- 入社実績あり
人と暮らしにフォーカスした新価値創造業務トヨタ自動車株式会社
トヨタ自動車株式会社

【特色】100年に一度といわれる大変革期にトヨタを変革させる想いを持って、会社を支える次世代の新モビリティ、新サービス、新アイテム等を企画し、自ら開発できる人材を求めています。【概要】「幸せの量産」、「全ての人に移動の自由」を掲げるトヨタにおいて、人と暮らしにフォーカスした新価値創造業務を自らも手を動かすテーマリーダーとして推進頂きます。テーマ企画から開発までを担当し、製品開発工程や販売へ繋げます。「豊かな未来社会の実現」を目的とし、以下の業務を進めています。【詳細】■新サービス/新商品開発 ーAIエージェント技術開発とコンテンツ開発 ー交通デジタルツインの開発と社会実装 ー衝突用人体モデル(THUMS)の拡張,バーチャルアセスへの対応 ー車両等のデータを活用したデータビジネス開発 ーペーパードライバー対策 ーモビリティヘルスケアのサービス開発【職場イメージ・職場ミッション】<職場イメージ>比較的新しい部署で、様々な能力を持った人財が集まっていますので、ご自身が遂行する開発に必要な能力に関しては、気軽に連携することができます。職場の指針として、オープンマインドに基づき、自由な発想、自由な提案を掲げています。また自動車に詳しくなくても大丈夫です。<ミッション>新価値を創造し、豊かな未来社会を実現して、社会と会社収益に貢献するため、将来社会環境、人々の暮らしを想定し、新モビリティ、新商品、新サービスを開発します。【やりがい・PR】<やりがい>100年に一度の大変革と言われる時代の中、従来の枠組みにとらわれることなく、多様なバックグラウンドを持つエンジニア同士が意見を出し合って業務を進めていきます。また暮らしを取り巻くサービスは、日々目まぐるしく進化しており、最新技術を身に付けながら開発を進めています。そのため、エンジニアとして常に技術に向き合い、継続的な成長が出来る環境となっています。明確な正解がない領域だからこそ、非常にやりがいのあるチャレンジングなポジションです。<PR>本領域の対象は車室内キャビンに留まらず、広く人々の暮らしに関わり、従来のモノ中心のサービスから、より一層お客様のことを考え、ニーズを捉えたコンテンツ開発や実装などヒト中心のサービスへと変革が進んでいます。これからはクルマ開発で蓄積してきた技術やアセットを活用しつつ、更なる飛躍のため、メンバーは自ら未来の社会を創っていく想いをもって取り組んでいます。ここ数年、様々な業界から多様な技術を持った方がご入社されており、開発の幅/スピード共に向上しております。引き続き、従来のクルマ作りに囚われない考えを持った方を歓迎します。【採用の背景】会社が自動車製造業から、モビリティカンパニーへ変革することを求められているため、これに対応して新価値テーマを企画開発することを目的とし、最新の知識,技術を持った人財を補強することで、スピードアップを図ります。同時に新しい発想でのテーマ創出を期待します。〈歓迎要件〉・プログラミングやAIに関する知識,企画に必要な知識
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 630万円~1680万円※経験に応ず
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.04.28