製造オペレーター/ペットボトルリサイクル【津山市】株式会社サーキュラーペット
株式会社サーキュラーペット
ペットボトルリサイクル工場の交替勤務のオペレーター業務【職務詳細】■材料の準備や投入■生産工程の設備の運転・操作■日常点検■工程検査■工場内整理 等を行っていただきます。
- 勤務地
- 岡山県
- 年収
- 264万円~480万円※経験に応ず
- 職種
- 製造技術職
更新日 2025.06.06
株式会社サーキュラーペット
ペットボトルリサイクル工場の交替勤務のオペレーター業務【職務詳細】■材料の準備や投入■生産工程の設備の運転・操作■日常点検■工程検査■工場内整理 等を行っていただきます。
更新日 2025.06.06
株式会社サーキュラーペット
<ペットボトルリサイクル工場での、物流オペレーター業務>■フォークリフト運転業務■専用機器の操作業務【職務詳細】■原料の搬入および機器への供給作業■製品の袋詰めおよび運搬作業■製品の出荷用トレーラーへの積み込み準備、積み込み作業■副産物の収集、工場からの搬出、屋外への運搬・保管
更新日 2025.06.06
タカヤ株式会社
【職務内容】製品組立工程、基板実装工程(自動挿入機・手加工)に関する工程管理業務に従事いただきます。リーダーや管理職候補としての採用を想定しております。・契約社員、パート、アルバイト社員の人材マネジメント・QMS等における品質マネジメント・お客様折衝(納期管理・既顧客に対する受注に向けた商談対応)※職責は係長職または課長職を想定しております
更新日 2025.05.07
株式会社ナテック
【募集背景】先進的なモノづくりを目指す為、技術力向上への補強募集【職務内容】自動化機械(ITデバイスや自動車に搭載される電子部品に関わる)の製作における、機械組立業務をお任せします。《具体的な業務内容》■設計図面を基にした自動化機械の組立、調整■設計担当者、電気担当者との連携による、各種工程の調整※自動化機械の例)コネクタ組立機械、画像検査機械、自動梱包機械など全てオーダーメイドで開発している為、顧客ニーズに合わせた柔軟な技術力が必要です。構想から設計・組立・据え付けまで全て自社で行っている為、専門分野の深堀りはもちろん、エンジニアとしてスキルを磨くための幅広い経験も積むことができます。出張はありますが、県外への長期出張はなく、日帰り対応がほとんどです。
更新日 2025.08.08
株式会社シティライト
■自動車整備スタッフとして、車両の整備や車検・各種点検作業、お客様の接客対応等をご担当いただきます。※外国車から国産車まで幅広い車を取り扱っています。車が好きな方には魅力的な環境です。※CMやスタジアム名でおなじみ「シティライト」です。「日本一の自動車流通企業」を目指して自動車のオークション、販売買取、保険センター、リサイクルなどさまざまな事業を行っております。※オークション事業は中四国NO.1シェアを誇っており、事業としても個人法人両方との取引を行っている為、安定した事業経営を行っております。※会社不安や転勤なく、岡山で腰を据えて勤務できます。
更新日 2025.06.04
谷尾食糧工業株式会社
製品製造工程での「食の安全・安心」を確保することによりお客様に満足していただける製品を作る大切な仕事です。【具体的には】・あん、ゼリー、フルーツパック他の生産計画の作成・生産管理、オペレーション・生産効率の追求、歩留管理、生産計画、新機械導入の検討・製品品質の向上・FSSC22000mISO22000の管理・5S活動【募集背景】「食品に対する安心安全」の強化や製品品質の向上を含めて、食品工場の管理強化を行うため
更新日 2025.05.26
谷尾食糧工業株式会社
製品製造工程での「食の安全・安心」を確保することによりお客様に満足していただける製品を作る大切な仕事です。【具体的には】・あん、ゼリー、フルーツパック他の生産計画の作成・生産管理、オペレーション・生産効率の追求、歩留管理、生産計画、新機械導入の検討・製品品質の向上・FSSC22000mISO22000の管理・5S活動【募集背景】「食品に対する安心安全」の強化や製品品質の向上を含めて、食品工場の管理強化を行うため
更新日 2025.04.02
株式会社ロイヤルコーポレーション
【期待する役割】ロイヤルパワーアップスクール岡山校(クレーン学校)でのインストラクター(教習指導員)。【担当講習】フォークリフト運転技能講習、玉掛け技能講習、小型移動式クレーン運転技能講習、高所作業車運転技能講習、車両系建設機械技能講習。その他、クレーン免許や特別教育など。※お持ちの資格の科目のうち、規定要件を満たす科目から受け持ちます。【業務内容】・クレーンなどの機械を安全に操作するための学科指導および基本的な技術指導 (学科指導はパワーポイントの講習テキストを使用します)・指導用機械メンテナンス・教習用会場整備および付随業務・パソコンでの日報入力(日報入力以外のパソコン操作はほぼありません)・まれに香川、愛媛、姫路への出張講習あり【業務研修】指導員のほとんどが製造業、建設業、運送業などの異業種からのキャリアチェンジ。指導員は未経験入社です。まずは指導員になるため学科の勉強、OJTで指導の研修を受けます(広島や福山での研修もあり)。丁寧な研修があるため、未経験の方でも安心してスタートできます。2ヶ月~3ヶ月で学科指導ができるようになり、徐々に指導学科を増やしていきます。【配属先】岡山校は現在インストラクター3人(うち正社員1人、嘱託2人)+営業と事務が3人。【募集背景】顧客増加のための増員求人です。まずは指導員になるため学科の勉強、OJTで指導の研修を受けます(広島や福山での研修もあり)。丁寧な研修があるため、未経験の方でも安心してスタートできます。2ヶ月~3ヶ月で学科指導ができるようになり、徐々に指導学科を増やしていきます。【配属先】岡山校は現在インストラクター3人(うち正社員1人、嘱託2人)+営業と事務が3人。【募集背景】顧客増加のための増員求人です。
更新日 2025.07.16
株式会社ムレコミュニケーションズ
■書籍の印刷に伴う製本機や印刷機のオペレーターとして実際の機械操作やメンテナンスを実施致します。また、実務に慣れてきた後は、オペレーターのマネジメントをして頂きます。【組織体制】■岡山工場は約50名前後の人員が在籍しており、女性の方も10名前後就業しています。年代としては20~40代までが満遍なく在籍しており、50代以上の方も複数いらっしゃいます。そのうち、外国人技能実習生が8名ほど在籍しています。【就業環境】■教育プログラム…同社の研修システムは、1から10まで教わるのではなく、積極的に自己を高めていこう、という意識をサポートするスタンスで取り組んでいます。基本的にはOJTで指導を行いますが、入社時等必要と考える方には別途研修を用意しています。■クラブ活動…同社では、余暇に社員同士の親睦を計る目的で、クラブ活動が行われています。5名以上のメンバーを集めて申請すると、自分たちのクラブを作ることもできます(現在の同社クラブ…映画鑑賞、ヨットクラブ、ゴルフクラブ、つりクラブなど)。
更新日 2025.06.29
株式会社アイスライン
【募集背景】コンビニエンスストア向けスムージー商品製造のため、製造部門で増員することを計画しています。大手外食チェーン、ドラッグストア、カラオケ店、大手ドーナツ企業など取引多数。自社製品が身近にありやりがいをもって働くことができます。【職務内容】西大寺工場にて氷の製造ラインのチームメンバーとして製造の工程に携わっていただきます。【具体的には】■原料の計量/調合/充てん/包装 ■機械保守 など※基本的には製造設備で生産します。※氷の製造をしている現場となるため、氷点下になりますが防寒具を着ての作業となり体調などに影響が出たという事例はございません。冬場に外に出た時よりも暖かく感じる程度です。基本的には機械が作業します。※機械の調子を見る為、点検をしていただきますが、社内に専門の技術者がおりますのでご安心ください。【教育・研修】■入社後研修:一般教育、製造教育(安全教育、商品知識、品質教育:FFSSC22000初期教育) 他OJT■社外教育:ハラスメント研修、取引先新技術研修、新規設備導入前メーカー研修等■マイカー通勤可■年次イベント(新年互礼会)
更新日 2025.07.01
岩水開発株式会社
【業務詳細】・建築基礎地盤改良工事・杭工事における地盤調査業務・各種試験・機材を活用してのボーリング調査を行い、地盤強度の測定及び試料(土)のサンプリングを行う業務【入社後の流れ】屋外での調査業務がメインです。基本は、機長+助手の2人1組ペア制でチームで動きます。入社後は2人1組の+1名として、助手の補助役からスタートし、3ヶ月程度で補助役を卒業して助手となり、助手→機長へと、徐々に業務を覚えていただきます。【魅力】・ニッチな分野のため、技術者は年々減少傾向ですが、物件量は安定しています。手に職を付け専門性を高められ、ずっと仕事ができる職種です。・デスクワークよりも、体を動かす仕事が好きな方、やりながら体で覚えることが得意な方、経験を重ね力量をつけたい方は、成長を実感できる仕事です。・地盤は全く同じ場所はなく掘ってみないとわからず、調査に苦戦するところもあります。「今日はどんな地盤なんだろう」「うまく調査をやりきろう」と楽しんで取り組める仕事です。
更新日 2025.07.18
株式会社岡山三共アメニティ
★当社で一度シロアリ予防及び駆除工事をしていただいたお客様に対して、定期点検を行うお仕事です。▼職務の特徴・シロアリ点検は1日に平均4軒程度行います。・点検の作業時間は1軒のお宅で約30分~40分です。・点検を行うお客様にはアポイント担当が事前に連絡を取っているので、点検作業に集中することが可能です。・点検方法はOJT方式で先輩社員が指導いたします。一から指導いたしますので、未経験でも安心してご応募ください。・安全な軽作業です。ノルマなどは一切ありません。【就業環境】本社:従業員23名残業は月平均10時間程度です。
更新日 2025.07.28
株式会社岡山三共アメニティ
★新築住宅及び既設住宅のシロアリ予防、駆除工事の施行をお任せいたします。【職務の特徴】・新築予防工事は住宅メーカーの決められた施行マニュアルに沿って工事するので、安心して作業することができます。・既設駆除工事はシロアリの知識などが必要ですが、OJT方式で先輩社員が指導いたします。一から指導いたしますので、未経験でも安心してご応募ください。・安全な軽作業です。ノルマなどは一切ありません。【就業環境】鴨方営業所:従業員11名残業は月平均10時間程度です。
更新日 2025.07.28
株式会社ナイカイアーキット
【職務内容】化学プラントや工場等の設備・機械を製造する「機械プラント事業本部」にて、NC旋盤の機械加工業務をご担当いただきます。【職務詳細】製造チームにて、大型旋盤、ターニングの操作業務(オペレーター)を行います。■NC機械へのプログラミング■銅、鉄、ステライトの加工等■その他付随業務として、床上クレーンの操作(玉掛け含む)、フォークリフト、トラックでの製品の移動(構内)等も担当します。【業務の特徴】・使用設備…大型旋盤、ターニング、横中ぐり旋盤、10t/5t大型クレーン、2.8t小型クレーン、フォークリフト、社有車(7t)等※業務に必要な資格、教育は入社後に実施します(床上クレーン、玉掛け、フォークリフト他)。・製造する製品:※当社はチタン、ニッケル等特殊金属加工(切削・溶接)を得意としております。<製品例:チタン製電着ドラム>電気自動車の電池の銅箔部分の製造に使用します。世界的な需要拡大が見込まれ、当社でも韓国、中国、台湾へ輸出しております。その他、製塩プラントを中心とした各種プラント機器(食塩電解槽など)の設計・製作を行います。
更新日 2025.07.17
機械・精密機器メーカー
【職務内容】縦型マシニング、横型マシニング、5面加工機、NC旋盤、各種汎用旋盤、プラノミラーなどを使用した切削加工を担当していただきます。製造する部品は、工作機械、ロボット、船舶、原子力、印刷機、輸送機、射出成型機、IT部品、産業用機械など幅広く利用されています。その他、CAD・CAMを利用しての図面作成、NCプログラミング、治工具設計など、習熟に合わせて業務は増えていきます。【研修について】モノづくりに興味がある方、モノづくりにやる気を感じる方大歓迎です。やる気があれば未経験の方でも親切丁寧に指導をしていきますので安心ください。面接時の工場見学も可能です。【募集背景】高齢化が進む現場担当者の後任要員です。【組織構成】現場は14人で構成されています。
更新日 2025.06.02
機械・精密機器メーカー
【お任せする職務概要】縦型マシニング、横型マシニング、5面加工機、NC旋盤、各種汎用旋盤、プラノミラーなどを使用した切削加工をする現場の工場管理職候補です。製造する部品は、工作機械、ロボット、船舶、原子力、印刷機、輸送機、射出成型機、IT部品、産業用機械など幅広く利用されています。【具体的には】・量産品でなく一品加工が主となります・顧客の依頼内容に対して工数計算し、見積作成・機械加工段取り・加工員のマネジメント(外国籍の方への指導もあります)・CADやCAMを利用しての図面作成・NCプログラミング、治工具設計などの業務もあります【その他】面接時の工場見学も可能です。【募集背景】高齢化が進む現場担当者の後任要員です。【組織構成】現場は14人で構成されています。
更新日 2025.06.02
その他メーカー
【期待する役割】工場長として鋳造領域の製造現場のマネジメントを担当していただきます。工場全般の運営管理や生産効率向上の取り組みについて中長期的な計画を立て、現場と一丸になって改善に取り組んでいただくことを期待しております。【職務内容】●安全(労働安全衛生)管理●機械設備管理(メンテナンス指導や業者との協議)●生産工程や在庫の日報管理●副資材管理(電気・ガス・水道・消耗品など)●役所対応●従業員管理●コスト管理 など【製品について】同社は鋳造メーカーとして家庭用品・運搬機械・産業用ロボットなどの部品製造を手掛けています。創業90年で蓄積してきた鋳造技術をもとに、1kg程度のものから10tの大物部品まで、幅広い産業機械の分野に対応した鋳造部品製造に取り組み、多くのニーズに応え続けています。これまで1万種類以上の鋳物を作り上げ、輸送や建設、プレス機械など産業分野の発展に貢献しており大手メーカーからの信頼を獲得しています。【組織構成】工場に約60名、事務所の技術と品質管理職に約6名が在籍。工場は8つの班に分かれており、班ごとに責任者がいます。
更新日 2025.06.02
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】■同社における製油所にて下記の業務をお任せいたします。【職務内容】■主要業務として点検監視等現場パトロール、バルブ等の機器操作■製造設備(石油精製、石油化学、発電プラント他)の運転業務【具体的には】■点検監視等現場パトロール設備の安定稼働を維持するため、定期的に現場を巡回し、温度・圧力・振動・異音・漏れなどの異常がないか確認します。異常を早期に発見し、必要に応じて報告・対応を行い、安全な運転を確保。■バルブ等の機器操作設備の運転状況に応じ、バルブやポンプ、圧縮機などの機器を適切に操作し、流量や圧力を調整。必要に応じて開閉や切替作業を行い、安全かつ効率的なプラント運転を維持する作業。【魅力】■石油精製、石油化学の2つの機能を有する国内最大級の製油所で、プラントの運転管理を通じて、エネルギー、素材原料の供給に携わることができます。■チームでの作業となります。周囲と円滑にコミュニケーションを取りながら協力して業務を行う環境です。【入社後について】■各職場では教育体制が充実しており、手順書などのマニュアルも整備されているため、スムーズに業務を習得でき、早い段階から活躍のチャンスがあります。■チームで仕事をするため、職場に馴染みやすい環境です。単なる運転業務にとどまらず、運転の最適化や設備改良の検討にも携わるチャンスがあります。努力次第で、班長やスタッフなどへの昇進も可能です。【残業の有無】■交替勤務の代勤務を中心に残業(休日出勤)が発生しますが、通常は月間25時間以内です。■装置の定修時などの繁忙期はこれを超える残業が発生することもあります。
更新日 2025.08.18
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【期待する役割】同社が製造する自動車部品の製造過程の生産技術を担当していただきます。【職務内容】・溶接治具の設計(2D-CADおよび3D-CADを使用)・溶接工程の設計・生産設備の製作・6軸ロボットを使用した製作【募集背景】定年を迎える方が数人出てくるための補充求人です。【研修環境】※実務未経験の方もしっかりとした研修をしていくため安心ください。
更新日 2025.07.18
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【期待する役割】同社が製造する自動車部品の製造過程の生産技術を担当していただきます。【職務内容】・溶接治具の設計(2D-CADおよび3D-CADを使用)・溶接工程の設計・生産設備の製作・6軸ロボットを使用した製作【募集背景】定年を迎える方が数人出てくるための補充求人です。
更新日 2025.04.23
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】■当社の主力製品である小型ブレーカーを製造する岡山第二工場にて設備保全業務および機械オペレーター業務をご担当頂きます。・主に、製造設備の保全、改善、新規立ち上げ(組立機、検査機等)・一部、製造作業(オペレーター業務)もあり※基本的には日勤帯の勤務となりますが、入社後実務や研修・応援で設備についてより知って頂くため、夜勤帯でも経験頂く可能性もございます。
更新日 2024.07.22
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】■岡山第一工場にて、生産される製品(精密部品・コネクター)の機械オペレーターとして勤務して頂きます。スタッフ~担当課長のポジションで、今までの製造のご経験を活かして頂きたいです。【具体的には】・成形機によるプラスチック成形・樹脂材料の準備・成形機など設備の点検・生産中の成形型の清掃・生産品種の切替作業(金型交換・樹脂材料の交換など)【募集背景】受注増の繁忙対策、および部門体制の強化
更新日 2024.07.22
化学・繊維・素材メーカー
【職務概要】化学プラントの運転・管理業務を担っていただきます。「安全・安定運転(工程安定化)」「生産性向上」「製品品質改善・向上」等、同社のモノづくりの最前線で活躍をしてください。【職務詳細】(1)2交替勤務はじめに、プラントの学習も含めて2交替勤務にて、以下の業務を担当して頂きます。・プラントの運転制御、操作、日常点検、工事安全対策、トラブル発生時の対応・設備や運転の改善提案、設備の自主保全対応・適用法令(労安法、消防法、高圧ガス等)の理解と遵守対応・労働安全、環境、品質等各マネジメントプログラムの組織活動を通じた改善 など(2)キャリアビジョン将来的には、日勤業務や触媒合成工程などへのローテーションを通じて、以下の業務に携わっていただく可能性があります。・プラントの運転管理、設備管理、触媒合成工程の運転(日勤)・設備投資提案や新規グレード試作などの技術検討テーマ・製造課の安全管理、予算管理、教育管理 など■ポイント・取り扱う製品は『高密度ポリエチレン』。日用品やインフラ用途を中心に社会生活を基盤から支えるとともに、世界的な自動車EV化の背景からリチウムイオンバッテリーセパレータ用途を主軸として大きく事業拡大しています。・部署として、安全性向上・品質改良・生産性向上・業務効率化(DX含む)の推進に力を入れており、そのための設備投資も積極的に行っています。運転管理担当者として積極的に現場改善への提案ができる環境です。・監視室でのパネル操作、並びに、フィールドオペレーターとしての日常点検(巡回)やサンプリング業務など、室外/室内両方の業務があります。・業務習得については、下記「認定制度」に沿ってレクチャー・教育を行います。■認定制度・運転業務においては、各工程ごとに「認定制度」を設けています。・入社後、1つずつの工程・設備ごとに教育(業務手順や設備、ルール・異常時の対応など)を受けながら実務を重ねていきます。最終的にマルチオペ―レータとして認定され、一連の業務全体を運転・管理するようになります。【募集背景】同社の製造所は同社のマテリアル領域の中核拠点として、各種石油化学製品の生産を行っています。安定・安全な操業を常に行っていくため、将来の世代交代を見据えた組織強化を図っており、キャリア採用を進めています。【仕事の魅力・やりがい】・大規模なプラントの運転業務を携わっていただき、モノづくりを実感することができます。・ものづくりの最前線である製造現場で、自分でアイデアを出しながら、改善のための設備検討や課題解決のテーマ推進などに取り組んでいただきます。・若手社員からベテラン社員まで幅広く活躍している職場です。キャリア入社者も活躍しており、異業種出身者も実務を通じて経験を深めて活躍できる環境です。【キャリアパスイメージ】▼1~3年後上司・先輩からの指導のもと、担当部門の設備を理解・習得し日常点検や定例業務をマスターしていただきます。まずは、運転スタッフとしての独り立ちを目指してください。▼3~5年後現場をリードし、設備や運転の改善策の立案・推進を担っていただきます。自らの提案による設備更新・変更工事を進め、スキルアップを図ります。
更新日 2025.07.03
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。