加工食品の研究開発食品メーカー
食品メーカー
【業務】■加工食品の新素材・新製法の開発及び、品質改良のための加工技術開発研究・新カテゴリー/新市場商品の検討及び、製法確立・既存商品の品質改良及び、新製法検討・賞味期限延長技術の開発、確立
- 年収
- 600万円~740万円
- 職種
- 研究・製品開発
更新日 2025.06.23
食品メーカー
【業務】■加工食品の新素材・新製法の開発及び、品質改良のための加工技術開発研究・新カテゴリー/新市場商品の検討及び、製法確立・既存商品の品質改良及び、新製法検討・賞味期限延長技術の開発、確立
更新日 2025.06.23
食品メーカー
【業務】■加工食品を扱う事業部における設備投資、環境、AI、IoT技術にかかわる業務・工場の基幹、生産設備の技術開発・CO2、用水、廃棄物削減につながる技術の開発・資産管理に関する業務・事業部設備投資予算の運用管理・各事業部の設備投資計画の審査・各事業所の資産管理
更新日 2025.07.17
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】複数の事業を持つヤマハ発動機では、市場や業界、社会のトレンドに対応し、事業や商材に限定されない横断的な視野・視点から品質課題を捉え、中長期での改善解決を推進すべく全社横通しの活動を行う品質保証エンジニアを募集いたします。【職務内容】・国内外の多様な商材に関する各種品質情報を分析し、共通する品質課題を特定する。・特定した課題に対する改善活動を企画し、国内外の関連する部門と協業で推進し、成果を追求する。・海外拠点、国内外子会社を含むヤマハ発動機グループ全体の品質統制機能を構築する。・品質に関する人財育成や組織風土醸成など基盤強化活動を企画・実行し、中長期視点で全社品質の底上げを追求する。【やりがい・魅力】コーポレート部門であるため製品や製造現場とは少し離れたところからの品質保証業務となり、短期での成果の見えづらさ、答えの見えない課題に取り組む難しさがありますが、その分、答えのない課題に対して部内外の多くの関係者と議論を重ねながら、計画・企画を一から立案していくことは、大きなやりがいに繋がります。事業部にとって実効性のある提案や支援ができたときには、信頼関係が築け、パートナーとして認められる喜びも感じられます。また、目先の課題対応に留まらず、中長期的な視点で事業の品質を支えていく、市場やお客様にとってのヤマハブランド価値向上に寄与するという、壮大で戦略的な取り組みに関われることも大きな魅力です。
更新日 2025.07.10
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社では以下の領域を推進、スピードアップさせたく、人員募集いたします。■新技術/新部品の先行開発から現場導入・生産立ち上げ■デジタル技術、Iotを用いた生産準備プロセス・品質改革とスマート工場化【職務内容】・鋳造部品の生産準備業務・設計/金型技術/製造技術の協業による3Dコンカレントで製品形状作成・鋳造後工程まで含めた工程設計・生産ラインを使ったトライ検証・鋳造技術開発(鋳造工法・材料・熱処理)※ダイカスト鋳造/LP鋳造/GD鋳造 いずれかの鋳造工法に従事【やりがい・魅力】同社の発展の歴史は、鋳造技術の進化とともにあります。弊社創業以前からピアノフレームで培われた鋳造技術は、やがてモーターサイクルのエンジン/車体部品へと発展。さらに自動車エンジン部品、マリンエンジン部品と広がりました。鋳造部品の可能性をさらに押し広げ、魅力的な製品作りを期待される領域です。
更新日 2025.06.04
CRO・SMO
【職務内容】■医薬品工場製造■製造オペレーション■製造に関する手順書類の作成/製造工程管理、改善下記希望勤務地を考慮いたします。■摂津工場/伊丹工場(大阪府摂津市)/(兵庫県伊丹市)・無菌製剤を中心とした医薬品の製造オペレーション・当該製造に関する手順書類の作成・当該製造工程の管理、改善など■金ケ崎工場(岩手県胆沢郡金ケ崎町)・抗生剤の原薬、中間体の製造・抗生剤の経口固形製剤(錠剤、顆粒剤、カプセル剤)の製造・PTP,SP,瓶等の個包装作業・当該製造に関する手順書類の作成・当該製造工程の管理、改善など■徳島工場(徳島県徳島市)・一般薬、高薬理活性原薬の製造・有機合成反応⇒抽出・濃縮⇒晶析⇒乾燥⇒粉砕の製造作業・当該製造に関する手順書類の作成・当該製造工程の管理、改善など※マイカー通勤可
更新日 2025.03.10
CRO・SMO
【職務内容】■医薬品工場製造■製造オペレーション■製造に関する手順書類の作成/製造工程管理、改善下記希望勤務地を考慮いたします。■摂津工場/伊丹工場(大阪府摂津市)/(兵庫県伊丹市)・無菌製剤を中心とした医薬品の製造オペレーション・当該製造に関する手順書類の作成・当該製造工程の管理、改善など■金ケ崎工場(岩手県胆沢郡金ケ崎町)・抗生剤の原薬、中間体の製造・抗生剤の経口固形製剤(錠剤、顆粒剤、カプセル剤)の製造・PTP,SP,瓶等の個包装作業・当該製造に関する手順書類の作成・当該製造工程の管理、改善など■徳島工場(徳島県徳島市)・一般薬、高薬理活性原薬の製造・有機合成反応⇒抽出・濃縮⇒晶析⇒乾燥⇒粉砕の製造作業・当該製造に関する手順書類の作成・当該製造工程の管理、改善など※マイカー通勤可
更新日 2025.03.10
CRO・SMO
【職務内容】■医薬品工場製造■製造オペレーション■製造に関する手順書類の作成/製造工程管理、改善下記希望勤務地を考慮いたします。■摂津工場/伊丹工場(大阪府摂津市)/(兵庫県伊丹市)・無菌製剤を中心とした医薬品の製造オペレーション・当該製造に関する手順書類の作成・当該製造工程の管理、改善など■金ケ崎工場(岩手県胆沢郡金ケ崎町)・抗生剤の原薬、中間体の製造・抗生剤の経口固形製剤(錠剤、顆粒剤、カプセル剤)の製造・PTP,SP,瓶等の個包装作業・当該製造に関する手順書類の作成・当該製造工程の管理、改善など■徳島工場(徳島県徳島市)・一般薬、高薬理活性原薬の製造・有機合成反応⇒抽出・濃縮⇒晶析⇒乾燥⇒粉砕の製造作業・当該製造に関する手順書類の作成・当該製造工程の管理、改善など※マイカー通勤可
更新日 2025.03.10
CRO・SMO
【職務内容】■医薬品工場製造■製造オペレーション■製造に関する手順書類の作成/製造工程管理、改善下記希望勤務地を考慮いたします。■摂津工場/伊丹工場(大阪府摂津市)/(兵庫県伊丹市)・無菌製剤を中心とした医薬品の製造オペレーション・当該製造に関する手順書類の作成・当該製造工程の管理、改善など■金ケ崎工場(岩手県胆沢郡金ケ崎町)・抗生剤の原薬、中間体の製造・抗生剤の経口固形製剤(錠剤、顆粒剤、カプセル剤)の製造・PTP,SP,瓶等の個包装作業・当該製造に関する手順書類の作成・当該製造工程の管理、改善など■徳島工場(徳島県徳島市)・一般薬、高薬理活性原薬の製造・有機合成反応⇒抽出・濃縮⇒晶析⇒乾燥⇒粉砕の製造作業・当該製造に関する手順書類の作成・当該製造工程の管理、改善など※マイカー通勤可
更新日 2025.03.10
CRO・SMO
【職務内容】■医薬品工場製造■製造オペレーション■製造に関する手順書類の作成/製造工程管理、改善下記希望勤務地を考慮いたします。■摂津工場/伊丹工場(大阪府摂津市)/(兵庫県伊丹市)・無菌製剤を中心とした医薬品の製造オペレーション・当該製造に関する手順書類の作成・当該製造工程の管理、改善など■金ケ崎工場(岩手県胆沢郡金ケ崎町)・抗生剤の原薬、中間体の製造・抗生剤の経口固形製剤(錠剤、顆粒剤、カプセル剤)の製造・PTP,SP,瓶等の個包装作業・当該製造に関する手順書類の作成・当該製造工程の管理、改善など■徳島工場(徳島県徳島市)・一般薬、高薬理活性原薬の製造・有機合成反応⇒抽出・濃縮⇒晶析⇒乾燥⇒粉砕の製造作業・当該製造に関する手順書類の作成・当該製造工程の管理、改善など※マイカー通勤可
更新日 2025.03.10
CRO・SMO
【職務内容】■医薬品工場製造■製造オペレーション■製造に関する手順書類の作成/製造工程管理、改善下記希望勤務地を考慮いたします。■摂津工場/伊丹工場(大阪府摂津市)/(兵庫県伊丹市)・無菌製剤を中心とした医薬品の製造オペレーション・当該製造に関する手順書類の作成・当該製造工程の管理、改善など■金ケ崎工場(岩手県胆沢郡金ケ崎町)・抗生剤の原薬、中間体の製造・抗生剤の経口固形製剤(錠剤、顆粒剤、カプセル剤)の製造・PTP,SP,瓶等の個包装作業・当該製造に関する手順書類の作成・当該製造工程の管理、改善など■徳島工場(徳島県徳島市)・一般薬、高薬理活性原薬の製造・有機合成反応⇒抽出・濃縮⇒晶析⇒乾燥⇒粉砕の製造作業・当該製造に関する手順書類の作成・当該製造工程の管理、改善など※マイカー通勤可
更新日 2025.03.10
その他(コンサルティング系)
【概要】・弊社の非常用発電機の製品構造や設置に必要な電気工事の知識を有し、営業と共に販売促進を実施する。・社内のみならず、社外の協力会社/サプライヤーとの協業により事業を推進する。【具体的には】・非常用発電機の構造を理解でき、お客様毎ニーズを吸い上げる・既存顧客や新規見込み客に対して、営業とともに商談を実行する・外部の電設工事業者、ガス工事業者、基礎工事業者と共に実行する【ミッション】・発電機を顧客ニーズに応じて販売する事【所属部署】某社(雇用元:同社、出向先:某社)【某社について】未来のエネルギーをエンジンを使ってカーボンニュートラルで実現していく会社~エンジン技術を駆使した新エネルギーを開発しており、その第一弾として、環境負担の少ないクリーンエネルギーで世界的に災害が増える防災対策として今後需要が高まる、プロパンガスでのエンジン発電機を製造しています。大手自動車メーカーのレーシングエンジンの開発担当者がチームごとjoinして立上げている部隊(YGK通商株式会社~レーシングテクノロジーを環境技術へ)で開発するものを量産化していくことをミッションとしており、ともに技術者が一丸となって高い技術力を誇っています。中核事業への展伸を期待し、同社としても注力している子会社になります。【魅力】◆某社の製造部門は、自動車メーカー出身の著名なエンジニアが在籍しており、刺激を受けられる環境です。◆現在のLPGや都市ガスだけではなく、メタネーションで生成したメタンやバイオガス等、将来カーボンニュートラルを目指す上で必要とされるガス燃料を用いた発電機専用エンジンを、レーシングエンジン開発技術を応用し開発しています。◆同業他社のような単なる発電機の製造会社だけではなく、新エネルギー供給の為のエンジンの開発・製造会社として、現在は発電装置も製造販売しております。
更新日 2025.03.26
化学・繊維・素材メーカー
フィルムやシート等へコーティング加工・ラミネート加工を行う当社にて、研究開発・生産工程に関わる業務をお任せします。【職務内容】・開発(テスト)・工程改善・試作の立ち合い・技術営業と連携/配合・生産工程の確認等※開発6割、折衝2割、生産工程2割となります。【募集背景】体制強化のための増員【配属先】・5名(30代2名・20代3名)【同社について】〇強み…創業当時から加工技術に特化し、約40台にも及ぶ多数の加工設備を有しているため、顧客のニーズに合わせて最適な材料・設備で加工を行うことが可能です。また直近では自社開発製品にも注力しており、スマートフォンの保護ガラスフィルム等、これまでの加工技術を活かした新製品づくりにも取り組んでおります。〇顧客…加工する製品は靴やカバン、アパレルなどの私たちの生活の身近なところから、自動車や航空機、オフィス機器、医療まで、社会のあらゆる分野に用いられるため、幅広い業界から引き合いを受けております。
更新日 2025.06.25
化学・繊維・素材メーカー
【ミッション】・開発担当と取引先様との架橋になり、主に新製品の部品選定・品質・納期・価格に関しての打ち合わせから納品までの業務を担当いただきます。英語力を活かして海外との窓口となり、製品仕様の打ち合わせなど円滑な業務を遂行いただくことを期待します。【職務内容】・秘密保持契約締結・取引先との製品仕様打ち合わせ(技術的な部分は開発課の方も同席)※打ち合わせでは英語を使用します。・社内の開発課(主にプロジェクトリーダー)との連携・価格交渉など※品質や納品後のアフターフォロー、購買は別部署がございます。【組織構成】開発部グループ:計20名(内管理職2名)・企画課:現在1名(10月に1名増員予定)★今回の配属部署・電気設計:4名 機構設計:4名 システム設計:4名 生化学機器担当:1名その他:生産技術職 4名など※設計は開発課が担当するため、このポジションでは顧客の窓口業務をメインに担当いただきます。【企業概要】・医療機器・装置の各分野における製品を開発・製造しております。特に試薬を売るために必要な血液の分析装置を得意としております。製品の本体は年に300台~400台程程製作しております。・米国試薬メーカー向けにライフサイエンス分析機器及び、臨床検査機器の開発製造を同社が請け負っています。クオリティーの高さから、様々な装置の製作・製造のニーズを頂いております。・製品設計、開発のクオリティーの高さから、国内上場企業から製造受託を行っております。【魅力】★米国試薬メーカーからの受託をベースに当社は設計開発に強みを置いております。★本ポジションでは海外顧客と開発部門の架け橋として、円滑なコミュニケーションの元製品設計仕様を自らが主体となって交渉していくことが可能です。★定年が65歳まで、年間求人128日と長期で働きやすい環境が整っております。
更新日 2025.03.05
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】製造DXならびにスマートファクトリー化の推進・企画者を募集します。製造及び保全DXを推進しており、最新技術を取り入れ現場課題を解決する技術開発・構想・設計ができる即戦力人材や、技術者・製造現場と協調して課題解決をリード・技術開発含めた活動全体をプロデュースする発想と行動力に長けた人材を求めています。【職務内容】・工場課題を解決する各種DX技術の開発。(AI含む)・グローバルな製造DX活動の企画、推進。・国内外の生産拠点をデータで繋ぐ技術開発・構想・設計・実装・見える化、データトレザビ構築の為の設備データの収集システム開発【やりがい・魅力】最新のAI技術を学ぶことができるほか、世界の生産拠点と協業することも多いためグローバルコミュニケーションを学ぶ機会もある職場です。【求める人物像】・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方(必須)・グローバルに業務を遂行できる方(あれば尚良)・相手の立場に立って考え、提案型で業務を遂行できる方(あれば尚良)・コミュニケーションが好きな方(あれば尚良)【歓迎要件】■製造業において管理や保全、生産技術といった、改善業務の経験がある方■製造業において管理や保全、生産技術といった、改善業務の経DX関連の業務経験や知識がある方■製造業において管理や保全、生産技術といった、改善業務の経情報処理、情報システム構築に従事した経験や知識がある方■製造業において管理や保全、生産技術といった、改善業務の経TOEIC 500点以上
更新日 2025.06.30
化学・繊維・素材メーカー
◆受託専門の樹脂合成加工メーカーである同社にて、以下の業務を管理職としてご担当いただきます。【具体的には】■お客様から提供された情報を基に使用する化学物質や反応を整理し、スケールアップのための品質・安全上の課題を抽出する■製造プロセスにおいて化審法および安衛法に準拠した対応を行う■リスクアセスメント全般の実施【環境・ツール等】microsoft 365 (Word, Excel, PowerPoint, outlook, Teams)、BioviaDraw【募集背景】現在、事業拡大に伴って、化学反応と法規・安全管理に関する専門知識を持つメンバーが不足しています。特に、以下の点で即戦力となる経験豊富な方を求めています。・スケールアップの推進:小規模実験から大規模生産への移行を円滑に進めるための知識と経験・安全管理の徹底:化学物質の取り扱いや製造プロセスにおけるリスク管理の実務経験・法規対応の知識:化審法および安衛法に基づく適切な対応と届出の経験【配属先について】ラボ研究部 19名ラボ研究部に配属されますが、品質保証や安全衛生など多岐にわたる業務に携わります。他部門との連携も多く、ラボ内の業務にとどまらず、全社的な視点での活動が求められます。【部署の雰囲気】■決断が非常に早い組織です。 経営層を巻き込み、翌日には実施に移すことができる組織風土があり、担当者が大きい裁量権を持っています。 このように、迅速な意思決定と大きい裁量権を持つ環境で、柔軟かつ効率的に仕事を進めることができます。■有給休暇、時短勤務、半休などが取りやすい環境が整っており、協調性が高く、穏やかなメンバーが多い職場です。 男性の育児休暇取得率が高く、数か月単位での取得が可能です。【魅力】◎お客様とともに製品開発に携わることで、新しいものを世に生み出す機会が多くあります。 特に、お客様の多くは大手化学メーカーであり、最先端の技術に関わることができるため、非常に刺激的でやりがいのある環境です。 このように、お客様とともに新しい製品を生み出す喜びを共有し、具体的な製品イメージを持ちながらプロジェクトに取り組むことができます。◎化学素材の「高度な製造」に特化した受託製造専門企業です。 全国有数の多様な設備を有し、数百種類の化学品の製造が可能です。 高付加価値な材料の製造が可能であり、大手化学メーカーからの依頼が増えています。◎充実の設備ー積極的な設備投資ー 容量200L~15,000Lまでの反応釜を30基以上備え、実験室レベルの試作品から数百トンまでの受託製造が可能な施設を完備。 クラス10,000レベルのクリーンルームを保持しており、超高品質製品のオーダーも対応可能です。 設備投資は数年で10億円以上であり、特に高分子重合等に使用されるリアクター(反応釜)は大小30基を保有し、全国有数の規模を誇ります。◎営業部門を保有せず「製造」に特化した製造受託専門会社。 大手化学メーカーが業界再編の過程で撤退を進めていった製品分野や保有設備の廃棄で製造が困難になった製品分野など、ニッチ分野に特化し、試作製造から短納期での大量生産まで対応できる設備力が強み。◎同社へ依頼する方がコストメリットが大きい製品多数ございます。 製造工程の見直しや環境問題への対応・品質管理力の向上等に繋げています。【主な製造設備】エマルジョン系反応釜・ソルベント系反応釜・高粘度用反応釜・充填機・濾過機・真空ポンプ・ボイラ等
更新日 2025.06.12
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】世界的に脱炭素社会の実現に向けた取り組みが加速している中、同社においてもカーボンニュートラル関連の設備投資、省エネ推進に力を入れており、そのための組織強化が必要となっています。これまでの業務経験をもとに、様々なアイデアを出しながら、これらの実現を推進していく仲間を募集しています。【職務の概要】工場のニーズに合わせた最適な受変電設備の新設・更新、カーボンニュートラル関連機器導入に合わせた電源設備の設計・エンジニアリングを行います。また、グループ全体に対して省エネを推進します。【職務の詳細】・受変電設備(77kV・33kV・6.6kV)、カーボンニュートラル設備の設計・エンジニアリング業務全般 (仕様書作成、図面作成、外部業者、関係部門との調整)・設備の故障時の調査、試験、対策検討・各工場への省エネ水平展開フォロー・海外工場支援(受変電設備、カーボンニュートラル設備の設計・エンジニアリング、省エネ)・受変電設備の定期点検立会・NAS電池の運転最適化・官公庁届け出、補助金申請業務※必要に応じて電気主任技術者業務、エネルギー管理士業務【活かせるスキル】・受変電設備の設計・エンジニアリング技術・設備安全(RA)に関する知識【身につくスキル】・NAS電池、発電機、太陽光、コージェネレーション等を組み合わせた電源知識・プロジェクト管理や推進能力【職務の特色】工場に必要なエネルギーの管理・計画を行う部門です。省エネやカーボンニュートラル投資の企画・提案を全社的に進めていく部門でもあります。新たに設置される多様な設備に対して、省エネを考慮し最適な電源計画の立案や、具体的な受変電設備の設計・エンジニアリングを行います。同社の製品であるNAS電池を活用した、瞬低対策、長期停電対策等で信頼性の高い電源設計に加え、最近ではデマンドレスポンスやバーチャルパワープラントへの適用など他社ではできない仕事を経験できます。【職場の雰囲気】責任感と向上心の高い個性のあるメンバーが、自信を持って業務に当たり、技術を磨いています。思ったことを率直に言い合い、課題解決にみんなで取組んでいる職場です。シフトの融通が利きやすいため、家族とのプライベート行事などにはお休みが取得できる環境が整っています。男性の育休実績もあります。【歓迎要件】【知識】①工場における省エネに関する知識②太陽光発電設備設置に関する知識【経験・能力】①電力会社と系統連系協議の経験②経産省電力安全課への届け出経験③安全(KY、RA)、5Sなどの知識④パワーポイント、エクセルなどでの資料作成・編集【資格】電気主任技術者2種【語学力】TOEIC400点レベル【求める人物像】受変電設備の新設更新、カーボンニュートラル関連機器の新設、省エネに必要な電源設計やエンジニアリングに必要なスキルのある即戦力の人。また目的達成のために自ら行動でき、関係部署とコミュニケーションを図れるエンジニアを求めています。
更新日 2025.07.15
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【期待する役割】建設機械(油圧ショベル)のテクニカルサポート業務■海外OEM先からのアフターサービスに係る問合せ対応(技術面、品質案件中心)■機械サービス研修開催■チームマネジメント【職務内容】■OEM先(アメリカ・ヨーロッパ)からの技術的問合せ(修理方法等)に対し、電話やメールでの回答■OEM先とともに海外代理店を訪問し(1回/2か月程度)、技術説明や現地の情報収集を実施。本情報を元に、商品の改良や新機種の開発を実施。(通常の故障・呼出しはOEM先が対応するため、夜間・休日の呼出し対応等は原則ありません)■OEM先(2社)のいずれかの窓口代表として、品質案件を対応いただくほか(方針決定・社内外調整等)、チームリーダーとして、1~2名のマネジメントを担当いただきます。※電話やメールでのお客様からの問合せ対応やトラブルシュートがメインですが、問い合わせ内容によっては実際に顧客現場に出向いていただき、実機を見ながら簡単な修理をしていただくことも発生いたします。※機械修理の現場対応は、OEM先がメインで対応いたします。【魅力】■技術・製造・スタッフ部門と同じ工場内で仕事をしており、所属部門内の既存情報だけでなく、技術・品証部門等の各部署と連携し、お客様をサポートすることが可能■製品知識、技術情報に精通でき、製品改善立案で重要なポジションに携わることが可能■機械に興味があり、英語力を活かして仕事をしたい方、お客様の役に立ち、製品改善に繋げることにやりがいを感じる方には最適な職場です【募集背景】減員補充のため【組織構成】CS部 海外テクニカルサポートGグループリーダー1名(50代) ー (★) ー メンバー5名(20代~40代)今回のポジションの方には★の立ち位置でご活躍いただく想定です。1,2名の部下指導・マネジメントもお任せしたいと考えております。【英語利用場面・使用頻度】メール(毎日)、電話・Teams(2回/週)、会議(対面・1回/ 4か月)、出張(1回/2か月)
更新日 2025.06.03
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】管理職として下記業務を担当して頂きます。・メンバーのマネジメント業務(メインでお任せしていきます)・自動車・産業機械などの電子部品(スイッチやシフトレバー、ルームランプ等)、車載用製品の設計業務※使用ソフト…3D:Solidworks、2D:MICRO CAD 【業務詳細】取引先企業からの注文設計だけでなく、自社開発製品の設計も行っていますので、ご自身の設計が製品化され特許取得する事もあり、やりがいのある仕事です。年に数回ですが、営業と同行して取引先との設計内容の擦り合わせもあります。また、通常業務に加え、設計職のマネジメント業務も担当して頂きます。【組織構成】配属となる技術部は、20代5名、30代10名、40代~50代5名程度の計20名で構成されております。そのうち機械設計が16名、電子・ソフトウェア担当が4名で構成されております。管理職は現在4名おりますが、ご入社後は4名前後のメンバーのマネジメントをして頂きます。【同社の展望】今後の売り上げ拡大に向け下記2点を中心に更なる発展を目指しております。(1)既存顧客に対して営業力を強化し、受注できていない分野の受注を増やしていきます。(2)新規の自動車産業・産業装置を中心に同社の技術力を生かしメーカーと取引を増やしていきます。※中途採用を積極的に行い、会社全体として売上拡大に向け取り組みをしております!【同社の特徴】同社は技術力に強みを持っており、特許/実用新案など知的財産権の出願/登録実績も150件以上ございます。社員が積極的にチャレンジすることのできる環境が整っております。また運動性能や安全性能に加えて快適性能がクローズアップされる今日、同社の製品である電装品はますます高度化し、その役割は大きくなっております。同社はお客様のご要望を常に先取りし、提案できる部品メーカーとしての企業体質づくりに努めております。【募集背景】経営方針として「改革」をテーマにさらなる事業拡大を目指した増員募集となります。同社は創業当初からの技術力を武器に顧客の様々な要望にお応えし、独自の技術で多品種小ロット生産を可能にしております。コロナ下でありながら、新型人気車種の受注を筆頭に上向きであり、今後もさらなる取引先を増やし事業を拡大していく方針であります。
更新日 2025.03.26
医療機器メーカー
【募集背景】当社では、一般家庭用の体温計や血圧計から、病院用の体温計、血圧計、輸液ポンプ、さらには、患者さんの体表に装着して使用される連続血糖測定器やインシュリンポンプなど、医療用電子機器(ME機器)に関する幅広い製品ラインナップを持っています。開発部門では今後も成長が見込まれるウェアラブル型のME機器のR&D体制を強化し、新たな価値を持つ医療機器やソリューションの創出を推進するために、電気回路からシステム全体までの技術開発に従事いただく開発エンジニアを募集いたします。【職務内容】医療用電子機器の製品開発に関連する電気回路設計・ソフトウェア開発等・医療用電子機器(診断・治療)の電気回路設計、プロトタイプ試作、評価・生体データ取得、信号処理、データ加工、通信インターフェースの設計、評価・組込ソフトウェアの設計、評価・医療システムとしての製品開発業務、設計検証、文書作成・国内外のパートナー企業やアカデミアとの協働業務開発製品の承認取得・事業化に向けて、開発業務を主体的に取り組んで頂きます。【仕事の魅力】・新しい医療事業分野に関わる仕事であり、社会貢献を実感できます。・構想から製品化までの幅広い業務を経験でき、やりがいのある仕事です。【職位】・主任クラス~専門管理職
更新日 2025.03.25
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】化学物質情報管理業務全般をお任せいたします。【職務内容】■化学物質情報管理・SDSの作成、登録情報管理の支援・化学物質情報管理システムの運用・管理・原料情報の確認・登録支援■対象製品の化学品法規制対応・国内外の法改正に関する情報収集・技術部門への情報提供・技術スタッフへの教育■対象製品の輸出入に関する支援・指導■メンバーのマネジメント業務・メンバーの評価、育成、業務管理【募集背景】多様化する国内・海外の法規制の対応していくため、新たなグローバル化学物質情報管理システム(CIGNAS)を構築しており、現在、運用を行っております。継続的な運用改善を行う上で組織体制の強化が急務となっており、募集に至っております。【配属先】化学品情報技術センター2024年に設立された新部署で、化学物質関連業務に関する対応強化並びにDX推進を目的とした組織です。【働き方】■フレックスタイム制度あり■リモートワーク一部利用可■残業時間:平均20時間程度/月
更新日 2025.06.17
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】クラレグループの研究開発に関わる、戦略立案や施策の企画・提案・推進、社内外連携の企画・調整をご担当いただきます。【職務内容】1) 経営企画部門やグループ横断組織である「イノベーションネットワーキングセンター」、また、事業部との連携のもと、全社戦略策定、テーマ創出、テーマ推進の加速に関わる各種施策の立案・実行2) 研究開発テーマ策定に向けての新企画の提案3) 研究開発人材育成の企画立案と運営 【配属】研究開発本部 企画管理部【働き方】・残業時間:10~20時間/月・フレックスタイム制度:有・リモートワーク制度:有 (上限12日/月)・将来的には国内外への転勤の可能性があります。
更新日 2025.07.30
医療機器メーカー
【募集背景】当社では、一般家庭用の体温計や血圧計から、病院用の体温計、血圧計、輸液ポンプ、さらには、患者さんの体表に装着して使用される連続血糖測定器やインシュリンポンプなど、医療用電子機器(ME機器)に関する幅広い製品ラインナップを持っています。開発部門では新たな価値を持つ医療機器やソリューションの創出や製品開発を推進するために、設計・開発業務に従事いただくエンジニアを募集いたします。【職務内容】医療機器の開発における機構・筐体設計、生産技術要素開発等・医療機器の機構や筐体、モータ等の駆動部の設計、プロトタイプ試作、評価・医療機器の設計や評価に関わる有限要素法等のシミュレーション・工法開発、生産技術の要素開発、工程保証検討等・医療システムとしての製品開発業務、設計検証、文書作成・国内外のパートナー企業やアカデミアとの協働業務開発製品の承認取得・事業化に向けて、開発業務を主体的に取り組んでいただきます。【仕事の魅力】・新しい医療事業分野に関わる仕事であり、社会貢献を実感できます。・構想から製品化までの幅広い業務を経験でき、やりがいのある仕事です。【職位】・主任クラス~専門管理職
更新日 2025.03.25
化学・繊維・素材商社
【職務内容】所属部門概要→電子機器部では自動車、エレクトロニクス、半導体、航空宇宙など幅広い産業分野におけるメカニカルストレス(振動・衝撃・落下、遠心等)の各種環境試験装置、計測分析機器、加速度・圧力センサー、デバイステストソケット AD/ADAS 試験用の評価・検証システム等の取り扱いをおこなっております。① 振動・衝撃・落下・回転試験をはじめとする各種環境試験装置および計測分析機器、本募集要項は人材会社様向けに作成している資料であり、世間一般に公表しているものではありません。無断複製、第三者(求職者を含む)への開示・譲渡および転貸は固く禁止いたします。センサー、AD/ADAS 試験用の評価・検証システム等の輸入機器の営業【業 界】 自動車、航空宇宙、電子部品、精密機器、半導体、家電等【営業内容】 主に企業の開発部門、購買部門への提案営業をおこないます。いわゆる飛び込みでの営業はおこないません。② 新規商品の企画開発(比重は少ない) 現在販売している商品のラインナッップを充実しつつ、新商品の開発・用途開発を行う。マーケティングおよび国内販売、輸出販売の検討。③ 広告宣伝/PR 活動(比重は少ない)展示会への出展、デモンストレーションの実施、取扱商品のホームページ編集、ダイレクトメールの作成等。【魅力】・入社 6 ヶ月後より週 2 日在宅勤務あり・1 次面接は Web 可・新規商材の開発が活発な会社・名古屋支店は特にアットホームで雰囲気が良好【組織構成】営業及びエンジニア部員は、部長以下東京 9 名、大阪1名、名古屋3名おります。また営業アシスタント社員が各拠点に1~2名ずつおります。電子機器部は営業チームが 2 チームあり、TMV チームは関東地区より以東を、TMC チームは中部地区より以西を担当しております。※当面転勤なしの想定
更新日 2025.07.29
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】建設機械業界は、熟練した作業者でなくても効率的かつ安全に作業が行えるよう、整地作業の半自動化などのICT化・IoT化が急速に進展しています。ICTの活用による建設機械の安全性・省力性・低燃費・低ランニングコストの向上が重要課題となっており、国からの規制の増加などに伴い、対応する機械のアップデートや自動化対応が急務となっているため、開発体制増強のための採用をいたします。【期待する役割】まずは、ソフト開発メンバーとして、各種ECU(車体コントローラ、通信端末など)の組込ソフト開発業務で経験を積んでいただき、将来的には、各種開発PJにおいて協力会社メンバーを含めたソフト開発チームのリーダーとして、マネジメント業務を担っていただくことを期待します。また、適正に応じ、高度な専門技術(機能安全・サイバーセキュリティ・MBD・無線通信技術等)を習得し、エキスパートとして研究開発業務を牽引していただくことも想定しています。【職務内容】油圧ショベルに搭載する各種ECUの組込ソフト開発の一連の工程を担当いただきます。・要件定義・仕様書作成・コーディング・ベンチテスト・実機テスト等※担当いただく予定のプロジェクトの開発サイクルの目安は3~5年です。当社の事業を担う新技術の開発に携わる事ができます。【働き方】・テレワーク、フレックスタイム制度あり。※業務の繁閑によって、在宅勤務もご活用いただけます。・部平均時間外20H/月(繁閑により変動)。・平均有給取得日数約15日(各種取得推進制度あり)。・車通勤可(通勤手当支給)。・引越し代全額支給、住宅補助制度有(※基準を満たした場合)【魅力】■業務は細分化されておらず、担当する機械全体の制御ソフト開発に幅広く携われます■すべての車両を千葉工場で製作するため他部署との連携が図りやすい環境です■敷地内に組み立て工場がございますので、実際に自身が設計したもの/駆動の様子をタイムリーかつ間近で確認をすることがわかります。自身が設計したものが形になっていく様子を見ながら業務を遂行していくことができるのも、設計者にとっては魅力的な職場です。【組織構成】商品開発部 (約80名)、電気制御グループ(12名)中途採用者含め、20代から50代まで幅広く活躍【出張について】香取地区(当社試験場)への出張あり。また、開発状況により、年数回の海外出張が発生する可能性あり。【拠点について】ご勤務地は稲毛工場となります。稲毛工場では同社のアストロフィニッシャと小型~中型の油圧ショベル機械(~40t)を製造しております。新設予定の横須賀工場では40t以上の大型油圧ショベルを製造し、機械の大きさによって拠点が分かれる予定です。【その他】建設機械の開発の流れ:商品企画→試作設計→試作組み立て→性能評価→量産設計→量産開始自動化機能研究開発の流れ:現場調査→先行研究→商品企画→試作評価→お客様モニター→生産
更新日 2025.05.23
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】建設機械業界は、熟練した作業者でなくても効率的かつ安全に作業が行えるよう、整地作業の半自動化などのICT化・IoT化が急速に進展しています。ICTの活用による建設機械の安全性・省力性・低燃費・低ランニングコストの向上が重要課題となっており、業務量が増加していることから、組織強化のための増員採用をいたします。【職務内容】■油圧ショベルの仕様検討から量産までの開発設計油圧ショベルの開発業務は、仕様検討やレイアウト計画の基本設計を行い、その後、各担当部位での詳細設計へと進みます。今回、開発全般に携わりながら、電装品(カメラ・エアコン・バッテリー等)の搭載設計、電気回路設計、本体制御の仕様設計と品質確認のいずれか、または複数を担当いただきます。また、機械設計チームとの開発業務のすり合わせにも関与いただく予定です。<業務一例>・油圧ショベルの各機能に必要な機器の選定・同社専用機器の開発、電気回路やハーネスの設計・実機での機能/性能テスト【魅力】■油圧ショベルの設計・開発・製造まで一貫して自社対応しており、モノづくりの一連の流れを体感できます。■ショベル標準機や特殊機の製品開発に携わることで、社会インフラ整備に貢献することができます。このポジションでは、最前線で活躍する顧客との多くの繋がりを築き、直接的なフィードバックを得ることで、さらに革新的な製品開発を進めることが可能です。■敷地内に組み立て工場がございますので、実際に自身が設計したもの/駆動の様子をタイムリーかつ間近で確認をすることがわかります。自身が設計したものが形になっていく様子を見ながら業務を遂行していくことができるのも、設計者にとっては魅力的な職場です。■オフィスと工場が隣接しているほか、千葉県香取市に試験場を有しており、開発機のテストや測定を通じ、製品にフィードバックしています。現場と密接に連携しながら、モノづくりを進めていく環境です。【キャリアパス】新製品開発や改良等の各種プロジェクトにアサインし、企画や仕様検討段階から、開発設計業務に関与いただきます。技術力を磨きながら、将来的には次世代油圧ショベルの電気設計・制御設計の第一人者として活躍いただくことを期待します。【就業環境】■テレワーク、フレックスタイム制度あり。※業務の繁閑によって、在宅勤務もご活用いただけます。■部平均時間外10~20H/月(繁閑により変動)。■平均有給取得日数約15日(各種取得推進制度あり)。■子育てサポート企業として22年度にくるみん認定を取得。■車通勤可(通勤手当支給)。【出張】香取地区(当社試験場)への出張あり。【拠点について】ご勤務地は稲毛工場となります。稲毛工場では同社のアストロフィニッシャと小型~中型の油圧ショベル機械(~40t)を製造しております。新設予定の横須賀工場では40t以上の大型油圧ショベルを製造し、機械の大きさによって拠点が分かれる予定です。【配属予定部署】要素設計部(80名規模) 【その他】建設機械の開発の流れ:商品企画→試作設計→試作組み立て→性能評価→量産設計→量産開始自動化機能研究開発の流れ:現場調査→先行研究→商品企画→試作評価→お客様モニター→生産
更新日 2025.06.27
医療機器メーカー
品質管理課にご入社いただき、同社主力製品である「DOCTOR AIR」ブランド関連製品の品質管理業務をお任せ致します。【具体的には】■品質マニュアル、各種規定書の整備・維持■内外部監査(海外工場含む)の準備、対応■品質課題の解決■医療法規制遵守管理※ファブレスメーカーのため、製造は海外の提携工場になります。【部署構成】品質管理部L品質管理課:11名(部長代理1名、主任1名(東京)、不良品改修後修繕スタッフ8名(兵庫尼崎倉庫))Lカスタマーサービス課 7名【残業】平均月10~20時間程度【出張】今後海外(中国)への出張の可能性がございます。【求める人物像】■技術者の立場も理解しつつ柔軟に業務に取り組める方■周囲と円滑にコミュニケーションが取れる方【当社の魅力】転勤当面無し!腰を据えて長くEC運営企画として働きたい方にぴったり!基本的はほとんど転勤・出向ありません。残業も会社平均20時間程度。遅くまで残って仕事をしている方はいません。メリハリ持って仕事をされている状況です。年間休日125日(土日祝休み)でしっかりプライベートにも余裕をもてる環境が揃っています。【社風/特徴】■穏やかではあるが、ベンチャーマインドを大切する社風です。■若手からベテランまでが活躍し、平均年齢は30代と若め。社歴や役職などは気にせずフランクにコミュニケーションをとっています。■フランクな関係性があるからこそ、何気ない会話や活発な意見交換ができ、その中で新たなる制度も生まれることもございます。■全社として残業時間20時間程度。部署によってはほぼ残業がないところもあります。ほとんど休日出勤はありませんが、仮に出勤したとしても100%振休を取得していただきます(本来は月内、翌月までなら相談可)。■昇給率◎評価制度も整備されています!
更新日 2025.07.09
機械・精密機器メーカー
【具体的には】・主に流体用機器設計、機構設計、筐体、装置設計、センサー活用設計・極低温配管、カプラ等の設計・新製品の企画/提案■業務特徴:日々のコミュニケーションの中で、新製品の企画や提案を自由に発信することが可能です。また製品企画会議に加えて毎月事業所に社長が訪れる際に新製品の企画を提案することができます。今までも社員のアイデアから多数の製品が誕生しています。アジアの諸外国でもトップクラスのシェアを誇っていおり、世界で使用される製品企画に携わる事で、やりがいの感じる事ができます。
更新日 2025.05.23
電気・電子・半導体メーカー
■仕事内容グローバル電子部品メーカーである当社にて、ご入社後は、サプライヤーの品質管理とCSR管理を含めたサプライヤーマネジメント業務をお任せします。品質・CSR管理強化のための責任者クラスの募集となります。【具体的には】・サプライヤーの品質管理および各種マネジメントシステム(ISO9001、IATF16949等)の推進・グローバルでのサプライヤーCSR管理業務の推進・職務内容は多種多様なサプライヤー管理に関連する包括的な内容を含みます【魅力】グループの規模拡大、海外生産・調達比率の上昇に伴い、グループ内でのグローバル連携・調達力強化が重要課題になっており、責任が大きな職務となります。■当業務の魅力点・応募者へのメッセージTDKグループ全社のエネルギー生産性を向上する、企業価値の向上のみならず、環境課題の解決により、社会に貢献できる大きなテーマに携われる仕事です。国内製造拠点との業務であり、会社のモノづくりや人を、幅広く知ることのできる業務です。中長期にわたり全社の課題に取り組む、難しいテーマではありますが、その分やりがいも感じていただけます。
更新日 2025.07.09
電気・電子・半導体メーカー
■職務内容・製作装置のリスク評価(安全診断)・品質文書の管理(定期・臨時改定、新規作成) 1)社内上位文書改定時の部門文書への反映 2)国際規格改定時の部門文書への反映■組織のミッション当部門では社内向け生産装置を製作しており、その品質保証について業務を遂行しています■募集背景組織ミッション達成に向けた体制強化■働き方・残業時間:月平均5~10時間・在宅勤務頻度:特に指定なし(本人の業務状況による)・フレックスタイムの有無:あり(コアタイムなし)・出張頻度/期間/行先(国内外):2か月に1回程度/日帰りor1泊2日/国内のTDKグループ工場や製作委託外注など■当業務の魅力点・応募者へのメッセージ当業務は社内で使用される生産装置の開発、安全担保に関するもので重要な役割を果たします。その分装置製作の重責を果たしているという充実感及び組織内の人員からの信頼度向上によるやりがいを感じることができます。
更新日 2025.07.09
電気・電子・半導体メーカー
■職務概要当社の生産技術企画グループ調達戦略部にて下記業務をお任せします。・装置構成部品の発注業務及び、その納期・価格交渉/管理・グリーン調達業務の推進・設計へのVA/VE提案・新規取引先診断/開拓 等将来的に課全体のマネジメントとしての活躍を期待します。■組織のミッション当部門は各種装置構成部品の調達をはじめ、組立・調整の工数管理を行います。また要求部門からの要求品(部品加工・購入品等)を希望納期に必要数を適正価格で購入することや取引先から得た情報の収集・分析・配信を行い事業運営に支障の無い様に事前対応することがミッションとなります。取引先の品質・工程診断を行い、不適合の改善や教育レベルの向上を図っております。■働き方・残業時間:20時間程度(繁忙期30時間)◇当社の秋田地区工場について◇当社の創業者が秋田県由利郡仁賀保町(現にかほ市)に生まれ、地元秋田を豊かにするため様々な事業にチャレンジし、1935年に東京電気化学工業株式会社(現TDK)を創業しました。それ以来TDKは秋田に多くの工場を設立し、現在では、秋田地区はTDKの一大生産拠点となっており、国内従業員の多くが働いています。◇TDK株式会社の魅力◇TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。現在でも最先端技術に取り組んでおり、自動車・ICT・産業機器・エネルギーを成長分野に世界屈指の技術力を誇ります。社員数は全世界で約10万人を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。
更新日 2025.07.09
医療機器メーカー
商品力に圧倒的強みのある老舗医療機器メーカーの当社において、部長候補として自社が誇る製品の改良だけでなく、ご経験に応じて新たな製品の開発プロジェクトをお任せいたします。健康志向が高まり市場拡大している現代において、人々の生活や医療の進化に貢献できる喜びを味わえるやりがいのある仕事です。【詳細業務】開発設計のポジションにて安全性と品質を確保しつつ、革新的な製品を開発します。製品開発の上流から下流まで全体管理を担っていただきます。ご入社時は現取締りの下で2~3年次長として勤務いただき、将来的に部長職をお任せ致します。組織全体の成長をリードするキャプテンシーを発揮していただける即戦力人材を募集いたします【組織構成】製品開発部:2名【募集背景】欠員補充前任の開発部長が退職され、現状は取締役が兼務されておられます。次長職からスタートいただき2~3年後部長職へ昇格いただくことを想定されています。【企業の魅力】・長期休暇は企業として統一で休暇が取れる環境にあります。有給休暇も取得しやすく消化率も高いです。・担当製品は昭和38年に医療機器として厚生労働省から認可された累計100万代以上出荷されており、現在まで長年愛されている電位医療器になります。・競合も少ない環境であり、良質な製品の開発に集中いただける環境です。・少数精鋭の企業なので裁量をもって活躍することができます。・同商品の他、健康食品やコンサートホール運営を通じて、社会的に心と体両面の健康に寄与されておられます。
更新日 2025.03.19
機械・精密機器メーカー
新卒新人の技術部門社員を対象とした、装置の組立に関わる基礎教育をお任せします。安全教育、工具や測定機器の使い方、穴あけやヤスリ掛け等の現合作業実習から始まり、最終的にはテスト装置のバラシ/組立実習 までをお任せします。■オーダーメイドの受注開発機のため、図面から製造工程や手順を読み取り作業を行います。また、顧客要望を満たすための機械の調整業務も重要な業務です。■型番や定番製品などがない一品一様の機械のため、製品の理解よりも、技能講習の講師のような基本的な知識やスキルが求められます。■カリキュラムやテキストは当社にございます。■特に6-11月は熱心な手取り足取りの指導を期待しています。
更新日 2025.04.10
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】半導体製造に関わる物理シミュレーション及び機械学習を活用したソリューションの開発をご担当いただきます。
更新日 2025.03.12
食品メーカー
※本ポジションはご入社後、某社への出向となります。【期待する役割】同社が長年の研究で培った酵母・乳酸菌・枯草菌などの有用微生物活用技術や発酵技術の応用による「畜産用プロバイオティクス」や「農業・緑化資材、バイオスティミュラント」分野の製造における生産技術職の募集です。生産技術職として、同社製造プロセスにおける生産性向上に貢献することがmissionです。将来的には、海外駐在、国内・海外の自社工場の工場長などを目指して頂くことを期待しております。【職務内容】・「畜産用プロバイオティクス」製品などを生産する自社工場での工程(培養・製品化等のプロセス)管理、生産設備管理(設備投資含む)並びに本社での外部委託先工場管理(アグリ事業資材も含め)等、国内・海外で業務に従事いただきます。※国内・海外出張有【配属組織構成】配属部署のSCM部自体は5名でで構成され、物流、原材料調達、工業化、委託工場管理の各担当者が在籍しております。【ポジションの魅力】★微生物を利用したプロセスを直接担当でき、事業を通じて社会課題の解決に貢献できるポジションです。★某社のグローバル展開を背景に、海外での勤務やプロジェクトの可能性もあり、グローバルでご活躍頂ける環境です★フレックス勤務やリモートワークも柔軟に対応可能で、働きやすい労働環境が整っております。【某社について】■同社グループが長年の研究で培った有用微生物活用技術や発酵技術などのバイオテクノロジーの力で持続可能な社会実現を目指し、安心・安全な食の提供(農業・畜産業)、持続可能な暮らしの実現(公共施設の緑化、土壌改良など)といった社会課題解決に対して、技術的なサポートを含めたテクニカルソリューションの提供により、貢献する事業を目指しています。■「畜産用プロバイオティクス」は、世界36か国以上で販売し、動物の腸内環境を整えることで飼料効率を高め、安心・安全で美味しい畜産品の生産に貢献しています。畜産業を取り巻く環境問題、世界の食糧問題、薬剤耐性菌問題などの社会課題解決にも取り組んでいます。
更新日 2025.07.25
アパレル・消費財・化粧品メーカー
化粧品の生産技術担当■製造設備の維持、管理、投資計画の策定 など
更新日 2025.03.19
アパレル・消費財・化粧品メーカー
化粧品、医薬品の量産化(スケールアップ)、バルク調整部署の責任者(部長クラス)を1名募集します。■設計処方の量産化(量産設備、製造方法、工程の検討、量産試作、規格設定)■量産化技術の開発■後進育成のマネジメント業務
更新日 2025.03.19
アパレル・消費財・化粧品メーカー
研究開発強化のため、複数名の中堅社員を募集します。化粧品(スキンケアおよびメイクアップ分野)、先端的皮膚科学の処方開発等に関する研究、実験ならび人材マネジメントができる人材を求めています。<スキンケア、メイクアップ研究>1.基礎研究(シーズ探索)2.新製品開発 (外観、テクスチャーの調整、安定性・安全性評価、有効性の検証など)3.モニター試験、製品提案 など<再生技術研究>幹細胞やiPS細胞などを基にした再生医療分野での開発業務<その他領域>製剤と薬事申請(海外薬事申請もできると尚可)業務※どちらか一方のみは不可【必須要件続き】2.メイクアップ研究■化粧品、原料、OEM、容器メーカーでの容器評価(容器とバルクのマッチングを上げるための検討。例えばマスカラがより付きやすいブラシ形状の検討など)、官能評価経験者■錯視研究経験者: 理系大学での専攻及び職務経験において情報処理、画像処理の経験者(こちらのみ女性でも可)■メーカー、OEMメーカーでのバルク開発経験者(日用品メーカーでも可)■原料メーカーでの素材開発経験者3.再生技術研究■細胞試験に関する知識があり、高度な研究スキル保持者■アカデミアの研究者ともコミュニケーションが取れる方■研究業績(学会発表、論文投稿)が複数以上ある方4.その他領域■医薬品、医薬部外品の薬事申請スキル、海外薬事申請の経験者■実務が行え指導も行える薬剤師資格保持者
更新日 2025.03.19
エネルギー
【期待する役割】固体電解質製造プラントの建設・運転に関わるプロセス安全マネジメントの企画立案および推進の中心となり、次世代事業の創出という大きな仕事にチャレンジ、ご活躍いただきます。【募集背景】現在、同社では全固体電池の材料となる固体電解質の量産化に向けた大型パイロット装置の基本設計を行っており、2027年に完工を目指しております。その為、パイロット装置の施工に伴うプロセス安全対応の人員強化の為、該当業務を行える人材を募集しております。【具体的な担当業務】・製造プラント現場の安全操業を支えるマネジメントシステムの構築と改善・現場のプロセス安全力の向上を目指したリスクアセスメントの支援 等※ご経験や習熟度に応じて、部内の他業務を兼務もしくはサポートいただく事もございます。※大規模な化学反応・高圧・可燃性/有毒物質を扱う産業プロセスにおいて、事故(爆発、火災、有害物質の放出など)を防ぎ、人命・資産・環境を保護するための体系的なマネジメントを行っていただきます。【配属先】先進マテリアルカンパニーリチウム電池材料部▽安全品質保証室:10名・安全環境チーム:5名(本ポジション)・品質保証チーム:5名【組織ミッション】■出光興産の次世代事業創出配属部門は、EVのキーデバイスとなる次世代電池(全固体リチウムイオン電池)の主要素材に用いられる固体電解質の開発を進め、市場投入を目指しています。目指すは全固体リチウムイオン電池素材の開発・事業化であり、これまでの事業展開から得た技術ノウハウとして、石油精製で蓄積してきた硫化水素のハンドリング技術や石油化学製品への応用技術が当社の強みです。全固体リチウムイオン電池の実用化・量産が急がれており、特にEV関連のマーケットは拡大予測されており、安全性・耐久性・航続距離の向上に応えられる電池材料の研究開発と事業化を実施しています。【特徴・魅力】■高機能材メーカーとしての出光興産:本テーマの研究を開始してから10年以上、高機能材メーカーとして電池材料の開発に取り組んでいます。硫化物系固体電解質等に関する特許出願はトップレベルの件数を出願・保有しています。次世代技術研究所のほか、生産技術センター、知的財産部の精鋭が集結して、2018年7月にリチウム電池材料室(現リチウム電池材料部)を新設し、全固体リチウムイオン電池材料の開発・事業化を目指し、開発を続けています。■次世代のエネルギー開発への挑戦:リチウムイオン電池向けの電解質として現在は液体(有機溶媒)が使用されていますが、この電解液を固体電解質にするという挑戦をしています。今後ますますのニーズが見込まれているリチウムイオン電池はEVのみならず産業機械などの汎用性も高い一方で、安全性やエネルギー密度などに課題があります。全固体リチウムイオン電池の実現はこの課題を克服できる可能性があり、弊社が手掛けた技術が社会で広く使われる社会に貢献していくことを目指しています。
更新日 2025.08.08
電気・電子・半導体メーカー
【携わる商品】DC-DCコンバータ【職務内容】≪概要≫DC-DCコンバータの商品設計(機構、構造設計)≪詳細≫■DC-DCコンバータの機構、構造設計■生産工場への量産移管■国内/海外の社外顧客/サプライヤー/社内関連部門・生産工場との打ち合わせ(メール・Web会議で英語を使用することがあります。)【この仕事の面白さ・魅力】■市場変化にあわせて変化する顧客ニーズを、電源モジュールの設計開発をとおして実現させ社会に貢献していく、そのようなやりがいのある仕事です。■独自性のある製品を生み出すために、社内外関連部門と協働しながら具現化し、市場に新商品を供給していくことができるため、達成感が得られます。【働き方特徴(出張頻度や勤務形態など)≫■数ヶ月に1~2回、顧客・サプライヤーとの打ち合わせで出張あり■年に1~2回、量産立ち上げで生産工場への出張※連携地域…日本・欧米・東南アジア
更新日 2025.04.07
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【仕事の内容】・設備の突発故障対応・設備の予防保全策定・設備改善・メンテナンススタッフへの教育・協力業者への指示とメンテナンス工事の立会・対象設備:油圧プレス、加熱炉、レーザカッティング、溶接、工場設備(コンプレッサ、ポンプ、チラー)【募集背景】業容拡大に向けた組織強化の為【歓迎】・部品の仕様を理解し、代替部品を提案できる知見・海外設備(主にヨーロッパ)の知見※社内にいる人間は全て中途採用です。様々な業種の出身者がおり、海外設備未経験者も多い中、国内外の業者と協力しながら対応しています。※海外との連絡は、翻訳ツールを使ってメールでの対応が主です。皆未経験ながら業務は遂行できています。【求める人物像】・主体的に行動できる人・協力業者と意思疎通をスムーズに行える
更新日 2025.04.10
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【仕事の内容】・設備の突発故障対応・設備の予防保全策定・設備改善・メンテナンススタッフへの教育・協力業者への指示とメンテナンス工事の立会・対象設備:油圧プレス、加熱炉、レーザカッティング、溶接、工場設備(コンプレッサ、ポンプ、チラー)【募集背景】業容拡大に向けた組織強化の為【歓迎】・部品の仕様を理解し、代替部品を提案できる知見・海外設備(主にヨーロッパ)の知見※社内にいる人間は全て中途採用です。様々な業種の出身者がおり、海外設備未経験者も多い中、国内外の業者と協力しながら対応しています。※海外との連絡は、翻訳ツールを使ってメールでの対応が主です。皆未経験ながら業務は遂行できています。【求める人物像】・主体的に行動できる人・協力業者と意思疎通をスムーズに行える
更新日 2025.04.10
レストラン・フード
【期待する役割】飲食事業をチェーン展開している当社において、牛めし、新業態、鮨、ステーキ業態 等全般のメニュー開発をお任せします。【業務内容】企画から上がってきたオーダーに何の調味料でどの配分・配合かなど1から商品開発を行って頂きます。元料理人の方が多く在籍しています。様々な新業態を打ち出している当社では年間80以上の新作メニューを出しており、商品開発自体はゆうに200を超えます。当社全国を超える1000店舗であなたの作り出した商品を再現致します。【魅力】■新メニュー開発のコンペが多く、自身の開発したメニューが日本全国のお店に展開され、多くの消費者にお届けすることができます。【募集背景】同社では現在9つの分野の業態を展開しております。また今後も新たな業態への進出も予定しております。そういった背景から、同社にて新たな価値の創造に貢献できる人材を募集いたします。【組織構成】製品開発組織:7名(40代~50代後半)
更新日 2025.06.17
生命保険・損害保険
【職務内容】■企業向けのプロパティに関連する保険の引受業務■プロパティ・ラインにおける年間計画の推進と目標の達成■社内関係者(営業担当者など)、保険ブローカーや代理店等、 ビジネスパートナーとの連携により新規顧客開拓と営業活動を行う■保険商品に関する約款等の書類管理や事務処理など取り扱い商品の例;企業財産総合保険、企業費用・利益損害保険-> 事業用の財産を対象とし、地震または噴火による火災、損壊、埋没、破裂、爆発、津波、洪水などによって保険の対象について生じた損害を補償します。
更新日 2025.03.14
電気・電子・半導体メーカー
■開発部門エンジニアの意見を取りまとめ■セキュリティを考慮した開発系システム・ネットワークの構築■バックアップ運用システム構築■設計VDIの運用メンテナンス■協力会社や関連部門との折衝※適性に合わせて、具体的な業務範囲・内容を調整します【期待する役割】半導体開発のためのシステムの設計・構築・運用を行っていただきます【歓迎スキル】・半導体EDAのサポート経験、半導体EDA開発フローの知識・WindowsやLinuxのサポート経験・ネットワークやセキュリティの知識・Linux(LDAP・NIS)およびWindows(AD)のアカウント管理経験・仮想基盤の運用メンテナンス経験(VMware ESXi)・バックアップシステムの運用システム構築の知識・プログラムを書き業務に役立てた経験(MS Powerプラットフォームなど)【同社とは】元東京エレクトロン会長が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.07.24
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】同社資源事業本部にて、下記のような業務をお任せいたします。まずは本社(東京・新橋)にて全体像や国内外鉱山について学んでいただき、その後以下いずれかの業務に従事いただく予定です。1. 【本社】国内・海外鉱山の技術支援や新規海外プロジェクトの開発・技術支援。2. 【国内・海外鉱山】プロジェクトの現地管理、有価鉱物の実収率向上等技術対応。3. 【研究所】技術開発、鉱山評価等。【本ポジションの魅力】■世界を舞台としたダイナミックな資源ビジネスに、管理・現地双方側から関わることができます。■海外鉱山開発プロジェクトに参画できます。(海外鉱山、海外事務所など海外出張が多いです。)■SDGs、環境に配慮した鉱山開発に参画します。【キャリアパス】選鉱職掌として職種内ローテーションを行っており、国内・海外への異動がございます。また人材育成等を考慮し、必要に応じて職種や部門の枠を超えた職務経験を積んでいただく場合もございます。【転勤】総合職のため、将来的な転勤の可能性はございます。ご年齢、スキルなどのご状況に応じて頻度などが異なります。【同社の魅力】・400年以上も前から続く住友グループのルーツである銅製錬業・鉱山業を受け継いでいる日本を代表する総合非鉄素材メーカーです。「技術力・研究開発力」「グローバル化」「健全な財務体質」が当社の圧倒的な強みであり、資源事業、製錬事業、材料事業と川上から川下まで事業展開しているため事業の安定性が非常に高いです。・社員を大切にし、組織の一人一人の力を十分に発揮することで企業として成長していこうというスタンスです。ワークライフバランス向上の一環で産休・育休の取得体制が整備されています。また、男女問わず仕事を任せる企業文化があり、性別を問わず活躍できる環境づくりにも取り組んでいる、働き易い環境の企業です。
更新日 2025.07.01
化学・繊維・素材メーカー
■光ファイバの検査規格(検査項目、検査方法、検査頻度)の確認■出荷完成した製品が検査規格を満たしていることの確認、不適合製品の処置■光ファイバ、光ケーブル用原材料の検査規格作成、サプライヤ指導■検査機器の保守管理※品質保証(QA)がメインではあるものの、現場での製品検査(QC)も協業していただきます。※購入する材料に関係する、サプライヤーの検査業務や、設計段階からの材料知識も広げることができます。【期待する役割】■光ファイバ・ケーブル製品の品質を顧客に対して確実に保証するために、確固たる意思と根拠をもって品質に関わる判断をする■製品の品質保証の為に、顧客が要求する品質を正確に把握し、それを実現するために品証として検査その他に関わる適切な指示と判断を行う。【募集背景】増員:光ファイバ測定エンジニア後継者育成、光ファイバ・ケーブル用材料エンジニアの補強【働き方】■フレックス勤務制度、在宅勤務制度(コアタイム:11:00~14:00を基本に事業所毎に設定) 職場と相談にて勤務方法を決められます■残業:有(平均残業時間:20~30時間)【キャリアパス】品証部門で3年程度以上の経験を積んだ後、設計・開発部門や営業技術部門等、関連する部署でさらに経験を積んでいただきたいと思います。【魅力】お客様との契約を順守した製品を出荷するための、最後の砦としての権限と責任感【職場からのメッセージ】品質保証は製品に要求される全ての知識を要求され、また取得できる職場であり、他部署においてもその知識はとても有用なものになると思います。
更新日 2025.08.01
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】同社のファンクショナルプロダクツ事業部門において、新規バッテリー材料の開発業務をお任せいたします。【職務内容】■新規テーマの探索■新規材料の合成、特性評価■シミュレーションソフトなどを用いた材料の解析業務■試作・評価などの計画、実行、社内の実験・分析部隊あるいは外部への実験の依頼等■コスト分析、削減の取り組み■バッテリー材料の実績化に向けた顧客折衝、社内外関係部門との調整【魅力】同社のファンクショナルプロダクツ部門ではエレクトロニクス、モビリティといった領域での事業展開がメインとなっており、同社でも利益率の高い事業領域です。会社としての注目度も高く、先端技術領域で新規材料開発に取り組むことができます。【募集背景】組織体制変更に伴う増員での募集【組織構成】10名程度
更新日 2025.03.26
CRO・SMO
■会社全体のプロセス改善イニシアチブを主導■シックスシグマやDBSなどの方法論を適用して測定可能な結果を実現 ■運用上の課題を特定し、データ分析に基づいて構造化された改善計画を策定■継続的な改善の文化を育む ■リーン管理/プロセス標準化/無駄の削減に関するベストプラクティスを実装・推進 ■ワークショップやトレーニングセッションを促進 ■主要業績評価指標を開発および監視 ■改善イニシアチブをビジネス目標に合わせる ■問題解決への体系的なアプローチを推進し改善が日常業務に組み込まれるようにする ■規制遵守を確保/運用ポリシーを実施/安全性、品質、監査準備に関する高い基準を維持
更新日 2025.06.16
機械・精密機器メーカー
【職務内容】半導体製造装置向けの流量制御機器(MFC マスフローコントローラー)のファームウェアの開発業務をお任せいたします。MFCの中でもサーマルセンサー方式に組み込むファームウェアの開発を担当いただきます。〈業務の流れ〉朝:セクション朝礼・チーム打合せ午前:評価試験や書類・プログラムの作成午後:打合せや翌日以降分の評価、業務の段取り終業前:その日の業務のまとめ、日報の作成【職務上のやりがい、魅力】日本でMFCを取り扱っている企業は限られており、弊社以外の企業は、MFCを専門に取り扱っています。MFCのみ専門でやっている他社様と異なり、当社では半導体製造装置に直接組み込まれるガスユニット装置から、そのガスユニット装置に搭載されるバルブ、継手、MFCなどあらゆる部品を自社工場内で生産を行っている点などが差別化ポイントとなっています。また、MFCにおいて半導体製造装置で世界NO.1の企業様含め、様々な半導体製造装置メーカー様からお声がけを頂いています。MFC関係はフジキンとしても新しくどんどん伸ばしていく部隊なので自分の技術で会社の成長に携わっていくことができます。(キャリアアップにもつながる)■魅力(楽しさ/やりがい/特徴)課内で機械設計・電気設計・アプリファームウエア開発など専門の技術者が協力し合い最先端半導体用の流量制御機器の開発を行っており、製品もサーマル式・圧力式両方のMFCの開発・量産設計を行っており幅広い知識と経験を学べます。【採用背景】①弊社フジキンのMFCの世界市場シェアが プレッシャーMFC:56% サーマルMFC :11% プレッシャーMFCに強い会社です。②一方世界市場で見ると プレッシャーMFC:約35% サーマルMFC :約65%であり、サーマルMFCの方が世界的に需要は大きく、フジキンとしての攻略市場もまだまだ大きい。⇒今後のビジョンとしてもサーマルMFCももっと強化していき、 サーマルMFCでも更なるシェアを拡大を目指しております。【配属先】製造本部 万博記念つくば先端事業所 つくば工場 フロー制御技術部 FCS技術課
更新日 2025.04.04
医薬品メーカー
【採用背景】業務拡大による人員補充※直近では、米国ノースカロライナ州にセカンドサイト(新バイオ医薬品工場)の建設を行っており、高崎工場がマザー工場としての役割を担っていくことになります。その中でIT部門としても、デジタル化、DX推進の面でフォローをしていくことが期待されています【業務内容】(1) 製造、品質管理、品質保証を中心としたGMP業務領域におけるデジタル化案件のシステム企画業務(2) 各種取り組みのロードマップ策定、将来構想支援(3) プロジェクト推進とマネジメント(4) アプリケーションシステム基盤構築(AWSはじめクラウドサービス等活用したシステム基盤構築など)(5) システム運用設計および運用保守チームのサポート【魅力】★本ポジションの魅力製薬企業のデジタル化戦略をものづくりの観点から企画提案していただくポジションです。医薬品の開発から製造に至る業務において先端ICT技術によるイノベーションとデータインテグリティの2つの側面からデジタル化、DX推進のための構想立案を実行中です。製造現場のICT化拡大の流れの中で、業務システムの導入/運用保守に留まらず、現場ニーズのヒアリングからシステム企画、またプロジェクト推進まで幅広く活躍できるだけでなく、先端技術のスキル習得による将来のキャリア形成にも大いにプラスになります。製薬企業のモノづくりの知識と経験を大きく伸ばせる機会を提供します。★積極的なIT投資:・同社の中期経営計画の中でも「戦略的なIT・デジタル投資」が明記されています。グローバル製品の価値最大化と競争力ある事業基盤整備のため今後も本部門への投資は継続していく方向性です。※2021年度は、145億円の設備投資(無形資産、長期前払費用を含む)を実行しました。主な内容は、グローバル戦略品の安定供給生産体制の構築・強化のための投資や、グローバルERP構築やグローバル品質管理システム構築などのIT・デジタル投資です。★働きやすい環境:リモートやスーパーフレックス適用、全社として残業時間抑制の動きにより働きやすい環境です。また直近ジョブ型雇用やグローバル化に対応をしていくために人事制度の改定を行っていたりと、時代に応じて柔軟に動く企業です。【組織構成】生産本部生産IT推進部 高崎ITマネジメントグループ
更新日 2025.04.08
機械・精密機器メーカー
【業務内容】■半導体製造工程や物流システム、工作機械における自動搬送装置やワークハンドリング装置の設計/開発を担当頂きます。■性能や信頼性を向上させる為の機能の構想、具体化設計、評価を行います。【募集背景】国内外の構造的な働き手不足に伴い、自動化技術への量的/質的な要求が劇的に高まっています。高度化する要求に答えるべく、半導体製造工程や物流システム、工作機械に必要な技術開発を推し進めています。特に製品の信頼性向上に重要な予知保全技術を増強するために、技術者の募集を行います。【出張頻度】・出張業務:有頻度:京都地区へは1回/月、その他国内5回/年、海外1回/数年程度期間:国内の場合は3日以内/回。 海外の場合は1~2週間/回。【業績について】25年3月期の連結売上高は前の期比6%増の5260億円となり、1935年の創業以来初めて5000億円の大台を突破しました。参考記事https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF144VV0U5A510C2000000/
更新日 2025.07.02
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。