記3つのチームに分かれおり、今回は2のチームへの配属を想定しています1、営業、技術、工場への情報連携を迅速化させるチーム:5名2、技術部門内の情報を一元化するPLM構築および設計ツールを構築するチーム:6名3、新業務を検討するチーム:9名【ポジションの魅力】★ECM領域において大規模なシステム開発・導入、グローバル一斉展開を計画しております。国内・海外の設計開発拠点への1次導入がほぼ済み、今後は機能拡張(2D→3D化など)、製品群の増加などを図ってまいります。★グローバルに一気にシステム展開を行いますので、設計業務のプロセス改革をダイナミックに担うことができ、グローバル人材としてのキャリアを積むことも可能です。★グローバル約100拠点(ユーザー数;4500~5000人)が利用するシステムであり、数十億円規模の開発案件となります。売上規模数千億円規模のグローバルメーカーで、PLMを活用してECM改革を一気に進めるという野心的なプロジェクトです。【働き方】■平均残業時間;約20時間/月■平均有給休暇取得率;約80%(年間)■リモート勤務;可 週2回程度【当社の魅力】★同社は国内No.1、世界No.3のベアリングメーカーであり、グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)を行っております。★自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開をおこなっており、収益が安定しております。★年間休日127日、有給消化率80%とワークライフバランスの整った環境で就業いただくことが可能です。
更新日 2025.08.12
機械・精密機器メーカー
【募集背景】生産管理体制の強化のための増員募集【ミッション/職務内容】・生産管理工程全体の策定・見直し・営業が受けた受注をシステムに入力、目標に向かって生産計画の立案と業務指示・製造部に加工指示、品質保証部に検査指示(加工図と検査図)※生産管理システム:Previson★将来的な管理職を目指してご活躍いただけるポジションです。【組織構成】生産本部:部長1名(50代後半)・メンバー8名(2名が経理兼務、残りは事務的役割)【働き方】■平均残業時間(想定):約20~30時間/月※工場は夜稼働してないので、突発的な夜勤等は発生いたしません。■車通勤可■定年:65歳、再雇用制度:上限70歳まで【魅力ポイント】★創業38年、精密機械部品の加工において高い技術力をもとに成長産業を支援している企業です!★事業成長に欠かせない業務を担っていただくポジションとして同社成長に寄与いただくポジションです!
更新日 2025.08.19
機械・精密機器メーカー
【求人概要】国内唯一の生産拠点である当社大規模工場(藤沢工場)の生産管理部_生産資材二課_歯車工程グループでの生産工程組立および生産計画策定がメイン業務となります。製造するために必要な加工図の作成も行いますので、CADのスキルが必要となります。歯車の知識については、社内でしっかりOJTや研修を通してサポートいたしますのでご安心ください。弊社の歯車は、小型の量産歯車ではなく、中~大型の少量多品種生産です。インフラ産業に使用される装置の重要部品として、高精度な歯車を製造しています。【業務内容詳細】・営業部が受注した、もしくは引合いを受けた歯車製品に対して、生産工程の組立や計画立案、原価の積算&見積作成等を行います。<具体的な業務の流れ>①歯車営業課が注文や引合いを受けた際、営業課から生産管理 歯車工程グループに仕様情報と納期情報が届く。②納期や仕様から逆算し、いつまでに材料を購入(もしくは払い出す)するか、いつまでに機械加工をするかの計画を立てる。③上記の計画や材料、工程のチャージ額等を基に見積を作成し、営業部に提出する④歯車製品は金属材料の機械加工がメインの工程となるが、各工程で作業者が機械加工する際に必要な加工図面を作成し、製造部に支給する※ここでICADを使った2Dでの作図業務があります⑤しっかり②で立てた計画通りに工程が進んでいるかの確認をしていく⑥必要に応じて④に遅れが生じそうなら購買部門や営業部門との調整業務を行う<作成する書類や図面>・工程計画に当たり、以下の技術図面や技術書類を作成します。①仕上旋削図(外注先から材料購入する際に調達課が使用)②工程図(①で購入した原料を社内で加工する際に使用) ※1製品に対して最大5枚ほど③工程移動表(②の加工の流れ(工程)を示すもの) ※約20工程あります。大きく分けると、歯切り?熱処理?旋盤・研磨?検査?出荷となります。④作業指導票(当社保有の熱処理設備にて浸炭焼き入れを行う際に使用) ※工程が特殊な場合の補助図面やマニュアルのようなイメージ⑤営業からの工数見積もり(何工程でどれくらい納期がかかりそうか)⑥材料や形状の提案 ※お客様の仕様が確定していないとき【入社後の研修内容】・入社後は数か月~数年をかけて、主に歯車の加工や作図に関するOJTをメインで行います。・また、その中で実際にどのような加工機でどのような加工をしているのか、学習する機械もございます。・しっかり入社後はキャッチアップできるようサポートいたしますので、ご安心ください。【会社の特徴】 ◇社会のインフラを支える歯車メーカー:各種産業機械に組み込まれる精密歯車をはじめ、液晶パネルや鉄鋼、IT関連などの生産設備で使用されるジャッキ昇降装置、発電所や上下水道で使用されるバルブアクチュエータなど、広く産業基盤に採用されています。特に、主力製品である「バルブアクチュエータ」は各種流体の流れを制御するバルブの開閉操作を行う装置として、日本全国の多くの発電所設備をはじめ、下水道、石油、ガス、化学、鉄鋼などの基幹産業の安全運転に寄与しています。◇製品の納入からメンテナンスまで:同社は、幅広い製品の設計開発・販売を行っているだけではなく、納入後のメンテナンスまで自社でフォローを行っております。そのため顧客からの信頼も厚く、会社の業績としても売るだけではなく、長期的に利益を上げることができるため安定した経営、業績を作り出すことができています。
更新日 2025.08.29
機械・精密機器メーカー
【具体的な仕事内容】・国内生産の統括部門(本社)として、工場の年次・月次PSI(需給調整、生産/在庫計画)を統括管理・商品別の国内生産最適地の企画立案・基幹システム(SAP)を駆使した業務対応と関係部門間での連携強化【配属部門】需給統括部【求人の背景魅力】同社は、自動車や鉄道、航空・宇宙、建設機械、風力発電だけでなく、EV・自然エネルギー、産業用ロボット他の新規開発など、脱炭素社会やサステナブルな社会を見据え、なめらかな社会を目指し、絶え間なく活躍のフィールドを広げています。また、早くから攻めのグローバル戦略を展開しており、世界34カ国に208拠点を有し(2022年3月末時点)、現在では海外売上比率が70%以上となっています。同社では、さらなるグローバルでの成長に向け、2023年4月にSCM戦略本部を発足し、サプライチェーン全体の最適化・整流化・効率化を進め、同社全体の競争力向上と顧客満足度向上を目指しています。このSCM体制強化に向け、生産管理業務、及び生産企画業務の経験を有する人材が必要です。同社主力事業であるベアリングの生販部門との需給調整や生産計画/在庫管理、サプライチェーンの改善を遂行できる人材を募集します。将来的には国内業務で経験を積み、将来的には海外拠点にて同社のグローバルビジネスを支える人材として活躍いただく事を期待しています。
更新日 2024.12.02
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】航空エンジンの顕在化した不適合や潜在的な故障モードをレビューし、航空安全のリスク低減活動を推進します(リスクの特定と評価、リスク評価システムの構築等)。不適合及びその影響の特定、要因(例:影響度(危険度)、発生頻度、潜在的故障の検出性など)のランク付け、リスクを低減する処置とその結果を評価する業務をお任せ致します。今回はFMEA業務に加え、それらのデータを集めるシステムの要件定義から設計にも携わっていただくことを期待します。将来的には集めたデータをAIに読み込ませることで事故の未然防止に繋げたり、設備更新や工程導入によって発生するリスク予測などを新興技術を用いて特定したりというような高度化に繋げていきたいと考えています。《部門で行っている業務》 ◆安全方針・目標策定 ◆事故の未然防止、航空安全のリスク低減活動の推進(リスクの特定と評価、リスク評価システムの構築等)◆航空安全文化の醸成(教育の実施・体制構築、プロモーション等)◆IHI航空・宇宙・防衛事業領域全体へのSMS展開へ向けた調整【ポジションの魅力】Safety Management System活動(航空安全推進活動)は、航空業界・産業の基盤となる最重要の活動と位置付けられており、お客さまに安全で信頼のできる製品を提供するための大切な活動です。IHIでは、民間ジェットエンジンの整備事業から始まったSafety Management System活動ですが、防衛事業(ジェットエンジン・艦船・防衛機器)、宇宙事業、民間ジェットエンジン部品の設計・製造事業へと適用範囲が拡大(変革)しつつあり、航空安全推進部はその変革の先導役となる部門です。具体的には経営幹部や関係部門と連携しながら、安全管理体制・組織の構築や、リスク管理の高度化(リスク評価手法の高度化・リスク評価システムのIT基盤構築等)、教育体制の構築や4000名を超える従業員への安全文化のプロモーションといった多岐に渡る安全に関わる上流工程の業務を担当することができます。【募集背景】IHIにおけるSafety Management System活動(航空安全推進活動)の高度化の促進及び、航空・宇宙・防衛事業領域全体のSafety Management System活動を拡大を進めるにあたって、そのとりまとめ部門となる部署にリソースを強化することを目的とした増員募集となります。【組織構成】航空・宇宙・防衛事業領域 航空安全推進部 全体で17名程【社宅詳細】■社宅 概要・年齢制限 :なし・入居期限 :10年間・賃料限度額 :同居のお子様あり 120,000円同居のお子様なし 100,000円 ※共益費・管理費を除く・本人負担額 :20,000~40,000円/月程度※物件の条件,入居期間により変動 ※共益費,管理費等は個人負担・エリア :(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・面積上限 :同居のお子様あり 75m2 同居のお子様なし 60m2・間取:制限なし・物件選定方法 :原則,会社指定業者を通して本人が選定・物件種類 :戸建物件は認めない・その他 :社宅入居後の物件変更は認めない※現住居から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可 ■独身寮/単身赴任寮 概要・場所:(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・選定:会社選定・間取り:1K,1R・本人負担額:1~2万円/月程度・入居期限:独身寮 35 歳到達時もしくは入社後2年間のいずれか長い方/35歳以上の場合は入社後2年間 単身赴任寮 単身赴任期間中※現住居/ご実家から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可
更新日 2025.07.07
機械・精密機器メーカー
《業務内容》・国内外製造拠点の製造現場・生産管理業務の生産性改善及び職場指導と人財育成・製造工程(組立・部品加工)における作業分析、課題提案と改善・間接業務(生産管理ほか)のプロセス分析、課題提案と改善・生産品質を担保するための最適な作業方法、管理手法の確立・新製品生産準備フェーズにおける作業改善、工数低減・グローバルスタンダードの追及と、その根拠に基づいた製造方法の立案と推進・その他特に命ぜられた事項《責任範囲》・上長の指示に基づき、具体的業務内容への落とし込みと、手法の立案と推進・国内外製造拠点への指導計画の立案と推進・グローバルスタンダートに基づく製造方法の立案と上程、および推進※トプコン社の担当製品紹介https://www.topconpositioning.asia/jp/ja/【配属部署】IE課【働き方】・フレックス制度・在宅勤務(現場のある部署のため、週1日程度の取得実績です)・年休:128日(祝日の数に応じて128日になるように公休日数を増減しています)★本人希望があれば海外駐在も可能(直近は日本でのミッション達成を優先頂きます)【その他魅力】■創業90年以上!長期安定企業■コロナ禍以降、3年連続増収増益!■入社3年後定着率90%以上■平均勤続年数15年以上【トプコン社の魅力】同社は「医療」「農業」「建設」の異なる分野で社会を支えるメーカーです。■医療:眼科健診や検査・診断・治療機器を提供し、眼疾患の早期発見・早期治療に貢献しています。※アメリカの一部州では医療ビックデータを活用した先進的な予防医療にも取り組んでおります。■農業:「IT農業システム」として、GNSS受信機(GPSの日本規格)を活用した自動運転や生育センサーによるデータ収集を通じて農作業の効率化と高精度化を支援しています。■建築:高精度な3次元測量機器やGNSS受信機、精密な油圧制御機器を組み合わせた「ICT自動化施工システム」を開発し、建設現場の効率化と精度向上に貢献しています。※測量機:世界トップシェア!圧倒的なシェアを有しています。
更新日 2025.08.26
機械・精密機器メーカー
【業務内容】下記、生産管理業務をお任せします。・出荷先要求計画を基に生産計画(出荷、実装)を構築する業務・部品の入出庫と生産進捗の管理・生産計画に合わせた資材の調達と取引先との納期、価格交渉・新規製品の生産準備(マスター登録、部品先行手配)に関する業務・技術部門から要求される試作に関する業務(部品引当て、不足部品手配、実装ライン生産調整、部品引落しなど)・出荷先から要望される増減産の生産調整・現場で発生するトラブルによる生産調整、出荷先への連絡・品質管理に係わる業務(不具合発生時の各部門への連絡、各部門からの品質クレーム窓口対応など)・図面管理、マスター管理・原価低減を目的とした業務や仕組みの改善業務《責任範囲》・新規製品の生産準備、及び既存製品のマスターメンテナンスに関する業務を行う・生産計画を構築し、生産増減産の社内外の調整業務を行う・部品在庫と生産進捗の管理を行う・試作に関する生産管理業務(部品引当て、不足部品手配、実装ライン調整、部品引落し)※トプコン社の担当製品紹介https://www.topconpositioning.asia/jp/ja/【配属部署】本社製造部 部品製造課【働き方】・フレックス制度・在宅勤務(現場のある部署のため、週1日程度の取得実績です)・年休:128日(祝日の数に応じて128日になるように公休日数を増減しています)★本人希望があれば海外駐在も可能(直近は日本でのミッション達成を優先頂きます)【その他魅力】■創業90年以上!長期安定企業■コロナ禍以降、3年連続増収増益!■入社3年後定着率90%以上■平均勤続年数15年以上【トプコン社の魅力】同社は「医療」「農業」「建設」の異なる分野で社会を支えるメーカーです。■医療:眼科健診や検査・診断・治療機器を提供し、眼疾患の早期発見・早期治療に貢献しています。※アメリカの一部州では医療ビックデータを活用した先進的な予防医療にも取り組んでおります。■農業:「IT農業システム」として、GNSS受信機(GPSの日本規格)を活用した自動運転や生育センサーによるデータ収集を通じて農作業の効率化と高精度化を支援しています。■建築:高精度な3次元測量機器やGNSS受信機、精密な油圧制御機器を組み合わせた「ICT自動化施工システム」を開発し、建設現場の効率化と精度向上に貢献しています。※測量機:世界トップシェア!圧倒的なシェアを有しています。
更新日 2025.08.26
機械・精密機器メーカー
【職務内容】生産管理業務(生産計画立案、ライン稼働管理、部品手配、生産準備、納入/調達物流管理、在庫管理など)【具体的には】生産管理業務1)トヨタ生産方式を基礎とした工場運営 …顧客及びサプライヤーとの調整、生産計画、部品手配、生産性向上活動等2)物流管理 …輸送リードタイム、輸送効率を考慮し最適な物流ルートの実現3)海外出向による拠点運営 …生産部門の代表として、部門を超えて、会社運営への参画4)海外拠点管理と支援 …製造委託先への発注数提示と部材供給、生産計画/納期の調整【使用言語、環境、ツール等】使用言語:日本語、海外拠点とのやり取りで英語を使用する機会ありツール:Microsoft Office (Excel、PowerPoint、Word、PowerBI、など)各種社内生産管理システム、部品表管理システム【組織構成】2025年3月末時点生産管理部 60名∟生産企画室 21名∟生産管理室 38名【組織のミッション】エレクトロニクス事業部の製品は電動車の基幹部品であり、この大事な製品を、生産管理部門として「お客様に必要な数量を必要な納期にあわせて確実にお届けする」ことをミッションとして考えております。工場の生産司令塔として、社内外の関係者と協力しながら、積極的に仕掛けを行い、舵取りをしていくポジションです。生産管理室は、足元のお客様のオーダーに確実にお応えする施策を実行する部署となります。【業務のやりがい、価値、魅力】生産管理部は工場生産の司令塔として、お客様、仕入先様、社内関連部署(製造、生産技術、品質保証など)様々な部署/人と関わりあい、切磋琢磨しあい、より良い工場の運営の実現を推進していく部門です。 様々な方との関わりを通じての成長を感じられる職場です。お客様、仕入先様とも密接なコミュニケ―ションが必要な部署であり、業界/市場の動向を体感しながら業務にあたることが出来ます。【職場環境】エレクトロニクス製品の生産工場であり、クリーンな環境で働けます。デスクは自職場だけではなく、落ち着いて考えることのできる個人ワークスペースあり。また業務状況に応じフレックスタイム、リモートワーク活用可能。【支援体制・教育】生産管理部門に必要な知識などについては、入社後にOJTで学んで頂きます。それとは別に会社としても様々な人材育成のため、教育メニューを用意しております。【想定されるキャリアパス(入社3年目以降のイメージ)】職場でのリーダーも見据え、業務/チームを牽引して頂きたいと考えており、その為に日常の業務遂行を通じて、また社内外の教育機会を活かして、成長していただきたい。
更新日 2025.07.07
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】・将来的には課内の業務を俯瞰し、まとめる立場で業務を推進していただくと共に、身に付けた業務手法を海外拠点で発揮いただく可能性もあります。・生産計画・受発注業務の中でも生産計画を立てていく業務を特にお任せしていきたいと考えております。・海外工場での生産も活発なのでご本人のご希望や適性に応じて数年間海外赴任の経験をしていただく可能性もございます。【職務内容】・将来的には課内の業務を俯瞰し、まとめる立場で業務を推進していただくと共に、身に付けた業務手法を海外拠点で発揮いただく可能性もあります。・生産計画・受発注業務の中でも生産計画を立てていく業務を特にお任せしていきたいと考えております。・海外工場での生産も活発なのでご本人のご希望や適性に応じて数年間海外赴任の経験をしていただく可能性もございます。成形品事業部管理課にて成形品(樹脂製ファン等)の生産計画~立案~管理を担当いただきます。■デリバリー系の業務として・受注及び出荷に係る業務及び出荷指示に基づく運行便手配と出荷準備・基幹システムを用いた所要量計算及び外注への部品手配■管理系の業務として・月度売上の取り纏め・棚卸関連及び事業部採算の取り纏め・伝票処理や売上入力・生産計画・管理、在庫管理など【仕事の魅力】顧客からの受注から出荷まで及び売掛金管理のデリバリー系の業務と、事業部内の採算関係を取り纏める管理系の業務を担当しており、事業全体の流れを理解し、コントロールできることでやりがいと経営戦略的知識が身に付く職場です。【事業の魅力】・家電、自動車、その他多くの産業機器で使用されている送風ファンの設計/製造に強みを持つ事業部です。・プラスチック成形業界の中では競合他社が少ない事業であり、海外にも拠点を複数展開しています。グローバルで活躍する機会が有ります。【組織構成】(2024年11月時点)全体:14名(うち派遣:3名)チーム:生産計画・管理、受発注業務:8名 ← 募集中 物流系業務:6名
更新日 2025.07.29
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。