スマートフォン版はこちら

マーケティング・企画の副業制度ありの転職・求人情報(21ページ目)

検索結果一覧1503件(1021~1071件表示)
  • 【DXシニアデータマネージャー候補】社会貢献性高/在宅可

    その他(流通・小売・サービス系)

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【募集背景】同社では、DX推進においてさらに組織を強化し、デジタル技術を活用した新たなビジネスモデルの構築に取り組んでいます。ホームケアやリネンサプライ事業を含む全社的なDX戦略の推進を担い、事業部門と連携しながら、効率的かつ持続可能なデジタル変革を実現するためのメンバーを募集しています。今後の事業成長とデジタル競争力強化に向けて、共に未来を創り上げていただける方をお待ちしています。【業務内容】データ利活用の企画と分析実行、プロジェクト管理、上流プロセスのマネジメントを中心に、事業成長と業務効率化を実現するための、包括的なデータ利活用を行うチームを主導できる人財を求めます。事業部門や本部と連携して、自身でもデータ分析を実行しつつ、チームメンバーと共にデータの民主化(=データ基盤の開発・運用と社内定着)やデータ品質、データサイエンスの民主化(=非IT部門社員を対象にシチズン・データサイエンティストの育成)を推進いただきます。主にデータ利活用の切り口で、AIの積極活用にも注力いただきます。■具体的な業務内容1.データ基盤の企画・開発・運用保守、データ品質管理リード経営陣や業務部門の要望を把握しながら、データスチュワード職メンバーと共に社内のデータ環境改善を主導します。2.データ分析の企画・実行、KPI管理経営陣への提言を視野に、データサイエンティスト職メンバーと共に社内のデータ分析の高度化を上流段階から主導します。3.プロジェクト管理および推進DXプロジェクトの進捗を管理し、リソースの最適な配分とプロジェクトの円滑な進行を支援します。各プロジェクトのリスクを管理し、リスク軽減のための対応策を策定します。4.シチズン・データサイエンティストの指導と育成事業部門に立てたシチズン・データサイエンティストを指導し、データ利活用プロジェクトの進行をサポートします。プロジェクトマネジメント手法を活用し、効果的なリーダーシップを発揮できるよう育成します。5.部門間の調整とリーダーシップ事業部門や本部、関連部門との連携を図り、プロジェクト成功のための協力体制を構築します。プロジェクトメンバーのスキルを理解し、適切なトレーニングや成長機会を提供します。【職場の雰囲気】部内のデータサイエンティストや事業部門内に設置されているデータ分析の専門チームとともに、プロジェクト単位でチームワークを発揮しながらデータから価値創出することに挑戦いただけます。また、非IT部門社員はデータリテラシーの向上余地がまだまだありますが、同社のもともとの組織風土として開かれた文化を持っており、双方が新しいアイディアや取り組みを歓迎し、それを実現するためのサポートを行っています。今後社員一人一人の成長や貢献を大切し、しっかりと評価や教育をする制度を整えていく予定です。【業界の成長性とやりがい】日本では2035年には3人に1人が高齢者となり、要介護・要支援者は約900万人に増加することが予測されており、今後、医療費負担の増加や将来世代への負担など深刻化してまいります。また、他業界と比べ給与水準の低さ等の問題から介護人材も不足するとされ、介護施設や直接介護を担うサービスの提供が困難になっていくことが懸念されています。同社のホームケア事業では、高齢者の方が住み慣れた住宅環境で自立した生活を過ごす、在宅介護サービスの支援をしています。福祉用具のサービスは、在宅介護サービスを受けている方の7割近くが利用しており、重要な社会インフラとして、介護業界の人手不足解消・将来世代への財負担抑制にもつながり、大きな社会貢献になると確信しております。同社は、このような社会背景を踏まえ業界大手としての役割を果たしつつ、利用者のQOL向上に貢献していく新たなデジタル技術(DX)を活用した事業に取り組んで参ります。

    年収
    1000万円~1800万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.10.08

  • 【国内有数のAIベンチャー】CEO室/PdM

    その他(IT系)

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【募集背景】ABEJAは、「ゆたかな世界を、実装する」を経営理念とし、「ABEJA Platform」を基盤に顧客企業の基幹業務のプロセスを変革し、ビジネスの継続的な収益成長の実現に伴走する「デジタルプラットフォーム事業」を展開しているスタートアップです。同社CEO室で日本を代表する様な大手事業会社様と一緒に、企業のDX変革や新規事業の開発やプロダクト開発を行っており、各プロジェクトにおいてプロダクト方針の設計やプロトタイプ開発・実装、データ加工・分析などの事業開発やプロダクト開発に関わる一連の業務を担っていただけるPdMを募集しています。【業務内容】■プロダクト企画の提案業務・市場調査やヒアリングを実施し、ビジネスモデルや事業計画など、提案するプロダクト事業の戦略を定義・Figmaなどのデザインや簡易なプロトタイプを開発し、顧客説明や提案を実施■新規プロダクトの開発支援業務・プロダクトのビジョンや戦略、ロードマップを定義・顧客仮説からUI/UXを検討し、FigmaやMVPを開発し企画提案・必要に応じて外部ベンダー/エンジニアマネジメント及び、要求仕様を要件定義に落とし込む等の支援■既存プロダクトのビジネス支援業務データの加工やBIツールを活用した分析・分析軸に沿ってデータを取り揃え、蓄積データのクレンジング・データからインサイトを発見し、事業計画やプロダクト改善への貢献・一連のインサイトを構造化し、顧客折衝や改善提案【ミッション】様々なプロジェクトの中で、顧客の事業責任者と対話しながら、テクノロジー面やビジネス面から事業開発やプロダクト開発支援を実施していただきます。 また、伴走支援をする中で得られた事業開発への知見やノウハウをもとに、自社プロダクト開発、新規事業化にも携わっていただく可能性もございます。【ポジションの魅力】■単一業界にとどまらないプロジェクト/プロダクトのバリエーションの多さ担当できるPJTの数が多く、複数のプロダクト開発や経験に携わることができます。・自分の得意な業界に特化することも、未経験の業界にチャレンジすることもできるため、ご志向に応じて経験の幅を広げることも深めることも可能です。・複数企業や政府機関と連携しながら産業構造の変革に携わることもあります。複数産業をかけ合わせることによるイノベーションの創出や、産業と産業のあいだに落ちる課題の解決に携わることができます。■エンタープライズ企業の経営課題に対して、最上流から裁量を持ったプロダクト開発ができる・エンタープライズ企業の競争優位の源泉に関わるような経営課題の解決経験を得ることができます。ときにはエンタープライズ企業のCxOクラスの隣に座り課題解決の伴走をするため、現場課題を超至近距離で学習することができる稀有な環境です。・プロダクトの構想初期段階から経営者や決裁者に事業仮説を提案し、要件定義、実装、リリースと一気通貫で携わることができます。・優秀なエンジニアを社内に抱えているため、最先端のテクノロジーを活用して新しいプロダクトを作ることが可能です。■経営陣との距離の近さ・CEO室の配属を予定しております。0→1や10→100の事業グロースを経験してきた社内の経営陣・事業責任者と一緒に業務する経験を得ることができます。■キャリアパス・プロダクト開発だけでなくて事業開発の経験も積むことができるため、キャリアの幅が広がります。・ABEJAでキャリアを積んだ後、起業をしたメンバーも多くいます。

    年収
    1000万円~1500万円※経験に応ず
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.06.30

  • 【CEO室】DX戦略コンサルタント

    その他(IT系)

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【募集背景】ABEJAのCEO室は「ABEJAにとっての先行事例(成功事例)の創出」と「全社で再現可能な実用書づくり=成功事例の共通化やノウハウ化の実施」を推進しています。取締役CSO兼CEO室室長・外木と二人三脚でこのミッションを実現するメンバーを特命ポジションとして募集いたします。【業務内容】<DX戦略コンサルタント/エンタープライズアーキテクトの業務>■産業の垣根を越えた経営陣(大手とスタートアップ、事業会社とファンド・VC、技術サイドとビジネスサイド、国内と海外)を有機的につなげながらビジネスをデザインし、プロデュースする仕事です。■超大手企業の経営陣・役員・本部長クラスとのリレーション構築から、経営課題/事業課題の抽出、あるべきDX戦略の策定、事業変革に向けたロードマップ設計を策定します。■高い技術理解に基づいて、実装フェーズにおいてはプラットフォーム開発やアプリケーション開発の要件定義から仕様策定、開発までをプロジェクトマネージャー・データサイエンティスト・エンジニアと連携しながらリードし、プロジェクトを成功へと導きます。■プロジェクトでは、戦略コンサルティングファーム・大手IT企業・大手SIer・AIスタートアップ・ファンド等、多岐にわたるトップティアパートナーとの密な連携が発生します。<プロジェクトテーマ>■ヘルスケア、モビリティ、スマートシティ、カーボンニュートラルなど産業構造変革ど真ん中のテーマが目白押しです。■日本の産業として強みがある領域(医療、介護、食など)のグローバル規模での展開をデジタル起点で考え抜くことができます。*上記はあくまで現在のプロジェクト例となります、対象業界に制約はありません。<事例>■SOMPOホールディングス様:介護・ヘルスケア事業、国内損害保険事業領域における、データ解析や機械学習を活用した予測モデルの構築、共同事業開発https://www.abejainc.com/news/20210423/1■ヒューリック様:『オフィスDXプラットフォーム』及び 『新しいワークプレイス』の開発https://www.abejainc.com/news/20210730/1【ミッション】ABEJAはテクノロジーの力で産業構造の変革を実現するために、日本を代表するエンタープライズ企業のDXを支援しております。テクノロジーの力を使った業務効率化・売上向上・コスト削減の並走だけでなく、ときには業務提携といった資本を組み合わせた最先端テクノロジーを駆使した事業開発など多岐にわたります。今回募集させていただくポジションは、「DX戦略コンサルタント/エンタープライズアーキテクト」として、複数社の超大手企業とのDX / 新規事業開発プロジェクトのデリバリーを担っていただくポジションです。いずれもクライアントのカウンターパートはCDO(Chief Digital Officer)等のCxOクラスとなる最高難易度の案件です。通常案件とは異なり、ときにはクライアントに兼務出向し「クライアント側組織の人・内部の人」として上流の戦略策定から具体的な実装=ソフトウェア・プロダクト実装までをリードします。【歓迎要件】・DXやAIにおけるデータ利活用に関する企画・推進の経験・スタートアップもしくは事業会社での事業・プロダクト開発経験・エンジニアを中心とした組織を率いて超高難易度案件をデリバリーするための高いコミットメント力とプロフェッショナル意識・多様なステークホルダーから信頼を獲得し、プロジェクトを推進するためのコミュニケーション&交渉能力

    年収
    1000万円~1500万円※経験に応ず
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.06.30

  • データサイエンティスト(エキスパートクラス)

    その他(IT系)

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【募集背景】AIが再び盛り上がりを見せることとなった起点技術であるディープラーニング。その黎明期の2012年に同社は創業、高度な機械学習(画像解析、自然言語処理、構造化データ)や統計モデリング・数理最適化などの技術力・実用化実績を有し、200社以上の顧客のデジタルトランスフォーメンション(以下「DX」)を実現してきました。創業以来10年間、高い技術力と顧客に寄り添う提案力を強みに、ソリューション提供実績・プロダクト導入実績を積み上げ、AI幻滅期と言われる昨今においても実績を伸ばし続けております。顧客のDXを推進し、社会全体にインパクトを与え得る事例を創出する、同社の事業を牽引するキーパーソンとしてお迎えしたく考えております。業界や企業が変われば直面している経営課題も様々であり、また扱うデータの種類や形式も多岐にわたります。本質的な課題の特定や価値創出に向けて、前例の有無に関わらず真にリアライズ可能な最短経路を描き、プロジェクトマネージャーやエンジニアと連携しながら幅広いデータサイエンス技術を駆使してその実装・実現をリードいただくポジションです。以下のような業務に携わっていただきます。■顧客提案やPoC、本番用モデル開発などのプロジェクトの技術面におけるリード・クライアントの抱える本質的な課題の把握およびそれに対する適切な技術的解決策の提案・機械学習・数理モデリング(予測、最適化、統計モデルの設計等)・国際会議、論文などによる技術調査・アルゴリズム・ロジックの実装・レビュー・評価・AWS, GCP, ABEJA Platform等への商用実装■技術の横展開・技術ブランディング・実装ロジックの汎用化および新規プロダクト化・技術ナレッジの公開(勉強会・Meetupなどへの登壇、テックブログの執筆など)■前処理・モデル設計方針やコーディングにおける他メンバに対してのメンタリング・育成■技術スタックについては、こちら(https://stackshare.io/abeja/abeja-datascience)をご覧ください。■こちら(https://tech-blog.abeja.asia/entry/abeja-ds-team-202111)のブログにて、業務やチームの取り組みについてご紹介しています。【ミッション】「顧客企業を、未来に必要とされる存在へと、変える」クライアント企業が抱える経営課題を、機械学習・統計・数理最適などデータサイエンスの力で解決に導いていただきます!お客様の抱える経営課題を、データサイエンスの力で解決するために、コンサルタントやプロジェクトマネージャと連携しながら、実践的かつ最適な技術の選定、アプローチ検討からモデル開発・実装までをリードいただきます。【歓迎要件】・Linux上でのアプリケーションの運用・構築経験・分散処理(Spark等)を用いた経験・データサイエンス領域におけるトップカンファレンス登壇、ジャーナルでの論文採用経験・OSSプロジェクトへの参加経験・Kaggleなどのデータサイエンスコンペにおける上位入賞実績・ビジネスレベルの英会話

    年収
    1000万円~2000万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.09.08

  • 【国内有数のAIベンチャー】データエンジニア

    その他(IT系)

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【募集背景】顧客企業におけるデータプラットフォームの企画立案から開発までをトータルで実現できる人材のニーズが急速に高まっています。ABEJAはこれまで、製造業、小売り業、医療製薬、金融業界など多種多様な産業において、数多くのDX(デジタルトランスフォーメーション)プロジェクトに貢献してきました。取引先の多くは、各業界を代表するような大手企業であり、DXを経営課題に掲げ、実現に向けて果敢に挑戦されています。それら数多くのDXプロジェクトを通して、顧客企業が抱える共通の課題が浮かび上がってきました。 「デジタイゼーション(=業務のデジタル化)が進んでいない」という課題です。 解決にあたり、様々な種類・形式のデータを大規模に取り扱うデータプラットフォームの整備を進める必要があり、この領域を推進いただける人材としてデータエンジニアの募集をしています。ミッション顧客企業におけるデータプラットフォームの企画立案から開発までをトータルで実現できる人材のニーズが急速に高まっています。ABEJAはこれまで、製造業、小売り業、医療製薬、金融業界など多種多様な産業において、数多くのDX(デジタルトランスフォーメーション)プロジェクトに貢献してきました。取引先の多くは、各業界を代表するような大手企業であり、DXを経営課題に掲げ、実現に向けて果敢に挑戦されています。それら数多くのDXプロジェクトを通して、顧客企業が抱える共通の課題が浮かび上がってきました。 「デジタイゼーション(=業務のデジタル化)が進んでいない」という課題です。 解決にあたり、様々な種類・形式のデータを大規模に取り扱うデータプラットフォームの整備を進める必要があり、この領域を推進いただける人材としてデータエンジニアの募集をしています。【業務内容】■データプラットフォームの企画、アーキテクチャ設計■プロジェクトの技術面におけるリードデータパイプラインの設計・構築・データ分析のためのBIの開発・運用・継続的なモニタリングプロセスの構築・運用・顧客のデータ活用の実態や関連業務、ドメイン知識の理解■プロトタイプのAI・機械学習モデルを実運用可能な形にするためのデータパイプライン・インフラ基盤構築の設計およびサービス/システムの開発■プロジェクトマネージャーと協力し、プロジェクトの目的・方針・計画などを策定■運用保守を見据えたデプロイ環境構築(クラウド・エッジ含む)【ミッション】顧客企業における多種多様なデータを統合管理するデータプラットフォームを構築することが主なミッションとなります。DXを実現するにあたり、真っ先に取り組む必要がある重要な部分です。様々な業界のリーディングカンパニーが顧客となるため、データ利活用に関する最先端事例を数多く経験することができます。クライアントの経営陣に対して、データの活用方針や分析を通じて得られた示唆・知見を提案する機会を通して、技術力だけでなくビジネス力も磨くことができます。【歓迎要件】・PySparkによるデータ処理・Sparkの内部アーキテクチャに関する知識およびパフォーマンスチューニングの経験・データサイエンス一般に関する理解・経験・B2Bシステム開発の経験・Webアプリケーション開発経験・Kubernetesベースのデータパイプライン・MLOps環境の構築・運用開発の経験・クラウド環境上でのCI/CDパイプライン構築・運用の経験・英語によるビジネス遂行能力

    年収
    600万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.06.30

  • 【国内有数のAIベンチャー】ソフトウェアエンジニア

    その他(IT系)

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【募集背景】AIが再び盛り上がりを見せることとなった起点技術であるディープラーニング。その黎明期の2012年に同社は創業、高度な機械学習による画像解析および自然言語処理などの技術力・実用化実績を有し、200社以上の顧客のデジタルトランスフォーメンション(以下「DX」)を実現してきました。創業以来10年間、高い技術力と顧客に寄り添う提案力を強みに、ソリューション提供実績・プロダクト導入実績を積み上げ、AI幻滅期と言われる昨今においても実績を伸ばし続けております。顧客のDXを推進し、社会全体にインパクトを与え得る事例を創出する、同社の事業を牽引するキーパーソンとしてお迎えしたく考えております。【業務内容】■フロントからバックエンドまで、ソフトのみならずハードウェア・IoTデバイスも含めたフルスタックなDXプロジェクトの要件定義■プロトタイプのAI・機械学習モデルを実運用可能な形にするためのデータパイプライン・インフラ基盤構築の設計およびサービス/システムの開発■運用保守を見据えたデプロイ環境構築(クラウド・エッジ含む)■お客様とのコミュニケーション・提案から運用までのトータルフェーズにおいて、お客様のご要望やご質問に対して技術的な観点でお答えし、解決策やご提案を行います。・共にディスカッションをしながらプロジェクトを価値のある方向に進めていきます。【ミッション】DX推進に必要なあらゆるエンジニアリングテクノロジーをフルスタックに駆使してプロジェクトを成功に導いていただきます。■クライアント企業のDXをテクノロジー面でリードし、サービスの新たな価値提供手法や付加価値を発見・提言■データサイエンティストが構築したAI・機械学習プロトタイプモデルの実用化・本格導入■クライアントのDX実現に向けた、要件定義やアーキテクチャ設定、システム構築【歓迎要件】・Pythonでの開発経験・高トラフィックサービスの開発経験・大規模データ処理の開発経験・DevOps(MLOps) の理解・Docker を使った開発経験・アジャイル開発の経験・ビジネスレベルの英語力・機械学習の理解(実務経験がなくても構いません)

    年収
    800万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    ネット系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.06.30

  • 【国内有数のAIベンチャー】DX・AIコンサルタント

    その他(IT系)

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【募集背景】ABEJAは、B2Bビジネス分野でクライアント企業の変革を支える会社です。企画・戦略立案から運用までの一貫したサポートを通じて、特に、顧客事業のコア領域におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現に注力しています。コア領域の変革には、深い顧客理解に基づいた提案と実装が求められます。また多くの場合は、デジタル領域だけでなくリアル世界とも結びついて事業開発やビジネスプロセス改善も必要です。そのため、各プロジェクトは高難度になるケースが多いです。私たちは、単一業界や特定企業の課題に限定されず、産業を跨いで俯瞰的に課題を捉え、異なる産業間の課題解決や産業構造の変革に挑戦しています。顧客のコア領域の変革、その先にある産業構造の変革を実現するために、難易度の高いプロジェクトともに挑戦し、楽しむ仲間を募集しております。【業務内容】同社は、日本を代表する大手企業とのプロジェクトに焦点を当てています。プロジェクトの種類は戦略や組織などのコンサルティング、要件定義からアプリケーション開発までのシステム開発が中心です。人材育成や研修まで多岐にわたります。それぞれのテーマで業務範囲や進行方法は異なりますが、企画からデリバリーまでの一貫した推進が求められます。顧客に最大の価値を提供するために、社内のエンジニアやデータサイエンティストと密接に連携したり、顧客企業の経営陣、役員、本部長との対話や信頼構築をすることも期待されます。■提案フェーズ・DX戦略やAIなどデジタル技術を利活用した提案の実施・提案書の作成とプレゼンテーション・顧客を巻き込んだプロジェクトの立ち上げ■コンサルティングフェーズ・デジタル技術を活用した課題解決と事業変革の構想策定・数年後を見据えたロードマップの作成、実行計画までの詳細化・顧客役員との折衝、組織への落とし込み■調査実装・インテグレーションフェーズ・データサイエンティストやソフトウェアエンジニアと連携した開発の推進・顧客の要望と実現可能性を加味した仕様の調整・顧客への進捗報告および必要なレポートの作成【ミッション】「顧客企業を、未来にも必要とされる姿へと、変える」私たちは、足元の課題やニーズに応じるだけでなく、顧客の収益向上に貢献し、さらには顧客事業のコア領域における課題やニーズを発見し、未来や業界全体に影響を与える夢のある企画を提案・推進することを目指しています。【ポジションの魅力】■顧客事業のコア領域のDXに関与できます。■顧客ファーストのカルチャーであるため、提案内容を顧客のニーズや課題に合わせて自由に検討できます。■業界やテーマによる組織の制約がなく、興味がある分野を中心に幅広い案件に参加できます。■ナレッジ共有を重視し、解決策の幅を広げる機会があります。■データサイエンティストやエンジニアと連携しながらプロジェクトを進め、技術や開発プロセスの理解を深めることができます。■同社は「CDO輩出企業」を目指しております。顧客側のご対応責任者がCEOやCDOであったり、数千億円規模の事業インパクトを持つプロジェクトもあります。そういったプロジェクトのリードを通して、経営に結びつく意思決定に携わる経験を積むことで、将来的に他社のCDOとしても活躍できるような経験と実績を積むことができます。【歓迎要件】・製造・物流・金融・広告・コマーシャルサービス・不動産・情報通信業など、特定業界における深いドメイン知識・経験・洞察・知見・抽象度が高く難易度の高い問題を、どう解くのか考えるのが好きな方・機械学習/統計学などの知見を用いたデータ分析経験・数理統計モデルの構築経験・各種システム言語を駆使した業務経験・ビジネスレベルの英語力

    年収
    600万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.06.30

  • BtoBマーケティングリーダー【転職口コミサイト】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    2007年にサービスを開始した同社サービス。業界最大級の社員クチコミサイトとして成長しており、ユーザー登録は約715万人を突破し、約1890万件のクチコミ評価スコア数を保有しています。クチコミの量だけではなく、「健全性」にこだわって運営してきました。・求人票や企業の採用ホームページなどだけではわからない、企業のリアルな実態を開示することによりジョブマーケットの透明性を高めること・個人が主体的にキャリアを選択し、ミスマッチのない転職を実現すること・誠実な経営を行う経営者に人が集まる世界を創ることを目指しています。これまで、社員クチコミで事業は順調に成長していました。ただ、労働市場全体を見渡したときの影響力はまだ小さく、個人、企業の行動変容を起こすまでには至っていません。そこで、10数年かけて蓄積してきた「社員クチコミ」のジョブデータと、「採用情報」をつなげ、企業側から収益を得るビジネスモデル「ダイレクトリクルーティングサービス」の展開・強化に舵取りしました。BtoBマーケティングに関しては、まだまだ発展途上の成長段階となっています。今後、他社にはない同社の魅力を市場に伝えること、またコンサルタントと連携しマーケティングの力で顧客の成功体験をサポートすることを目指しています。BtoBマーケティングを強化し始めて1年でメンバーも増え組織が拡大しており、今後新たなマーケティングチャネルの活用や自社開催イベントの企画等、さまざまなチャレンジをおこなう必要もあることからマネジメントを強化することを判断しました。現状から更に1歩先の未来を一緒に創り上げていける、高度なマーケティングにもチャレンジできる、同社のビジネスを盛り上げていくことにやりがいを持てる、そのような仲間と仕事ができる環境にしていきたいと思います。■具体的な業務内容同社リクルーティングサービスを中心としたBtoBマーケティング業務【入社半年後】・グループリーダー として、マーケティング施策のPDCA(計画・実行・評価・改善)サイクルを主導し、効果的な運用を推進していただきます。・グループマネージャーと共に、マーケティング戦略の立案に参画していただきます。【入社1年後】・グループリーダーからグループマネージャーへの昇格 を目指していただきます。・マーケティング戦略の立案から予算管理まで、一連の業務を統括し、責任者として推進していただきます。※前提、ご自身の得意な領域のスキルを活かし、マーケティング施策の企画・実行をリードしていただきます。■部署マネージャー1名、正社員5名、派遣社員2名、業務委託2名で構成されています。チームメンバーのバックグラウンドとしては、インターネット企業出身者やHR業界出身者で構成されています。■魅力・これから拡大していく組織のコアメンバーとして、ビジネスに寄与していくことができる・デジタルマーケティングでの改善余地が大きい領域のため、最新アプローチやこれまでの手法にとらわれないマーケティング施策など、様々なチャレンジを通じて成長することができる・日本の労働市場全体に影響を与える可能性を秘めたプロダクトだからこそ、成長と共に社会貢献を実感できる■働き方について・月間フレックス制を採用し、10時から16時のコアタイムを除き個人の裁量で毎日の労働時間をコントロールしています。・リモートワークが基本ですが、必要に応じてチームごとに出社日を設けています。・Slackでのコミュニケーション、社内の固定電話廃止など、効率的な業務運営への取り組みを行っています。・全社有給消化率は62.1%(2023年度)となります。

    年収
    年収非公開
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.21

  • 経営企画 ~経営戦略×クリエイティブ×新規事業創出~

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 副業制度あり

    【同社の特徴について】2017 年に持株会社として設立されたのが同社となります。グループ企業は約30 社にものぼり、グループの管理部門が同社に集約されています。テレビで放映されるCM の3 本に1 本は同社グループが制作に携わっており、国内のテレビCM 制作シェア1 位となっています。業界では50 年以上の実績があり、同社グループが制作したコンテンツは国内外で高く評価され、制作に携わった「怪物」が、2023 年・第76 回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され脚本賞を受賞。また、LGBT やクィアを扱った映画を対象に贈られるクィア・パルム賞も受賞しております。そんな同社は映像のジャンルに問わない事業成長を図り、更なるトータルプロデュースカンパニーを目指します!【職務内容】本ポジションは、同社グループ子会社FMX担当の経営企画職の募集となります。昨年新たにグループの一員となった戦略コンサル会社、FMSとも連携した事業戦略の実現を目指している中で、会社のビジョンを経営陣と同じ目線で考え、各事業部と連携して実現・実行していく役割を担っています。FMXが保有するアセットや強みを活用しさらに新たなビジネス戦略と戦術の設計およびアイディアを生み出すことで、ユニークかつ価値が最大化できる新規事業開発・推進をしていきたいと考えております。「戦略コンサルティング」×「クリエイティブ」に共感や賛同して、世界に類を見ない事業体を一緒に作っていただける方を募集します。【具体的には】■ハンズオンの新規事業企画■経営、事業戦略策定及び、具体施策の実行推進(新規事業開発、M&A検討などを含む)■FMX単体およびFMS含めたFIELD MANAGEMENTブランドにおける広報、PR戦略立案と実行【魅力】★「戦略コンサルティング」×「クリエイティブ」の領域にて既存領域の更なる成長×新規事業の創造双方に裁量権を強く持ってご就業することが可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「あなたらしい」働き方が実現可能です【募集背景】同社の「戦略コンサルティング」×「クリエイティブ」の更なる創造を実現するための増員採用となります。【組織構成】コーポレート戦略推進部 部長1名 メンバー3名※社長直下部署となります。

    年収
    600万円~1500万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.08

  • デジタルマーケティング担当

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり

    【具体的な業務内容】・ビジネス主管部として社内SFA、CRMツールの運用改善に係る要件整理~具体改善対応・業務委託先(広告代理店や外部パートナー)とのコミュニケーション・管理・マーケティング施策の運用管理(広告運用、キャンペーン管理など)・マーケティングのPDCAサイクルを回し、成果を最大化するための改善提案・社内外の関係者と連携し、プロジェクトを推進・必要に応じて、データ分析やレポート作成【本ポジションの魅力】■業務委託先との連携が多く、調整力やコミュニケーション力が求められます。■マーケティング施策の効果を検証し改善するプロセスを担うため、成果が目に見える形で実感できます。【得られる経験・キャリアパス】■B2Bマーケティングの実務経験をさらに深めることができます。■業務委託先との連携やプロジェクト推進のスキルを磨けます。■将来的にはマーケティング戦略の立案やスペシャリストとしてのキャリアパスも視野に入れられます。【募集の背景】当社は決済代行サービスを提供する企業として、B2Bマーケティングの強化を目指しています。現在、業務委託先との連携やマーケティング施策の実行をリードできるプレイヤー人材を募集しています。【チーム/環境】◆職場の雰囲気・チーム内外でのコミュニケーションが活発で、協力しながら業務を進める風土があります。・業務委託先や外部パートナーとのやり取りが多く、コミュニケーションが重要な職場です。◆リモートワーク状況週2~3日程度リモート※業務習熟が完了するまでは原則出社をお願いしております。※習熟後は配属先の業務内容に応じ、適宜柔軟に調整。

    年収
    600万円~800万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.03

  • 新規事業開発【BizDev及びPdM/リーダー候補】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    ペイメントに纏る新規事業の企画立案、事業開発、プロダクトマネジメントに携わって頂きます。【職務詳細】■ユーザーニーズの抽出と事業企画お客様へのヒアリングや市場調査を通じてユーザーニーズやビジネス要件を洗い出し、新規ペイメントサービスの企画立案を行います。■社内外ステークホルダーとの調整抽出したアイデアや要件を社内の関連部署と連携し具体化すると共に、必要に応じてパートナー企業とのアライアンスを担当します。■業務プロセス設計・改善新サービス提供に伴う業務フローを設計し、必要なオペレーション構築や既存プロセスの改善を行います。■開発チームとの連携社内エンジニア等と定期的にミーティングを行い、仕様のすり合わせ、スコープ管理、リリース計画を推進します。顧客価値やビジネスインパクトを勘案し、機能要件の優先順位を決定します。【この仕事の面白さ・むずかしさ】■裁量の大きさ重要なプロジェクトをリードできる環境です。少数精鋭の組織のため一人ひとりに任される範囲が広く、自分の意思でサービスを形にしていく実感を得ることができます。■新規事業立ち上げの醍醐味リサーチから戦略策定、プロダクト開発、リリース後のグロースまで一貫して関わることができ、ゼロからサービスを創出し育てる過程を直に経験できることが魅力です。■答えのない課題への挑戦新規事業ゆえに正解が無く、仮説検証を繰り返す粘り強さが求められます。■複数利害関係者の調整決済業界特有の法規制やステークホルダーの利害も踏まえて、社内外で合意形成する難しさがあります。■速攻力と適応力テクノロジーや市場ニーズの変化が早い分野のため、常にアンテナを張り学び続ける姿勢が不可欠です。環境変化に素早く対応し、サービス内容や戦略を軌道修正していく柔軟性が求められます。【得られる経験・キャリアパス】■新規事業の立ち上げ経験新規事業の0→1立ち上げに関わる貴重な経験が積めます。プロダクトマネジメントやビジネスモデル構築なども含めた幅広いスキルを磨くことができます。■業界トップクラス企業との折衝経験銀行やSaaS企業等、業界のトッププレイヤーとの提携交渉を通じ、業界内の豊富な人脈と高い折衝スキルが身につきます。金融×IT両方の知見を得られます。■多彩なキャリアパス本ポジションでの実績次第で、新規事業責任者や、決済ビジネスのスペシャリストなど、本人の志向に応じたキャリア形成が可能です。社内他部署へのジョブローテーション機会もあり、キャリアの幅を自ら広げていくこともできます。

    年収
    750万円~900万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.03

  • オペレーションセンター統括マネジャー【上場SaaS】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり

    ≪募集内容について≫同社スモールビジネスを支えるプラットフォーム、freeeの中核を成すBPaaS事業部において、新たな仲間を募集しています。オペレーションセンターの統合プロジェクトをリードし、効率的かつ革新的な運営を具現化するマネジャーポジションです。事業の成功に向けて戦略的視点を持ちながら組織をデザインし、freeeの成長を支える価値創造へ貢献いただける方をお待ちしています。≪募集背景について≫BPaaSという次世代ビジネスモデルを通じて、私たちは中小企業の事業環境をさらに前進させることを目指しています。その中核となるオペレーションセンターの統合を進める中で、戦略的視点でセンター運営を推進していただけるマネジャーが必要です。プロジェクト推進のリーダーシップを発揮し、事業の効率化と価値最大化をともに目指していただきます。≪募集組織について≫BPaaS事業部におけるオペレーションセンターは、freeeがスモールビジネス向けに新たな価値提供を実現するための中枢拠点です。柔軟なコミュニケーションとチーム協働を大切にし、誠実で世の中をより良くしたいという志を持つメンバーたちが働いています。【業務内容】■BPaaS事業部のオペレーションセンターの統合と戦略的運営・従来型プロダクトからBPaaSモデルへの移行(PMI)におけるプロジェクト推進・オペレーションセンターの長期的な運営スキーム構築・人材計画の策定、採用・育成活動・業務プロセスの効率化、新規技術導入検討・内部チームおよび他部門との連携強化による事業推進【ポジションの魅力】--経営者視点を持つリーダーポジションBPaaS事業部のオペレーションセンターを束ね、経営戦略に基づく組織立ち上げやプロセス改革を担う。経営者視点での意思決定が求められるポジションです。--DX推進の最前線でキャリアを築くAIや業務自動化ツールなど最新の技術を活用して実践的なDX推進を体験できます。これにより、市場価値の高いスキルや視野を広げる貴重な機会が得られます。

    年収
    690万円~980万円
    職種
    その他企画

    更新日 2025.11.08

  • CRMプランナー(Mgr候補)【リモート可/複数事業横断】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    同社で展開する各事業サービスの売上最大化を目指し、ユーザーとの最適なコミュニケーション設計を担うポジションです。送客施策の立案から運用、ディレクションまで幅広い業務を担当し、事業成長を牽引していただきます。単なる施策運用にとどまらず、ユーザーとのエンゲージメントを高めながら、LTV向上・売上拡大に貢献していただきます。本ポジションのメインミッションは、各チャネルにおける配信施策の企画・運用・分析・改善を一気通貫で実行し、配信戦略の構築および必要な機能拡充を推進することです。チームと連携しながら、データドリブンなアプローチでマーケティング施策を最適化し、収益最大化を目指していただきます。【業務内容】・送客施策の企画立案、運用、ディレクション・ユーザーインサイトを踏まえたコミュニケーション戦略の設計・各チャネル(メール・プッシュ通知・LINE等)における配信施策の最適化・配信データの分析と施策の効果検証、改善サイクルの推進・施策実行に必要な機能拡充やツール導入の企画・ディレクション・プロジェクトマネジメントおよびチームマネジメントなど単なる施策運用にとどまらず、ユーザーとのエンゲージメントを高めながら、LTV向上・売上拡大に貢献していただきます。今回はマネージャー候補として採用となりますが、初めは各サービスの理解、運用方法などをキャッチアップしていただきながら、既存メンバーとのコミュニケーション強化などをメインに現場業務に集中していただきます、その後、マネージャーとしての役割をお渡しして、チーム管理や組織作りなどに関与していただくような入り方をしていただく想定です。【ポジションの魅力】■ データドリブンなCRM戦略を主導し、事業成長に直結する影響力を発揮できる同社の多様な事業において、ユーザーとのコミュニケーション設計を戦略的に構築し、送客・収益最大化を実現するポジションです。メール・プッシュ通知・LINEなど、複数チャネルを横断したCRM施策を企画・実行しながら、データ分析をもとに施策の効果検証・改善を推進できます。単なる運用にとどまらず、「どのユーザーに・いつ・どのチャネルで・どんなメッセージを届けるか」を自ら設計し、事業成長に直結するインパクトを生み出せます。■ 大規模なユーザーデータと多様なチャネルを活用し、CRMの新たな可能性を追求できる同社では、多岐にわたるサービスを展開しているため、膨大なユーザーデータを活用できるのが特徴です。セグメント別のパーソナライズ施策や、LTV向上を目的としたコミュニケーション戦略の立案・実行ができます。また、CRM領域の新しい取り組み(自動化・AI活用・配信ロジック改善)などにも挑戦できるため、データ活用の幅を広げながらCRMの専門性を高めることができる環境です。【組織構成】■配属部署についてカスタマーコミュニケーション部 30名程度・CRMグループ5名 ※配属予定 マネージャーは部長が兼務・総客グループ:4名・開発グループ20名※CRMグループに所属しながら、実際の業務は各事業部に入って進めていきます。■マーケティング本部についてDMM GROUPで展開している各事業サービスをグロースする為の送客施策起案から運用、ディレクションまで幅広い業務を担っていただきます。メインミッションとしてはチームで連携をしながら各チャネルにおける配信施策運用サポートから始まり企画・実行・分析・改善まで一気通貫で実行し、配信戦略の構築や必要となる配信機能拡充等を担いつつ収益最大化を目指していただきます。【働き方】・リモートメイン(石川にも拠点があるため、石川在住も可能です)・残業 月10-20時間

    年収
    年収非公開
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.20

  • 事業戦略データアナリスト

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり

    ≪募集内容について≫事業の成長を支えるためのKPIの設計・管理に携わっていただきます。また、SQLやPythonなどの技術を駆使しながら、アドホックな課題解決のためのデータ分析を行い、経営と現場を結びつける立場として活躍していただくポジションです。データを活用した戦略策定と実行支援を通じて、ビジネスインパクトを創出する重要な役割を担っていただける方をお待ちしています。≪募集背景について≫新たに立ち上げた組織のメンバーとして、事業全体の分析・管理を推進していただける仲間を探しています。いくつものプロダクトや事業領域が広がる中、それを統一的に管理・最適化していくための強力な体制作りを進めています。≪募集組織について≫この募集は、立ち上げ間もない組織の一員として、データドリブンな意思決定を牽引することを期待するポジションです。初期メンバーとして、仕組みづくりや分析手法の標準化など、ルールを作り上げていくやりがいのある環境です。【業務内容】■事業全体のKPI設計とモニタリング多様なプロダクトやサービスにおけるKPIを設計し、定期的に分析・レビューを行います。また、関係各所と連携しながら、全社的な戦略に沿ったKPIを作り上げます。■データ分析を活用した事業課題解決アドホックな依頼や特定の課題に対して、データ分析を行い解決策を導きます。SQLやPythonを用いてデータを抽出・加工し、BIツールで可視化。その結果を元に提案や意思決定をサポートします。■データドリブン推進分析結果を分かりやすく伝え、経営陣や各チームと連携して実行に移します。さらに、データ活用を促進する仕組みやツール整備に取り組み、包括的な改善を図ります。■顧客視点のデータ活用ユーザー行動や市場動向に基づいた分析を行い、改善策や新規サービス戦略を提案。顧客体験の向上を目指した取り組みにも積極的に参画します。【ポジションの魅力】--分析スキルで事業の中核を担うアナリストとして高度なスキルを活用し、重要な意思決定支援につながる分析業務を経験できます。全社的にその結果を基にしたKPIが設定されるため、自らの提案が経営課題解決や事業成長に直結するやりがいを得られます。--ゼロから制度設計に挑む特別な環境立ち上げ期のチームの一員として、自らが推進する仕組みや分析手法がチームの標準となっていく特別な環境です。初期メンバーならではの自由度と挑戦機会が待っています。--複数の事業領域にまたがる豊富な経験マルチプロダクト環境下で、既存のコアプロダクトだけでなく、新規プロダクトの立ち上げや推進にも密接に関わることができます。様々なプロダクトの成長をデータ面から支えることが可能です。--データドリブン活動で経営にアプローチ組織や経営に直接作用する分析を通じて、経営戦略にデータで貢献する経験ができます。経営者視点で課題解決を行うため、スキルの幅も大きく広がります。

    年収
    630万円~980万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.11.08

  • ネイティブアプリエンジニア(iOS)

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    【職務内容】同社のネイティブアプリ開発チームにてiOSネイティブアプリの設計・開発・運用・保守をお願いします。<具体的には>・同社iOSネイティブアプリの開発・運用。・プロダクトオーナーやデザイナー、バックエンドエンジニアと密に連携しながら、iOSアプリの要件定義、設計、開発、運用まで、一気通貫で実施します。・機能開発だけでなく、リファクタリングや依存ライブラリの更新、パフォーマンス改善等の様々な保守運用開発も実施します。【開発環境】・アーキテクチャ:Clean Architecture・IDE:Xcode・言語:Swift・UI:Swift UI・主な使用OSS:Alamofire、Moya、Kingfisher、R.swift、Realm、Lottie・OSSマネージャ:Swift Package Manager、 Cocoapods・VCS:Git、GitHub・CI/CD:Github Actions、Bitrise、Fastlane・解析ツール:Firebase、Adjust、Big Query、Redash、data.io・その他ツール:Zube、Slack、Confluence、Miro・開発手法:Scrum【成長支援制度】・プロダクト開発力向上支援制度(技術力向上に対する半期6万円の費用補助) - 資格取得 - セミナー・トレーニング受講、勉強会参加費用(交通費含む) - ソフトウェア・SaaS・クラウドのライセンス費用等・国内外トップカンファレンス参加支援 - SIGIR - RecSys等・書籍購入制度【必須要件】※続き・アプリのパフォーマンス・品質改善を追求し、複雑な調査やデバッグを行う能力・サーバーとのデータ通信や非同期通信などの開発・運用経験【歓迎要件】・Android開発/運用経験・Goなどを使用したネイティブまたはWebアプリケーションのバックエンド開発・運用経験【求める人物像】・常に品質の高いアウトプットを能動的にできる方・技術に対する向上意欲が高く、ユーザーのために高品質なプロダクトを追求できる方・事業内容に興味を持ち、仕様の提案ができる方・常に前向きで、チームでの成果を協調性をもって一緒に目指してくれる方

    年収
    550万円~1000万円
    職種
    (ios/android)スマホアプリ開発エンジニア

    更新日 2025.11.25

  • AIソリューション企画責任者

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【ポジション概要】株式会社GA technologiesは「テクノロジー × イノベーションで驚きと感動を生み、世界を前進させる。」をミッションに掲げ、創業以来、不動産テック領域のリーディングカンパニーとして業界の変革を牽引してきました。アナログな商習慣が根強く残る巨大な不動産市場において、私たちはデータとテクノロジーを駆使し、透明性の高い公正なAI不動産投資サービス「RENOSY」をはじめとする多様なサービスを展開しています。現在、同社はM&Aによる事業拡大や既存事業の深化に伴い、次の成長フェーズへと向かう重要な転換期にあります。各事業部のKPI達成に直結するAIソリューションの企画から、現場への導入~定着までをハンズオンでリードし、事業成長を加速させるAIソリューション企画責任者を新たに募集します。【ミッション】セールス、マーケティング、カスタマーサクセスといった各事業部門や、データサイエンティスト、エンジニアと密に連携し、事業課題の特定からAIを活用したソリューションの企画、実行、改善までを一気通貫で担っていただきます。【具体的な業務内容】■ AIソリューションの企画/立案 ・事業課題のヒアリングと分析に基づき、機械学習や生成AIを活用した具体的な施策(業務効率化、顧客体験向上など)を企画 ・企画した施策のROI(投資対効果)を試算し、経営陣や事業責任者への提案/合意形成■ プロジェクトマネジメント ・データサイエンティスト、エンジニア、事業部メンバーと協働し、PoC(概念実証)やMVP(実用最小限の製品)を設計/推進 ・プロジェクトの進捗管理、課題解決、関係部署との調整■ 導入~定着化と効果測定 ・PoC/MVPで成果が出たソリューションを、現場のオペレーションへ落とし込み、定着化させるためのプロセスを構築 ・導入後の効果測定(CVR、NPS、生産性向上率など)と、更なる改善施策の立案、実行【チーム体制】立ち上げ組織のため、役員直下での配属となります。業務上は、各事業部の責任者、プロダクトマネージャー、エンジニアリングマネージャーなど、社内のあらゆるステークホルダーと密に連携します。【本ポジションの魅力】■経営へのインパクト 経営陣や事業責任者とダイレクトに連携し、AI活用という重要テーマを通じて、売上1,800億円超の企業成長に直接貢献できます。■巨大市場の変革 テクノロジー化が進みきっていない巨大市場を自らの手で変革していくダイナミズムを体感できます。 まだ前例が存在しない中で成功モデルを創出し、業界のスタンダードを創るやりがいがあります。■質の高いデータ環境 創業以来蓄積してきた、取引や物件に関する情報を集約したビッグデータにアクセスし、仮説検証を行うことができます。 リアルな不動産事業を運営しているからこそアクセスできるリソースを用いて、手触り感のある事業推進をおこなえます。【解決したい課題】各事業部でAI活用のニーズは高まっているものの、ビジネスサイドと開発サイドを繋ぎ、ビジネス成果に直結させる企画/推進機能が不足している状況です。特に生成AIのポテンシャルを最大限に引き出し、全社的に活用を促進/定着させるための、旗振り役となる存在を全社で必要としています。------------▼News Picks 樋口 龍 CEO 記事『データは揃った。不動産×テック企業は今、一番おもしろいと思える局面へ』https://newspicks.com/news/10424522/body/▼会社紹介資料:https://speakerdeck.com/gatechnologies/hui-she-shi-ye-shuo-ming-zi-liao▼FAQ:『GAテクノロジーズの採用チームが「よくある質問」にお答えします』https://note.com/honest_hare338/n/n99babbbf9885

    年収
    1000万円~1700万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.08

  • 戦略企画/BizOps【AIとデータでビジネスを推進】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり

    同社は『運ぶを最適化する』というミッションを掲げ、物流SaaS事業が急成長を遂げています。物流改革が政府主導で進む中、BizOps.はAI×データを使ってSaaS事業を推進しています。新しく入る方には、成長フェーズの同社を「最適化」していく核となる役割を担っていただきます。現在、部長含む3名のチームで約90名のプラットフォーム事業本部全体を横断したプロジェクトを複数動かしており、増員募集をしています。【ミッション】■AIを武器に、業務プロセスを“再構築”し、組織の生産性を最大化■CRMデータを経営資源として活かす、データドリブン経営の推進役■Salesforceを中心とした基幹システム群の最適設計・運用を主導【具体的な業務内容】■Chat GPT、Gemini、Cursor、DevinなどのAIツールを使った業務最適化■社内に蓄積されたビッグデータの分析結果から潜在顧客の発掘・業務改善■Salesforceからデータを抽出し、Tableauを用いてセールス・マーケティングチーム(約30名)のKPIを可視化。週次で各部長陣と改善策を議論します。■部長陣とディスカッションしながら各チームのKPI可視化・改善・分析環境の構築■事業部門と管理部門の間に立ち、事業部門に対して助言やサポートの実施【本ポジションの魅力】■経営直下の意思決定への貢献週次の経営会議にもオブザーバー参加し、あなたの分析が事業戦略に直結するダイナミズムを実感できます。■0→1の仕組み創造急成長中の組織だからこそ、定まったやり方はありません。事業をスケールさせるための最適なオペレーションを、ゼロから構築する大きな裁量が与えられます。ビジネス戦略を推進すべくデータ分析、プロジェクト管理、組織横断型のコミュニケーション、テクノロジーを活かした業務効率化など、多面的な経験、スキルを得ることができるポジションです。【どんな方に向いているか】■AIによって既存の枠組にとらわれず、業務の再設計を行うことに興味がある方■「AI×データ」で、属人化や非効率な業務を根本から再構築したい方■自分がAIを活用して業務改善した経験■現場オペレーションに疑問を持ち、仕組みで解決したい方■テクノロジーへの好奇心とビジネス構造への理解を両立できる方■未定義な領域でも問いを立て、自走して形にできる方■部門横断で動きながら、現場の実情と技術の可能性を橋渡しできる方

    年収
    700万円~900万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.11.14

  • 【新規金融事業】事業企画(商品企画)※マネージャー候補

    その他(金融系)

    • 副業制度あり

    SMB法人または個人事業主向けの貸金業登録を行い新たに提供する新規金融事業(BtoB決済サービス)の企画/推進をお任せします。【職務概要】■新規サービスの事業計画の策定■新規サービスの企画/推進リード【具体的な業務内容】■新規サービスの事業計画の策定■新規サービスの企画■新規サービスに関連する業務要件及びシステム要件の要件定義【ポジション魅力・キャリアパス】■金融事業への新規参入に関わることができます。■貸金業登録を行い新たに提供する商品の企画・開発に関わることができます。■商品企画・開発の他、他部門との調整など、専門性の高いスキルが求められる分野です。 これらのスキルを磨きながら、金融業界でのキャリアアップを目指すことができます。

    年収
    840万円~960万円
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.11.12

  • 生成AIを活用した業務改革の企画・開発/管理職ポジション

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 副業制度あり

    【職務内容】同社はテレビとエンターテイメントの分野で知られていますが、インターネットサービスプロバイダー(ISP)事業もその重要な収益柱として位置づけられています。現在、自社のFTTH回線による高速通信サービスの成長を加速するため、ISP事業の企画と運営を担当するリーダーを募集しています。【具体的には】■インターネットサービス(ISP)に関わるサービス企画、運営業務サービス企画においては事業試算(PL)の作成からプロジェクト管理まで担当■固定電話(ケーブルプラス電話)に関わる企画、運用業務■auおよびNTT光コラボに関わる企画、運用業務■WiMAX(FWA)に関する企画、運用業務■ISPに関わる通信端末(ONU、HGWなど)の商品企画■インターネット接続におけるセキュリティサービス、オプションサービスの商品企画、運用■メンバーマネジメント【魅力】当社提供サービスの柱となることを目指す、各種新規事業の商品開発や事業拡大にデータ分析を通じて貢献することができます。また、グループ会社間のデータ活用を推進することで、これまでにない新たな価値創造に寄与することができます。550万世帯を超えるJ:COM加入者に関連するデータが主に扱うデータとなります。様々なサービスの利用ログやコールセンターへの問合せ履歴など、他社にはない、バラエティ・ボリュームが揃ったビッグデータを扱うことができます。【募集背景】FTTH化のさらなる促進に向け、ISP事業の強化が急務です。そこで、インターネットの知識だけでなく、システム開発や商品開発において豊富な経験を持った人材を求めています。【キャリアビジョン】ISP事業を通して商品企画や経営企画のスキルが磨かれます。技術部門やマーケティング部門と密接に連携し、プロジェクト管理技術を習得でき、さらなるキャリアアップの道が開けます。【組織構成】部長1名、管理職3名、スタッフ職11名

    年収
    693万円~990万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.08.07

  • 【データエンジニア(データ活用推進)】フレックス・在宅

    アパレル・消費財・化粧品商社

    • 副業制度あり

    【職務内容】本ポジションでは、データドリブン経営の推進がミッションです。データ・AI・テクノロジー利活用のための環境整備と、環境を使っていくユーザーに対してのスキルアップの機会を提供します。具体的な職務内容は下記1~5となります。1.データ分析基盤の設計・構築・運用ビジネスユーザーと協力しながらデータ活用による課題解決や価値創造につながるユースケースの実現とそれを可能にするデータ環境の整備2.データパイプラインの開発・運用様々なデータソースからデータを収集し、データ分析基盤に連し、ビジネスユーザーに提供するまでのETL/ELTパイプラインの構築3.データ分析基盤内のデータ管理データウェアハウスの設計・構築・運用、データの正確性・一貫性を保つためのデータ品質管理4.データ分析環境の提供ビジネスユーザーやデータアナリスト・データサイエンティストが効率的にデータを分析するためのBIツールやAI環境の整備5.技術支援講座と実践(GenAI-Lab、DD-Labなど)のテクニカルサポート※AI活用・IT活用・データ活用に関する知識の獲得とスキル向上を目的としたプログラムとして、2023年から開校しています。座学での「学び」だけで終わらず、実際に手を動かす「実践」がセットになっていることが特徴です。【職務の魅力】大手メーカーのEC事業の変革期に最初から携わることができます。既存のシステム運用ではなく、新しいデータ分析基盤の構築に初期からリーダーポジションで携わることができることが面白みです。またビジネスサイドの課題を解決し、社内の働き方そのものに変革を生みだせることや、変革最中ゆえに自身の経験やスキルを総動員して活かすことができる点も魅力と考えています。データ分析基盤構築は、作って終わりではなく、また維持するだけではなくどんどん進化が必要ですので、進化に応じてスペシャリスト・管理職として、どちらのキャリアアップも選択できます。【組織構成】①データテクノロジーグループ:ユニット長兼Gグループリーダー1名、メンバー2名(データエンジニア、データサイエンティスト)②データアナリティクスグループ:グループリーダー1名、メンバー3名他、同社の人材プログラムである「20%チャレンジ(全工数の20%を社内複業として別ミッションに充てる)」で参画しているメンバーが4名所属【部門について】【データドリブン推進ユニット】データドリブン推進ユニットは2023年5月に発足した新しいチームです。同社内でのデータとテクノロジー利活用は同社の革新において最重要課題です。チーム発足2年で変革は進みましたが、まだまだ道半ばです。自律自走のデータドリブン組織への実現に向けて加速するため、人材の増員が急務となっております

    年収
    670万円~1000万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.05

  • 【個人・新設事業本部】プロダクトマーケティングマネージャー(東京)

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり

    【募集内容について】freeeでは、「スモールビジネスを、世界の主役に。」というミッションのもと、革新的なプロダクトを通じて中小企業や個人事業主のみなさんのバックオフィス業務を支援しています。このポジションでは、プロダクトマーケティングマネージャーとして、ユーザーの声と事業の成長を繋ぐ橋渡し役を担っていただきます。freeeの成長を牽引する中核的存在として、マーケティング戦略やプロダクト理解を深めながら、次の挑戦へと踏み出せる環境です。【募集背景について】freeeは現在、事業拡大の重要な局面を迎えています。より多くのお客様の課題を解決し、価値あるサービスを届けるため、プロダクトの価値を最大化するプロダクトマーケティングマネージャーを求めています。このポジションは、プロダクトチームやビジネスチームと密に連携し、ユーザーを起点としたマーケティングアプローチを強化することを目的としています。【募集組織について】マーケティングおよびプロダクト開発部門との連携を中心に、各チームと協力しながら解決策を導き出すチームの一員としてご活躍いただきます。freeeの価値に共感するメンバーたちと、共に市場を変革する取り組みに参加する充実感を得られるでしょう。【業務内容】・ユーザー課題の特定およびリサーチを通じたインサイト発掘・プロダクトを成長させるビジネスモデルの設計・計画立案・顧客価値を最大化するプロモーションストーリーおよびポジショニングの設計・ユーザー定着と満足度向上を目指したマーケティング施策の立案・実行・KPI設定、改善計画の策定と実行・データに基づいたプロダクト成長戦略の策定と施策推進・全チームを巻き込みながらのプロジェクト管理や調整【ポジションの魅力】--プロダクト戦略の中核を担うエキサイティングなお仕事意思決定権に近いポジションで、マーケティング、プロダクト開発など多岐にわたる分野に関わり、責任を伴う成長の仕掛け人になれる環境です。--顧客と事業をつなぐ架け橋に顧客視点を第一にしたマーケティング施策で、直接成果に大きな影響を与えるやりがいを実感できます。

    年収
    630万円~1080万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.08

  • Business Planning/事業企画※Mgr候補

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【BizPlanningのミッション】計画を(トップライン側をメインとして)策定し、その達成に戦略・戦術面でコミットする※策定:中期経営系計画、単年度事業計画、領域別の事業計画 など※コミット:領域別戦略、コンテンツ戦略、プロジェクト統括、KPI策定、プライシング戦略 など【具体的な業務内容】■BizPlanningの組織マネジメント・ピープルケアという観点より、BizPlanningの人/組織を介して、いかに事業にインパクトを与えれるかという観点でのオーナーシップの発揮■事業/経営計画の策定・経営陣との議論を通して、中期経営計画の策定や事業領域に対する投資規模の検討■Biz組織に関わる横断的な課題の検討/推進・組織編成や権限設計など、組織運営に関する横断的な課題の特定、組織マネジメント施策の検討/推進■事業開発におけるプロジェクト体制の管理・全社横断で運営されている事業開発プロジェクトの体制管理、ならびにクオリティ向上の推進【本ポジションに期待すること】■特定の責任領域に閉じずに、事業成長に対する全社横断の課題に広くオーナーシップを持っていただきます■経営陣と共にに成長計画を定め、その実現に向けたBiz組織のアップデートを推進いただきます■事業開発を現場主導で推進するという同社の柱の統括やクオリティの向上を通して、事業成果に繋げていくことを期待します【今後BizPlanningとしてより注力していきたいこと】■既存事業における新規マーケットの発掘や新規事業の企画推進■ビジネスサイドの組織編成など、事業戦略と組織運営の連動の検討■プライシング戦略の検討■中期事業計画の検討/策定

    年収
    900万円~1500万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.14

  • 事業責任者(教育事業)

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    同社For SchoolおよびFor Government領域の事業責任者として、教育市場における事業全体を統括し、更なる事業成長を責任者として牽引していただきます。単なる組織マネジメントに留まらず、中期経営計画を達成するための事業戦略の立案から実行、組織運営、そして経営層との連携を通じて、事業の持続的な成長と発展に貢献する極めて重要なポジションです。【具体的な業務内容】■事業戦略の策定と実行推進教育市場の動向、競合環境、自社プロダクトの強みを深く理解し、事業目標達成に向けた短期/中長期両面の事業戦略を策定します。策定した戦略に基づき、具体的なアクションプランを立案し、KPI設定、進捗管理、および必要に応じた戦略修正をリードします。事業全体のP/L責任を持ち、目標達成に向けたあらゆる施策を推進します。■組織の統括とマネジメントFor SchoolおよびFor Government領域のセールス、カスタマーサクセス、場合によってはマーケティングを含む関連チームを統括し、高いパフォーマンスを発揮できる組織体制を構築・維持します。メンバーの育成、エンゲージメント向上、部門間の連携強化を通じて、組織全体の生産性と成果を最大化します。■主要アライアンス・アカウント戦略の推進国内の主要な学習塾法人、学校法人、自治体、教育委員会との関係性を深化させ、戦略的なアライアンス構築や大型案件のクロージングを主導します。顧客の経営層を含む多様なステークホルダーとの強固な信頼関係を築き、自社プロダクトの価値を最大化する提案と事業開発を推進します。既存顧客における解約防止や協働規模の最大化、新たな市場開拓をベストミックスさせたプロセス設計が求められます。■事業運営の最適化と仕組み化売上、利益、顧客満足度を最大化するための事業運営プロセス全体の最適化を推進します。セールスプロセスの改善、顧客サポート体制の強化、データに基づいた意思決定プロセスの構築など、再現性のある事業成長モデルを確立します。■経営層への提言と事業全体へのコミットメント担当領域の事業責任者として、経営との会議体を通して進捗報告、戦略提言、および経営判断への参画を行います。自組織の成果だけでなく、会社全体の事業成長を最大化するために、必要であれば自組織にとって不利な判断も辞さず、事業全体にコミットします。経営層との密な連携を通じて、一貫したコミュニケーションを徹底し、健全な組織運営を推進します。■プロダクト開発への戦略的貢献顧客や市場のニーズを深く掘り下げ、プロダクト開発チームへ戦略的なフィードバックを行います。市場に最もフィットするプロダクトの方向性を共に議論し、同社が提供する価値を最大化するためのプロダクトロードマップ策定に貢献します。

    年収
    1100万円~1400万円
    職種
    CEO・COO・経営者

    更新日 2025.11.14

  • マーケティングエキスパート/次期CMO候補/在宅可

    その他(流通・小売・サービス系)

    • 副業制度あり

    【募集背景/期待する役割】これまで日本初の家具のサブスク「subsclife」(2018年3月開始)をはじめとしたサービスを展開し、東洋経済すごいベンチャー100に選出、日本サブスク大賞でブロンズ賞を受賞。2024年9月には住友商事株式会社と資本業務提携契約を行い住友商事の持分法適用関連会社となりました。住友商事の強固な事業基盤と、ソーシャルインテリアの事業を連携させ、これまでのインテリアビジネスの枠にとどまらない事業プラットフォームの構築を目指し積極的に事業拡大を進めております。今回お任せする事業は<オフィス構築支援事業・業務管理クラウド事業>です。これまで本サービスの認知率を上げるべく無償でサービス提供をしておりましたが、今後はしっかりと事業として収益化を図るべく有料サービス・コンテンツを企画し有料顧客の拡大を行う方針です。オンオフ問わず様々な手法でこれまでリード獲得してまいりましたが、目標の商談獲得、リード獲得に届いておらず、現メンバーだと限界があるため、BtoBマーケティングにお強みのある方をお迎えし、組織強化をしたく募集いたします。<業務管理クラウドサービス>https://lp-cloud.socialinterior.com/【職務内容】以下の業務をお任せすることを想定しております。(1)リード数、商談数最大化に向けた戦略立案、KPI設計会社の売上目標から逆算した商談数、リード数のKPI設計上記を実現するための戦略、戦術の立案、ボードメンバーとの壁打ち(2)チームマネジメント効果最大化に向けて、以下チームのマネジメントを実施各施策が相関して一つの大きな成果の実現に繋がります。①マーケティングチーム ・webマーケ(広告、SEO、サイト) ・コンテンツマーケ ・イベント ・社外展示会②PRチーム③インサイドセールス(CXチーム) ・アウトバウンド ・リードナーチャリング④THE MUSEUM(当社のショールム運用チーム)⑤外部パートナーアライアンスチーム【仕事の魅力】◎一つの領域だけではなく、様々な領域において幅広いマネジメント経験を積むことができる◎少数組織のため、意思決定の速度が速く、スピード感を持って仕事をすることができる◎経営層と密にコミュニケーションを取りながら施策を進めていくことができる◎BtoBの事業のリード獲得から商談獲得までの戦略立案から実行マネジメントを一気通貫で実施することができる【同社社員の入社理由】■インテリア×サブスクというビジネスモデルを通して新しい価値を作っていけるところが面白い■有形・無形・toC・toBと幅広い領域に関わっていけるので、自身のキャリアを大きく広げていくこともできる■ベンチャーということもあり全てに関して整備されているわけではなく、その分トライ&エラーで挑戦することができる■よいものが循環する社会に向けて環境的にも社会的にも意義のある仕事に感じた

    年収
    800万円~1500万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.21

  • 【データエンジニア】平均残業5.5時間以下/リモート案件8割

    人材ビジネス

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    大手有名企業の開発案件に参画して頂き、データエンジニアとしてスキルを磨いて頂くことが可能です!【スキルアップ】大手企業の案件や、話題になっている案件に携わることができる為、幅広くスキルアップすることが可能です。また、エンジニアとして先のキャリア見据えて身に着けたいスキルがあった場合には、積極的に資格取得手当(各種1~5万円程度)を活用してスキルアップを目指すこともできます。※まだまだ立ち上げフェーズの為、エンジニアの声に合わせて対象資格を増やしていく想定です!【サポート体制】営業担当との定期面談がありますが、フォロー専門チームがいる為、困りごとなどはすぐに解消できる体制を整えています。また同社が契約する専門医(メンタル/フィジカル/キャリア領域)との相談も可能【プロジェクト事例】1、大手新聞社のグループ会社でPythonでのデータ分析、集計業務・業務内容:レコードの加工(Python)、データ分析(Python)、VBAでの作業効率化のためのツール作成・言語:Python DB:SQL2、チャットボットサービスを展開している企業でSQLとPythonを利用したデータ分析業務・業務内容:SQL(Redash)を使った分析、マーケティング/分析ツールを使った分析      ・環境 言語:Python DB:SQL クラウド:AWS3、テレビ視聴者のリアルな反応を可視化・ビッグデータ化している企業にてデータの抽出、加工、可視化、統計分析・業務内容:SQL、R、Pythonを用いたデータの抽出、加工、可視化、統計分析、分析レポートの作成と分析結果の報告自動化・仕組み化による業務支援・環境: 言語:Python、R言語 DB:SQL

    年収
    400万円~750万円
    職種
    データベースエンジニア

    更新日 2025.11.25

  • 事業企画・推進【サステナ/グリーントランスフォーメーション】

    通信関連

    • 副業制度あり

    【主な業務】次世代社会インフラ構想の実現におけるエネルギー面での推進■脱炭素エネルギーや省エネルギーに関する調査・分析・レポート、重要会議体への付議対応など■戦略および企画の策定・推進業務【具体的な職務内容】■地方分散データセンター向け電力調達の検討■データセンターへの蓄電池/発電新技術導入の初期検討■再生可能エネルギー調達の企画・推進■エネルギーマネジメント/カーボンニュートラル関連ソリューションのビジネス化推進【配属組織】グリーントランスフォーメーション推進本部 GX企画部※社長直下の部署となります。【同部署にミッション】グリーントランスフォーメーションに関する事業企画を管掌する部門で、大きく3つのミッションがあります。①ソフトバンクが使用する電力の”生”の再生可能エネルギー100%の推進②再エネ100%グリーンデータセンターの実現③法人顧客/家庭向けのGXサービスの展開・事業化①ソフトバンクが使用する電力の”生”の再生可能エネルギー100%の推進2023年3月期決算説明会にて、通信事業で使用する全ての電力を再生可能エネルギー化に向け、年間20億kWhの大規模な再生可能エネルギー調達契約の締結を発表しています。https://www.softbank.jp/corp/set/data/ir/documents/presentations/fy2022/results/pdf/sbkk_earnings_presentation_20230510.pdf#page=86②再エネ100%グリーンデータセンターの実現(次世代社会インフラ構想)生成AIの普及などにより今後、データセンターなどでのデータ処理量とその処理に必要な電気の急増が見込まれている中、 当社はデータセンターを地方に分散構築し、再生可能エネルギーで運営するグリーンデータセンターの実現を目指しています。https://www.softbank.jp/corp/set/data/ir/documents/presentations/fy2022/results/pdf/sbkk_earnings_presentation_20230510.pdf#page=21③法人顧客/家庭向けのGXサービスの展開・事業化今後、ニーズがさらに高まる法人・家庭向けの再生可能エネルギー供給サービスや発電量が変動する再生可能エネルギーと需要側の電力使用量を一致させ再生可能エネルギーの利用を最適化するソリューション、その他カーボンニュートラル推進に必要な法人顧客向けの支援ソリューション開発などGX関連のソリューション提供を通じて事業化を目指しています。【同ポジションの魅力】■社内での注目度・期待感も非常に高く、ソフトバンクが掲げる長期ビジョンの一翼を担います。■経営層との直接の協議・レポートも行う、グループ内でも重要かつ注目度の高い業務を手掛けます。■ご自身が描いたことをボトムアップで推進していくことが求められます。■自ら手掛けた事業が気候変動対策に直接的に貢献し、かつ対外公表などを通して世の中へのインパクトを体感できる業務となります。【ソフトバンクが目指すグリーントランスフォーメーション】近年生成AIの利用拡大を背景に通信・データ処理にかかるエネルギー(電力消費)も膨大なものとなっております。《どれくらい通信にエネルギー消費掛かっているか》・Google検索:約0.3Wh・生成AI(1リクエスト):約2.9Wh ※Google検索の約10倍《生成AI利用に伴うデータセンター全体の影響》・2022年の世界のデータセンター電力消費量:約460TWh・2026年には約1,000TWhに達する可能性があり、日本全体の電力消費量に匹敵こうした上記状況から現在ソフトバンクのデータセンターがある東京・大阪の2拠点から電力の地産地消を目的に各地に拡大・平準化を行う方向です。※現在は北海道苫小牧、大阪堺市にデータセンタを設置ソフトバンクとしては2030年までに自社の事業活動における温室効果ガス排出量を実質ゼロにすることを目指しています。

    年収
    610万円~1135万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.10

  • 商品企画営業/スクラッチ事業部_IPビジネスグループ

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    スクラッチ事業部/IPビジネスグループでは、1枚から購入できるはずれなしのオンラインくじサービスの企画/運営を行っており今回のポジションでは、キャラクターグッズの企画立案から、制作・納品まで一連の業務をお任せします。スクラッチでしか手に入らないオリジナル商品やブランドを企画・考案していただたり、商品の企画から納品までトータルで携わることができるので、ただ作るだけではない大きな裁量権があります。近年はアニメ・漫画だけではなく、音楽アーティスト・スポーツチーム・Youtubeクリエイターなどジャンルを広げており、ご経験によっては複数ジャンルの仕事に携わることが出来ます。【職務内容】・版権元とのライセンス交渉を行い、商品化の許諾を獲得・キャラクターグッズの企画・制作の進行管理・商品展開のスケジュールと製造・コスト管理・販売広告のディレクション業務・許諾契約書や申請依頼などの管理業務など【魅力】■裁量の大きさ作品の開拓から、企画、製造まですべて行っていただきますので、1つの案件をプロデュースしていただきます。商品作りに一気通貫で携われるのがこのポジションの魅力。■幅広くエンターテインメントに携われるアニメ、漫画、2.5次元のコンテンツを中心に商品展開してますが、新規ジャンルへの開拓も積極的に行っています。自分の得意分野を活かし、新しいコンテンツを生み出すことができます。【組織構成】??スクラッチグループ:16名 営業:5名 業務サポート:5名 商品企画営業:4名 マーケティング担当:2名??男女比1:1??年齢:20代後半~30代前半【事業概要】■同社が展開する60以上のサービスの中でエンターテインメント&EC本部では、エンタメコンテンツを中心に複数事業を展開しています。今回の募集ポジションは業界最大規模のオンラインくじサービスの作品の新規開拓、商品企画から製造管理までの業務を担当する商品企画営業ポジションの募集になります。<同社スクラッチ取り扱いジャンル一覧>▼ライセンス商材アニメ/漫画/YouTuber/VTuber/アイドル/タレント/2.5次元舞台/アーティスト

    年収
    450万円~550万円
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.11.20

  • カードローン事業推進の管理統制(スタッフ)

    信販・ノンバンク

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    【期待する役割】コンシューマーファイナンス事業の企画、推進、事務処理の実行および管理、改善のうち、主に管理と統制に係る役割を担う。営業面を除いて、部内の管理業務全般に於いて幅広く対応し、社内外を問わず、某グループ、某銀行グループ横断的な調整や交渉を行い、事業運営を推進する。上司との連携を密に行い、適宜適切に報告相談を行う。部下の指導・育成も担う。【業務推進における管理・統制】・部内コンプライアンス体制の整備・強化・改善・部内人事・総務・経費業務管理体制の整備・強化・改善・当部委託先全般の総括的管理と管理体制の強化・改善・社内外の各種対応(当局検査・考査、内部監査含む)【AML/CFT態勢整備および課題対応】・銀行事業としての態勢整備(銀行内および同社との連携を含む)、および課題対応

    年収
    660万円~810万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.08.01

  • 事業戦略【マネージャー】

    通信関連

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    【同社について】■アシュリオングループは世界18か国に19000人の従業員を擁する世界最大手のテックケアカンパニーです。■携帯端末ユーザーに独自の補償プログラムとカスタマーサービスを提供し、どんな機種を利用していても、電話一本、画面のクリックを一つさえすれば、翌日にスマホの交換、データの移管等、簡単な事から専門性の高い事までスムーズに解決まで導きます。■株式会社アサイアンは、このビジネスモデルを日本市場向けに最適化して提供しています。■仕組みづくりのコンサルティングから実務運用までを統合的なソリューションとして通信事業者様に提供し、CX向上に貢献することが、株式会社アサイアンの使命です。株式会社アサイアンHP: https://www.acyan.jp/当社のコンタクトセンター運営管理部門では、より良い顧客体験を提供するための戦略策定・改善を担うPlanningチームを強化しています。本ポジションでは、社内外の情報を収集・分析し、中長期的な視点で事業戦略を策定・推進する役割を担っていただきます。単なるオペレーションの最適化にとどまらず、制約にとらわれない創造力を発揮し、当社の価値最大化を目指します。テクノロジーの活用を前提としながらも、常に顧客体験を最優先に考えた戦略を立案・実行していただきます。【ポジションの魅力】- 事業戦略に直接関わる影響力:中長期視点でのPlanning業務を通じ、会社の成長に貢献できます。- 創造力を活かした価値創造:制約にとらわれず、自由な発想で事業の価値を高める機会があります。- テクノロジー×顧客体験のバランスを追求:最新技術を活用しながらも顧客の満足度向上を第一に考える仕事です。- 多様なステークホルダーとの協働:社内外の関係者と連携し、幅広い視点で戦略策定を行えます。【職務内容】- 中長期戦略の策定および組織横断タスクの推進リード- 市場動向・競合分析を基にした戦略の立案- データを活用したサービス改善・業務プロセスの最適化- 社内外の関係者との調整・連携- テクノロジー導入の計画立案・効果測定- 新たな顧客体験の創出に向けた施策の提案

    年収
    700万円~1000万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.12

  • 【AI領域/60歳以降の待遇維持】データサイエンティスト

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    小売・サービス・金融・通信など、さまざまな業界におけるデータ分析基盤構築、顧客分析、需要予測、価格最適化、売上分析から市場動向分析、BIによるKPIの可視化・レポーティングまで、幅広いビジネス課題・マーケティング戦略に応えるデータ利活用をリード。大手クライアント・大手SIerとの多数のプロジェクトにおいて、上流工程から下流工程までクライアントと伴走し、経営者・ビジネス担当者のデータドリブンな意思決定を支援します。【具体的な業務内容】◆データサイエンティストデータ利活用プロジェクトにおける中核者として、クライアントとのディスカッションを通じてスコープを決め、データドリブンな意思決定の効率化支援を担います。・プロジェクトに必要となる企業保有データ (ビッグデータ) の要件分析・製品・ソリューションを導入した際の効果検証 (PoC)・BIツールを用いたデータ可視化・ダッシュボードの利活用提案・データ分析における環境構築・データ処理フロー整備 (クラウド導入・データ収集・蓄積・データクレンジング)・機械学習などのモデル構築・データ分析結果に基づいたレポート作成やソリューションの提案・クライアントコミュニケーション・データ関連プロジェクトにおける PMO / PM / PL 業務・組織・プロジェクトにおける若手データサイエンティストの育成・マネジメントなど【募集背景】組織強化のための増員【組織構成】イノベーション事業本部 データサイエンス事業部【開発環境】・言語:SQL、Python、R・クラウド環境:Google Cloud Platform (GCP)、Amazon Web Service (AWS)、Microsoft Azure・データプラットフォーム例:BigQuery、Redshift、Snowflake、TreasureData、他・BIツール例:Tableau、Looker Studio、PowerBI、DOMO・ETLツール例:Informatica、Glue、Dataflow、DataSpider、dbt・その他ツール例:Google Analytics、Adobe Analytics、SAS、SPSS【PJ事例】※多種多様な大手クライアント先からの直受け案件※・オンラインサービスにおけるユーザー獲得/アクティブユーザー増/解約抑止のためのデータ分析・モバイル決済サービスの加盟店向けのダッシュボードの運用と構築・大手食品会社向けDMP構築・メガバンク向けダッシュボードの運用と構築・大手製造メーカーのサイト分析・会員データを活用したプロモーションシナリオ検討と効果検証・在庫などの需要予測・生成AI向けデータ整備など■例1:スマホアプリ利用促進施策の分析業務 (施策立案サポート)1. 基礎分析 (データ可視化分析)RFM分析におけるセグメントごとの属性・コンテンツの利用状況・遷移ルートを可視化し、傾向を把握分析結果を元にアプリ利用促進施策の立案・実行までサポート環境:BigQuery、Looker Studio2. 予測モデルの構築ロジスティック回帰分析におけるオッズ比を用いて、施策結果の説明性を向上さらに、時系列モデルを用いてアプリの利用ログから翌月のセグメント予測を実現環境:Python (scikit-learnなど)3.レコメンドアルゴリズムの最適化協調フィルタリング、バンディットアルゴリズムを活用したレコメンド最適化を実現環境:Python (scikit-learn、Scratchなど)■例2:物流業における数理最適化を用いた物流配送ルート最適化支援 (トラック配送ルート最適化によるコスト削減) 配送ルート策定作業に煩雑性があり、トラック・人件費にもコスト負担がある状況を、数理最適化を活用して効率化を図ることで、集荷の時間指定・運行不可ルート等を加味した上で効率的な最適ルート算出を実現

    年収
    600万円~1200万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.10.17

  • 【デジタル開発部/AI×Webエンジニア】リモート推進中

    人材ビジネス

    • 副業制度あり

    【期待する役割】パーソルホールディングスはテクノロジーの力でグループビジョン「はたらいて、笑おう。」を実現することをミッションに、サービスの進化や、グループの生産性・競争力の向上、社員の働く環境の良化などをITの側面から推進しています。7万人のグループ企業に対し、ホールディングスのエンジニアとして、AIという手段に拘りながら、各事業、サービスの新しい「はたらく」を作っていきます。【募集背景】パーソルグループでは急速に進化するAI技術を積極的に事業活用することで、業務改善や効率化、さらには新たなビジネス価値創造を目指しています。このようなAI活用の推進に際して、ビジネス価値を最大化し、それらを作っていくためのプロフェッショナルを募集しております。【業務詳細】パーソルグループの各社事業におけるAI利活用を通じた業務改革の実現役として、サービスやプロダクトのモノづくりに携わっていただきます。事業責任者と一緒にゼロベースからの企画立ち上げに加わり、ビジネス課題の解決策を技術的な観点から提案し、プロダクトとして形にしていく中心メンバーとしてご活躍いただく業務です。具体的には、以下のような業務をチームで連携しながら進めていただくことを想定しています。【主な業務内容】■事業責任者や企画担当者と連携した要件定義、技術仕様の策定■Azure OpenAI ServiceやAWS Bedrockといった、AIモデルやAIエージェントをプロダクトで活用するためのAPI設計・開発、Webアプリケーション全体のアーキテクチャ設計・技術選定■Python (Django), Typescript (React)などを用いたバックエンド・フロントエンドの設計、開発、実装■社内SEと協力した、Azure/AWS等のクラウド環境におけるインフラ設計・構築(IaCの推進)■データサイエンティストと緊密に連携し、業務に最適化されたAIエンジンの実装■開発したプロダクトの運用・保守、および継続的な機能改善<想定PJT>人材サービスは人と求人の適切なマッチングを行う「リボンモデル」と呼ばれるビジネスモデルから成ります。これら「リボンモデル」から成る一連の業務プロセスをAIを活用して効率化を図るプロダクトの開発に取り組む予定です。〈開発環境〉標準的なモダンな開発環境を導入しています(IaC 、 CI/CD 、 Docker 、テスト自動化)/言語・フレームワーク:React/ Python(Django)/生成AI:Azure OpenAI, AWS Bedrock※これらは現段階で使用しているものであり、PJの特性によって技術選定も担っていただきます。【配属組織】グループAI・DX本部 デジタル開発部部長以下20名(MGR2名、グループ個社向けプロダクト開発チーム、グループ横断プロダクト開発チーム、テクニカルアライアンスチーム)今回の募集ではグループ個社向けプロダクト開発チーム、グループ横断プロダクト開発チームいずれかへの配属を想定しています。配属についてはご希望及び適性を踏まえて選考を通じて決定します。部全体で20名ほどの組織になりますが、継続して積極採用を行い組織は大きく拡大していく予定です。立ち上げたばかりの組織のため、社歴が浅い中途社員で多いこともあり、その新鮮な視点が活かされることで、?場に関わらず意?を伝え合う?通しの良い社?です。【魅力】★やりがい:・パーソルグループ中期経営計画の柱となる“テクノロジーを武器にする”の一端を担う組織です。・世界トップクラス規模の総合人材企業であるパーソルグループで、様々な経験を積むことができます。・グループ各社のAI利活用を牽引する立場で、AIに関する知見や技術力を発揮するだけでなく、事業変革の一端に取り組むような難しくもやりがいのあるミッションを担って頂くポジションです。・戦略的な投資を行っている領域をご担当いただくため、新しいチャレンジもしていただける可能性が高いです。・フルスタックエンジニアとしての経験を積むことができます。

    年収
    750万円~1510万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.09.16

  • 音楽DSP向けの配信営業・プロモーション(アニメ作品中心)

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【業務内容】全世界で日本を代表するコンテンツとなった同社アニメ作品を軸とした音楽作品(主題歌・劇中歌・劇伴)の音楽配信営業とプロモーションを主導いただきます。特に、全世界をターゲットにして、DSPと向き合い、コンテンツを世界中に届けるためのプロモーションの戦略立案と実施を期待しています。【ミッション】アニメに紐づく音楽作品を世界中に届けるため、DSPと向き合いながら配信プロモーションの戦術企画、企画実行をする。【具体的な業務内容】■Sptotify/Apple/googleに対する配信企画の策定と実施■デジタル配信に伴うプロモーションを総合的に指揮する。(DSPヘの営業/プレイリスト・キュレーター営業、各種施策の展開)■DSPから良いメニュー、企画を引き出し、実施するための渉外活動【仕事の魅力・部署の雰囲気】同社を代表するアニメ作品の音楽を、全世界をターゲットに配信プロモーションの戦略を主導いただきます。今注目されている日本のアニメ音楽をグローバルにサービスを提供するDSPと向き合いながら配信戦略を策定実施するポジションです。また、原作からメディアミックスを一貫して一社でできるKADOKAWAだからこそ、あらゆるレイヤーでのプロモーションノウハウを身に付けることのできる部署です。音楽プロモーションに興味のある方、グローバル展開に興味のある方、お待ちしております。【働き方】■テレワークを積極活用当部門においても活用しながら就業しています。■部員同士のコミュニケーション会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。【同社の企業特徴】■IP(知的財産)の展開自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。■グローバル展開海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。■デジタルイノベーションデジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。【企業事業展開(例)】★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開★Webサービス:動画プラットフォーム★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発

    年収
    654万円~729万円
    職種
    プロモーション・販売促進

    更新日 2025.11.21

  • CRM戦略企画【裁量×成長環境/フレックス可能】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    【お任せしたいこと】顧客が3者(加盟店、ユーザー、配達員)いるという特異なビジネスモデルの元、顧客体験/顧客の声をサービスやプロダクトに反映させ、素晴らしい体験を提供していきたいと考えています。配達員領域の課題解決や品質向上を推進いただける方を探しています。所属いただくドライバーマネジメント部では、配達員向けの施策を幅広く展開しており、多様な課題の解決にチャレンジすることができます。配達員のリテンションや品質向上を目的として施策を推進いただける方を探しています。全国600以上の市区町村に展開している配達代行事業(シェアリングデリバリー事業)における、配達員との関係性を深め、稼働促進・品質向上・定着率向上を実現するためのCRM施策全般を企画・運用いただきます。データ分析を起点に、セグメント別の課題抽出から、教育・リテンション・コミュニケーション施策までを一気通貫で担うポジションです。【具体的なプロジェクト例】・配達員の稼働状況や評価データをもとに、優良層・改善層・離脱リスク層などに分類し、各層に応じた課題抽出と改善施策の立案・新人配達員のオンボーディングプログラム企画/運用・リテンション施策の企画・運用(ランク制度、インセンティブ、表彰制度など)・教育・研修プログラムの設計/運用・メルマガの企画およびディレクション・稼働状況や属性に応じた個別最適化されたコミュニケーションプランの立案(リマインド通知、パーソナライズドメッセージなど)・配達アプリや業務システムの改善提案・要件定義(UI/UX改善、機能追加、業務フロー見直しなど)【働く魅力】■文化変革や社会課題の解決といった挑戦を、ある程度成熟した規模の組織でベンチャーのように取り組めること「デリバリーの日常化」を目指し、日本の食文化やデリバリーの概念を一緒に変えていくフェーズであり、また社会課題である地方の過疎化や高齢化に対しデリバリーを通じて買い物難民支援、高齢者支援としてサービス提供が可能です。タイパを意識する子育て世代にも喜ばれています。■自己成長とサービス成長を実感できるまだまだ発展途上の市場であること、会社としてよい意味でも大企業のような「成功体験が少ない」であることから、これから成長の機会・伸びしろが十分にあると考えています。過去の成功体験に縛られることなく、新しい手法や考え方を取り入れ、課題解決に向けて実行できる環境です。自身の成長がサービス成長に影響を与えることができる、貴重なタイミングです。▼入社後のサポート体制全社共通研修・入社初日:人事のオリエンテーション実施(同期メンバー顔合わせ、ツールや社内制度の紹介など)▼働き方・週2日までのリモート勤務・フレックスタイム制度(コアタイムあり)

    年収
    年収非公開
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.20

  • 【開発エンジニア(スペースマネジメントシステム)】

    アパレル・消費財・化粧品商社

    • 副業制度あり

    【職務内容】同社グループのBPO提供子会社である、某社の新規サービスの開発業務を推進いただきます。シェアオフィスや会議室などの執務空間の運営管理システムであるスペースマネジメントシステムの設計・開発に関わっていただくエンジニアを募集します。※同社に入社後、某社出向(または兼務)する形になります。◆業務内容・コーディング  :ビジネスの要求を深く理解し、具体的な機能として高品質なコードでの実装を実現・テスト設計・実施:開発した機能が期待通りに動作することを保証するため、単体テスト、結合テスト、システムテストの設計と実施・運用・改善提案 :リリース後のシステム運用、障害発生時の迅速な対応、継続的な改善提案を通じてサービスの安定稼働を推進・要件定義・設計 :ビジネスニーズをもとにシステムのアーキテクチャ設計や詳細設計の推進※新しい技術やツールを積極的に調査し、サービスの成長に貢献する技術選定と導入にも携わっていただきます。◆組織構成 7名組織(事業リーダー50代、開発リーダー40代、メンバー30代4名・20代1名)◆スペースマネジメント事業についてシェアオフィス管理システム「Armada(アルマダ)」を、グラフェンユニファイ株式会社より2024年10月に事業買収しました。シェアオフィス運営の商談管理や会員管理、その他決裁・請求管理などさまざまな機能を兼ね備えており、導入施設約300施設 利用者約8.5万人のクラウドサービスです。◆募集背景同社は「モノからコトへ」提供価値の拡大を目指しています。既存事業のデジタル化、サービス化を牽引していくために、第4次中期計画において、BPO領域の拡大を注力テーマとしており、子会社である某社を通じて、シェアオフィス運営受託事業の拡大(企画コンサル、運営受託BPO、運営システムの提供)に取り組んでいます。 ◆ミッション性: 新規事業を推進する組織のため、業務の仕組みが整わない中、一人ひとりが試行錯誤をしながら業務に取り組んでおります。 新たな組織をこれから作り上げていける面白さを実感できる環境です。

    年収
    600万円~850万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.05

  • 【DX推進(基幹システム刷新)】

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    ■採用背景:当社は書籍・雑誌の紙媒体だけでなく、デジタル媒体も強化しております。近年のそれらのビジネスの変革にあわせて現在の基盤システムを刷新し、今後目指すべき事業に対応したシステムに再構築します。今年度からプロジェクトがスタートし、2028年に本稼働の予定で、そのプロジェクトを総務局長と共に推進する方を求めています。■業務概要:当社総務局は経理・会計・財務などの管理機能を束ね、企業活動の土台を支える基幹部門です。本ポジションは総務局に所属し、システム部門を含む関係各所と連携し、コーポレート部門のDXプロジェクト(2028年本稼働予定)を推進していただきます。また今後総務や人事のDX化に携わっていただくことも視野に入れております。■業務詳細:・現場ヒアリング、業務可視化、課題抽出・RFP作成、ベンダー選定、管理業務・ベンダーを入れての要件定義など※ご自身で運用を行うことはありません。■組織構成について:局長1名、局次長1名、部長1名、副部長1名、担当部長1名、部員4名の9名が所属しております。業務担当者・IT部門と連携をしながらOJTで業務を進めていただきます。■当社の魅力::当社は1913年創業の老舗企業ですが、非常にフランクな社風で、社内のコミュニケーションも気軽に行われています。若手も多く活躍しており、年次関係なく意見や提案を積極的に事業戦略に取り入れています。年休124日/有給消化率高/転勤がないなど、長期的に働きやすい環境です。

    年収
    716万円~1008万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.20

  • マーケティング・スペシャリスト【領域オープン/事業横断】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    ★ご経験・志向性に合わせてポジションサーチいただく求人です★同社は「なんでもやってる同社」をコーポレートメッセージに掲げており、課題解決、エンタメ等のあらゆる領域へサービスを展開しています。その意思決定のスピードは目まぐるしく、常に新しい意思決定がされるため、社員には能動的に、自ら考え行動するスタンスが求められています。このような特徴を持つ同社が求めるマーケター像には大きく2つのポイントがあります。1,業界や消費者のニーズを深く理解し、コンテンツやUI/UXといった売り物の改善に対して市場の理解者としてどうあるべきかスタンスを示すことができること。2,その上で自身が培ってきたマーケターとしての経験を生かし、失敗を恐れずロジカルな戦略や戦術を推進できること。業務内容としては上記の2つのポイントを押さえながら、担当する事業の成長、ならびにプラットフォーム事業全体の成長に対して、以下の領域でスペシャリストとしてのご活躍を期待しています。【主な業務】・デジタルマーケティング(デジタル広告/CRM/SEO等)・ブランドマーケティング(SNS/マスプロモーション等)※ご経験やご志向性を踏まえ、上記のマーケティング業務をご担当いただきます。ご経験に基づき、マーケティング機能を横断的にディレクションしながら事業成長へ貢献する(ゼネラリストキャリア)場合や、特定職種のマネジメントの立場として、事業の垣根を超えて、マーケティング施策を進化させていただく(マネジメントキャリア)場合もございます。選考を通じて、お任せするミッションなどは柔軟に検討していく予定です。【配属可能性のある事業】・ヘルスケア事業(同社オンラインクリニックなど)・プレミアム事業(同社 TVなどのアニメ・エンタメ動画配信)・その他(英会話など)※入社タイミングによっては変更する可能性がございます。【ポジションの魅力】■同社が手掛ける多様なサービスをデジタルマーケティングの商材として、豊富なデータの活用を含めて幅広くチャレンジすることが可能です。■デジタルマーケティングの専門家として検討、実施する各種施策を通して、各事業のグロースに貢献する業務に携われます。■マーケティング本部に在籍する多様な専門性をもつ人材とのノウハウの共有により、マーケターとしての知見が深く広く成長します。■マーケティング予算が最大で三桁億円まで達する同社において、莫大な予算を活用しながらスケールが大きいマーケティング施策を実行できます。【働き方】・残業10-20時間(全社平均9時間)・リモート勤務:週半分以上・有給取得率は約84.2%・家庭との両立をされている社員の方も複数在籍しています。【組織構成】マーケティング本部個別事業の最適化→全社的な最適化を目指し、「マトリクス型組織」を導入。各部門の強みを活かした相乗効果を創出し、事業部横断の横串組織としてプラットフォーム事業全体の組織を加速させています。広告代理店出身者、事業会社出身者など皆様々な経歴をもったメンバーが集まっています。■プロダクトマーケティング部:オンオフマーケティング全体の戦略推進ポジション■デジタルマーケティング部:デジタルマーケティングのディレクション~運用部隊■ブランドマーケティング部:SNSやマス広告など■カスタマーコミュニケーション部:CRM■SEO部【数字で見る同社】・売上3,870億円、会員数5,146万人・社員数5,081名、社員国籍 24の国と地域

    年収
    年収非公開
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.20

  • 法人向けサステナブル/インパクトファイナンスの企画・推進

    銀行

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    ■法人部門におけるサステナブルファイナンス/ビジネスに関わる企画立案や法人顧客に対する提案を担当いただきます。【業務詳細】・法人部門におけるサステナブルファイナンス/ビジネスに関わる企画立案・RMと協業しながらの法人顧客に対する提案・活動支援・サステナブル/インパクトファイナンスやアドバイザリーを通じた法人顧客の取り組みの支援やエンゲージメントの企画・実行・地域金融機関とのサステナブル分野における協業・連携・グループ全体のサステナブルビジネス戦略及びサステナビリティ方針の策定・支援(含む広報・IRサポート)【配属組織】サステナブルインパクト推進部【部店概要】様々な環境社会課題の改善・解決、持続可能な社会の実現にむけた資金循環の創出を目指し、サステナブル/インパクトファイナンスやビジネスの企画及び案件評価、アドバイザリーを行っています。また、地域金融機関におけるサステナブルファイナンス等の推進に向けて、シンジケーションを通じた協働や各行での取組支援なども行っています。部署の内室として評価室を有しており、サステナブルファイナンス評価を内製化しています。評価業務として、グローバルな潮流も踏まえたサステナブル/インパクトファイナンスの評価基準の策定と、それに基づく個別案件の評価を行うほか、顧客ニーズに応じたインパクトやESGに関連するアドバイザリー業務も実施しています。このほか、大規模なプロジェクトの環境社会リスク管理の枠組みである赤道原則に即した案件評価も行っています。また、企画担当と協働した新たなサステナビリティ/インパクト関連企画の立案や、他部署と連携したグループ全体でのサステナビリティ経営の推進にも携わっています。【働き方】出社主体ですが一部在宅勤務も活用しております。セルフ時差勤務・時間単位休暇制度もあり柔軟な働き方が可能です。

    年収
    600万円~1200万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.30

  • プロジェクトマネジメント(データ基盤/マーケティング領域)

    その他(金融系)

    • 副業制度あり

    【業務内容】当社のグループ連携企画部にて、当フィナンシャルグループにおける共通データ基盤の拡張および利活用推進に向けたプロジェクトマネジメントを担っていただきます。フィナンシャルグループ各社やKDDIと連携しながら、基盤整備から運用定着、活用促進までを一貫してリードしていただきます。グループ横断の中長期戦略に基づき、データを利活用した新たな価値創出・顧客体験の高度化へご貢献いただくことを期待したポジションです。<業務の具体例>■共通データ基盤の機能拡張・データ拡充に関する企画立案・要件整理・進行管理■グループ各社のデータ利活用ニーズに応じた施策設計およびプロジェクト推進■データドリブンマーケティングの推進(セグメント設計、施策連携、効果検証等)■MA基盤の構築・活用に向けた企画立案・要件整理・進行管理■経営層や関係部門へのレポーティング※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。【配属先】グループ連携企画部 企画グループ【キャリアパス】同社社員が会社の中心となり将来的に役員まで目指してもらうよう、役職制度をライン管理職と専門職と2本のコースで用意しキャリアアップを図ってもらいます。スペシャリスト志向の方にもマネジメント志向の方にも、キャリアパスの広がりがあります。【同社の魅力】■少数精鋭でチャレンジングな社風・auフィナンシャルホールディングス単体では、全社員あわせてコンパクトな組織体制であり、30代~40代の社員が多い会社です。auフィナンシャルグループ全体では1,000名を超える規模になります。・少数精鋭のため、経営層に直接提案がしやすく、自身の企画を実現したり、チャレンジがしやすい環境です。■柔軟な働き方・ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。・グループ会社勤務が主務となる場合には、グループ会社各社の就業規則等に準じた勤務となります。ただしグループ会社においても全社フレックスタイム制、テレワークが導入されており、ワークライフバランスに合わせた柔軟な勤務が可能です。【入社された方の声】「モバイルと金融を一体で提供する世界観への共感。持株会社立ち上げというチャレンジングな環境に魅力を感じ入社を決意。」、「次世代の金融サービスに可能性を感じた」、「幅広い金融領域に携われる」といった理由で中途入社に至っています。

    年収
    700万円~1300万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.11.20

  • 事業企画・推進【製薬会社向けコンサルタント】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    【募集背景】当社では薬歴/服薬指導業務等の調剤薬局DXを推進するサービスを提供していますが、現在は新たに新規事業を複数立ち上げており、そのうちの1つが主に製薬会社をクライアントとした患者向け情報プラットフォーム構築への拡大となります。【具体的な職務内容】医療機関向けの新規サービス企画・事業化を担うポジションです。プロジェクト単位で動きつつ、提携企業とのアライアンス構築や契約業務、事業計画の立案など、ビジネスサイドをリードしていただきます。PM(プロジェクトマネージャー)は別にいるため、事業戦略~社外連携を軸としたビジネスプロデュース業務を想定しています。■医療機関向けのサービス企画・新規事業立案■アライアンスパートナーとの提携交渉・契約調整■事業計画・収支モデルの策定■関係部署と連携したプロジェクト推進(PMは別途アサイン済み)■業務提携契約や業務委託契約等の契約関連業務

    年収
    600万円~1200万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.19

  • ヘルスケアプロジェクトリーダー

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    【募集背景】カケハシでは薬歴/服薬指導業務等の調剤薬局DXを推進するサービスを提供していますが、現在は新たに新規事業を複数立ち上げており、そのうちの1つが主に製薬会社をクライアントとした患者向け情報プラットフォーム(Patient Engagement)構築への拡大となります。【患者向け情報プラットフォーム構築(Patient Engagement)構築で目指すこと】これまでカケハシで提供してきた調剤薬局DXプロダクト群を患者情報プラットフォームと見立て、Real World Data(RWD) × 患者アドヒアランス向上を軸に、多様なアプローチで製薬会社を中心としたステークホルダーの課題解決支援を実施します。将来的には、製薬会社に限らず様々な医療のステークホルダーを巻き込む事業モデルの創出を通じて、日本の医療資源の価値を最大化し、医療の持続可能性向上に直接的に貢献することを目指します。【具体的な職務内容】・プロダクト推進:弊社の薬局DXプロダクトで取得されたデータを活用し、他社(製薬会社や消費財会社や生損保会社や官公庁)に連携する新たなビジネスモデルの探索や提案を行う・Pocket Musubi(電子お薬連絡帳)から発信される服薬指導(患者が薬を処方してもらう際に受ける、薬効や副作用などの説明)を通じて、消費財を組み合わせた心身の健康や生活環境を向上させるサービスを展開し、健康・医療領域における変革を推進・アカウントマネージ:新医療関連プロジェクトの案件獲得に向けたステークホルダーとの関係性の構築・拡大や製薬会社向けのアカウント化に向けた営業【求める人物像】・弊社の「患者様により良い医療体験を(テクノロジーを駆使して)ご提供する」という思いに共感頂ける方・交渉相手の利害関係や状況を的確に分析した上で、機動的に実行し、粘り強く交渉を行うことができる方・テクノロジーあるいはリアルワールドデータ、AIに興味関心が強く、詳細な理解をした上で戦略構築ができる方・ボラティリティの高い環境に対応できる、曖昧耐性の高い方【参考記事】■具体例で振り返る、カケハシの新たな兆し(2023年末編)https://blog.kakehashi.life/n/ndf0ba55c2bd3■僕はカケハシに、日本版Value Based Healthcareの可能性をみた。https://blog.kakehashi.life/n/n3f6c23f87b88■カケハシが考えるPROの可能性と日本版Value Based Healthcareへの道のりhttps://blog.kakehashi.life/n/n11b275f471b9■カケハシが「Patient Engagement プロジェクト」で目指すものhttps://blog.kakehashi.life/n/n1df70a12a4f9

    年収
    700万円~1200万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.16

  • 事業企画(人材紹介領域) ※未経験可【フルリモート可】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    【エージェント事業推進部とは】エージェント事業推進部は、これまで人材紹介サービスがリーチできなかった層に新たな価値を届けることを目的に設立された新規事業部門です。高年収層に偏りがちな人材紹介のあり方を見直し、年齢や職歴にかかわらず、すべての求職者が公平にキャリアの機会を得られる社会の実現を目指しています。このビジョンのもと、若年層向け人材紹介サービスなどの新サービスを立ち上げ、すでに成長軌道に乗せつつあります。私たちは、人材紹介の領域においてもテクノロジーの力を最大限に活用し、高効率かつ社会貢献性の高いビジネスモデルの確立に挑戦しています。人材紹介ビジネスの知見とリソースを最大限に活用することで、スタートアップでは不可能な「速さ」と「規模」を両立した事業拡大を目指しており、業界ナンバー1を目指しています。また、既存の人材紹介モデルに留まることなく、最新のテクノロジーや多様な社外コネクションを活用しながら、新たなビジネスモデルや顧客体験価値を創造していきたいと考えています。【募集背景】現在、事業が急成長している中で、新しい事業の立ち上げや拡大に伴い、よりスピーディに市場のニーズに応えられる体制が求められています。この成長を加速させるためには、戦略的な事業企画や実行推進の強化が必要です。今回は、そのエージェント事業推進部エージェント企画推進室において、事業拡大をリードできる企画プランナーとして活躍いただける方を募集します。【お任せしたいこと】事業戦略の立案から実行までをリードし、事業成長を加速させる役割を担っていただきます。テクノロジーを駆使して革新的なサービスを推進し、パーソルグループのリソースを活用しながら、迅速かつ的確に意思決定を行い、事業の拡大を牽引することを期待しています。また、既存の人材紹介モデルに留まることなく、最新のテクノロジーや多様な社外コネクションを活用しながら、新たなビジネスモデルや顧客体験価値を創造していただくことを期待しています。【主な業務内容】■グループの顧客リソースを活用した「新規の人材紹介事業」の検証・拡大に向けた施策立案・KPI改善に向けた施策立案・各種ツールやAIなどの最新テクノロジーを用いた業務変革・グループ各社との各種調整対応■顧客の課題を発見し、HR事業における・顧客や事業における課題分析・新規の価値提供、業務改善のサービスの立案・他社とのアライアンス推進 など人材紹介領域は、若年層、介護、ミドルシニア、ドライバーなど多岐にわたる分野を扱っており、今後さらに領域を拡大していく予定です。入社後は、すべての領域の企画を一度に担当するわけではありませんが、次のような業務を通じて段階的に関わっていただきます。・横断的施策の推進: AIツールの導入/基幹システムの刷新/育成の仕組み構築 など・特定領域の成長推進:顧客CRM施策/フロントCAの育成施策/セールスチームの構築 など・新規領域の開拓:セールス・CA部隊の立ち上げ

    年収
    605万円~948万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.01

  • 【事業開発】サプライチェーン事業

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    【募集背景】カケハシでは「薬局体験の変革」を掲げ、これまで薬歴・服薬指導領域でサービスを展開してきました。新たに医薬品流通(サプライチェーン)領域においても、流通構造や在庫管理における業界課題を解決するべく事業を立ち上げております。すでに新規事業のトライアルを完了させ、現在はまさに0→1から1→10フェイズに移行する段階にあります。医薬品メーカー・卸・薬局チェーンといった主要プレイヤーとの連携をさらに強化し、医薬品流通の課題解決と業界構造改革に挑んでいます。本ポジションでは、メーカー・卸・薬局チェーンなど多様なパートナー企業との法人営業/アライアンスセールスを通じて、事業成長のドライバーとしてご活躍いただきます。単なる提案営業にとどまらず、顧客の課題を起点に、社内のプロダクトやオペレーションチームと連携しながら、サービスの磨き込み・改善にも関与。営業活動を通じて事業全体の進化をリードできる、チャレンジングで拡張性の高いポジションです。【具体的な職務内容】■営業戦略・KPIの設計と運用(目標設定、進捗管理、アクションプラン設計)■セールスフローの可視化と最適化(商談ステップの整理、SFA/CRM活用設計)■営業資料・トークスクリプト・提案テンプレートなどの整備・改善■顧客セグメント別の最適な営業戦略の立案■CVR改善に向けた仮説立案と営業チームとの連携による実行・検証■導入・オペレーションフローの業務設計・標準化(営業~オペレーションチームとの協働)■営業活動に基づくインサイトの分析■プロダクトチームとの連携におけるフィードバックループ構築■キーアカウント攻略に向けたアカウント戦略立案のサポート■顧客理解・仮説精度向上のための一部営業活動への参画(提案内容の検証や重点商談への同席など)【魅力】■社会的意義のある事業:医薬品流通という国としても重要なインフラの課題解決に関われます■営業×事業づくりの経験:単なる「売る」だけでなく、サービスを一緒に磨き上げる過程に参加できます■1→10の事業拡大フェイズに関与:営業活動の型化や組織的な営業力の強化にも取組み、チーム全体や事業の成功に直接貢献することができます【求める人物像】■「ユーザーの理想から考える」 姿勢で、顧客のあるべき姿を描き提案できる方■「最高のチームで挑む」 意識を持ち、社内外の関係者と協働し成果にこだわれる方■「誠実に、前向きに」 課題に向き合い、粘り強くやり抜ける方医薬品業界や社会課題に興味があり、営業を通じてインパクトを出したい方■ボラティリティの高い環境でも柔軟に思考し、行動し続けられる方【参考記事】■具体例で振り返る、カケハシの新たな兆し(2023年末編)https://blog.kakehashi.life/n/ndf0ba55c2bd3■僕はカケハシに、日本版Value Based Healthcareの可能性をみた。https://blog.kakehashi.life/n/n3f6c23f87b88■カケハシが考えるPROの可能性と日本版Value Based Healthcareへの道のりhttps://blog.kakehashi.life/n/n11b275f471b9■カケハシが「Patient Engagement プロジェクト」で目指すものhttps://blog.kakehashi.life/n/n1df70a12a4f9

    年収
    650万円~1500万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.12

  • 事業企画・推進【サステナ/グリーントランスフォーメーション】

    通信関連

    • 副業制度あり

    クリーンエネルギーを供給する設備(蓄電池含む)に関する技術情報収集・企画検討・事業性評価を担っていただきます。【具体的な職務内容】■導入設備の基本設計・造成設計・EPC・許認可関連の対応■関連メーカー事業者との協議・契約締結【配属組織】グリーントランスフォーメーション推進本部 GXプロジェクト推進部※社長直下の部署となります。【同部署のミッション】グリーントランスフォーメーションに関する事業企画を管掌する部門で、大きく3つのミッションがあります。①ソフトバンクが使用する電力の”生”の再生可能エネルギー100%の推進2023年3月期決算説明会にて、通信事業で使用する全ての電力を再生可能エネルギー化に向け、年間20億kWhの大規模な再生可能エネルギー調達契約の締結を発表しています。https://www.softbank.jp/corp/set/data/ir/documents/presentations/fy2022/results/pdf/sbkk_earnings_presentation_20230510.pdf#page=86②再エネ100%グリーンデータセンターの実現(次世代社会インフラ構想)生成AIの普及などにより今後、データセンターなどでのデータ処理量とその処理に必要な電気の急増が見込まれている中、 当社はデータセンターを地方に分散構築し、再生可能エネルギーで運営するグリーンデータセンターの実現を目指しています。https://www.softbank.jp/corp/set/data/ir/documents/presentations/fy2022/results/pdf/sbkk_earnings_presentation_20230510.pdf#page=21③法人顧客/家庭向けのGXサービスの展開・事業化今後、ニーズがさらに高まる法人・家庭向けの再生可能エネルギー供給サービスや発電量が変動する再生可能エネルギーと需要側の電力使用量を一致させ再生可能エネルギーの利用を最適化するソリューション、その他カーボンニュートラル推進に必要な法人顧客向けの支援ソリューション開発などGX関連のソリューション提供を通じて事業化を目指しています。【同社の目指す脱炭素・GX/その取り組み】https://www.softbank.jp/corp/sustainability/special/netzero/《目標設定》■カーボンニュートラル2030:自社の事業活動や電力消費に伴う温室効果ガス(スコープ1・2)を2030年までに実質ゼロに■ネットゼロ2050:サプライチェーン全体(スコープ3を含む)の温室効果ガス排出量を2050年までに実質ゼロに《具体的な取り組み》■再生可能エネルギーの導入2030年までに使用電力を100%再エネ化そのうち50%以上を実発電由来の再エネで調達基地局の電力も再エネ化を推進し、2022年度には72.1%を達成■次世代電池の開発「ソフトバンク次世代電池Lab.」を設立米Enpower Greentech社と共同で、質量エネルギー密度520Wh/kg級のリチウム金属電池の実証に成功■AI・IoTによる省エネAIやIoT、ビッグデータを活用し、電力使用の最適化や環境負荷の予測・削減を実施■成層圏通信プラットフォーム「HAPS」ソーラー発電とバッテリーを活用した低環境負荷の通信インフラを開発中です。■カーボンクレジットとインセット活動排出削減が困難な部分については、吸収・除去活動やカーボンクレジットの活用を検討。《国際的な枠組みへの対応》■パリ協定に賛同SBTi(Science Based Targets initiative)のガイダンスに基づき、科学的根拠に基づいた削減目標を設定、社内での浸透・達成を目指します。

    年収
    610万円~991万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.08.24

  • 【新規事業】オープンポジション

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    【職務内容】候補者様のスキルやこれまでのご経歴を踏まえて、カジュアル面談にて会話の上決定します。【参考記事】■具体例で振り返る、カケハシの新たな兆し(2023年末編)https://blog.kakehashi.life/n/ndf0ba55c2bd3■僕はカケハシに、日本版Value Based Healthcareの可能性をみた。https://blog.kakehashi.life/n/n3f6c23f87b88■カケハシが考えるPROの可能性と日本版Value Based Healthcareへの道のりhttps://blog.kakehashi.life/n/n11b275f471b9■カケハシが「Patient Engagement プロジェクト」で目指すものhttps://blog.kakehashi.life/n/n1df70a12a4f9

    年収
    700万円~2000万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.12

  • 新技術調査・事業企画【GX推進/デューデリジェンス】

    通信関連

    • 副業制度あり

    エネルギー領域において新規案件のプロジェクト推進(経営層個別オーダー・関連調査対応含)、M&A検討を担っていただきます。【採用背景】同社は持続的社会の実現に向け省エネ化やエネルギーの100%自社供給・新技術開発等を進めております。世界全体で見ても更なるGXの進歩やエネルギー転換が促進されていき、企業や組織に対して、持続可能な開発に関する規制や目標を設定し、環境への取り組みを要求する動きが進むことが予想されます。更なるGX促進に向けスタートアップとの協業やM&Aを加速させたく、メンバーを募集致します。【具体的な業務内容】■新技術対象、出資先企業の調査■新技術対象の企業調査、分析、レポート■必要に応じた契約、交渉などの実務調整■出資先企業の財務状況モニター、定期財務レポートおよび分析【配属組織】グリーントランスフォーメーション推進本部 GX企画部※社長直下の部署となります。【同部署のミッション】グリーントランスフォーメーションに関する事業企画を管掌する部門で、大きく3つのミッションがあります。①ソフトバンクが使用する電力の”生”の再生可能エネルギー100%の推進2023年3月期決算説明会にて、通信事業で使用する全ての電力を再生可能エネルギー化に向け、年間20億kWhの大規模な再生可能エネルギー調達契約の締結を発表しています。https://www.softbank.jp/corp/set/data/ir/documents/presentations/fy2022/results/pdf/sbkk_earnings_presentation_20230510.pdf#page=86②再エネ100%グリーンデータセンターの実現(次世代社会インフラ構想)生成AIの普及などにより今後、データセンターなどでのデータ処理量とその処理に必要な電気の急増が見込まれている中、 当社はデータセンターを地方に分散構築し、再生可能エネルギーで運営するグリーンデータセンターの実現を目指しています。https://www.softbank.jp/corp/set/data/ir/documents/presentations/fy2022/results/pdf/sbkk_earnings_presentation_20230510.pdf#page=21③法人顧客/家庭向けのGXサービスの展開・事業化今後、ニーズがさらに高まる法人・家庭向けの再生可能エネルギー供給サービスや発電量が変動する再生可能エネルギーと需要側の電力使用量を一致させ再生可能エネルギーの利用を最適化するソリューション、その他カーボンニュートラル推進に必要な法人顧客向けの支援ソリューション開発などGX関連のソリューション提供を通じて事業化を目指しています。【同社の目指す脱炭素・GX/その取り組み】https://www.softbank.jp/corp/sustainability/special/netzero/《目標設定》■カーボンニュートラル2030:自社の事業活動や電力消費に伴う温室効果ガス(スコープ1・2)を2030年までに実質ゼロに■ネットゼロ2050:サプライチェーン全体(スコープ3を含む)の温室効果ガス排出量を2050年までに実質ゼロに《具体的な取り組み》■再生可能エネルギーの導入2030年までに使用電力を100%再エネ化そのうち50%以上を実発電由来の再エネで調達基地局の電力も再エネ化を推進し、2022年度には72.1%を達成■次世代電池の開発「ソフトバンク次世代電池Lab.」を設立米Enpower Greentech社と共同で、質量エネルギー密度520Wh/kg級のリチウム金属電池の実証に成功■AI・IoTによる省エネAIやIoT、ビッグデータを活用し、電力使用の最適化や環境負荷の予測・削減を実施■成層圏通信プラットフォーム「HAPS」ソーラー発電とバッテリーを活用した低環境負荷の通信インフラを開発中です。■カーボンクレジットとインセット活動排出削減が困難な部分については、吸収・除去活動やカーボンクレジットの活用を検討

    年収
    610万円~1135万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.08.06

  • コンタクトチャネル企画・戦略担当<CTB002-2025>

    通信関連

    • 副業制度あり

    ■組織のミッションコンタクトセンター、サポートセンターの企画・運営を通じ、・お客様に便利と安心を届ける・現場の仲間に働きやすさと安全を届ける・会社の持続的発展に貢献する・社会の一員として責務を果たす■組織の業務概要・コンタクトセンターにおける「お客様満足度の向上」、「競争力の強化」を目的とした戦略企画、システム導入調整、実行・運営サポート・コンタクトセンターへの新システム導入調整、AI化推進、導入後の運営サポート・社内外向けナレッジベースの高度化(解決度向上、AI活用による効率化)■担当いただく業務概要<担当業務>・コンタクトセンターのコールシステム進化に向けた開発部門との調整・生成AIなど新技術の、既存システム導入に向けた企画策定・遂行・検証・新たなビジネスモデルのオペレーション化に向けた企画策定・遂行・検証・データに基づくより効率的な運営に向けた改善提案の策定■業務の魅力・同社が運営するコンタクトセンター(約6,000人規模)を、生産性・応対品質・付加価値などの様々な視点から成長に結びつけることで、コンタクトセンターの専門性のみならず、分析力や対人影響力など身につけることができる。また、センターにおける改善サイクルを定着・向上させることで、社内における成功事例として、他チャネルへの拡大など幅広くビジネススキルを身につけることができる。■候補者へのメッセージ私たちは、コンタクトチャネルを通じて、「お客様に便利と安心を届ける」ことをミッションとしています。その達成に向けては、「現場の仲間に働きやすさと安全を届ける」ことが必要不可欠であり、EXの向上を起点に、CXの創造を目指しています。これを実現するには、従来までの経験と勘に頼るのではなく、数値データを基にしたより明確な施策の立案策定が不可欠です。また、既存のやり方のままでは新しいイノベーションを起こすことができず、お客様への価値提供ができないため、変革意識を持ってチャレンジしています。現場のコミュニケーターが活き活きと働けて、結果的にお客様の満足につながることを実感できる業務ですし、新技術や新ビジネスモデルを既存システムやオペレーションに組み込み、業務変革を自ら起こせるため、ご自身のやりがいも高まるはずです。大きな顧客基盤を有し、多くのパートナーをアセットとしている同社で、あなたが培ってきた力や経験を我々と一緒に発揮してみませんか。

    年収
    770万円~860万円
    職種
    スーパーバイザー・エリアマネージャー

    更新日 2025.09.10

  • カードサービス・サービス推進担当<CRB008-2025>

    通信関連

    • 副業制度あり

    ■組織のミッションクレジットサービスを中心としたクレジット事業を担当し、お客様に便利で安心な金融サービスを提供することをめざしています。「選んでいただき、さらにご利用いただくための特典や付帯サービスの企画・推進に取り組んでいます。■組織の業務概要クレジットカード事業における付帯サービスの検討・企画・立案・運用・推進■担当いただく業務概要<担当業務>以下業務を担当いただきます。・クレジットカードの付帯サービスにおける運用/推進・新規付帯サービスの企画・立案・既存付帯サービスの改善■業務の魅力・金融・決済業界で培った経験を生かし、1,775万以上の会員規模のクレジットカード会社における、付帯サービスの企画・立案にチャレンジできます。・社内外の様々なプレーヤーと協業するチャンスがあり、交渉調整能力、企画立案能力など、様々なビジネススキルを身につけることができます。■候補者へのメッセージ国内有数の顧客基盤を持つ同社の提供しているクレジットカードサービスは、2022年に自社発行がスタートし非常に注目されています。そんなカードの付帯サービスの円滑な運用、魅力度に磨きをかける業務に関わりませんか?通信キャリア事業等の関連サービスとの連携を通じ、同社全体の収益貢献が期待される施策に従事いただくことができる、非常にやりがいのある仕事です。あなたが培ってきた金融サービスに関する知識・経験を同社でフルに発揮し、一緒に挑戦しましょう。

    年収
    770万円~860万円
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.11.11

  • BtoBマーケティングコンサルタント

    調査・マーケティング

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードする、業界リーディングカンパニーの同社にて下記の業務をお任せします。【業務内容】同社グループの経営の中枢として、各事業の発展を経理財務の観点からリードいただきます。【ミッション】各カンパニー含む会社のメイン経理担当としてご活躍頂く事を想定しています。会計/財務/税務の視点から利益・資金効率を最大化させ、企業価値(経営 × 組織 × 事業)の成長を継続的に加速させることがミッションです。【キャリア】新しい業務フローの構築/効率化をはじめ、決まりきった会計税務の業務だけではなく、幅広い業務をお任せしていく予定です。【具体的な業務内容】■IFRS対応業務■決算業務全般(月次/四半期/年次等)■会計監査・税務申告対応■税務・会計戦略の立案と実行■有価証券報告書等の作成■業務フローの改善、適正化【使用ツール】■Google Apps(Google Workspace):Gmail、カレンダー、Meet、Chat等■Microsoft Office(Excel、Word、PowerPoint)■その他 業務効率化ツールなど【仕事と子育てを両立しやすい環境】女性も男性も等しく活躍する会社、育児・介護がしやすい会社、将来に安心できる会社、高い技能スキルを尊重しその向上を支援する会社を目指しています。社員から広くアイデアを募り、全員で実現していく『全員参加型経営』が浸透しており、働き方改革、地域活性化、気候変動対策など持続可能性を高める様々な活動に取り組んでいます。令和2年度の総務省「テレワーク先駆者百選」にも選定され、全カンパニー、全職種でのテレワークが普及しております。【同社について】■DX現場支援で顧客と共に社会変革をリード業界リーディングカンパニーの同社。クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団■2017年に東京証券取引所市場第一部(現東証プライム)■デジタル人材の伴走によるDX現場支援を推進し、持続可能な社会への貢献

    年収
    650万円~1050万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.21

  • カードオペレーション推進・請求管理担当<CRB019-2025>

    通信関連

    • 副業制度あり

    ■組織のミッション(ペイメントサービス部カードオペレーション企画)クレジットカードに関する業務のうち、コールセンターや事務センター等のオペレーションの構築・管理を担当し、高度・高品質なオペレーションを構築することで、お客様に便利で安心安全なサービス提供することを取り組んでいます。■組織の業務概要(ペイメントサービス部カードオペレーション企画 売上管理担当)クレジットカードに関する業務の内、以下業務の業務フロー・オペレーションの構築や構築後の業務管理・改善を実施 ・クレジットカード代金の請求に関する業務 (ご利用代金明細書、口座振替請求・振込請求・リボ分割・キャッシングサービスの 請求額変更、繰上返済受付、等) ・クレジットカード代金の入金に関する業務 (口座振替・振込に伴う入金処理、繰上げ返済による入金処理、等) ・カード付帯サービスに関する業務■担当いただく業務概要<担当業務>以下(対象業務)に記載の業務について、 以下をご担当いただきます。 ・新サービス等のリリースに伴う業務フロー・オペレーションの見直し・構築 ・業務の効率化、高度化に向けた業務フロー・オペレーションの見直しや、 システム開発の業務要件定義 ・顧客対応相談や、システム障害に伴うオペレーション補完対応 ・業務委託先との調整(対象業務)・クレジットカード代金の請求に関する業務・クレジットカード代金の入金に関する業務・カード付帯サービスに関する業務■業務の魅力・同社の成長の柱として重点的に取り組んでいる金融・決済領域の中でも、会員基盤の核となる事業の将来の基盤構築を担う、非常にやりがいのある業務です。・規模の大きい顧客基盤があるカード業務を通じ、クレジットカードの業務構築・管理に関する専門性を身につけることができます。・金融サービスとの連携による同社ならではのサービスを含め専門性の高い金融決済分野に係る専門知識を得られ、今後のキャリアアップにつながる知見と経験を積むことができます。■候補者へのメッセージ「同社=携帯電話の会社」だと思っていませんか?実は、私たちは通信以外の事業も数多く手がけています。例えば、金融・決済、エンタメ、ヘルスケア、マーケティングソリューションなど。これら通信以外の分野を「スマートライフ事業」と位置付け、1億人を超える会員基盤と豊富なアセットを活用し、これからの成長の原動力とすべく育てている真っ最中です。特にクレジットカードのオペレーション管理を通じて便利で安心安全なサービス提供を実現したいと考えています。同社のアセットを使えば、新しい価値を生み出すこと、世の中を変えることも夢ではありません。ただ、同社にとっては新しいチャレンジ。まだまだ「人」の力が必要です。あなたがこれまで金融・クレジットの分野で培ってきた力を、同社でフルに発揮してみませんか。

    年収
    770万円~860万円
    職種
    その他の金融・不動産金融関連の専門職

    更新日 2025.11.11

  • 新規事業開発(与信企画領域)

    その他(金融系)

    • 副業制度あり

    当社の新規事業企画部にて、法人向け金融サービスの立ち上げ・拡充に向けたビジネスディベロップメント業務及び付随する与信企画業務にご従事いただきます。グループ会社を巻き込んだ全体ビジョン構築×個別プロダクト開発の両観点から各案件をリードしていただく想定です。本ポジションについて、親会社であるKDDIが保有する膨大なトランザクションデータの活用、外部データの連携等により与信モデルを磨き上げ、他社の追随を許さないプロダクトをともに育てる仲間を募集するポジションです。<業務の具体例>■法人向け融資・金融サービスの事業企画・市場調査・収益モデル設計■与信モデルの設計・運用(スコアリング、AI活用含む)■審査基準の策定・改定■グループ会社への商品企画・サービス設計における信用リスク観点からの助言■社内外ステークホルダーとの連携(営業、システム、法務等)※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。【配属先】新規事業企画部(案件により、入社後すぐにグループ会社へ兼務出向する可能性がございます)【キャリアパス】同社社員が会社の中心となり将来的に役員まで目指してもらうよう、役職制度をライン管理職と専門職と2本のコースで用意しキャリアアップを図ってもらいます。スペシャリスト志向の方にもマネジメント志向の方にも、キャリアパスの広がりがあります。【同社の魅力】■少数精鋭でチャレンジングな社風・auフィナンシャルホールディングス単体では、全社員あわせてコンパクトな組織体制であり、30代~40代の社員が多い会社です。auフィナンシャルグループ全体では1,000名を超える規模になります。・少数精鋭のため、経営層に直接提案がしやすく、自身の企画を実現したり、チャレンジがしやすい環境です。■柔軟な働き方・ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。・グループ会社勤務が主務となる場合には、グループ会社各社の就業規則等に準じた勤務となります。ただしグループ会社においても全社フレックスタイム制、テレワークが導入されており、ワークライフバランスに合わせた柔軟な勤務が可能です。【入社された方の声】「モバイルと金融を一体で提供する世界観への共感。持株会社立ち上げというチャレンジングな環境に魅力を感じ入社を決意。」、「次世代の金融サービスに可能性を感じた」、「幅広い金融領域に携われる」といった理由で中途入社に至っています。

    年収
    800万円~1300万円
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.10.22

  • (WSB018-2025)ペイメントサービス企画/課長候補

    通信関連

    • 副業制度あり

    ■組織のミッションキャリア決済(DCB)サービスやスマホ決済サービス「d払い」を通じた決済・ウォレットビジネスと、共通ポイント「dポイント」の推進・拡大を通じて、お客様、パートナー、ドコモにとってwin-win-winのエコシステム構築に取り組んでいます。■組織の業務概要・キャリア決済(DCB)サービス、スマホ決済サービス「d払い」に関する以下の業務Google / Apple / Amazonとの大規模加盟店に対する企画・機能改善の計画・立案、マネジメント■担当いただく業務概要以下業務を担当いただきます。・Google / Apple / Amazonとの大規模加盟店に対する企画・機能改善の計画・立案、マネジメント・システム開発部との調整をしながら、プロジェクトリーダーとしてリリースまでのプロジェクト管理・担当課長としての評価を含むメンバーマネジメント・上記業務に関わる社内システムでの申請・契約・管理業務等■業務の魅力・国内でも最大規模のユーザーを有するキャッシュレス決済サービス「d払い」やキャリア決済(DCB)における、重要なミッションであるセキュリティ強化に挑戦でき、社会や生活に大きな影響を与えることができるやりがいのあるポストです。・技術的なスキルだけではなく、ビジネスに関するスキルも身につけるチャンスがある環境です。・社会インフラとなりうるプラットフォームの価値創出・拡大を自分の手で実現できます。チャレンジングな業務ですが、自身のスキル向上・成長につながります。■候補者へのメッセージキャッシュレス決済、特に利用が簡単なQRコード決済に対する世の中の関心が非常に高まっています。変化が激しくチャレンジングな環境の下、様々なステークホルダーと協業・協創しながら、決済サービスのさらなる成長とともに、ご自身の成長、ノウハウの習得、スキルアップを体感できるポストです。「決済」を起点として、9,000万を超える携帯電話やポイント会員のお客さまに対してのカスタマーロイヤリティを直接的に高める取り組みは、同社でしかできない経験です。是非私たちと一緒にチャレンジしませんか?■環境の魅力や現場カルチャーについて・スーパーフレックス制度(コアタイムレス)、1時間単位で取得できる有給休暇などにより、柔軟に働くことができます。・在宅勤務も自由にできるため、オフィスでの仕事だけでなく、自宅での業務もスムーズに行えます。・オンラインツールを活用したコミュニケーションにより、チーム全員が在宅勤務でも稼働できる体制が整っています。・キャリア採用比率も高く、風通しのよい環境です。

    年収
    1000万円~1090万円
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.11.11

  • 検索結果一覧1503件(1021~1071件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    マーケティング・企画の副業制度ありの求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問