- 入社実績あり
ボーイング社向け航空機の品質保証【広島/NO1重工業】三菱重工業株式会社
三菱重工業株式会社

【期待する役割】同社は日本の航空・宇宙産業において重要な役割を担っているメーカーの一つです。私たち民間機セグメントは、ボーイング社・ボンバルディア社・エアバス社など世界有数の航空機メーカーへ民間航空機の主要構造である主翼や胴体などを供給しており、国際共同開発・製造パートナーとして、世界屈指の規模、技術力を誇っております。なかでも本求人の募集部門がある江波工場においては、民間航空機(B767、B777)の主要構造である胴体パネルを組立し、ボーイング社に供給しております。本ポジションはボーイング社向け構造組立品の品質管理、品質保証業務をお任せ致します。【仕事内容】ボーイング社向け構造組立品の品質管理、品質保証業務をご担当頂きます。・検査プランニング、検査技術検討、品質管理、品質保証・顧客、パートナー、社内関連部門との技術調整・品質マネジメントシステムの認証に関わる業務 など【働き方について】■約20名で構成される部門で経験豊富なメンバーが多く、手厚い指導やサポートができる職場です。■海外の客先やサプライヤーとの接点が多いという特性から、英語を用いる業務がございます。■フレックスタイム制やリモート勤務の利活用が可能です。【仕事の魅力・やりがい】■社会インフラとして不可欠な製品に携わることができます■品質管理、品質保証を取り巻く環境は日々変化しており、他業種等からのベンチマーク、自らのアイデア等が活かされる機会が多い業務です。自ら考え、PDCAを実行することが多い業務内容ですが、その分やりがいも感じて頂ける業務です■顧客、パートナー、社内関連部門など多くのステークホルダーが存在するため、幅広い人々と関わることができます。【募集背景】コロナ禍を経て、民間航空機市場の需要は回復傾向にあり、B777-8F(貨物機)のような新規航空機の製造開始などを含め、今後の継続的な生産増も見込まれるなかで、お客様に安全、安心を届ける活動を牽引する品質保証エンジニアを募集しています。広島は中部地区に次ぐ航空機産業地区です。航空機に少しでも興味のある方、一緒に広島での航空機産業の発展に貢献してみませんか。【配属組織】広島製作所 江波工場 品質部門(20名)・同社の広島製作所についてhttps://www.mhi.com/jp/company/location/hiroshimaw【同社について】・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。・直近2023年度決算で受注高66,840億円、売上収益46,571 億円、当期利益2,220 億円等いずれも過去最高値であり、NO1重工業メーカーでありながらさらに成長をしております。・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。・パソナから入社実績が多数あり、選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。
- 勤務地
- 広島県
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 品質管理・品質保証
更新日 2025.04.11