防衛関連の製品に幅広く使用されている最先端のエレクトロニクス技術メーカーにて、社長直下部門である品質推進室の中核メンバーとして、組織全体の品質管理、規格取得支援、環境マネジメント施策の立案・推進を行って頂きます。【具体的な職務内容】■QMS改善活動の推進(各事業体の開発設計審査の改善、ソフトウェアの設計審査の導入/改善、各事業部の設計審査への参加、設計審査品質の改善、設計外注の管理手法の改善、等)■QMS活動の監視と支援、重要品質問題、環境問題等のエスカレーション対応■品質不正発生、重要品質問題発生の未然防止活動■活動を通じた人材育成■Avioブランドの定義化、Avioの全社標準設計プロセスの構築■環境管理責任者として、全社の環境活動を維持管理し推進■品質推進G、環境推進G、SWE推進Gのマネジメント支援【ポジションの魅力】品質推進室は現在、品質推進グループ、ソフトウェアエンジニアリング推進グループ、環境推進グループの3つのグループで構成され、それぞれ専門性を活かしながら連携し、全社の品質向上に貢献しています。【入社後のキャリアパス】将来的には品質推進室長として、リーダーシップを発揮し、組織を牽引していくことを期待しています。【募集背景】品質推進室の中核メンバーとして、将来の室長候補を募集いたします。社長直下の組織で、全社の品質向上に貢献したいという強い意欲を持った方の応募を期待しています。【組織構成】■勤務地:本社(神奈川県横浜市都筑区池辺町4475/最寄駅:鴨居駅)■配属予定部署:品質推進室 品質推進グループ※3つのグループ「品質推進G」「SWE(ソフトウェアエンジニアリング)推進G」「環境推進G」で編成されており本ポジションは「品質推進G」への配属となります。★部署の特徴★社長直下部門である品質推進室において、全社横断で品質向上活動に取り組む重要な役割を担っています。■人数構成:5名(他数名事業部と兼務者も居ります)■年齢層:平均50代中盤【働き方】■転勤:無■出張:有(頻度少ない)■出社(リモートワークNG)■マイカー通勤可能※駐車場:個人負担(5,000円/月程度)会社が提携している駐車場があり ガソリン代:会社負担(ご自宅から勤務先までの距離に応じて支給)■役職定年無【同社の魅力】■安定性・将来性防衛省、JAXA、自動車、産業機器等の幅広い分野の安定した顧客をベースに、ニッチな業界でのシェアトップクラス製品を有しています。防衛事業においては、日本初の防空システムを実現して以降、防衛システムのパイオニアとしての高い技術力を背景に、航空分野に留まらず、海上自衛隊艦船のほとんどに当社の表示システムが搭載されています。また、ハイブリッドICに代表されるマイクロエレクトロニクスにおいては、高度な接続技術と評価試験技術により、JAXA認定宇宙用部品として宇宙開発の一旦を担っています。■働きやすさ住宅手当や扶養手当といった福利厚生面の充実や、休日休暇(有給一斉取得を含め年間126日)、労務管理施策などにより、高い社員定着率を維持しています。また、産前産後休暇取得後の復帰例も極めて多く、女性にとっても、働きやすい環境です。
- 勤務地
- 神奈川県
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 品質管理・品質保証