- 入社実績あり
廃棄物資源化市場における技術支援【東京/在宅〇】栗田工業株式会社
栗田工業株式会社
【職務内容】■産業廃棄物及び都市ごみ焼却施設のプロセスを理解し、安定操業や適正処理に貢献するソリューション(排ガス処理、重金属処理、操業改善等)を提案する。■国内外の顧客現場、メーカー、学会等での活動を通じて、顧客ニーズを発掘し、新商品の開発や改良を行う。■国内外の営業部隊と、顧客の要望に対応する(運転データ解析、トラブル原因調査、対策立案、ラボ・現場試験等)。担当製品:メタン発酵関連技術、バイオガス活用技術、排水処理プラント関連技術、排水処理関連ケミカル技術、廃棄物分離・洗浄に関する技術【募集背景】即戦力の獲得と新たな知見の獲得のため増員募集を行います。海外を含め、廃棄物市場にソリューションを展開するため、施設運営や業界人脈、当該技術分野に造詣が深い人員を模索している状況です。また、ベテラン技術者の引退や組織の高齢化も進んでおり、技術の伝承を進める為にも、数年先を見越した人員の補強を行いたい意図がございます。【組織構成】バリュー・プロバイディング戦略本部 技術統括部 焼却技術課 6名部署ミッション:・循環型経済社会実現に向けた廃棄物発生量、GHG(CO2)の削減・従来廃棄物とされていた物質の再資源化に関わる各種ソリューションの推進・焼却施設の排ガス処理、飛灰向け重金属処理、ダイオキシン処理に関連するソリューションの推進【キャリアイメージ】廃棄物処理市場の技術者として、営業への技術支援を通じて専門性を高めるとともに、資源化市場における課題解決を通じて資源循環に関するソリューション提案ができる人材としてご活躍いただくことを期待いたします。また、社内、本部内での研修、教育の機会を提供し、専門性の向上と共にクリタグループの水に関する知を幅広く学び、キャリアパスの選択肢を拡げていただくことも可能です。本人との面談を通じて、一定期間の業務後は、当課で培ったスキルやキャリアを基に、営業、デジタル推進、海外業務等、本人のキャリアプランに従って柔軟に配置を考えて参ります。【その他】在宅頻度:1-2日/週出張頻度:1-2日/週(海外出張の場合は1-2週間程度滞在する場合あり)【英語使用について】海事会社との会議、海外案件の技術サポート 頻度:1-2日/月(今後増加する可能性あり)【魅力】■業務を通じて社会貢献(サーキュラーエコノミーのサプライチェーンの構築、CO2輩出削減)が実現できる。■お客様の課題解決に対して、自身の提案・アイデアを技術を用いてが課題解決をすることができ、強い責任感が求められるが、課題解決時には顧客からの感謝と共に、大きな達成感、喜びが得られる業務です。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 606万円~882万円
- 職種
- 設備保全・設備メンテナンス・保守
更新日 2025.10.31

